JPH01155633A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JPH01155633A JPH01155633A JP31416787A JP31416787A JPH01155633A JP H01155633 A JPH01155633 A JP H01155633A JP 31416787 A JP31416787 A JP 31416787A JP 31416787 A JP31416787 A JP 31416787A JP H01155633 A JPH01155633 A JP H01155633A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chip
- conductor
- terminals
- semiconductor device
- board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 26
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 46
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 12
- 239000002470 thermal conductor Substances 0.000 claims description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 abstract description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 7
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 abstract description 6
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 abstract description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 20
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- -1 and furthermore Substances 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49827—Via connections through the substrates, e.g. pins going through the substrate, coaxial cables
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73253—Bump and layer connectors
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体素子と基板との接続に係り、特に、接続
部に熱応力等が加わる接続部の適用に好適なフレキシブ
ル接続板に関する。
部に熱応力等が加わる接続部の適用に好適なフレキシブ
ル接続板に関する。
例えば、シリコンを用いたL8工は集積度の増大に伴い
、チップの大形化、端子数の増加が顕著である。これに
伴い、種々の接続法が試みられている。その一つに、電
子情報通信学会創立70周年記念総合全国大会(昭62
年)予稿集1i459(2−265頁)がある。半導体
チップと配線基板間に半田バンプのついたポリイミドフ
ィルムを入れ、バンプを直列に多段接続する方法が提示
されている。この方法により、接続の信頼性が大幅に向
上したと報告されている。
、チップの大形化、端子数の増加が顕著である。これに
伴い、種々の接続法が試みられている。その一つに、電
子情報通信学会創立70周年記念総合全国大会(昭62
年)予稿集1i459(2−265頁)がある。半導体
チップと配線基板間に半田バンプのついたポリイミドフ
ィルムを入れ、バンプを直列に多段接続する方法が提示
されている。この方法により、接続の信頼性が大幅に向
上したと報告されている。
一般に、大形−8工は消費電力も多いため放熱を考慮す
る必要がある。また、素子の保護のためにも気密シール
することが好ましい。この2つの条件を満足させるため
には、配線基板上にキャップを設けてチップを封止する
と共に、チップの裏面(配線基板に面した面と逆の面)
を前記キャップに金属的に接続する必要がある。このよ
うに剛性の高い構造にすると、キャップの周辺リング部
と主に接続のための多段半田の線膨張係数の差により、
多段半田パ/グの段積み方向に熱応力が発生し、接続の
信頼性が著しく低下する現象が生ずる。
る必要がある。また、素子の保護のためにも気密シール
することが好ましい。この2つの条件を満足させるため
には、配線基板上にキャップを設けてチップを封止する
と共に、チップの裏面(配線基板に面した面と逆の面)
を前記キャップに金属的に接続する必要がある。このよ
うに剛性の高い構造にすると、キャップの周辺リング部
と主に接続のための多段半田の線膨張係数の差により、
多段半田パ/グの段積み方向に熱応力が発生し、接続の
信頼性が著しく低下する現象が生ずる。
本発明の目的は、接続部を柔構造とすることにより、放
熱及び素子の保護も可能な接続法を採用した半導体装置
を提供することにある。
熱及び素子の保護も可能な接続法を採用した半導体装置
を提供することにある。
本発明を概説すれば、本発明は半導体装置に関する発明
であって、半導体チップ表面のほぼ全面にわ念って外部
接続端子が配置されたチップと、そのチップを固定し、
かつ電気的接続をとるため、チップの端子に#1ぼ対応
した位置に端子を有する基板とを向い合せて接続する半
導体装置において、両者の端子が、その間に配置した有
機膜中に形成された導体を介して柔構造に接続されてい
ることを特徴とする。
であって、半導体チップ表面のほぼ全面にわ念って外部
接続端子が配置されたチップと、そのチップを固定し、
かつ電気的接続をとるため、チップの端子に#1ぼ対応
した位置に端子を有する基板とを向い合せて接続する半
導体装置において、両者の端子が、その間に配置した有
機膜中に形成された導体を介して柔構造に接続されてい
ることを特徴とする。
前記目的は、半導体チップと配線基板の間に、金属箔状
導体を有する有機膜を入れ、導体の剛性を弱くすること
によって、チップと基板間の接続を柔構造で実施するこ
とで達成される。
導体を有する有機膜を入れ、導体の剛性を弱くすること
によって、チップと基板間の接続を柔構造で実施するこ
とで達成される。
基本的には、半導体テップの外部端子と配線基板の端子
の位置をずらせることによって、端子・端子間に、上記
薄板状金属を入れることで達成できる。なお、該両者の
端子の位置が、チップの表面の鉛直線上からみたとき、
両者の導体の接合領域と重なら表いように配置されてい
るのが好ましい。
の位置をずらせることによって、端子・端子間に、上記
薄板状金属を入れることで達成できる。なお、該両者の
端子の位置が、チップの表面の鉛直線上からみたとき、
両者の導体の接合領域と重なら表いように配置されてい
るのが好ましい。
また、該導体の少なくとも一端が、電気的に接続された
少なくとも2枚の部材からなシ、チップ側の接続手段と
基板側の接続手段が、それぞれの導体に接続されている
のが好ましい。
少なくとも2枚の部材からなシ、チップ側の接続手段と
基板側の接続手段が、それぞれの導体に接続されている
のが好ましい。
更に、該チップ裏面が、熱良導体を介して封止用キャッ
プに固着されているのが好ましい。
プに固着されているのが好ましい。
そして、該テップを接続する基板が、プリント基板であ
るのが好ましい。
るのが好ましい。
更にまた、該有機膜中に、電気回路部品を形成し、端子
間に接続してもよい。
間に接続してもよい。
例えば、導体を有する有機膜に接続されるデバイスが論
理デバイスで、信号を高速に伝達しなければならない場
合がある。そのとき、信号線に定在波が立ったりしない
ように、信号線終端に信号線の特性インピーダンスに実
質的に等しい抵抗をある端子間に接続する必要がある。
理デバイスで、信号を高速に伝達しなければならない場
合がある。そのとき、信号線に定在波が立ったりしない
ように、信号線終端に信号線の特性インピーダンスに実
質的に等しい抵抗をある端子間に接続する必要がある。
そのときに、その抵抗を有機膜中に形成することは、各
種の点で有効である。第1に、抵抗の検査をあらかじめ
接続前にできること、第2に、スペースを有効に活用で
きること、第Sに、デバイスに最も近い点に抵抗を接続
することができるため、終端抵抗の効果が最もよく効く
こと等である。
種の点で有効である。第1に、抵抗の検査をあらかじめ
接続前にできること、第2に、スペースを有効に活用で
きること、第Sに、デバイスに最も近い点に抵抗を接続
することができるため、終端抵抗の効果が最もよく効く
こと等である。
また、有機膜中に形成するのは、上記のような抵抗に限
らず、容量でも可で、更に一般の電気回路で使用される
部品を搭載してもよい。
らず、容量でも可で、更に一般の電気回路で使用される
部品を搭載してもよい。
本発明においては、金属箔状導体がチップと配線基板の
端子間の接続をする。中央部のみ有機膜で支持されてい
るため剛性が小さく、両者の間隔の変動、平面方向の変
位も吸収する作用を持つ。
端子間の接続をする。中央部のみ有機膜で支持されてい
るため剛性が小さく、両者の間隔の変動、平面方向の変
位も吸収する作用を持つ。
有機膜は前記金属薄膜の高精度の位置決めに使われる。
以下、本発明を実施例によシ更に具体的に説明するが、
本発明はこれら実施例に限定されない。
本発明はこれら実施例に限定されない。
実施例1
本発明の1実施例を第1図に示す。すなわち、第1図は
本発明を説明するカットモデル図であシ、符号1は半導
体チップ、2は配線基板、3は導体付有機膜、4は導体
、5はフリンジ部、6は半田ボール、7は基板上の端子
電極、8は有機膜の打抜部を意味する。半導体チップ1
の外部端子2個のみについて図示されている。チップ端
子と配線基板2の端子の接続について、1つの端子に着
目し、実施例の接続法を説明する。実際には半導体、基
板にメタライズ層等があるけれども、本発明の本質には
関係ないため、省略して簡略化しである。
本発明を説明するカットモデル図であシ、符号1は半導
体チップ、2は配線基板、3は導体付有機膜、4は導体
、5はフリンジ部、6は半田ボール、7は基板上の端子
電極、8は有機膜の打抜部を意味する。半導体チップ1
の外部端子2個のみについて図示されている。チップ端
子と配線基板2の端子の接続について、1つの端子に着
目し、実施例の接続法を説明する。実際には半導体、基
板にメタライズ層等があるけれども、本発明の本質には
関係ないため、省略して簡略化しである。
チップ端子は半田ボール6&と接続される。このとき同
時に、有機膜中に形成された導体4aにも接続される。
時に、有機膜中に形成された導体4aにも接続される。
導体4aの周辺8aは有機膜が除去されている。この導
体4aは4bと一体構造で、フリンジ部5aで有機膜に
固定されている。有機膜のはりの部分は幅が狭くねじシ
に対する剛性は小さくしである。次に、導体4bと基板
上の端子電極7とは半田ボール6bで接続される。この
ようにして、チップと基板の端子は接続される。便宜上
上記説明では半田ボール6a及び6bは別に接続される
ように述べたが、同時に接続されてもよい。
体4aは4bと一体構造で、フリンジ部5aで有機膜に
固定されている。有機膜のはりの部分は幅が狭くねじシ
に対する剛性は小さくしである。次に、導体4bと基板
上の端子電極7とは半田ボール6bで接続される。この
ようにして、チップと基板の端子は接続される。便宜上
上記説明では半田ボール6a及び6bは別に接続される
ように述べたが、同時に接続されてもよい。
この構造によれば、デツプと基板が接続されてから、両
者の位置関係が熱などの外乱によって変化したとき、半
田ボール6a 、及び6b並びに金属導体4a及び4′
b更には有機膜の導体固定部(フリンジ部) 5aで
変位を吸収する。このため、従来例のごとく、半田ボー
ルが一列に多段になっていると両者の位置の変化を吸収
する部分が半田のみとなるため、本発明では寿命が著し
く向上した。
者の位置関係が熱などの外乱によって変化したとき、半
田ボール6a 、及び6b並びに金属導体4a及び4′
b更には有機膜の導体固定部(フリンジ部) 5aで
変位を吸収する。このため、従来例のごとく、半田ボー
ルが一列に多段になっていると両者の位置の変化を吸収
する部分が半田のみとなるため、本発明では寿命が著し
く向上した。
実施例2
本発明の変型実施例の断面図を第2図に示す。
第2図において、符号1〜Bは第1図と同義であり、9
はテップ1の表面につけられた絶縁膜、10はメタライ
ズ層を意味する。第1図との違いは可動導体部4a、4
b、at3. di の半田ボールが接続されない面
は有機膜5a、5b%5a%5(lがつけられ念ままに
なっている。この構造では、半田ボール部の変位が大き
くなったとしても、導体裏面が絶縁されているため不必
要な回路とのシートを防ぐことができる効果がある。
はテップ1の表面につけられた絶縁膜、10はメタライ
ズ層を意味する。第1図との違いは可動導体部4a、4
b、at3. di の半田ボールが接続されない面
は有機膜5a、5b%5a%5(lがつけられ念ままに
なっている。この構造では、半田ボール部の変位が大き
くなったとしても、導体裏面が絶縁されているため不必
要な回路とのシートを防ぐことができる効果がある。
実施例3
他の実施例を第S図に示す。wc1図に示した実施例と
の違いは、チップ側を接続する半田ボール6&が銅又は
金あるいはそれらに対応した金属バンプ6&′を介して
メタライズ層10aK熱圧着で一括ボンデイングされて
いるところである。
の違いは、チップ側を接続する半田ボール6&が銅又は
金あるいはそれらに対応した金属バンプ6&′を介して
メタライズ層10aK熱圧着で一括ボンデイングされて
いるところである。
6b半田ポ一ル部を熱圧着で一括ボンデイングし、6
a1部を半日ボールとしても成シ立つ。
a1部を半日ボールとしても成シ立つ。
実施例4
端子接続導体箔4の形状は、半導体チップと基板端子を
接続する時の剛性に強く係わる。ボンディングが十分行
える剛性がありかつ端子間ずれを吸収できる剛性が好ま
しい。−例を第4−1図及び第4−2図に細線導体形状
の平面図として示した。各図において符号11は補強導
体、12は端子間接続細線導体部を意味する。
接続する時の剛性に強く係わる。ボンディングが十分行
える剛性がありかつ端子間ずれを吸収できる剛性が好ま
しい。−例を第4−1図及び第4−2図に細線導体形状
の平面図として示した。各図において符号11は補強導
体、12は端子間接続細線導体部を意味する。
第4−1図は端子間変位ずれを吸収しやすくした導体箔
形状を示す。端子間を接続する端子間接続細線導体部1
2の実質長を長くしたものである。
形状を示す。端子間を接続する端子間接続細線導体部1
2の実質長を長くしたものである。
この形状とすることで、平面内の端子間変位を吸収しや
すくすると同時に、紙面と垂直方向変位の吸収も大幅に
改善できる。
すくすると同時に、紙面と垂直方向変位の吸収も大幅に
改善できる。
第4−2図は半田ボール付時の剛性を上げ九構造である
。端子間接続細線導体部12とは反対側になる面に補強
導体11a及び11bを追加した構造である。
。端子間接続細線導体部12とは反対側になる面に補強
導体11a及び11bを追加した構造である。
これらの構造選択はチップ実装材料によってかわる。
実施例5
第5図に放熱実装を考慮した実施例を示した。
すなわち第5図はパッケージに適用した例を示す断面図
であり、符号15はキャップ、14は半田、15は半田
材料、16はチップ封止空間を意味する。第S図におい
ては、ギャップ15とテップ1が半田等の良熱伝導材料
で接続されている。キャップと配線基板2の接合は半田
材料15で行われる。このとき内部空間は真空又は不活
性ガス又はHe ガスが封入される。
であり、符号15はキャップ、14は半田、15は半田
材料、16はチップ封止空間を意味する。第S図におい
ては、ギャップ15とテップ1が半田等の良熱伝導材料
で接続されている。キャップと配線基板2の接合は半田
材料15で行われる。このとき内部空間は真空又は不活
性ガス又はHe ガスが封入される。
チップ発熱があると、チップ裏面(図の半田14に接合
された側)を通シ、キャップ15に伝熱される。ギャッ
プに放熱フィンが付けてあれば、なお放熱がよくなる。
された側)を通シ、キャップ15に伝熱される。ギャッ
プに放熱フィンが付けてあれば、なお放熱がよくなる。
この構造では、キャップ13のフレーム部15aの熱膨
張のため温度差が生ずると高さ方向に変位が生ずる。チ
ップ1は半田14でキャツ゛プ1Sに固着されている九
め、フレーム15mの動きに応じて上下する。もし、チ
ップの端子が直接配線基板に接続されてiると前記変位
をすべて半田で吸収しなければならなくなり、接続信頼
性が著しく低下する原因となる。しかし本発明の構造に
よれば、チップ側バンプと基板側バンプが導体4を介し
て接続されているため、変位はその導体で吸収されバン
プまではほとんど伝達されない。したがって、熱抵抗が
小さく、接続の信頼性が高い実装法を提供する。図のよ
うに導体が高さ方向に変位していると図中の左右の変位
に対し剛性が低るため、接続の信頼性が一層向上する。
張のため温度差が生ずると高さ方向に変位が生ずる。チ
ップ1は半田14でキャツ゛プ1Sに固着されている九
め、フレーム15mの動きに応じて上下する。もし、チ
ップの端子が直接配線基板に接続されてiると前記変位
をすべて半田で吸収しなければならなくなり、接続信頼
性が著しく低下する原因となる。しかし本発明の構造に
よれば、チップ側バンプと基板側バンプが導体4を介し
て接続されているため、変位はその導体で吸収されバン
プまではほとんど伝達されない。したがって、熱抵抗が
小さく、接続の信頼性が高い実装法を提供する。図のよ
うに導体が高さ方向に変位していると図中の左右の変位
に対し剛性が低るため、接続の信頼性が一層向上する。
実施例6
第6図は、プリント基板19に直接チップ1を接続した
例〔いわゆるO OB (0hlp On Board
) )を示す断面図である。第6図において符号17
はヤング率が低い樹脂、19はプリント基板、20は銅
接続体を意味する。20a、bはプリント基板中に形成
されたスルーホール周辺に1形成された銅接続体である
。チップ保護はヤング率が低い樹脂17でフーティング
することKよってなされる。
例〔いわゆるO OB (0hlp On Board
) )を示す断面図である。第6図において符号17
はヤング率が低い樹脂、19はプリント基板、20は銅
接続体を意味する。20a、bはプリント基板中に形成
されたスルーホール周辺に1形成された銅接続体である
。チップ保護はヤング率が低い樹脂17でフーティング
することKよってなされる。
この実施例ではプリント基板に直接チップを接続できる
ことから実装が非常に簡易になる特徴がある。
ことから実装が非常に簡易になる特徴がある。
実施例7
第7図は、2層の導体を用いた例の断面図であり、符号
21は接続部を意味する。第7図において半田バンプは
は埋同じ軸上にあるけれどもそれぞれのバンプは導体j
a、 4b、4C,4dで、かつ、4a、413の接続
部21a、 4a、 aeLの接続部211)で示した
2枚の導体を接合した部分を通してチップと基板が接続
される。この例ではバンプが同軸上にあシ、フリップテ
ップしやすくなっている。
21は接続部を意味する。第7図において半田バンプは
は埋同じ軸上にあるけれどもそれぞれのバンプは導体j
a、 4b、4C,4dで、かつ、4a、413の接続
部21a、 4a、 aeLの接続部211)で示した
2枚の導体を接合した部分を通してチップと基板が接続
される。この例ではバンプが同軸上にあシ、フリップテ
ップしやすくなっている。
本発明によれば、半導体チップの端子接続が柔構造のた
め、接続の信頼性が著しく向上する。
め、接続の信頼性が著しく向上する。
第1図は本発明を説明するカットモデル図、第2図、第
S図、第5図〜第7図は本発明の一実施例を示す平面図
、第4−1図及び第4−2図は細線導体形状を示す平面
図である。 1:半導体チップ、2:配線基板、5=導体付有機膜、
4:導体、5:フリンジ部、6:半田ボール、7:基板
上の端子電極、8:有機膜の打抜部、9:テップの表面
につけられた絶縁膜、10:メタライズ層、11:補強
導体、12:端子間接続細線導体部、15:キャップ、
14:半田、15:半田材料、16:テップ封止空間、
17:ヤング率が低い樹脂、19ニブリント基板、20
:銅接続体 特許出願人 株式会社日立製作所 代 埋入 中 本 、宏 同 井 上 昭第1図 第 2 図 第3図 第4−7図 第11−2図
S図、第5図〜第7図は本発明の一実施例を示す平面図
、第4−1図及び第4−2図は細線導体形状を示す平面
図である。 1:半導体チップ、2:配線基板、5=導体付有機膜、
4:導体、5:フリンジ部、6:半田ボール、7:基板
上の端子電極、8:有機膜の打抜部、9:テップの表面
につけられた絶縁膜、10:メタライズ層、11:補強
導体、12:端子間接続細線導体部、15:キャップ、
14:半田、15:半田材料、16:テップ封止空間、
17:ヤング率が低い樹脂、19ニブリント基板、20
:銅接続体 特許出願人 株式会社日立製作所 代 埋入 中 本 、宏 同 井 上 昭第1図 第 2 図 第3図 第4−7図 第11−2図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、半導体チップ表面のほぼ全面にわたつて外部接続端
子が配置されたチップと、そのチップを固定し、かつ電
気的接続をとるため、チップの端子にほぼ対応した位置
に端子を有する基板とを向い合せて接続する半導体装置
において、両者の端子が、その間に配置した有機膜中に
形成された導体を介して柔構造に接続されていることを
特徴とする半導体装置。 2、該両者の端子の位置が、チップの表面の鉛直線上か
らみたとき、両者の導体の接合領域と重ならないように
配置されている特許請求の範囲第1項記載の半導体装置
。 3、該導体の少なくとも一端が、電気的に接続された少
なくとも2枚の部材からなり、チップ側の接続手段と基
板側の接続手段が、それぞれの導体に接続されている特
許請求の範囲第1項記載の半導体装置。 4、該チップ裏面が、熱良導体を介して封止用キャップ
に固着されている特許請求の範囲第1項記載の半導体装
置。 5、該チップを接続する基板が、プリント基板である特
許請求の範囲第1項〜第4項のいずれか1項に記載の半
導体装置。 6、該有機膜中に、電気回路部品を形成し、端子間に接
続されている特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31416787A JPH01155633A (ja) | 1987-12-14 | 1987-12-14 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31416787A JPH01155633A (ja) | 1987-12-14 | 1987-12-14 | 半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01155633A true JPH01155633A (ja) | 1989-06-19 |
Family
ID=18050052
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31416787A Pending JPH01155633A (ja) | 1987-12-14 | 1987-12-14 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01155633A (ja) |
Cited By (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04164341A (ja) * | 1990-10-29 | 1992-06-10 | Nec Corp | 半導体集積回路の実装方法 |
US5347162A (en) * | 1989-08-28 | 1994-09-13 | Lsi Logic Corporation | Preformed planar structures employing embedded conductors |
US5483100A (en) * | 1992-06-02 | 1996-01-09 | Amkor Electronics, Inc. | Integrated circuit package with via interconnections formed in a substrate |
US5489804A (en) * | 1989-08-28 | 1996-02-06 | Lsi Logic Corporation | Flexible preformed planar structures for interposing between a chip and a substrate |
JPH0855881A (ja) * | 1994-07-07 | 1996-02-27 | Tessera Inc | マイクロエレクトロニクス素子の実装構造及びその製造方法 |
US5504035A (en) * | 1989-08-28 | 1996-04-02 | Lsi Logic Corporation | Process for solder ball interconnecting a semiconductor device to a substrate using a noble metal foil embedded interposer substrate |
US5659952A (en) * | 1994-09-20 | 1997-08-26 | Tessera, Inc. | Method of fabricating compliant interface for semiconductor chip |
US5770889A (en) * | 1995-12-29 | 1998-06-23 | Lsi Logic Corporation | Systems having advanced pre-formed planar structures |
US5798286A (en) * | 1995-09-22 | 1998-08-25 | Tessera, Inc. | Connecting multiple microelectronic elements with lead deformation |
US5834799A (en) * | 1989-08-28 | 1998-11-10 | Lsi Logic | Optically transmissive preformed planar structures |
US5844317A (en) * | 1995-12-21 | 1998-12-01 | International Business Machines Corporation | Consolidated chip design for wire bond and flip-chip package technologies |
WO1999016130A1 (en) * | 1997-09-22 | 1999-04-01 | Cray Research, Inc. | Demountable, compliant area array interconnect |
US5915170A (en) * | 1994-09-20 | 1999-06-22 | Tessera, Inc. | Multiple part compliant interface for packaging of a semiconductor chip and method therefor |
US5959354A (en) * | 1994-07-07 | 1999-09-28 | Tessera, Inc. | Connection components with rows of lead bond sections |
US6054773A (en) * | 1997-03-28 | 2000-04-25 | Sony Corporation | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
US6117694A (en) * | 1994-07-07 | 2000-09-12 | Tessera, Inc. | Flexible lead structures and methods of making same |
US6169328B1 (en) | 1994-09-20 | 2001-01-02 | Tessera, Inc | Semiconductor chip assembly |
US6265765B1 (en) | 1994-07-07 | 2001-07-24 | Tessera, Inc. | Fan-out semiconductor chip assembly |
EP1019989A4 (en) * | 1997-07-16 | 2001-07-25 | Gen Dynamics Inf Systems Inc | INTERMEDIATE PIECES FOR LGA HOUSING |
US6361959B1 (en) | 1994-07-07 | 2002-03-26 | Tessera, Inc. | Microelectronic unit forming methods and materials |
US6429112B1 (en) | 1994-07-07 | 2002-08-06 | Tessera, Inc. | Multi-layer substrates and fabrication processes |
US6441473B1 (en) * | 1997-09-12 | 2002-08-27 | Agere Systems Guardian Corp. | Flip chip semiconductor device |
WO2003100856A1 (en) * | 2002-05-24 | 2003-12-04 | Northrop Grumman Corporation | Compliant component for supporting electrical interface component |
US6664625B2 (en) * | 2002-03-05 | 2003-12-16 | Fujitsu Limited | Mounting structure of a semiconductor device |
WO2004004004A2 (en) * | 2002-07-01 | 2004-01-08 | Molex Incorporated | Forming contact arrays on substrates |
US6686015B2 (en) | 1996-12-13 | 2004-02-03 | Tessera, Inc. | Transferable resilient element for packaging of a semiconductor chip and method therefor |
US6822320B2 (en) * | 1998-07-10 | 2004-11-23 | Tessera, Inc. | Microelectronic connection components utilizing conductive cores and polymeric coatings |
US6828668B2 (en) | 1994-07-07 | 2004-12-07 | Tessera, Inc. | Flexible lead structures and methods of making same |
US6836011B2 (en) | 2001-09-07 | 2004-12-28 | Nec Electronics Corporation | Semiconductor chip mounting structure with movable connection electrodes |
US6870272B2 (en) | 1994-09-20 | 2005-03-22 | Tessera, Inc. | Methods of making microelectronic assemblies including compliant interfaces |
JP2005528235A (ja) * | 2002-05-31 | 2005-09-22 | ノースロップ グラマン コーポレーション | 集積回路構成部分に接続されるダイ |
US7112879B2 (en) | 1995-10-31 | 2006-09-26 | Tessera, Inc. | Microelectronic assemblies having compliant layers |
US7149422B2 (en) | 2001-01-10 | 2006-12-12 | Ip Holdings, Inc. | Motion detector camera |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61110441A (ja) * | 1984-11-02 | 1986-05-28 | ケルンフオルシユングスツエントルム・カールスルーエ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | マイクロエレクトロニツク素子を電気的に接続するための変形可能のマルチ結合の製法 |
JPS62177934A (ja) * | 1986-01-31 | 1987-08-04 | Fuji Electric Co Ltd | 半導体装置の実装方法 |
-
1987
- 1987-12-14 JP JP31416787A patent/JPH01155633A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61110441A (ja) * | 1984-11-02 | 1986-05-28 | ケルンフオルシユングスツエントルム・カールスルーエ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | マイクロエレクトロニツク素子を電気的に接続するための変形可能のマルチ結合の製法 |
JPS62177934A (ja) * | 1986-01-31 | 1987-08-04 | Fuji Electric Co Ltd | 半導体装置の実装方法 |
Cited By (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5834799A (en) * | 1989-08-28 | 1998-11-10 | Lsi Logic | Optically transmissive preformed planar structures |
US5347162A (en) * | 1989-08-28 | 1994-09-13 | Lsi Logic Corporation | Preformed planar structures employing embedded conductors |
US5410805A (en) * | 1989-08-28 | 1995-05-02 | Lsi Logic Corporation | Method and apparatus for isolation of flux materials in "flip-chip" manufacturing |
US5489804A (en) * | 1989-08-28 | 1996-02-06 | Lsi Logic Corporation | Flexible preformed planar structures for interposing between a chip and a substrate |
US5504035A (en) * | 1989-08-28 | 1996-04-02 | Lsi Logic Corporation | Process for solder ball interconnecting a semiconductor device to a substrate using a noble metal foil embedded interposer substrate |
JPH04164341A (ja) * | 1990-10-29 | 1992-06-10 | Nec Corp | 半導体集積回路の実装方法 |
US5483100A (en) * | 1992-06-02 | 1996-01-09 | Amkor Electronics, Inc. | Integrated circuit package with via interconnections formed in a substrate |
US5801441A (en) * | 1994-07-07 | 1998-09-01 | Tessera, Inc. | Microelectronic mounting with multiple lead deformation and bonding |
US7166914B2 (en) | 1994-07-07 | 2007-01-23 | Tessera, Inc. | Semiconductor package with heat sink |
US6429112B1 (en) | 1994-07-07 | 2002-08-06 | Tessera, Inc. | Multi-layer substrates and fabrication processes |
US6117694A (en) * | 1994-07-07 | 2000-09-12 | Tessera, Inc. | Flexible lead structures and methods of making same |
US6635553B1 (en) | 1994-07-07 | 2003-10-21 | Iessera, Inc. | Microelectronic assemblies with multiple leads |
JPH0855881A (ja) * | 1994-07-07 | 1996-02-27 | Tessera Inc | マイクロエレクトロニクス素子の実装構造及びその製造方法 |
US6361959B1 (en) | 1994-07-07 | 2002-03-26 | Tessera, Inc. | Microelectronic unit forming methods and materials |
US5913109A (en) * | 1994-07-07 | 1999-06-15 | Tessera, Inc. | Fixtures and methods for lead bonding and deformation |
US6265765B1 (en) | 1994-07-07 | 2001-07-24 | Tessera, Inc. | Fan-out semiconductor chip assembly |
US5959354A (en) * | 1994-07-07 | 1999-09-28 | Tessera, Inc. | Connection components with rows of lead bond sections |
US6194291B1 (en) | 1994-07-07 | 2001-02-27 | Tessera, Inc. | Microelectronic assemblies with multiple leads |
US6828668B2 (en) | 1994-07-07 | 2004-12-07 | Tessera, Inc. | Flexible lead structures and methods of making same |
US6104087A (en) * | 1994-07-07 | 2000-08-15 | Tessera, Inc. | Microelectronic assemblies with multiple leads |
US5659952A (en) * | 1994-09-20 | 1997-08-26 | Tessera, Inc. | Method of fabricating compliant interface for semiconductor chip |
US6133639A (en) * | 1994-09-20 | 2000-10-17 | Tessera, Inc. | Compliant interface for semiconductor chip and method therefor |
US6870272B2 (en) | 1994-09-20 | 2005-03-22 | Tessera, Inc. | Methods of making microelectronic assemblies including compliant interfaces |
US6169328B1 (en) | 1994-09-20 | 2001-01-02 | Tessera, Inc | Semiconductor chip assembly |
US5915170A (en) * | 1994-09-20 | 1999-06-22 | Tessera, Inc. | Multiple part compliant interface for packaging of a semiconductor chip and method therefor |
US6723584B2 (en) | 1994-09-20 | 2004-04-20 | Tessera, Inc. | Methods of making microelectronic assemblies including compliant interfaces |
US6525429B1 (en) | 1994-09-20 | 2003-02-25 | Tessera, Inc. | Methods of making microelectronic assemblies including compliant interfaces |
US6521480B1 (en) | 1994-09-20 | 2003-02-18 | Tessera, Inc. | Method for making a semiconductor chip package |
EP0853816A4 (en) * | 1995-09-22 | 1999-12-22 | Tessera Inc | CONNECTION OF MULTIPLE MICROELECTRONIC ELEMENTS BY CONDUCTOR DEFORMATION |
US5798286A (en) * | 1995-09-22 | 1998-08-25 | Tessera, Inc. | Connecting multiple microelectronic elements with lead deformation |
US7112879B2 (en) | 1995-10-31 | 2006-09-26 | Tessera, Inc. | Microelectronic assemblies having compliant layers |
US5844317A (en) * | 1995-12-21 | 1998-12-01 | International Business Machines Corporation | Consolidated chip design for wire bond and flip-chip package technologies |
US5770889A (en) * | 1995-12-29 | 1998-06-23 | Lsi Logic Corporation | Systems having advanced pre-formed planar structures |
US6686015B2 (en) | 1996-12-13 | 2004-02-03 | Tessera, Inc. | Transferable resilient element for packaging of a semiconductor chip and method therefor |
US6054773A (en) * | 1997-03-28 | 2000-04-25 | Sony Corporation | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
EP1019989A4 (en) * | 1997-07-16 | 2001-07-25 | Gen Dynamics Inf Systems Inc | INTERMEDIATE PIECES FOR LGA HOUSING |
US6441473B1 (en) * | 1997-09-12 | 2002-08-27 | Agere Systems Guardian Corp. | Flip chip semiconductor device |
US6830999B2 (en) * | 1997-09-12 | 2004-12-14 | Agere Systems Inc. | Method of fabricating flip chip semiconductor device utilizing polymer layer for reducing thermal expansion coefficient differential |
WO1999016130A1 (en) * | 1997-09-22 | 1999-04-01 | Cray Research, Inc. | Demountable, compliant area array interconnect |
US6142789A (en) * | 1997-09-22 | 2000-11-07 | Silicon Graphics, Inc. | Demateable, compliant, area array interconnect |
US6822320B2 (en) * | 1998-07-10 | 2004-11-23 | Tessera, Inc. | Microelectronic connection components utilizing conductive cores and polymeric coatings |
US7149422B2 (en) | 2001-01-10 | 2006-12-12 | Ip Holdings, Inc. | Motion detector camera |
US6836011B2 (en) | 2001-09-07 | 2004-12-28 | Nec Electronics Corporation | Semiconductor chip mounting structure with movable connection electrodes |
US7064015B2 (en) | 2001-09-07 | 2006-06-20 | Nec Electronics Corporation | Semiconductor device and manufacturing method of the same |
US6664625B2 (en) * | 2002-03-05 | 2003-12-16 | Fujitsu Limited | Mounting structure of a semiconductor device |
JP2005527980A (ja) * | 2002-05-24 | 2005-09-15 | ノースロップ グラマン コーポレーション | 電気的インターフェース部品を支持するための追従部品 |
US7002225B2 (en) * | 2002-05-24 | 2006-02-21 | Northrup Grumman Corporation | Compliant component for supporting electrical interface component |
WO2003100856A1 (en) * | 2002-05-24 | 2003-12-04 | Northrop Grumman Corporation | Compliant component for supporting electrical interface component |
JP2005528235A (ja) * | 2002-05-31 | 2005-09-22 | ノースロップ グラマン コーポレーション | 集積回路構成部分に接続されるダイ |
WO2004004004A3 (en) * | 2002-07-01 | 2004-12-16 | Molex Inc | Forming contact arrays on substrates |
WO2004004004A2 (en) * | 2002-07-01 | 2004-01-08 | Molex Incorporated | Forming contact arrays on substrates |
CN100459114C (zh) * | 2002-07-01 | 2009-02-04 | 莫列斯公司 | 在衬底上形成接点阵列的电气装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01155633A (ja) | 半導体装置 | |
JP3481444B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2755252B2 (ja) | 半導体装置用パッケージ及び半導体装置 | |
US6633078B2 (en) | Semiconductor device, method for manufacturing an electronic equipment, electronic equipment and portable information terminal | |
US6246114B1 (en) | Semiconductor device and resin film | |
JP3685947B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP3066579B2 (ja) | 半導体パッケージ | |
KR100374241B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
KR19990072580A (ko) | 반도체장치,반도체장치용기판및이들의제조방법및전자기기 | |
JPH10294423A (ja) | 半導体装置 | |
JPWO2007086481A1 (ja) | 電子デバイスパッケージ、モジュール、および電子機器 | |
KR100606295B1 (ko) | 회로 모듈 | |
US5704593A (en) | Film carrier tape for semiconductor package and semiconductor device employing the same | |
US5559305A (en) | Semiconductor package having adjacently arranged semiconductor chips | |
KR19990069447A (ko) | 반도체 패키지와 그 제조방법 | |
JP3939707B2 (ja) | 樹脂封止型半導体パッケージおよびその製造方法 | |
US20040094831A1 (en) | Semiconductor device, method for manufacturing semiconductor device and electronic equipment | |
JP4083376B2 (ja) | 半導体モジュール | |
JP2001177049A (ja) | 半導体装置及びicカード | |
JP2005101186A (ja) | 積層型半導体集積回路 | |
CN114188312B (zh) | 封装屏蔽结构和屏蔽结构制作方法 | |
JP2009218390A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH08172142A (ja) | 半導体パッケージ及びその製造方法並びに半導体装置 | |
JP2551243B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH11204565A (ja) | 半導体装置 |