JP2005526454A - イメージセンサデバイス - Google Patents

イメージセンサデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2005526454A
JP2005526454A JP2004506282A JP2004506282A JP2005526454A JP 2005526454 A JP2005526454 A JP 2005526454A JP 2004506282 A JP2004506282 A JP 2004506282A JP 2004506282 A JP2004506282 A JP 2004506282A JP 2005526454 A JP2005526454 A JP 2005526454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
sensor device
sensor
detection means
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004506282A
Other languages
English (en)
Inventor
アントン、ペー.エム.バン、アレンドンク
ニコラース、イェー.アー.バン、ビーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005526454A publication Critical patent/JP2005526454A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

本発明は、物体の像を検出するセンサデバイスに関し、かかるセンサデバイスでは、物体から受け取った放射を検出する検出手段(14)が、検出手段(14)の所定の動作期間中、放射を物体に向かって放出する発光半導体手段(12)によって支援される。検出手段(14)は、低光強度条件であっても低電力消費量で動作可能である。検出手段(14)は、二面照明型検出手段であるのが良く、かかる二面照明型検出手段では、一方の側面は、発光半導体手段(12)によって支援され、他方の側面は、感度を向上させたバックエッチング側面である。かくして、安価で且つ非常に小型の多目的カメラ又はセンサモジュールを提供できる。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、物体の像を検出するセンサデバイス、例えばCMOS(相補型金属酸化膜半導体)イメージセンサ(撮像素子)に関する。
固体撮像素子は例えばビデオカメラに用いられ、現在、電荷結合デバイス(CCD)及びCMOSイメージセンサを含む多くの形態で実現されている。これらイメージセンサは、画素の2次元アレイを基礎としている。各画素は、光学像の一部を電子信号に変換できる検出要素を含んでいる。これら電子信号は次に、光学像を例えばディスプレイ上に再生するために用いられる。
しかしながら、最近、CMOSイメージセンサが人気を博している。純然たるCMOSイメージセンサは、マイクロプロセッサ及びASIC(特定用途向け集積回路)に関するCMOS技術の進歩の恩恵を受け、CCDイメージセンサと比べて幾つかの利点をもたらしている。アドバンスト信号処理アルゴリズムと結合された収縮リソグラフィーは、これら十分に確立されたCMOS技術を利用することにより得られた1つのチップ上にセンサアレイ、アレイ制御及び画像処理のためのステージを設定する。しかしながら、画素は、それほど大きくは収縮することができず、或いは、不十分な光電性領域を有する。それにもかかわらず、収縮リソグラフィーにより、トランジスタとバスをアレイ内で接続する幅の減少された金属ラインが得られる。前側面照明型イメージセンサでは、金属ライン幅のこの減少により、より多くのシリコンが光に露出され、それにより光感度が増大する。また、これらCMOSイメージセンサは、必要とする電源電圧がCCDイメージセンサよりも低いため、大幅な電力の節約が得られる。加うるに、CMOS画素の改良に起因して、新開発のCMOSイメージセンサは、高解像度で低ノイズの画像をもたらす。
CMOS画素アレイ構造では、能動又は受動画素を用いることができる。能動画素センサ(APS)は、各画素内に増幅回路を有している。CMOS能動画素センサは、能動回路、例えばトランジスタを各画素内に設けることにより受動画素の欠点を解決している。APSセルは、リセット制御ライン及び行選択制御ライン上に受け取った信号により制御される積分及び読出しフェーズで動作する。リセットトランジスタは、積分フェーズ中、パルスによりオンオフされる。このリセットプロセスにより、対応関係にあるフォトダイオードの電位がリセットレベルでフローティングになる。フォトダイオードは本来的に、物体から反射された放射強度に比例する量の電荷を蓄える能力を備えている。光により生じた電流は、画素のキャパシタンスを放出し、それによりフォトダイオードの電位が光発生電流の大きさによって決められる信号値まで減少する。この場合、リセットレベルと信号レベルの差は、入射光に比例し、ビデオ信号を構成する。
前側面照明型CMOS APSセルに関連した問題は、能動回路、特に能動回路と関連した金属ラインが、フィルファクタ、即ち、CMOS APS画素アレイの光検出面積と全画素面積の比を減少させるということにある。特に、リセット制御ライン、行選択制御ライン、電圧源ライン、金属ライン及び列出力ラインは全て、基板に被着された二酸化シリコン絶縁層中に形成される。光子の形態をした光が、絶縁層を通って光電性拡散領域に至り、それにより光起電反応を生じさせる。能動回路と関連した金属ライン及びポリシリコンラインが存在することにより、フォトダイオードの拡散領域に到達する光の量が減少し、それにより非最適フィルファクタが生じる。
上述したように、最先端のCMOS作製法と関連した金属ライン幅の減少により、より多くのシリコンが光に露出される。しかしながら、金属ラインが非常に細くても、これにより幾分かの光遮断が生じ、それにより前側面照明型イメージセンサは、100%のフィルファクタを達成するのが阻止される。
現在のマーケット状況では、センサは、最低ほんの30ルックスまでの光強度でこれらの仕様範囲内で動作できなければならない。しかしながら、上述の問題により、CMOSセンサの感度は低すぎ、これら低光強度での所要の仕様に合うよう大規模な開発を行う必要がある。
したがって、本発明の目的は、低光強度で動作できる改良型イメージセンサデバイスを提供することにある。
この目的は、請求項1に記載されたセンサデバイスによって達成される。したがって、発光半導体手段は、スナップショットの際及び(又は)短時間のテレビ会議期間中、センサデバイスを支援するよう構成されている。それにより、センサの動作条件は、画像品質が向上し、しかもセンサを感度に関して改良する労力から解放できるような仕方で改善される。
好ましくは、発光半導体手段は、少なくとも1つの発光ダイオードから成るのがよい。
さらに、所定の動作期間は、検出手段の積分期間に一致するのがよい。
有利な別の開発例によれば、検出手段は、第1の検出面及び第2の検出面を有し、発光半導体手段は、放射を、像が第1及び第2の検出面のうちの所定の一方により検出されるようになっている物体に向かって放出するよう配置されている。この場合、第1の検出面は、検出手段の前側面のところに位置しても良く、第2の検出面は、検出手段のバックエッチングされた後側面のところに位置しても良く、前側面は、第1及び第2の検出面のうちの前記所定の一方に相当する。それにより、検出手段の2つの側面、例えば、前側面と後側面を用いることにより、センサを1つしか使用しなくても、2つのセンサ機能を提供することができる。前側面及び後側面の感度の差に起因して、センサは、幾つかの応用をカバーすることができる。かくして、安価で且つ非常に小型のカメラ又はセンサモジュールを提供できる。さらに、方向付け手段は、放射を第1の検出面に向ける第1のレンズ及び放射を第2の検出面に向ける第2のレンズから成るのがよい。第1のレンズ及び第2のレンズをセンサデバイスのハウジングの互いに反対側の壁のところに設けるのがよい。
更なる開発例が、従属形式の請求項に記載されている。
以下において、図面を参照して好ましい実施形態に基づき本発明を詳細に説明する。
例えば移動電話等向きのセンサ及び(又は)カメラモジュールに用いることができるCCDイメージセンサデバイスに基づき、好ましい実施形態について説明する。
図1は、本発明の第1の好ましい実施形態としてのセンサ又はカメラモジュールの概略ブロック図であり、このセンサ又はカメラモジュールは、検出要素のマトリックスアレイを備えたCMOSセンサ14及び制御回路11が収納されたハウジング10を有している。制御回路11は、CMOSセンサ14の読出し動作を制御するために必要な制御信号及び電力をCMOSセンサ14に供給するのに必要な制御信号をもたらすよう構成されている。さらに、CMOSセンサ14により検出されるべき物体の放射が差し向けられるハウジング10の受入れ壁のところに発光ダイオード(LED)デバイス12が設けられている。加うるに、光学レンズ13が、受入れ壁の対応開口部に嵌め込まれており、放射は、CMOSセンサ14の検出面に向けられることを目的としてこの光学レンズを通過する。この構成により、CMOSセンサ14により検出されるべき物体をLEDデバイス12により照明し又は照射してスナップショットの際又は短いビデオ検出期間中、CMOSセンサ14を支援できるという利点が得られる。この場合、イメージセンサを低光強度でも動作させることができる。
最近開発された効率の高いLEDデバイスを用いることにより、電力消費量を低レベルに維持することができる。特に、LEDデバイス12は、高出力切頭逆ピラミッド(TIP)形AlGaInP/GaP型LED、高出力TS形AlGaInP型LED又はAlInGaP型LEDとInGaN型LEDの組合せを含む高線束LEDアレイから成るのがよい。かかるLEDデバイスは、50ルーメン/ワットを超える増大した発光効率をもたらす。
LEDデバイス12をCMOSセンサ14の積分期間中にのみ作動させることにより電力消費量を一段と減少させることができる。したがって、これに対応した制御信号を制御回路11からLEDデバイス12に送るのがよい。さらに、支援放射をCMOSセンサ14により検出されるべき物体に向けるレンズ系(図示せず)をLEDデバイス12の前側に設けるようにしてもよい。
その結果、良好な画像品質をセンサデバイスによって低光強度レベルであっても低電力消費量で達成することができる。
潜在的には、集積回路の後側面のところに入射した十分な光が基板を通過できることを条件とすれば、前側面及び後側面のCMOSイメージセンサIC(集積回路)の両方をCMOSセンサ14として用いることができる。ただし、感度を向上させるため、基板をエッチングしてその材料をできるだけ多く除去するのがよい。しかしながら、これは恐らくは、低光強度条件でCMOSセンサ14の許容レベルの性能を達成するには十分ではない。両方の場合において、LEDデバイス12による支援が必要である。
図2は、本発明の改良型の第2の好ましい実施形態としての二面照明型センサ又はカメラモジュールの概略ブロック図である。同一の参照符号で示された部品又は要素は、第1の好ましい実施形態の部品又は要素にそれぞれ対応しており、したがってその詳細な説明はここでは省くことに留意されたい。第2の好ましい実施形態では、CMOSセンサ14を前側面と後側面の両方から照明でき、2つのレンズ131,132が、ハウジング10の互いに反対側の壁のそれぞれの開口部に設けられている。かくして、センサ又はカメラモジュールを、その反対側の側部に配置された物体の像を検出するために用いることができ、又は、モジュールの検出側を変えることにより、即ちモジュールを回転させることにより、画像検出操作の感度又は用途を制御することができる。かくして、センサデバイスの両方の側面を用いることによって広範な用途につき安価で且つ非常に小型のカメラ又はセンサモジュールを得ることができる。例えば、移動電話において、顧客は、スナップショット機能とテレビ会議機能にカバーするよう各移動電話に2つのセンサを設けて欲しいと思っている。2つのレンズを二面照明型CCDセンサ14の各側で利用することにより、移動電話は、小さなサイズを維持しながら、あらゆる用途をカバーすることができる。それにより、安価で且つ非常に小型のカメラモジュールを提供できる。さらに、LEDデバイス12は、迅速に切換え可能な高効率LED、例えば、低駆動電圧の高輝度白色デバイスであるのがよい。
後側レンズは、CSM(カセグレン・シュミット・マンジャン)レンズの場合がある。したがって、CSMレンズは、マイクロレンズと一緒には利用できず、デバイスのその特定の側で用いられるべきである。
図2に示すCMOSセンサ14は、ガラス基板142及び薄肉の又はバックエッチングされたセンサ層141を有している。背面照明型CMOSセンサの例は、例えば特許文献である米国特許第6,162,965号明細書及び米国特許第4,507,674号明細書に記載されている。かかるCMOSセンサでは、イメージセンサ回路の光電性画素領域がウェーハの後面を通って効果的に露出されるまで材料がウェーハの後面から除去される。かくして、各光電性画素領域の画素は、後面を通過する光(光子)に応答して、電子の流れを生じさせる。それにより、冒頭に記載した正面又は前側面照明型CMOSセンサに関するフィルファクタの問題を解決して100%フィルファクタを達成することができる。かくして、バックエッチングされたセンサ層141のところの検出面は、ガラス基板142のところの検出面よりも光感度が高い。しかしながら、前側の検出面のところの感度の減少は、LEDデバイス12によって支援され、それにより、CMOSセンサ14の通常の側面のところの感度に関する問題が解決される。
LEDデバイス12による支援放射が電力消費量の増大を招くと共に(或いは)長い動作期間では望ましさの度合いが低くなる場合があるということに起因して、CMOSセンサ14の前側面をショートスナップショットに用い、後側の検出面を画素アレイの100%フィルファクタに起因する高感度でビデオシーケンスに用いることができる。
また、第2の好ましい実施形態では、制御回路11は、CMOSセンサ14の積分期間中だけLEDデバイス12を作動させるよう構成されたものであるのがよい。その結果、第2の好ましい実施形態では、パーソナルコンピュータカメラ、ディジタルスチルカメラ(DSC)、テレビ会議、移動電話等用のセンサ又はカメラモジュールを提供できる。
本発明は、上述の好ましい実施形態には限定されず、低光強度でも動作を可能にするために任意の画像検出装置に使用できるということが注目される。LEDデバイス12に代えて他の低出力発光半導体デバイス、例えば放射支援を提供するために物体上で走査できるレーザダイオードを用いることができる。さらに、任意の種類の放射センサ又は放射検出器をこのデバイス用に用いることができる。かくして、好ましい実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の範囲内で様々であってよい。
第1の好ましい実施形態のイメージセンサデバイスの概略ブロック図である。 第2の好ましい実施形態の二面照明型イメージセンサの概略ブロック図である。

Claims (7)

  1. 物体の像を検出するセンサデバイスであって、
    a)前記物体から受け取った放射を検出する検出手段と、
    b)前記受け取った放射を前記検出手段の検出面に向ける方向付け手段と、
    c)放射を前記物体に向けて放出する発光半導体手段と、
    d)前記検出手段の所定の動作期間中、前記発光半導体手段を作動させる制御手段とを有することを特徴とするセンサデバイス。
  2. 前記発光半導体手段は、少なくとも1つの発光ダイオードから成ることを特徴とする請求項1記載のセンサデバイス。
  3. 前記所定の動作期間は、前記検出手段の積分期間に一致していることを特徴とする請求項1又は2記載のセンサデバイス。
  4. 前記検出手段は、第1の検出面及び第2の検出面を有し、前記発光半導体手段は、放射を、像が前記第1及び第2の検出面のうちの所定の一方により検出されるようになっている物体に向かって放出するよう配置されていることを特徴とする請求項1〜3のうち何れか一に記載のセンサデバイス。
  5. 前記第1の検出面は、前記検出手段の前側面のところに位置し、前記第2の検出面は、前記検出手段のバックエッチングされた後側面のところに位置し、前記前側面は、前記第1及び第2の検出面のうちの前記所定の一方に相当していることを特徴とする請求項4記載のセンサデバイス。
  6. 前記方向付け手段は、放射を前記第1の検出面に向ける第1のレンズ構造体及び放射を前記第2の検出面に向ける第2のレンズ構造体から成ることを特徴とする請求項4又は5記載のセンサデバイス。
  7. 前記第1のレンズ構造体及び前記第2のレンズ構造体は、前記センサデバイスのハウジングの互いに反対側の壁のところに設けられていることを特徴とする請求項6記載のセンサデバイス。
JP2004506282A 2002-05-16 2003-04-22 イメージセンサデバイス Withdrawn JP2005526454A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02076914 2002-05-16
PCT/IB2003/001678 WO2003098920A1 (en) 2002-05-16 2003-04-22 Image sensor device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005526454A true JP2005526454A (ja) 2005-09-02

Family

ID=29433149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004506282A Withdrawn JP2005526454A (ja) 2002-05-16 2003-04-22 イメージセンサデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7332701B2 (ja)
EP (1) EP1506669A1 (ja)
JP (1) JP2005526454A (ja)
CN (1) CN1653803A (ja)
AU (1) AU2003219437A1 (ja)
WO (1) WO2003098920A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010100896A1 (ja) * 2009-03-05 2010-09-10 パナソニック株式会社 撮像装置および両面照射型固体撮像素子
WO2011010455A1 (ja) * 2009-07-24 2011-01-27 パナソニック株式会社 撮像装置および固体撮像素子
WO2012023272A1 (en) * 2010-08-20 2012-02-23 Sony Corporation Optical sensor, lens module, and camera module
JP2013504400A (ja) * 2009-09-16 2013-02-07 メディグス リミテッド 小径ビデオカメラヘッドおよび可視化プローブおよびそれらを組み込んだ医療機器

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1733077B1 (en) * 2004-01-15 2018-04-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Nanocrystal doped matrixes
US7633405B2 (en) * 2005-11-14 2009-12-15 Inova Solutions, Inc. Low power LED visual messaging device, system and method
US7982698B2 (en) * 2005-11-14 2011-07-19 Inova Solutions, Inc. Low power LED visual messaging device, system and method
US7581893B2 (en) * 2006-04-17 2009-09-01 Ivan Miramontes U-cover camera phone
JP4855192B2 (ja) * 2006-09-14 2012-01-18 富士フイルム株式会社 イメージセンサ及びデジタルカメラ
KR101783487B1 (ko) 2009-05-01 2017-10-23 나노시스, 인크. 나노구조의 분산을 위한 기능화된 매트릭스
US20140320621A1 (en) 2009-09-16 2014-10-30 Medigus Ltd. Small diameter video camera heads and visualization probes and medical devices containing them
US8310584B2 (en) 2010-04-29 2012-11-13 Victory Gain Group Corporation Image sensing device having thin thickness
US8735795B2 (en) * 2012-01-20 2014-05-27 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor with integrated ambient light detection
US9139770B2 (en) 2012-06-22 2015-09-22 Nanosys, Inc. Silicone ligands for stabilizing quantum dot films
TWI596188B (zh) 2012-07-02 2017-08-21 奈米系統股份有限公司 高度發光奈米結構及其製造方法
WO2014159927A2 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Nanosys, Inc. Method for solventless quantum dot exchange
TWI615976B (zh) * 2014-07-07 2018-02-21 聯華電子股份有限公司 鰭式場效電晶體及其製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4507674A (en) 1982-06-07 1985-03-26 Hughes Aircraft Company Backside illuminated blocked impurity band infrared detector
DE3435598C2 (de) * 1983-09-30 1986-06-19 Olympus Optical Co., Ltd., Tokio/Tokyo Endoskopanordnung
US4694317A (en) * 1984-10-22 1987-09-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Solid state imaging device and process for fabricating the same
US5134274A (en) * 1991-03-18 1992-07-28 Hughes Aircraft Company Two-sided solid-state imaging device
US5547455A (en) * 1994-03-30 1996-08-20 Medical Media Systems Electronically steerable endoscope
US5940126A (en) * 1994-10-25 1999-08-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Multiple image video camera apparatus
GB2323664A (en) * 1997-03-25 1998-09-30 Dek Printing Machines Ltd Viewing and imaging systems
JPH11234575A (ja) * 1998-02-18 1999-08-27 Nec Corp 固体撮像装置
US6095661A (en) * 1998-03-19 2000-08-01 Ppt Vision, Inc. Method and apparatus for an L.E.D. flashlight
US6168965B1 (en) 1999-08-12 2001-01-02 Tower Semiconductor Ltd. Method for making backside illuminated image sensor
FI109742B (fi) * 1999-10-26 2002-09-30 Nokia Corp Matkaviestin

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010100896A1 (ja) * 2009-03-05 2010-09-10 パナソニック株式会社 撮像装置および両面照射型固体撮像素子
JPWO2010100896A1 (ja) * 2009-03-05 2012-09-06 パナソニック株式会社 撮像装置および両面照射型固体撮像素子
WO2011010455A1 (ja) * 2009-07-24 2011-01-27 パナソニック株式会社 撮像装置および固体撮像素子
JPWO2011010455A1 (ja) * 2009-07-24 2012-12-27 パナソニック株式会社 撮像装置および固体撮像素子
JP2013504400A (ja) * 2009-09-16 2013-02-07 メディグス リミテッド 小径ビデオカメラヘッドおよび可視化プローブおよびそれらを組み込んだ医療機器
WO2012023272A1 (en) * 2010-08-20 2012-02-23 Sony Corporation Optical sensor, lens module, and camera module
JP2012044555A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Sony Corp 光学センサ、レンズモジュール、およびカメラモジュール
US9153611B2 (en) 2010-08-20 2015-10-06 Sony Corporation Double-sided optical sensor for a camera module

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003219437A1 (en) 2003-12-02
WO2003098920A1 (en) 2003-11-27
US20050224691A1 (en) 2005-10-13
US7332701B2 (en) 2008-02-19
CN1653803A (zh) 2005-08-10
EP1506669A1 (en) 2005-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10825854B2 (en) Stacked photo sensor assembly with pixel level interconnect
US10608101B2 (en) Detection circuit for photo sensor with stacked substrates
US8026969B2 (en) Pixel for boosting pixel reset voltage
JP2005526454A (ja) イメージセンサデバイス
US8183515B2 (en) Pumps for CMOS imagers
JP4686060B2 (ja) ディジタル画素センサの改善された設計
ES2218571T3 (es) Captador de imagenes en estado solido.
WO2019036238A1 (en) VARIATION OF THE EXPOSURE TIME OF PIXELS IN AN OPTICAL SENSOR USING MOTION PREDICTION
CN108810430B (zh) 一种成像系统及其形成方法
TW201123872A (en) Solid-state imaging device which can expand dynamic range
JP2004309701A (ja) 測距測光用センサ及びカメラ
US7679115B2 (en) Image sensor and controlling method thereof
US11665444B2 (en) Image sensor, pixel, and method of operating the pixel
JP2003169252A (ja) 半導体撮像素子
JP3628970B2 (ja) 固体撮像装置及びその駆動方法
KR100608105B1 (ko) Cmos 이미지 센서
JP4057996B2 (ja) 固体撮像装置およびそれを利用した撮像システム
WO2021131431A1 (ja) 受光装置及び受光装置の制御方法、並びに、電子機器
EP3445038A1 (en) Stacked photo sensor assembly with pixel level interconnect

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060420

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070507

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070608