JP2005523962A - ポリオキシアルキレン含有ポリマー担体、モノマー及びこれらの製造に使用する方法 - Google Patents

ポリオキシアルキレン含有ポリマー担体、モノマー及びこれらの製造に使用する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005523962A
JP2005523962A JP2003587864A JP2003587864A JP2005523962A JP 2005523962 A JP2005523962 A JP 2005523962A JP 2003587864 A JP2003587864 A JP 2003587864A JP 2003587864 A JP2003587864 A JP 2003587864A JP 2005523962 A JP2005523962 A JP 2005523962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
protected
hydroxypoly
monomer
alkyleneoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003587864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4497931B2 (ja
Inventor
ムーディ,デービッド・ジョン
ウェリングス,ドナルド・アルフレッド
Original Assignee
アベシア・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アベシア・リミテッド filed Critical アベシア・リミテッド
Publication of JP2005523962A publication Critical patent/JP2005523962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4497931B2 publication Critical patent/JP4497931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F12/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F12/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F12/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F12/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by hetero atoms or groups containing heteroatoms
    • C08F12/22Oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/062Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/331Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen
    • C08G65/332Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof
    • C08G65/3324Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof cyclic
    • C08G65/3326Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof cyclic aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/05Polymer mixtures characterised by other features containing polymer components which can react with one another
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

架橋ポリマーに結合している保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖を含有するポリマー担体が提供される。保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖は、2〜10個のC2-4 アルキレンオキシ基を含み、ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖は、酸レイビル(acid labile)基で保護されている。酸レイビル(acid labile)保護基は、好ましくはポリ−アリールメタン保護基である。モノマー及びこのような担体の調製方法もまた提供される。

Description

本発明は、固相有機合成(SPOS)における担体として有用なポリマーの合成方法及び固相有機合成(SPOS)において使用する中間体に関する。
PCT/GB99/02193は、固相有機合成(SPOS)における担体としての使用が見いだされる一連の新規なポリマー樹脂担体を開示する。
これらのポリマー樹脂は、商業的に重要であり、これらの合成に対する改良された方法が必要とされている。我々は、いくつかの新規なモノマー及び樹脂が、これらのポリマーに対する改良された方法で使用できることを知見した。
本発明の第1の側面によれば、重合性単位に結合している保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖を含むモノマーを提供する。ここで、保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖は、2〜10個のC2-4 アルキレンオキシ基を含み、ヒドロキシポリC2-4アルキレンオキシ鎖は酸レイビル(acid labile)保護基で保護されている。
本発明によるモノマーに結合しているヒドロキシポリC24アルキレンオキシ鎖は、しばしば、ヒドロキシポリエチレンオキシ(HO(CH2CH2O)2-10−)鎖、ヒドロキシポリプロピレンオキシ(HO(CH2CH(CH3)O)2-10−)鎖及びヒドロキシポリブチレンオキシ(HO(CH2CH(C2H5)O)2-10−)鎖から選択される。本発明の好ましい実施形態において、ヒドロキシポリC2-4アルキレンオキシ鎖は、ヒドロキシポリエチレンオキシである。
ヒドロキシポリC2-4アルキレンオキシ鎖中のC2-4アルキレンオキシ基の数は、2〜10の範囲でよいが、好ましくは2〜8の範囲であり、より好ましくは3〜5の範囲である。最も好ましくは、ヒドロキシポリC2-4アルキレンオキシ鎖中に4個のC2-4アルキレンオキシ基がある。
本発明の非常に好ましい実施形態において、ヒドロキシポリC2-4アルキレンオキシ鎖は、ヒドロキシテトラエチレンオキシ(HO(CH2CH2O)4−)である。
本発明によるモノマーの重合性単位は、しばしば、場合によっては置換されているスチレン、アクリレート及びアクリルアミドから選択される。本発明の好ましい実施形態において、重合性単位は、場合によっては置換されているスチレン、場合によっては置換されているメチルスチレン、場合によっては置換されているエチル(メタ)アクリレート、場合によっては置換されているプロピル(メタ)アクリレート又は場合によっては置換されているN−メチル(メタ)アクリルアミドである。
本発明の非常に好ましい実施形態において、重合性単位は、場合によっては置換されているスチレン又は場合によっては置換されているメチルスチレンである。
重合性単位が場合によっては置換されているスチレン又は場合によっては置換されているメチルスチレンである場合、スチレンのフェニル環は、好ましくは、しばしばメチル、エチル、プロピル、フロロ、クロロ及びブロモから選択される1個もしくは2個の置換基で場合によっては置換されている。
重合性単位が場合によっては置換されているスチレン又は場合によっては置換されているメチルスチレンである場合、好ましくは保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖は、場合によっては置換されているスチレン又は場合によっては置換されているメチルスチレンのフェニル環に直接結合している酸素原子を介して、場合によっては置換されているスチレン又は場合によっては置換されているメチルスチレンに結合している。
酸レイビル(Acid labile)保護基は、酸性条件下で不安定な基である。酸レイビル(Acid labile)保護基としては、ポリ−アリールメタン保護基を挙げることができる。
ポリ−アリールメタン保護基としては、場合によっては置換されているジ−アリールメタン及び場合によっては置換されているトリ−アリールメタンを挙げることができる。任意の置換基は、アリール基の1種以上に存在していてもよく、各アリール基は1種以上の置換基を有していてもよい。ジ−アリールメタンは、さらに、2個のアリールが結合している炭素上で場合によっては置換されていてもよく、好ましくは任意の置換基はアルキル基である。
アリールとは、1個の環又は2個以上の縮合環を含み得るアリール基をいう。縮合環としては、場合によってはシクロアルキル環、アリール環又は複素環を含んでいてもよい。アリール基の例としては、フェニル基、トリル基、フロロフェニル基、クロロフェニル基、ブロモフェニル基、トリフロロメチルフェニル基、アニシル基、ナフチル基、キサンチル(xanthyl)基、ピリジル基、ピリミジル基、チオフェニル基、フラニル基、インドリル基、キノリル(quinolyl)基及びイソキノリル(isoquinolyl)基を挙げることができる。
好ましいアリール基は、場合によっては置換されているフェニル基、場合によっては置換されているナフチル基及び場合によっては置換されているキサンチル(xanthyl)基である。
ジ−アリールメタンの炭素を置換してもよいアルキル基としては、20個までの炭素原子、特に1〜7個の炭素原子、好ましくは1〜5個の炭素原子、最も好ましくは1〜2個の炭素原子を含む直鎖及び分枝アルキル基を挙げることができる。例としては、メチル基、エチル基、プロピル基及びイソプロピル基を挙げることができる。
ポリ−アリールメタンが置換されている場合、置換基は、保護基の安定性もしくは酸性条件下で保護基を除く性能に不利な影響を与えないような置換基であるべきである。任意の置換基としては、ハロゲン基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロカルビル基、アミノ基、チオール基、アシル基、ヒドロカルビル基、過ハロゲン化ヒドロカルビル基、ヘテロシクリル(heterocyclyl)基、ヒドロカルビルオキシ基、ポリ(オキシアルキレン)オキシ基、モノもしくはジ−ヒドロカルビルアミノ基、ヒドロカルビルチオ基、エステル基、カーボネート基、アミド基、スルホニル基及びスルホンアミド基を挙げることができ、ここでヒドロカルビル基は一般に上述のようなアルキル基又はアリール基である。1種以上の置換基が存在していてもよい。
ポリ−アリールメタン保護基の例としては、ジフェニルメチル基、ナフチルジフェニルメチル基、フェニルキサンチル[ピキシル(pixyl)]基、トリフェニルメチル[トリチル]基、ジ−メトキシフェニルフェニルメチル[ジメトキシトリチル]基、メトキシフェニル−ジ−フェニルメチル[モノメトキシトリチル]基、及び2−クロロフェニルジ−フェニルメチル[2−クロロトリチル]基を挙げることができる。
本発明の好ましい実施形態において、モノマーは、式(1):
Figure 2005523962
(式中、
R1 は、場合によっては置換されているエチレン基であり;
R2-4 は、独立に、水素、ヒドロカルビル、ハロゲン、もしくはヒドロカルビルオキシであり;
R5 は、酸レイビル(acid labile)保護基であり;
n は、2〜10である)
の化合物である。
好ましくは、酸レイビル(acid labile)保護基は、ポリ−アリールメタン保護基である。より好ましくは、R5 は、式:−CR6R7R8(式中、R6 は、水素、場合によっては置換されているアルキル基もしくは場合によっては置換されているアリール基であり;R7 及びR8 はそれぞれ独立に、場合によっては置換されているアリール基であるか、又はR7 及びR8 は、結合して場合によっては置換されている環を形成し得る、場合によっては置換されているアリール基である)のポリ−アリールメタン保護基である。
R6 で表されてもよいアルキル基は、20個までの炭素原子、特に1〜7個の炭素原子、好ましくは1〜5個の炭素原子、最も好ましくは1〜2個の炭素原子を含む直鎖及び分枝アルキル基を含む。例としては、メチル、エチル、プロピル及びイソプロピルを挙げることができる。
R6、R7 及びR8 で表されてもよいアリール基は、1環又は2以上の縮合環を含んでいてもよく、縮合環は場合によってはシクロアルキル環、アリール環又は複素環を含んでいてもよい。アリール基の例としては、フェニル基、トリル基、フロロフェニル基、クロロフェニル基、ブロモフェニル、トリフロロメチルフェニル基、アニシル基、ナフチル基、ピリジル基、ピリミジル基、チオフェニル基、フラニル基、インドリル基、キノリル(quinolyl)基及びイソキノリル(isoquinolyl)基を挙げることができる。
好ましいアリール基は、場合によっては置換されているフェニルである。
R7 及びR8 が、それらが結合している炭素原子と一緒に環を形成するように結合されている、場合によっては置換されているアリール基である場合、環は5員環、6員環又は7員環であることが好ましい。R7 とR8 とが、場合によっては置換されている環を形成するように結合されている、場合によっては置換されているアリール基である例としては、キサンチル基を挙げることができる。
R6、 R7 又はR8 のいずれかが置換アルキル基又は置換アリール基である場合、置換基は、保護機の安定性又は酸性条件下で保護基を除く性能に不利な影響を与えないような置換基であるべきである。任意の置換基としては、ハロゲン基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロカルビル基、アミノ基、チオール基、アシル基、ヒドロカルビル基、過ハロゲン化ヒドロカルビル基、ヘテロシクリル基、ヒドロカルビルオキシ基、ポリ(オキシアルキレン)オキシ基、モノもしくはジ−ヒドロカルビルアミノ基、ヒドロカルビルチオ基、エステル、カーボネート、アミド基、スルホニル基及びスルホンアミド基を挙げることができ、ヒドロカルビル基は一般にアルキル基、アリール基、アルカリル基及びアラルキル基であり、アルキル基及びアリール基は上述のものである。1種以上の置換基が存在していてもよい。
最も好ましくは、R5 は、式:−CR6R7R8(式中、R6 は、場合によっては置換されているアリール基であり;R7 及びR8 はそれぞれ独立に、場合によっては置換されているアリール基であるか、あるいはR7 とR8 とは、結合して場合によっては置換されている環を形成し得る場合によっては置換されているアリール基である)のポリ−アリールメタン保護基である。
本発明の非常に好ましい実施形態において、酸レイビル(acid labile)保護基は、場合によっては置換されているトリチル基である。
本発明の第2の側面によれば、重合性単位に結合している保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖を含むモノマーが提供される。ここで、保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖は、2〜10個のC2-4 アルキレンオキシ基を含み、ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖は、場合によっては置換されているトリチル基で保護されている。
場合によっては置換されているトリチル基としては、トリフェニルメチル[トリチル]、ジ−メトキシフェニルフェニルメチル[ジメトキシトリチル]、メトキシフェニル−ジ−フェニルメチル[モノメトキシトリチル]及び2−クロロフェニルジ−フェニルメチル[2−クロロトリチル]基を挙げることができる。
本発明の最も好ましい実施形態において、モノマーは、式(1a):
Figure 2005523962
(式中、
R1 は、場合によっては置換されているエチレン基であり;
R2-4 は、独立に、水素、ヒドロカルビル、ハロゲン、もしくはヒドロカルビルオキシであり;
R5 は、場合によっては置換されているトリチル基であり;
nは、2〜10である)
の化合物である。
好ましくは、R1 は、CH=CH2、CH=CHCH3、又はC(CH3)=CH2基である。最も好ましくは、R1 は、CH=CH2である。
好ましくは、R5O−[−C2-4アルキレン−O−]n 基は、R1に対してパラ位にある。
好ましくは、[−C2-4アルキレン−O−]nは、[−CH2CH2O−]n、[−CH2CH(CH3)O−]n、[−CH2CH2CH2CH2O−]n又は[−CH2CH(C2H5)O−]nであり、最も好ましくは[−CH2CH2O−]nである。
好ましくは、nは2〜8であり、より好ましくは、nは3〜5である。最も好ましくは、nは4である。
好ましくは、R2-4 はすべて水素である。
ヒドロカルビルとしては、アルキル基、アリール基、アルカリル基及びアラルキル基を挙げることができる。好ましくは、R2-4 のいずれかがヒドロカルビル基又はヒドロカルビルオキシ基である場合、ヒドロカルビル基はアルキル基であり、最も好ましくはC1-4 アルキル基である。
本発明の第1及び第2の側面によるモノマーは、樹脂を形成する重合反応において有用である。この樹脂から、PCT/GB99/02193に開示されているポリマー担体を得ることができる。
したがって、本発明の第3の側面は、重合性単位に結合している保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖を含有するモノマーの重合を含む、ポリマー担体の調製方法を提供する。ここで、保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖は、2〜10個のC2-4 アルキレンオキシ基を含み、ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖は、架橋を作る条件下で、酸レイビル(acid labile)保護基で保護されている。
保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖が2〜10個のC2-4 アルキレンオキシ基を含み、ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖が酸レイビル(acid labile)保護基に結合している、重合性単位に結合している保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖を含むモノマーは、本発明の第1及び第2の側面について上述したものであってもよい。
好ましくは、酸レイビル(acid labile)保護基は、ポリ−アリールメタン保護基であり、より好ましくは場合によっては置換されているトリチル基である。好ましいポリ−アリールメタン保護基及び場合によっては置換されているトリチル基は、本発明の第1及び第2の側面について上述のように定義したものである。
場合によっては、本発明の方法において、保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖が2〜10個のC2-4 アルキレンオキシ基を含み、ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖が酸レイビル(acid labile)保護基で、好ましくは場合によっては置換されているトリチル基で保護されている重合性単位に結合している保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖を含むモノマーは、異性体の混合物を含んでいてもよい。
好ましくは、異性体の混合物が本発明の方法において用いられる場合には、モノマーは、式(1)又は(1a)の化合物である。最も好ましくは、モノマーは、R5O−[−C2-4アルキレン−O−]n 基及びR1 がフェニル環上の異性体位置(isomeric positions)を占める、異性体の混合物である。
好ましくは、本発明の方法において、重合性単位に結合している保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖を含むモノマーは、架橋用モノマーの存在下で、共重合される。
ポリマーにおける架橋の程度は、重合反応における架橋用モノマーの濃度により決定される。一般に、架橋用モノマーの重量%は、0.1〜70wt%の範囲にあり、通常は1〜10wt%などの0.5〜20wt%の範囲にあり、最も好ましくは5wt%以下である。20wt%以下の架橋用モノマーを含むポリマーは、一般に膨潤性であり、一方、20wt%よりも多い架橋用モノマーを含むポリマーは一般に非膨潤性である。
適切な架橋用モノマーとしては、ジビニルベンゼン(DVB)又はジ/トリアクリレートもしくはジ/トリメタクリレートなどの多官能性(メタ)アクリレート、例えばエチレングリコールジアクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、トリメチルプロパン(trimethylopropane)、トリメタクリレート、トリビニルベンゼンもしくはN,N'−ビス−アクリロイルエチレンジアミンを挙げることができる。好ましくは、架橋用モノマーは、DVBである。
好ましくは、0.5〜5wt%のDVBが用いられる。最も好ましくは、1〜3wt%のDVBが用いられる。
本発明の一側面において、少なくとも5%のレベルの架橋用モノマーが、ポア形成剤(pore-forming agent)又は細孔形成剤(porogen)として作用することができる有機相と混和性である化合物と一緒に用いられる。典型的な細孔形成剤(porogens)としては、制限されるものではないが、有機芳香族炭化水素、塩素化脂肪族もしくは芳香族炭化水素及び環式脂肪族エーテルなどのポリマーに対する良好な溶剤である有機化合物、脂肪族アルコール、ケトン、脂肪族炭化水素、脂肪族カルボン酸及び直鎖ポリマーなどの得られるポリマーに対する貧溶剤である有機化合物を挙げることができる。好ましい細孔形成剤(porogens)は、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、2−エチル−1−ヘキサノール、2−オクタノール、1−デカノール、1−ドデカノール、アセトン、ブタノン、n−ヘプタン、n−デカン、1−デカン酸及び分子量500〜5000000 g/molの直鎖ポリスチレンから選択され得る。得られるポリマーは、実質的に非膨潤性挙動を示し、一般にメソ−〜マクロ−細孔特性を有し、これによってモード試薬(mode reagents)は、ポリマー−結合官能基に近づくことができる。
場合によっては、本発明の方法において、重合性単位に結合している保護ヒドロキシポリC2-4アルキレンオキシ鎖を含むモノマーは、スチレン、たとえばスチレン、ヒドロキシスチレン、メトキシスチレン、メチルスチレン、ヒドロキシメチルスチレン及びクロロメチルスチレン;アクリル酸のエステル及び(メタ)アクリル酸のエステル、たとえばメチルアクリレート、エチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート及びヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート;アクリルアミド、たとえばN−メチルアクリルアミド及びN−メチロール(メタ)アクリルアミドから選択される1種以上のモノマーの存在下で、共重合される。ここで、スチレン中のフェニル環は、場合によっては、メチル、エチル、ピロピル、フロロ、クロロ及びブロモからしばしば選択される1又は2の置換基で置換されており、モノマー中に存在し得るヒドロキシ基、特にフェノール性ヒドロキシ基は場合によっては保護され続いて脱保護されてもよい。
本発明の好ましい方法において、重合性単位に結合している保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖を含むモノマーは、1種以上の架橋用モノマー、及びスチレン、アクリル酸のエステル及び(メタ)アクリル酸のエステル、又はアクリルアミドから選択される1種以上のモノマーの存在下で共重合される。ここで、保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖は、2〜10個のC2-4 アルキレンオキシ基を含み、ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖は場合によっては置換されているトリチル基で保護されている。
本発明の非常に好ましい方法において、重合性単位に結合している保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖を含むモノマーは、DVB及びスチレンの存在下で共重合される。ここで、保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖は2〜10個のC2-4 アルキレンオキシ基を含み、ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖は場合によっては置換されているトリチル基で保護されている。
ポリマー担体が、重合性単位に結合している保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖を含むモノマーと、スチレン、アクリル酸のエステル及び(メタ)アクリル酸のエステル、又はアクリルアミドから選択される1種以上のモノマーと、の混合物の重合により製造される場合、重合性単位に結合している保護ヒドロキシポリC2-4アルキレンオキシ鎖を含むモノマーの重量%は、好ましくは1〜99%の範囲であり、より好ましくは5〜80%の範囲であり、最も好ましくは15%〜70%の範囲である。ここで、保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖は2〜10個のC2-4アルキレンオキシ基を含み、ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖が酸レイビル(acid labile)保護基、好ましくは場合によっては置換されているトリチル基で保護されている。
本発明の方法は、好ましくは、水性懸濁重合により行われる。モノマーは、水中、液滴(1〜1000μm)として懸濁される。通常は、液滴の凝固を防止するために、たとえばポリビニルアルコール、ポリアクリル酸、ポリビニルピロリドン、ポリアルキレンオキシド、ヒドロキシプロピルメチルセルロース又はエチルセルロースなどのセルロール誘導体、硫酸バリウム、硫酸マグネシウム又は硫酸ナトリウムなどの安定剤が添加される。懸濁液は、さらに通常は、懸濁を維持するために撹拌される。
場合によっては、有機非水混和性溶剤を重合プロセスに用いてもよい。有機非水混和性溶剤は、水性懸濁重合における液滴形成を補助し得るか、あるいは細孔形成剤(porogens)として作用し得る。
場合によっては、水性懸濁重合中、水相に無機塩を添加してもよい。無機塩は、水性媒体中でのモノマー溶解性を抑制することによって、液滴形成を補助し得る。
遊離ラジカル開始剤は、重合を開始するために、好ましく用いられる。開始剤のタイプは、一般に、用いられるモノマーに基づいて選択され得る。好ましい遊離ラジカル開始剤の例としては、ベンゾイルパーオキシド、ジオクタノイルパーオキシド、ラウロイルパーオキシド、2,2'−アゾビスイソブチロニトリル及び2,2'−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)を挙げることができる。
重合は、典型的には、混合物を15℃〜160℃の範囲、好ましくは50℃〜90℃の範囲に加熱することにより補助される。混合物が加熱される温度は、用いられるモノマー及び開始剤のタイプに依存することが認められるであろう。
得られたポリマーは、次いで、テトラヒドロフラン、メタノール及び水などの適切な溶剤で洗浄されて、乾燥され、例えば篩い分けによってビーズ寸法で分級されてもよい。
本発明の更なる側面によれば、架橋ポリマーに結合している保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖を含むポリマー担体が提供される。ここで、保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖は、2〜10個のC2-4 アルキレンオキシ基を含み、ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖は、酸レイビル(acid labile)保護基、好ましくは場合によっては置換されているトリチル基で保護されている。
本発明による架橋ポリマーに結合している保護ヒドロキシポリC24アルキレンオキシ鎖は、保護ヒドロキシポリエチレンオキシ(保護HO(CH2CH2O)2-10−)鎖、保護ヒドロキシポリプロピレンオキシ(保護HO(CH2CH(CH3)O)2-10−)鎖及び保護ヒドロキシポリブチレンオキシ(保護HO(CH2CH(C2H5)O)2-10−)鎖から、しばしば選択される。本発明の好ましい実施形態において、保護ヒドロキシポリC2-4アルキレンオキシ鎖は、保護ヒドロキシポリエチレンオキシである。
保護ヒドロキシポリC2-4アルキレンオキシ鎖中のC2-4アルキレンオキシ基の数は、2〜10の範囲であり得るが、好ましくは2〜8であり、より好ましくは3〜5である。最も好ましくは、保護ヒドロキシポリC24アルキレンオキシ鎖中には4個のC2-4アルキレンオキシ基がある。
本発明の非常に好ましい実施形態において、保護ヒドロキシポリC24アルキレンオキシ鎖は、保護ヒドロキシテトラエチレンオキシ(保護HO(CH2CH2O)4−)である。
好ましい保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖は、フェノキシエーテル結合を介して架橋ポリマーに結合している。
本発明は、しかし、最も広い側面において、調製された特定のポリマー担体に関する。
好ましくは、本発明のポリマー担体は、本発明の第3の側面により得ることができるものである。
酸レイビル(acid labile)保護基は、実質的に除かれて、遊離ヒドロキシ基を含む架橋ポリマーを提供する。
場合によっては置換されているトリチル基の除去に適する方法は、たとえば、酸加水分解を含む。一般に、メチレンクロライド中トリフロロ酢酸の混合物を用いることができる。反応条件及び試薬の一般的ガイダンスである「Advanced Organic Chemistry、第4版」Jerry March著、John Wiley & Sons 1992発行を参照されたい。
理解されるように、他の方法も酸レイビル(acid labile)保護基を除くために用いることができ、たとえば中性条件下でヨウ素の使用はトリチル基を除くために用いることができ、光分解はピキシル(pixyl)基を除くために用いることができる。
好ましくは、保護基が除かれた場合、得られるポリマー担体は、ポリマー1グラム当たり約0.1〜約5 meqの遊離ヒドロキシ基を有する。
遊離ヒドロキシ基を含む架橋ポリマーは、通常は、10μm〜2000μmの寸法範囲を有するビーズとして製造される。好ましくは、ビーズ寸法は、50μm〜1000μmの範囲であり、最も好ましくは75μm〜500μmの範囲である。架橋ポリマービーズは、一般に、水性懸濁重合プロセスにより製造される(たとえば、本願明細書に参照として組み込まれるJournal of Applied Polymer Science、1982、27、133-138参照)。
本発明による担体から保護基が除かれた際に得られるポリマー担体は、ポリマー1グラムあたり0.1〜約5 meq、たとえば4.8 meq(ミリ当量)以下、しばしば0.5〜3.5 meq、一般には1.0〜3.3 meq、たとえば1.5〜3meqのヒドロキシ官能基を有する。多くの実施形態において、保護基が除かれた際に得られるポリマー担体は、ポリマー1グラムあたり0.5〜2 meqのヒドロキシを有する。
上述のポリマー担体は、固相有機合成において用いられるものであり、したがって、保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖が2〜10個のC2-4 アルキレンオキシ基を含み、ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖は酸レイビル(acid labile)基で保護されている、架橋ポリマーに結合している保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖を含むポリマー担体の固相有機合成における使用を提供する。
好ましくは、ポリマー担体は、本発明の第3の側面の方法により得られる。
好ましくは、ポリマー担体は、使用する前に脱保護される。
以下の非制限的実施例により本発明を説明する。特に断らない限り、
a) FT-IR スペクトルは、塩化ナトリウム板の間に保持されているジクロロメタン中 膨潤性ゲル、及びATI Genesis (Matteson)分光測定器を用いて得られた。
b) 13C magic angle (MAS) NMR スペクトルは、400MHz NMR分光測定器における Bruker MAS プルーブのローター内で溶剤膨潤ゲルを用いて得た。
c) 收率は、説明のために与えられているのであって、最大達成可能な目標である必 要はない。
d) 以下の略号を用いている:THF = テトラヒドロフラン、DMF = N、Nジメチルホ ルムアミド、FMOC = フルオレニルメトキシカルボニル、PEG = ポリエチレングリコー ル、THP = テトラヒドロピラニル
[実施例1 − トリチル−テトラエチレングリコキシスチレンの調製]
ステージ1
テトラエチレングリコール(174g、0.9mol)を熱量計及び還流コンデンサ付きの3首丸底フラスコ中に置いた。ピリジン(11cm3、0.135mol)を添加して、混合物を撹拌した。トリフェニルメチルクロライド(25g、0.09mol)をトルエン(30cm3)中に溶解させ、この溶液を混合物にゆっくり添加した。混合物を50℃まで加熱して、温度を1時間保持した。
混合物を冷却して、トルエン(200cm3)をフラスコに添加した。溶液を水(500cm3)で抽出した。水相をトルエン(2×100cm3)で逆抽出した。有機相を水(2×100cm3)と合わせて洗浄し、MgSO4 で乾燥して濾過した。トルエンを減圧下で蒸発させて除去して、淡黄色油(收率:38.5g、トリチル基準98% )を得た。
ステージ2
モノ(トリチル)テトラエチレングリコール(30g、0.069mol)、4−トルエンスルホニルクロライド(14.4g、0.076mol)及び乾燥テトラヒドロフラン(THF、50cm3)を熱量計及び還流コンデンサ付きの3首丸底フラスコ中に置いた。フラスコをドライアイス浴中に置いて、混合物を−20℃以下に冷却した。温度を<0℃に維持しながら、水(100cm3)中KOH(25.2g、0.45mol)溶液を1時間かけて滴加した。添加に続いて、溶液を周囲温度まで暖めながら反応混合物を1時間撹拌した。
溶液をジエチルエーテル(3×150cm3)で抽出した。エーテル相をMgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発させた。固体をMeOHで洗浄し、真空下で乾燥させた(收率:34.3g、85%)。
ステージ3
NaOMe(0.55g、10.2mmol)を最小量のN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)中に溶解させ、丸底フラスコ中の4−アセトキシスチレン(1.3cm3、8.5mmol)に添加した。この溶液を周囲温度で45分間撹拌し、次いでDMF中モノ(トリチル)テトラエチレングリコールのトシル誘導体(5g、 8.5mmol)溶液を添加した。反応を周囲温度で一晩持続させた。
DMFを減圧下蒸発により除いた。残留油をイソプロピルアセテート中に溶解させて、水で抽出した。有機相を合わせて、MgSO4で乾燥させ、濾過した。溶剤を減圧下蒸発により取り除いて、そのままで結晶化する(crystallised on standing)淡黄色油を残した(收率:3.5g、77%)。
[実施例2 − トリチル−テトラエチレングリコキシスチレンの10リットル規模調製]
ステージ1
テトラエチレングリコール(4188g、21.5 mol)を窒素雰囲気下で、機械的攪拌機付き10リットル容器に添加して、60 rpmで撹拌した。ピリジン(544g、6.9 mol)を容器に添加して、混合物を50℃まで加熱した。トリフェニルメチルクロライド(1000g、3.6 mol)をN2 雰囲気下でトルエン(3000ml)中に溶解させ、60℃以下の温度を維持しながら、グリコールにゆっくりと添加した。温度を50℃に2時間維持し、次いで室温まで冷却した。2リットルのトルエンを添加して、混合物を6リットルの脱イオン水で抽出し、水相を5リットルのトルエンで抽出した。合わせた有機抽出物を2×4リットルの脱イオン水(DI water)で洗浄し、硫酸ナトリウム500gで乾燥させ、減圧下で溶剤を除去して、94.3%純度(NMR)の淡黄色油1230g(トリチル基準74%)を得た。
ステージ2
モノ(トリチル)テトラエチレングリコール(1766.4g、3.8 mol)を3リットルTHFと一緒に10リットル容器に添加し、撹拌下で−12℃まで冷却した。p−トルエンスルホニルクロライド(945g、5 mol)をグリコール/THF混合物に添加した。温度を−5℃以下に維持しながら、1時間かけて脱イオン水(3リットル)中KOH(880g、15.7 mol)溶液を溶液に添加した。添加完了後、容器を25℃まで暖めて、12時間保持した。相を分離して、より低い水相を2×2.5リットルのTHFで洗浄し、有機相を合わせて、溶剤を減圧下で除去した。7.5リットルイソプロピルアセテート中有機物/茶色の油を10リットルの水で、次いで5×2リットルの水で抽出し、硫酸マグネシウム(500g)で乾燥させ、溶剤を除去して、純度95.3%(NMR)の粘性有機油として生成物1837g(78.0%)を得た。
ステージ3
脱イオン水(1.5リットル)及びTHF(2.1リットル)を10リットル容器に添加して、100rpmで撹拌を開始した。容器を−12℃まで冷却して、水酸化カリウム(535g、9.5 mol)をゆっくりと添加した。THF(1リットル)中アセトキシスチレン(575ml、3.7 mol)を冷却しながら約30分間かけて容器に添加した。容器を30℃まで加熱して、1時間保持し、次いで20℃まで冷却した。1050 ml THF中ステージ2生成物(1800g、2.9 mol)を反応容器に15分かけて添加し、次いで混合物を60℃にて40時間加熱した。反応物を冷却し、相を分離して、有機相を8M 水性水酸化カリウムの2×2リットルで洗浄した。溶剤を減圧下で除去し、残留物をトルエン(5リットル)中に溶解させ、脱イオン水3×2リットルで洗浄し、次いで1M水性水酸化ナトリウム2×2リットルで洗浄し、最後に脱イオン水2×3リットルで洗浄した。有機相を硫酸ナトリウム(500g)で乾燥させ、溶剤を減圧下で除去して、NMRによる純度79.7%の有機物油として生成物1471g(75%)を得た。
[実施例3− ポリマーの合成及び続く脱保護]
脱イオン水(1181 ml)を含む機械的撹拌装置付きの2リットルの円筒状バッフル付き反応器に、部分加水分解ポリ(ビニルアルコール)(Airvol 540、2.5 wt% 水溶液34.9 g)及び塩化ナトリウム(31.2 g)を装填した。ステージ3生成物(79.7%、87.2 g)、スチレン(59.1 g)、ジビニルベンゼン(80%、1.4g)及びラウロイルパーオキシド(5.2 g)の混合物を反応器に装填して、400 rpmにて撹拌した。20分後、撹拌速度を300 rpmに減速させて、水浴で80℃まで50分間、加熱した。16時間後、反応混合物を冷却し、50μmフィルター布袋に通して、脱イオン水(5×1リットル)で洗浄した。次いで、ポリマービーズをTHF(4×1リットル)及びジクロロメタン(DCM、2×1リットル)で洗浄し、ジクロロメタン(1800 ml)、トリフロロ酢酸(128 g)及びトリエチルシラン(51.5 g)の混合物を有する5リットルのフランジフラスコ/オーバーヘッド撹拌装置内で窒素雰囲気下、室温にて、4時間、撹拌した。次いで、真空オーブン内で一定重量まで乾燥する前に、生成物をジクロロメタン(4×1リットル)及びヘキサン(5×1リットル)で洗浄して、0.97 mmol/gのヒドロキシ配合量(loading)を有する白色ポリマービーズ78gを得た。

Claims (18)

  1. 重合性単位に結合している保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖を含むモノマーであって、保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖が2〜10個のC2-4 アルキレンオキシ基を含有し、ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖が酸レイビル(acid labile)保護基で保護されている、モノマー。
  2. 式(1):
    Figure 2005523962
    (式中、R1 は、場合によっては置換されているエチレン基であり;R2-4 は、独立に、水素、ヒドロカルビル、ハロゲンもしくはヒドロカルビルオキシであり;R5 は、酸レイビル(acid labile)保護基であり;nは、2〜10である)
    のモノマー。
  3. R1 が、CH=CH2、CH=CHCH3、もしくはC(CH3)=CH2基である請求項2に記載のモノマー。
  4. [−C2-4アルキレン−O−]n は[−CH2CH2O−]n、[−CH2CH(CH3)O−]n、[−CH2CH2CH2CH2O−]n もしくは[−CH2CH(C2H5)O−]nである請求項2又は3に記載のモノマー。
  5. R2-4 が水素である請求項2〜4のいずれか1項に記載のモノマー。
  6. 酸レイビル(acid labile)保護基が、ポリ−アリールメタン保護基である請求項1〜5のいずれか1項に記載のモノマー。
  7. R5 が、式:−CR6R7R8 (式中、R6 は水素、場合によっては置換されているアルキル基又は場合によっては置換されているアリール基であり;R7 及びR8 は、それぞれ独立に、場合によっては置換されているアリール基であり、またはR7 とR8 とは、場合によっては置換されている環を形成するように結合されていてもよい場合によっては置換されているアリール基である)のポリ−アリールメタン保護基である請求項1〜6のいずれか1項に記載のモノマー。
  8. 酸レイビル(acid labile)保護基が、場合によっては置換されているトリチル基である、請求項1〜7のいずれか1項に記載のモノマー。
  9. 重合性単位に結合している保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖を含むモノマーを架橋形成条件下で重合することを含む、ポリマー担体の調製方法であって、保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖は、2〜10個のC2-4 アルキレンオキシ基を含有し、ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖は酸レイビル(acid labile)基で保護されていることを特徴とする、調製方法。
  10. 重合性単位に結合している保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖を含むモノマーは、スチレン、たとえばスチレン、ヒドロキシスチレン、メトキシスチレン、メチルスチレン、ヒドロキシメチルスチレン及びクロロメチルスチレン;アクリル酸のエステル及び(メタ)アクリル酸のエステル、たとえばメチルアクリレート、エチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート及びヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート;及びアクリルアミド、たとえばN−メチルアクリルアミド及びN−メチロール(メタ)アクリルアミドから選択される1種以上のモノマーの存在下で共重合される、請求項9に記載の方法。
  11. 重合性単位に結合している保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖を含むモノマーは、1種以上の架橋用モノマーと、スチレン、アクリル酸のエステル及び(メタ)アクリル酸のエステル、又はアクリルアミドから選択される1種以上のモノマーと、の存在下で、共重合される、請求項9に記載の方法。
  12. 重合性単位に結合している保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖を含むモノマーは、ジビニルベンゼン、及びスチレンの存在下で共重合される、請求項9に記載の方法。
  13. 重合性単位に結合している保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖を含むモノマーは、請求項1〜8のいずれかに記載のモノマーである、請求項9〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 架橋ポリマーに結合している保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖を含むポリマー担体であって、保護ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖は、2〜10個のC2-4 アルキレンオキシ基を含み、ヒドロキシポリC2-4 アルキレンオキシ鎖は酸レイビル(acid labile)基で保護されていることを特徴とするポリマー担体。
  15. 酸レイビル(acid labile)保護基は、ポリ−アリールメタン保護基である、請求項14に記載のポリマー担体。
  16. 酸レイビル(acid labile)基は、場合によっては置換されているトリチル基である、請求項15に記載のポリマー担体。
  17. 請求項9〜13のいずれか1項に記載の方法により得ることができるポリマー担体。
  18. 請求項14〜17のいずれか1項に記載のポリマー担体の固相有機合成における使用。
JP2003587864A 2002-04-26 2003-04-25 ポリオキシアルキレン含有ポリマー担体、モノマー及びこれらの製造に使用する方法 Expired - Lifetime JP4497931B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0209539.6A GB0209539D0 (en) 2002-04-26 2002-04-26 Monomer Polymer and process
PCT/GB2003/001774 WO2003091311A1 (en) 2002-04-26 2003-04-25 Monomers containing polyoxyalkylenes and polymer supports therefrom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005523962A true JP2005523962A (ja) 2005-08-11
JP4497931B2 JP4497931B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=9935542

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003587825A Expired - Lifetime JP4657609B2 (ja) 2002-04-26 2003-04-25 オリゴヌクレオチド調製方法
JP2003587864A Expired - Lifetime JP4497931B2 (ja) 2002-04-26 2003-04-25 ポリオキシアルキレン含有ポリマー担体、モノマー及びこれらの製造に使用する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003587825A Expired - Lifetime JP4657609B2 (ja) 2002-04-26 2003-04-25 オリゴヌクレオチド調製方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7365132B2 (ja)
EP (2) EP1501851B1 (ja)
JP (2) JP4657609B2 (ja)
KR (2) KR20050006186A (ja)
CN (2) CN1310999C (ja)
AU (2) AU2003229938A1 (ja)
CA (2) CA2482945C (ja)
GB (1) GB0209539D0 (ja)
WO (2) WO2003091311A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9425138D0 (en) 1994-12-12 1995-02-08 Dynal As Isolation of nucleic acid
KR20040016826A (ko) * 2000-12-05 2004-02-25 아베시아 리미티드 포스포로티오에이트 올리고뉴클레오티드의 제조방법
CA2473376A1 (en) 2002-01-16 2003-07-31 Dynal Biotech Asa Method for isolating nucleic acids and protein from a single sample
GB0209539D0 (en) * 2002-04-26 2002-06-05 Avecia Ltd Monomer Polymer and process
GB0229287D0 (en) * 2002-12-16 2003-01-22 Dna Res Innovations Ltd Polyfunctional reagents
GB0229443D0 (en) * 2002-12-18 2003-01-22 Avecia Ltd Process
JP5956108B2 (ja) * 2007-10-15 2016-07-20 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 1,3,5−トリメチルヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジンを含有しないn−メチルイミダゾールのキャッピング剤を用いたオリゴヌクレオチドまたはホスホロチオ酸オリゴヌクレオチドの合成
US8039612B2 (en) * 2007-10-15 2011-10-18 Honeywell International, Inc. Synthesis of oligonucleotides or phosphorothioate oligonucleotide with a capping agent of N-methylimidazole free of 1,3,5-trimethylhexahydro-1,3,5-triazine
JP5276367B2 (ja) 2008-06-25 2013-08-28 日東電工株式会社 多孔質樹脂ビーズおよびそれを用いる核酸の製造方法
EP3578205A1 (en) 2010-08-06 2019-12-11 ModernaTX, Inc. A pharmaceutical formulation comprising engineered nucleic acids and medical use thereof
AU2011308496A1 (en) 2010-10-01 2013-05-02 Moderna Therapeutics, Inc. Engineered nucleic acids and methods of use thereof
JP2014511687A (ja) 2011-03-31 2014-05-19 モデルナ セラピューティクス インコーポレイテッド 工学操作された核酸の送達および製剤
US9464124B2 (en) 2011-09-12 2016-10-11 Moderna Therapeutics, Inc. Engineered nucleic acids and methods of use thereof
PT3682905T (pt) 2011-10-03 2022-04-07 Modernatx Inc Nucleósidos, nucleótidos e ácidos nucleicos modificados e respetivas utilizações
HRP20220717T1 (hr) 2011-12-16 2022-07-22 Modernatx, Inc. Modificirani pripravci mrna
US9572897B2 (en) 2012-04-02 2017-02-21 Modernatx, Inc. Modified polynucleotides for the production of cytoplasmic and cytoskeletal proteins
EP2834358A4 (en) 2012-04-02 2016-03-09 Moderna Therapeutics Inc MODIFIED POLYNUCLEOTIDES FOR THE PRODUCTION OF NUCLEAR PROTEINS
US9254311B2 (en) 2012-04-02 2016-02-09 Moderna Therapeutics, Inc. Modified polynucleotides for the production of proteins
US9283287B2 (en) 2012-04-02 2016-03-15 Moderna Therapeutics, Inc. Modified polynucleotides for the production of nuclear proteins
EP4074834A1 (en) 2012-11-26 2022-10-19 ModernaTX, Inc. Terminally modified rna
US8980864B2 (en) 2013-03-15 2015-03-17 Moderna Therapeutics, Inc. Compositions and methods of altering cholesterol levels
DK3030682T3 (da) 2013-08-05 2020-09-14 Twist Bioscience Corp De novo synthesized gene libraries
WO2015034928A1 (en) 2013-09-03 2015-03-12 Moderna Therapeutics, Inc. Chimeric polynucleotides
EP3052521A1 (en) 2013-10-03 2016-08-10 Moderna Therapeutics, Inc. Polynucleotides encoding low density lipoprotein receptor
US20170204152A1 (en) 2014-07-16 2017-07-20 Moderna Therapeutics, Inc. Chimeric polynucleotides
US10669304B2 (en) 2015-02-04 2020-06-02 Twist Bioscience Corporation Methods and devices for de novo oligonucleic acid assembly
WO2016172377A1 (en) 2015-04-21 2016-10-27 Twist Bioscience Corporation Devices and methods for oligonucleic acid library synthesis
CA2998169A1 (en) 2015-09-18 2017-03-23 Twist Bioscience Corporation Oligonucleic acid variant libraries and synthesis thereof
CN108698012A (zh) 2015-09-22 2018-10-23 特韦斯特生物科学公司 用于核酸合成的柔性基底
WO2017095958A1 (en) 2015-12-01 2017-06-08 Twist Bioscience Corporation Functionalized surfaces and preparation thereof
SG11201901563UA (en) 2016-08-22 2019-03-28 Twist Bioscience Corp De novo synthesized nucleic acid libraries
JP6871364B2 (ja) 2016-09-21 2021-05-12 ツイスト バイオサイエンス コーポレーション 核酸に基づくデータ保存
US10907274B2 (en) 2016-12-16 2021-02-02 Twist Bioscience Corporation Variant libraries of the immunological synapse and synthesis thereof
EP3586255A4 (en) 2017-02-22 2021-03-31 Twist Bioscience Corporation NUCLEIC ACID-BASED DATA STORAGE
US10894959B2 (en) 2017-03-15 2021-01-19 Twist Bioscience Corporation Variant libraries of the immunological synapse and synthesis thereof
WO2018231864A1 (en) 2017-06-12 2018-12-20 Twist Bioscience Corporation Methods for seamless nucleic acid assembly
JP7169999B2 (ja) 2017-06-12 2022-11-11 ツイスト バイオサイエンス コーポレーション シームレス核酸アセンブリのための方法
KR20200047706A (ko) 2017-09-11 2020-05-07 트위스트 바이오사이언스 코포레이션 Gpcr 결합 단백질 및 이의 합성 방법
JP7066840B2 (ja) 2017-10-20 2022-05-13 ツイスト バイオサイエンス コーポレーション ポリヌクレオチド合成のための加熱されたナノウェル
CA3088911A1 (en) 2018-01-04 2019-07-11 Twist Bioscience Corporation Dna-based storage device and method for synthesizing polynucleotides using the device
CN112105628A (zh) * 2018-03-13 2020-12-18 耶路撒冷希伯来大学伊森姆研究发展有限公司 高剪切固相合成
CA3100739A1 (en) 2018-05-18 2019-11-21 Twist Bioscience Corporation Polynucleotides, reagents, and methods for nucleic acid hybridization
EP3938506A4 (en) 2019-02-26 2022-12-14 Twist Bioscience Corporation VARIANT NUCLEIC ACID LIBRARIES FOR OPTIMIZATION OF ANTIBODIES
CN113766930A (zh) 2019-02-26 2021-12-07 特韦斯特生物科学公司 Glp1受体的变异核酸文库
US11332738B2 (en) 2019-06-21 2022-05-17 Twist Bioscience Corporation Barcode-based nucleic acid sequence assembly
EP4034566A4 (en) 2019-09-23 2024-01-24 Twist Bioscience Corporation VARIANT NUCLEIC ACID LIBRARIES FOR CRTH2
CN117241803A (zh) * 2021-04-28 2023-12-15 阿斯特罗赛特制药公司 嘌呤核苷、其中间体和其制备方法
CN113248352B (zh) * 2021-05-18 2024-08-13 长沙创新药物工业技术研究院有限公司 一种固相合成七甘醇单甲醚的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61171712A (ja) * 1985-01-04 1986-08-02 エルンスト、バイヤー 橋かけ重合体およびポリオキシエチレンよりなるグラフト共重合体、その製造法およびその使用
WO2000002953A1 (en) * 1998-07-10 2000-01-20 Avecia Limited Polymer supports containing polyoxyalkylenes
JP2000504368A (ja) * 1996-01-23 2000-04-11 アーゴノート テクノロジーズ,インコーポレイティド 高度に官能化されたポリエチレングリコールグラフト化ポリスチレン支持体
WO2001026692A1 (en) * 1999-10-08 2001-04-19 Shearwater Corporation Heterobifunctional poly(ethylene glycol) derivatives and methods for their preparation

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE755158A (fr) * 1969-08-22 1971-02-22 Rhodiaceta Compositions thermoplastiques antistatiques
US4814514A (en) * 1986-05-07 1989-03-21 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Surface active compounds having a polymerizable moiety
JPH06260383A (ja) * 1993-03-03 1994-09-16 Nikon Corp 露光方法
US5614010A (en) 1994-03-14 1997-03-25 Clearwater, Inc. Hydrocarbon gels useful in formation fracturing
US5466758A (en) * 1994-04-13 1995-11-14 Yoon-Sik; Lee Process for preparing polystyrenes having β hydroxy group and polyglycol-grafted polystyrenes thereof
US5696248A (en) 1994-06-15 1997-12-09 Hoechst Aktiengesellschaft 3'-modified oligonucleotide derivatives
KR19990064332A (ko) * 1995-10-19 1999-07-26 래리 더블유. 스미스, 코크란 아담 올리고뉴클레오티드의 액상 합성법
US5869696A (en) * 1996-04-22 1999-02-09 Beckman Instruments, Inc. Universal solid supports and methods for their use
US6096881A (en) 1997-05-30 2000-08-01 Hybridon, Inc. Sulfur transfer reagents for oligonucleotide synthesis
GB9717158D0 (en) 1997-08-13 1997-10-22 King S College London Solution synthesis of oligonucleotides and their phosphorothioate analogues
US6274725B1 (en) 1998-06-02 2001-08-14 Isis Pharmaceuticals, Inc. Activators for oligonucleotide synthesis
ATE384035T1 (de) * 1999-04-01 2008-02-15 Esperion Therapeutics Inc Ether-verbindungen, zusammensetzungen und ihre verwendung
JP2001064297A (ja) * 1999-06-25 2001-03-13 Sankyo Co Ltd 新規ビシクロヌクレオシド誘導体
US6147200A (en) * 1999-08-19 2000-11-14 Isis Pharmaceuticals, Inc. 2'-O-acetamido modified monomers and oligomers
WO2002020543A2 (en) * 2000-09-07 2002-03-14 Avecia Biotechnology Inc. Synthons for oligonucleotide synthesis
WO2003045969A1 (en) 2001-11-21 2003-06-05 Avecia Biotechnology Inc. Coupling reagent for h-phosphonate chemistry
GB0209539D0 (en) 2002-04-26 2002-06-05 Avecia Ltd Monomer Polymer and process

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61171712A (ja) * 1985-01-04 1986-08-02 エルンスト、バイヤー 橋かけ重合体およびポリオキシエチレンよりなるグラフト共重合体、その製造法およびその使用
JP2000504368A (ja) * 1996-01-23 2000-04-11 アーゴノート テクノロジーズ,インコーポレイティド 高度に官能化されたポリエチレングリコールグラフト化ポリスチレン支持体
WO2000002953A1 (en) * 1998-07-10 2000-01-20 Avecia Limited Polymer supports containing polyoxyalkylenes
WO2001026692A1 (en) * 1999-10-08 2001-04-19 Shearwater Corporation Heterobifunctional poly(ethylene glycol) derivatives and methods for their preparation

Also Published As

Publication number Publication date
CA2482945A1 (en) 2003-11-06
CA2483483A1 (en) 2003-11-06
EP1504049B1 (en) 2013-05-22
AU2003229938A1 (en) 2003-11-10
WO2003091267A1 (en) 2003-11-06
KR20050006186A (ko) 2005-01-15
WO2003091311A1 (en) 2003-11-06
EP1504049A1 (en) 2005-02-09
WO2003091311A8 (en) 2004-02-26
GB0209539D0 (en) 2002-06-05
EP1501851B1 (en) 2013-02-13
US20050256283A1 (en) 2005-11-17
US20060036028A1 (en) 2006-02-16
CN1649889A (zh) 2005-08-03
EP1501851A1 (en) 2005-02-02
JP2005534629A (ja) 2005-11-17
KR20050000406A (ko) 2005-01-03
CA2482945C (en) 2011-05-24
US7476709B2 (en) 2009-01-13
JP4497931B2 (ja) 2010-07-07
CA2483483C (en) 2013-04-09
CN1649935A (zh) 2005-08-03
AU2003229946A1 (en) 2003-11-10
JP4657609B2 (ja) 2011-03-23
CN1310999C (zh) 2007-04-18
US7365132B2 (en) 2008-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4497931B2 (ja) ポリオキシアルキレン含有ポリマー担体、モノマー及びこれらの製造に使用する方法
Günay et al. Standing on the shoulders of Hermann Staudinger: Post‐polymerization modification from past to present
JP2004067988A (ja) 二重刺激応答性ヒドロゲル共重合体及びその調製方法
Mespouille et al. Synthesis of adaptative and amphiphilic polymer model conetworks by versatile combination of ATRP, ROP, and “Click chemistry”
CA2336914C (en) Polymer supports containing polyoxyalkylenes
Banerjee et al. Synthesis of soluble core cross-linked polystyrene star polymer by application of acrylate-nitrile oxide ‘click chemistry’using metal-free reagents
EP2588535A2 (en) Aziridinyl-containing compounds
JP2009114271A (ja) ヒドロキシ基又は第1級アミノ基を有する多孔質樹脂粒子とその製造方法
JPS62256801A (ja) ポリアミン類から誘導される新規な機能性樹脂及びその製造方法
WO2001098378A1 (en) Scavenger resin and processes for the use thereof
JP7441526B2 (ja) 架橋高分子化合物およびその製造方法並びに高分子化合物の生成方法
JP2019026697A (ja) 重合性モノマー、並びに、それを用いたポリマー、ゲル及びゲル化方法
JPS61207414A (ja) クラウンエ−テル重合体
JP2782440B2 (ja) 重合触媒及びその製造方法
CN115650850A (zh) 一种基于脂肪酸的纳米氧化物表面改性剂及其制备方法与应用
JP2000264937A (ja) ポリ塩化ビニル−ポリスチレンブロック共重合体、ポリ塩化ビニル−ポリ酢酸ビニルブロック共重合体、およびこれらの製造方法
JPH06228140A (ja) マレイミド誘導体、その製造法及び架橋剤
CN103764705A (zh) 酯型固化性化合物、含有其的组合物及固化物、以及酯型固化性化合物的制造方法
JPH02296813A (ja) 新規水溶性マクロマー及びその製造方法
JPH0430412B2 (ja)
JPH02263804A (ja) 酸無水物基を有するビニル重合体の製造法
JP2000219705A (ja) 新規ジオール系共重合体とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060424

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4497931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term