JP2005520912A - 皮膜形成性ポリマーと防汚塗料 - Google Patents

皮膜形成性ポリマーと防汚塗料 Download PDF

Info

Publication number
JP2005520912A
JP2005520912A JP2003578484A JP2003578484A JP2005520912A JP 2005520912 A JP2005520912 A JP 2005520912A JP 2003578484 A JP2003578484 A JP 2003578484A JP 2003578484 A JP2003578484 A JP 2003578484A JP 2005520912 A JP2005520912 A JP 2005520912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
meth
chloride
alcohol
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003578484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4468702B2 (ja
Inventor
ベルヴェ、アニタ
ダリング、マリ
ヨハンセン、クリスティン
Original Assignee
ヨトゥン エイエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヨトゥン エイエス filed Critical ヨトゥン エイエス
Publication of JP2005520912A publication Critical patent/JP2005520912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4468702B2 publication Critical patent/JP4468702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1896Compounds having one or more Si-O-acyl linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/52Esters of acyclic unsaturated carboxylic acids having the esterified carboxyl group bound to an acyclic carbon atom
    • C07C69/533Monocarboxylic acid esters having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C69/54Acrylic acid esters; Methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/67Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D143/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium, or a metal; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D143/04Homopolymers or copolymers of monomers containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1656Antifouling paints; Underwater paints characterised by the film-forming substance
    • C09D5/1662Synthetic film-forming substance
    • C09D5/1668Vinyl-type polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/281Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing only one oxygen, e.g. furfuryl (meth)acrylate or 2-methoxyethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/283Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing one or more carboxylic moiety in the chain, e.g. acetoacetoxyethyl(meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L43/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium or a metal; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

モノマーAとBに相当する反復単位を含んでいる、防汚塗料用の水不溶性で水侵食性の皮膜形成性のポリマー:A)2〜95モル%の式Iのモノマー、式中、nは1〜4の整数であり、XはHまたはCHであり、YはHまたは場合によってエステル化されていてもよいCOOH基であり、RはPh(R、−C(O)Rまたは−Si(Rであり、mは1〜3の整数であり、Rは、同一または異なり、−C(O)H、C(O)R、COOR、CHCOOR、C1−4アルキル、C1−4アルカノイル、ハロゲン、ニトロ、OHおよびORから選ばれ、Rは置換または非置換のアルキル、アリール、アラルキルおよび複素環から選ばれ、Rは、同一または異なり、置換または非置換のC1−20アルキル、C5−20アリール、C1−20アルコキシおよびC5−20アルールオキシから選ばれ、そしてR、R、RおよびRは独立に、置換または非置換のC1−20アルキルおよびC5−20アリールから選ばれる;およびB)5〜98モル%の他のビニル重合性モノマー。

Description

海水の中の没している表面は海洋生物たとえば緑藻類(green algae)、褐藻類(brown algae)、蔓脚網甲殻類(barnacles)、ムラサキガイ(mussel)、棲管虫類(tube worms)などによる汚損(fouling)を受ける。船、オイルプラットホーム、ブイなどのような海洋構造物では、この汚損が結果として荷重の増加および錆の加速を生じさせるであろう。船では、汚損が結果として操縦性の低下を生じさせるであろうし、また、速度低下と燃料消費増加の原因になる摩擦を増大させるであろう。
かかる海洋生物の付着および成長を阻止するためには、防汚塗料(antifouling paint)として知られている塗膜が使用される。これら塗料は生物学的活性をもつ又はもたない皮膜形成性結合剤と、通常、顔料、充填剤、溶剤および生物学的活性物質のような様々な成分とからなる。
ここ数年の間に使用されてきた防汚タイプの塗料の中では、有機錫ポリマーを含有する自己研ぎ出し性防汚塗料(self-polishing antifouling paint)が広く使用されてきた。このタイプの塗料は例えばGB1457590およびGB2152947に記載されている。自己研ぎ出し性のトリ有機錫含有塗料による成功は塗装表面の有機錫ポリマーが海水中で加水分解して非常に有効な生物学的に活性な化合物であるトリ有機錫化合物を放出するという事実のためである。表面の残留ポリマーは親水性になりそしてそれによって侵食可能になるのでそれは自己研ぎ出し性になる。自己研ぎ出しの効果は生物学的に活性な化合物の制御された放出を提供し、そして平滑表面を付与するのに寄与し、それが結果として船(海洋構造物)と水の間の摩擦を低下させる。
ここ数年の間に、焦点はトリ有機錫化合物の使用と結びついた環境上の影響に置かれてきた。加水分解中に放出される有機錫化合物特にトリブチル錫はゆっくり崩壊し、そしてこれが結果として局所領域に沈殿物状態での蓄積を生じさせるであろう、ということが解明された。加えて、いくつかの生物はこれら化合物に著しい感受性を有し、そしてこれが巻貝Nucella lapillusにおける生殖不能のような深刻な非致死的影響および例えばマガキCrassostrea gigasでのような牡蠣殻の厚さ肥大を生じさせる、ということが解明された。
この観点から、これら殺生物性製品の使用には制限が強化されてきており、そしてそれらは間もなく完全に排除されるであろう。国際海事機関(International Maritime Organization)(IMO)はこの過程を推進し、これら塗料の使用の全面禁止は2003年1月1日から強制に入ることが計画された。
この結果、幾つかの無錫の防汚システムが開発されそして導入された。これら塗料はたとえば、WO8402915、EP646630、EP802243、WO9606870に記載されており、そこには、有機錫基を導入するかわりに金属原子に結合されたオルガノシリル基または有機酸が使用ポリマーに組み込まれている自己研ぎ出し性防汚塗料が記載されている。これら無錫の自己研ぎ出し性防汚システムの特徴的局面はそれらも加水分解可能な基を有するポリマーからなり制御されたポリマー溶解とそれによる防汚化合物放出を確実にするということである。
本発明者らのWO9641841およびWO9641842には、本発明者らは海水との接触で加水分解しそれによって自己研ぎ出しシステムを提供するアクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルのポリマーを記載した。しかしながら、経験はこれらシステムでは十分な研ぎ出しと防汚の効果を得るのに必要な所期の加水分解速度がしばしば示されないということを明らかにした。上記WO9641842に従うモノマーによく似たモノマーをEP0841380A1では錫含有モノマーと一緒に使用して、海洋塗料の結合剤として用いるためのポリマーを製造している。本発明者らの更なる研究はアクリル酸またはメタクリル酸構造の一定の変更が迅速な加水分解とそれによる改善された自己研ぎ出し特性を有するポリマーシステムを提供するであろうことを示した。
WO9641842およびEP0841380A1には、本発明に従って使用されるモノマーとは或る類似性を有するモノマーが包括的に記載されているが、前記2件の出願に詳しく記載されたモノマーは本発明に従って使用される必須モノマーとはかなり異なっている。その上、上記EP0841380A1は錫含有ポリマーに関するが、本発明によるポリマーは無錫である。
従って、本発明は防汚塗料に使用するための無錫の加水分解可能ポリマー、および水に没した表面を海洋生物の成長から防護する防汚塗料のための結合剤システムを製造するのに使用されてもよい無錫の重合性モノマーの製造方法、該ポリマーおよび該モノマーの使用、該ポリマーの及びこれらを含有する塗料の製造、および防汚塗膜をもうけられた構造物、に関する。
本発明は防汚塗膜を形成する塗料に使用するためのポリマーに関し、そしてそれは下記モノマーAとBに対応する単位を含んでいることを特徴とする:
A)一般式Iの一つまたはそれ以上のモノマー
Figure 2005520912


(式中、
nは1〜4の整数であり、
XはHまたはCHであり、
YはHまたは場合によってエステル化されていてもよいCOOH基であり、
はPh(R、−C(O)Rまたは−Si(Rであり、
mは1〜3の整数であり、
は、同一または異なり、−C(O)H、C(O)R、COOR、CHCOOR、C1−4アルキル、C1−4アルカノイル、ハロゲン、ニトロ、OHおよびORから選ばれ、
は置換または非置換のアルキル、アリール、アラルキルおよび複素環から選ばれ、
は、同一または異なり、置換または非置換のC1−20アルキル、C5−20アリール、C1−20アルコキシおよびC5−20アルールオキシから選ばれ、そして
、R、RおよびRは独立に、置換または非置換のC1−20アルキルおよびC5−20アリールから選ばれる);および
B)他のビニル重合性モノマー。
A単位/Aモノマーの量は、通常、2〜95モル%、好ましくは、5〜80モル%、特に、10〜70モル%、である。B単位/Bモノマーの量は、通常、5〜98モル%、好ましくは、20〜95モル%、特に、30〜90モル%、である。
式Iの中の−(CH−によって示される伸長アルキル鎖は加水分解可能な基が更に容易に加水分解を受け入れられるようになるということに貢献する。アルキル鎖はポリマーの内部柔軟化(internal flexibilisation)にも寄与する。
本発明の別の目的は防汚塗料に使用するための結合剤を重合性モノマーの重合によって製造する方法であり、その方法は重合される重合性モノマーが成分Aの一つまたはそれ以上と成分Bの一つまたはそれ以上とからなることを特徴とする。
本発明の更に別の目的は防汚塗料用の結合剤を製造する方法のバリエーションであって、
C)2〜95モル%の、一般式II
Figure 2005520912


の一つまたはそれ以上の化合物と
D)5〜98モル%の、他のビニル重合性モノマー
との混合物の形態にある重合性モノマーを工程Iにおいてラジカルまたはイオン形成性開始剤の存在下で重合させ、そしてその得られたコポリマーを、工程IIにおいてポリマー相似反応(polymer analogous reaction)で、一般式III
−Z III
の一つまたはそれ以上の化合物と反応させるものであり、
式中、
nは1〜4の整数であり、
XはHまたはCHであり、
YはHまたは場合によってエステル化されていてもよいCOOH基であり、
はClまたはOHであり、
はZと反応性である基、たとえば、OHまたはCl、であり、
はPh(R、−C(O)Rまたは−Si(Rであり、
mは1〜3の整数であり、
は、同一または異なり、−C(O)H、C(O)R、COOR、CHCOOR、C1−4アルキル、C1−4アルカノイル、ハロゲン、ニトロ、OHおよびORから選ばれ、
は置換または非置換のアルキル、アリール、アラルキルおよび複素環から選ばれ、
は、同一または異なり、置換または非置換のC1−20アルキル、C5−20アリール、C1−20アルコキシおよびC5−20アルールオキシから選ばれ、そして
、R、RおよびRは独立に、置換または非置換のC1−20アルキルおよびC5−20アリールから選ばれる。
本発明の更に別の目的は防汚塗料用の結合剤を製造する方法のバリエーションであって、
E)2〜95モル%の、一般式IV
Figure 2005520912


の一つまたはそれ以上の化合物と
F)5〜98モル%の、他のビニル重合性モノマー
との混合物の形態にある重合性モノマーを工程Iにおいてラジカル形成性開始剤の存在下で重合させ、そしてその得られたポリマーを、工程IIにおいてポリマー相似反応で、一般式V
Figure 2005520912


の一つまたはそれ以上の化合物と反応させるものであり、
式中、
nは1〜4の整数であり、
XはHまたはCHであり、
YはHまたは場合によってエステル化されていてもよいCOOH基であり、
はClまたはOHであり、
はZと反応性である基、たとえば、OHまたはCl、であり、
はPh(R、−C(O)Rまたは−Si(Rであり、
mは1〜3の整数であり、
は、同一または異なり、−C(O)H、C(O)R、COOR、CHCOOR、C1−4アルキル、C1−4アルカノイル、ハロゲン、ニトロ、OHおよびORから選ばれ、
は置換または非置換のアルキル、アリール、アラルキルおよび複素環から選ばれ、
は、同一または異なり、置換または非置換のC1−20アルキル、C5−20アリール、C1−20アルコキシおよびC5−20アルールオキシから選ばれ、そして
、R、RおよびRは独立に、置換または非置換のC1−20アルキルおよびC5−20アリールから選ばれる。
上記のアルキル基およびアルコキシ基は好ましくはC1−12、特にC1−8であり、そしてアリール基およびアリールオキシ基は好ましくはC5−12、特にC5−8である。
構造式Iによって規定された、フェニルエステル基を含有している、防汚塗料用結合剤を製造するための成分Aとして使用されてもよいモノマーの例は次のものを包含する:
カルボキシメチルアクリレートおよびカルボキシメチルメタクリレートのホルミル置換フェニルエステル、たとえば、3−ホルミルフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート(3-formylphenoxycarbonylmethyl (meth)acrylate)、4−ホルミルフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、6−フルオロ−2−ホルミルフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2−ホルミルフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2−ホルミル−6−メトキシフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、6−エトキシ−2−ホルミルフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2−ホルミル−6−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−ホルミル−2−メチルフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、3−クロロ−4−ホルミルフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−ブロモ−2−ホルミルフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2−ホルミル−4−メトキシフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−ホルミル−2−メトキシフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2−ホルミル−4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−ホルミル−2−ニトロフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4,6−ジブロモ−2−ホルミル−フェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2,5−ジメチル−4−ホルミルフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレートおよび4−アセチル−2−ホルミルフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート;
カルボキシエチルアクリレートおよびカルボキシエチルメタクリレートのホルミル置換フェニルエステル、たとえば、3−ホルミルフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、4−ホルミルフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、6−フルオロ−2−ホルミルフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、2−ホルミルフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、2−ホルミル−6−メトキシフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、6−エトキシ−2−ホルミルフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、2−ホルミル−6−ヒドロキシフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、4−ホルミル−2−メチルフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、3−クロロ−4−ホルミルフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、4−ブロモ−2−ホルミルフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、2−ホルミル−4−メトキシフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、4−ホルミル−2−メトキシフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、2−ホルミル−4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、4−ホルミル−2−ニトロフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、4,6−ジブロモ−2−ホルミル−フェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、2,5−ジメチル−4−ホルミルフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレートおよび4−アセチル−2−ホルミルフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート;
カルボキシプロピルアクリレートおよびカルボキシプロピルメタアクリレートのホルミル置換フェニルエステル、たとえば、3−ホルミルフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、4−ホルミルフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、6−フルオロ−2−ホルミルフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、2−ホルミルフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、2−ホルミル−6−メトキシフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、6−エトキシ−2−ホルミルフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、2−ホルミル−6−ヒドロキシフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、4−ホルミル−2−メチルフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、3−クロロ−4−ホルミルフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、4−ブロモ−2−ホルミルフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、2−ホルミル−4−メトキシフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、4−ホルミル−2−メトキシフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、2−ホルミル−4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、4−ホルミル−2−ニトロフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、4,6−ジブロモ−2−ホルミル−フェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、2,5−ジメチル−4−ホルミルフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレートおよび4−アセチル−2−ホルミルフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート;
カルボキシブチルアクリレートおよびカルボキシブチルメタクリレートのホルミル置換フェニルエステル、たとえば、3−ホルミルフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、4−ホルミルフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、6−フルオロ−2−ホルミルフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、2−ホルミルフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、2−ホルミル−6−メトキシフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、6−エトキシ−2−ホルミルフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、2−ホルミル−6−ヒドロキシフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、4−ホルミル−2−メチルフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、3−クロロ−4−ホルミルフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、4−ブロモ−2−ホルミルフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、2−ホルミル−4−メトキシフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、4−ホルミル−2−メトキシフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、2−ホルミル−4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、4−ホルミル−2−ニトロフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、4,6−ジブロモ−2−ホルミル−フェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、2,5−ジメチル−4−ホルミルフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレートおよび4−アセチル−2−ホルミルフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート;
カルボキシメチルアクリレートおよびカルボキシメチルメタクリレートのエステル置換フェニルエステル、たとえば、4−メトキシカルボニルフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−プロポキシカルボニルフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−イソプロポキシカルボニルフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2−メトキシカルボニルフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−メトキシカルボニル−2−ニトロフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−エトキシカルボニル−2−メトキシフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、5−エトキシカルボニル−2−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシ−2−メトキシカルボニルフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2−(メトキシカルボニルメチル)フェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレートおよび4−エトキシカルボニル−2−ニトロエチルフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート;
カルボキシエチルアクリレートおよびカルボキシエチルメタクリレートのエステル置換フェニルエステル、たとえば、4−メトキシカルボニルフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、4−プロポキシカルボニルフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、4−イソプロポキシカルボニルフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、2−メトキシカルボニルフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、4−メトキシカルボニル−2−ニトロフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、4−エトキシカルボニル−2−メトキシフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、5−エトキシカルボニル−2−ヒドロキシフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシ−2−メトキシカルボニルフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、2−(メトキシカルボニルメチル)フェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレートおよび4−エトキシカルボニル−2−ニトロエチルフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート;
カルボキシプロピルアクリレートおよびカルボキシプロピルメタクリレートのエステル置換フェニルエステル、たとえば、4−メトキシカルボニルフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、4−プロポキシカルボニルフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、4−イソプロポキシカルボニルフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、2−メトキシカルボニルフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、4−メトキシカルボニル−2−ニトロフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、4−エトキシカルボニル−2−メトキシフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、5−エトキシカルボニル−2−ヒドロキシフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシ−2−メトキシカルボニルフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、2−(メトキシカルボニルメチル)フェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレートおよび4−エトキシカルボニル−2−ニトロエチルフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート;
カルボキシブチルアクリレートおよびカルボキシブチルメタクリレートのエステル置換フェニルエステル、たとえば、4−メトキシカルボニルフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、4−プロポキシカルボニルフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、4−イソプロポキシカルボニルフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、2−メトキシカルボニルフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、4−メトキシカルボニル−2−ニトロフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、4−エトキシカルボニル−2−メトキシフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、5−エトキシカルボニル−2−ヒドロキシフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシ−2−メトキシカルボニルフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、2−(メトキシカルボニルメチル)フェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレートおよび4−エトキシカルボニル−2−ニトロエチルフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート;
カルボキシメチルアクリレートおよびカルボキシメチルメタクリレートのアルコキシ置換フェニルエステル、たとえば、2−メトキシフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−メトキシフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−エトキシフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、1,4−ジメトキシフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2,4−ジメトキシフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2−クロロ−5−メトキシフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、3,5−ジエトキシフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレートおよび2,5−ジメトキシ−3−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート;
カルボキシエチルアクリレートおよびカルボキシエチルメタクリレートのアルコキシ置換フェニルエステル、たとえば、2−メトキシフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、4−メトキシフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、4−エトキシフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、1,4−ジメトキシフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、2,4−ジメトキシフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、2−クロロ−5−メトキシフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、3,5−ジエトキシフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレートおよび2,5−ジメトキシ−3−ヒドロキシフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート;
カルボキシプロピルアクリレートおよびカルボキシプロピルメタクリレートのアルコキシ置換フェニルエステル、たとえば、2−メトキシフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、4−メトキシフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、4−エトキシフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、1,4−ジメトキシフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、2,4−ジメトキシフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、2−クロロ−5−メトキシフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、3,5−ジエトキシフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレートおよび2,5−ジメトキシ−3−ヒドロキシフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート;
カルボキシブチルアクリレートおよびカルボキシブチルメタクリレートのアルコキシ置換フェニルエステル、たとえば、2−メトキシフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、4−メトキシフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、4−エトキシフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、1,4−ジメトキシフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、2,4−ジメトキシフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、2−クロロ−5−メトキシフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、3,5−ジエトキシフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレートおよび2,5−ジメトキシ−3−ヒドロキシフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート;
カルボキシメチルアクリレートおよびカルボキシメチルメタクリレートのヒドロキシ置換フェニルエステル、たとえば、2−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、3,5−ジヒドロキシフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート;
カルボキシエチルアクリレートおよびカルボキシエチルメタクリレートのヒドロキシ置換フェニルエステル、たとえば、2−ヒドロキシフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、3,5−ジヒドロキシフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート;
カルボキシプロピルアクリレートおよびカルボキシプロピルメタクリレートのヒドロキシ置換フェニルエステル、たとえば、2−ヒドロキシフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、3,5−ジヒドロキシフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート;
カルボキシブチルアクリレートおよびカルボキシブチルメタクリレートのヒドロキシ置換フェニルエステル、たとえば、2−ヒドロキシフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、3,5−ジヒドロキシフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート;
カルボキシメチルアクリレートおよびカルボキシメチルメタクリレートのハロゲン置換フェニルエステル、たとえば、4−ブロモフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2,4,6−トリブロモフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2,4,6−トリクロロフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−ブロモ−2,6−ジクロロフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2,4−ジクロロ−6−ヨードフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2−クロロ−4,6−ジブロモフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート;
カルボキシエチルアクリレートおよびカルボキシエチルメタクリレートのハロゲン置換フェニルエステル、たとえば、4−ブロモフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、2,4,6−トリブロモフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、2,4,6−トリクロロフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、4−ブロモ−2,6−ジクロロフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、2,4−ジクロロ−6−ヨードフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、2−クロロ−4,6−ジブロモフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート;
カルボキシプロピルアクリレートおよびカルボキシプロピルメタクリレートのハロゲン置換フェニルエステル、たとえば、4−ブロモフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、2,4,6−トリブロモフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、2,4,6−トリクロロフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、4−ブロモ−2,6−ジクロロフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、2,4−ジクロロ−6−ヨードフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、2−クロロ−4,6−ジブロモフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート;
カルボキシブチルアクリレートおよびカルボキシブチルメタクリレートのハロゲン置換フェニルエステル、たとえば、4−ブロモフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、2,4,6−トリブロモフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、2,4,6−トリクロロフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、4−ブロモ−2,6−ジクロロフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、2,4−ジクロロ−6−ヨードフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、2−クロロ−4,6−ジブロモフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート;
および、カルボキシエチルアクリレートおよびカルボキシエチルメタクリレートのその他の多置換フェニルエステル;
マレイン酸エステルの誘導体、たとえば、4−ホルミルフェノキシカルボニルメチルメチルマレエート(4-formylphenoxycarbonylmethyl methyl maleate)、2−ホルミルフェノキシカルボニルメチルメチルマレエート、4−ブロモ−2−ホルミルフェノキシカルボニルメチルメチルマレエート、4−ブロモ−3−ホルミルフェノキシカルボニルメチルメチルマレエート、2−ホルミル−6−メトキシフェノキシカルボニルメチルメチルマレエート、4−ホルミル−6−メトキシフェノキシカルボニルメチルメチルマレエート、4−ホルミルフェノキシカルボニルプロピルメチルマレエート、2−ホルミルフェノキシカルボニルプロピルメチルマレエート、4−ブロモ−2−ホルミルフェノキシカルボニルプロピルメチルマレエート、4−ブロモ−3−ホルミルフェノキシカルボニルプロピルメチルマレエート、2−ホルミル−6−メトキシフェノキシカルボニルプロピルメチルマレエート、4−ホルミル−6−メトキシフェノキシカルボニルプロピルメチルマレエート、4−メトキシカルボニルフェノキシカルボニルメチルメチルマレエート、4−メトキシカルボニル−2−ニトロフェノキシカルボニルメチルメチルマレエート、2−メトキシフェノキシカルボニルメチルメチルマレエート、4−メトキシフェノキシカルボニルメチルメチルマレエート、4−エトキシフェノキシカルボニルメチルメチルマレエート、4−メトキシフェノキシカルボニルエチルメチルマレエート、2−メトキシフェノキシカルボニルプロピルメチルマレエート、4−メトキシフェノキシカルボニルプロピルメチルマレエート、2−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチルメチルマレエート、3−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチルメチルマレエート、4−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチルメチルマレエート、3,5−ジヒドロキシフェノキシカルボニルメチルメチルマレエート、3−ヒドロキシフェノキシカルボニルエチルメチルマレエート、4−ヒドロキシフェノキシカルボニルプロピルメチルマレエート、3−ヒドロキシフェノキシカルボニルプロピルメチルマレエート、3,5−ジヒドロキシフェノキシカルボニルプロピルメチルマレエート、4−ヒドロキシフェノキシカルボニルブチルメチルマレエート、4−ブロモフェノキシカルボニルメチルメチルマレエート、2,4,6−トリブロモフェノキシカルボニルメチルメチルマレエート、2,4,6−トリクロロフェノキシカルボニルメチルメチルマレエート、4−ブロモフェノキシカルボニルエチルメチルマレエート、4−ブロモフェノキシカルボニルプロピルメチルマレエート、2−ホルミルフェノキシカルボニルメチルエチルマレエート、4−ブロモ−2−ホルミルフェノキシカルボニルメチルエチルマレエート、2−ホルミルフェノキシカルボニルプロピルエチルマレエート、4−ブロモ−3−ホルミルフェノキシカルボニルプロピルエチルマレエート、4−メトキシカルボニルフェノキシカルボニルメチルエチルマレエート、4−メトキシフェノキシカルボニルメチルエチルマレエート、4−メトキシフェノキシカルボニルプロピルエチルマレエート、3−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチルエチルマレエート、4−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチルエチルマレエート、3−ヒドロキシフェノキシカルボニルプロピルエチルマレエート、4−ヒドロキシフェノキシカルボニルプロピルエチルマレエート、3,5−ジヒドロキシフェノキシカルボニルプロピルエチルマレエート、4−ヒドロキシフェノキシカルボニルブチルエチルマレエート、4−ブロモフェノキシカルボニルメチルエチルマレエート、4−ブロモフェノキシカルボニルメチルエチルマレエート、4−ブロモフェノキシカルボニルエチルエチルマレエート、4−ブロモフェノキシカルボニルプロピルエチルマレエート;
フマル酸エステルの誘導体、たとえば、4−ホルミルフェノキシカルボニルメチルメチルフマレート、2−ホルミルフェノキシカルボニルメチルメチルフマレート、4−ブロモ−2−ホルミルフェノキシカルボニルメチルメチルフマレート、4−ブロモ−3−ホルミルフェノキシカルボニルメチルメチルフマレート、2−ホルミル−6−メトキシフェノキシカルボニルメチルメチルフマレート、4−ホルミル−6−メトキシフェノキシカルボニルメチルメチルフマレート、4−ホルミルフェノキシカルボニルプロピルメチルフマレート、2−ホルミルフェノキシカルボニルプロピルメチルフマレート、4−ブロモ−2−ホルミルフェノキシカルボニルプロピルメチルフマレート、4−ブロモ−3−ホルミルフェノキシカルボニルプロピルメチルフマレート、2−ホルミル−6−メトキシフェノキシカルボニルプロピルメチルフマレート、4−ホルミル−6−メトキシフェノキシカルボニルプロピルメチルフマレート、4−メトキシカルボニルフェノキシカルボニルメチルメチルフマレート、4−メトキシカルボニル−2−ニトロフェノキシカルボニルメチルメチルフマレート、2−メトキシフェノキシカルボニルメチルメチルフマレート、4−メトキシフェノキシカルボニルメチルメチルフマレート、4−エトキシフェノキシカルボニルメチルメチルフマレート、4−メトキシフェノキシカルボニルエチルメチルフマレート、2−メトキシフェノキシカルボニルプロピルメチルフマレート、4−メトキシフェノキシカルボニルプロピルメチルフマレート、2−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチルメチルフマレート、3−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチルメチルフマレート、4−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチルメチルフマレート、3,5−ジヒドロキシフェノキシカルボニルメチルメチルフマレート、3−ヒドロキシフェノキシカルボニルエチルメチルフマレート、4−ヒドロキシフェノキシカルボニルプロピルメチルフマレート、3−ヒドロキシフェノキシカルボニルプロピルメチルフマレート、3,5−ジヒドロキシフェノキシカルボニルプロピルメチルフマレート、4−ヒドロキシフェノキシカルボニルブチルメチルフマレート、4−ブロモフェノキシカルボニルメチルメチルフマレート、2,4,6−トリブロモフェノキシカルボニルメチルメチルフマレート、2,4,6−トリクロロフェノキシカルボニルメチルメチルフマレート、4−ブロモフェノキシカルボニルエチルメチルフマレート、4−ブロモフェノキシカルボニルプロピルメチルフマレート、2−ホルミルフェノキシカルボニルメチルエチルフマレート、4−ブロモ−2−ホルミルフェノキシカルボニルメチルエチルフマレート、2−ホルミルフェノキシカルボニルプロピルエチルフマレート、4−ブロモ−3−ホルミルフェノキシカルボニルプロピルエチルフマレート、4−メトキシカルボニルフェノキシカルボニルメチルエチルフマレート、4−メトキシフェノキシカルボニルメチルエチルフマレート、4−メトキシフェノキシカルボニルプロピルエチルフマレート、3−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチルエチルフマレート、4−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチルエチルフマレート、3−ヒドロキシフェノキシカルボニルプロピルエチルフマレート、4−ヒドロキシフェノキシカルボニルプロピルエチルフマレート、3,5−ジヒドロキシフェノキシカルボニルプロピルエチルフマレート、4−ヒドロキシフェノキシカルボニルブチルエチルフマレート、4−ブロモフェノキシカルボニルメチルエチルフマレート、4−ブロモフェノキシカルボニルメチルエチルフマレート、4−ブロモフェノキシカルボニルエチルエチルフマレート、4−ブロモフェノキシカルボニルプロピルエチルフマレート;
構造式Iによって規定された、フェニルエステル基を含有している、防汚塗料用結合剤を製造するための成分Aとして使用されてもよいモノマーの、好ましい例は次のものを包含する:4−ホルミルフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2−ホルミルフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−ブロモ−2−ホルミルフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−ブロモ−3−ホルミルフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2−ホルミル−6−メトキシフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−ホルミル−6−メトキシフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−ホルミルフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、2−ホルミルフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、4−ブロモ−2−ホルミルフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、4−ブロモ−3−ホルミルフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、2−ホルミル−6−メトキシフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、4−ホルミル−6−メトキシフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、4−メトキシカルボニルフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−メトキシカルボニル−2−ニトロフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2−メトキシフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−メトキシフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−エトキシフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−メトキシフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、2−メトキシフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、4−メトキシフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、3,5−ジヒドロキシフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、3,5−ジヒドロキシフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、4−ブロモフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2,4,6−トリブロモフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2,4,6−トリクロロフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−ブロモフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレートおよび4−ブロモフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート。
構造式Iによって規定された、フェニルエステル基を含有している、防汚塗料用結合剤を製造するための成分Aとして使用されてもよいモノマーの、特に好ましい例は次のものを包含する:2−ホルミルフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−ブロモ−2−ホルミルフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2−ホルミルフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、4−ブロモ−3−ホルミルフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、4−メトキシカルボニルフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−メトキシフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−メトキシフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、3,5−ジヒドロキシフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシフェノキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、4−ブロモフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−ブロモフェノキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−ブロモフェノキシカルボニルエチル(メタ)アクリレートおよび4−ブロモフェノキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート。
構造式Iによって規定された、酸無水物基を含有している、防汚塗料用結合剤を製造するための成分Aとして使用されてもよいモノマーの例は次のものを包含する:
カルボキシメチルアクリレートおよびカルボキシメチルメタクリレートの非芳香族酸無水物、たとえば、トリメチルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、メトキシアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、tert−ブチルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、アセトキシアセチルカルボニルメチル(メタ)アクリレート、ブロモアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、クロロアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、シクロペンチルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、ジクロロアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、トリブロモアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、トリクロロアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレートおよびトリフルオロアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート;
カルボキシエチルアクリレートおよびカルボキシエチルメタクリレートの非芳香族酸無水物、たとえば、トリメチルアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、メトキシアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、tert−ブチルアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、アセトキシアセチルカルボニルエチル(メタ)アクリレート、ブロモアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、クロロアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、シクロペンチルアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、ジクロロアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、トリブロモアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、トリクロロアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレートおよびトリフルオロアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート;
カルボキシプロピルアクリレートおよびカルボキシプロピルメタクリレートの非芳香族酸無水物、たとえば、トリメチルアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、メトキシアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、tert−ブチルアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、アセトキシアセチルカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、ブロモアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、クロロアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、シクロペンチルアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、ジクロロアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、トリブロモアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、トリクロロアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレートおよびトリフルオロアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート;
カルボキシブチルアクリレートおよびカルボキシブチルメタクリレートの非芳香族酸無水物、たとえば、トリメチルアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、メトキシアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、tert−ブチルアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、アセトキシアセチルカルボニルブチル(メタ)アクリレート、ブロモアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、クロロアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、シクロペンチルアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、ジクロロアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、トリブロモアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、トリクロロアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレートおよびトリフルオロアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート;
カルボキシメチルアクリレートおよびカルボキシメチルメタクリレートの芳香族酸無水物、たとえば、フェニルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2,2,2−トリフェニルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−メトキシフェニルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、3,4−ジメトキシフェニルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2,5−ジメトキシフェニルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2−ブロモフェニルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2−ブロモ−4,5−ジメトキシフェニルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−クロロフェニルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2−クロロ−2−フェニルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2−クロロ−2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−フルオロフェニルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−メトキシフェニルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、フェノキシアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−フルオロフェノキシアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、ベンジルオキシアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2−クロロ−2−フェニルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2,2−ジフェニル−2−クロロアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2−(2,4,5−トリクロロフェノキシ)−アセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、ベンジルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、ベンゾイルオキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、およびニコチノイルオキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート;
カルボキシエチルアクリレートおよびカルボキシエチルメタクリレートの芳香族酸無水物、たとえば、フェニルアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、2,2,2−トリフェニルアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、4−メトキシフェニルアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、3,4−ジメトキシフェニルアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、2,5−ジメトキシフェニルアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、2−ブロモフェニルアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、2−ブロモ−4,5−ジメトキシフェニルアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、4−クロロフェニルアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、2−クロロ−2−フェニルアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、2−クロロ−2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、4−フルオロフェニルアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、4−ジメトキシフェニルアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、フェノキシアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、4−フルオロフェノキシアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、ベンジルオキシアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、2−フェニル−2−クロロ−アセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、2−クロロ−2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、2−(2,4,5−トリクロロフェノキシ)アセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、ベンジルアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、ベンゾイルオキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、およびニコチノイルオキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート;
カルボキシプロピルアクリレートおよびカルボキシプロピルメタクリレートの芳香族酸無水物、たとえば、フェニルアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、2,2,2−トリフェニルアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、4−メトキシフェニルアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、3,4−ジメトキシフェニルアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、2,5−ジメトキシフェニルアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、2−ブロモフェニルアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、2−ブロモ−4,5−ジメトキシフェニルアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、4−クロロフェニルアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、2−クロロ−2−フェニルアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、2−クロロ−2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、4−フルオロフェニルアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、4−メトキシフェニルアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、フェノキシアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、4−フルオロフェノキシアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、ベンジルオキシアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、2−フェニル−2−クロロ−アセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、2−クロロ−2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、2−(2,4,5−トリクロロフェノキシ)−アセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、ベンジルアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、ベンゾイルオキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、およびニコチノイルオキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート;
カルボキシブチルアクリレートおよびカルボキシブチルメタクリレートの芳香族酸無水物、たとえば、フェニルアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、2,2,2−トリフェニルアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、4−メトキシフェニルアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、3,4−ジメトキシフェニルアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、2,5−ジメトキシフェニルアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、2−ブロモフェニルアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、2−ブロモ−4,5−ジメトキシフェニルアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、4−クロロフェニルアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、2−クロロ−2−フェニルアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、2−クロロ−2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、4−フルオロフェニルアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、4−ジメトキシフェニルアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、フェノキシアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、4−フルオロフェノキシアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、ベンジルオキシアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、2−クロロ−2−フェニルアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、2,2−ジフェニル−2−クロロアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、2−(2,4,5−トリクロロフェノキシ)アセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、ベンジルアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、ベンゾイルオキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、およびニコチノイルオキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート;
マレイン酸エステルの誘導体、たとえば、トリメチルアセトキシカルボニルメチルメチルマレエート、tert−ブチルアセトキシカルボニルメチルメチルマレエート、シクロペンチルアセトキシカルボニルメチルメチルマレエート、ブロモアセトキシカルボニルメチルメチルマレエート、トリメチルアセトキシカルボニルエチルメチルマレエート、tert−ブチルアセトキシカルボニルエチルメチルマレエート、シクロペンチルアセトキシカルボニルエチルメチルマレエート、ブロモアセトキシカルボニルエチルメチルマレエート、トリメチルアセトキシブチルメチルマレエート、tert−ブチルアセトキシカルボニルブチルメチルマレエート、メトキシアセトキシカルボニルプロピルメチルマレエート、フェニルアセトキシカルボニルメチルメチルマレエート、2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルメチルメチルマレエート、4−メトキシフェニルアセトキシカルボニルメチルメチルマレエート、2−ブロモフェニルアセトキシカルボニルブチルメチルマレエート、2−クロロ−2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルメチルメチルマレエート、フェニルアセトキシカルボニルエチルメチルマレエート、2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルエチルメチルマレエート、4−メトキシフェニルアセトキシカルボニルエチルメチルマレエート、フェニルアセトキシカルボニルプロピルメチルマレエート、2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルプロピルメチルマレエート、フェニルアセトキシカルボニルブチルメチルマレエート、トリメチルアセトキシカルボニルメチルエチルマレエート、tert−ブチルアセトキシカルボニルメチルエチルマレエート、シクロペンチルアセトキシカルボニルメチルエチルマレエート、ブロモアセトキシカルボニルメチルエチルマレエート、トリメチルアセトキシカルボニルエチルエチルマレエート、tert−ブチルアセトキシカルボニルエチルエチルマレエート、シクロペンチルアセトキシカルボニルエチルエチルマレエート、ブロモアセトキシカルボニルエチルエチルマレエート、トリメチルアセトキシカルボニルブチルエチルマレエート、tert−ブチルアセトキシカルボニルブチルエチルマレエート、メトキシアセトキシカルボニルプロピルエチルマレエート、フェニルアセトキシカルボニルメチエチルマレエート、2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルメチルエチルマレエート、4−メトキシフェニルアセトキシカルボニルメチルエチルマレエート、2−ブロモフェニルアセトキシカルボニルブチルエチルマレエート、2−クロロ−2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルメチルエチルマレエート、フェニルアセトキシカルボニルエチルエチルマレエート、2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルエチルエチルマレエート、4−メトキシフェニルアセトキシカルボニルエチルエチルマレエート、フェニルアセトキシカルボニルプロピルエチルマレエート、2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルプロピルエチルマレエート、フェニルアセトキシカルボニルブチルエチルマレエート、ベンジルアセトキシカルボニルメチルエチルマレエート、ベンジルアセトキシカルボニルエチルエチルマレエートおよびベンジルアセトキシカルボニルプロピルメチルマレエート;
フマル酸エステルの誘導体、たとえば、トリメチルアセトキシカルボニルメチルメチルフマレート、tert−ブチルアセトキシカルボニルメチルメチルフマレート、シクロペンチルアセトキシカルボニルメチルメチルフマレート、ブロモアセトキシカルボニルメチルメチルフマレート、トリメチルアセトキシカルボニルエチルメチルフマレート、tert−ブチルアセトキシカルボニルエチルメチルフマレート、シクロペンチルアセトキシカルボニルエチルメチルフマレート、ブロモアセトキシカルボニルエチルメチルフマレート、トリメチルアセトキシブチルメチルフマレート、tert−ブチルアセトキシカルボニルブチルメチルフマレート、メトキシアセトキシカルボニルプロピルメチルフマレート、フェニルアセトキシカルボニルメチルメチルフマレート、2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルメチルメチルフマレート、4−メトキシフェニルアセトキシカルボニルメチルメチルフマレート、2−ブロモフェニルアセトキシカルボニルブチルメチルフマレート、2−クロロ−2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルメチルメチルフマレート、フェニルアセトキシカルボニルエチルメチルフマレート、2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルエチルメチルフマレート、4−メトキシフェニルアセトキシカルボニルエチルメチルフマレート、フェニルアセトキシカルボニルプロピルメチルフマレート、2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルプロピルメチルフマレート、フェニルアセトキシカルボニルブチルメチルフマレート、トリメチルアセトキシカルボニルメチルエチルフマレート、tert−ブチルアセトキシカルボニルメチルエチルフマレート、シクロペンチルアセトキシカルボニルメチルエチルフマレート、ブロモアセトキシカルボニルメチルエチルフマレート、トリメチルアセトキシカルボニルエチルエチルフマレート、tert−ブチルアセトキシカルボニルエチルエチルフマレート、シクロペンチルアセトキシカルボニルエチルエチルフマレート、ブロモアセトキシカルボニルエチルエチルフマレート、トリメチルアセトキシカルボニルブチルエチルフマレート、tert−ブチルアセトキシカルボニルブチルエチルフマレート、メトキシアセトキシカルボニルプロピルエチルフマレート、フェニルアセトキシカルボニルメチエチルフマレート、2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルメチルエチルフマレート、4−メトキシフェニルアセトキシカルボニルメチルエチルフマレート、2−ブロモフェニルアセトキシカルボニルブチルエチルフマレート、2−クロロ−2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルメチルエチルフマレート、フェニルアセトキシカルボニルエチルエチルフマレート、2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルエチルエチルフマレート、4−メトキシフェニルアセトキシカルボニルエチルエチルフマレート、フェニルアセトキシカルボニルプロピルエチルフマレート、2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルプロピルエチルフマレート、ベンジルアセトキシカルボニルメチルエチルフマレート、ベンジルアセトキシカルボニルエチルエチルフマレート、ベンジルアセトキシカルボニルプロピルメチルフマレートおよびフェニルアセトキシカルボニルブチルエチルフマレート。
構造式Iによって規定された、酸無水物基を含有している、防汚塗料用結合剤を製造するための成分Aとして使用されてもよいモノマーの、好ましい例は次のものを包含する:トリメチルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、tert−ブチルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、シクロペンチルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、ブロモアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、トリメチルアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、tert−ブチルアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、シクロペンチルアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、ブロモアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、トリメチルアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、tert−ブチルアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、メトキシアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、フェニルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、ベンジルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、ベンジルアセトキシカルボニルエチルエチルマレエートおよびベンジルアセトキシカルボニルプロピルメチルマレエート;2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−メトキシフェニルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2−ブロモフェニルアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、2−クロロ−2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、フェニルアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、4−メトキシフェニルアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、ベンジルアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、フェニルアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、ベンジルアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレートおよびフェニルアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート。
構造式Iによって規定された、酸無水物基を含有している、防汚塗料用結合剤を製造するための成分Aとして使用されてもよいモノマーの、特に好ましい例は次のものを包含する:トリメチルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、tert−ブチルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、トリメチルアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、tert−ブチルアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、トリメチルアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、tert−ブチルアセトキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、ベンジルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、フェニルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、4−メトキシフェニルアセトキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、フェニルアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、2,2−ジフェニルアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、4−メトキシフェニルアセトキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、フェニルアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレートおよびベンジルアセトキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート。
Iの中に規定された−Si(Rからなるオルガノシリル基を含有している、防汚塗料用結合剤を製造するための成分Aとして使用されてもよいモノマーについては、置換基Rは同一であってもよいし又は異なっていてもよく、20個以下の炭素原子、好ましくは12個以下の炭素原子、特に8個以下の炭素原子を有するアルキル基、たとえば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、イソプロピル、tert−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、シクロヘキシルおよび置換シクロヘキシル、20個以下の炭素原子、好ましくは12個以下の炭素原子を有するアリール基、たとえば、アリールおよびナフチル、および置換アリール基であり、ここで少なくとも一つの置換基はフルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、ニトロ、シアノ、アミノ、ヒドロキシ、など、から選ばれる。
トリオルガノシリル基−Si(R基の例はトリメチルシリル、トリエチルシリル、トリ−n−プロピルシリル、トリイソプロピルシリル、トリ−n−ブチルシリル、トリ−tert−ブチルシリル、トリイソブチルシリル、トリ−s−ブチルシリル、トリ−n−ペンチルシリル、トリ−n−ヘキシルシリル、トリフェニルシリル、トリベンジルシリル、エチルジメチルシリル、n−ブチルジメチルシリル、ジイソプロピル−n−ブメチルシリル、ジシクロヘキシルフェニルシリル、t−ブチルジフェニルシリル、t−ブチルジメチルシリル、ジメチルフェニルシリル、ビフェニルジメチルシリル、ビフェニルジイソプロピルシリル、ジフェニルメチルシリル、ジメチルオクタデシルシリル、ジメチルオクチルシリル、ジメチルシクロヘキシルシリル、ジメチルヘキシルシリル、クロロメチルジメチルシリルおよびペンタフルオロフェニルジメチルシリルである。
構造式Iによって規定された、オルガノシリルエステル基を含有している、防汚塗料用結合剤を製造するための成分Aとして使用されてもよいモノマーの例は次のものを包含する:
カルボキシメチルアクリレートおよびカルボキシメチルメタクリレートのシリルエステル、たとえば、トリメチルシリルオキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、トリエチルシリルオキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、トリ−n−プロピルシリルオキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、トリイソプロピルシリルオキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、トリ−n−ブチルシリルオキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、トリイソブチルシリルオキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、トリ−tert−ブチルシリルオキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、トリ−s−ブチルシリルオキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、トリ−n−ペンチルシリルオキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、トリイソペンチルシリルオキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、トリ−n−ヘキシルシリルオキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、トリ−n−オクチルシリルオキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、トリフェニルシリルオキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、トリ−p−メチルフェニルシリルオキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、トリベンジルシリルオキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、エチルジメチルシリルオキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、n−ブチルジメチルシリルオキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート、ジイソプロピルシリルオキシカルボニルメチル(メタ)アクリレートおよびt−ブチルジフェニルシリルオキシカルボニルメチル(メタ)アクリレート;
カルボキシエチルアクリレートおよびカルボキシエチルメタクリレートのシリルエステル、たとえば、トリメチルシリルオキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、トリエチルシリルオキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、トリ−n−プロピルシリルオキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、トリイソプロピルシリルオキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、トリ−n−ブチルシリルオキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、トリイソブチルシリルオキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、トリ−tert−ブチルシリルオキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、トリ−s−ブチルシリルオキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、トリ−n−ペンチルシリルオキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、トリイソペンチルシリルオキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、トリ−n−ヘキシルシリルオキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、トリ−n−オクチルシリルオキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、トリフェニルシリルオキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、トリ−p−メチルフェニルシリルオキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、トリベンジルシリルオキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、エチルジメチルシリルオキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、n−ブチルジメチルシリルオキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート、ジイソプロピルシリルオキシカルボニルエチル(メタ)アクリレートおよびt−ブチルジフェニルシリルオキシカルボニルエチル(メタ)アクリレート;
カルボキシプロピルアクリレートおよびカルボキシプロピルメタクリレートのシリルエステル、たとえば、トリメチルシリルオキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、トリエチルシリルオキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、トリ−n−プロピルシリルオキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、トリイソプロピルシリルオキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、トリ−n−ブチルシリルオキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、トリイソブチルシリルオキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、トリ−tert−ブチルシリルオキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、トリ−s−ブチルシリルオキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、トリ−n−ペンチルシリルオキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、トリイソペンチルシリルオキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、トリ−n−ヘキシルシリルオキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、トリ−n−オクチルシリルオキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、トリフェニルシリルオキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、トリ−p−メチルフェニルシリルオキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、トリベンジルシリルオキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、エチルジメチルシリルオキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、n−ブチルジメチルシリルオキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート、ジイソプロピルシリルオキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレートおよびt−ブチルジフェニルシリルオキシカルボニルプロピル(メタ)アクリレート;
カルボキシブチルアクリレートおよびカルボキシブチルメタクリレートのシリルエステル、たとえば、トリメチルシリルオキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、トリエチルシリルオキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、トリ−n−プロピルシリルオキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、トリイソプロピルシリルオキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、トリ−n−ブチルシリルオキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、トリイソブチルシリルオキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、トリ−tert−ブチルシリルオキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、トリ−s−ブチルシリルオキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、トリ−n−ペンチルシリルオキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、トリイソペンチルシリルオキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、トリ−n−ヘキシルシリルオキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、トリ−n−オクチルシリルオキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、トリフェニルシリルオキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、トリ−p−メチルフェニルシリルオキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、トリベンジルシリルオキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、エチルジメチルシリルオキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、n−ブチルジメチルシリルオキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート、ジイソプロピルシリルオキシカルボニルブチル(メタ)アクリレートおよびt−ブチルジフェニルシリルオキシカルボニルブチル(メタ)アクリレート;
カルボキシメチルマレイン酸エステルのシリルエステル、たとえば、トリメチルシリルオキシカルボニルメチルメチルマレエート、トリエチルシリルオキシカルボニルメチルエチルマレエート、トリ−n−プロピルシリルオキシカルボニルメチルn−プロピルマレエート、トリイソプロピルシリルオキシカルボニルメチルメチルマレエート、トリ−n−ブチルシリルオキシカルボニルメチルn−ブチルマレエートおよびトリ−n−ヘキシルシリルオキシカルボニルメチルn−ヘキシルマレエート;
カルボキシエチルマレイン酸エステルのシリルエステル、たとえば、トリメチルシリルオキシカルボニルエチルメチルマレエート、トリエチルシリルオキシカルボニルエチルエチルマレエート、トリ−n−プロピルシリルオキシカルボニルエチルn−プロピルマレエート、トリイソプロピルシリルオキシカルボニルエチルメチルマレエート、トリ−n−ブチルシリルオキシカルボニルエチルn−ブチルマレエートおよびトリ−n−ヘキシルシリルオキシカルボニルエチルn−ヘキシルマレエート;
カルボキシプロピルマレイン酸エステルのシリルエステル、たとえば、トリメチルシリルオキシカルボニルプロピルメチルマレエート、トリエチルシリルオキシカルボニルプロピルエチルマレエート、トリ−n−プロピルシリルオキシカルボニルプロピルn−プロピルマレエート、トリイソプロピルシリルオキシカルボニルプロピルメチルマレエート、トリ−n−ブチルシリルオキシカルボニルプロピルn−ブチルマレエートおよびトリ−n−ヘキシルシリルオキシカルボニルプロピルn−ヘキシルマレエート;
カルボキシブチルマレイン酸エステルのシリルエステル、たとえば、トリメチルシリルオキシカルボニルブチルメチルマレエート、トリエチルシリルオキシカルボニルブチルエチルマレエート、トリ−n−プロピルシリルオキシカルボニルブチルn−プロピルマレエート、トリイソプロピルシリルオキシカルボニルブチルメチルマレエート、トリ−n−ブチルシリルオキシカルボニルブチルn−ブチルマレエートおよびトリ−n−ヘキシルシリルオキシカルボニルブチルn−ヘキシルマレエート;
カルボキシメチルフマル酸エステルのシリルエステル、たとえば、トリメチルシリルオキシカルボニルメチルメチルフマレート、トリエチルシリルオキシカルボニルメチルエチルフマレート、トリ−n−プロピルシリルオキシカルボニルメチルn−プロピルフマレート、トリイソプロピルシリルオキシカルボニルメチルメチルフマレート、トリ−n−ブチルシリルオキシカルボニルメチルn−ブチルフマレートおよびトリ−n−ヘキシルシリルオキシカルボニルメチルn−ヘキシルフマレート;
カルボキシエチルフマル酸エステルのシリルエステル、たとえば、トリメチルシリルオキシカルボニルエチルメチルフマレート、トリエチルシリルオキシカルボニルエチルエチルフマレート、トリ−n−プロピルシリルオキシカルボニルエチルn−プロピルフマレート、トリイソプロピルシリルオキシカルボニルエチルメチルフマレート、トリ−n−ブチルシリルオキシカルボニルエチルn−ブチルフマレートおよびトリ−n−ヘキシルシリルオキシカルボニルエチルn−ヘキシルフマレート;
カルボキシプロピルフマル酸エステルのシリルエステル、たとえば、トリメチルシリルオキシカルボニルプロピルメチルフマレート、トリエチルシリルオキシカルボニルプロピルエチルフマレート、トリ−n−プロピルシリルオキシカルボニルプロピルn−プロピルフマレート、トリイソプロピルシリルオキシカルボニルプロピルメチルフマレート、トリ−n−ブチルシリルオキシカルボニルプロピルn−ブチルフマレートおよびトリ−n−ヘキシルシリルオキシカルボニルプロピルn−ヘキシルフマレート;
カルボキシブチルフマル酸エステルのシリルエステル、たとえば、トリメチルシリルオキシカルボニルブチルメチルフマレート、トリエチルシリルオキシカルボニルブチルエチルフマレート、トリ−n−プロピルシリルオキシカルボニルブチルn−プロピルフマレート、トリイソプロピルシリルオキシカルボニルブチルメチルフマレート、トリ−n−ブチルシリルオキシカルボニルブチルn−ブチルフマレートおよびトリ−n−ヘキシルシリルオキシカルボニルブチルn−ヘキシルフマレート;
本発明においては、構造式I、IIまたはIVによって規定された少なくとも一つのモノマーA,CまたはEは一つまたはそれ以上の他のビニル重合性モノマーB、DまたはFと共重合される。
かかるビニル重合性モノマーB、DおよびFの例は次のものである:アクリル酸、およびアクリル酸のエステル、たとえば、メチルアクリレート、エチルアクリレート、n−プロピルアクリレート、イソプロピルアクリレート、n−ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、tert−ブチルアクリレート、ブチルエチルアクリレート、ペンチルアクリレート、ヘキシルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート、フェニルアクリレート、n−オクチルアクリレート、イソオクチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、3,5,5−トリメチルヘキシルアクリレート、ラウリルアクリレート、セチルアクリレート、ステアリルアクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレート、2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピルアクリレート、2−メトキシエチルアクリレート、メトキシプロピルアクリレート、2−エトキシエチルアクリレート、エトキシプロピルアクリレート、プロポキシエチルアクリレート、ブトキシエチルアクリレート、イソブトキシエチルアクリレート、フェノキシエチルアクリレート;
メタクリル酸、およびメタクリル酸のエステル、たとえば、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレート、イソプロピルメタクリレート、n−ブチルメタクリレート、イソブチルメタクリレート、tert−ブチルメタクリレート、ペンチルメタクリレート、ヘキシルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、フェニルメタクリレート、ベンジルメタクリレート、トリデシルメタクリレート、ラウリルメタクリレート、ステアリルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、メトキシエチルメタクリレート、2−エトキシエチルメタクリレート、エトキシプロピルメタクリレート、プロポキシエチルメタクリレート、2−ブトキシエチルメタクリレート、イソブトキシエチルメタクリレート、イソブトキシブチルジグリコールメタクリレート、フェノキシエチルメタクリレート;
アミド、たとえば、アクリルアミド、メタクリルアミド、N−メチルアクリルアミド、N−エチルアクリルアミド、N−プロピルアクリルアミド、マレイミド;
アミノ官能性アクリレートおよびメタクリレート、たとえば、2−アミノエチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、2−ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、3−アミノプロピル(メタ)アクリレート、2−ブチルアミノエチル(メタ)アクリレート、tert−ブチルアミノエチル(メタ)アクリレート;
N−ビニルアミド、たとえば、N−ビニルホルムアミド、N−ビニルエチルアミド、N−ビニルプロピルアミドおよびWO0162811に記載されている通りのその他;
N−ビニルラクタム、たとえば、N−ビニルピロリドン、N−ビニルピペリジン、N−ビニルカプロラクタムおよびEP1127902に記載されている通りのその他;
複素環置換のアクリレートおよびメタクリレート、たとえば、フルフリル(メタ)アクリレートおよびテトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート;
複素環置換ビニルモノマー、たとえば、ビニルイミダゾール、2−ビニルピリジン、4−ビニルピリジン、1−ビニル−1,2,4−トリアゾール、2−ビニル−1,3−ジオキソラン;
官能性カルボニルオキシエチル(メタ)アクリレート、たとえば、2−(メタクリロイルオキシ)エチルアセトアセテート、2−(((ブチルアミノ)カルボニル)オキシ)エチルアクリレート;
脂肪族置換および複素環置換のアクリレートおよびメタクリレート、たとえば、1−イソブトキシエチル(メタ)アクリレート、1−エトキシエチル(メタ)アクリレート、1−プロポキシエチル(メタ)アクリレート、1−(2−エチルヘキシルオキシ)エチル(メタ)アクリレート、2−テトラヒドロフラニル(メタ)アクリレート、2−テトラヒドロピラニル(メタ)アクリレートおよびJP4103671に記載された通りのその他;
多官能性のアクリレートおよびメタクリレート、たとえば、テトラ(エチレングリコール)ジアクリレート、トリ(プロピレングリコール)ジアクリレート、1,3−ブタンジオールジアクリレート、1,4−ブタンジオールジアクリレート、1,3−ブタンジオールジメタクリレート、1,4−ブタンジオールジメタクリレート、ヘキサンジオールジアクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、ジ(トリメチロールプロパン)テトラアクリレート、ペンタエリトリトールトリアクリレート、ペンタエリトリトールテトラアクリレート、ジペンタエリトリトールペンタアクリレート、ビニルアクリレート。
本発明による防汚塗料のための結合剤を製造するための成分Cとして使用されてもよい化合物の例は次のものを包含する:
アクリレートおよびメタクリレート、たとえば、カルボキシメチル(メタ)アクリレート、カルボキシエチル(メタ)アクリレート、カルボキシプロピル(メタ)アクリレート、カルボキシブチル(メタ)アクリレート;
酸塩化物、たとえば、(メタ)アクリル酸のカルボン酸置換メチルエステル、(メタ)アクリル酸の2−カルボン酸塩化物置換エチルエステル、(メタ)アクリル酸の3−カルボン酸塩化物置換プロピルエステル、および(メタ)アクリル酸の4−カルボン酸塩化物置換ブチルエステル。
成分Cと反応性の一般式IIIの成分の例は次のものを包含する:
フェニル置換芳香族アルコール、たとえば、3−ホルミルフェノール、4−ホルミルフェノール、6−フルオロ−2−ホルミルフェノール、2−ホルミルフェノール、2−ホルミル−6−メトキシフェノール、6−エトキシ−2−ホルミルフェノール、2−ホルミル−6−ヒドロキシフェノール、4−ホルミル−2−メチルフェノール、3−クロロ−4−ホルミルフェノール、4−ブロモ−2−ホルミルフェノール、2−ホルミル−4−メトキシフェノール、4−ホルミル−2−メトキシフェノール、2−ホルミル−4−(トリフルオロメトキシ)フェノール、4−ホルミル−2−ニトロフェノール、4,6−ジブロモ−2−ホルミルフェノールおよび2,5−ジメチル−4−ホルミルフェノール;
エステル置換芳香族アルコール、たとえば、4−メトキシカルボニルフェノール、4−プロポキシカルボニルフェノール、4−イソプロポキシカルボニルフェノール、2−メトキシカルボニルフェノール、4−メトキシカルボニル−2−ニトロフェノール、4−エトキシカルボニル−2−メトキシフェノール、5−エトキシカルボニル−2−ヒドロキシフェノール、3−ヒドロキシ−2−メトキシカルボニルフェノール、2−メトキシカルボニルメチルフェノールおよび4−エトキシカルボニルエチル−2−ニトロフェノール;
アルコキシ置換芳香族アルコール、たとえば、2−メトキシフェノール、4−メトキシフェノール、4−エトキシフェノール、1,4−ジメトキシフェノール、2,4−ジメトキシフェノール、2−クロロ−5−メトキシフェノール、3,5−ジエトキシフェノールおよび3−ヒドロキシ−2,5−ジメトキシフェノール;
ヒドロキシ置換芳香族アルコール、たとえば、2−ヒドロキシフェノール、3−ヒドロキシフェノール、4−ヒドロキシフェノール、3,5−ジヒドロキシフェノール;
ハロゲン置換芳香族アルコール、たとえば、4−ブロモフェノール、2,4,6−トリブロモフェノール、2,4,6−トリクロロフェノール、4−ブロモ−2,6−ジクロロフェノール、2,4−ジクロロ−6−ヨードフェノール、2−クロロ−4,6−ジブロモフェノール;
芳香族アセチルクロライド、たとえば、ベンゾイルクロライド、フェニルアセチルクロライド、2,2−ジフェニルアセチルクロライド、2,2,2−トリフェニルアセチルクロライド、4−メトキシフェニルアセチルクロライド、3,4−ジメトキシフェニルアセチルクロライド、2,5−ジメトキシフェニルアセチルクロライド、2−ブロモフェニルアセチルクロライド、2−ブロモ−4,5−ジメトキシフェニルアセチルクロライド、4−クロロフェニルアセチルクロライド、2−クロロ−2−フェニルアセチルクロライド、2−クロロ−2,2−ジフェニルアセチルクロライド、4−フルオロフェニルアセチルクロライド、4−メトキシフェニルアセチルクロライド、フェノキシアセチルカルボニルクロライド、4−フルオロフェニルアセチルクロライド、ベンジルオキシアセチルクロライド、2−フェニル−2−クロロアセチルクロライド、2,2−ジフェニル−2−クロロアセチルクロライドおよび2−(2,4,5−トリクロロフェノキシ)アセチルクロライド;
脂肪族アセチルクロライド、たとえば、トリメチルアセチルクロライド、メトキシアセチルクロライド、tert−ブチルアセチルクロライド、アセトキシアセチルクロライド、ブロモアセチルクロライド、クロロアセチルクロライド、シクロペンチルアセチルクロライド、ジクロロアセチルクロライド、トリブロモアセチルクロライド、トリクロロアセチルクロライドおよびトリフルオロアセチルクロライド;
芳香族または脂肪族シリルクロライド、たとえば、トリメチルシリルクロライド、トリエチルシリルクロライド、トリ−n−プロピルシリルクロライド、トリイソプロピルシリルクロライド、トリ−n−ブチルシリルクロライド、トリ−tert−ブチルシリルクロライド、トリイソブチルシリルクロライド、トリ−s−ブチルシリルクロライド、トリ−n−ペンチルシリルクロライド、トリ−n−ヘキシルシリルクロライド、トリフェニルシリルクロライド、トリベンジルシリルクロライド、エチルジメチルシリルクロライド、n−ブチルジメチルシリルクロライド、ジイソプロピル−n−ブチルシリルクロライド、ジシクロヘキシルフェニルシリルクロライド、t−ブチルジフェニルシリルクロライド、t−ブチルジメチルシリルクロライド、ジメチルフェニルシリルクロライド、ビフェニルジメチルシリルクロライド、ビフェニルジイソプロピルシリルクロライド、ジフェニルメチルシリルクロライド、ジメチルオクタデシルシリルクロライド、ジメチルオクチルシリルクロライド、ジメチルシクロヘキシルシリルクロライド、ジメチルヘキシルシリルクロライド、クロロメチルジメチルシリルクロライドおよびペンタフルオロフェニルジメチルシリルクロライド。
本発明による防汚塗料のための結合剤を製造するための成分Eとして使用されてもよい化合物の例はアクリル酸、メタクリル酸、アクリロイルクロライドおよびメタクリロイルクロライドを包含する。
成分Eと反応性である一般式Vの化合物の例は次のものを包含する:
ホルミル置換メチルアルコール化合物、たとえば、3−ホルミルフェノキシカルボニルメチルアルコール、4−ホルミルフェノキシカルボニルメチルアルコール、2−ホルミルフェノキシカルボニルメチルアルコール、6−フルオロ−2−ホルミルフェノキシカルボニルメチルアルコール、2−ホルミル−6−メトキシフェノキシカルボニルメチルアルコール、6−エトキシ−2−ホルミルフェノキシカルボニルメチルアルコール、2−ホルミル−6−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチルアルコール、4−ホルミル−2−メチルフェノキシカルボニルメチルアルコール、3−クロロ−4−ホルミルフェノキシカルボニルメチルアルコール、4−ブロモ−2−ホルミルフェノキシカルボニルメチルアルコール、2−ホルミル−4−メトキシフェノキシカルボニルメチルアルコール、4−ホルミル−2−メトキシフェノキシカルボニルメチルアルコール、2−ホルミル−4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシカルボニルメチルアルコール、4−ホルミル−2−ニトロフェノキシカルボニルメチルアルコール、4,6−ジブロモ−2−ホルミルフェノキシカルボニルメチルアルコールおよび2,5−ジメチル−4−ホルミルフェノキシカルボニルメチルアルコール;
ホルミル置換エチルアルコール化合物、たとえば、2−(3−ホルミルフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(4−ホルミルフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(2−ホルミルフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(6−フルオロ−2−ホルミルフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(2−ホルミル−6−メトキシフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(6−エトキシ−2−ホルミルフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(2−ホルミル−6−ヒドロキシフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(4−ホルミル−2−メチルフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(3−クロロ−4−ホルミルフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(4−ブロモ−2−ホルミルフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(2−ホルミル−4−メトキシフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(2−ホルミル−4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(4−ホルミル−2−ニトロフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(4,6−ジブロモ−2−ホルミルフェノキシカルボニル)エチルアルコールおよび2−(2,5−ジメチル−4−ホルミルフェノキシカルボニル)エチルアルコール;
ホルミル置換プロピルアルコール化合物、たとえば、3−(3−ホルミルフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(4−ホルミルフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(2−ホルミルフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(6−フルオロ−2−ホルミルフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(2−ホルミル−6−メトキシフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(6−エトキシ−2−ホルミルフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(2−ホルミル−6−ヒドロキシフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(4−ホルミル−2−メチルフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(3−クロロ−4−ホルミルフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(4−ブロモ−2−ホルミルフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(2−ホルミル−4−メトキシフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(2−ホルミル−4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(4−ホルミル−2−ニトロフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(4,6−ジブロモ−2−ホルミルフェノキシカルボニル)プロピルアルコールおよび3−(2,5−ジメチル−4−ホルミルフェノキシカルボニル)プロピルアルコール;
ホルミル置換ブチルアルコール化合物、たとえば、4−(3−ホルミルフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(4−ホルミルフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(2−ホルミルフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(6−フルオロ−2−ホルミルフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(2−ホルミル−6−メトキシフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(6−エトキシ−2−ホルミルフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(2−ホルミル−6−ヒドロキシフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(4−ホルミル−2−メチルフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(3−クロロ−4−ホルミルフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(4−ブロモ−2−ホルミルフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(2−ホルミル−4−メトキシフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(2−ホルミル−4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(4−ホルミル−2−ニトロフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(4,6−ジブロモ−2−ホルミルフェノキシカルボニル)ブチルアルコールおよび4−(2,5−ジメチル−4−ホルミルフェノキシカルボニル)ブチルアルコール;
エステル置換メチルアルコール化合物、たとえば、4−メトキシカルボニルフェノキシカルボニルメチルアルコール、4−プロポキシカルボニルフェノキシカルボニルメチルアルコール、4−イソプロポキシカルボニルフェノキシカルボニルメチルアルコール、2−メトキシカルボニルフェノキシカルボニルメチルアルコール、2−ニトロ−4−メトキシカルボニルフェノキシカルボニルメチルアルコール、4−エトキシカルボニル−2−メトキシフェノキシカルボニルメチルアルコール、5−エトキシカルボニル−2−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチルアルコール、3−ヒドロキシ−2−メトキシカルボニルフェノキシカルボニルメチルアルコール、2−メトキシカルボニルメチルフェノキシカルボニルメチルアルコールおよび4−エトキシカルボニルエチル−2−ニトロフェノキシカルボニルメチルアルコール;
エステル置換エチルアルコール化合物、たとえば、2−(4−メトキシカルボニルフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(4−プロポキシカルボニルフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(4−イソプロポキシカルボニルフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(2−メトキシカルボニルフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(2−ニトロ−4−メトキシカルボニルフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(4−エトキシカルボニル−2−メトキシフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(5−エトキシカルボニル−2−ヒドロキシフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(3−ヒドロキシ−2−メトキシカルボニルフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(2−メトキシカルボニルメチルフェノキシカルボニル)エチルアルコールおよび2−(4−エトキシカルボニルエチル−2−ニトロフェノキシカルボニル)エチルアルコール;
エステル置換プロピルアルコール化合物、たとえば、3−(4−メトキシカルボニルフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(4−プロポキシカルボニルフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(4−イソプロポキシカルボニルフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(2−メトキシカルボニルフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(2−ニトロ−4−メトキシカルボニルフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(4−エトキシカルボニル−2−メトキシフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(5−エトキシカルボニル−2−ヒドロキシフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(3−ヒドロキシ−2−メトキシカルボニルフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(2−メトキシカルボニルメチルフェノキシカルボニル)プロピルアルコールおよび3−(4−エトキシカルボニルエチル−2−ニトロフェノキシカルボニル)プロピルアルコール;
エステル置換ブチルアルコール化合物、たとえば、4−(4−メトキシカルボニルフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(4−プロポキシカルボニルフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(4−イソプロポキシカルボニルフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(2−メトキシカルボニルフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(2−ニトロ−4−メトキシカルボニルフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(4−エトキシカルボニル−2−メトキシフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(5−エトキシカルボニル−2−ヒドロキシフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(3−ヒドロキシ−2−メトキシカルボニルフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(2−メトキシカルボニルメチルフェノキシカルボニル)ブチルアルコールおよび4−(4−エトキシカルボニルエチル−2−ニトロフェノキシカルボニル)ブチルアルコール;
アルコキシ置換メチルアルコール化合物、たとえば、2−メトキシフェノキシカルボニルメチルアルコール、4−メトキシフェノキシカルボニルメチルアルコール、4−エトキシフェノキシカルボニルメチルアルコール、1,4−ジメトキシフェノキシカルボニルメチルアルコール、2,4−ジメトキシフェノキシカルボニルメチルアルコール、2−クロロ−5−メトキシフェノキシカルボニルメチルアルコール、3,5−ジエトキシフェノキシカルボニルメチルアルコールおよび2,5−ジメトキシ−3−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチルアルコール;
アルコキシ置換エチルアルコール化合物、たとえば、2−(2−メトキシフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(4−メトキシフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(4−エトキシフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(1,4−ジメトキシフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(2,4−ジメトキシフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(2−クロロ−5−メトキシフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(3,5−ジエトキシフェノキシカルボニル)エチルアルコールおよび2−(2,5−ジメトキシ−3−ヒドロキシフェノキシカルボニル)エチルアルコール;
アルコキシ置換プロピルアルコール化合物、たとえば、3−(2−メトキシフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(4−メトキシフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(4−エトキシフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(1,4−ジメトキシフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(2,4−ジメトキシフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(2−クロロ−5−メトキシフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(3,5−ジエトキシフェノキシカルボニル)プロピルアルコールおよび3−(2,5−ジメトキシ−3−ヒドロキシフェノキシカルボニル)プロピルアルコール;
アルコキシ置換ブチルアルコール化合物、たとえば、4−(2−メトキシフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(4−メトキシフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(4−エトキシフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(1,4−ジメトキシフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(2,4−ジメトキシフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(2−クロロ−5−メトキシフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(3,5−ジエトキシフェノキシカルボニル)ブチルアルコールおよび4−(2,5−ジメトキシ−3−ヒドロキシフェノキシカルボニル)ブチルアルコール;
ヒドロキシ置換メチルアルコール化合物、たとえば、2−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチルアルコール、3−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチルアルコール、4−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチルアルコールおよび3,5−ジヒドロキシフェノキシカルボニルメチルアルコール;
ヒドロキシ置換エチルアルコール化合物、たとえば、2−(2−ヒドロキシフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(3−ヒドロキシフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(4−ヒドロキシフェノキシカルボニル)エチルアルコールおよび2−(3,5−ジヒドロキシフェノキシカルボニル)エチルアルコール;
ヒドロキシ置換プロピルアルコール化合物、たとえば、3−(2−ヒドロキシフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(3−ヒドロキシフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(4−ヒドロキシフェノキシカルボニル)プロピルアルコールおよび3−(3,5−ジヒドロキシフェノキシカルボニル)プロピルアルコール;
ヒドロキシ置換ブチルアルコール化合物、たとえば、4−(2−ヒドロキシフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(3−ヒドロキシフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(4−ヒドロキシフェノキシカルボニル)ブチルアルコールおよび4−(3,5−ジヒドロキシフェノキシカルボニル)ブチルアルコール;
ハロゲン置換メチルアルコール化合物、たとえば、4−ブロモフェノキシカルボニルメチルアルコール、2,4,6−トリブロモフェノキシカルボニルメチルアルコール、2,4,6−トリクロロフェノキシカルボニルメチルアルコール、4−ブロモ−2,6−ジクロロフェノキシカルボニルメチルアルコール、2,4−ジクロロ−6−ヨードフェノキシカルボニルメチルアルコール、2−クロロ−4,6−ジブロモフェノキシカルボニルメチルアルコール;
ハロゲン置換エチルアルコール化合物、たとえば、2−(4−ブロモフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(2,4,6−トリブロモフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(2,4,6−トリクロロフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(4−ブロモ−2,6−ジクロロフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(2,4−ジクロロ−6−ヨードフェノキシカルボニル)エチルアルコール、2−(2−クロロ−4,6−ジブロモフェノキシカルボニル)エチルアルコール;
ハロゲン置換プロピルアルコール化合物、たとえば、3−(4−ブロモフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(2,4,6−トリブロモフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(2,4,6−トリクロロフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(4−ブロモ−2,6−ジクロロフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(2,4−ジクロロ−6−ヨードフェノキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(2−クロロ−4,6−ジブロモフェノキシカルボニル)プロピルアルコール;
ハロゲン置換ブチルアルコール化合物、たとえば、4−(4−ブロモフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(2,4,6−トリブロモフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(2,4,6−トリクロロフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(4−ブロモ−2,6−ジクロロフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(2,4−ジクロロ−6−ヨードフェノキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(2−クロロ−4,6−ジブロモフェノキシカルボニル)ブチルアルコール;
置換アセチルカルボニルメチルアルコール化合物、たとえば、トリメチルアセチルカルボニルメチルアルコール、メトキシアセチルカルボニルメチルアルコール、tert−ブチルアセチルカルボニルメチルアルコール、アセトキシアセチルカルボニルメチルアルコール、ブロモアセチルカルボニルメチルアルコール、クロロアセチルカルボニルメチルアルコール、シクロペンチルアセチルカルボニルメチルアルコール、ジクロロアセチルカルボニルメチルアルコール、トリブロモアセチルカルボニルメチルアルコール、トリクロロアセチルカルボニルメチルアルコールおよびトリフルオロアセチルカルボニルメチルアルコール;
置換アセチルカルボニルエチルアルコール化合物、たとえば、2−(トリメチルアセチルカルボニル)エチルアルコール、メトキシアセチルカルボニル)エチルアルコール、2−(tert−ブチルアセチルカルボニル)エチルアルコール、2−(アセトキシアセチルカルボニル)エチルアルコール、2−(ブロモアセチルカルボニル)エチルアルコール、2−(クロロアセチルカルボニル)エチルアルコール、2−(シクロペンチルアセチルカルボニル)エチルアルコール、2−(ジクロロアセチルカルボニル)エチルアルコール、2−(トリブロモアセチルカルボニル)エチルアルコール、2−(トリクロロアセチルカルボニル)エチルアルコールおよび2−(トリフルオロアセチルカルボニル)エチルアルコール;
置換アセチルカルボニルプロピルアルコール化合物、たとえば、3−(トリメチルアセチルカルボニル)プロピルアルコール、メトキシアセチルカルボニル)プロピルアルコール、3−(tert−ブチルアセチルカルボニル)プロピルアルコール、3−(アセトキシアセチルカルボニル)プロピルアルコール、3−(ブロモアセチルカルボニル)プロピルアルコール、3−(クロロアセチルカルボニル)プロピルアルコール、3−(シクロペンチルアセチルカルボニル)プロピルアルコール、3−(ジクロロアセチルカルボニル)プロピルアルコール、3−(トリブロモアセチルカルボニル)プロピルアルコール、3−(トリクロロアセチルカルボニル)プロピルアルコールおよび3−(トリフルオロアセチルカルボニル)プロピルアルコール;
置換アセチルカルボニルブチルアルコール化合物、たとえば、4−(トリメチルアセチルカルボニル)ブチルアルコール、メトキシアセチルカルボニル)ブチルアルコール、4−(tert−ブチルアセチルカルボニル)ブチルアルコール、4−(アセトキシアセチルカルボニル)ブチルアルコール、4−(ブロモアセチルカルボニル)ブチルアルコール、4−(クロロアセチルカルボニル)ブチルアルコール、4−(シクロペンチルアセチルカルボニル)ブチルアルコール、4−(ジクロロアセチルカルボニル)ブチルアルコール、4−(トリブロモアセチルカルボニル)ブチルアルコール、4−(トリクロロアセチルカルボニル)ブチルアルコールおよび4−(トリフルオロアセチルカルボニル)ブチルアルコール;
置換アセチルカルボニルメチルアルコール化合物、たとえば、フェニルアセチルカルボニルメチルアルコール、2,2−ジフェニルアセチルカルボニルメチルアルコール、2,2,2−トリフェニルアセチルカルボニルメチルアルコール、4−メトキシフェニルアセチルカルボニルメチルアルコール、3,4−ジメトキシフェニルアセチルカルボニルメチルアルコール、2,5−ジメトキシフェニルアセチルカルボニルメチルアルコール、2−ブロモフェニルアセチルカルボニルメチルアルコール、2−ブロモ−4,5−ジメトキシフェニルアセチルカルボニルメチルアルコール、4−クロロフェニルアセチルカルボニルメチルアルコール、2−クロロ−2−フェニルアセチルカルボニルメチルアルコール、2−クロロ−2,2−ジフェニルアセチルカルボニルメチルアルコール、4−フルオロフェニルアセチルカルボニルメチルアルコール、4−メトキシフェニルアセチルカルボニルメチルアルコール、フェノキシアセチルカルボニルメチルアルコール、4−フルオロフェノキシアセチルカルボニルメチルアルコール、ベンジルオキシアセチルカルボニルメチルアルコール、2−フェニル−2−クロロアセチルカルボニルメチルアルコール、2,2−ジフェニル−2−クロロアセチルカルボニルメチルアルコールおよび2−(2,4,5−トリクロロフェノキシ)アセチルカルボニルメチルアルコール;
置換アセチルカルボニルエチルアルコール化合物、たとえば、2−(フェニルアセチルカルボニル)エチルアルコール、2−(2,2−ジフェニルアセチルカルボニル)エチルアルコール、2−(2,2,2−トリフェニルアセチルカルボニル)エチルアルコール、2−(4−メトキシフェニルアセチルカルボニル)エチルアルコール、2−(3,4−ジメトキシフェニルアセチルカルボニル)エチルアルコール、2−(2,5−ジメトキシフェニルアセチルカルボニル)エチルアルコール、2−(2−ブロモフェニルアセチルカルボニル)エチルアルコール、2−(2−ブロモ−4,5−ジメトキシフェニルアセチルカルボニル)エチルアルコール、2−(4−クロロフェニルアセチルカルボニル)エチルアルコール、2−(2−クロロ−2−フェニルアセチルカルボニル)エチルアルコール、2−(2−クロロ−2,2−ジフェニルアセチルカルボニル)エチルアルコール、2−(4−フルオロフェニルアセチルカルボニル)エチルアルコール、2−(4−メトキシフェニルアセチルカルボニル)エチルアルコール、2−(フェノキシアセチルカルボニル)エチルアルコール、2−(4−フルオロフェノキシアセチルカルボニル)エチルアルコール、2−(ベンジルオキシアセチルカルボニル)エチルアルコール、2−(2−フェニル−2−クロロアセチルカルボニル)エチルアルコール、2−(2,2−ジフェニル−2−クロロアセチルカルボニル)エチルアルコールおよび2−(2−(2,4,5−トリクロロフェノキシ)アセチルカルボニル)エチルアルコール;
置換アセチルカルボニルプロピルアルコール化合物、たとえば、3−(フェニルアセチルカルボニル)プロピルアルコール、3−(2,2−ジフェニルアセチルカルボニル)プロピルアルコール、3−(2,2,2−トリフェニルアセチルカルボニル)プロピルアルコール、3−(4−メトキシフェニルアセチルカルボニル)プロピルアルコール、3−(3,4−ジメトキシフェニルアセチルカルボニル)プロピルアルコール、3−(2,5−ジメトキシフェニルアセチルカルボニル)プロピルアルコール、3−(2−ブロモフェニルアセチルカルボニル)プロピルアルコール、3−(2−ブロモ−4,5−ジメトキシフェニルアセチルカルボニル)プロピルアルコール、3−(4−クロロフェニルアセチルカルボニル)プロピルアルコール、3−(2−クロロ−2−フェニルアセチルカルボニル)プロピルアルコール、3−(2−クロロ−2,2−ジフェニルアセチルカルボニル)プロピルアルコール、3−(4−フルオロフェニルアセチルカルボニル)プロピルアルコール、3−(4−メトキシフェニルアセチルカルボニル)プロピルアルコール、3−(フェノキシアセチルカルボニル)プロピルアルコール、3−(4−フルオロフェノキシアセチルカルボニル)プロピルアルコール、3−(ベンジルオキシアセチルカルボニル)プロピルアルコール、3−(2−フェニル−2−クロロアセチルカルボニル)プロピルアルコール、3−(2,2−ジフェニル−2−クロロアセチルカルボニル)プロピルアルコールおよび3−(2−(2,4,5−トリクロロフェノキシ)アセチルカルボニル)プロピルアルコール;
置換アセチルカルボニルブチルアルコール化合物、たとえば、4−(フェニルアセチルカルボニル)ブチルアルコール、4−(2,2−ジフェニルアセチルカルボニル)ブチルアルコール、4−(2,2,2−トリフェニルアセチルカルボニル)ブチルアルコール、4−(4−メトキシフェニルアセチルカルボニル)ブチルアルコール、4−(3,4−ジメトキシフェニルアセチルカルボニル)ブチルアルコール、4−(2,5−ジメトキシフェニルアセチルカルボニル)ブチルアルコール、4−(2−ブロモフェニルアセチルカルボニル)ブチルアルコール、4−(2−ブロモ−4,5−ジメトキシフェニルアセチルカルボニル)ブチルアルコール、4−(4−クロロフェニルアセチルカルボニル)ブチルアルコール、4−(2−クロロ−2−フェニルアセチルカルボニル)ブチルアルコール、4−(2−クロロ−2,2−ジフェニルアセチルカルボニル)ブチルアルコール、4−(4−フルオロフェニルアセチルカルボニル)ブチルアルコール、4−(4−メトキシフェニルアセチルカルボニル)ブチルアルコール、4−(フェノキシアセチルカルボニル)ブチルアルコール、4−(4−フルオロフェノキシアセチルカルボニル)ブチルアルコール、4−(ベンジルオキシアセチルカルボニル)ブチルアルコール、4−(2−フェニル−2−クロロアセチルカルボニル)ブチルアルコール、4−(2,2−ジフェニル−2−クロロアセチルカルボニル)ブチルアルコールおよび4−(2−(2,4,5−トリクロロフェノキシ)アセチルカルボニル)ブチルアルコール;
置換シリルオキシカルボニルメチルアルコール化合物、たとえば、トリメチルシリルオキシカルボニルメチルアルコール、トリエチルシリルオキシカルボニルメチルアルコール、トリ−n−プロピルシリルオキシカルボニルメチルアルコール、トリイソプロピルシリルオキシカルボニルメチルアルコール、トリ−n−ブチルシリルオキシカルボニルメチルアルコール、トリイソブチルシリルオキシカルボニルメチルアルコール、トリ−tert−ブチルシリルオキシカルボニルメチルアルコール、トリ−s−ブチルシリルオキシカルボニルメチルアルコール、トリ−n−ペンチルシリルオキシカルボニルメチルアルコール、トリイソペンチルシリルオキシカルボニルメチルアルコール、トリ−n−ヘキシルシリルオキシカルボニルメチルアルコール、トリ−n−オクチルシリルオキシカルボニルメチルアルコール、トリフェニルシリルオキシカルボニルメチルアルコール、トリ−p−メチルフェニルシリルオキシカルボニルメチルアルコール、トリベンジルシリルオキシカルボニルメチルアルコール、エチルジメチルシリルオキシカルボニルメチルアルコール、n−ブチルジメチルシリルオキシカルボニルメチルアルコール、ジイソプロピルシリルオキシカルボニルメチルアルコールおよびt−ブチルジフェニルシリルオキシカルボニルメチルアルコール;
置換シリルオキシカルボニルエチルアルコール化合物、たとえば、2−(トリメチルシリルオキシカルボニル)エチルアルコール、2−(トリエチルシリルオキシカルボニル)エチルアルコール、2−(トリ−n−プロピルシリルオキシカルボニル)エチルアルコール、2−(トリイソプロピルシリルオキシカルボニル)エチルアルコール、2−(トリ−n−ブチルシリルオキシカルボニル)エチルアルコール、2−(トリイソブチルシリルオキシカルボニル)エチルアルコール、2−(トリ−tert−ブチルシリルオキシカルボニル)エチルアルコール、2−(トリ−s−ブチルシリルオキシカルボニル)エチルアルコール、2−(トリ−n−ペンチルシリルオキシカルボニル)エチルアルコール、2−(トリイソペンチルシリルオキシカルボニル)エチルアルコール、2−(トリ−n−ヘキシルシリルオキシカルボニル)エチルアルコール、2−(トリ−n−オクチルシリルオキシカルボニル)エチルアルコール、2−(トリフェニルシリルオキシカルボニル)エチルアルコール、2−(トリ−p−メチルフェニルシリルオキシカルボニル)エチルアルコール、2−(トリベンジルシリルオキシカルボニル)エチルアルコール、2−(エチルジメチルシリルオキシカルボニル)エチルアルコール、2−(n−ブチルジメチルシリルオキシカルボニル)エチルアルコール、2−(ジイソプロピルシリルオキシカルボニル)エチルアルコールおよび2−(t−ブチルジフェニルシリルオキシカルボニル)エチルアルコール;
置換シリルオキシカルボニルプロピルアルコール化合物、たとえば、3−(トリメチルシリルオキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(トリエチルシリルオキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(トリ−n−プロピルシリルオキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(トリイソプロピルシリルオキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(トリ−n−ブチルシリルオキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(トリイソブチルシリルオキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(トリ−tert−ブチルシリルオキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(トリ−s−ブチルシリルオキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(トリ−n−ペンチルシリルオキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(トリイソペンチルシリルオキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(トリ−n−ヘキシルシリルオキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(トリ−n−オクチルシリルオキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(トリフェニルシリルオキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(トリ−p−メチルフェニルシリルオキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(トリベンジルシリルオキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(エチルジメチルシリルオキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(n−ブチルジメチルシリルオキシカルボニル)プロピルアルコール、3−(ジイソプロピルシリルオキシカルボニル)プロピルアルコールおよび3−(t−ブチルジフェニルシリルオキシカルボニル)プロピルアルコール;
置換シリルオキシカルボニルブチルアルコール化合物、たとえば、4−(トリメチルシリルオキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(トリエチルシリルオキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(トリ−n−プロピルシリルオキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(トリイソプロピルシリルオキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(トリ−n−ブチルシリルオキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(トリイソブチルシリルオキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(トリ−tert−ブチルシリルオキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(トリ−s−ブチルシリルオキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(トリ−n−ペンチルシリルオキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(トリイソペンチルシリルオキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(トリ−n−ヘキシルシリルオキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(トリ−n−オクチルシリルオキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(トリフェニルシリルオキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(トリ−p−メチルフェニルシリルオキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(トリベンジルシリルオキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(エチルジメチルシリルオキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(n−ブチルジメチルシリルオキシカルボニル)ブチルアルコール、4−(ジイソプロピルシリルオキシカルボニル)ブチルアルコールおよび4−(t−ブチルジフェニルシリルオキシカルボニル)ブチルアルコール;
ホルミル置換メチルハロゲン、たとえば、3−ホルミルフェノキシカルボニルメチルクロライド、4−ホルミルフェノキシカルボニルメチルクロライド、2−ホルミルフェノキシカルボニルメチルクロライド、6−フルオロ−2−ホルミルフェノキシカルボニルメチルクロライド、2−ホルミル−6−メトキシフェノキシカルボニルメチルクロライド、6−エトキシ−2−ホルミルフェノキシカルボニルメチルクロライド、2−ホルミル−6−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチルクロライド、4−ホルミル−2−メチルフェノキシカルボニルメチルクロライド、4−ホルミル−3−クロロフェノキシカルボニルメチルクロライド、4−ブロモ−2−ホルミルフェノキシカルボニルメチルクロライド、2−ホルミル−4−メトキシフェノキシカルボニルメチルクロライド、4−ホルミル−2−メトキシフェノキシカルボニルメチルクロライド、2−ホルミル−4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシカルボニルメチルクロライド、4−ホルミル−2−ニトロフェノキシカルボニルメチルクロライド、4,6−ジブロモ−2−ホルミルフェノキシカルボニルメチルクロライドおよび4−ホルミル−2,5−ジメチルフェノキシカルボニルメチルクロライド;
ホルミル置換エチルハロゲン、たとえば、2−(3−ホルミルフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(4−ホルミルフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(2−ホルミルフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(6−フルオロ−2−ホルミルフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(2−ホルミル−6−メトキシフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(6−エトキシ−2−ホルミルフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(2−ホルミル−6−ヒドロキシフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(4−ホルミル−2−メチルフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(4−ホルミル−3−クロロフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(4−ブロモ−2−ホルミルフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(2−ホルミル−4−メトキシフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(2−ホルミル−4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(4−ホルミル−2−ニトロフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(4,6−ジブロモ−2−ホルミルフェノキシカルボニル)エチルクロライドおよび2−(4−ホルミル−2,5−ジメチルフェノキシカルボニル)エチルクロライド;
ホルミル置換プロピルハロゲン、たとえば、3−(3−ホルミルフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(4−ホルミルフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(2−ホルミルフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(6−フルオロ−2−ホルミルフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(2−ホルミル−6−メトキシフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(6−エトキシ−2−ホルミルフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(2−ホルミル−6−ヒドロキシフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(4−ホルミル−2−メチルフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(4−ホルミル−3−クロロフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(4−ブロモ−2−ホルミルフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(2−ホルミル−4−メトキシフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(2−ホルミル−4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(4−ホルミル−2−ニトロフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(4,6−ジブロモ−2−ホルミルフェノキシカルボニル)プロピルクロライドおよび3−(4−ホルミル−2,5−ジメチルフェノキシカルボニル)プロピルクロライド;
ホルミル置換ブチルハロゲン、たとえば、4−(3−ホルミルフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(4−ホルミルフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(2−ホルミルフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(6−フルオロ−2−ホルミルフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(2−ホルミル−6−メトキシフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(6−エトキシ−2−ホルミルフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(2−ホルミル−6−ヒドロキシフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(4−ホルミル−2−メチルフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(4−ホルミル−3−クロロフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(4−ブロモ−2−ホルミルフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(2−ホルミル−4−メトキシフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(2−ホルミル−4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(4−ホルミル−2−ニトロフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(4,6−ジブロモ−2−ホルミルフェノキシカルボニル)ブチルクロライドおよび4−(4−ホルミル−2,5−ジメチルフェノキシカルボニル)ブチルクロライド;
エステル置換メチルハロゲン、たとえば、4−メトキシカルボニルフェノキシカルボニルメチルクロライド、4−プロポキシカルボニルフェノキシカルボニルメチルクロライド、4−イソプロポキシカルボニルフェノキシカルボニルメチルクロライド、2−メトキシカルボニルフェノキシカルボニルメチルクロライド、2−ニトロ−4−メトキシカルボニルフェノキシカルボニルメチルクロライド、4−エトキシカルボニル−2−メトキシフェノキシカルボニルメチルクロライド、5−エトキシカルボニル−2−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチルクロライド、3−ヒドロキシ−2−メトキシカルボニルフェノキシカルボニルメチルクロライド、2−メトキシカルボニルメチルフェノキシカルボニルメチルクロライドおよび4−エトキシカルボニルエチル−2−ニトロフェノキシカルボニルメチルクロライド;
エステル置換エチルハロゲン、たとえば、2−(4−メトキシカルボニルフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(4−プロポキシカルボニルフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(4−イソプロポキシカルボニルフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(2−メトキシカルボニルフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(2−ニトロ−4−メトキシカルボニルフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(4−エトキシカルボニル−2−メトキシフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(5−エトキシカルボニル−2−ヒドロキシフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(3−ヒドロキシ−2−メトキシカルボニルフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(2−メトキシカルボニルメチルフェノキシカルボニル)エチルクロライドおよび2−(4−エトキシカルボニルエチル−2−ニトロフェノキシカルボニル)エチルクロライド;
エステル置換プロピルハロゲン、たとえば、3−(4−メトキシカルボニルフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(4−プロポキシカルボニルフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(4−イソプロポキシカルボニルフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(2−メトキシカルボニルフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(2−ニトロ−4−メトキシカルボニルフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(4−エトキシカルボニル−2−メトキシフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(5−エトキシカルボニル−2−ヒドロキシフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(3−ヒドロキシ−2−メトキシカルボニルフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(2−メトキシカルボニルメチルフェノキシカルボニル)プロピルクロライドおよび3−(4−エトキシカルボニルエチル−2−ニトロフェノキシカルボニル)プロピルクロライド;
エステル置換ブチルハロゲン、たとえば、4−(4−メトキシカルボニルフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(4−プロポキシカルボニルフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(4−イソプロポキシカルボニルフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(2−メトキシカルボニルフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(2−ニトロ−4−メトキシカルボニルフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(4−エトキシカルボニル−2−メトキシフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(5−エトキシカルボニル−2−ヒドロキシフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(3−ヒドロキシ−2−メトキシカルボニルフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(2−メトキシカルボニルメチルフェノキシカルボニル)ブチルクロライドおよび4−(4−エトキシカルボニルエチル−2−ニトロフェノキシカルボニル)ブチルクロライド;
アルコキシ置換メチルハロゲン、たとえば、2−メトキシフェノキシカルボニルメチルクロライド、4−メトキシフェノキシカルボニルメチルクロライド、4−エトキシフェノキシカルボニルメチルクロライド、1,4−ジメトキシフェノキシカルボニルメチルクロライド、2,4−ジメトキシフェノキシカルボニルメチルクロライド、2−クロロ−5−メトキシフェノキシカルボニルメチルクロライド、3,5−ジエトキシフェノキシカルボニルメチルクロライドおよび3−ヒドロキシ−2,5−ジメトキシフェノキシカルボニルメチルクロライド;
アルコキシ置換エチルハロゲン、たとえば、2−(2−メトキシフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(4−メトキシフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(4−エトキシフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(1,4−ジメトキシフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(2,4−ジメトキシフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(2−クロロ−5−メトキシフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(3,5−ジエトキシフェノキシカルボニル)エチルクロライドおよび2−(3−ヒドロキシ−2,5−ジメトキシフェノキシカルボニル)エチルクロライド;
アルコキシ置換プロピルハロゲン、たとえば、3−(2−メトキシフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(4−メトキシフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(4−エトキシフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(1,4−ジメトキシフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(2,4−ジメトキシフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(2−クロロ−5−メトキシフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(3,5−ジエトキシフェノキシカルボニル)プロピルクロライドおよび3−(3−ヒドロキシ−2,5−ジメトキシフェノキシカルボニル)プロピルクロライド;
アルコキシ置換ブチルハロゲン、たとえば、4−(2−メトキシフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(4−メトキシフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(4−エトキシフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(1,4−ジメトキシフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(2,4−ジメトキシフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(2−クロロ−5−メトキシフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(3,5−ジエトキシフェノキシカルボニル)ブチルクロライドおよび4−(3−ヒドロキシ−2,5−ジメトキシフェノキシカルボニル)ブチルクロライド;
ヒドロキシ置換メチルハロゲン、たとえば、2−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチルクロライド、3−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチルクロライド、4−ヒドロキシフェノキシカルボニルメチルクロライドおよび3,5−ジヒドロキシフェノキシカルボニルメチルクロライド;
ヒドロキシ置換エチルハロゲン、たとえば、2−(2−ヒドロキシフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(3−ヒドロキシフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(4−ヒドロキシフェノキシカルボニル)エチルクロライドおよび2−(3,5−ジヒドロキシフェノキシカルボニル)エチルクロライド;
ヒドロキシ置換プロピルハロゲン、たとえば、3−(2−ヒドロキシフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(3−ヒドロキシフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(4−ヒドロキシフェノキシカルボニル)プロピルクロライドおよび3−(3,5−ジヒドロキシフェノキシカルボニル)プロピルクロライド;
ヒドロキシ置換ブチルハロゲン、たとえば、4−(2−ヒドロキシフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(3−ヒドロキシフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(4−ヒドロキシフェノキシカルボニル)ブチルクロライドおよび4−(3,5−ジヒドロキシフェノキシカルボニル)ブチルクロライド;
4−ブロモフェノキシカルボニルメチルクロライド、2,4,6−トリブロモフェノキシカルボニルメチルクロライド、2,4,6−トリクロロフェノキシカルボニルメチルクロライド、4−ブロモ−2,6−ジクロロフェノキシカルボニルメチルクロライド、6−ヨード−2,4−ジクロロフェノキシカルボニルメチルクロライド、4,6−ジブロモ−2−クロロフェノキシカルボニルメチルクロライドのような、ハロゲン置換化合物;
2−(4−ブロモフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(2,4,6−トリブロモフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(2,4,6−トリクロロフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(4−ブロモ−2,6−ジクロロフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(6−ヨード−2,4−ジクロロフェノキシカルボニル)エチルクロライド、2−(4,6−ジブロモ−2−クロロフェノキシカルボニル)エチルクロライドのような、ハロゲン置換化合物;
3−(4−ブロモフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(2,4,6−トリブロモフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(2,4,6−トリクロロフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(4−ブロモ−2,6−ジクロロフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(6−ヨード−2,4−ジクロロフェノキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(4,6−ジブロモ−2−クロロフェノキシカルボニル)プロピルクロライドのような、ハロゲン置換化合物;
4−(4−ブロモフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(2,4,6−トリブロモフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(2,4,6−トリクロロフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(4−ブロモ−2,6−ジクロロフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(6−ヨード−2,4−ジクロロフェノキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(4,6−ジブロモ−2−クロロフェノキシカルボニル)ブチルクロライドのような、ハロゲン置換化合物;
トリメチルアセチルカルボニルメチルクロライド、メトキシアセチルカルボニルメチルクロライド、tert−ブチルアセチルカルボニルメチルクロライド、アセトキシアセチルカルボニルメチルクロライド、ブロモアセチルカルボニルメチルクロライド、クロロアセチルカルボニルメチルクロライド、シクロペンチルアセチルカルボニルメチルクロライド、ジクロロアセチルカルボニルメチルクロライド、トリブロモアセチルカルボニルメチルクロライド、トリクロロアセチルカルボニルメチルクロライドおよびトリフルオロアセチルカルボニルメチルクロライドのような、ハロゲン置換アセチルカルボニル化合物;
2−(トリメチルアセチルカルボニル)エチルクロライド、メトキシアセチルカルボニル)エチルクロライド、2−(tert−ブチルアセチルカルボニル)エチルクロライド、2−(アセトキシアセチルカルボニル)エチルクロライド、2−(ブロモアセチルカルボニル)エチルクロライド、2−(クロロアセチルカルボニル)エチルクロライド、2−(シクロペンチルアセチルカルボニル)エチルクロライド、2−(ジクロロアセチルカルボニル)エチルクロライド、2−(トリブロモアセチルカルボニル)エチルクロライド、2−(トリクロロアセチルカルボニル)エチルクロライドおよび2−(トリフルオロアセチルカルボニル)エチルクロライドのような、ハロゲン置換アセチルカルボニル化合物;
3−(トリメチルアセチルカルボニル)プロピルクロライド、メトキシアセチルカルボニル)プロピルクロライド、3−(tert−ブチルアセチルカルボニル)プロピルクロライド、3−(アセトキシアセチルカルボニル)プロピルクロライド、3−(ブロモアセチルカルボニル)プロピルクロライド、3−(クロロアセチルカルボニル)プロピルクロライド、3−(シクロペンチルアセチルカルボニル)プロピルクロライド、3−(ジクロロアセチルカルボニル)プロピルクロライド、3−(トリブロモアセチルカルボニル)プロピルクロライド、3−(トリクロロアセチルカルボニル)プロピルクロライドおよび3−(トリフルオロアセチルカルボニル)プロピルクロライドのような、ハロゲン置換アセチルカルボニル化合物;
4−(トリメチルアセチルカルボニル)ブチルクロライド、メトキシアセチルカルボニル)ブチルクロライド、4−(tert−ブチルアセチルカルボニル)ブチルクロライド、4−(アセトキシアセチルカルボニル)ブチルクロライド、4−(ブロモアセチルカルボニル)ブチルクロライド、4−(クロロアセチルカルボニル)ブチルクロライド、4−(シクロペンチルアセチルカルボニル)ブチルクロライド、4−(ジクロロアセチルカルボニル)ブチルクロライド、4−(トリブロモアセチルカルボニル)ブチルクロライド、4−(トリクロロアセチルカルボニル)ブチルクロライドおよび4−(トリフルオロアセチルカルボニル)ブチルクロライドのような、ハロゲン置換アセチルカルボニル化合物;
フェニルアセチルカルボニルメチルクロライド、2,2−ジフェニルアセチルカルボニルメチルクロライド、2,2,2−トリフェニルアセチルカルボニルメチルクロライド、4−メトキシフェニルアセチルカルボニルメチルクロライド、3,4−ジメトキシフェニルアセチルカルボニルメチルクロライド、2,5−ジメトキシフェニルアセチルカルボニルメチルクロライド、2−ブロモフェニルアセチルカルボニルメチルクロライド、2−ブロモ−4,5−ジメトキシフェニルアセチルカルボニルメチルクロライド、4−クロロフェニルアセチルカルボニルメチルクロライド、2−クロロ−2−フェニルアセチルカルボニルメチルクロライド、2−クロロ−2,2−ジフェニルアセチルカルボニルメチルクロライド、4−フルオロフェニルアセチルカルボニルメチルクロライド、4−メトキシフェニルアセチルカルボニルメチルクロライド、フェノキシアセチルカルボニルメチルクロライド、4−フルオロフェノキシアセチルカルボニルメチルクロライド、ベンジルオキシアセチルカルボニルメチルクロライド、2−フェニル−2−クロロアセチルカルボニルメチルクロライド、2,2−ジフェニル−2−クロロアセチルカルボニルメチルクロライドおよび2−(2,4,5−トリクロロフェノキシ)アセチルカルボニルメチルクロライドのような、ハロゲン置換アセチルカルボニル化合物;
2−(フェニルアセチルカルボニル)エチルクロライド、2−(2,2−ジフェニルアセチルカルボニル)エチルクロライド、2−(2,2,2−トリフェニルアセチルカルボニル)エチルクロライド、2−(4−メトキシフェニルアセチルカルボニル)エチルクロライド、2−(3,4−ジメトキシフェニルアセチルカルボニル)エチルクロライド、2−(2,5−ジメトキシフェニルアセチルカルボニル)エチルクロライド、2−(2−ブロモフェニルアセチルカルボニル)エチルクロライド、2−(2−ブロモ−4,5−ジメトキシフェニルアセチルカルボニル)エチルクロライド、2−(4−クロロフェニルアセチルカルボニル)エチルクロライド、2−(2−クロロ−2−フェニルアセチルカルボニル)エチルクロライド、2−(2−クロロ−2,2−ジフェニルアセチルカルボニル)エチルクロライド、2−(4−フルオロフェニルアセチルカルボニル)エチルクロライド、2−(4−メトキシフェニルアセチルカルボニル)エチルクロライド、2−(フェノキシアセチルカルボニル)エチルクロライド、2−(4−フルオロフェノキシアセチルカルボニル)エチルクロライド、2−(ベンジルオキシアセチルカルボニル)エチルクロライド、2−(2−フェニル−2−クロロアセチルカルボニル)エチルクロライド、2−(2,2−ジフェニル−2−クロロアセチルカルボニル)エチルクロライドおよび2−(2−(2,4,5−トリクロロフェノキシ)アセチルカルボニル)エチルクロライドのような、ハロゲン置換アセチルカルボニル化合物;
3−(フェニルアセチルカルボニル)プロピルクロライド、3−(2,2−ジフェニルアセチルカルボニル)プロピルクロライド、3−(2,2,2−トリフェニルアセチルカルボニル)プロピルクロライド、3−(4−メトキシフェニルアセチルカルボニル)プロピルクロライド、3−(3,4−ジメトキシフェニルアセチルカルボニル)プロピルクロライド、3−(2,5−ジメトキシフェニルアセチルカルボニル)プロピルクロライド、3−(2−ブロモフェニルアセチルカルボニル)プロピルクロライド、3−(2−ブロモ−4,5−ジメトキシフェニルアセチルカルボニル)プロピルクロライド、3−(4−クロロフェニルアセチルカルボニル)プロピルクロライド、3−(2−クロロ−2−フェニルアセチルカルボニル)プロピルクロライド、3−(2−クロロ−2,2−ジフェニルアセチルカルボニル)プロピルクロライド、3−(4−フルオロフェニルアセチルカルボニル)プロピルクロライド、3−(4−メトキシフェニルアセチルカルボニル)プロピルクロライド、3−(フェノキシアセチルカルボニル)プロピルクロライド、3−(4−フルオロフェノキシアセチルカルボニル)プロピルクロライド、3−(ベンジルオキシアセチルカルボニル)プロピルクロライド、3−(2−フェニル−2−クロロアセチルカルボニル)プロピルクロライド、3−(2,2−ジフェニル−2−クロロアセチルカルボニル)プロピルクロライドおよび3−(2−(2,4,5−トリクロロフェノキシ)アセチルカルボニル)プロピルクロライドのような、ハロゲン置換アセチルカルボニル化合物;
4−(フェニルアセチルカルボニル)ブチルクロライド、4−(2,2−ジフェニルアセチルカルボニル)ブチルクロライド、4−(2,2,2−トリフェニルアセチルカルボニル)ブチルクロライド、4−(4−メトキシフェニルアセチルカルボニル)ブチルクロライド、4−(3,4−ジメトキシフェニルアセチルカルボニル)ブチルクロライド、4−(2,5−ジメトキシフェニルアセチルカルボニル)ブチルクロライド、4−(2−ブロモフェニルアセチルカルボニル)ブチルクロライド、4−(2−ブロモ−4,5−ジメトキシフェニルアセチルカルボニル)ブチルクロライド、4−(4−クロロフェニルアセチルカルボニル)ブチルクロライド、4−(2−クロロ−2−フェニルアセチルカルボニル)ブチルクロライド、4−(2−クロロ−2,2−ジフェニルアセチルカルボニル)ブチルクロライド、4−(4−フルオロフェニルアセチルカルボニル)ブチルクロライド、4−(4−メトキシフェニルアセチルカルボニル)ブチルクロライド、4−(フェノキシアセチルカルボニル)ブチルクロライド、4−(4−フルオロフェノキシアセチルカルボニル)ブチルクロライド、4−(ベンジルオキシアセチルカルボニル)ブチルクロライド、4−(2−フェニル−2−クロロアセチルカルボニル)ブチルクロライド、4−(2,2−ジフェニル−2−クロロアセチルカルボニル)ブチルクロライドおよび4−(2−(2,4,5−トリクロロフェノキシ)アセチルカルボニル)ブチルクロライドのような、ハロゲン置換アセチルカルボニル化合物;
シリル置換メチルハロゲン、たとえば、トリメチルシリルオキシカルボニルメチルクロライド、トリエチルシリルオキシカルボニルメチルクロライド、トリ−n−プロピルシリルオキシカルボニルメチルクロライド、トリイソプロピルシリルオキシカルボニルメチルクロライド、トリ−n−ブチルシリルオキシカルボニルメチルクロライド、トリイソブチルシリルオキシカルボニルメチルクロライド、トリ−tert−ブチルシリルオキシカルボニルメチルクロライド、トリ−s−ブチルシリルオキシカルボニルメチルクロライド、トリ−n−ペンチルシリルオキシカルボニルメチルクロライド、トリイソペンチルシリルオキシカルボニルメチルクロライド、トリ−n−ヘキシルシリルオキシカルボニルメチルクロライド、トリ−n−オクチルシリルオキシカルボニルメチルクロライド、トリフェニルシリルオキシカルボニルメチルクロライド、トリ−p−メチルフェニルシリルオキシカルボニルメチルクロライド、トリベンジルシリルオキシカルボニルメチルクロライド、エチルジメチルシリルオキシカルボニルメチルクロライド、n−ブチルジメチルシリルオキシカルボニルメチルクロライド、ジイソプロピルシリルオキシカルボニルメチルクロライドおよびt−ブチルジフェニルシリルオキシカルボニルメチルクロライド;
シリル置換エチルハロゲン、たとえば、2−(トリメチルシリルオキシカルボニル)エチルクロライド、2−(トリエチルシリルオキシカルボニル)エチルクロライド、2−(トリ−n−プロピルシリルオキシカルボニル)エチルクロライド、2−(トリイソプロピルシリルオキシカルボニル)エチルクロライド、2−(トリ−n−ブチルシリルオキシカルボニル)エチルクロライド、2−(トリイソブチルシリルオキシカルボニル)エチルクロライド、2−(トリ−tert−ブチルシリルオキシカルボニル)エチルクロライド、2−(トリ−s−ブチルシリルオキシカルボニル)エチルクロライド、2−(トリ−n−ペンチルシリルオキシカルボニル)エチルクロライド、2−(トリイソペンチルシリルオキシカルボニル)エチルクロライド、2−(トリ−n−ヘキシルシリルオキシカルボニル)エチルクロライド、2−(トリ−n−オクチルシリルオキシカルボニル)エチルクロライド、2−(トリフェニルシリルオキシカルボニル)エチルクロライド、2−(トリ−p−メチルフェニルシリルオキシカルボニル)エチルクロライド、2−(トリベンジルシリルオキシカルボニル)エチルクロライド、2−(エチルジメチルシリルオキシカルボニル)エチルクロライド、2−(n−ブチルジメチルシリルオキシカルボニル)エチルクロライド、2−(ジイソプロピルシリルオキシカルボニル)エチルクロライドおよび2−(t−ブチルジフェニルシリルオキシカルボニル)エチルクロライド;
シリル置換プロピルハロゲン、たとえば、3−(トリメチルシリルオキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(トリエチルシリルオキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(トリ−n−プロピルシリルオキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(トリイソプロピルシリルオキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(トリ−n−ブチルシリルオキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(トリイソブチルシリルオキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(トリ−tert−ブチルシリルオキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(トリ−s−ブチルシリルオキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(トリ−n−ペンチルシリルオキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(トリイソペンチルシリルオキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(トリ−n−ヘキシルシリルオキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(トリ−n−オクチルシリルオキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(トリフェニルシリルオキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(トリ−p−メチルフェニルシリルオキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(トリベンジルシリルオキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(エチルジメチルシリルオキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(n−ブチルジメチルシリルオキシカルボニル)プロピルクロライド、3−(ジイソプロピルシリルオキシカルボニル)プロピルクロライドおよび3−(t−ブチルジフェニルシリルオキシカルボニル)プロピルクロライド;
シリル置換ブチルハロゲン、たとえば、4−(トリメチルシリルオキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(トリエチルシリルオキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(トリ−n−プロピルシリルオキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(トリイソプロピルシリルオキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(トリ−n−ブチルシリルオキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(トリイソブチルシリルオキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(トリ−tert−ブチルシリルオキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(トリ−s−ブチルシリルオキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(トリ−n−ペンチルシリルオキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(トリイソペンチルシリルオキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(トリ−n−ヘキシルシリルオキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(トリ−n−オクチルシリルオキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(トリフェニルシリルオキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(トリ−p−メチルフェニルシリルオキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(トリベンジルシリルオキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(エチルジメチルシリルオキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(n−ブチルジメチルシリルオキシカルボニル)ブチルクロライド、4−(ジイソプロピルシリルオキシカルボニル)ブチルクロライドおよび4−(t−ブチルジフェニルシリルオキシカルボニル)ブチルクロライド。
本発明による共重合体はI、IIまたはIVによって規定された構造の少なくとも一つのモノマーと、少なくとも一つの他のビニル重合性モノマーを、適する重合法において適切な重合開始剤を使用して、重合させることによって製造されてもよい。
適する重合法は、たとえば、溶液重合、塊状重合、半回分(semibatch)重合、配位重合、懸濁重合または乳化重合における、ラジカル重合またはイオン重合を包含する。
適する溶剤の中での重合は、たとえば、水;芳香族炭化水素、たとえば、キシレン、ホワイトスピリット、トルエン;脂肪族炭化水素、たとえば、ヘキサンやヘプタン;塩素化炭化水素、たとえば、ジクロロメタン、トリクロロエタン、テトラクロロエタン、フッ素化炭化水素、たとえば、ジフルオロメタン、ジフルオロエタン、トリフルオロエタン、テトラフルオロエタン;フルオロクロロ脂肪族および芳香族炭化水素、たとえば、クロロフルオロメタン、クロロジフルオロエタン、パラクロロベンゾトリフルオライド;ケトン、たとえば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン;エステル類、たとえば、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸tert−ブチル、エチレングリコールメチルエーテルアセテート;エーテル類、たとえば、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジブチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、アルコール類、たとえば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、ベンジルアルコール;エーテルアルコール類、たとえば、ブトキシエタノール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、アミド類、たとえば、N−メチルピロリドン、ジメチルホルムアミド;または溶剤、たとえば、ジメチルスルホキシド;場合によっては、上記溶剤の混合物、の使用を含む。
適するラジカル開始剤は通常、使用されたモノマー混合物の0.01〜5重量%の濃度での、過酸化物、たとえば、ベンゾイルペルオキシド、ジ−tert−ブチルペルオキシド、ジデカノイルペルオキシドおよびジラウリルペルオキシド、tert−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート、tert−ブチルペルオキシピバレート、tert−ブチルペルオキシジエチルアセテート、tert−アミルペルオキシ−2−エチルヘキサノエートおよび2,5−ジメチル−2,5−ジ(2−エチルヘキサノイルペルオキシ)ヘキサン、およびアゾ化合物、たとえば、2,2´−アゾビス(イソブチロニトリル)および2,2´−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)、が挙げられる。
本発明の共重合体はまた、構造式I、IIまたはIVによって規定される少なくとも一つのモノマーと、少なくとも一つの他のビニル重合性モノマーを、適切な重合開始剤および適切な連鎖移動剤を使用することによって、重合させることによって製造されてもよい。連鎖移動剤を使用することによって、ポリマー分子が枝分れ点から3つまたはそれ以上の重合体鎖を有している枝分れした又は星形の構造が得られる。
適する連鎖移動剤は多官能性メルカプタン、たとえば、ペンタエリトリトールテトラ(3−メルカプトプロピオネート)、トリメチルロールプロパントリ(メルカプトプロピオネート)、ペンタエリトリトールテトラ(チオグリコレート)、ペンタエリトリトールトリ(チオグリコレート)またはWO9603465に記載されている通りのその他、が挙げられる。
構造式I、IIまたはIVによって規定される少なくとも一つのモノマーから製造される本発明の共重合体は好ましくは、1000〜200000g/モルの重量平均分子量(M)を有する。
本発明による代表的な防汚塗料は結合剤と一つまたはそれ以上の他の成分とからなる。これらの結合剤は上記のポリマー、場合によっては上記タイプの一つまたはそれ以上のポリマーとその他の結合剤との混合物、であってもよい。
本発明による代表的な防汚塗料はまた、NO 2002 0846に記載されている通りの他のポリマーと混合された上記のポリマーから成ってもよい。
本発明による代表的な防汚塗料はまた、EP1127925に記載されている通りの他のポリマーとの混合物の状態での上記のポリマーから成ってもよい。
かかる処方物に精通する者達には、結合剤相は他の補助結合剤(cobinder)、たとえば、ロジン、可塑剤および下記に例示されている通りのその他、を含有していてもよいということが理解されるであろう。
補助結合剤の例は次のものを含む:ロジン、ロジン誘導体、およびロジンの金属塩、たとえば、タル油ロジン(tall oil rosin)、ガムロジン、ウッドロジン、水素化ロジン、フマル酸ガムロジン、マレイン酸ロジンエステル、重合ロジン、二量化ロジン、ロジン酸亜鉛、ロジン酸銅、ロジン酸カルシウム、ロジン酸カリウムまたはWO9744401およびWO9615198に記載されている通りのその他;
その他の補助結合剤、たとえば、ヒマシ油およびヒマシ油誘導体、アマニ油およびアマニ油誘導体、大豆油および大豆油誘導体、ヤシ油およびヤシ油誘導体;
塩化ビニルおよび塩化ビニル共重合体;
スチレン共重合体、たとえば、スチレン(メタ)アクリレート共重合体;飽和ポリエステル、たとえば、ポリビニルアセテート;アルキドおよび変性アルキド;炭化水素樹脂、たとえば、石油留分凝縮物。
可塑剤の例は次のものを包含する:塩素化パラフィン;フタレート、たとえば、ブチルフタレートおよびベンジルブチルフタレート、ジオクチルフタレート、ジノニルフタレートおよびジイソデシルフタレート;
ホスフェートエステル、たとえば、トリクレジルホスフェート、ノニルフェニルホスフェート、オクチルオキシポリ(エチレンオキシ)エチルホスフェート、トリブトキシエチルホスフェート、イソオクチルホスフェートおよび2−エチルヘキシルジフェニルホスフェート;
スルホンアミド、たとえば、H−エチル−パラトルエンスルホンアミドおよびアルキル−パラトルエンスルホンアミド;
アジペート、たとえば、ビス(2−エチルヘキシル)アジペート、ジイソブチルアジペートおよびジオクチルアジペート;およびその他、たとえば、燐酸トリメチルエステル、ブチルステアレート、ソルビタントリオレートおよびエポキシ化大豆油。
塗料の中に含有されるその他の成分は、生物学的に活性な物質、顔料および充填剤、界面活性剤、湿潤剤および分散剤、乾燥剤、賦活剤、抑泡剤、安定剤、酸化防止剤、腐食抑制剤、融合助剤(coalescent agent)、増粘剤および沈降防止剤、繊維および溶剤であってもよい。
結合剤組成物全体は塗料に必要な自己研ぎ出し性と広範な機械的性質を与えるであろう。加えて、汚損生物の付着および成長を防除するには様々な化合物を使用することが必要である。これら生物学的に活性な化合物は一般的には2つのグループ、すなわち、無機化合物と有機化合物、に分類されてもよい。
無機質の生物学的に活性な化合物としては、様々な銅化合物、たとえば、酸化物、塩、金属および合金が挙げられ、単独で又は数種類の組合せで使用される。具体例は酸化銅、チオシアン酸銅、金属の銅および金属の銅−ニッケルである。この範疇にはメタホウ酸バリウムも包含される。
有機質の生物学的に活性な化合物としては、防汚技術に今日広く使用されている又はこの技術向けに評価されている純有機質および有機金属どちらの物質も挙げられる。これらは改善された効果を与えるために無機化合物との組合せで使用されるか、又はこれらを含有していない塗料の中に使用されてもよい。今日最も広く使用されているこのタイプの化合物はカッパーオマダイン(Copper Omadine)、ジンクオマダイン(Zinc Omadine)/ジンクピリオン(Zinc-Pyrion)、シーナイン(Sea-Nine)211、イルガロール(Irgarol)1051、プレベントール(Preventol)A4、プレベントールA5、プレベントールA6/ジューロン(Diuron)、ジネブ(Zineb)およびPKの商品名で入手可能である。これら及びその他は1998年に欧州市場で入手可能であって防汚性化合物についてのザ・ユーロピアン・カウンシル・オブ・ザ・ペイント・プリンティングインク・アンド・アーティスツ・カラーズ・インダストリー(the European Council of the Paint, Printing Ink and Artists Colors Industry)(CEPE)からのリストの中に列挙されており、そしてこれらは本明細書の中に組み入れられる。
有機金属化合物としては、有機銅、有機亜鉛および有機マンガン化合物が挙げられる。
有機銅化合物の例はピリチオン銅(copper pyrithione)、オキシン銅(oxine copper)、ノニルフェノールスルホン酸銅、ナフテン酸銅、酢酸銅、ビス(エチレンジアミン)ビスドデシルベンゼンスルホン酸銅および銅ビス(ペンタクロロフェノラート)を包含する。
有機亜鉛化合物の例はピリチオン亜鉛、ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛、エチレンビス(ジチオカルバミン酸亜鉛)、および亜鉛塩で錯体化されたエチレンビス(ジチオカルバミン酸マンガン)重合体を包含する。有機マンガン化合物の例はエチレンビス(ジチオカルバミン酸マンガン)重合体である。
複素環式窒素含有化合物の例は2−メチルチオ−4−tert−ブチルアミノ−6−シクロプロピルアミノトリアゾール、2,3,5,6−テトラクロロ−4−(メチルスルホニル)ピリジンおよびピリジントリフェニルボランを包含する。
複素環式硫黄含有化合物の例は4,5−ジクロロ−2−オクチル−3(2H)−イソチアゾロン、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンおよび2−(チオシアノメチルチオ)ベンゾチアゾールを包含する。
尿素誘導体の例は3−(3,4−ジクロロフェニル)−1,1−ジメチル尿素を包含する。
カルボン酸、スルホン酸およびスルフェン酸(sulphenic acid)のアミドおよびイミドの例は、N−(ジクロロフルオロメチルチオ)フタルイミド、N,N−ジメチル−N−フェニル(ジクロロフルオロメチルチオ)スルファミドおよび1,1−ジクロロ−N−((ジメチルアミノ)スルホニル)−1−フルオロ−N−(4−メチルフェニル)メタンスルフェンアミドを包含する。
カルボン酸の塩またはエステルの例は2−((3−ヨード−2−プロピニル)オキシ)エタノールフェニルカルバメートおよび3−ヨード−2−プロピニル−N−ブチルカルバメートを包含する。
アミンの例はデヒドロアビエチルアミン類およびココナッツジメチルアミンを包含する。
置換ベンゼンの例は2,4,5,6−テトラクロロ−1,3−ベンゼンジカルボニトリルおよび1−((ジヨードメチル)スルホニル)−4−メチルベンゼンを包含する。
その他の例はテトラアルキルホスホニウムハロゲン化物およびグアニジン誘導体であってもよい。
有機質の及び有機金属の活性化合物が酸化銅やチオシアン酸銅や金属銅のような無機質の活性化合物と組み合わせて使用される場合には、有機質の及び有機金属の化合物の量はこれらが単独で使用される場合よりも典型的に低い。
これらの有機質の及び有機金属の活性化合物は無機質の活性化合物の不在下で他の有機質の及び有機金属の活性化合物と組み合わせて使用されてもよい。
多くの防汚塗料においては、生物学的に活性な化合物は顔料の大多数を代表している。その上、様々な化合物が挙げられるであろう。これら化合物はその屈折率に依存して顔料として又は充填剤として表示される。
顔料または充填剤の重要な性質は水への溶解度である。これは加水分解性結合剤を基材とした自己研ぎ出し性防汚塗料を考慮するときに特に適用する。顔料または充填剤は水に敏感である又は水に可溶性であるものと、水に敏感でない又は水に不溶性であるものとに分類されてもよい。第一の範疇には先に言及した通りの生物学的に活性である顔料または充填剤が包含される。これらの例は酸化銅およびチオシアン酸銅を包含する。この範疇のその他の顔料または充填剤は酸化亜鉛、塩化銀、酸化銀、フッ化カルシウム、燐酸水素カルシウム、燐酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、炭酸鉄、鉄カルボニル、水酸化マグネシウム、二水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、炭酸マンガン、クロム酸亜鉛、炭酸亜鉛、硫化亜鉛を包含する。ここに記載されている通りの自己研ぎ出しシステムにおいては、かかる物質は塗料の研ぎ出し速度(polishing rate)を調節するのに使用されてもよい。これら成分は単独で又は組合せで使用されてもよい。
このグループにおける水不溶性の顔料または充填剤は範囲が広く、そしてそれらがこの特許に記載されている通りの自己研ぎ出しシステムに使用される場合には、それらは塗料の研ぎ出し速度を減少させるかも知れない。これらの例はタルク、ドロマイト、炭酸カルシウム、マイカ、硫酸バリウム、カオリン、シリカ、パーライト(perlite)、酸化マグネシウム、方解石(calcite)および石英粉末を包含する。その他の水不溶性顔料は二酸化チタン、酸化鉄、グラファイトおよびカーボンブラックを包含する。これらは一般的には水溶性成分との組合せで使用される。
界面活性剤の例はプロピレンオキシドおよびエチレンオキシドの誘導体、たとえば、アルキルフェノールエチレンオキシド縮合体;不飽和脂肪酸のエトキシル化モノエタノールアミド、たとえば、リノレン酸のエトキシル化モノエタノールアミド;および、その他、たとえば、ドデシル硫酸ナトリウム、アルキルフェノールエトキシレートおよび大豆レシチン、を包含する。
湿潤剤および分散剤の例は、M. AshとI. Ash.のハンドブック・オブ・ペイント・アンド・コーティング・ロー・マテリアルズ(Handbook of Paint and Coating Raw Materials)第1巻(1996年、Gower Publ. Ltd.(英国))第821〜823頁および第849〜851頁の中に詳細に記載されているものを包含する。
乾燥剤物質の例はオクタン酸金属塩およびナフテン酸金属塩を包含する;
賦活剤の例はサリチル酸およびベンジルアルコールを包含する;
抑泡剤の例はシリコーン油および芳香族または脂肪族鉱油を包含する;
光と熱の両方による崩壊を防止するための安定剤の例はHALS化合物、たとえば、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−(5−クロロ−(2H)−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−メチル−6−(tert−ブチル)フェノールおよび2,4−ジ−tert−ブチル−6−(5−クロロベンゾトリアゾール−2−イル)フェノールを包含する;湿気による崩壊を防止するための安定剤はモレキュラーシーブおよび吸水剤が挙げられる;
酸化防止剤の例はブチル化ヒドロキシアニソール、ブチル化ヒドロキシトルエン、没食子酸プロピル、トコフェロール類、2,5−ジ−tert−ブチル−ヒドロキノン、L−アスコルビン酸を包含する;
腐食抑制剤の例はアミノカルボキシレートおよびこれらの金属塩、燐酸シリカカルシウム、安息香酸アンモニウム、アルキルナフタレンのバリウム−、カルシウム−、亜鉛およびマグネシウム塩、スルホン酸、シアヌル酸および5−ニトロイソフタル酸の亜鉛塩、ドデシルナフタレンスルホン酸の亜鉛塩、トリルプロピオン酸の亜鉛−およびアミン錯体を包含する;
融合助剤の例はグリコール類、2−ブトキシエタノール、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールモノブチレート、アジピン酸、グルタル酸およびコハク酸のジイソブチルエステル類を包含する;
増粘剤および沈降防止剤の例はコロイドシリカ、水和ケイ酸アルミニウム、トリステアリン酸アルミニウム、モノステアリン酸アルミニウム、キサンタンガム、サリチル酸、クリソライト(crysolite)、フュームドシリカ、不飽和および水素化ヒマシ油、有機変性クレー(organomodified clay)、ポリヒドロキシカルボン酸アミド、変性尿素およびポリアミドワックスを包含する。
繊維の例は天然および合成の無機質繊維、たとえば、ケイ素含有繊維、金属繊維、酸化物繊維、鉱物繊維(mineral fibers);天然および合成の有機質繊維、たとえば、セルロース繊維、ゴム繊維、アクリル繊維;または、WO0077102に記載されている通りのその他、を包含する。
溶剤の例は、水;芳香族炭化水素、たとえば、キシレン、ホワイトスピリット、ソルベッソ(Solvesso)、トルエン;脂肪族炭化水素、たとえば、ヘキサンやヘプタン;塩素化炭化水素、たとえば、ジクロロメタン、トリクロロエタン、テトラクロロエタン、フッ素化炭化水素、たとえば、ジフルオロメタン、ジフルオロエタン、トリフルオロエタン、テトラフルオロエタン;フルオロクロロ脂肪族および芳香族炭化水素、たとえば、クロロフルオロメタン、クロロジフルオロエタン、パラクロロベンゾトリフルオライド;ケトン類、たとえば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン;エステル類、たとえば、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸tert−ブチル、エチレングリコールメチルエーテルアセテート;エーテル類、たとえば、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジブチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、アルコール類、たとえば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、ベンジルアルコール;エーテルアルコール類、たとえば、ブトキシエタノール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、アミド類、たとえば、N−メチルピロリドン、ジメチルホルムアミドまたは溶剤、たとえば、ジメチルスルホキシド;場合によっては、上記溶剤の混合物、を包含する。
下記実施例で本発明を更に詳細に記述する。
中間体を製造するための一般的合成の説明
20℃に冷却されたアセトン(100mL)の中の、OH基を有する出発化合物(100ミリモル)の溶液に、攪拌しながら、ジョーンズ試薬(Jones' reagent)(13mLのHSOの中の150ミリモルのCrO)をゆっくり添加する。添加完了後、攪拌をさらに10時間継続してから、アセトンをデカントする。沈殿物をエーテルで洗浄し、そしてエーテルを真空によって除去する。水性相を炭酸ナトリウム水溶液で塩基性にし、ジエチルエーテルで洗浄し、そして塩酸で酸性にしてから、酢酸エチルで抽出する。有機相を水で洗浄し、そして硫酸マグネシウムで乾燥してから、真空によって溶剤を蒸発除去する。粗生成物を蒸留または再結晶化によって精製してもよい。
中間体を製造するための一般的合成の説明
ジクロロメタン(100mL)の中の、フェノール性OH基を有する出発化合物(100ミリモル)とクロロ置換酸塩化物を有する出発化合物(100ミリモル)との溶液に、攪拌しながら、トリエチルアミン(100ミリモル)を滴下漏斗によって添加する。さらに5〜8時間攪拌してから、沈殿した塩を濾過によって除き、そして有機溶液を水で洗浄する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥してから、真空下で溶剤を蒸発させる。粗生成物を蒸留または再結晶化によって精製してもよい。
モノマーを製造するための一般的合成の説明
酸官能性出発化合物(1モル)をトリエチルアミン(1モル)と一緒に酢酸エチルの中に溶解する。この混合物に攪拌しながら、所期のクロロシラン化合物(1モル)を滴下漏斗によって添加する。反応を20〜80℃で3〜8時間継続してから、沈殿した塩を濾過によって除去し、そして有機相を炭酸ナトリウム飽和溶液で1回そして水で2回洗浄してから硫酸マグネシウムで乾燥し、そして真空によって溶剤を蒸発除去する。粗生成物を蒸留または再結晶化によって精製してもよい。
モノマーを製造するための一般的合成の説明
酸官能性出発化合物(1モル)を所期のクロロシラン化合物(1モル)と一緒にジクロロメタンの中に溶解する。この混合物に攪拌しながら、トリエチルアミン(1モル)を滴下漏斗によって添加する。攪拌を室温で5〜8時間継続してから、沈殿した塩を濾過によって除去し、そして有機相を炭酸ナトリウム飽和溶液で1回、そして水で2回洗浄してから、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして溶剤を真空によって除去する。粗生物を蒸留または再結晶化によって精製してもよい。
モノマーを製造するための一般的合成の説明
アセトニトリル中の塩素化出発化合物(100ミリモル)とメタクリル酸ナトリウム(150ミリモル)との溶液に、トリオクチルメチルアミン(5モル%)を加え、そして一晩6〜8時間還流する。有機相を水で洗浄してから硫酸マグネシウムで乾燥し、そして真空によって溶剤を除去する。粗生成物を蒸留または再結晶化によって精製してもよい。
モノマーを製造するための一般的合成の説明
アセトニトリル中の塩素化出発化合物(100ミリモル)とメタクリル酸カリウム(150ミリモル)との溶液に、クラウンエーテル(18−クラウン−6、5モル%)を加え、そして4〜8時間還流する。有機相を水で洗浄してから硫酸マグネシウムで乾燥し、そして真空によって溶剤を蒸発除去する。粗生成物を蒸留または再結晶化によって精製してもよい。
モノマーを製造するための一般的合成の説明
所期の酸官能性化合物(100モリモル)を所期のアセチルクロライド(100ミリモル)と一緒にジクロロメタンの中に溶解する。この混合物に攪拌下でトリエチルアミン(100ミリモル)を滴下漏斗によって添加する。攪拌を20〜50℃で一晩継続してから、沈殿した塩を濾過によって除去し、そして有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして真空によって溶剤を蒸発除去する。粗生成物を蒸留または再結晶化によって精製してもよい。
ポリマーを製造するための一般的合成の説明
攪拌機、温度計、添加用漏斗および冷却器を装備した五口フラスコに溶剤を装填し、そして所期温度、代表的には、60〜140℃に加熱する。所期組成物に対応する所期モノマーを又は所期モノマーの混合物を所期の重合開始剤と一緒に反応温度で3時間にわたって滴加する。重合をさらに3時間継続してから冷却する。望むならば、共重合体をヘキサンまたは水の中で沈殿によって精製してもよい。
ポリマー相似反応;
共重合体の合成:メチルメタクリレート/トリイソプロピルシリルオキシカルボニルメチルメタクリレート
メチルメタクリレート(400ミリモル)とカルボキシメチルメタクリレート(100ミリモル)を実施例8に従って共重合する。重合終了後、ポリマーを室温に冷却し、そして攪拌下で、まずトリイソプロピルシリルクロライド(150ミリモル)を、次いでトリエチルアミン(150ミリモル)を加える。攪拌を室温でさらに12時間継続してから、沈殿する塩を濾過によって除去した。共重合体をヘキサンまたは水の中で沈殿によって精製してもよい。
合成された中間体およびモノマーの摘要はそれぞれ第1表および第2表に与えられている。
ポリマーの固形分の測定
ポリマーの固形分は150℃での30分間の曝露の前と後に0.6±0.1gのサンプルを秤量することによって測定された。
ポリマーの分子量分布の測定
ポリマーの分子量分布はゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)を使用することによって測定された。溶剤としてテトラヒドロフラン(THF)が、そして基準としてポリスチレンが使用された。
ポリマーの摘要は組成(モル%で与えられた)と測定された性質とによって第3表に与えられている。
Figure 2005520912
Figure 2005520912
Figure 2005520912
Figure 2005520912
Figure 2005520912
Figure 2005520912
防汚塗料の一般的調製
本発明によるポリマー、本発明によるポリマーの混合物、または他のポリマーまたは結合剤と一緒にした本発明のポリマー、を「溶解機」の中で溶剤と混ぜ合せる。攪拌下で顔料を添加し、そしてこの塗料を<30μmの細かさに粉砕する。粉砕後に、増粘剤(BYK−410)といずれかの生物学的に活性な化合物を添加する。
第4表は重量%で与えられる量をもって塗料処方物の摘要を表わしている。
第4表 塗料処方物
例/成分 MF1 MF2 MF3 MF4 MF5 MF6 MF7 MF8 MF9
ポリマーP1 56.4
ポリマーP2 56.4
ポリマーP3 56.4
ポリマーP4 56.4
ポリマーP5 56.4
ポリマーP6 56.4
ポリマーP7 56.4
ポリマーP8 56.4
ポリマーP9 56.4
チオシアン酸銅
37.5 37.5 37.5 37.5 37.5 37.5 37.5 37.5 37.5
酸化鉄
ドロマイト
酸化亜鉛
酸化銅
BYK-410 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5
キシレン 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6
第4表(続き)
例/成分 MF10 MF11 MF12 MF13 MF14 MF15 MF16 MF17
ポリマーP10 33.3
ポリマーP11 33.3
ポリマーP12 33.3
ポリマーP13 33.3
ポリマーP14 33.3
ポリマーP15 33.3
ポリマーP16 33.3
ポリマーP17 33.3
チオシアン酸銅
酸化鉄 2.6 2.6 2.6 2.6 2.6 2.6 2.6 2.6
ドロマイト 1.7 1.7 1.7 1.7 1.7 1.7 1.7 1.7
酸化亜鉛 28.8 28.8 28.8 28.8 28.8 28.8 28.8 28.8
酸化銅 29.8 29.8 29.8 29.8 29.8 29.8 29.8 29.8
BYK-410 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5
キシレン 3.3 3.3 3.3 3.3 3.3 3.3 3.3 3.3
第4表(続き)
例/成分 MF18 MF19 MF20 MF21 MF22 MF23 MF24 MF25
ポリマーP18 33.3
ポリマーP19 33.3
ポリマーP20 33.3
ポリマーP21 33.3
ポリマーP22 56.4
ポリマーP23 56.4
ポリマーP24 56.4
ポリマーP25 56.4
チオシアン酸銅 37.5 37.5 37.5 37.5
酸化鉄 2.6 2.6 2.6 2.6
ドロマイト 1.7 1.7 1.7 1.7
酸化亜鉛 28.8 28.8 28.8 28.8
酸化銅 29.8 29.8 29.8 29.8
BYK-410 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5
キシレン 3.3 3.3 3.3 3.3 5.6 5.6 5.6 5.6
海水中での研ぎ出し速度の測定
研ぎ出し速度は塗料処方物の皮膜厚さの時間による減少を測定することによって求められる。この試験には、円形のPVCパネルが使用される。パネを脱脂し、そしてパネル上に塗料処方物を半径方向のストライプとして適用する。適用後、皮膜を少なくとも24時間乾燥する。乾燥皮膜の厚さを適切な電子膜厚ゲージによって測定する。PVCパネルを海水が流れる容器の中で回転するシャフトの上に搭載する。濾過しそして25±2℃に温度調節した天然海水を使用する。皮膜厚さを測定するために規則的な時間間隔でPVCパネルを取り出す。それから、パネルを新鮮な水ですすぎ、そして室温で一晩乾燥する。皮膜厚さを測定し、そしてパネルを海水の中に戻して回転させる。
防汚塗料の研ぎ出し速度は第7表に与えられている。この表は本発明による防汚塗料が海水中で防汚特性の基本である満足な研ぎ出しを与えることを示している。
第7表:海水中での回転円盤上の塗膜の研ぎ出し
塗料処方物 研ぎ出し速度(μm/年)
MF1 30
MF2 31
MF3 26
MF4 29
MF5 25
MF6 26
MF7 38
MF8 16
MF9 25
MF10 44
MF11 36
MF12 60
MF13 99
MF14 109
MF15 42
MF16 45
MF17 9
MF18 16
MF19 55
MF20 >100
MF21 >100
MF22 18
MF23 23
MF24 6
MF25 0
海水中での防汚性能の測定
本発明によるポリマーを用いた処方物の海洋生物に対する防汚性能はアウターオスロフィヨルド(outer Oslofjord)(サンダーフィヨルド(Sanderfjord)、ノルウェー)で静的試験によって試験した。
この試験には、予め市販のプライマーで処理済みのポリ塩化ビニルPVCの試験パネル(150×75×3mm)を使用した。パネルに前記防汚塗料を100〜150μmの乾燥皮膜に相当する厚さをもって適用した。パネルを防汚塗料適用後に少なくとも48時間乾燥してからフレームに搭載し、そして海水中に1mの深さに4ヶ月間浸した。海水中への曝露終了後、塗膜をそれらの防汚性能に関して、すなわち、試験パネル上にどのくらいの汚泥、藻類および動物が見出されるかについて、評価した。防汚性能は0から100まで等級付けられ、100は試験パネルに汚れがないことを意味し、0は試験パネルが完全に汚れていることを意味する。
海水中での防汚性能の測定による結果は第8表に与えられている。この表は、本発明による防汚塗料を適用した試験パネルは市販ポリマーを用いた基準塗料に似た防汚性能を示し、そしてこの期間中に動物および藻類によって汚損されなかった、ということを表わしている。本発明の化合物を含有しない参照塗料(MF25)を用いた試験パネルは藻類およびムラサキガイのかなりの付着を立証した。
第8表 ノルウェーのサンダーフィヨルドの海水中での
静的試験による防汚性能の試験結果
塗料処方物 防汚性能
MF1 97
MF2 97
MF3 95
MF4 95
MF5 95
MF6 95
MF7 95
MF8 95
MF9 95
MF10 100
MF11 100
MF12 100
MF13 100
MF14 100
MF15 100
MF16 100
MF17 100
MF18 100
MF19 100
MF20 100
MF21 100
MF22 95
MF23 97
MF24 97
MF25 20
市販製品 100

Claims (29)

  1. A)一般式Iの一つまたはそれ以上のモノマー
    Figure 2005520912



    (式中、
    nは1〜4の整数であり、
    XはHまたはCHであり、
    YはHまたは場合によってエステル化されていてもよいCOOH基であり、
    はPh(R、−C(O)Rまたは−Si(Rであり、
    mは1〜3の整数であり、
    は、同一または異なり、−C(O)H、C(O)R、COOR、CHCOOR、C1−4アルキル、C1−4アルカノイル、ハロゲン、ニトロ、OHおよびORから選ばれ、
    は置換または非置換のアルキル、アリール、アラルキルおよび複素環から選ばれ、
    は、同一または異なり、置換または非置換のC1−20アルキル、C5−20アリール、C1−20アルコキシおよびC5−20アルールオキシから選ばれ、そして
    、R、RおよびRは独立に、置換または非置換のC1−20アルキルおよびC5−20アリールから選ばれる)および
    B)他のビニル重合性モノマー
    のモノマーAとBに対応する反復単位を含む、水不溶性で水侵食性の皮膜形成性ポリマー。
  2. モノマーAの単位が2〜95モル%の量で存在し、そしてモノマーBの単位が5〜98モル%の量で存在する、請求項1のポリマー。
  3. モノマーAの単位が5〜80モル%の量で存在し、そしてモノマーBの単位が20〜95モル%の量で存在する、請求項1のポリマー。
  4. モノマーAの単位が10〜70モル%の量で存在し、そしてモノマーBの単位が30〜90モル%の量で存在する、請求項1のポリマー。
  5. がSi(Rである、請求項1〜4のいずれか一項のポリマー。
  6. 基が同一または異なり、そして独立に、置換または非置換のC1−12アルキル、C5−12アリール、C1−12アルコキシおよびC5−12アリールオキシから選ばれる、請求項5のポリマー。
  7. 基が同一または異なり、そして独立に、置換または非置換のC1−8アルキル、C5−8アリール、C1−8アルコキシおよびC5−8アリールオキシから選ばれる、請求項6のポリマー。
  8. トリオルガノシリル基の上のR、−Si(R、が、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリ−n−プロピルシリル、トリイソプロピルシリル、トリ−n−ブチルシリル、トリ−tert−ブチルシリル、トリイソブチルシリル、トリ−n−ペンチルシリル、トリ−n−ヘキシルシリル、トリフェニルシリル、トリベンジルシリル、エチルジメチルシリル、n−ブチルジメチルシリル、ジイソプロピル−n−ブメチルシリル、ジシクロヘキシルフェニルシリル、t−ブチルジフェニルシリル、t−ブチルジメチルシリル、ジメチルフェニルシリル、ビフェニルジメチルシリル、ビフェニルジイソプロピルシリル、ジフェニルメチルシリル、ジメチルヘキシルシリルからなる群から選ばれる、請求項5のポリマー。
  9. がPh(Rである、請求項1〜4のいずれか一項のポリマー。
  10. がCOOR、CHCOORおよびORから選ばれる、請求項9のポリマー。
  11. 、R、RおよびRが独立に非置換または置換のC1−12アルキルおよびC5−12アリールから選ばれる、請求項10のポリマー。
  12. 、R、RおよびRが独立に非置換または置換のC1−8アルキルおよびC5−12アリールから選ばれる、請求項11のポリマー。
  13. 、R、Rおよび/またはRがハロゲンで置換されている、請求項11または12のポリマー。
  14. 基が同一または異なり、そして独立に、ホルミル、C1−4アルコキシおよびハロゲンから選ばれる、請求項9のポリマー。
  15. 基が同一または異なり、そして独立に、ホルミル、メトキシおよびブロモから選ばれる、請求項14のポリマー。
  16. が−C(O)Rである、請求項1〜4のいずれか一項のポリマー。
  17. がフェニルまたはC1−6アルキルであり、それはフェノキシまたはフェニルで置換されていてもよく、前記フェニル−、アルキル−およびフェノキシ基がハロゲン、C1−4アルコキシ、C4−6シクロアルキルまたはC1−4アルカノイルオキシで置換されていてもよい、請求項15のポリマー。
  18. 基がフェニル、ベンジル、tert−ブチルまたはtert−アミルである、請求項17のポリマー。

  19. Figure 2005520912



    (式中、
    nは1〜4の整数であり、
    XはHまたはCHであり、
    YはHまたは場合によってエステル化されていてもよいCOOH基であり、
    はPh(R、−C(O)Rまたは−Si(Rであり、
    mは1〜3の整数であり、
    は、同一または異なり、−C(O)H、C(O)R、COOR、CHCOOR、C1−4アルキル、C1−4アルカノイル、ハロゲン、ニトロ、OHおよびORから選ばれ、
    は置換または非置換のアルキル、アリール、アラルキルおよび複素環から選ばれ、
    は、同一または異なり、置換または非置換のC1−20アルキル、C5−20アリール、C1−20アルコキシおよびC5−20アルールオキシから選ばれ、そして
    、R、RおよびRは独立に、置換または非置換のC1−20アルキルおよびC5−20アリールから選ばれる)
    のモノマー。
  20. がSi(Rであり、Rは請求項6〜8のいずれかに定義されている通りである、請求項19のモノマー。
  21. がPh(Rであり、Rは請求項10〜15のいずれかに定義されている通りである、請求項19のモノマー。
  22. が−C(O)Rであり、Rは請求項17または15に定義されている通りである、請求項19のモノマー。
  23. ラジカル−またはイオン−生成性開始剤および不活性溶剤の存在下での、
    A)2〜95モル%の、式
    Figure 2005520912



    (式中、
    nは1〜4の整数であり、
    XはHまたはCHであり、
    YはHまたは場合によってエステル化されていてもよいCOOH基であり、
    はPh(R、−C(O)Rまたは−Si(Rであり、
    mは1〜3の整数であり、
    は、同一または異なり、−C(O)H、C(O)R、COOR、CHCOOR、C1−4アルキル、C1−4アルカノイル、ハロゲン、ニトロ、OHおよびORから選ばれ、
    は置換または非置換のアルキル、アリール、アラルキルおよび複素環から選ばれ、
    は、同一または異なり、置換または非置換のC1−20アルキル、C5−20アリール、C1−20アルコキシおよびC5−20アルールオキシから選ばれ、そして
    、R、RおよびRは独立に、置換または非置換のC1−20アルキルおよびC5−20アリールから選ばれる)
    の一つまたはそれ以上のモノマーと、
    B)5〜98モル%の、他のビニル重合性モノマーと
    の混合物の重合を特徴とする、重合性モノマーの単独重合または共重合によるポリマー製造方法。
  24. C)2〜95モル%の、式
    Figure 2005520912



    の一つまたはそれ以上のモノマーと
    D)5〜98モル%の、他のビニル重合性モノマー
    との混合物を、ラジカルまたはイオン形成性開始剤および不活性溶剤の存在下で、重合させ、
    そして、それから、その得られた共重合体を、ポリマー相似反応において、一般式
    −Z III
    の一つまたはそれ以上の化合物と反応させ、
    式中、
    nは1〜4の整数であり、
    XはHまたはCHであり、
    YはHまたは場合によってエステル化されていてもよいCOOH基であり、
    はClまたはOHであり、
    はZと反応性である基、たとえば、OHまたはCl、であり、
    はPh(R、−C(O)Rまたは−Si(Rであり、
    mは1〜3の整数であり、
    は、同一または異なり、−C(O)H、C(O)R、COOR、CHCOOR、C1−4アルキル、C1−4アルカノイル、ハロゲン、ニトロ、OHおよびORから選ばれ、
    は置換または非置換のアルキル、アリール、アラルキルおよび複素環から選ばれ、
    は、同一または異なり、置換または非置換のC1−20アルキル、C5−20アリール、C1−20アルコキシおよびC5−20アルールオキシから選ばれ、そして
    、R、RおよびRは独立に、置換または非置換のC1−20アルキルおよびC5−20アリールから選ばれる、
    ことを特徴とする、重合性モノマーの単独重合または共重合によるポリマー製造方法。
  25. E)2〜95モル%の、式
    Figure 2005520912



    の一つまたはそれ以上のモノマーと
    F)5〜98モル%の、他のビニル重合性モノマー
    との混合物を、ラジカル−またはイオン−形成性の開始剤の存在下で、重合させ、
    そして、それから、その得られた共重合体を、ポリマー相似反応において、一般式
    Figure 2005520912



    の一つまたはそれ以上の化合物と反応させ、
    式中、
    nは1〜4の整数であり、
    XはHまたはCHであり、
    YはHまたは場合によってエステル化されていてもよいCOOH基であり、
    はClまたはOHであり、
    はZと反応性である基、たとえば、OHまたはCl、であり、
    はPh(R、−C(O)Rまたは−Si(Rであり、
    mは1〜3の整数であり、
    は、同一または異なり、−C(O)H、C(O)R、COOR、CHCOOR、C1−4アルキル、C1−4アルカノイル、ハロゲン、ニトロ、OHおよびORから選ばれ、
    は置換または非置換のアルキル、アリール、アラルキルおよび複素環から選ばれ、
    は、同一または異なり、置換または非置換のC1−20アルキル、C5−20アリール、C1−20アルコキシおよびC5−20アルールオキシから選ばれ、そして
    、R、RおよびRは独立に、置換または非置換のC1−20アルキルおよびC5−20アリールから選ばれる、
    ことを特徴とする、重合性モノマーの単独重合または共重合によるポリマー製造のためのポリマー製造方法。
  26. 請求項1〜18のいずれか一項のポリマーと、加えて殺生物剤と、場合によっては、海洋向き塗料に適するその他成分とを含有する防汚塗料。
  27. 水中での自己研ぎ出し性を有する被覆を得るための海洋向き塗料の中の成分としての、請求項1〜18のいずれか一項のポリマーの使用。
  28. 防汚塗料用ポリマーを製造するための、一般式
    Figure 2005520912



    (式中、
    nは1〜4の整数であり、
    XはHまたはCHであり、
    YはHまたは場合によってエステル化されていてもよいCOOH基であり、
    はPh(R、−C(O)Rまたは−Si(Rであり、
    mは1〜3の整数であり、
    は、同一または異なり、−C(O)H、C(O)R、COOR、CHCOOR、C1−4アルキル、C1−4アルカノイル、ハロゲン、ニトロ、OHおよびORから選ばれ、
    は置換または非置換のアルキル、アリール、アラルキルおよび複素環から選ばれ、
    は、同一または異なり、置換または非置換のC1−20アルキル、C5−20アリール、C1−20アルコキシおよびC5−20アルールオキシから選ばれ、そして
    、R、RおよびRは独立に、置換または非置換のC1−20アルキルおよびC5−20アリールから選ばれる)
    のモノマーの使用。
  29. 請求項26の塗料の自己研ぎ出し性防汚塗膜をもうけられている海洋構造物。
JP2003578484A 2002-03-26 2003-03-20 皮膜形成性ポリマーと防汚塗料 Expired - Fee Related JP4468702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20021491A NO320324B1 (no) 2002-03-26 2002-03-26 Polymerer og monomerer og anvendelse derav samt fremgangsmate for fremstilling av polymerer og begroingshindrende maling inneholdende polymerer
PCT/NO2003/000095 WO2003080747A1 (en) 2002-03-26 2003-03-20 Film-forming polymer and antifouling paint

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005520912A true JP2005520912A (ja) 2005-07-14
JP4468702B2 JP4468702B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=19913471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003578484A Expired - Fee Related JP4468702B2 (ja) 2002-03-26 2003-03-20 皮膜形成性ポリマーと防汚塗料

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1487928B1 (ja)
JP (1) JP4468702B2 (ja)
KR (1) KR101015264B1 (ja)
CN (1) CN100519671C (ja)
AT (1) ATE404642T1 (ja)
AU (1) AU2003225433A1 (ja)
DE (1) DE60322853D1 (ja)
NO (1) NO320324B1 (ja)
PT (1) PT1487928E (ja)
WO (1) WO2003080747A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012510560A (ja) * 2008-12-01 2012-05-10 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 抗菌性溶媒コーティング組成物
US9352119B2 (en) 2012-05-15 2016-05-31 Becton, Dickinson And Company Blood control IV catheter with antimicrobial properties
US9579486B2 (en) 2012-08-22 2017-02-28 Becton, Dickinson And Company Blood control IV catheter with antimicrobial properties
US9675793B2 (en) 2014-04-23 2017-06-13 Becton, Dickinson And Company Catheter tubing with extraluminal antimicrobial coating
US9695323B2 (en) 2013-02-13 2017-07-04 Becton, Dickinson And Company UV curable solventless antimicrobial compositions
US9750928B2 (en) 2013-02-13 2017-09-05 Becton, Dickinson And Company Blood control IV catheter with stationary septum activator
US9789279B2 (en) 2014-04-23 2017-10-17 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial obturator for use with vascular access devices
US10232088B2 (en) 2014-07-08 2019-03-19 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial coating forming kink resistant feature on a vascular access device
US10376686B2 (en) 2014-04-23 2019-08-13 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial caps for medical connectors
US10493244B2 (en) 2015-10-28 2019-12-03 Becton, Dickinson And Company Extension tubing strain relief
WO2020045211A1 (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 日東化成株式会社 防汚塗料組成物
WO2022239566A1 (ja) * 2021-05-12 2022-11-17 日東化成株式会社 防汚塗料組成物
WO2023145634A1 (ja) * 2022-01-26 2023-08-03 日東化成株式会社 防汚塗料組成物

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009076722A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 The University Of Melbourne Method of protecting a surface from biological fouling
NO328788B1 (no) 2008-03-14 2010-05-18 Jotun As Bindemiddel til lufttørkende maling
EP2348077B1 (en) 2010-01-26 2013-04-03 Jotun A/S Antifouling composition
JP2013534543A (ja) 2010-06-04 2013-09-05 ヨツン エーエス 防汚組成物
EP2708594A1 (en) 2012-09-18 2014-03-19 Jotun A/S Cleaning process
EP2912120B1 (en) 2012-10-23 2017-12-20 Jotun A/S Antifouling coating composition
EP2725073B1 (en) 2012-10-23 2016-08-03 Jotun A/S Antifouling coating composition
KR20150104114A (ko) 2012-12-19 2015-09-14 요툰 에이/에스 실릴 에스테르 공중합체
EP2902453A1 (en) 2014-01-31 2015-08-05 Jotun A/S Antifouling Composition
EP2902452A1 (en) 2014-01-31 2015-08-05 Jotun A/S Antifouling composition
CN106047173B (zh) 2015-04-09 2020-12-11 佐敦集团 防污组合物
KR20180042240A (ko) 2015-07-13 2018-04-25 요툰 에이/에스 방오 조성물
CN106221344A (zh) * 2016-07-28 2016-12-14 江苏昌悦重工科技有限公司 一种耐腐蚀光伏箱
JP7178167B2 (ja) 2016-11-11 2022-11-25 ヨトゥン アーエス 防汚組成物
WO2018086670A1 (en) 2016-11-11 2018-05-17 Hempel A/S An antifouling coating composition comprising novel carbon-based hydrolysable polymers
CN108070055B (zh) * 2016-11-11 2022-10-04 佐敦公司 防污组合物
JP7388923B2 (ja) 2016-11-11 2023-11-29 ヨトゥン アーエス 防汚組成物
DE112018000434B4 (de) 2017-01-19 2024-05-29 Jotun A/S Verschmutzungslösungs- bzw. Fouling-Release-Beschichtungszusammensetzung und Verfahren zum Schützen eines Objekts vor Verschmutzung bzw. Fouling
DE102018129419A1 (de) * 2018-11-22 2020-05-28 Johannes Gutenberg-Universität Mainz Acrylat-Copolymer für galenische Anwendungen
EP4245815A4 (en) * 2020-11-10 2024-04-24 Nitto Kasei Co Ltd COMPOSITION OF ANTI-FOULING COATING MATERIAL
KR102473773B1 (ko) 2021-05-17 2022-12-02 한국신발피혁연구원 해수 저항성이 우수한 방오점착테이프용 아크릴 점착제 조성물

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847066A (ja) * 1981-09-16 1983-03-18 Nippon Oil & Fats Co Ltd 防汚塗料
JPS63215780A (ja) * 1987-03-04 1988-09-08 Dainippon Ink & Chem Inc 防汚塗料用樹脂
JP2514217B2 (ja) * 1987-12-04 1996-07-10 東芝シリコーン株式会社 防汚コ―ティング材
JPH0820778A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Kawasaki Steel Corp コークス炉の炉壁補修用仮炉蓋
MY115462A (en) * 1995-06-01 2003-06-30 Chugoku Marine Paints Antifouling coating composition, coating film formed from said antifouling coating composition, antifouling method using said antifouling coating composition and hull or underwater structure coated with said coating film
NO952329D0 (no) * 1995-06-13 1995-06-13 Jotun As Polymerer for grohemmende maling og fremgangsmåte for fremstilling derav
PL200670B1 (pl) * 1998-12-28 2009-01-30 Chugoku Marine Paints Kopolimer sililo(met)akrylanowy, sposób jego wytwarzania, przeciwporostowa kompozycja do malowania zawierająca kopolimer sililo(met)akrylanowy oraz jej zastosowanie
US6992120B2 (en) * 2001-11-13 2006-01-31 Arkema Inc. Coating compositions
EP1238980B1 (en) * 2001-03-06 2006-06-14 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silyl (meth)acrylates having bulky substituent group and preparation thereof
EP1295888A1 (en) * 2001-09-21 2003-03-26 Sigma Coatings B.V. Process for the preparation of trialkylsilylated carboxylate monomers, the obtained trialkylsilylated carboxylate monomers and their use in antifouling coatings
US7122692B2 (en) * 2001-09-21 2006-10-17 Sigma Coatings B.V. Process for the preparation of organosilylated carboxylate monomers, and their use in antifouling coatings

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012510559A (ja) * 2008-12-01 2012-05-10 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 抗菌性uv硬化性コーティング組成物
US8691887B2 (en) 2008-12-01 2014-04-08 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial coating compositions
JP2012510560A (ja) * 2008-12-01 2012-05-10 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 抗菌性溶媒コーティング組成物
US9770580B2 (en) 2012-05-15 2017-09-26 Becton, Dickinson And Company Blood control IV catheter with antimicrobial properties
US9352119B2 (en) 2012-05-15 2016-05-31 Becton, Dickinson And Company Blood control IV catheter with antimicrobial properties
US9579486B2 (en) 2012-08-22 2017-02-28 Becton, Dickinson And Company Blood control IV catheter with antimicrobial properties
US9695323B2 (en) 2013-02-13 2017-07-04 Becton, Dickinson And Company UV curable solventless antimicrobial compositions
US9750928B2 (en) 2013-02-13 2017-09-05 Becton, Dickinson And Company Blood control IV catheter with stationary septum activator
US11357962B2 (en) 2013-02-13 2022-06-14 Becton, Dickinson And Company Blood control IV catheter with stationary septum activator
US10376686B2 (en) 2014-04-23 2019-08-13 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial caps for medical connectors
US9956379B2 (en) 2014-04-23 2018-05-01 Becton, Dickinson And Company Catheter tubing with extraluminal antimicrobial coating
US9789279B2 (en) 2014-04-23 2017-10-17 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial obturator for use with vascular access devices
US9675793B2 (en) 2014-04-23 2017-06-13 Becton, Dickinson And Company Catheter tubing with extraluminal antimicrobial coating
US10589063B2 (en) 2014-04-23 2020-03-17 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial obturator for use with vascular access devices
US11357965B2 (en) 2014-04-23 2022-06-14 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial caps for medical connectors
US10232088B2 (en) 2014-07-08 2019-03-19 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial coating forming kink resistant feature on a vascular access device
US11219705B2 (en) 2014-07-08 2022-01-11 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial coating forming kink resistant feature on a vascular access device
US10493244B2 (en) 2015-10-28 2019-12-03 Becton, Dickinson And Company Extension tubing strain relief
US11904114B2 (en) 2015-10-28 2024-02-20 Becton, Dickinson And Company Extension tubing strain relief
WO2020045211A1 (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 日東化成株式会社 防汚塗料組成物
JP7313716B2 (ja) 2018-08-29 2023-07-25 日東化成株式会社 防汚塗料組成物
JP7335627B2 (ja) 2018-08-29 2023-08-30 日東化成株式会社 防汚塗料組成物
JP7335628B2 (ja) 2018-08-29 2023-08-30 日東化成株式会社 防汚塗料組成物
JP7338884B2 (ja) 2018-08-29 2023-09-05 日東化成株式会社 防汚塗料組成物
JP7341515B2 (ja) 2018-08-29 2023-09-11 日東化成株式会社 防汚塗料組成物
JP7341514B2 (ja) 2018-08-29 2023-09-11 日東化成株式会社 防汚塗料組成物
JPWO2020045211A1 (ja) * 2018-08-29 2021-08-10 日東化成株式会社 防汚塗料組成物
WO2022239566A1 (ja) * 2021-05-12 2022-11-17 日東化成株式会社 防汚塗料組成物
WO2023145634A1 (ja) * 2022-01-26 2023-08-03 日東化成株式会社 防汚塗料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4468702B2 (ja) 2010-05-26
EP1487928A1 (en) 2004-12-22
ATE404642T1 (de) 2008-08-15
KR20050016323A (ko) 2005-02-21
AU2003225433A1 (en) 2003-10-08
CN1643085A (zh) 2005-07-20
DE60322853D1 (de) 2008-09-25
CN100519671C (zh) 2009-07-29
PT1487928E (pt) 2008-11-14
NO320324B1 (no) 2005-11-21
WO2003080747A1 (en) 2003-10-02
EP1487928B1 (en) 2008-08-13
NO20021491D0 (no) 2002-03-26
KR101015264B1 (ko) 2011-02-18
NO20021491L (no) 2003-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4468702B2 (ja) 皮膜形成性ポリマーと防汚塗料
JP4330449B2 (ja) 自己研磨性防汚塗料
AU2005211439B2 (en) Antifouling compositions comprising a polymer with salt groups
KR101045922B1 (ko) 산-캡핑된 4차 중합체 및 이 중합체를 포함하는 조성물
DK1603979T3 (en) ANTI-BREAKING PAINTING COMPOSITION
US20100190884A1 (en) resin composition, an antifouling coating and processes of productions thereof
NO328137B1 (no) Akrylharpiks og antibegroingsbelegg
JP6765149B2 (ja) 共重合体と防汚薬剤を含有する防汚塗料組成物を用いて船舶の表面に防汚塗膜を形成する方法
JP2011530637A (ja) 塩の基を有するポリマーおよび該ポリマーを含む防汚コーティング組成物
WO2010069767A1 (en) Resin composition, antifouling coating comprising barnacle antifoulant and processes of production thereof
EP0833870B1 (en) Polymers for antifouling coatings and a process for the preparation thereof
EP1288234A1 (en) Binders with low content in hydrolysable monomer suitable for selfpolishing antifouling paints
AU2001246479B2 (en) Improved paint compositions
JP2002053797A (ja) 防汚塗料組成物
AU2001246479A1 (en) Improved paint compositions
US20030225230A1 (en) Polymers for antifouling coatings and a process for the preparation thereof
KR19980042147A (ko) 중합체 결합제의 제조 방법 및 그의 오염방지 페인트 계를 위한용도

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090703

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees