WO2022239566A1 - 防汚塗料組成物 - Google Patents

防汚塗料組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2022239566A1
WO2022239566A1 PCT/JP2022/016329 JP2022016329W WO2022239566A1 WO 2022239566 A1 WO2022239566 A1 WO 2022239566A1 JP 2022016329 W JP2022016329 W JP 2022016329W WO 2022239566 A1 WO2022239566 A1 WO 2022239566A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
meth
acrylate
monomer
acid
copolymer
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/016329
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
永都 岡
同 北村
英典 和久
崇 松木
拓也 安井
Original Assignee
日東化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東化成株式会社 filed Critical 日東化成株式会社
Priority to JP2023520918A priority Critical patent/JPWO2022239566A1/ja
Priority to EP22807270.8A priority patent/EP4328276A1/en
Priority to CN202280032350.9A priority patent/CN117440997A/zh
Priority to KR1020237041251A priority patent/KR20240006583A/ko
Publication of WO2022239566A1 publication Critical patent/WO2022239566A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1656Antifouling paints; Underwater paints characterised by the film-forming substance
    • C09D5/1662Synthetic film-forming substance
    • C09D5/1668Vinyl-type polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/60Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from the reaction of a mixture of hydroxy carboxylic acids, polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/66Polyesters containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G63/668Polyesters containing oxygen in the form of ether groups derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/672Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D143/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium, or a metal; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D143/04Homopolymers or copolymers of monomers containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/015Biocides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0058Biocides

Definitions

  • the present invention relates to an antifouling paint composition.
  • Aquatic fouling organisms such as barnacles, serpra, mussels, mussels, sea squirts, green laver, sea lettuce, and slimes may be found on ships (especially on the bottom of ships), fishing nets, fishing tools such as fishing net accessories, and underwater structures such as power plant water pipes.
  • problems such as the deterioration of the functions of the ships and the like and the deterioration of the appearance due to the adhesion.
  • an antifouling coating composition is applied to a ship or the like to form an antifouling coating film, and an antifouling agent is slowly released from the antifouling coating film, thereby providing long-term antifouling.
  • Techniques for exhibiting performance are known (Patent Documents 1 to 4).
  • the antifouling coating film composed of a polymer containing a (meth)acrylic acid alkoxycarbonylmethyl ester group described in Patent Documents 1 to 4 has remarkably low coating film solubility, and therefore exhibits antifouling properties over a long period of time. It was difficult to demonstrate.
  • a technique has been proposed in which the coating film dissolves over a long period of time to exhibit antifouling performance (Patent Document 5).
  • the antifouling coating film made of the antifouling coating composition described in Patent Document 5 has improved coating film solubility and the like. There is room for further improvement with respect to coating film defects.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and maintains a stable coating film dissolution rate for a long period of time in seawater, does not cause coating film abnormalities such as cracks, and has stable antifouling performance.
  • an antifouling coating composition containing a copolymer A, a polyester resin C, and an antifouling agent D, wherein the copolymer A is a monomer represented by the general formula (1) (a) and a copolymer of an ethylenically unsaturated monomer (b) other than the monomer (a), wherein the monomer (a) is n in the general formula (1) is 2 or more.
  • the antifouling paint composition of the present invention contains a copolymer A, a polyester resin C and an antifouling agent D.
  • Copolymer A is a copolymer of a monomer (a) and an ethylenically unsaturated monomer (b) other than the monomer (a), and the monomer (a) and the monomer Including monomeric units derived from mer (b).
  • the content of the monomer (a) with respect to the sum of the monomers (a) and (b) is preferably 10-90% by mass, more preferably 20-70% by mass. Specifically, for example, 10, 15, 20, 25, 30, 35, 40, 45, 50, 55, 60, 65, 70, 75, 80, 85, 90% by mass, and the numerical values exemplified here It may be in the range between any two. In this case, the coating film solubility is particularly good.
  • Monomer (a) is represented by general formula (1).
  • R 1 represents hydrogen or a methyl group
  • R 2 represents hydrogen, a methyl group, or a phenyl group
  • R 3 represents a carbon atom optionally substituted with an alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms or a phenyl group. It is an alkyl group of numbers 1-8 or represents a phenyl group, and n represents an integer of 1-10.
  • R 2 is preferably hydrogen or a methyl group.
  • the number of carbon atoms in the alkoxy group or alkyl group of R 3 is, for example, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, or 8, and within the range between any two of the numerical values exemplified here good too.
  • R 3 is, for example, methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, t-butyl group, 2-ethylhexyl group, cyclohexyl group, benzyl group, phenyl group, 2-methoxyethyl group, 4-methoxybutyl group, vinyl group or allyl group, preferably methyl group, ethyl group, isopropyl group or n-butyl group.
  • n represents an integer of 1 to 10
  • n is, for example, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, any two of the numerical values exemplified here may be within the range.
  • the monomer (a) includes compounds in which n in general formula (1) is 2 or more. When a compound in which n is 2 or more is included as the monomer (a), the coating film solubility is enhanced.
  • the monomer (a) may be composed only of a compound in which n is 2 or more, or may be a mixture of a compound in which n is 1 and a compound in which n is 2 or more.
  • the monomer (a) preferably consists of a monomer (a1) and a monomer (a2).
  • the content of monomer (a1) in monomer (a) is preferably 50 to 80% by mass, more preferably 55 to 75% by mass, particularly preferably 60 to 70% by mass.
  • the monomer (a1) has the property of increasing the coating film strength and lowering the coating film solubility as compared with the monomer (a2). Therefore, if the content of the monomer (a1) is too small, the strength of the coating film tends to be low, and the surface condition of the coating film tends to deteriorate after a long period of time. On the other hand, if the content of the monomer (a1) is too high, the solubility of the coating film becomes low, and the antifouling performance may deteriorate.
  • Monomer (a1) is a compound in which n is 1 in general formula (1).
  • Examples of the monomer (a1) include methoxycarbonylmethyl (meth)acrylate, ethoxycarbonylmethyl (meth)acrylate, isopropoxycarbonylmethyl (meth)acrylate, n-propoxycarbonylmethyl (meth)acrylate, n-butoxycarbonylmethyl (meth)acrylate, t-butoxycarbonylmethyl (meth)acrylate, 2-ethylhexyloxycarbonylmethyl (meth)acrylate, cyclohexyloxycarbonylmethyl (meth)acrylate, benzyl (meth)acrylate Oxycarbonylmethyl, phenoxycarbonylmethyl (meth)acrylate, 2-methoxyethoxycarbonylmethyl (meth)acrylate, 4-methoxybutoxycarbonylmethyl (meth)acrylate, allyloxycarbonylmethyl (meth)acrylate, (meth)
  • the monomer (a2) is a compound of general formula (1) in which n is 2 or more.
  • n in formula (1) is preferably 2 to 6 from the viewpoint of long-term antifouling properties.
  • the monomer (a2) preferably contains both a compound in which n is 2 and a compound in which n is 3 or more.
  • the mass ratio (n(2)/n(2-10)) in terms of solid content is preferably 0.4 to 0.8, more preferably 0.5 to 0.7.
  • this value is, for example, 0.40, 0.45, 0.50, 0.55, 0.60, 0.65, 0.70, 0.75, 0.80, where It may be in a range between any two of the numerical values given.
  • Examples of the monomer (a2) include methyl (meth)acrylate di(oxycarbonylmethyl), ethyl (meth)acrylate di(oxycarbonylmethyl), isopropyl(meth)acrylate di(oxycarbonylmethyl), (meth)acrylate ) n-propyl di(oxycarbonylmethyl) acrylate, n-butyl di(oxycarbonylmethyl) acrylate (meth), t-butyl di(oxycarbonylmethyl) acrylate (meth), 2-ethylhexyl di(meth) acrylate ( oxycarbonylmethyl), cyclohexyl di(oxycarbonylmethyl) (meth)acrylate, benzyl di(oxycarbonylmethyl) (meth)acrylate, phenyl di(oxycarbonylmethyl) (meth)acrylate, 2-methoxy (meth)acrylate Ethyl di (oxycarbonylmethyl), 4-methoxybutyl di (oxycarbonylmethyl) (
  • monomer (b) is an ethylenically unsaturated monomer other than monomer (a).
  • the monomer (b) can be classified into a monomer (b1) and a monomer (b2). ) and the monomer (b2), preferably the monomer (b1).
  • the monomer (b1) is represented by general formula (2).
  • R 4 is hydrogen or a methyl group
  • three R 5 are the same or different and represent a branched alkyl group having 3 to 8 carbon atoms or a phenyl group.
  • Branched alkyl groups include, for example, isopropyl group, isopropenyl group, isobutyl group, s-butyl group, t-butyl group, 1-ethylpropyl group, 1-methylbutyl group, 1-methylpentyl group, 1,1-dimethyl propyl group, 1,1-dimethylbutyl group, thexyl group, cyclohexyl group, 1,1-dimethylpentyl group, 1-methylhexyl group, 1,1-dimethylhexyl group, 1-methylheptyl group, 2-methylbutyl group, 2-ethylbutyl group, 2,2-dimethylpropyl group, cyclohexylmethyl group, 2-ethylhexyl group, 2-propylpent
  • R 8 to R 10 are preferably the same or different and are preferably isopropyl, isopropenyl, s-butyl, t-butyl, phenyl, and 2-ethylhexyl, particularly preferably isopropyl and 2-ethylhexyl groups.
  • Examples of the monomer (b1) include triisopropylsilyl (meth)acrylate, triisobutylsilyl (meth)acrylate, tri-s-butylsilyl (meth)acrylate, triisopentylsilyl (meth)acrylate, meth (Meth)triphenylsilyl acrylate, diisopropylphenylsilyl (meth)acrylate, diisopropylisobutylsilyl (meth)acrylate, diisopropyl s-butylsilyl (meth)acrylate, diisopropylisopentylsilyl (meth)acrylate, (meth)acrylate Isopropyldiisobutylsilyl acrylate, isopropyldi-s-butylsilyl (meth)acrylate, t-butyldiisobutylsilyl (meth)acrylate, t-butyldi
  • the monomer (b2) is obtained by removing the monomer (b1) from the monomer (b).
  • the monomer (b2) is a monomer represented by neither general formula (1) nor (2).
  • Examples of the monomer (b2) include (meth)acrylic esters, vinyl compounds, aromatic compounds, and dialkyl ester compounds of dibasic acids that are not represented by any of the general formulas (1) and (2).
  • (meth)acrylic acid ester means acrylic acid ester or methacrylic acid ester.
  • Examples of (meth)acrylic acid esters not represented by formulas (1) and (2) include methyl (meth)acrylate, ethyl (meth)acrylate, butyl (meth)acrylate, and (meth)acryl isobutyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, 2-methoxyethyl (meth) acrylate, 2-methoxypropyl (meth) acrylate, (meth) ) 4-methoxybutyl acrylate, benzyl (meth)acrylate, phenyl (meth)acrylate, 2-ethoxyethyl (meth)acrylate, propylene glycol monomethyl (meth)acrylate, 2-hydroxyethyl (meth)acrylate , 2-hydroxypropyl (meth)acrylate, glycidyl (meth)acrylate, furfuryl (meth)acrylate, tetrahydrofur
  • vinyl compounds include vinyl compounds having functional groups such as vinyl chloride, vinylidene chloride, acrylonitrile, methacrylonitrile, vinyl acetate, vinyl benzoate, vinyl butyrate, butyl vinyl ether, lauryl vinyl ether, and N-vinylpyrrolidone. be done.
  • aromatic compounds examples include styrene, vinyltoluene, ⁇ -methylstyrene, and the like.
  • dialkyl ester compounds of dibasic acids examples include dimethyl maleate, dibutyl maleate, and dimethyl fumarate.
  • these monomers (b) can be used singly or in combination of two or more.
  • the monomer (b) preferably contains a (meth)acrylic acid ester of the monomer (b1) or the monomer (b2).
  • the monomer (b) preferably contains a (meth)acrylic acid ester of the monomer (b2), such as methyl (meth)acrylate, butyl (meth)acrylate, (meth) ) isobutyl acrylate, t-butyl (meth)acrylate, 2-ethylhexyl (meth)acrylate, 2-methoxyethyl (meth)acrylate, 2-ethoxyethyl (meth)acrylate, 2- (meth)acrylate More preferably, it contains hydroxyethyl, glycidyl (meth)acrylate, furfuryl (meth)acrylate, tetrahydrofurfuryl (meth)acrylate, and the like.
  • a (meth)acrylic acid ester of the monomer (b2) such as methyl (meth)acrylate, butyl (meth)acrylate, (meth) ) isobutyl acrylate, t-butyl (meth)
  • the monomer (b) preferably contains the monomer (b1), triisopropylsilyl (meth)acrylate, t-butyldiphenylsilyl (meth)acrylate, (meth) ) more preferably tri-2-ethylhexylsilyl acrylate and the like.
  • the weight average molecular weight (Mw) of Copolymer A is preferably 5,000 to 300,000. If the molecular weight is less than 5,000, the coating film of the antifouling paint becomes brittle and easily peels off or cracks. Specifically, this Mw is, for example, 5000, 10000, 20000, 30000, 40000, 50000, 60000, 70000, 80000, 90000, 100000, 200000, 300000. may be within the range.
  • Examples of methods for measuring Mw include gel permeation chromatography (GPC method).
  • Copolymer A is a random copolymer, alternating copolymer, periodic copolymer, or block copolymer of monomer (a) and monomer (b).
  • Copolymer A can be obtained, for example, by polymerizing monomer (a) and monomer (b) in the presence of a polymerization initiator.
  • polymerization initiator examples include 2,2′-azobisisobutyronitrile, 2,2′-azobis(2-methylbutyronitrile), 2,2′-azobis(2,4-dimethylvaleronitrile ), dimethyl-2,2′-azobisisobutyrate, dimethyl 2,2′-azobisisobutyrate, 2,2′-azobis (N-butyl-2-methylpropionamide and other azo compounds; benzoylper oxide, di-tert-butylperoxide, tert-butylperoxybenzoate, tert-butylperoxyisopropylcarbonate, t-butylperoxy-2-ethylhexanoate, t-hexylperoxy-2-ethylhexanoate , di-t-hexyl peroxide, t-butyl peroxy-2-ethylhexyl monocarbonate, di-t-butyl peroxide, 1,1,3,3-tetra
  • polymerization initiators can be used alone or in combination of two or more. -methylbutyronitrile), 2,2'-azobis(2,4-dimethylvaleronitrile), dimethyl 2,2'-azobisisobutyrate and 1,1,3,3-tetramethylbutylperoxy-2 - Ethylhexanoate is preferred.By appropriately setting the amount of the polymerization initiator used, the molecular weight of the copolymer A can be adjusted.In addition, a chain transfer agent is used to adjust the molecular weight of the resulting polymer.
  • chain transfer agents examples include mercaptans such as n-dodecylmercaptan, thioglycolic acid esters such as octyl thioglycolate, ⁇ -methylstyrene dimer, and terpinolene.
  • polymerization methods include solution polymerization, bulk polymerization, emulsion polymerization, suspension polymerization, and non-aqueous dispersion polymerization.
  • solution polymerization or non-aqueous dispersion polymerization is particularly preferable in that the copolymer A can be obtained easily and accurately.
  • an organic solvent may be used as necessary.
  • the organic solvent is not particularly limited, but for example, aromatic hydrocarbon solvents such as xylene and toluene; aliphatic hydrocarbon solvents; ethyl acetate, butyl acetate, isobutyl acetate, methoxypropyl acetate, propylene glycol 1-monomethyl ether.
  • ester solvents such as 2-acetate; alcohol solvents such as isopropyl alcohol, butyl alcohol and propylene glycol monomethyl ether; ether solvents such as dioxane, diethyl ether and dibutyl ether; ketone solvents such as methyl ethyl ketone and methyl isobutyl ketone. mentioned. Among them, butyl acetate, isobutyl acetate, butyl alcohol, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol 1-monomethyl ether 2-acetate, toluene and xylene are preferred. These solvents can be used alone or in combination of two or more.
  • the reaction temperature in the polymerization reaction may be appropriately set according to the type of polymerization initiator, etc., and is usually 50 to 160°C, preferably 60 to 150°C.
  • the polymerization reaction is preferably carried out in an inert gas atmosphere such as nitrogen gas or argon gas.
  • polyester resin C of the present invention is a polymer obtained by polymerizing monomers via ester bonds.
  • monomers constituting the polyester resin C include an acid component, an alcohol component, and an acid/alcohol component.
  • the polyester resin C of the present invention may be produced by the production method described below, or may be a commercially available product.
  • Commercially available polyester resin C includes, for example, Nichigo Polyester TP-217 (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation), Polylite OD-X-2420 (manufactured by DIC Corporation), Vylon GK-680 (manufactured by Toyobo Co., Ltd.). ), RESOMER R 202 S, RESOMER RG 502 (manufactured by Evonik), and the like.
  • Acid Component Acid components include, for example, oxalic acid, malonic acid, maleic acid, fumaric acid, citraconic acid, itaconic acid, glutaconic acid, succinic acid, adipic acid, sebacic acid, azelaic acid, n-dodecylsuccinic acid, n- Aliphatic dicarboxylic acids such as dodecenylsuccinic acid; aromatic dicarboxylic acids such as phthalic acid, isophthalic acid and terephthalic acid; alicyclic dicarboxylic acids such as cyclohexanedicarboxylic acid; and anhydrides of these acids.
  • acetic acid 2-ethylhexanoic acid, benzoic acid, pt-butylbenzoic acid, versatic acid, naphthenic acid, gum rosin, hydrogenated rosin, etc.
  • acids may be used alone or in combination of two or more.
  • Alcohol component examples include ethylene glycol, propylene glycol, polypropylene glycol, 1,2-propanediol, 1,3-propanediol, 1,3-butanediol, 1,4-butanediol, neopentyl glycol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, 3-methylpentanediol, diethylene glycol, 1,4-cyclohexanedimethanol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 2-methyl-1,3-propane Diol, 2,2-diethyl-1,3-propanediol, 2-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol, hydrogenated bisphenol A, ethylene oxide adduct or propylene oxide adduct of bisphenol A, trimethylol Dihydric or higher polyhydric alcohols such as ethane, trimethylolpropan
  • methanol, ethanol, isopropanol, 2-ethylhexanol, ethylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monomethyl ether, 2-(2-butoxyethoxy) ethanol, polyethylene glycol monoalkyl ether, polypropylene Glycol monoalkyl ether and the like can also be used.
  • These alcohol components may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
  • the acid/alcohol component is a component having both an acid group (such as a carboxyl group) and a hydroxyl group, or an ester bond in which the acid group and the hydroxyl group are intramolecularly esterified.
  • acid/alcohol components include hydroxylcarboxylic acids having a carboxyl group and a hydroxyl group, and lactone compounds in which a carboxyl group and a hydroxyl group are intramolecularly esterified and cyclized.
  • Hydroxycarboxylic acids include lactic acid, glycolic acid, ricinoleic acid, ⁇ -hydroxybutyric acid, ⁇ -hydroxyvaleric acid, and salicylic acid.
  • the hydroxylcarboxylic acid may contain one or more carboxyl groups and one or more hydroxyl groups, and may contain two or more.
  • Lactone compounds include ⁇ -caprolactone, ⁇ -valerolactone, ⁇ -butyrolactone, ⁇ -propiolactone, ⁇ -acetolactone, lactide, glycolide, and p-dioxanone.
  • a cyclic ester such as lactide polymerizable therewith may also be included.
  • ⁇ -caprolactone and ⁇ -valerolactone are preferred. These lactone compounds are used alone or in combination of two or more.
  • the weight average molecular weight (Mw) of polyester resin C is preferably 800 to 50,000, more preferably 800 to 35,000.
  • Mw is specifically, for example, 800, 900, 1,000, 2,000, 3,000, 4,000, 5,000, 6,000, 7,000, 8,000, 9,000, 10 ,000, 15,000, 20,000, 25,000, 30,000, 35,000, 40,000, 45,000, 50,000 and ranges between any two of the values exemplified herein may be within Methods for measuring Mw include, for example, gel permeation chromatography (GPC).
  • GPC gel permeation chromatography
  • the hydroxyl value of the polyester resin C is, for example, 0 to 200 mg ⁇ KOH/g, specifically, for example, 0, 10, 20, 30, 40, 50, 60, 70, 80, 90, 100, 110, 120, 130, 140, 150, 160, 170, 180, 190, 200 mg ⁇ KOH/g, and may be within a range between any two of the values exemplified herein.
  • the acid value of the polyester resin C is, for example, 0 to 25 mg ⁇ KOH/g, specifically, for example, 0.0, 0.1, 0.2, 0.3, 0.4, 0.5, 0.6, 0.7, 0.8, 0.9, 1.0, 1.1, 1.2, 1.3, 1.4, 1.5, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23, 24, 25 mg KOH / g, and the numerical values illustrated here It may be in the range between any two.
  • the polyester resin C is produced, for example, by an esterification reaction or a transesterification reaction of a monomer component composed of at least one of an acid component, an alcohol component, and an acid/alcohol component, or a ring-opening polymerization reaction of a lactone compound. .
  • composition of the monomer component is exemplified below.
  • ⁇ Combination of acid component and alcohol component ⁇ Combination of acid component, alcohol component and hydroxyl carboxylic acid ⁇ Only hydroxyl carboxylic acid ⁇ Combination of alcohol component and lactone compound
  • the polyester resin C is first mixed with monomer components, and an organic titanium compound or an organic tin compound is produced by a known production method such as a melting method, a solvent method using toluene or xylene (reflux method), or the like. It can be produced by conducting an esterification reaction or a transesterification reaction at 180 to 250° C. in the presence of a catalyst such as.
  • a known production method such as a melting method, a solvent method using toluene or xylene (reflux method), or the like. It can be produced by conducting an esterification reaction or a transesterification reaction at 180 to 250° C. in the presence of a catalyst such as.
  • a lactone compound and a polyhydric alcohol may be blended as initiators, and ring-opening polymerization may be performed by a known manufacturing method at 130 to 220° C. in the presence of a catalyst such as an organic titanium compound or an organic tin compound. can be done.
  • the content of the polyester resin C in the composition of the present invention is not particularly limited, but the content ratio with the copolymer A, in terms of solid content, the mass ratio (copolymer A / polyester resin C) is usually 0 .1 to 20, preferably 0.1 to 12.
  • This mass ratio is, for example, 0.1, 0.2, 0.3, 0.4, 0.5, 0.6, 0.7, 0.8, 0.9, 1, 2, 3, 4 , 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20 and within a range between any two of the numerical values exemplified herein. There may be.
  • the polyester resin C in the composition of the present invention is not particularly limited, but the solubility can be improved by using a polyester that is hydrolyzable in seawater as the polyester resin.
  • biodegradable polyester the biodegradability of the composition can be increased.
  • biodegradable polyesters include polyglycolic acid, polylactic acid, polyhydroxyalkanoate, 3-hydroxybutyric acid-3-hydroxyhexanoic acid copolymer polyester, polybutylene succinate, polybutylene adipate terephthalate, polyethylene terephthalate succinate, A polyester having a structure such as As a biodegradability test method, a method based on "ASTM D6691" can be used.
  • the biomass degree of the composition can be increased.
  • Antifouling agent D examples include inorganic agents and organic agents.
  • examples of inorganic chemicals include cuprous oxide, copper thiocyanate (common name: rhodan copper), and copper powder.
  • cuprous oxide and rhodan copper are particularly preferable, and cuprous oxide surface-treated with glycerin, sucrose, stearic acid, lauric acid, lycithin, mineral oil, etc. is preferred for long-term storage stability. is more preferable.
  • organic agents include copper 2-mercaptopyridine-N-oxide (generic name: copper pyrithione), zinc 2-mercaptopyridine-N-oxide (generic name: zinc pyrithione), zinc ethylene bisdithiocarbamate (generic name: Zineb ), 4,5-dichloro-2-n-octyl-3-isothiazolone (generic name: Seanine 211), 3,4-dichlorophenyl-NN-dimethylurea (generic name: diuron), 2-methylthio-4- t-butylamino-6-cyclopropylamino-s-triazine (generic name: Irgalol 1051), 2-(p-chlorophenyl)-3-cyano-4-bromo-5-trifluoromethylpyrrole (generic name: Econea28) , 4-[1-(2,3-dimethylphenyl)ethyl]-1H-imidazole (gen
  • organic agents can be adsorbed on activated carbon, encapsulated by coating, converted into organic salts, or diluted with various solvents to improve handling and effectiveness.
  • Organic agents that are appropriately adjusted by the technique can also be used.
  • These antifouling agents can be used singly or in combination of two or more.
  • the content of the antifouling agent in the composition of the present invention is not particularly limited, but is usually 0.1 to 60.0% by mass in terms of solid content.
  • the content of the antifouling agent is, for example, 0.1, 0.5, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 15, 20, 25, 30, 35, 40, 45, 50, 55, 60% by mass, and may be within a range between any two of the numerical values exemplified here. 1-4.
  • the antifouling paint resin of the present invention may optionally contain a resin component other than the copolymer A and the polyester resin C, an elution modifier, a plasticizer, a pigment, a dye, an antifoaming agent, and a dehydrating agent.
  • An antifouling paint can be prepared by adding an agent, a thixotropic agent, an organic solvent, or the like.
  • Copolymer B is a copolymer of monomer (b1) and monomer (b2), and contains monomer units derived from monomer (b1) and monomer (b2).
  • the content of the monomer (b1) with respect to the sum of the monomers (b1) and (b2) is preferably 10 to 90% by mass, more preferably 20 to 70% by mass.
  • 10, 15, 20, 25, 30, 35, 40, 45, 50, 55, 60, 65, 70, 75, 80, 85, 90% by mass and the numerical values exemplified here It may be in the range between any two. In this case, the coating film solubility is particularly good.
  • the content of the copolymer B in the composition of the present invention is not particularly limited, but the content ratio with the copolymer A is converted to solid content, and the mass ratio (copolymer B/copolymer A) is It is usually 0.1 to 0.9, preferably 0.3 to 0.7.
  • This mass ratio is, for example, 0.1, 0.2, 0.3, 0.4, 0.5, 0.6, 0.7, 0.8, 0.9, and the numerical values exemplified here may be in the range between any two of
  • Polymer P is a polymer obtained by polymerizing the monomer (b2).
  • the monomer (b2) can be used alone or in combination of two or more.
  • the polymerization method, initiator, solvent, temperature, other conditions, Mw measurement method, and the like can be applied to the method described above for copolymer A.
  • the content of the polymer P in the composition of the present invention is not particularly limited, but the content ratio with the copolymer A, in terms of solid content, the mass ratio (polymer P / copolymer A) is usually 0 .1 to 0.5, preferably 0.1 to 0.3. This mass ratio may be, for example, 0.1, 0.2, 0.3, 0.4, 0.5, and may be within a range between any two of the values exemplified herein.
  • Dissolution modifiers include, for example, monocarboxylic acids such as rosin, rosin derivatives, naphthenic acid, cycloalkenylcarboxylic acid, bicycloalkenylcarboxylic acid, versatic acid, trimethylisobutenylcyclohexenecarboxylic acid, and metal salts thereof. salts or the above alicyclic hydrocarbon resins. These can be used singly or in combination of two or more.
  • the rosin derivative include hydrogenated rosin, disproportionated rosin, maleated rosin, formylated rosin, and polymerized rosin.
  • Examples of the alicyclic hydrocarbon resin include commercially available products such as Quinton 1500, 1525L, and 1700 (trade names, manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd.). Among these, rosin, rosin derivatives, naphthenic acid, versatic acid, trimethylisobutenylcyclohexenecarboxylic acid, or metal salts thereof are preferred.
  • plasticizer examples include phosphates, phthalates, trimellitates, adipates, sebacates, other (mixed group) dibasic acid esters, epoxidized soybean oil, epoxy linseed oil, alkyl vinyl ether polymers, polyalkylene glycols, t-nonyl pentasulfide, petrolatum, polybutene, tris(2-ethylhexyl) trimellitate, silicone oil, chlorinated paraffin, liquid paraffin and the like. These can be used singly or in combination of two or more.
  • dehydrating agents include calcium sulfate, synthetic zeolite adsorbents, orthoesters, silicates such as tetramethoxysilane and tetraethoxysilane, isocyanates, carbodiimides, and carbodiimidazoles. These can be used singly or in combination of two or more.
  • the antifouling coating composition of the present invention is prepared by dispersing a mixture containing, for example, copolymer A, polyester resin C, antifouling agent D, and other additives using a disperser. can be produced by mixing and dispersing.
  • the mixed liquid is preferably prepared by dissolving or dispersing various materials such as the copolymer A, the polyester resin C and the antifouling agent D in a solvent.
  • the disperser for example, one that can be used as a fine pulverizer can be suitably used. For example, a commercially available homomixer, sand mill, bead mill, disper, etc. can be used.
  • the mixed liquid may be mixed and dispersed using a container equipped with a stirrer to which glass beads or the like for mixing and dispersing are added.
  • the antifouling coating composition is used to form an antifouling coating film on the surface of a coating film-forming object.
  • the antifouling coating film gradually dissolves from the surface and the coating film surface is constantly renewed, thereby preventing adhesion of aquatic fouling organisms.
  • the object to be coated include ships (particularly ship bottoms), fishing tools, underwater structures, and the like.
  • the thickness of the antifouling coating film may be set as appropriate according to the type of object to be coated, sailing speed of the ship, seawater temperature, and the like. For example, when the object to be coated is the bottom of a ship, the thickness of the antifouling coating is usually 50-700 ⁇ m, preferably 100-600 ⁇ m.
  • % in each Production Example, Example and Comparative Example indicates % by mass.
  • the weight average molecular weight (Mw) is a value (polystyrene conversion value) determined by GPC.
  • the conditions for GPC are as follows. Apparatus: HLC-8220GPC manufactured by Tosoh Corporation Column: TSKgel SuperHZM-M 2 Flow rate: 0.35 mL/min Detector... RI Column constant temperature bath temperature: 40°C Eluent... THF
  • the heating residue is a value measured in accordance with JIS K 5601-1-2:1999 (ISO 3251:1993) "Coating component test method-heating residue".
  • Production Example 1-1 Production Example of Monomer (a1) ⁇ Production Example 1 (Production of Monomer a1-1)> In a four-necked flask equipped with a thermometer, a condenser, a stirrer and a dropping funnel, methyl chloroacetate: 109 g (1.00 mol), acrylic acid: 72 g (1.00 mol), 4-methoxyphenol: 0.1 g, Ethyl acetate: 500 g was charged, and triethylamine: 101 g (1.00 mol) was added dropwise while stirring while maintaining the temperature at 40°C or lower. After the dropwise addition was completed, the mixture was stirred at 70 to 80°C for 6 hours.
  • the monomer (a1), the monomer (a2) and the monomer (b) in the amount (g) shown in Table 3, and 1,1,3,3-tetramethyl as a polymerization initiator A mixture of 2.0 g (initial addition) of butyl peroxy-2-ethylhexanoate was added dropwise over 3 hours while maintaining the temperature at 88°C. Then, after stirring at 88 ° C. for 1 hour, 1,1,3,3-tetramethylbutylperoxy-2-ethylhexanoate: 0.1 g was added 3 times every hour, and the temperature was the same. After stirring for 2 hours at , the mixture was cooled to room temperature to obtain a copolymer solution A-1. Table 3 shows the heating residue and Mw of A-1.
  • Copolymer solutions A-2 to A-5 were obtained by carrying out the polymerization reaction in the same manner as in Production Example P1, except that the monomers, polymerization initiators and solvents shown in Table 3 were used.
  • Table 3 shows the heating residue and Mw of each polymer.
  • the unit of numerical values for the amounts of raw materials in the table is g.
  • a mixed solution of 25 g of 2-methoxyethyl, 5 g of tetrahydrofurfuryl acrylate and 2.4 g of 1,1,3,3-tetramethylbutylperoxy-2-ethylhexanoate as a polymerization initiator was added dropwise over 2 hours. did. After stirring at the same temperature for 1 hour, 0.3 g of 1,1,3,3-tetramethylbutylperoxy-2-ethylhexanoate was added 5 times every hour to complete the polymerization reaction. Thereafter, xylene was added and dissolved so that the heating residue reached 50%, thereby obtaining a triorganosilyl ester-containing copolymer solution B-1. The resulting copolymer solution had a viscosity of 300 mPa ⁇ s (25° C.), a heating residue of 49.5%, and an Mw of 48,000.
  • polyester resin C The acid value of various polyesters is based on the standard oil analysis test method 2.3.1-2013 established by the Japan Oil Chemistry Society, and the hydroxyl value is based on the standard oil analysis test method established by the Japan Oil Chemistry Society. 2.3.6.2-1996.
  • ⁇ Production Example C1 (Production of Polyester C-1)> 146 g of adipic acid (acid component) and 131 g of 1,4-butanediol (alcohol component) were charged into a reactor, stirred at 200° C. under normal pressure, water produced was distilled off, and an esterification reaction was carried out. When the amount of water produced decreased, 0.02 g of tetraisopropyl titanate (catalyst) was added, and the reaction was continued while reducing the pressure to 100-200 mmHg. When the acid value reached 1.0 mg ⁇ KOH/g, the degree of vacuum was gradually increased with a vacuum pump to complete the reaction. Table 4 shows the hydroxyl value, acid value and Mw of the obtained polyester C-1.
  • ⁇ Production Example C21 (production of polyester C-21)> 159.6 g of ⁇ -caprolactone, 60 g of ⁇ -valerolactone, 26 g of neopentyl glycol, and 0.01 g of tetrabutyl titanate were charged into a reactor and subjected to an esterification reaction at 170° C. for 4 hours.
  • Table 4 shows the hydroxyl value, acid value and Mw of the various polyesters obtained.
  • Polyester C-22 was obtained by conducting an esterification reaction in the same manner as in Production Example C21, except that the alcohol component and lactone compound shown in Table 4 were used and the amount charged was appropriately adjusted. Table 4 shows the hydroxyl value, acid value and Mw of the obtained C-22.
  • ⁇ Production Example C23 (production of polyester C-23)> 300 g of polycaprolactone triol (“Average Mn ⁇ 300” manufactured by Sigma-Aldrich Co. LLC.), 70 g of hydrogenated rosin (“Hypale CH” manufactured by Arakawa Chemical Industries, Ltd.), 0.2 g of tetraisopropyl titanate (catalyst) was charged into a reactor and stirred at 200° C. under normal pressure to distill off the generated water to carry out an esterification reaction. When the generation of water decreased, the temperature was raised to 230° C., and the reaction was completed by heating and stirring for 3 hours. Mw of the resulting polyester C-23 was 800.
  • ⁇ Production Example D5 (Production of trimethylisobutenylcyclohexenecarboxylic acid solution)> 320 g of alloocimene, 175 g of methacrylic acid and 0.17 g of MEHQ were placed in a flask equipped with a thermometer, a reflux condenser and a stirrer, and heated and stirred at 35-45° C. for 24 hours. Thereafter, unreacted raw materials were distilled off under reduced pressure to obtain 73 g of trimethylisobutenylcyclohexenecarboxylic acid with brown viscosity. Xylene was added to this to prepare a trimethylisobutenylcyclohexenecarboxylic acid solution (solid content: 50%).
  • Examples 1 to 76 and Comparative Examples 1 to 7 production of coating composition
  • a coating composition was produced by blending the components shown in Tables 5 to 14 at the ratios (% by mass) shown in the same tables and mixing and dispersing the mixture with glass beads having a diameter of 1.5 to 2.5 mm.
  • Bengara Product name "Bengara goldfish” (manufactured by Morishita Bengara Kogyo Co., Ltd.)
  • Talc Product name “Talc MS” (manufactured by Nippon Talc Co., Ltd.)
  • Zinc oxide Product name “Type 2 zinc oxide” (manufactured by Seido Chemical Industry Co., Ltd.)
  • Titanium oxide trade name “FR-41” (manufactured by Furukawa Co., Ltd.)
  • Disparlon A603-20X amide-based thixotropic agent: trade name "Disparlon A603-20X” (manufactured by Kusumoto Kasei Co., Ltd.) Tetraethoxysilane: trade name “Ethyl Silicate 28” (manufactured by Colcoat Co., Ltd.)
  • ESBO epoxidized soybean oil: trade name “Sanso Cizer E-2000H” (manufactured by Shin Nippon Rika Co., Ltd.)
  • E-9000H Epoxidized linseed oil: Trade name “Sanso Cizer E-9000H” (manufactured by New Japan Chemical Co., Ltd.)
  • DAIFATTY-101 mixed dibasic acid ester (manufactured by Daihachi Chemical Industry Co., Ltd.)
  • GP-2001 plasticizer mainly made of rosin: trade name "Lactosizer GP-2001” (manufactured by A
  • Example 1 (rotary test)> A rotating drum with a diameter of 515 mm and a height of 440 mm was attached to the center of the water tank, and it was made to rotate by a motor. In addition, a cooling device for keeping the seawater temperature constant and a pH automatic controller for keeping the seawater pH constant were installed.
  • a test plate was prepared according to the following method. First, on a titanium plate (71 ⁇ 100 ⁇ 0.5 mm), an antirust paint (epoxy vinyl A/C) is applied so that the thickness after drying is about 100 ⁇ m, and dried to form an antirust coating film. did. After that, the coating compositions obtained in Examples and Comparative Examples were applied so that the dry film thickness was about 300 ⁇ m, and dried at 40° C.
  • an antirust paint epoxy vinyl A/C
  • the prepared test plate was fixed to the rotating drum of the rotating device of the apparatus so as to be in contact with seawater, and the rotating drum was rotated at a speed of 20 knots. During this period, the temperature of the seawater was kept at 25°C and the pH at 8.0-8.2, and the seawater was replaced every two weeks. After 12 months and 24 months from the start of the test on each test plate, the coating film surface was observed with the naked eye and a microscope to evaluate the surface condition of the coating film. The coating film surface condition was evaluated according to the following criteria.
  • When there is no abnormality ⁇ : Hair cracks can be seen in less than 10% of the total surface area of the coating film ⁇ : Hair cracks can be seen in 10 to 30% of the total surface area of the coating film ⁇ : Coating film Hair cracks can be seen in more than 30% of the total surface area XX: Cracks can be seen in more than 30% of the total surface area of the coating XX: Large cracks, blisters or peeling and part of the edge peeling off), peeling (the entire coating has peeled off and no test coating remains), etc.
  • Example 2 (antifouling test)> The coating compositions obtained in Examples and Comparative Examples were applied to both sides of a hard PVC board (100 ⁇ 200 ⁇ 2 mm) so that the thickness of the dry coating film would be about 300 ⁇ m.
  • a test plate having a dry coating film having a thickness of about 300 ⁇ m was prepared by drying the obtained coated material at room temperature (25° C.) for 3 days. This test plate was immersed 1.5 m below sea level in Owase City, Mie Prefecture, and the fouling of the test plate due to deposits was observed after 18 months and 36 months. The evaluation was carried out by visually observing the state of the coating film surface, and judged according to the following criteria.
  • No attachment of fouling organisms such as shellfish and algae, and almost no slime.
  • No fouling organisms such as shellfish and algae adhered, and slime was thinly adhered (to the extent that the coating film surface was visible), but could be removed by lightly wiping with a brush.
  • No fouling organisms such as shellfish and algae adhered, but the slime adhered so thickly that the coating film surface was not visible, and could not be removed even by strong wiping with a brush.
  • Level at which fouling organisms such as shellfish and algae adhere to less than half of the entire surface area of the test coating film surface
  • Fouling organisms such as shellfish and algae are present in the entire surface area of the test coating film surface
  • Level attached to more than half of the surface - A state in which the applied test coating film (antifouling coating film) peels off and the test cannot be continued.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

海水中において長期間に亘り、安定した塗膜溶解速度を維持し、クラック等の塗膜異常を起こすことなく、安定した防汚性能を維持できる防汚塗料組成物を提供する。 本発明によれば、共重合体A、ポリエステル樹脂C、および防汚薬剤Dを含有する防汚塗料組成物であって、前記共重合体Aは、一般式(1)で表される単量体(a)と、前記単量体(a)以外のエチレン性不飽和単量体(b)の共重合体であり、前記単量体(a)は、前記一般式(1)中のnが2以上である化合物を含む、防汚塗料組成物が提供される。

Description

防汚塗料組成物
 本発明は、防汚塗料組成物に関する。
 フジツボ、セルプラ、ムラサキイガイ、フサコケムシ、ホヤ、アオノリ、アオサ、スライム等の水棲汚損生物が、船舶(特に船底部分)や漁網類、漁網付属具等の漁業具や発電所導水管等の水中構造物に付着することにより、それら船舶等の機能が害される、外観が損なわれる等の問題がある。
 このような問題を防ぐために、船舶等に防汚塗料組成物を塗布して防汚塗膜を形成し、防汚塗膜から防汚薬剤を徐放させることによって、長期間に渡って防汚性能を発揮させる技術が知られている(特許文献1~4)。
 しかし、特許文献1~4に記載されている(メタ)アクリル酸アルコシキカルボニルメチルエステル基含有ポリマーからなる防汚塗膜は、塗膜溶解性が著しく低いため長期間に亘って防汚性を発揮することは困難であった。これらの問題を解決するべく、長期間に渡って塗膜溶解し防汚性能を発揮させる技術が提案されている(特許文献5)。
特公昭63-61989号公報 特開2003-119420号公報 特開2003-119419号公報 特開2002-3776号公報 WO2020/045211号公報
 特許文献5に記載されている防汚塗料組成物からなる防汚塗膜は、塗膜溶解性など改善されているものの、海水浸漬後長期間経過してくると塗膜溶解性やクラック等の塗膜異常に関して、さらなる改善余地がある。
 本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、海水中において長期間に亘り、安定した塗膜溶解速度を維持し、クラック等の塗膜異常を起こすことなく、安定した防汚性能を維持できる防汚塗料組成物を提供するものである。
 本発明によれば、共重合体A、ポリエステル樹脂C、および防汚薬剤Dを含有する防汚塗料組成物であって、前記共重合体Aは、一般式(1)で表される単量体(a)と、前記単量体(a)以外のエチレン性不飽和単量体(b)の共重合体であり、前記単量体(a)は、前記一般式(1)中のnが2以上である化合物を含む、防汚塗料組成物が提供される。
 本発明者は、上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、共重合体A、ポリエステル樹脂Cおよび防汚薬剤Dを含む組成物が、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
 以下、本発明について詳細を説明する。
1.防汚塗料組成物
 本発明の防汚塗料組成物は、共重合体A、ポリエステル樹脂Cおよび防汚薬剤Dを含有する。
1-1.共重合体A
 共重合体Aは、単量体(a)と、単量体(a)以外のエチレン性不飽和単量体単量体(b)の共重合体であり、単量体(a)及び単量体(b)に由来する単量体単位を含む。単量体(a)と単量体(b)の合計に対する単量体(a)の含有量は、10~90質量%が好ましく、20~70質量%が更に好ましい。具体的には例えば、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90質量%であり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。この場合に、塗膜溶解性が特に良好となる。
1-1-1.単量体(a)
 単量体(a)は、一般式(1)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 式中、Rは水素又はメチル基を示し、Rは、水素、メチル基、フェニル基を示し、Rは、炭素数1~8のアルコキシ基又はフェニル基で置換されていてもよい炭素数1~8のアルキル基であるか、又はフェニル基を示し、nは、1~10の整数を示す。
 Rは、好ましくは、水素、又はメチル基である。
 Rのアルコキシ基又はアルキル基の炭素数は、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8であり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。Rは、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、t-ブチル基、2-エチルヘキシル基、シクロヘキシル基、ベンジル基、フェニル基、2-メトキシエチル基、4-メトキシブチル基、ビニル基、又はアリル基であり、好ましくは、メチル基、エチル基、イソプロピル基、又はn-ブチル基である。
 nは、1~10の整数を示し、nは、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10であり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。
 単量体(a)は、一般式(1)中のnが2以上である化合物を含む。単量体(a)としてnが2以上である化合物が含まれると、塗膜溶解性が高くなる。単量体(a)は、nが2以上である化合物のみで構成されていてもよく、nが1である化合物とnが2以上である化合物の混合物であってもよい。
 単量体(a)は、好ましくは、単量体(a1)と単量体(a2)で構成される。単量体(a)中の単量体(a1)の含有量は、50~80質量%が好ましく、55~75質量%が更に好ましく、60~70質量%が特に好ましい。単量体(a1)は、単量体(a2)に比べて、塗膜強度を高め、塗膜溶解性を低下させる性質を有する。このため、単量体(a1)の含有量が少なすぎると、塗膜強度が低くなる傾向があり、長期間経過後に塗膜表面状態が悪くなりやすくなる場合がある。一方、単量体(a1)の含有量が多すぎると、塗膜溶解性が低くなり、防汚性能が低下してしまう場合がある。
<単量体(a1)>
 単量体(a1)は、一般式(1)のnが1である化合物である。
 単量体(a1)としては、例えば、(メタ)アクリル酸メトキシカルボニルメチル、(メタ)アクリル酸エトキシカルボニルメチル、(メタ)アクリル酸イソプロポキシカルボニルメチル、(メタ)アクリル酸n-プロポキシカルボニルメチル、(メタ)アクリル酸n-ブトキシカルボニルメチル、(メタ)アクリル酸t-ブトキシカルボニルメチル、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシルオキシカルボニルメチル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシルオキシカルボニルメチル、(メタ)アクリル酸ベンジルオキシカルボニルメチル、(メタ)アクリル酸フェノキシカルボニルメチル、(メタ)アクリル酸2-メトキシエトキシカルボニルメチル、(メタ)アクリル酸4-メトキシブトキシカルボニルメチル、(メタ)アクリル酸アリロキシカルボニルメチル、(メタ)アクリル酸ビニロキシカルボニルメチル、(メタ)アクリル酸1-(メトキシカルボニル)エチル、(メタ)アクリル酸1-(エトキシカルボニル)エチル、(メタ)アクリル酸1-(n-プロポキシカルボニル)エチル、(メタ)アクリル酸1-(イソプロポキシカルボニル)エチル、(メタ)アクリル酸1-(n-ブトキシカルボニル)エチル、(メタ)アクリル酸1-(t-ブトキシカルボニル)エチル、(メタ)アクリル酸α-(メトキシカルボニル)ベンジル、(メタ)アクリル酸α-(エトキシカルボニル)ベンジルが挙げられ、好ましくは、(メタ)アクリル酸メトキシカルボニルメチル、(メタ)アクリル酸エトキシカルボニルメチル、(メタ)アクリル酸イソプロポキシカルボニルメチル、(メタ)アクリル酸n-プロポキシカルボニルメチル、(メタ)アクリル酸n-ブトキシカルボニルメチル、(メタ)アクリル酸1-(メトキシカルボニル)エチル、(メタ)アクリル酸1-(エトキシカルボニル)エチルが挙げられる。
<単量体(a2)>
 単量体(a2)は、一般式(1)のnが2以上である化合物である。一般式(1)のnは、長期防汚性の観点から2~6が好ましい。
 単量体(a2)としては、nが2である化合物と、nが3以上である化合物の両方を含むことが好ましい。具体的には例えば、固形分換算で、質量比(n(2)/n(2~10))が0.4~0.8が好ましく、0.5~0.7が更に好ましい。この場合、安定した塗膜溶解が持続する傾向が見られている。この値は、具体的には例えば、0.40、0.45、0.50、0.55、0.60、0.65、0.70、0.75、0.80であり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。
 単量体(a2)としては、例えば、(メタ)アクリル酸メチルジ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸エチルジ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸イソプロピルジ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸n-プロピルジ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸n-ブチルジ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸t-ブチルジ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシルジ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸シクロヘキシルジ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸ベンジルジ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸フェニルジ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸2-メトキシエチルジ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸4-メトキシブチルジ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸アリルジ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸ビニルジ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸メチルジ〔1-(オキシポリカルボニル)エチル〕、(メタ)アクリル酸エチルジ〔1-(オキシポリカルボニル)エチル〕、(メタ)アクリル酸n-プロピルジ〔1-(オキシポリカルボニル)エチル〕、(メタ)アクリル酸イソプロピルジ〔1-(オキシポリカルボニル)エチル〕、(メタ)アクリル酸n-ブチルジ〔1-(オキシポリカルボニル)エチル〕、(メタ)アクリル酸t-ブチルジ〔1-(オキシポリカルボニル)エチル〕、(メタ)アクリル酸メチルジ〔α-(オキシカルボニル)ベンジル〕、(メタ)アクリル酸エチルジ〔α-(オキシカルボニル)ベンジル〕が挙げられ、好ましくは、(メタ)アクリル酸メチルジ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸エチルジ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸イソプロピルジ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸n-プロピルジ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸n-ブチルジ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸メチルジ〔1-(オキシポリカルボニルエチル)〕、(メタ)アクリル酸エチルジ〔1-(オキシポリカルボニルエチル)〕、(メタ)アクリル酸メチルポリ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸エチルポリ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸イソプロピルポリ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸n-プロピルポリ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸n-ブチルポリ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸t-ブチルポリ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシルポリ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸シクロヘキシルポリ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸ベンジルポリオキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸フェニルポリ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸2-メトキシエチルポリ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸4-メトキシブチルポリ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸アリルポリ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸ビニルポリ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸メチルポリ〔1-(オキシポリカルボニル)エチル〕、(メタ)アクリル酸エチルポリ〔1-(オキシポリカルボニル)エチル〕、(メタ)アクリル酸n-プロピルポリ〔1-(オキシポリカルボニル)エチル〕、(メタ)アクリル酸イソプロピルポリ〔1-(オキシポリカルボニル)エチル〕、(メタ)アクリル酸n-ブチルポリ〔1-(オキシポリカルボニル)エチル〕、(メタ)アクリル酸t-ブチルポリ〔1-(オキシポリカルボニル)エチル〕、(メタ)アクリル酸メチルポリ〔α-(オキシカルボニル)ベンジル〕、(メタ)アクリル酸エチルポリ〔α-(オキシカルボニル)ベンジル〕が挙げられ、好ましくは、(メタ)アクリル酸メチルポリ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸エチルポリ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸イソプロピルポリ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸n-プロピルポリ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸n-ブチルポリ(オキシカルボニルメチル)、(メタ)アクリル酸メチルポリ〔1-(オキシポリカルボニルエチル)〕、(メタ)アクリル酸エチルポリ〔1-(オキシポリカルボニルエチル)〕等が挙げられる。
1-1-2.単量体(b)
 単量体(b)は、単量体(a)以外のエチレン性不飽和単量体である。単量体(b)は、単量体(b1)と単量体(b2)に分類することができ、共重合体Aの重合に用いる単量体(b)には、単量体(b1)と単量体(b2)の一方又は両方が含まれ、単量体(b1)が含まれることが好ましい。
<単量体(b1)>
 単量体(b1)は、一般式(2)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 式中、Rは水素又はメチル基、3つのRは、それぞれ同一又は異なって炭素数3~8の分岐アルキル基又はフェニル基を示す。
 分岐アルキル基の炭素数は、例えば、3、4、5、6、7、8であり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。分岐アルキル基としては、例えば、イソプロピル基、イソプロペニル基、イソブチル基、s-ブチル基、t-ブチル基、1-エチルプロピル基、1-メチルブチル基、1-メチルペンチル基、1,1-ジメチルプロピル基、1,1-ジメチルブチル基、テキシル基、シクロヘキシル基、1,1-ジメチルペンチル基、1-メチルヘキシル基、1,1-ジメチルヘキシル基、1-メチルヘプチル基、2-メチルブチル基、2-エチルブチル基、2,2-ジメチルプロピル基、シクロヘキシルメチル基、2-エチルヘキシル基、2-プロピルペンチル基、3-メチルペンチル基等が挙げられる。R~R10として好ましいものは、それぞれ同一又は異なって、イソプロピル基、イソプロペニル基、s-ブチル基、t-ブチル基、フェニル基、及び2-エチルヘキシル基であり、特に好ましいものは、イソプロピル基、及び2-エチルヘキシル基である。
 単量体(b1)としては、例えば、(メタ)アクリル酸トリイソプロピルシリル、(メタ)アクリル酸トリイソブチルシリル、(メタ)アクリル酸トリs-ブチルシリル、(メタ)アクリル酸トリイソペンチルシリル、メタ(メタ)アクリル酸トリフェニルシリル、(メタ)アクリル酸ジイソプロピルフェニルシリル、(メタ)アクリル酸ジイソプロピルイソブチルシリル、(メタ)アクリル酸ジイソプロピルs-ブチルシリル、(メタ)アクリル酸ジイソプロピルイソペンチルシリル、(メタ)アクリル酸イソプロピルジイソブチルシリル、(メタ)アクリル酸イソプロピルジs-ブチルシリル、(メタ)アクリル酸t-ブチルジイソプチルシリル、(メタ)アクリル酸t-ブチルジイソペンチルシリル、(メタ)アクリル酸t-ブチルジフェニルシリル、(メタ)アクリル酸ジイソプロピルテキシルシリル、(メタ)アクリル酸ジイソプロピルシクロヘキシルシリル、(メタ)アクリル酸トリシクロヘキシルシリル、(メタ)アクリル酸トリ1,1-ジメチルペンチルシリル、(メタ)アクリル酸トリ2,2-ジメチルプロピルシリル、(メタ)アクリル酸トリシクロヘキシルメチルシリル、(メタ)アクリル酸ジイソプロピルシクロヘキシルメチルシリル、(メタ)アクリル酸トリ2-エチルヘキシルシリル、(メタ)アクリル酸トリ2-プロピルペンチルシリル等の(メタ)アクリル酸シリルエステル類、等が挙げられる。等が挙げられる。これらの単量体(b1)は、単独で又は2種以上を組み合わせて使用できる。
<単量体(b2)>
 単量体(b2)は、単量体(b)から単量体(b1)を除いたものである。言い換えると、単量体(b2)は、一般式(1)と(2)の何れでも表されない単量体である。単量体(b2)としては、一般式(1)と(2)の何れでも表されない(メタ)アクリル酸エステル、ビニル化合物、芳香族化合物、二塩基酸のジアルキルエステル化合物等が挙げられる。なお、本明細書において、(メタ)アクリル酸エステルは、アクリル酸エステル、又はメタアクリル酸エステルを意味する。
 一般式(1)と(2)の何れでも表されない(メタ)アクリル酸エステルとしては、例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸t-ブチル、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸ラウリル、(メタ)アクリル酸2-メトキシエチル、(メタ)アクリル酸2-メトキシプロピル、(メタ)アクリル酸4-メトキシブチル、(メタ)アクリル酸ベンジル、(メタ)アクリル酸フェニル、(メタ)アクリル酸2-エトキシエチル、(メタ)アクリル酸プロピレングリコールモノメチル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸グリシジル、(メタ)アクリル酸フルフリル、(メタ)アクリル酸テトラヒドロフルフリル、(メタ)アクリル酸ジメチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸ジエチルアミノエチル、メタクリル酸2-[2-(2-ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エチル、こはく酸モノ(2-(メタ)アクリロイルオキシエチル)、N-(3-ジメチルアミノプロピル)(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]エチル、N,N'-ジメチル(メタ)アクリルアミド等の(メタ)アクリル酸エステル類等が挙げられる。
 ビニル化合物としては、例えば、塩化ビニル、塩化ビニリデン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、酢酸ビニル、安息香酸ビニル、ビニルブチレート、ブチルビニルエーテル、ラウリルビニルエーテル、N-ビニルピロリドン等の官能基を有するビニル化合物が挙げられる。
 芳香族化合物としては、例えば、スチレン、ビニルトルエン、α-メチルスチレン等が挙げられる。
 二塩基酸のジアルキルエステル化合物としては、マレイン酸ジメチル、マレイン酸ジブチル、フマル酸ジメチル等が挙げられる。
 共重合体Aにおいては、これら単量体(b)を単独又は二種以上で用いることができる。塗膜溶解性および塗膜物性の観点から、単量体(b)は、単量体(b1)又は単量体(b2)の(メタ)アクリル酸エステルを含むことが好ましい。耐クラック性の観点から、単量体(b)は、単量体(b2)の(メタ)アクリル酸エステルを含むことが好ましく、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸t-ブチル、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸2-メトキシエチル、(メタ)アクリル酸2-エトキシエチル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸グリシジル、(メタ)アクリル酸フルフリル、(メタ)アクリル酸テトラヒドロフルフリル等を含むことがより好ましい。塗膜溶解性の観点から、単量体(b)は、単量体(b1)を含むことが好ましく、(メタ)アクリル酸トリイソプロピルシリル、(メタ)アクリル酸t-ブチルジフェニルシリル、(メタ)アクリル酸トリ2-エチルヘキシルシリル等を含むことがより好ましい。
1-1-3.共重合体Aの物性・製造方法
 共重合体Aの重量平均分子量(Mw)は5000~300000であることが望ましい。分子量が5000未満であれば、防汚塗料の塗膜が脆弱となり、剥離やクラックを起こし易く、また、300000を超えると、重合体溶液の粘度が上昇し、取扱いが困難となるからである。このMwは、具体的には例えば、5000、10000、20000、30000、40000、50000、60000、70000、80000、90000、100000、200000、300000であり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。
 Mwの測定方法としては、例えばゲル浸透クロマトグラフィー(GPC法)が挙げられる。
 共重合体Aは、単量体(a)と単量体(b)とのランダム共重合体、交互共重合体、周期的共重合体、又はブロック共重合体のいずれの共重合体であってもよい。
 共重合体Aは、例えば、重合開始剤の存在下、単量体(a)と単量体(b)を重合させることにより得ることができる。
 前記重合開始剤としては、例えば、2,2'-アゾビスイソブチロニトリル、2,2'-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)、2,2'-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)、ジメチル-2,2'-アゾビスイソブチレート、ジメチル2,2'-アゾビスイソブチレート、2,2'-アゾビス(N-ブチル-2-メチルプロピオンアミド等のアゾ化合物;ベンゾイルパーオキサイド、ジ-tert-ブチルパーオキサイド、tert-ブチルパーオキシベンゾエート、tert-ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート、t-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート、t-ヘキシルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート、ジ-t-ヘキシルパーオキサイド、t-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキシルモノカルボネート、ジ-t-ブチルパーオキサイド、1,1,3,3-テトラメチルブチルパーオキシネオデカノエート、t-アミルパーオキシネオデカノエート、t-ヘキシルパーオキシピバレート、t-アミルパーオキシピバレート、1,1,3,3-テトラメチルブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート等の過酸化物等が挙げられる。これら重合開始剤は、単独又は2種以上を組み合わせて使用できる。前記重合開始剤としては、特に、2,2'-アゾビスイソブチロニトリル、2,2'-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)、2,2'-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)、ジメチル2,2'-アゾビスイソブチレート及び1,1,3,3-テトラメチルブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエートが好ましい。重合開始剤の使用量を適宜設定することにより、共重合体Aの分子量を調整することができる。また、得られるポリマーの分子量の調整のために、連鎖移動剤を使用することができる。連鎖移動剤としては、例えば、n-ドデシルメルカプタン等のメルカプタン類;チオグリコール酸オクチル等のチオグリコール酸エステル類;α-メチルスチレンダイマー、ターピノーレンが挙げられる。
 重合方法としては、例えば、溶液重合、塊状重合、乳化重合、懸濁重合、非水分散重合等が挙げられる。この中でも特に、簡便に、且つ、精度良く、共重合体Aを得ることができる点で、溶液重合、又は非水分散重合が好ましい。
 前記重合反応においては、必要に応じて有機溶媒を用いてもよい。有機溶剤としては、特に限定されないが、例えば、キシレン、トルエン等の芳香族炭化水素系溶剤;脂肪族炭化水素系溶剤;酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル、酢酸メトキシプロピル、プロピレングリコール1-モノメチルエーテル2-アセタート等のエステル系溶剤;イソプロピルアルコール、ブチルアルコール、プロピレングリコールモノメチルエーテル等のアルコール系溶剤;ジオキサン、ジエチルエーテル、ジブチルエーテル等のエーテル系溶剤;メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン系溶剤等が挙げられる。
 その中でも、酢酸ブチル、酢酸イソブチル、ブチルアルコール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコール1-モノメチルエーテル2-アセタート、トルエン、キシレンが好ましい。これら溶媒については、単独あるいは2種以上を組み合わせて使用できる。
 重合反応における反応温度は、重合開始剤の種類等に応じて適宜設定すればよく、通常50~160℃であり、好ましくは60~150℃である。
 重合反応は、窒素ガス、アルゴンガス等の不活性ガス雰囲気下で行われることが好ましい。
1-2.ポリエステル樹脂C
 本発明のポリエステル樹脂Cは、単量体がエステル結合によって重合されて得られる重合体である。ポリエステル樹脂Cを構成する単量体としては、酸成分、アルコール成分、酸・アルコール成分が挙げられる。
 本発明のポリエステル樹脂Cは、後述する製造方法で製造したものであってもよく、市販品であってもよい。ポリエステル樹脂Cの市販品としては、例えば、ニチゴーポリエスターTP-217(三菱ケミカル(株)製)、ポリライトOD-X-2420(DIC(株)製)、バイロンGK-680(東洋紡(株)製)、RESOMER R 202 S、RESOMER RG 502(Evonik製)等が挙げられる。
1-2-1.酸成分
 酸成分としては、例えば、シュウ酸、マロン酸、マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、イタコン酸、グルタコン酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、n-ドデシルコハク酸、n-ドデセニルコハク酸等の脂肪族ジカルボン酸;フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸等の芳香族ジカルボン酸;シクロヘキサンジカルボン酸等の脂環式ジカルボン酸;トリメリット酸、ピロメリット酸、クエン酸等の3価以上の多価カルボン酸;及びこれらの酸の無水物等が挙げられる。
 また、ポリエステル末端変性のためのモノカルボン酸として、酢酸、2-エチルヘキサン酸、安息香酸、p-t-ブチル安息香酸、バーサチック酸、ナフテン酸、ガムロジン、水添ロジンなどを使用する事もできる。
 これらの酸成分は、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
1-2-2.アルコール成分
 アルコール成分としては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、3-メチルペンタンジオール、ジエチレングリコール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、2-メチル-1、3-プロパンジオール、2,2-ジエチル-1,3-プロパンジオール、2-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール、水添ビスフェノールA、ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加物またはプロピレンオキサイド付加物、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、グリセリン、ペンタエリスリトール等の二価以上の多価アルコールが挙げられる。
 また、ポリエステル末端変性のためのモノアルコールとして、メタノール、エタノール、イソプロパノール、2-エチルヘキサノール、エチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、2-(2-ブトキシエトキシ)エタノール、ポリエチレングリコールモノアルキルエーテル、ポリプロピレングリコールモノアルキルエーテルなどを使用する事もできる。
 これらのアルコール成分は1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
1-2-3.酸・アルコール成分
 酸・アルコール成分は、酸基(カルボキシル基など)と水酸基の両方を有するか、又は酸基と水酸基が分子内エステル化したエステル結合を有する成分である。
 酸・アルコール成分としては、カルボキシル基と水酸基を有するヒドロキシルカルボン酸や、カルボキシル基と水酸基が分子内エステル化して環化したラクトン化合物が例示される。
 ヒドロキシルカルボン酸としては、乳酸、グリコール酸、リシノール酸、β-ヒドロキシ酪酸、β-ヒドロキシ吉草酸、サリチル酸などが挙げられる。ヒドロキシルカルボン酸は、カルボキシル基と水酸基をそれぞれ1つ以上含んでいればよく、2つ以上含んでいてもよい。
 ラクトン化合物としては、ε-カプロラクトン、δ-バレロラクトン、γ-ブチロラクトン、β-プロピオラクトン、α-アセトラクトン、ラクチド、グリコリド、p-ジオキサノンが挙げられる。それらと重合可能なラクチド等の環状エステルを含んでいても良い。好ましくは、ε-カプロラクトン、δ-バレロラクトンである。これらのラクトン化合物は、それぞれ単独であるいは2種以上を組み合わせて使用される。
1-2-4.ポリエステル樹脂Cの物性・製造方法
 ポリエステル樹脂Cの重量平均分子量(Mw)は、好ましくは800~50,000であり、更に好ましくは800~35,000である。Mwは、具体的には例えば、800、900、1,000、2,000、3,000、4,000、5,000、6,000、7,000、8,000、9,000、10,000、15,000、20,000、25,000、30,000、35,000、40,000、45,000、50,000であり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。Mwの測定方法としては、例えばゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)が挙げられる。
 ポリエステル樹脂Cの水酸基価は、例えば、0~200mg・KOH/gであり、具体的には例えば、0、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、200mg・KOH/gであり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。ポリエステル樹脂Cの酸価は、例えば、0~25mg・KOH/gであり、具体的には例えば、0.0、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1.0、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25mg・KOH/gであり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。
 ポリエステル樹脂Cは、例えば、酸成分、アルコール成分、酸・アルコール成分の少なくとも1種で構成される単量体成分のエステル化反応、エステル交換反応、又はラクトン化合物の開環重合反応によって製造される。
 単量体成分の組成としては、以下のものが例示される。
・酸成分と、アルコール成分の組み合わせ
・酸成分と、アルコール成分と、ヒドロキシルカルボン酸の組み合わせ
・ヒドロキシルカルボン酸のみ
・アルコール成分と、ラクトン化合物の組み合わせ
 具体的には、ポリエステル樹脂Cは、まず、単量体成分を配合し、公知の製造方法、例えば溶融法、トルエン、キシレン等の溶剤法(還流法)等により有機チタン系化合物や有機錫化合物等の触媒の存在下で180~250℃にてエステル化反応またはエステル交換反応を行い製造することができる。
 また、ラクトン化合物と、多価アルコールを開始剤として配合し、有機チタン系化合物や有機錫化合物等の触媒の存在下で130~220℃にて公知の製造方法により開環重合を行い製造することができる。
 本発明の組成物中におけるポリエステル樹脂Cの含有量は特に制限されないが、共重合体Aとの含有割合が、固形分換算で、質量比(共重合体A/ポリエステル樹脂C)は、通常0.1~20であり、好ましくは0.1~12である。この質量比は、例えば、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20であり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。
 本発明の組成物中におけるポリエステル樹脂Cは特に制限されないが、ポリエステル樹脂として海水中での加水分解性を有するポリエステルを使用する事により溶解性を向上させる事ができる。
 さらに、生分解性を有するポリエステルを使用する事で、組成物としての生分解度を上げる事ができる。生分解性を有するポリエステルとしては、ポリグリコール酸、ポリ乳酸、ポリヒドロキシアルカノエート、3-ヒドロキシ酪酸-3-ヒドロキシヘキサン酸共重合ポリエステル、ポリブチレンサクシネート、ポリブチレンアジペートテレフタレート、ポリエチレンテレフタレートサクシネート、などの構造を有するポリエステルが挙げられる。生分解性の試験方法としては、「ASTM D6691」に準拠した手法を用いる事ができる。また、バイオマス由来の原料を用いたポリエステルを使用する事で、組成物としてのバイオマス度を上げる事ができる。
1-3.防汚薬剤D
 防汚薬剤としては、例えば無機薬剤及び有機薬剤が挙げられる。
無機薬剤としては、例えば、亜酸化銅、チオシアン酸銅(一般名:ロダン銅)、銅粉等が挙げられる。この中でも特に、亜酸化銅とロダン銅が好ましく、亜酸化銅はグリセリン、ショ糖、ステアリン酸、ラウリン酸、リシチン、鉱物油などで表面処理されているものが、貯蔵時の長期安定性の点でより好ましい。
有機薬剤としては、例えば、2-メルカプトピリジン-N-オキシド銅(一般名:カッパーピリチオン)、2-メルカプトピリジン-N-オキシド亜鉛(一般名:ジンクピリチオン)、ジンクエチレンビスジチオカーバメート(一般名:ジネブ)、4,5-ジクロロ-2-n-オクチル-3-イソチアゾロン(一般名:シーナイン211)、3,4-ジクロロフェニル-N-N-ジメチルウレア(一般名:ジウロン)、2-メチルチオ-4-t-ブチルアミノ-6-シクロプロピルアミノ-s-トリアジン(一般名:イルガロール1051)、2-(p-クロロフェニル)-3-シアノ-4-ブロモ-5-トリフルオロメチルピロール(一般名:Econea28)、4-[1-(2,3-ジメチルフェニル)エチル]-1H-イミダゾール(一般名:メデトミジン)等が挙げられる。また、これらの有機薬剤は活性炭に吸着させたり、コーティングなどによりカプセル化したり、有機塩の状態にしたり、各種溶剤で希釈したりして、取り扱い性や有効性を向上させる方法があり、それらの手法により適宜調整された有機薬剤も使用できる。
これらの防汚薬剤は1種又は2種以上併用して使用できる。
 本発明の組成物中における防汚薬剤の含有量は特に制限されないが、固形分換算で、通常0.1~60.0質量%である。防汚薬剤の含有量は、例えば、0.1、0.5、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60質量%であり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。
1-4.他の添加剤
 さらに本発明の防汚塗料用樹脂には、必要に応じて、共重合体A及びポリエステル樹脂C以外の樹脂成分、溶出調整剤、可塑剤、顔料、染料、消泡剤、脱水剤、揺変剤、有機溶剤等を添加して防汚塗料とすることができる。
 他の樹脂成分としては、例えば、共重合体B、重合体Pなどが挙げられる。
 共重合体Bは、単量体(b1)と単量体(b2)の共重合体であり、単量体(b1)と単量体(b2)に由来する単量体単位を含む。単量体(b1)と単量体(b2)の合計に対する単量体(b1)の含有量は、10~90質量%が好ましく、20~70質量%が更に好ましい。具体的には例えば、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90質量%であり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。この場合に、塗膜溶解性が特に良好となる。
 重合方法、開始剤、溶媒、温度、その他の条件、Mwの測定方法等は、共重合体Aで既記の手法が適用できる。
 本発明の組成物中における共重合体Bの含有量は特に制限されないが、共重合体Aとの含有割合が、固形分換算で、質量比(共重合体B/共重合体A)は、通常0.1~0.9であり、好ましくは0.3~0.7である。この質量比は、例えば、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9であり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。
 重合体Pは、前記単量体(b2)を重合することにより得られる重合体である。
 本発明においては、単量体(b2)を単独又は二種以上で用いることができ、特に、共重合体Aとの相溶性の観点から、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸t-ブチル、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸2-メトキシエチル、(メタ)アクリル酸2-エトキシエチル、(メタ)アクリル酸フルフリル、(メタ)アクリル酸テトラヒドロフルフリル、(メタ)アクリル酸ベンジル等が好ましい。
 重合方法、開始剤、溶媒、温度、その他の条件、Mwの測定方法等は、共重合体Aで既記の手法が適用できる。
 本発明の組成物中における重合体Pの含有量は特に制限されないが、共重合体Aとの含有割合が、固形分換算で、質量比(重合体P/共重合体A)は、通常0.1~0.5であり、好ましくは0.1~0.3である。この質量比は、例えば、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5であり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。
 溶出調整剤としては、例えば、ロジン、ロジン誘導体、ナフテン酸、シクロアルケニルカルボン酸、ビシクロアルケニルカルボン酸、バーサチック酸、トリメチルイソブテニルシクロヘキセンカルボン酸、及びこれらの金属塩等の、モノカルボン酸及びその塩、又は前記脂環式炭化水素樹脂が挙げられる。これらは単独又は2種以上で使用できる。
 前記ロジン誘導体としては、水添ロジン、不均化ロジン、マレイン化ロジン、ホルミル化ロジン、重合ロジン等を例示できる。
 前記脂環式炭化水素樹脂としては、市販品として、例えば、クイントン1500、1525L、1700(商品名、日本ゼオン社製)等が挙げられる。
 この中でもロジン、ロジン誘導体、ナフテン酸、バーサチック酸、トリメチルイソブテニルシクロヘキセンカルボン酸、又はこれらの金属塩が好ましい。
 前記可塑剤としては、例えば、燐酸エステル類、フタル酸エステル類、トリメリット酸エステル類、アジピン酸エステル類、セバシン酸エステル類、その他の(混基)二塩基酸エステル、エポキシ化大豆油、エポキシ化亜麻仁油、アルキルビニルエーテル重合体、ポリアルキレングリコール類、t-ノニルペンタスルフィド、ワセリン、ポリブテン、トリメリット酸トリス(2-エチルヘキシル)、シリコーンオイル、塩素化パラフィン、流動パラフィン等が挙げられる。これらは単独又は2種以上で使用できる。
 脱水剤としては、例えば、硫酸カルシウム、合成ゼオライト系吸着剤、オルソエステル類、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン等のシリケート類やイソシアネート類、カルボジイミド類、カルボジイミダゾール類等が挙げられる。これらは単独または2種以上を組み合わせて使用することができる。
2.防汚塗料組成物の製造方法
 本発明の防汚塗料組成物は、例えば、共重合体A、ポリエステル樹脂C及び防汚薬剤D、他の添加剤等を含有する混合液を、分散機を用いて混合分散することにより製造できる。
 前記混合液としては、共重合体A、ポリエステル樹脂C及び防汚薬剤D等の各種材料を溶媒に溶解または分散させたものであることが好ましい。
 前記分散機としては、例えば、微粉砕機として使用できるものを好適に用いることができる。例えば、市販のホモミキサー、サンドミル、ビーズミル、ディスパー等を使用することができる。また、撹拌機を備えた容器に混合分散用のガラスビーズ等を加えたものを用い、前記混合液を混合分散してもよい。
3.防汚処理方法、防汚塗膜、および塗装物
 本発明の防汚処理方法は、上記防汚塗料組成物を用いて被塗膜形成物の表面に防汚塗膜を形成する。本発明の防汚処理方法によれば、前記防汚塗膜が表面から徐々に溶解し塗膜表面が常に更新されることにより、水棲汚損生物の付着防止を図ることができる。
 被塗膜形成物としては、例えば、船舶(特に船底)、漁業具、水中構造物等が挙げられる。
 防汚塗膜の厚みは、被塗膜形成物の種類、船舶の航行速度、海水温度等に応じて適宜設定すればよい。例えば、被塗膜形成物が船舶の船底の場合、防汚塗膜の厚みは通常50~700μm、好ましくは100~600μmである。
 以下に、実施例等を示し本発明の特徴とするところをより一層明確にする。ただし、本発明は実施例等に限定されるものではない。
 各製造例、実施例及び比較例中の%は質量%を示す。重量平均分子量(Mw)は、GPCにより求めた値(ポリスチレン換算値)である。GPCの条件は下記の通りである。
装置・・・ 東ソー株式会社製 HLC-8220GPC
カラム・・・ TSKgel SuperHZM-M  2本
流量・・・ 0.35 mL/min
検出器・・・ RI
カラム恒温槽温度・・・ 40℃
溶離液・・・ THF
 加熱残分は、JIS K 5601-1-2:1999(ISO 3251:1993)「塗料成分試験方法-加熱残分」に準拠して測定した値である。
1.製造例
1-1.単量体(a1)の製造例
<製造例1(単量体a1-1の製造)>
 温度計、冷却器、攪拌装置及び滴下ロートを備えた四ツ口フラスコに、クロロ酢酸メチル:109g(1.00mol)、アクリル酸:72g(1.00mol)、4-メトキシフェノール:0.1g、酢酸エチル:500gを仕込み、攪拌しながらトリエチルアミン:101g(1.00mol)を40℃以下に保ちながら滴下した。滴下終了後、70~80℃で6時間攪拌した。反応終了後、市水、塩酸水、重曹水の順に有機層を洗浄後、減圧濃縮により溶媒を留去することで単量体a1-1:129.7gを得た。
<製造例2~3(単量体a1-2~a1-3の製造)>
 表1に示す原料を用いて、製造例1と同様の操作で反応を行うことにより単量体a1-2~a1-3を得た。製造例1~3の反応条件、収量を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
1-2.単量体(a2)の製造例
<製造例4(単量体a2-1の製造)>
(第1反応)
 温度計、冷却器、攪拌装置を備えた四ツ口フラスコに、モノクロロ酢酸ナトリウム:215g(1.85mol)、クロロ酢酸メチル:201g(1.85mol)、N-メチル-2-ピロリドン:300gを仕込み、70~80℃で6時間攪拌した。反応終了後、反応液にトルエン:500mlを仕込み、市水、塩酸水、重曹水の順に有機層を洗浄後、減圧濃縮により溶媒を留去することでクロロ酢酸メトキシカルボニルメチル:262gを得た。
(第2反応)
 次いで、温度計、冷却器、攪拌装置及び滴下ロートを備えた四ツ口フラスコに、第1反応の生成物であるクロロ酢酸メトキシカルボニルメチル:200g(1.20mol)、アクリル酸:87g(1.20mol)、4-メトキシフェノール:0.1g、酢酸エチル:500gを仕込み、攪拌しながらトリエチルアミン:122g(1.20mol)を40℃以下に保ちながら滴下した。滴下終了後、70~80℃で6時間攪拌した。反応終了後、市水、塩酸水、重曹水の順に有機層を洗浄後、減圧濃縮により溶媒を留去することで単量体a2-1:230.6gを得た。
<製造例5~18(単量体a2-2~a2-15の製造)>
 表2に示す原料を用いて、製造例4と同様の操作で反応を行うことにより、表2に示す単量体a2-2~a2-15を得た。製造例4~18の反応条件、収量を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 表1~表2中の原料の詳細は、以下の通りである。
CAMe:クロロ酢酸メチル
CAEt:クロロ酢酸エチル
AA:アクリル酸
MAA:メタクリル酸
TEA:トリエチルアミン
MEHQ:4-メトキシフェノール
CANa:モノクロロ酢酸ナトリウム
NMP:N-メチル-2-ピロリドン
1-3.共重合体溶液の製造例
<製造例P1(共重合体溶液A-1の製造)>
 温度計、冷却器、攪拌装置及び滴下ロートを備えた四ツ口フラスコに、溶剤として、キシレン:80g、及び1-ブタノール:20gを仕込み、窒素ガスを導入し、攪拌しながら88℃を保持した。そこへ、表3に示す配合量(g)の単量体(a1)、単量体(a2)及び単量体(b)と、重合開始剤として、1,1,3,3-テトラメチルブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート:2.0g(初期添加)の混合液を88℃で保持しながら3時間かけて滴下した。その後、88℃で1時間攪拌を行った後、1,1,3,3-テトラメチルブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート:0.1gを1時間毎に3回添加し、さらに同温度で2時間攪拌を行った後、室温に冷却し、共重合体溶液A-1を得た。A-1の加熱残分、Mwを表3に示す。
<製造例P2~P5(共重合体溶液A-2~5の製造)>
 表3に示す単量体、重合開始剤及び溶剤を用いた以外は、製造例P1と同様の操作で重合反応を行うことにより共重合体溶液A-2~A-5を得た。各重合体の加熱残分、Mwを表3に示す。表中の原料の配合量の数値の単位は、gである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
<製造例P6(共重合体溶液B-1の製造)>
 温度計、還流冷却器、撹拌機及び滴下ロートを備えたフラスコに、キシレン200gを仕込み、窒素雰囲気下、85±5℃で攪拌しながら、アクリル酸トリイソプロピルシリル270g、メタクリル酸メチル200g、アクリル酸2-メトキシエチル25g、アクリル酸テトラヒドロフルフリル5g及び重合開始剤である1,1,3,3-テトラメチルブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート2.4gの混合液を2時間かけて滴下した。その後同温度で1時間攪拌を行った後、1,1,3,3-テトラメチルブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート0.3gを1時間毎に5回添加して重合反応を完結した後、加熱残分が50%になるようにキシレンを添加し溶解させることにより、トリオルガノシリルエステル含有共重合体溶液B-1を得た。得られた共重合体溶液の粘度は300mPa・s(25℃)、加熱残分は49.5%、Mwは48,000であった。
1-4.ポリエステル樹脂Cの製造例
 各種ポリエステルの酸価は公益社団法人日本油化学会制定基準油脂分析試験法2.3.1-2013に、水酸基価は公益社団法人日本油化学会制定基準油脂分析試験法2.3.6.2-1996に準拠して測定した値である。
<製造例C1(ポリエステルC-1の製造)>
 アジピン酸146g(酸成分)と1,4-ブタンジオール131g(アルコール成分)を、反応器に仕込み、常圧下、200℃で攪拌し生成する水を留去し、エステル化反応を行った。水の生成が少なくなった時点でテトライソプロピルチタネート0.02g(触媒)を加え、100~200mmHgに減圧しながら反応を続けた。酸価が1.0mg・KOH/gになった時点で真空ポンプにより徐々に真空度を上げて反応を完結させた。得られたポリエステルC-1の水酸基価、酸価、Mwを表4に示す。
<製造例C2~C13(ポリエステルC-2~C-13の製造)>
 表4に示す酸成分と、アルコール成分と、触媒を用い、適宜、仕込み量を調節したこと以外は製造例C1と同様にしてエステル化反応を行って、各々、対応するポリエステルを得た。得られた各種ポリエステルの水酸基価、酸価、Mwを表4に示す。
<製造例C14~C20(ポリエステルC-14~C-20の製造)>
 表4に示す酸成分と、アルコール成分と、酸・アルコール成分を用い、表4に記載の触媒を、原料である酸成分と、アルコール成分と、酸・アルコール成分の合計値に対し、0.05mol%使用し、適宜、仕込み量、反応温度等を調節した上で、反応終点を、触媒添加後の1時間ごとのGPC分析の結果で、Mwが変化しなくなった時点(Mwの変化量が絶対値500以下となった時点)としたこと以外は製造例C1と同様にしてエステル化反応を行って、各々、対応するポリエステルを得た。得られた各種ポリエステルのMwを表4に示す。
<製造例C21(ポリエステルC-21の製造)>
 ε-カプロラクトン159.6g、δ-バレロラクトン60g、ネオペンチルグリコール26g、テトラブチルチタネート0.01gを、反応器に仕込み、170℃で4時間エステル化反応させた。得られた各種ポリエステルの水酸基価、酸価、Mwを表4に示す。
<製造例C22(ポリエステルC-22の製造)>
 表4に示すアルコール成分とラクトン化合物を用い、適宜、仕込み量を調節したこと以外は製造例C21と同様にしてエステル化反応を行って、ポリエステルC-22を得た。得られたC-22の水酸基価、酸価、Mwを表4に示す。
<製造例C23(ポリエステルC-23の製造)>
 ポリカプロラクトントリオール(「Average Mn~300」Sigma-Aldrich Co. LLC.製)を300g、水添ロジン(「ハイペールCH」荒川化学工業(株)製)を70g、テトライソプロピルチタネート0.2g(触媒)を、反応器に仕込み、常圧下、200℃で攪拌し生成する水を留去し、エステル化反応を行った。水の発生が少なくなった時点で、230℃まで昇温し、そのまま3時間加熱攪拌する事で反応を完結させた。得られたポリエステルC-23のMwは800であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
表4中の原料の詳細は、以下の通りである。
KA   :コハク酸
AD   :アジピン酸
SA   :セバシン酸
PA   :オルトフタル酸
IPA  :イソフタル酸
DGA  :ジグリコール酸
HRA  :水添ロジン
CL   :ε-カプロラクトン
VL   :δ-バレロラクトン
LA   :乳酸
GA   :グリコール酸
1,4BD:1,4-ブタンジオール
1,3PD:1.3-プロパンジオール
HD   :1,6-ヘキサンジオール
ND   :1,9-ノナンジオール
NPG  :ネオペンチルグリコール
MPD  :3-メチル-1,5-ペンタンジオール
CHDM :1,4-シクロヘキサンジメタノール
PD9  :2,4-ジエチル-1,5-ペンタンジオール
DEG  :ジエチレングリコール
PEG  :PEG200(平均分子量 :180~220)
GOL  :グリセロール
POL  :ペンタエリトリトール
BEE  :2-(2-ブトキシエトキシ)エタノール
Ti(OiPr) :チタン(IV)イソプロポキシド
Ti(OBu)  :チタン(IV)ブトキシド
U-28 :2-エチルヘキサン酸スズ(II)
DBTO :ジブチルスズオキサイド
1-5.その他製造例
<製造例D1(ガムロジン溶液の製造)>
 温度計、還流冷却器、及び攪拌機を備えたフラスコに、中国産ガムロジン(WW)300gとキシレン310gをフラスコに入れ、70~80℃で1時間、減圧下で還流脱水することにより、ガムロジンのキシレン溶液(褐色透明液体、固形分50%)を得た。得られた溶液の加熱残分は、50.3%であった。
<製造例D2(水添ロジン溶液の製造)>
製造例D1の中国産ガムロジン(WW)を水添ロジンに変える以外は製造例D1と同じ方法で、水添ロジンのキシレン溶液(褐色透明液体、固形分50%)を得た。得られた溶液の加熱残分は、50.1%であった。
<製造例D3(ガムロジン亜鉛塩溶液の製造)>
 温度計、還流冷却器、及び攪拌機を備えたフラスコに、中国産ガムロジン(WW)240gとキシレン360gをフラスコに入れ、更に、前記ロジン中の樹脂酸が全て亜鉛塩を形成するように酸化亜鉛120gを加え、70~80℃で3時間、減圧下で還流脱水した。その後、冷却しろ過を行うことにより、ガムロジン亜鉛塩のキシレン溶液(濃褐色透明液体、固形分50%)を得た。得られた溶液の加熱残分は、50.2%であった。
<製造例D4(水添ロジン亜鉛塩溶液の製造)>
 製造例D3の中国産ガムロジン(WW)を水添ロジンに変える以外は製造例D3と同じ方法で、水添ロジン亜鉛塩のキシレン溶液(濃褐色透明液体、固形分50%)を得た。得られた溶液の加熱残分は、50.5%であった。
<製造例D5(トリメチルイソブテニルシクロヘキセンカルボン酸溶液の製造)>
 温度計、還流冷却器、及び撹拌機を備えたフラスコに、アロオシメン320g、メタクリル酸175g及びMEHQ0.17gを入れ、35~45℃で24時間加熱攪拌した。その後、減圧下で未反応の原料を留去し、褐色粘調性のトリメチルイソブテニルシクロヘキセンカルボン酸73gを得た。これにキシレンを加え、トリメチルイソブテニルシクロヘキセンカルボン酸溶液(固形分50%)とした。
2.実施例1~76及び比較例1~7(塗料組成物の製造)
 表5~表14に示す成分を同表に示す割合(質量%)で配合し、直径1.5~2.5mmのガラスビーズと混合分散することにより塗料組成物を製造した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
 表中の成分の詳細は、以下の通りである。
<市販のポリエステル樹脂C>
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
<防汚薬剤D>
 亜酸化銅:商品名「NC-301」(日進ケムコ株式会社製)
 銅ピリチオン:商品名「カッパーオマジン」(LONZA株式会社製)
 Sea Nine:商品名「シーナイン211」、4,5-ジクロロ-2-オクチル-4-イソチアゾリン-3-オン(R&H社製)、有効成分30%キシレン溶液
 Zineb:[エチレンビス(ジチオカーバメート)]亜鉛(大内振興化学工業株式会社製)
 亜鉛ピリチオン:(LONZA株式会社製)
 Econea 028:商品名「Econea 028」2-(p-クロロフェニル)-3-シアノ-4-ブロモ-5-トリフルオロメチルピロール(ヤンセンPMP製)
 メデトミジン:(±)-4-[1-(2,3-ジメチルフェニル)エチル]-1H-イミダゾール(和光純薬工業株式会社製)
 ロダン銅:チオシアン酸第一銅(日本化学産業株式会社製)
 ジウロン:商品名「ジウロン」(東京化成工業社製)
<溶出調整剤>
 ガムロジン溶液:製造例D1で製造したものを使用
 水添ロジン溶液:製造例D2で製造したものを使用
 ガムロジン亜鉛塩溶液:製造例D3で製造したものを使用
 水添ロジン亜鉛溶液:製造例D4で製造したものを使用
 トリメチルイソブテニルシクロヘキセンカルボン酸溶液:製造例D5で製造したものを使用。
<顔料>
 ベンガラ:商品名「ベンガラキンギョク」(森下弁柄工業株式会社製)
 タルク:商品名「タルクMS」(日本タルク株式会社製)
 酸化亜鉛:商品名「酸化亜鉛2種」(正同化学工業株式会社製)
 酸化チタン:商品名「FR-41」(古河機械金属株式会社製)
<その他の添加剤>
 ディスパロンA603-20X:アマイド系チクソトロピック剤:商品名「ディスパロンA603-20X」(楠本化成株式会社製)
 テトラエトキシシラン:商品名「エチルシリケート28」(コルコート株式会社製)
 ESBO:エポキシ化大豆油:商品名「サンソサイザー E-2000H」(新日本理化(株)製)
 E-9000H:エポキシ化亜麻仁油:商品名「サンソサイザー E-9000H」(新日本理化(株)製)
 DAIFATTY-101:混基二塩基酸エステル(大八化学化学工業株式会社製)
 GP-2001:ロジンを主原料とした可塑剤:商品名「ラクトサイザーGP-2001」(荒川化学工業(株)製)
 GP-4001:乳酸を主原料とした可塑剤:商品名「ラクトサイザーGP-4001」(荒川化学工業(株)製)
 TCP:トリクレジルフォスフェート(大八化学化学工業株式会社製)
 変性アルコール:商品名「クリンエース・ハイ」(今津薬品工業(株)製)
3.試験
 実施例・比較例の塗料組成物について、以下に示す試験を行った。評価結果を表5~表14に示す。
 全ての比較例では、実施例に比べて、ロータリー試験と防汚試験の少なくとも一方において結果が良好でなかった。
<試験例1(ロータリー試験)>
 水槽の中央に直径515mm及び高さ440mmの回転ドラムを取付け、これをモーターで回転できるようにした。また、海水の温度を一定に保つための冷却装置、及び海水のpHを一定に保つためのpH自動コントローラーを取付けた。
 試験板を下記の方法に従って作製した。
 まず、チタン板(71×100×0.5mm)上に、防錆塗料(エポキシビニル系A/C)を乾燥後の厚みが約100μmとなるよう塗布し乾燥させることにより防錆塗膜を形成した。その後、実施例及び比較例で得られた塗料組成物を、乾燥膜厚が約300μmとなるように塗布し、40℃で3日乾燥させることにより、試験板を用意した。
 作製した試験板を上記装置の回転装置の回転ドラムに海水と接触するように固定して、20ノットの速度で回転ドラムを回転させた。その間、海水の温度を25℃、pHを8.0~8.2に保ち、二週間毎に海水を入れ換えた。
 各試験板の試験開始後12ヶ月後、24ヶ月後に各塗膜表面を肉眼及びマイクロスコープで観察して塗膜の表面状態を評価した。
  塗膜表面状態の評価は以下の基準で行った。
 ◎:全く異常のない場合
 ○:塗膜表面全面積の1割未満に、ヘアークラックが見られるもの
 △:塗膜表面全面積の1~3割に、ヘアークラックが見られるもの
 ×:塗膜表面全面積の3割以上に、ヘアークラックが見られるもの
 ××:塗膜表面全面積の3割以上に、クラックが見られるもの
 ×××:大きなクラック、ブリスター又はハガレ(塗膜の表面のみや端の一部が剥がれる事)、剥離(塗膜全体が剥がれて、試験塗膜が残っていない状態)などの塗膜に異常が見られるもの
<試験例2(防汚試験)>
 実施例及び比較例で得られた塗料組成物を、硬質塩ビ板(100×200×2mm)の両面に乾燥塗膜としての厚みが約300μmとなるよう塗布した。得られた塗布物を室温(25℃)で3日間乾燥させることにより、厚みが約300μmの乾燥塗膜を有する試験板を作製した。この試験板を三重県尾鷲市の海面下1.5mに浸漬して付着物による試験板の汚損を18ヶ月後、36ヶ月後に観察した。
 評価は、塗膜表面の状態を目視観察することにより行い、以下の基準で判断した。
 ◎:貝類や藻類などの汚損生物の付着がなく、かつ、スライムも殆どなし。
 ○:貝類や藻類などの汚損生物の付着がなく、かつ、スライムが薄く(塗膜面が見える程度)付着しているものの刷毛で軽く拭いて取れるレベル。
 △:貝類や藻類などの汚損生物の付着はないが、塗膜面が見えない程スライムが厚く付着しており、刷毛で強く拭いても取れないレベル。
 ×:貝類や藻類などの汚損生物が、試験塗膜表面の全面積中、半分未満の表面に付着しているレベル
 ××:貝類や藻類などの汚損生物が、試験塗膜表面の全面積中、半分以上の表面に付着しているレベル
 -:塗布した試験塗膜(防汚塗膜)が剥離して、試験を継続できない状態。

Claims (2)

  1.  共重合体A、ポリエステル樹脂C、および防汚薬剤Dを含有する防汚塗料組成物であって、
     前記共重合体Aは、一般式(1)で表される単量体(a)と、前記単量体(a)以外のエチレン性不飽和単量体(b)の共重合体であり、前記単量体(a)は、前記一般式(1)中のnが2以上である化合物を含む、防汚塗料組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、Rは水素又はメチル基を示し、Rは、水素、メチル基、フェニル基を示し、Rは、炭素数1~8のアルコキシ基又はフェニル基で置換されていてもよい炭素数1~8のアルキル基であるか、又はフェニル基を示し、nは、1~10の整数を示す。)
  2.  前記、共重合体Aが単量体(b)として、一般式(2)で表される単量体(b1)を含む、請求項1に記載の防汚塗料組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
PCT/JP2022/016329 2021-05-12 2022-03-30 防汚塗料組成物 WO2022239566A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023520918A JPWO2022239566A1 (ja) 2021-05-12 2022-03-30
EP22807270.8A EP4328276A1 (en) 2021-05-12 2022-03-30 Antifouling coating composition
CN202280032350.9A CN117440997A (zh) 2021-05-12 2022-03-30 防污涂料组合物
KR1020237041251A KR20240006583A (ko) 2021-05-12 2022-03-30 방오 도료 조성물

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021081265 2021-05-12
JP2021-081265 2021-05-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022239566A1 true WO2022239566A1 (ja) 2022-11-17

Family

ID=84028262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/016329 WO2022239566A1 (ja) 2021-05-12 2022-03-30 防汚塗料組成物

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP4328276A1 (ja)
JP (1) JPWO2022239566A1 (ja)
KR (1) KR20240006583A (ja)
CN (1) CN117440997A (ja)
WO (1) WO2022239566A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361989B2 (ja) 1981-09-16 1988-11-30
JPH0860085A (ja) * 1994-08-19 1996-03-05 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The コーティング用組成物
JP2002003776A (ja) 2000-04-12 2002-01-09 Chugoku Marine Paints Ltd 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該塗膜で被覆された基材、防汚方法
JP2003119420A (ja) 2001-10-12 2003-04-23 Chugoku Marine Paints Ltd 防汚塗料組成物及び塗装物
JP2003119419A (ja) 2001-10-12 2003-04-23 Dainippon Ink & Chem Inc 防汚塗料組成物及び塗装物
JP2005520912A (ja) * 2002-03-26 2005-07-14 ヨトゥン エイエス 皮膜形成性ポリマーと防汚塗料
WO2015156073A1 (ja) * 2014-04-10 2015-10-15 関西ペイント株式会社 防汚塗料組成物、及びそれを塗装してなる塗装物品
JP2018003002A (ja) * 2016-06-22 2018-01-11 カナヱ塗料株式会社 防汚塗料
WO2018087846A1 (ja) * 2016-11-09 2018-05-17 中国塗料株式会社 防汚塗料組成物、防汚塗膜、防汚塗膜付き基材及びその製造方法、並びに防汚方法
WO2020045211A1 (ja) 2018-08-29 2020-03-05 日東化成株式会社 防汚塗料組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361989A (ja) 1986-09-03 1988-03-18 日立核燃料開発株式会社 核燃料用複合被覆管の製造方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361989B2 (ja) 1981-09-16 1988-11-30
JPH0860085A (ja) * 1994-08-19 1996-03-05 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The コーティング用組成物
JP2002003776A (ja) 2000-04-12 2002-01-09 Chugoku Marine Paints Ltd 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該塗膜で被覆された基材、防汚方法
JP2003119420A (ja) 2001-10-12 2003-04-23 Chugoku Marine Paints Ltd 防汚塗料組成物及び塗装物
JP2003119419A (ja) 2001-10-12 2003-04-23 Dainippon Ink & Chem Inc 防汚塗料組成物及び塗装物
JP2005520912A (ja) * 2002-03-26 2005-07-14 ヨトゥン エイエス 皮膜形成性ポリマーと防汚塗料
WO2015156073A1 (ja) * 2014-04-10 2015-10-15 関西ペイント株式会社 防汚塗料組成物、及びそれを塗装してなる塗装物品
JP2018003002A (ja) * 2016-06-22 2018-01-11 カナヱ塗料株式会社 防汚塗料
WO2018087846A1 (ja) * 2016-11-09 2018-05-17 中国塗料株式会社 防汚塗料組成物、防汚塗膜、防汚塗膜付き基材及びその製造方法、並びに防汚方法
WO2020045211A1 (ja) 2018-08-29 2020-03-05 日東化成株式会社 防汚塗料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022239566A1 (ja) 2022-11-17
EP4328276A1 (en) 2024-02-28
CN117440997A (zh) 2024-01-23
KR20240006583A (ko) 2024-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7335627B2 (ja) 防汚塗料組成物
JP6755176B2 (ja) 防汚塗料組成物、及びそれを塗装してなる塗装物品
JP7213554B2 (ja) 防汚塗料組成物、該組成物を用いて形成される防汚塗膜を表面に有する塗装物
WO2022102492A1 (ja) 防汚塗料組成物
KR20170049392A (ko) 오염방지 도료조성물, 및 그 도막을 가지는 도장물품
JP6851159B2 (ja) 防汚塗料組成物、及びその塗膜を有する塗装物品
JP2018062555A (ja) (メタ)アクリル系共重合体、樹脂組成物、防汚塗料組成物および(メタ)アクリル系共重合体の製造方法
WO2022186143A1 (ja) 防汚塗料組成物
WO2022239566A1 (ja) 防汚塗料組成物
JP2022129226A (ja) 防汚塗料組成物
JP2007291229A (ja) 防汚性塗料用樹脂組成物
WO2022186027A1 (ja) 防汚塗料組成物
WO2022191100A1 (ja) 防汚塗料組成物
WO2022215600A1 (ja) 防汚塗料組成物
WO2023145634A1 (ja) 防汚塗料組成物
WO2022215599A1 (ja) 防汚塗料組成物
WO2022224785A1 (ja) 防汚塗料組成物
WO2022186028A1 (ja) 防汚塗料組成物
WO2022239567A1 (ja) 防汚塗料組成物
WO2021191388A1 (en) Antifouling coating composition
WO2019230675A1 (ja) 防汚塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22807270

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023520918

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280032350.9

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 22807270.8

Country of ref document: EP

Ref document number: 2022807270

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20237041251

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022807270

Country of ref document: EP

Effective date: 20231121

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE