JP2005518500A - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2005518500A
JP2005518500A JP2003571590A JP2003571590A JP2005518500A JP 2005518500 A JP2005518500 A JP 2005518500A JP 2003571590 A JP2003571590 A JP 2003571590A JP 2003571590 A JP2003571590 A JP 2003571590A JP 2005518500 A JP2005518500 A JP 2005518500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
fuel injection
vortex
fuel
injection valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003571590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4308670B2 (ja
Inventor
ギュンター ダンテス
イェルク ハイゼ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2005518500A publication Critical patent/JP2005518500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4308670B2 publication Critical patent/JP4308670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0664Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
    • F02M51/0685Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature and the valve being allowed to move relatively to each other or not being attached to each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/04Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series
    • F02M61/10Other injectors with elongated valve bodies, i.e. of needle-valve type
    • F02M61/12Other injectors with elongated valve bodies, i.e. of needle-valve type characterised by the provision of guiding or centring means for valve bodies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/162Means to impart a whirling motion to fuel upstream or near discharging orifices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/30Fuel-injection apparatus having mechanical parts, the movement of which is damped
    • F02M2200/306Fuel-injection apparatus having mechanical parts, the movement of which is damped using mechanical means

Abstract

本発明は、燃料噴射弁(1)であって、殊に内燃機関の燃焼室内への燃料の直接噴射のための燃料噴射弁であって、弁ニードル(3)を備えており、弁ニードルが噴射側の端部に弁閉鎖体(4)を有しており、弁閉鎖体が弁座本体(5)に形成された弁座面(6)と協働してシール座を形成しており、弁座本体(5)の、弁ニードル(3)を取り囲む区分(36)内に少なくとも1つの渦流通路(34)を備え、かつ弁座本体(5)内に設けられた少なくとも1つの噴射開口(7)を備えている形式のものに関する。少なくとも1つの渦流通路(34)が、渦流通路(34)を通る燃料の流れ方向で見て弁ニードル(3)の中心軸線(37)に対して噴射方向と逆向きに傾斜されている。

Description

背景技術
本発明は、主請求項の上位概念に記載の形式の燃料噴射弁に関する。
ドイツ連邦共和国特許出願第19625059A1号明細書により公知の燃料噴射弁は、渦流通路(該明細書では燃料通路(Kraftstoffkanal)と呼ばれている)を有しており、渦流通路(スワール通路)が弁ニードルの縦軸線に対して燃料の主流れの方向に傾斜されている。渦流通路の該傾斜はドイツ連邦共和国特許出願第19625059A1号明細書では、主流れ方向で弁座面の後に位置する渦流室及び噴射開口を介して燃料流を直接に、即ち燃料噴射弁の、渦流通路の噴射開口の後に位置する部分にぶつかることのないように、燃焼室内へ噴射させるために役立っている。この場合の目的は、噴射される燃料噴霧の方向、形状、特に噴霧特性を調整することにある。
ドイツ連邦共和国特許出願第19625059A1号明細書により公知の燃料噴射弁においては欠点が特に、形成される燃料噴霧の不均質性にあり、このような燃料噴霧は、ほぼ対称的に形成された燃焼室、並びに対称的に配置された吸排気装置、点火装置及び噴射弁にとって不都合である。さらに渦流形成が渦流室内に限定されている。
さらに渦流通路の製作に欠点がある。特に渦流通路を流れ方向でレーザー穿孔する際に、射出開口がビームの扇形広がりによって損なわれてしまう。噴射開口の保護のために、いわゆる消失形の型(lost mold)が中央の孔内に挿入される。消失形の型への粒子若しくは光子の衝撃によって孔内に残る残留物が、追加の仕上げ工程で除去されねばならない。さらに消失形の型は消耗部品であると共に、穿孔に際して発生する溶融物の微細な滴の吹き出し若しくは吸い出しを困難にするものである。別の方向でのレーザー穿孔に際しては、レーザーが穿孔箇所に当たる前に既に過度に扇状に広がり、それというのは、レーザービームを放出させるレーザー放射ノズルが、穿孔箇所へ十分に接近させられ得ないからである。渦流通路穿孔の角度は任意に噴射方向に向けられるものではなく、それというのはレーザービームが弁座面にぶつかることになるからである。
発明の利点
主請求項の特徴部分に記載の構成を有する本発明に基づく燃料噴射弁においては利点として、燃料噴射弁を経済的に製造することができる。渦流通路を、該渦流通路内での燃料の流れ方向で見て弁ニードル縦軸線に対して噴射開口と逆の方向に傾斜させて配置してあることによって、レーザー穿孔が、弁座本体の、渦流通路内流れ方向で渦流通路と相対する内壁の保護のためにいわゆる保護型を使用することなく、渦流通路内流れ方向で、即ち弁座本体の外周から中央に向かう方向で行われ、それというのは放射されたレーザーが、相対する内壁にぶつかることがないからである。
保護型はレーザーの衝撃に起因して残留物を弁座本体の面に留めてしまい、かつ渦流通路穿孔の穿孔端部をふさいでしまい、渦流通路穿孔過程に際して生じた溶融物の微小の滴を渦流通路から吹き出す若しくは吸い出すことが困難であり若しくは不可能である。渦流通路穿孔の作業終了の後に残留物を除去することは、付加的なコストを必要とする。後からの研削除去は、渦流通路の出口における不都合なばり発生につながってしまう。
保護型の使用を避けることによって、穿孔工程に際して生じた溶融物の微小の滴の吹き出し若しくは吸い出しが行われる。さらに噴射開口及び渦流通路が一回の緊締で、即ち一回の作業工程で製作される。
従属請求項に記載の手段によって、主請求項に記載の燃料噴射弁の有利な実施態様が可能である。
燃料噴射弁の中央の孔の寸法は、レーザー放射ノズルを受容するためには小さすぎるので、渦流通路内流れ方向と逆向きの穿孔経過(レーザー加工方向)が排除されている。渦流通路内流れ方向での穿孔経過は、渦流通路出口における環状の隆起部を避けるものである。このような隆起部は、レーザー穿孔の際のレーザーの入射箇所に発生して、流量の予測不能な変化を生ぜしめてしまうことになる。
レーザー放射ノズルを穿孔工程に際して穿孔箇所に十分に近づけ得るようにするために、渦流通路が、レーザー放射ノズルと弁座本体のための下流側に位置する金型とを互いに接触させない程度に弁座本体の上流側の端部に配置されている。
弁閉鎖体の直径が有利には上流側の案内領域で、該案内領域に下流側で直接に続く渦流室領域におけるよりも大きくなっている。このことは、弁閉鎖体の直径段部(直径減少部)によって達成されている。渦流室の容積が直径段部の近傍で最大であり、かつ流れ方向で連続的に減少するリング間隙幅によって小さく保たれ、このようなリング間隙幅は弁ニードルの流れ方向に拡大する区分によって構成されており、従って段のない断面移行が達成されている。このようにして、渦流室が最小にされており、閉じ込められていた液体量が噴射開始時に十分に急速に回転させられる。
燃料噴射弁の縦軸線に対する接線方向成分によって、渦流室内での渦流は要求に応じて調節されてよい。しかしながら、渦流通路穿孔の際の製作誤差による内壁の損傷を避けるために、中央の孔の内壁に関して半径方向の方向成分が設けられている。
渦流通路の断面形状が任意に形成されていてよい。断面形状は有利には円形であるものの、楕円形、正方形、長方形、三角形、多角形若しくは台形であってよい。
本発明の実施例を図面に概略的に示して、以下に詳細に説明する。
第1の実施例として図1に示す本発明に基づく燃料噴射弁1は、混合気圧縮外部点火式の内燃機関の燃料噴射装置のための燃料噴射弁1として形成されている。該燃料噴射弁が特に、内燃機関の燃焼室内へ燃料を直接に噴射するために適している。
燃料噴射弁1がノズル本体2及び該ノズル本体内に配置された弁ニードル3から成っている。弁ニードル3が弁閉鎖体4と作用結合しており、弁閉鎖体が弁座本体5に配置された弁座面6と協働してシール座を形成している。燃料噴射弁1は、実施例では内側へ開く方式の燃料噴射弁1である。ノズル本体2がシール8によってマグネットコイル10の外側磁極9に対して密閉されている。マグネットコイル10がコイル支持体12に巻かれて、かつコイルケーシング11内に密封されており、コイル支持体がマグネットコイル10の内側磁極13に接触している。内側磁極13と外側磁極9とが間隙26によって互いに分離されていて、結合構成部分29に保持されている。マグネットコイル10が導線19を介して電気的な差し込み接点17からの電流で励起されるようになっている。差し込み接点17がプラスチック被覆18によって取り囲まれており、プラスチック被覆が内側磁極13上に射出成形されていてよい。
弁ニードル3が弁ニードル案内14内に案内されており、弁ニードル案内がディスク状に形成されている。行程調節のために、弁ニードル案内に隣接して調節ディスク15が設けられている。調節ディスク15の逆の側に接極子20を配置してある。接極子が第1のフランジ21を介して力伝達可能に弁ニードル3に結合されており、弁ニードルが溶接継ぎ目22によって第1のフランジ21に結合されている。第1のフランジ21に戻しばね23を支持してあり、戻しばねが図示の構造の燃料噴射弁1ではスリーブ24によって所期締め付け力を与えられている。
第2のフランジ31が溶接継ぎ目33によって弁ニードル3に結合されていて、下側の接極子ストッパーとして役立っている。弾性的な中間リング32が第2のフランジ31に接触していて、燃料噴射弁1の閉鎖の際の衝突を避けるようになっている。
弁ニードル案内14及び接極子20内を燃料通路30a,30bが延びている。燃料が中央の燃料供給路16を介して供給されて、フィルター部材25によって濾過される。弁座本体5内に、渦流通路34が燃料を導くため並びに渦流を形成するために設けられている。燃料噴射弁1がシール28を介して燃料供給管路(図示せず)に対して密閉され、かつシール40を介してシリンダーヘッド(図示せず)に対して密閉されている。
燃料噴射弁1の静止状態では、接極子20が戻しばね23によって行程方向と逆向きに負荷されて、弁閉鎖体4が弁座面6に密着されている。マグネットコイル10の励磁に際して、マグネットコイルが磁場を形成して、磁場が接極子20を戻しばね23のばね力に抗して行程方向に運動させるようになっており、この場合、行程が静止状態で内側磁極12と接極子20との間に存在する作業間隙27によって規定されている。接極子20がフランジ21、ひいては該フランジと溶接結合された弁ニードル3を同じく行程方向に連行する。弁ニードル3と作用結合している弁閉鎖体4が、弁座面6から持ち上がり、その結果、弁座本体5内の渦流通路34を介して供給された燃料が噴射される。
コイル電流が遮断されると、接極子20が磁場の十分な崩壊に伴って戻しばね23のばね力によって内側磁極13から離され、これによって、弁ニードル3と作用結合しているフランジ21が行程方向と逆向きに運動させられる。即ち、弁ニードル3がフランジと同じ方向に運動させられ、その結果、弁閉鎖体4が弁座面6に当接されて、燃料噴射弁1が閉じられる。
図2に、図1の本発明に基づく燃料噴射弁1の噴射側の端部の一部分を拡大して示してあり、燃料噴射弁の弁座本体5が少なくとも1つの渦流通路34を備えている。弁座本体5と弁閉鎖体4との間に、実施例では流れ方向で狭まる渦流室35が形成されており、この狭まりが弁ニードル3の、流れ方向で拡大する区分38によって構成されている。渦流室35の容積が有利には、デッド容積を最小にして、周方向に向けられた渦流(旋回流)を渦流室35内への燃料の流入時に形成できるように規定されている。渦流室35は流れ方向で見て上流側の端部を弁ニードル3の直径減少部39によって画成され、かつ下流側の端部を弁閉鎖体4と弁座本体5との間の接触部によって制限されている。渦流室35の容積は、渦流通路34の流れ込み開口の領域で最大である。
渦流通路34の描かれた中心軸線を延長することによって明らかなように、渦流通路34が弁ニードル3の中心軸線に対して次のように傾斜させられており、即ち、渦流通路の中心軸線の延長線が弁座本体5の構成部分とぶつからないようになっている。このような構成によって、燃料噴射弁1の製作の際の著しい利点が得られる。弁座本体5内への渦流通路34の加工成形に際して、特に半径方向外側から半径方向内側へのレーザー穿孔に際して、従来は弁座本体5の内面を保護するために用いた保護型が不要である。保護型が不要であることによって、さらなる利点が生じる。即ち、保護型でのレーザービームの受け止めに起因して弁座本体5に付着した堆積物の除去のための後処理工程が省略される。保護型が不要であることによってさらに、レーザー穿孔による渦流通路加工成形の際の渦流通路34からのスラグ及び溶融物の吹き飛ばし若しくは吸い出しが著しく容易であり、それというのは従来技術で使用される保護型は、内側の渦流通路端部の形成される開口を遮蔽することになり、ひいては渦流通路34を貫流する洗浄流の発生を妨げるからである。
図3には、本発明に基づく燃料噴射弁1の図2に示す実施例の線III−IIIに沿った断面が示してある。
燃料噴射弁1の弁ニードル3の中心軸線37に対する渦流通路34の接線方向成分によって、燃料が半径方向にではなく、弁座本体5と弁閉鎖体4との間の渦流室35内に流入することになり、その結果、周方向に向けられた渦流(旋回流)が形成される。渦流の速度が噴射方向で、渦流室35の狭まりによって増大され、その結果、噴射開口7を介して噴射された燃料が、均質でかつ対称的な燃料噴霧を形成する。
本発明は図示の実施例に限定されるものではなく、例えば任意の形式の燃料噴射弁1、特に外側へ開く方式の燃料噴射弁1にも使用できるものである。
本発明に基づく燃料噴射弁の実施例の縦断面図 図1に示す実施例の弁座本体の領域の部分断面図 弁座本体の図2の線III−IIIに沿った概略断面図
符号の説明
1 燃料噴射弁、 2 ノズル本体、 3 弁ニードル、 4 弁閉鎖体、 5 弁座本体、 6 弁座面、 7 噴射開口、 8 シール、 9 外側磁極、 10 マグネットコイル、 11 コイルケーシング、 12 コイル支持体、 13 内側磁極、 14 弁ニードル案内、 15 調節ディスク、 16 燃料供給路、 17 差し込み接点、 18 プラスチック被覆、 19 導線、 20 接極子、 21 フランジ、 22 溶接継ぎ目、 23 戻しばね、 25 フィルター部材、 26 間隙、 27 作業間隙、 28 シール、 30a,30b 燃料通路、 31 フランジ、 32 中間リング、 33 溶接継ぎ目、 34 渦流通路、 37 中心軸線、 40 シール

Claims (13)

  1. 燃料噴射弁(1)であって、殊に内燃機関の燃焼室内への燃料の直接噴射のための燃料噴射弁であって、弁ニードル(3)を備えており、弁ニードルが噴射側の端部に弁閉鎖体(4)を有しており、弁閉鎖体が弁座本体(5)に形成された弁座面(6)と協働してシール座を形成しており、弁構成部分の、弁ニードル(3)を取り囲む区分(36)内に少なくとも1つの渦流通路(34)を備え、かつシール座の下流に設けられた少なくとも1つの噴射開口(7)を備えており、噴射開口を介して燃料が噴射方向に噴射されるようになっている形式のものにおいて、
    渦流通路(34)が、渦流通路(34)を通る燃料の流れ方向で見て弁ニードル(3)の中心軸線(37)に対して噴射方向と逆向きに傾斜されていることを燃料噴射弁。
  2. 渦流通路(34)は、渦流通路の仮想の縦軸線の延長線が弁座本体(5)の構成部分にぶつからないように傾斜されている請求項1記載の燃料噴射弁。
  3. 少なくとも2つの渦流通路(34)が設けられており、この場合、弁ニードル(3)の中心軸線(37)に対する渦流通路(34)の傾斜が互いに異なっている請求項1又は2記載の燃料噴射弁。
  4. 少なくとも渦流通路(34)の仮想の縦軸線の延長線が、弁ニードル(3)の中心軸線(37)に向けられるのではなく、弁ニードルの中心軸線に対してずらされて接線方向の方向成分を有している請求項1から3のいずれか1項記載の燃料噴射弁。
  5. 少なくとも2つの渦流通路(34)が設けられており、この場合、渦流通路(34)の、弁ニードル(3)の中心軸線(37)に対するずれが互いに異なっている請求項4記載の燃料噴射弁。
  6. 複数の渦流通路(34)が設けられており、渦流通路(34)が弁ニードル(3)の中心軸線(37)に関して、周方向で互いに異なる間隔を有している請求項1から5のいずれか1項記載の燃料噴射弁。
  7. 渦流室(35)が少なくとも1つの渦流通路(34)に接続されていて、弁座面(6)の上流側に配置されている請求項1から6のいずれか1項記載の燃料噴射弁。
  8. 渦流室(35)が燃料の流れ方向で狭まっている請求項7記載の燃料噴射弁。
  9. 渦流室(35)の狭まりが、弁ニードルの、噴射方向で拡大する区分(38)によって構成されている請求項8記載の燃料噴射弁。
  10. 弁座本体(5)の、弁ニードル(3)を取り囲む区分(36)が弁座閉鎖体案内の少なくとも一部分を成している請求項1から9のいずれか1項記載の燃料噴射弁。
  11. 少なくとも1つの渦流通路(34)の横断面形状が円形、楕円形、若しくは多角形、特に正方形、長方形、三角形若しくは台形である請求項1から10のいずれか1項記載の燃料噴射弁。
  12. 燃料噴射弁(1)が複数の噴射開口(7)を有している請求項1から11のいずれか1項記載の燃料噴射弁。
  13. 少なくとも1つの渦流通路(34)が、レーザー穿孔によって形成されており、この場合、穿孔方向が渦流通路(34)を通る燃料の流れ方向と一致している請求項1から12のいずれか1項記載の燃料噴射弁。
JP2003571590A 2002-02-26 2002-12-23 燃料噴射弁 Expired - Fee Related JP4308670B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10208223A DE10208223A1 (de) 2002-02-26 2002-02-26 Brennstoffeinspritzventil
PCT/DE2002/004736 WO2003072931A1 (de) 2002-02-26 2002-12-23 Brennstoffeinspritzventil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005518500A true JP2005518500A (ja) 2005-06-23
JP4308670B2 JP4308670B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=27762451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003571590A Expired - Fee Related JP4308670B2 (ja) 2002-02-26 2002-12-23 燃料噴射弁

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7032845B2 (ja)
EP (1) EP1481161B1 (ja)
JP (1) JP4308670B2 (ja)
KR (1) KR20040089666A (ja)
AT (1) ATE387578T1 (ja)
DE (2) DE10208223A1 (ja)
WO (1) WO2003072931A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20050295A1 (it) * 2005-04-29 2006-10-30 Magneti Marelli Powertrain Spa Inietore di carburante con attuatore elettromagnetico
US7628137B1 (en) 2008-01-07 2009-12-08 Mcalister Roy E Multifuel storage, metering and ignition system
US8225768B2 (en) * 2008-01-07 2012-07-24 Mcalister Technologies, Llc Integrated fuel injector igniters suitable for large engine applications and associated methods of use and manufacture
US8365700B2 (en) 2008-01-07 2013-02-05 Mcalister Technologies, Llc Shaping a fuel charge in a combustion chamber with multiple drivers and/or ionization control
US8635985B2 (en) 2008-01-07 2014-01-28 Mcalister Technologies, Llc Integrated fuel injectors and igniters and associated methods of use and manufacture
US8074625B2 (en) * 2008-01-07 2011-12-13 Mcalister Technologies, Llc Fuel injector actuator assemblies and associated methods of use and manufacture
US8561598B2 (en) * 2008-01-07 2013-10-22 Mcalister Technologies, Llc Method and system of thermochemical regeneration to provide oxygenated fuel, for example, with fuel-cooled fuel injectors
US8413634B2 (en) * 2008-01-07 2013-04-09 Mcalister Technologies, Llc Integrated fuel injector igniters with conductive cable assemblies
US8387599B2 (en) 2008-01-07 2013-03-05 Mcalister Technologies, Llc Methods and systems for reducing the formation of oxides of nitrogen during combustion in engines
DE102008017913A1 (de) * 2008-04-08 2009-10-15 Alfons Kenter Düse zum Zerstäuben einer Flüssigkeit
CA2772043C (en) * 2009-08-27 2014-01-07 Mcalister Technologies, Llc Ceramic insulator and methods of use and manufacture thereof
JP5718921B2 (ja) 2009-08-27 2015-05-13 マクアリスター テクノロジーズ エルエルシー 複数のドライバ及び/又はイオン化制御を備える燃焼室における燃料給気の形状設定
EP2510213A4 (en) 2009-12-07 2014-07-23 Mcalister Technologies Llc ADAPTIVE CONTROL SYSTEM FOR FUEL INJECTORS AND IGNITION DEVICES
KR101364416B1 (ko) 2009-12-07 2014-02-17 맥알리스터 테크놀로지즈 엘엘씨 대형 엔진 적용에 적합한 일체식 연료 인젝터 점화기 및 연관된 이용 및 제조방법
CA2788577C (en) 2010-02-13 2014-04-01 Mcalister Technologies, Llc Fuel injector assemblies having acoustical force modifiers and associated methods of use and manufacture
US20110297753A1 (en) 2010-12-06 2011-12-08 Mcalister Roy E Integrated fuel injector igniters configured to inject multiple fuels and/or coolants and associated methods of use and manufacture
CN102844540A (zh) 2010-02-13 2012-12-26 麦卡利斯特技术有限责任公司 用于自适应地冷却发动机中的燃烧室的方法和系统
US8528519B2 (en) 2010-10-27 2013-09-10 Mcalister Technologies, Llc Integrated fuel injector igniters suitable for large engine applications and associated methods of use and manufacture
US8091528B2 (en) 2010-12-06 2012-01-10 Mcalister Technologies, Llc Integrated fuel injector igniters having force generating assemblies for injecting and igniting fuel and associated methods of use and manufacture
US8820275B2 (en) 2011-02-14 2014-09-02 Mcalister Technologies, Llc Torque multiplier engines
US8919377B2 (en) 2011-08-12 2014-12-30 Mcalister Technologies, Llc Acoustically actuated flow valve assembly including a plurality of reed valves
CN103890343B (zh) 2011-08-12 2015-07-15 麦卡利斯特技术有限责任公司 用于改进的发动机冷却及能量产生的系统和方法
US8851047B2 (en) 2012-08-13 2014-10-07 Mcallister Technologies, Llc Injector-igniters with variable gap electrode
US9169821B2 (en) 2012-11-02 2015-10-27 Mcalister Technologies, Llc Fuel injection systems with enhanced corona burst
US8752524B2 (en) 2012-11-02 2014-06-17 Mcalister Technologies, Llc Fuel injection systems with enhanced thrust
US9169814B2 (en) 2012-11-02 2015-10-27 Mcalister Technologies, Llc Systems, methods, and devices with enhanced lorentz thrust
US9200561B2 (en) 2012-11-12 2015-12-01 Mcalister Technologies, Llc Chemical fuel conditioning and activation
US9115325B2 (en) 2012-11-12 2015-08-25 Mcalister Technologies, Llc Systems and methods for utilizing alcohol fuels
US20140131466A1 (en) 2012-11-12 2014-05-15 Advanced Green Innovations, LLC Hydraulic displacement amplifiers for fuel injectors
US9309846B2 (en) 2012-11-12 2016-04-12 Mcalister Technologies, Llc Motion modifiers for fuel injection systems
US8800527B2 (en) 2012-11-19 2014-08-12 Mcalister Technologies, Llc Method and apparatus for providing adaptive swirl injection and ignition
US9194337B2 (en) 2013-03-14 2015-11-24 Advanced Green Innovations, LLC High pressure direct injected gaseous fuel system and retrofit kit incorporating the same
US9562500B2 (en) 2013-03-15 2017-02-07 Mcalister Technologies, Llc Injector-igniter with fuel characterization
US8820293B1 (en) 2013-03-15 2014-09-02 Mcalister Technologies, Llc Injector-igniter with thermochemical regeneration

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2725135A1 (de) 1977-06-03 1978-12-14 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisches kraftstoff- einspritzventil fuer brennkraftmaschinen
JPS6056165A (ja) 1983-09-05 1985-04-01 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 間欠式渦巻噴射弁
US5299919A (en) 1991-11-01 1994-04-05 Paul Marius A Fuel injector system
DE19513053A1 (de) 1995-04-07 1996-10-10 Stihl Maschf Andreas Kraftstoffeinspritzdüse mit integriertem Ventil
JPH09250428A (ja) 1996-03-19 1997-09-22 Toyota Motor Corp スワール流強度可変式燃料噴射弁
DE19625059A1 (de) 1996-06-22 1998-01-02 Bosch Gmbh Robert Einspritzventil, insbesondere zum direkten Einspritzen von Kraftstoff in einen Brennraum eines Verbrennungsmotors
DE19843895B4 (de) 1998-09-24 2005-08-11 Siemens Ag Kraftstoffeinspritzdüse mit optimierter Spritzlochkanalgeometrie
DE19907899A1 (de) 1999-02-24 2000-08-31 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
JP4221898B2 (ja) 2000-02-29 2009-02-12 株式会社デンソー 燃料噴射ノズル
DE10049517B4 (de) * 2000-10-06 2005-05-12 Robert Bosch Gmbh Brennstoffeinspritzventil

Also Published As

Publication number Publication date
ATE387578T1 (de) 2008-03-15
KR20040089666A (ko) 2004-10-21
EP1481161A1 (de) 2004-12-01
DE10208223A1 (de) 2003-10-30
DE50211802D1 (de) 2008-04-10
US7032845B2 (en) 2006-04-25
JP4308670B2 (ja) 2009-08-05
US20040149839A1 (en) 2004-08-05
EP1481161B1 (de) 2008-02-27
WO2003072931A1 (de) 2003-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4308670B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4200009B2 (ja) 燃料噴射弁
JP3780472B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2008280981A (ja) 燃料噴射装置およびそれを搭載した内燃機関
JP2007107459A (ja) 燃料噴射装置
JP2006509157A (ja) 燃料噴射弁
JP4080329B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2004169572A (ja) 燃料噴射弁
JPH11200998A (ja) 流体噴射ノズル
JP2008014216A (ja) 燃料噴射弁
JP4210685B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4209803B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2016519253A (ja) 燃料噴射器
JP2005517122A (ja) 燃料噴射弁
JP4542072B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2005282420A (ja) 燃料噴射弁
JP2007107460A (ja) 燃料噴射装置
JP2004511703A (ja) 燃料噴射弁
JP3726830B2 (ja) 燃料噴射ノズルおよび燃料供給装置
JP2008101555A (ja) 燃料噴射弁およびそれを搭載した内燃機関
WO2020255943A1 (ja) 燃料噴射弁
JP4036175B2 (ja) 燃料噴射弁
KR102112492B1 (ko) 분사 밸브
JP2004511702A (ja) 燃料噴射弁
JP4083023B2 (ja) 燃料噴射弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080813

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090402

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees