JP2005516770A - シートを積み重ねて装置を作製する方法及びこうした装置を用いて単位操作を実行する手順 - Google Patents

シートを積み重ねて装置を作製する方法及びこうした装置を用いて単位操作を実行する手順 Download PDF

Info

Publication number
JP2005516770A
JP2005516770A JP2003567576A JP2003567576A JP2005516770A JP 2005516770 A JP2005516770 A JP 2005516770A JP 2003567576 A JP2003567576 A JP 2003567576A JP 2003567576 A JP2003567576 A JP 2003567576A JP 2005516770 A JP2005516770 A JP 2005516770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shims
flow path
fluid
shim
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003567576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4378526B2 (ja
Inventor
アンナ, リー, ワイ. トンコヴィッチ,
ガリー ロバーツ,
シーン, ピー. フィッツジェラルド,
ポール, ダブリュー. ニーグル,
ドンミン キウ,
マシュー シュミット,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Battelle Memorial Institute Inc
Original Assignee
Battelle Memorial Institute Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27660253&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005516770(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Battelle Memorial Institute Inc filed Critical Battelle Memorial Institute Inc
Publication of JP2005516770A publication Critical patent/JP2005516770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4378526B2 publication Critical patent/JP4378526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/04Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element
    • F28F3/048Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of ribs integral with the element or local variations in thickness of the element, e.g. grooves, microchannels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/421Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions by moving the components in a convoluted or labyrinthine path
    • B01F25/422Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions by moving the components in a convoluted or labyrinthine path between stacked plates, e.g. grooved or perforated plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • B01F25/4314Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor with helical baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • B01F25/4316Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor the baffles being flat pieces of material, e.g. intermeshing, fixed to the wall or fixed on a central rod
    • B01F25/43161Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor the baffles being flat pieces of material, e.g. intermeshing, fixed to the wall or fixed on a central rod composed of consecutive sections of flat pieces of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • B01F25/43195Wires or coils
    • B01F25/431951Spirally-shaped baffle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/30Micromixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0093Microreactors, e.g. miniaturised or microfabricated reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/58Platinum group metals with alkali- or alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/384Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D9/005Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another the plates having openings therein for both heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0062Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements
    • F28D9/0075Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements the plates having openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/18Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by applying coatings, e.g. radiation-absorbing, radiation-reflecting; by surface treatment, e.g. polishing
    • F28F13/185Heat-exchange surfaces provided with microstructures or with porous coatings
    • F28F13/187Heat-exchange surfaces provided with microstructures or with porous coatings especially adapted for evaporator surfaces or condenser surfaces, e.g. with nucleation sites
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/08Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning
    • F28F3/086Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning having one or more openings therein forming tubular heat-exchange passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0278Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of stacked distribution plates or perforated plates arranged over end plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • B01F25/4317Profiled elements, e.g. profiled blades, bars, pillars, columns or chevrons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • B01F25/43195Wires or coils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00783Laminate assemblies, i.e. the reactor comprising a stack of plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00801Means to assemble
    • B01J2219/00804Plurality of plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00822Metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00835Comprising catalytically active material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00851Additional features
    • B01J2219/00858Aspects relating to the size of the reactor
    • B01J2219/0086Dimensions of the flow channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00873Heat exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00889Mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/652Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/6522Chromium
    • B01J35/58
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0205Impregnation in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0217Pretreatment of the substrate before coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0225Coating of metal substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0225Coating of metal substrates
    • B01J37/0226Oxidation of the substrate, e.g. anodisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0238Impregnation, coating or precipitation via the gaseous phase-sublimation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0248Coatings comprising impregnated particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0887Laminated structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1005Arrangement or shape of catalyst
    • C01B2203/1035Catalyst coated on equipment surfaces, e.g. reactor walls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1082Composition of support materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1241Natural gas or methane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0061Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for phase-change applications
    • F28D2021/0064Vaporizers, e.g. evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0068Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles
    • F28D2021/0071Evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2250/00Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns
    • F28F2250/10Particular pattern of flow of the heat exchange media
    • F28F2250/102Particular pattern of flow of the heat exchange media with change of flow direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2260/00Heat exchangers or heat exchange elements having special size, e.g. microstructures
    • F28F2260/02Heat exchangers or heat exchange elements having special size, e.g. microstructures having microchannels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49345Catalytic device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49396Condenser, evaporator or vaporizer making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet

Abstract

新規な設計、方法及び手順が、「オルト」方式と呼ばれる方式で作製した積層装置で説明されている。オルト方式の装置を形成するために、プレート又はシートを加工して開口部を形成させた後で積み重ねて、これら開口部を連結し、流体をシムの厚み方向に概ね平行となる方向で装置に貫流させる。これらを用いた様々な積層装置及び手順もまた説明されている。例えば、非長方形のマイクロチャンネルを、反応チャンバの周囲の形状或いは加熱又は冷却の必要な他の本体の周囲の形状に一致させた装置が説明されている。境界層を分離又は浮き上がらせて伝熱を向上させる構成も説明されている。

Description

本発明は、シートを積み重ねて装置を作製するための方法に関する。本発明は、そうした装置において流体に対して単位操作を実行するための方法にも関する。
導入
次の導入部は、本発明の明確な理解を意図したものであり、新規技術及び従来技術の両方の記載を含んでいる。
シムから作製するマイクロチャンネル装置は、複数シム方式を用いて設計及び製造できる。第1の方式では、フルフローチャンネルは薄い金属シムから直接切り取られる。金属の厚みが、マイクロチャンネルの寸法(典型的には2mm未満)となる。切り取りにより形成したチャンネルには壁面シムが隣接している。壁面シムは、同一流体の平行チャンネルを分離するフィンを形成する。これらチャンネルは、シムごとに一列に揃えた複数孔を用いて連結されている。連結された通路は、平行チャンネルグループのヘッダーとして、或いはチャンネルを通過した流体を収集するフッターとして機能する。熱交換、反応、又は分離のような単位操作は、上記第1組の平行チャンネルの下方に別の組の平行チャンネルを形成することにより実行される。チャンネルの配置方向は上下方向である。
こうした方法で積層した装置10を図1aに示す。シム12、14、16、及び18は互いに積み重ねられていて、各シムはシム12に平行となっている。こうしたシムを必要に応じて同様に積み重ねていって、所望の数のチャンネルを形成する。これらシムは、拡散接合、反応性金属接合、又はレーザー溶接などの処理により互いに接合できる。典型的には、任意のシムは、チャンネル22、24に開口する開口部20を備える。触媒を反応チャンバ15に装入することもできる。この積層装置の動作時には、流体の流れ(矢印30、32、34で示した)はシートの厚みに概ね直交している(シートの幅に概ね平行である)。開口部20を通過する流れはシ―トの厚みに対して概ね平行だが、全体的な流れはシートの厚みに直交している。開口部20は、この流路内で単位操作を実行するわけではなく、流動チャンネルを連結するヘッダー又はフッターとして機能する。典型的には、チャンネル22、24は熱交換を実現する。この設計は、接合及び強度をもたらす良好な支持領域を提供する。この設計では、チャンネルは長方形、台形、或いは波形でよいが、円形にはできない。これら微小構成(原語:microfeature)の最小寸法は、典型的にシートの厚みで制御する。
代替的な設計の配置方向を図1bに示した。貫通切り欠きをシムに設けて、流動チャンネルを形成する。別のシムをこの流動チャンネルに隣接して配置して、2つの別個の流動を分離する壁とする。第2流路は、上記壁面シムに隣接した第3シムにより形成する。これらの2つの流体の流れに挟まれた壁面シムは、熱交換又は反応などの単位操作での熱が移動する伝熱平面となる。第3シムも、流路を形成するための貫通切り欠きを備える。ヘッダー及びフッターは、2つの流体のそれぞれの流路に開口する、各シムにおける貫通孔により作製されている。この方式では、平行六面体又は他の平面壁を備えたチャンネルが安価に作製できる。この方式で作製された平面壁チャンネルの例は、米国特許第6,129,973号及び6,192,596号に示されている。チャンネルの配置方向は、交互差し込み配置と呼ばれる。
別の例としては、図2に示したように装置を作製してもよい。この図では、複数の薄片が、底部から上部へ薄片51の配置方向で積み重ねられていることが図示されている。この構造の利点には、微小構成がシムの厚みで制御できること、圧力に耐えるため厚いシムプレート52を使用できること、触媒チャンバ54を寸法決めして熱交換器チャンネルの部分に一致させうること、更に、触媒チャンバ層に熱交換器層を差し挟んで交互配置できることが含まれる。チャンネルは長方形開口部を備えたシムから安価に作製できる。更に、波形又はその他の形状のチャンネルを薄片51上に形成可能である。
「クラムシェル」設計(図示しない)と時に呼ばれる別の設計では、部分的にエッチングしたチャンネルを備えた複数シートを用いる。部分的にエッチングしたチャンネルが半円形状であれば、2枚の対応するシートを接合して、管状チャンネルを形成できる。WO 01/10773 A1に図示されたコンパクトな反応器は、クラムシェル設計から形成可能である。
有利な代替的設計を図3に示す。この構造では、シム72の方向に配置したシムを積み重ね且つ互いに接合して、装置70を作製する。この設計では、完成品の状態で、流れはシートの厚みに概ね平行となり(シートの幅に対して概ね直交する)、「オルト(原語:ortho)」設計と呼ばれる。開口部74は反応チャンバを形成する一方、開口部76及び78は熱交換チャンネルを形成する。オルト設計の主要な利点は、例えば、複数シートに同一パターンを打ち抜くことで作製可能な極めて多数の開口部設計を備えたシムが安価に作製可能となることである。オルト設計の利用により実用的となる設計例は、図4及び5に示した。
ハイブリッドシム方式は、上述の方式を組み合わせることにより作製できる。一例としては準オルト方式がある。すなわち、シムの一定区間に、流れがシートの厚みに概ね平行となるオルト構成を付与して作製し、シムの他の区間には、流れがシートの厚みに概ね直交する代替的な構成を付与して作製する。このシム設計方式の一例は、図4gに示した。一番左の構成は交互配置した熱交換器を示すもので、1つの流れ(流体C)をそれ自身の排気で加熱し(復熱)、その後、反応器などの第2単位操作を通過させている。反応器区間では、流れはU字型に曲がって復熱式熱交換器まで戻り、よって流入反応流を予熱する。第2流体(流体D)は、各シムを通じて連続的に一列に揃えられ、オルト方式で作製された孔の内部を流動する。流体Dは熱交換流体として、熱を吸熱反応に与えたり、発熱反応から熱を除去させたりしてもよい。
図4gに示した4枚のシムは、所望の装置容量を得るのに必要な数のチャンネルを形成するため他の類似シムに加えて互いに積み重ねられる。単位操作の容量を大きくするためには、チャンネルの数を増加すなわちチャンネルを追加する必要がある。
発明の概要
本発明の第1局面では、流体に対して単位操作を実行するための装置を作製する手順であって、連続的な流路が複数のシムを介して形成されるように前記シムを積み重ねる段階を含むと共に、前記流路をシムの厚みに概ね平行方向に延ばして形成し、前記複数のシムのうち少なくとも3枚の隣接シム内に流路を形成し、直線的な遮られていない線が前記少なくとも3枚のシム内の前記流路に存在するようにした手順を提供する。前記流路内で流体に対して単位操作を実行可能とするように前記3枚のシムを構成する。流体に対する単位操作を実行可能な装置を形成するように前記シムを接合する。
本発明の別の局面では、複数のシムからなる装置を作製し、流体を前記装置内部に通過させ、流体に対して単位操作を実行する手順を提供する。この手順では、連続的な流路が複数のシムを介して形成されるようにシムを積み重ねる。前記流路はシムの厚みに概ね平行方向である。前記複数のシムのうち少なくとも3枚のシム内に流路を形成し、直線的な遮られていない線が前記少なくとも3枚のシム内の前記流路に存在している。前記少なくとも3枚のシム内の前記流路は、他の流路とは合流しない。流体に対する単位操作を実行可能な装置を形成するように前記シムを接合する。その後、流体が前記少なくとも3枚のシム内の前記流路を通過するように流体を前記装置内に流し、更に、前記流体が前記少なくとも3枚のシム内の前記流路を通過する際、流体に対して少なくとも一つの単位操作を実行する。
更に本発明では、流体に対して単位操作を実行する手順を提供し、その手順には、連続的な流路が複数のシムを介して形成されるようにシムを積み重ねる段階であって、前記流路はシムの厚みに概ね平行方向であると共に、前記複数のシムのうち少なくとも3枚のシム内に流路を形成し、直線的な遮られていない線が前記少なくとも3枚のシム内の流路に存在している、積み重ね段階と、流体に対する単位操作を実行可能な装置を形成するように前記シムを接合する段階と、流体が前記少なくとも3枚のシム内の前記流路を通過するように前記流体を前記装置内に流す段階と、流体が前記少なくとも3枚のシム内の前記流路を通過する際、流体に対して少なくとも一つの単位操作を実行する段階とが含まれる。
また、本発明は、流体に対して単位操作を実行する手順を提供し、その手順には、連続的な流路が複数のシムを介して形成されるようにシムを積み重ねる段階であって、前記流路はシムの厚みに概ね平行方向であると共に、前記複数のシムのうち少なくとも3枚のシム内に流路を形成し、前記少なくとも3枚のシム内の前記流路の最小寸法(高さ又は幅)を少なくとも10μmとした、積み重ね段階と、流体に対する単位操作を実行可能な装置を形成するように前記シムを接合する段階と、流体が前記少なくとも3枚のシム内の前記流路を通過するように前記流体を前記装置内に流す段階と、前記流体が前記少なくとも3枚のシム内の前記流路を通過する際、流体に対して少なくとも一つの単位操作を実行する段階とが含まれる。
本発明の別の局面では、複数のシムからなる装置を作製し、流体を前記装置内部に通過させ、流体に対して単位操作を実行する手順を提供する。この手順では、連続的な流路が複数のシムを介して形成されるようにシムを積み重ねる。前記流路はシムの厚みに概ね平行方向である。流体に対する単位操作を実行可能な装置を形成するように前記シムを接合すると共に、単位操作を蒸留、反応、吸着、加熱、冷却、圧縮、膨張、分離、吸収、蒸発、凝縮、及びこれらの組み合わせからなるグループから選択する。流体が前記少なくとも3枚のシム内の前記流路を通過するように前記流体を前記装置内に流し、更に、前記流体が前記少なくとも3枚のシム内の前記流路を通過する際、流体に対して少なくとも一つの単位操作を実行する。
更に本発明は、構成要素を備えた積層装置を作製する方法を提供し、この方法には、少なくとも4枚の隣接シムを積み重ねる段階を含み、前記少なくとも4枚のシムがそれぞれ開口部を含み、前記少なくとも4枚の各シムの前記開口部が前記少なくとも4枚のシムを介して連続的な流路を形成し、前記少なくとも4枚の各シムの前記開口部が空洞か或いは混合用突起部で部分的に塞がれ、直線的な遮られていない線が前記連続流路に或いは前記連続流路と前記混合用突起部とに存在している。前記少なくとも4枚のシムは互いに接合される。本発明の関連する局面では、この方法で作製した器具も含む。更に本発明は、この方法で作製した前記器具を用いた、混合などの処理を含む。
開口部は、開口部の境界を定めるシムの内部縁部として、或いは開口部の境界を定める内部へりを備えるシムとして、代替的に記載される場合があることに注目されたい。
更に、本発明の別の局面では、それぞれに流入口及び流出口を形成した第1組のマイクロチャンネルと、前記第1組のマイクロチャンネルの前記流入口に連結したヘッダーと、前記第1組のマイクロチャンネルの前記流出口に連結したフッターとを含む積層装置を提供する。前記装置は、前記第1組のマイクロチャンネルの前記流入口の少なくとも一部分に向かって湾曲した表面を前記ヘッダーに形成する、と共に/か若しくは、前記第1組のマイクロチャンネルの前記流出口の少なくとも一部分に向かって湾曲した表面を前記フッターに形成する、と共に/か若しくは、前記第1組のマイクロチャンネルの前記流出口に連結した側面とは反対の前記フッターの側面に配置され前記第1組のマイクロチャンネルの前記流出口に対して傾斜した屋根を前記フッターが含む、ヘッダー又はフッター構造を備える。
本発明はまた、水を蒸発させる器具を提供する。この器具は、液体が第1組のマイクロチャンネルへ流入するように導く流入口と、流体が貫流する第2組のマイクロチャンネルとを備え、前記第1組のマイクロチャンネルが前記第2組のマイクロチャンネルに隣接され、前記蒸発器が性能特性を備える。例えば、280psig、流入口温度210℃、流速20mL/分で前記第1組のマイクロチャンネルを通って流れ、総溶解固体物質の少なくとも7%がCa、15%がMg及び2%がSiを含む、1.5ppm総溶解固体物質(TDS)水と、8psig、279℃、流速247SLPMで流れる流動空気とを用いて試験する時、40%を超える水が、1000時間の動作後に前記第1組のマイクロチャンネルにおける圧力降下の増分が5psig未満で沸騰する、特性を蒸発器に備えることができる。これに代えて又は加えて、流速247SLPM、279℃で前記第2組のマイクロチャンネルを通る流動空気と、流速20mL/分、280psigで前記第1組のマイクロチャンネルを通る水とを流して試験する時、前記第1組のマイクロチャンネルにおける圧力降下が5psig以下となる、低い圧力降下によって器具を特徴付けることができる。好適には、マイクロチャンネルの長さは、少なくとも1cm(幾つかの実施形態では少なくとも5cm)である。溶解固体物質が1.5ppm以上の水を蒸発させる器具及び方法において、1000時間の動作後に水チャンネルにおける圧力降下の増分が5psig未満となることが望ましい。任意に例えば低い圧力降下などの他の特性を組み合わせることも含め、これに代えて又は加えて、1W/cm以上の体積熱流束によって、この器具又は方法を特徴付けることができる。
更に本発明の別の局面は、内部の流体通路へ又はから熱を移動可能な積層装置を提供し、この装置が、互いに接合したシムの積層体を備え、前記シムの積層体が、高さ、幅及び厚みの寸法を有する第1構成要素を含み、前記第1構成要素の前記高さの少なくとも一部分が1μmを上回り、前記第1構成要素の前記幅の少なくとも一部分が1μmを上回り、前記第1構成要素の前記厚みの少なくとも一部分が1μmを上回り、高さ、幅及び厚みが相互に垂直になるようにし、前記シムの積層体が、高さ、幅及び厚みの寸法を有する第2構成要素を含み、前記第2構成要素の前記高さの少なくとも一部分が1μmを上回り、前記第2構成要素の前記幅の少なくとも一部分が1μmを上回り、前記第2構成要素の前記厚みの少なくとも一部分が1μmを上回り、前記第2構成要素の前記高さ又は幅又は厚みの少なくとも1つの寸法の少なくとも一部分が2mm未満であり、高さ、幅及び厚みの方向が前記第1構成要素と同じ方向となるようにし、前記積層体にシムを備え、少なくとも3枚の隣接シムそれぞれに、少なくとも1つの開口部を内部に形成させ、前記開口部の境界を各シム内のへりで定めると共に、前記第2構成要素が、前記少なくとも3枚の隣接シムのそれぞれにおける前記少なくとも1つの開口部内にあるか若しくは該開口部で形成されるようにし、前記第2構成要素を、高さ、幅及び厚み方向で前記第1構成要素の形状に一致させる。こうした装置を作製するために用いるシムが例えば図5(c)及び6(c)に示されている。構成要素は、例えば、熱交換器、反応チャンバ、又は熱交換の必要な任意の小型装置とすることができる。「形状に一致させる」という用語は、単に2つの2次元構成要素が存在することでなく、第2構成要素を2次元だけでなく3次元で形状一致させることを意味する。本発明はまた、こうした装置の作製方法と、伝熱処理などの単位操作を実行する装置を用いた手順とを含む。
本発明はまた、単位操作に関わる上記方法の何れかに代えた又は加えた流体処理の方法を含む。この「流体処理」は、混合又は任意の単位操作を含む。
勿論、上記何れかの局面を追加構成(例えば準オルト設計で)と組み合わせることができ、これらは上述の局面に含まれる。本発明は、ここに記載した特有構造の構成又は設計の何れかを備えた装置を含む。本発明は、ここに記載した構造的構成又は設計を用いる手順も含む。
本発明の様々な実施形態は、以下の幾つかの或いは全ての利点を備えてもよい。その利点とは、低コスト、迅速な作製、容易な設計及び製造である。オルト設計のシムを用いることで円形の又は角の丸いマイクロチャンネルを作製できるため、ミクロデバイスを大きな流動間差圧で動作可能にする。差圧は、0乃至数百気圧の範囲であってもよい。長方形マイクロチャンネルを備えた類似設計は、直角な角を有し、より高い応力集中係数を備えるはずである。角が直角なマイクロチャンネルがこの応力集中係数に打ち勝つためには、流体の流れの間に金属がより必要になるか、若しくは差圧を支持するためにマイクロチャンネル内により多くの構造支持リブが必要となろう。
本発明の実施形態の幾つかが備える更なる利点は、流体を交互配置した非長方形のマイクロチャンネルを容易に作製できることである。例えば図4cに示した波形のチャンネルなどの、非長方形マイクロチャンネルは、伝熱の向上に有利となるようにしてもよい。これらチャンネルにおいて、対流伝熱係数を増加させる境界層の剥離を引き起こして、伝熱を向上させてもよい。境界層剥離を起こすと、より高い熱流束を得られることがある。従って、波形の又は不規則形状の構成を作製するオルト方式シムは有利となる。
オルト方式シム及び特に非長方形のマイクロチャンネルの他の利点は、冷却又は加熱が必要な装置の周囲に形状が一致したマイクロチャンネルを作製可能なことである。電子装置の冷却がその一例である。別の例は、オルト方式交換器で円筒形状の装置を加熱又は冷却することである。これらの場合では、オルト設計から作製した一致形状のマイクロチャンネルを熱交換の必要な物体のすぐ近傍に配置してもよい。図1bに示した交互配置方式を用いることで、半円形のシムが交互に並んだ一致形状の一列のマイクロチャンネル(米国特許第6,129,973号を参照)を作製できるものの、これら半円形で平面壁を備えたマイクロチャンネルが、所望の一致形状をした物体の上方のフィンにおける流路を方向付けてしまう。フィンでの伝熱は、フィン効率を利用して示した場合は壁での伝熱よりも必ず或いはほぼ必ず効率が悪い。これは、フィンの総表面積での効率が、2つの流体の流れを分離する壁よりも悪いからである。
オルトシム方式の他の利点は、伝熱用に構造化した又は凸凹にした表面を作製可能なことである。こうした構成によって境界層を分離又は浮き上がらせて、伝熱を向上できる。
様々な実施形態の応用例は、高発熱量の電子構成要素の冷却、高出力固体レーザーシステム、マイクロ推進システム及びマイクロ燃焼装置の熱交換、コンパクトな化学反応器又は処理システム、燃料電池、及び高密度な発熱を除去するために若しくは立体的な壁の温度を均一に維持するために熱源に冷却剤チャンネルを隣接させることが望ましい空調システムを含むが、これらに限定されない。
用語集
次の項は、請求項の用語の定義を述べたものである。
「接合」という用語は、拡散接合に限定するものではなく、シムを互いに固着するための任意適切な方法を含む。
「装置」は、積層装置全体又はより大きなシステム内に含まれうる積層構成要素を意味する。
流路「寸法(高さ又は幅)」は、厚みに対して直交する任意断面で測定した流路(流路は流体通路と呼ぶこともある)の寸法である。最小寸法とは、流路が、所定数のシートにわたる流路内の任意点で、この寸法を下回らないことを意味する。
「マイクロチャンネル」は、2mm以下の寸法を少なくとも1つ備えるものである。
「シム」とは、任意の幅及び高さを備えていてよいが、好適には5ミリメートル(mm)以下の厚み(最小寸法)を備え、幾つかの好適な実施形態では50乃至1000μmの厚みを備えた概ね平面的なプレート又はシートである。本開示では、互いに接合された1組の同一シム(又はシート)を1枚のシムと呼ぶこともある。
「直線的な遮られていない線が流路(又は同義で流体通路)に存在する」という文言は、流路全体が直線的且つ遮られていないことや、流路の一部には全く突起部がないことを意味するわけではなく、流路の少なくとも一部が直線的で遮られておらず、直線状のロッド(有限の厚みを備えたロッド。すなわち、無限に薄くはないロッド)を、流路における所定数のシムの厚み全体にわたって配置できることを意味する。又、流路は、直線的で遮られていない流路を含むがそれには限定されない。膜、多孔質フィルム、又は穿孔シートを含む流路は、「遮られていない」とは見なされない。
「シート(又はシム)の厚みに概ね平行」とは、シート(又はシム)の幅に概ね直交し、幾らかの湾曲、或いはシムの幅に対する90°からの多少若しくは部分的な振れが許容されることを意味する。シム表面上を流れながらシムの厚みと平行に流れ、そして隣接するシムの開口部を通過して別のシムの表面へ流れ、再度シムの厚みと平行に流れるようにした流路は、「シート(又はシム)の厚みに概ね平行」ではない。言い換えると、「シート(又はシム)の厚みに概ね平行」な状態は、第1シム方式におけるヘッダー/フッターを通過する流れを含まないのである。
「単位操作」とは、化学反応、蒸発、圧縮、化学的分離、蒸留、凝縮、加熱、及び冷却を意味する。単位操作に伴って混合及び移送が頻繁に実行されるが、「単位操作」は、混合又は流体移送だけを意味するものではない。
図4乃至5は、積層して装置(装置内の構成要素も含む)を形成可能な幾つかのシムを図示しているが、これらの例は例示的なものであって、本発明が、図示した実施形態に限定されると理解すべきではない。これら装置(構成要素も含む)は、積層手順に用いる従来のシム設計を用いて作製するのは困難或いは不可能である。
図4(a)のシムは、複数列の円形開口部402、404、及び406を備えている。典型的な動作では、これらのうち少なくとも2列が異なる温度となる。出来上がった管状チャンネルは、優れた耐圧性、強度、及び亀裂抵抗を備える。ここに記載した全ての設計と同様に、これらは、ミクロデバイスで用いるのに特に適している。例えば、各管状チャンネルは、好適には5mm未満で、より好適には2mm未満の断面径を備えてもよい。
図4bは、熱交換に特に適した構成を示している。三角形チャンネル412は、三辺全てに隣接チャンネル414が配置されている。従って、412がチャンネル414と異なる温度であれば、非常に効果的な伝熱が可能である。更に、対角線状の壁は容易に作製でき、高温のチャンネル420と低温のチャンネル422との間の壁のように表面積を大きくすることにより伝熱が向上する。
図4cは、不規則形状の開口部430及び433を示す。開口部433は、扇形(原語:scalloped)となっている。出来上がったチャンネルは、伝熱、吸着などの分離、及び/又は触媒作用(更に、実施形態によっては乱流)に適した表面積を提供できる。例えば、チャンネル433(複数のシムを積み重ねて形成する)に触媒成分(例えば、アルミナ薄め塗膜の後に金属含浸又は表面被覆を施す。図示しない)を塗布する一方、チャンネル430は熱交換チャンネルとする。好適な実施形態では、シムは、435、437などの形状が一致した隣接表面を備えた少なくとも2つの不規則形状(すなわち、長方形や規則的な波形などでない)開口部と、対応した特徴を備えたチャンネルを含む積層装置とを具備している。
図4dは、開口部440、442、444及びフィン441、443、445を示す。この図では、略長円形の開口部を、左から右へ或いは高温−低温−高温などの交互パターンで構成できる。
図4eは、図4(d)の中央図に示したシムを積み重ねて作製する装置の立体図である。これらシムは、同一のシムを積み重ねてもよいし、交互配置設計、又は他の選択した若しくは無作為パターンで積み重ねてもよい。一般的に、所望の装置特性によるが、流体流動を実現するため幾つかの開口部を一列に揃えてシムを設計すれば、オルト設計の原理により、同一又は異なるシム(開口部を備えた任意種類のシム)の積み重ねは容易である。
図4fは、表面積を大きくするために多数の開口部450、452を設けたシムを示す。開口部グループ454、456は、異なるグループ間温度で動作可能である。
図4gは、反応体及び生成物の流れの一体的な復熱を含む反応器用の準オルト設計を示す。反応器区間の開口部462はオルト方式で形成されており、ここでは流れはシートの厚みに概ね平行である。反応器区間内のスロット464は、オープン流動チャンネルを生成するように一列に揃えられており、流れはシートの幅と概ね平行となる。熱交換区間(例えば、予熱区間)の開口部466は、復熱式熱交換器を形成するために壁と交互配置されており、この熱交換器では流れがシート幅と概ね平行となる。反応チャンネル464は、本発明の別の局面である準オルト設計の一例である。この実施形態では、直線状で遮られていない線が内部に存在する複数(少なくとも3本の)チャンネルが設けられている(図示した実施形態は、直通オープンチャンネルを備える)。この反応器チャンネル設計は(それ自体では)、チャンネル内部の流れがシート幅と概ね平行なのでオルト設計ではない。この設計は、複数シム間で多少の混合を伴う連通が可能になっているが、シート幅と概ね平行な流動を備えている。この設計は、単一装置内で複数の単位操作を統合するための1つの一般的アプローチを示すものである。
図5aは、円形開口部を備えることを除けば図4fの構成に類似している。図5bは、孔510の列とスリット512の列が交互に設けられたシムを示す。孔とスロットなどのように幾何学形状を混在させるという利点は、より大きい開口部分が1つの流路には好ましく、且つ流動間に大きな差圧が存在するような実施形態でその効果が発揮できよう。より大きな開口部分は、触媒を挿入することや、流れの開口部分を拡大することによって圧力降下を低減することに有利であろう。
図5cは、第1構成要素(この場合は円形状の開口部520)と、それに形状が一致した第2構成要素(この場合は半球形状の開口部522)とを形成するのに使用可能なシムを示す。好適な一実施形態では、シムは、触媒を加える円筒管を形成するように積み重ねて反応チャンバを形成し、形状が一致した第2構成要素を熱交換チャンネル又は反対の熱特性(原語:thermicity)(例えば、円筒管の反応が発熱性であれば吸熱反応とする)を備えた反応を引き起こすように設計された第2反応チャンバとすることができる。
様々な実施形態では、所望のシムは、正方形、長方形、平行四辺形、円、三角形、不規則形状(すなわち対称又は繰り返し単位がない形状)、波形、角を丸めた長方形、正方形、又は三角形、及び楕円のうち1つ又は複数の形状が含まれる。これらシムを積み重ねて接合して、円筒、角柱、及び波形などの形状の三次元開口部(管)を形成できる。幾つかの好適な実施形態では、3枚以上の同一シムを互いに隣接させて積み重ねる。高圧を用いる応用例では、円筒管が特に好まれる。伝熱を向上させるためには、伝熱を必要とする装置の部分への表面接触を最大化する一致形状で熱交換チャンネルを作製するのが好ましく、例としては、統合型吸熱/発熱反応器、気化器、レキュペレーターなどが可能である。伝熱に関して、シムが、第1開口部と第1開口部の形状に一致する第2開口部とを備えるのが望ましい。幾つかの例としては、等距離で離間された2つの波形開口部、円とその円の一部を囲む円弧、及び底辺同士を隣接させた2つの三角形状の開口部が含まれる。
湾曲したチャンネルは、様々な積層装置において望ましい特性を提供できる。湾曲チャンネル内の流れは、凹み側に向かう壁部付近で高速成分を備えている。例えば化学反応器、流体相分離器、又は薬剤分配器用の流体ミキサーの応用例では、この流動パターンで物質移動速度を高くして混合処理を向上させている。
マイクロチャンネル凝縮器におけるような二相強制対流においては、湾曲流路は、スラグ流れから層状混相流すなわち環状流動様式への移行を助け、図6aに示したように別個の蒸気通路を形成する。しかし、直線状の流動チャンネルでは、チャンネルの間隙の大きさが十分に小さな値まで減少すると、毛管力が液面を上昇させて液体架橋を形成し、チャンネル全体を遮断して、流れが図6bに示したスラグ流れ様式に移行する。スラグ流れでは、毛管作用が、更なる圧力降下を引き起こすと共に、比較的大きく厚い液膜が維持され且つ蒸気速度が低く維持されることで、凝縮の熱抵抗を増加させてしまう。凝縮器の設計における主要な目標は、表面から迅速に凝縮物を除去し、蒸気と壁部の接触を維持することであり、湾曲したマイクロチャンネルは、液体を一方の側に追いやって、一定の流動状態及び一定形状とした蒸気が通過する道を開く優れた方法を提供する。
直線状のヘッダー又はフッターは、望ましくない圧力降下特性に加え、不均一な流れ場又は大きな不均一流れ分布を引き起こすので、ヘッダー及びフッターの断面積を変化させることにより性能を向上させることができる。図6cは、先ず領域A及びBを含むシムを形成することにより作製可能な積層装置の断面図を示し、その作製では、図面ページに直交した状態で流れの方向に向けて配置するように設計され、湾曲ヘッダー(又はフッター)604、606に接合した(例えば拡散接合により)シムを用いたオルト設計を用いる。このヘッダーは、非オルト方向に湾曲した開口部を備えた同一シムを積層することで作製できる。ヘッダーから分岐チャンネルへの縮小及び急角度で方向転換することによる流入口水頭損失は、湾曲シムが形成するスムーズなチャンネル流入口により軽減される。湾曲ヘッダー(又はフッター)606は、特に他の構成要素により束縛されている時は、熱負荷が他のチャンネルとは異なり且つ異なる流速を必要とする熱交換器チャンネルに流体を別個に供給するという柔軟性を実現する。これら湾曲チャンネルは、化学反応器(例えば領域Aの内部)と、反応に関わる流動を加熱又は冷却するか或いは生成物の熱を回収するレキュペレーター(領域B)との間に過渡領域を形成できる。
開口部が複数シムを介して形成され、縁部構成が開口部縁部に設けられた(すなわち、縁部構成が開口部の縁部により形成された内部へりに設けられた)オルト設計を備えた積層装置は、縁部構成を備えていない開口部に比べて大きな利点を提供しうる。縁部構成を備えた開口部は、図9a乃至9cに示した。縁部構成とは、開口部のへりに位置した構造体であって、開口部の直径に少なくとも0.1%の、より好適には少なくとも1%の変化を及ぼす構造体である。例えば、開口部のへりが1cmの直径と、へりから0.05mm突出する隆起を除いては滑らかな縁部とを備える場合は、この隆起は縁部構成とはならないが、0.1mmの隆起であれば縁部構成となる。幾つかの好適な実施形態では、開口部の回りのへりの周長の少なくとも20%に、より好適には少なくとも50%に、又、幾つかの実施形態では、少なくとも90%又は100%に縁部構成が設けられている。縁部構成712、722が周長の100%に設けられたへりを、図9a及び9bに示した。縁部構成は任意形状としてよく、例えば、正方形(図9a及び9bに示した)、三角形、円、長方形などが可能である。特に好ましい形状は図9cの突起に示されており、これら突起は、基部(へりに取り付けられている)の断面径が、開口部(の平均径)の縁部から突出する突起の一部分の断面径より狭いことが図示されている。縁部構成を備えた開口部を有するこれらシムは、各構成をそれに対応する構成に隣接させて積み重ねて、チャンネル又は溝(例えば、図9bを参照)を形成するか、若しくは、対応する構成を具備しないシムを隣接して積み重ねて、チャンネル(又はチャンバ)の壁に突起を形成する(例えば図9aを参照)。
単層の物質及び熱交換器では、図9aに示したシムから形成した波形表面が、層流における温度境界層の形成を阻み、温度勾配が大きい領域を形成し(境界層が薄くなる)、更に、物質及び熱移動過程を向上させる。乱流様式では、この構造は乱流混合を増大する。こうした構造のマイクロチャンネル表面により伝熱領域が増大する。
沸騰流熱交換器では、マイクロチャンネルの滑らかな表面に蒸気気泡が形成されると、この蒸気気泡の下方の薄い液膜が乾燥してしまうことにより、高温の熱点が形成される可能性が高くなる。図9aに示したシムから作製した構造化チャンネル表面は、図9cに示したように、気泡底部への液体供給を向上することにより、この問題が発生する可能性を減少させる。これら溝及び波形の微細構造は、毛管力によって気泡底部に向かう液体の流れを増大する。気化作用は滑らかな表面よりもより効率的に行われるので、図9cに示したような突起構造は、気泡の下方にあり且つ液体と接触した立体的な壁の面積を増大する。従って、滑らかな表面と比べて壁の温度が低く且つ熱流束が高くなり、伝熱全体はかなり向上する。
本発明の別の実施形態では、図8a及び8bに示したような静的ミキサーを含む積層装置を提供する。図8aは、3枚のシム802、804、及び806を示す。各シムは、細片812により半分に分割された開口部808を備える。図示したシムは、中央に位置した細片を示しているが、細片は、開口部内の任意の突起であって中央に位置する必要がないと理解されたい。良好に混合するためには、任意突起は、開口部の直径に対して少なくとも5%突出させるものとする。この(これら)突起(細片(複数可)を含む)は、開口部が流路を形成するように互いに接合した少なくとも3枚のシムにおいて異なる位置に形成されるものとする。これら少なくとも3枚のシムが隣接していることが好ましい。図8bに、バネ822などの混合用挿入体を積層装置の孔824に挿入した別のミキサー820を示す。この積層装置をオルト方法で形成することが好ましい。この混合用挿入体は、流動を交差させて混合する任意構造であってもよく、好適な構造として、螺旋状、二重螺旋状、渦巻状、交互の渦巻パターンなどがある。
シムの好適な材料は、所望の特性にもよるが、プラスチック、金属、セラミックス、ガラス及び複合材である。幾つかの好適な実施形態では、シムは非多孔質材料からなるが、多孔質な又は部分的に多孔質な材料を交互に用いてシムを作製してもよい。流体流動及び単位操作に対して開口部の存在を強調してきたが、本発明の装置を他の装置、流体供給源(原語:fluid sources)、反応器などに連結するための連結体(例えば流体管の流入口及び流出口)やヘッダーなどの追加構成と、接合前に複数のシムを揃えるための位置決め孔とを更にシムに備えてもよい。加えて、構成要素(これらに限定するものではないが、例えば、触媒、ミキサー及び吸着剤)を開口部に挿入してもよい。幾つかの好適な実施形態では、個々の開口部(流路の境界を定める開口部など)の面積は、20cm未満であり、また、幾つかの実施形態では、個々の開口部の面積は、10―8乃至10―2の範囲である。例えば、開口部は、幅を80cmと大きくし、厚みを0.25cmか更に小さくしてもよい。
開口部を含んだシムは、従来の機械加工、ワイヤー放電加工、レーザー切断、光化学加工、電解加工、成形加工、ウォータージェット加工、打ち抜き加工、エッチング(例えば、化学、光化学及びプラズマエッチング)及びこれらの組み合わせを含んだ手順で形成できる。コスト低減のためには、打ち抜き加工が特に望ましい。ラムプレス又はHIP装置などの拡散接合方法でシムを互いに接合してもよい。また、反応性金属接合又は面固着(原語:face seal)を形成する他の方法でこれらシムを接合してもよい。また、レーザー溶接でシムを接合してもよい。これに代えて接着剤を使用して装置を接合することもできる。好適な実施形態では、単一ステップで装置を積層するが、それよりは好ましくない実施形態では、第1組のシムを互いに接合した後に、第2(又はそれ以上の)組のシムを接合する。幾つかの好適な実施形態では、1組のシムを単一ステップで接合した後に、その接合体を複数の装置に切り分ける。
オルト設計は、多数の統合型装置の作製に利用できる。装置の例として、化学反応器(例えば、水蒸気改質器、統合型改質/燃焼器など)、凝縮器又は蒸発器などの相変化のための器具、蒸留器、温度又は圧力スイング吸着器、及び選択的膜分離器などの化学分離器、及び化学検出器又は分析器が含まれるが、これらには限定されない。流体通路は、触媒(好適な実施形態では、2種類の触媒を隣接する流体通路内に配置する)、吸着剤、吸収剤、及び熱交換流体(例えば、水、液体金属など)などの材料を含んでもよい。従って、流体通路に配置可能な材料が非常に多くある。流体通路に使用可能な材料の例を少しだけ挙げると、金属膜(例えばNi,Pdなどを含有する)、及び金属又は酸化物担持の金属触媒がある。幾つかの好適な実施形態では、1本、2本又はそれ以上の熱交換流体通路(動作中、熱交換流体を含む)が、触媒、吸着剤、又は吸収剤を含む1本、2本又はそれ以上の流体通路に隣接している。幾つかの好適な実施形態では、発熱反応が1本の流体通路で行われる一方、吸熱反応が隣接した流体通路で行われる。
作製を単純且つ容易にするため、幾つかの好適な実施形態では、装置は、30種類以下、更に好ましくは10種類以下のシム設計で作製する。幾つかの好適な実施形態では、この装置の全ての部分(ヘッダー及びフッターを除く)を通過する流れは、概ねオルト方向である。他の設計では、装置は、オルト方向と非オルト方向との両方の流路を備える。幾つかの好適な実施形態では、オルト方向の流路と非オルト方向の流路とは、別個の流路である。他の幾つかの実施形態では、同じ流路は、少なくとも3枚の(又は少なくとも5枚の)隣接シムを通過するオルト流れの区間と、少なくとも1枚の(又は少なくとも3枚の隣接)シムを通過する非オルト流れの区間とを備える。例えば、幾つかの装置では、オルト方向で少なくとも3枚の(又は少なくとも5枚の)隣接シムを通過する流れ(言い換えれば、流路)があり、それに続いて、少なくとも1枚の(又は少なくとも3枚の隣接)シムを通過する非オルト方向の流れがあり、再び少なくとも3枚の(又は少なくとも5枚の)隣接シムをオルト方向に通過する流れがある。
また、本発明を、内部流体通路間の差圧に耐える能力など、一定の特性によって特徴付けることができる。例えば、ある高圧蒸発器は、全てがステンレス316製で作られた厚みが僅か500ミクロンの壁によって分離されており、差圧がゲージ圧272psigで、且つ210℃を超える温度で動作している。圧力は、位置を互いにずらしたリブと角の丸い縁部とを備えるマイクロチャンネルを用いて閉じこめ可能である。従って、幾つかの好適な実施形態では、本発明の装置若しくは手順は、チャンネルを分離する網の厚み1000ミクロンにつき少なくとも100psig(ゲージ圧で、平方インチあたりのポンド)の、より好ましくは少なくとも200psig/1000ミクロンの、更に好ましくは少なくとも500psig/1000ミクロンの隣接チャンネル間の差圧に耐え且つ/若しくはその差圧で動作する能力で特徴付けられる。角の丸い縁部及び/又は位置を互いにずらした支持部などの設計構成は、こうした差圧に耐えるという点で有用である。
本発明はまた、本明細書に記載した任意の設計を用いた手順を提供する。手順の例として、蒸留、反応、吸着、加熱、冷却、圧縮、膨張、分離、吸収、蒸発、凝縮、及びこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。本発明内容に適用可能な反応器の種類、触媒、反応、及び処理条件及びパラメーター(生産性など)の例は、米国特許出願09/640,903に記載されており、それを以下に記載したこととして本明細書に援用する。

例1
統合型吸熱/発熱反応器300は、流れがシムの厚みに概ね平行であるオルトシム方式を用いて設計した。シムは、金属、プラスチック、セラミックス、又は複合材料の薄片と定義する。シムの厚みは、50ミクロン乃至5000ミクロンとしてもよい。好適なシム厚みは、250ミクロン乃至2000ミクロンである。マイクロチャンネルは、一列に揃えた構成を備えたシムを組み立てて形成できる。構成は、シムから切り取って形成され、これらに限定されないが、例えば、円、正方形、長方形、平行四辺形、波形、不規則形状、角を丸めた形状、三角形及びこれらの組み合わせなどを含む形状となっている。
オルト方式の統合型吸熱/発熱反応器の基本設計を図7aに示した。このシムを切り欠いた構成は、スロットと孔である。各0.02インチ(0.05cm)厚の230枚のシムを揃えて、5つのスロットを吸熱反応チャンバ用に形成する。これらシムの幾つかを反応区間外で用いて、流動を多岐に分岐し一列に揃える。各反応スロットは、幅1.5インチ(3.8cm)で長さ2インチ(5cm)である。このスロット内に、複数の開放入口スロットを加工後、側面から触媒を挿入する。また、これらシムを揃えて接合して、発熱反応用の長さ5.1cmの孔を形成する。吸熱反応のスロット内での圧力より低い圧力で、孔内において燃焼などの発熱反応が動作するような流動間差圧を生ずるように、上述の幾何学的形状を選択する。メタン水蒸気改質は、この設計で用いる吸熱反応の一例である。燃焼触媒は、孔の壁へ随意挿入若しくは塗布してもよい。代替設計では、接合後に触媒を挿入できる。反応器の炉心を作製するには一種類のシム設計のみしか必要としない。追加したシムは、流入管から反応器内のスロット又は孔への流れを多岐に分岐させ合流させる。シム及びこれらに対応した構成と流れとを合流部から流入管まで記載した。
カバーシム302は、燃料及び空気など発熱反応の両方の反応体用に別個の開口部を備える。このカバーシムは、吸熱反応混合物用の開口部も備える。一番左の開口部は燃料用である。右に向かって、その隣の2つの開口部306は空気用である。カバーシムの右側の2つの開口部308は、吸熱反応混合物用である。このカバーシムにこれら3つの流れのための管をそれぞれ溶接により接続してもよい。このシムすなわちカバープレートの厚みは、0.25インチ(0.64cm)である。
この隣のシム310は、流量分配に用いる。シム310は、各0.02インチ(0.05cm)厚の20枚のシムで構成する。燃料は、このシムを通って次の隣接したシムへ流れる。空気と吸熱反応混合物との両方は、類似シムからなるこのグループ内で横に流れて、シム表面を均等に広がる。空気及び吸熱反応混合物は、交互チャンネル312,314を通って流れる。
シム320は、流量分配に用いる。シム320は、0.02インチ(0.05cm)厚の1枚のシムで構成する。燃料は、このシムを通って、次の隣接したシムへ流れる。小孔322は、隣接シム内でこれら流体が均等に分布するように十分な背圧をもたらすための開口プレートを表している。
シム330は、空気及び吸熱反応混合物のためのスロット332、334を構成する。ここでの流れは、各スロットにわたってより均等に分配されている。またこのシムに燃料用の貫通孔を形成する。シム330は、0.02インチ(0.05cm)厚の1枚のシムで構成する。
シム340は、孔とスロットを備える。吸熱反応混合物は、シム330のスロット332からこのシムの孔342へ流れる。孔を用いて高圧流動を更に含むようにしている。燃焼用空気は、スロット344へ流入し続ける。燃料は、シムの右側の貫通孔346を通って流れ続ける。シム340は、0.02インチ(0.05cm)厚の1枚のシムで構成する。
シム350は、シム表面にわたって燃料を分配するために用いる。燃料は、シムの右側の開口部352から流れ、空気スロット355に隣接したスロット354を通って分配される。吸熱反応混合物は、孔352を通って流れ続ける。シム350は、各0.02インチ(0.05cm)厚の20枚のシムで構成する。
シム360は、燃料と燃焼用空気とを混合するために用いる。燃料スロット354と空気スロット355とに重なる短い長円形のスロット362で混合される。吸熱反応混合物は、孔366を通って流れ続ける。シム360は、0.02インチ(0.05cm)厚の1枚のシムで構成する。
シム370は、均質炎燃焼(原語:homogeneous flame combustion)を最小にする消炎直径未満或いはそれに近い大きさまで、燃焼流の流動開口サイズを下げるために用いる。シム370は、各0.02インチ(0.05cm)厚の20枚のシムで構成する。
シム380は、シム360と同一設計である。シム380は、0.02インチ(0.05cm)厚の1枚のシムで構成する。
吸熱反応混合物は、吸熱器区間390内の孔からスロットへ広がる。スロット392は、反応触媒を容易に挿入できるので好適である。このブロックの接合後、側面溝を加工して各反応スロットを開口する。その後、触媒を何れかの側面から挿入し、側面プレートでスロットを再密封して、装置の周囲に対して密閉する。燃焼反応は、吸熱反応スロット間で散在した2列の孔394において行う。流動間の大きな差圧による金属応力を最小にするように孔を選択する。この差圧は、例えば、0.1乃至900気圧としてもよい。好適には、2乃至100気圧である。2列の燃焼孔は、燃焼流の反応領域及び流れを大きくするために用いる。これによって反応時間を長くすることができると共に、燃焼流の圧力降下を低減できる。反応器390は、各0.02インチ(0.05cm)厚の100枚のシムで構成するので、反応流の長さが2インチ(5cm)になる。
反応器シムの孔は直径0.04インチ(0.1cm)で、スロット間隙が0.035インチ(0.089cm)であった。このスロットには、触媒が挿入若しくは塗布されており、反応流が生成物に変わる。スロット幅は、この設計では任意の幅でよいが、ここでは1.5インチ(3.8cm)とした。
シム400は、シム380と同一である。反応器からの流出物、すなわち生成物は、スロットから孔へ流入する。燃焼排気は、2列の孔から長円形スロットへ流入する。ここでは同一のシム設計を用いて、特有なシム設計の数を最小にした。
シム410は、シム370と同一である。異なるシム設計を用いれば、圧力降下などの装置性能を向上できるが、ここでは対称になったシムを選択することで、特有なシムの枚数を減らして、シムを間違えて積み重ねたり揃えたりすることを防止している。
シム420は、シム360と同一である。
シム430は、燃料スロットを備えていない点を除いてシム350と同一である。燃料は、シム350内で空気と混合して、反応器で消費或いはほぼ消費される。
残りのシムは、燃料孔を備えていない点を除いてそれぞれ340、330、320、310、及び302と同一である。シムの厚み及び枚数は、シム340乃至302と同一であり、ほぼ対称的な装置を作成する。こうして作製時間及び費用を削減できる。
改質器チャンネルで用いた触媒は、吸熱反応熱を発生するために、スロット内でメタン水蒸気改質を行うと共に孔内で燃焼を行う場合において、フロリダ州デランド市のテクネティクス社から入手したFeCrAlY合金の金属製フェルトに担持した13.8%−Rh/6%−MgO/Alの触媒を含む。この改質触媒は、0.01インチ厚で多孔性90%のFeCrAlYフェルトに基づいた薄め塗膜技術を用いて準備した。薄め塗膜前に、金属製フェルトを空気内で2時間900℃まで急加熱して前処理をした。金属表面と触媒との間の接着性を向上するために、先ず有機金属化学気相蒸着法(MOCVD法)で酸化したFeCrAlYフェルトに高密度で小孔のない境界層を塗膜した。この境界層は、Al、Al+SiO、又はTiOなどとすることができる。例えば、TiOを塗膜する時は、チタニウムイソプロポキシド(マサチューセッツ州ニューベリポート市のストレム・ケミカル社)を、250乃至900℃の範囲の温度で0.1乃至100トルの圧力において気相蒸着した。気泡への密着性が優れたチタニア塗膜は、600℃の堆積温度で3トルの反応器圧力において得られた。この層は、金属製フェルトと触媒との間の密着性を高めるだけでなく、水蒸気改質反応中の腐食からFeCrAlYを保護できる。13.8質量%Rh6質量%MgO/Alの粉末触媒を以下の手順で調製した。(1)表面積の大きいγ―アルミナを500℃で5時間焼成し、(2)硝酸マグネシウム水溶液を用いた初期濡れ(原語:incipient wetness)法によりγ―アルミナをMgOに含浸して、MgO修飾(原語:modified)γ―アルミナ担体を得て、(3)修飾担体を110℃で4時間乾燥し、(4)第2回目の焼成を900℃で2時間行い、(5)硝酸ロジウム水溶液を用いた初期濡れ法により修飾担体をRhに含浸した後、(6)110℃で4時間最終乾燥し、そして(7)担持触媒の粉末を得るために最終焼成を500℃で3時間行うことによって調製する。塗膜した触媒のスラリーは、1:6の比率で上述の粉末触媒とイオン除去水とを混合させて準備する。混合物を24時間ボールミルして、1ミクロン未満の触媒粒子を含む塗膜スラリーを得る。熱処理されCVD法で塗膜したフェルトを触媒スラリーに浸けて薄め塗膜を行う。薄め塗膜手順は、所望の重量を得るように繰り返してもよい。各塗膜手順の間に、触媒で塗膜したフェルトを乾燥炉において100℃で1時間乾燥させた。塗膜手順は、所望の塗膜厚み又は触媒充填量になるまで繰り返される。最終塗膜段階の後、触媒を乾燥炉において100℃で一晩中乾燥させ、空気内で300乃至500℃の温度範囲まで2℃/分の低速加熱により焼成する。塗膜した触媒の量は、フェルトの1平方インチ(6.5cm)あたり0.1グラムの触媒があると測定された。水蒸気改質試験の前に、調製した触媒フェルトを好適には300乃至400℃に下げて、活性化処理を行う。
統合型燃焼触媒は、ICR装置の内部インコネル壁に直接塗布した薄め塗膜触媒とすることができる。先ずインコネル表面をヘキサン、硝酸(20%)及びアセトン(又はプロパノール)で、できれば超音波を用いて洗浄する。洗浄液をインコネル表面上に流すことが好ましい。その後、空気内で(できれば流動空気内で)500℃まで3.5℃/分で加熱し、500℃で2時間加熱維持して、酸化天然クロム層を形成する。それから、温度を3.5℃/分で950℃まで上げ、950℃で2時間維持する。その後、インコネルをわずか5℃/分の速度で室温まで冷却する。そして、必要な蒸着部分を10質量%の硝酸パラジウム溶液中に沈めて、クロミア層に活性化パラジウム成分を塗布する。これは、静かに沈めても、又は必要液面まで装置に流体を注入してもよい。次に、2分間溶液を蒸着表面に接触した状態にする。そして、インコネル表面から溶液を除去し、差分測定方法を使ってパラジウムの残量を計算する。チャンネル塗膜の場合には、確実に汚れの付着を起こさないようにするため、チャンネルに窒素を流す。それから、触媒を100℃で1時間、できれば真空で乾燥させる。その後、850℃まで3.5℃/分で加熱し、850℃で1時間加熱維持して触媒を焼成する。その後、触媒をわずか5℃/分の速度で室温まで冷却する。
例2
高圧蒸発器200は、高温空気の流れを用いて、逆流方向に流れる水を加熱して部分的に蒸発させるように作製した。この水は20気圧まで圧力がかけられる一方、この空気は大気圧近くとなっている。水の設計流速は、流入口圧280psigにおいて流入口温度210℃で20mL/分であり、また空気の設計流速は、若干大気圧より大きい圧力(流入口圧8psig)において流入口温度279℃で247SLPMである。通常動作温度は215℃である。流出口における水蒸気特性の設計値は50%である。
蒸発器の中央部分は、各厚みが0.010インチ(0.025cm)で積層厚が1.7インチ(4.3cm)の同一シム210を含む。1枚のシム内の個々のチャンネルは、その上下にあるチャンネルから幅半分ずれている。層が1つおきに高圧であることから、支持部214の数が少なくても荷重に対する支持を得ることができる。ここでは、支持部214(又はリブとも呼ぶ)は、チャンネルの間でその幅(つまり、各チャンネルの最長寸法方向で、或いは最長寸法がない場合には厚みに直交した最短寸法方向で、測ったチャンネル間の1枚のシム内での距離、)方向にある部材として定義するが、チャンネル間の高さ方向に配置した網厚みを含まない。同じ応力において、各チャンネルの幅は、一列に揃えた支持部網を備えた場合よりも広くなる。こうして、開口領域を広くして圧力降下、汚れの付着を低減できると共に、層の間に必要な厚みを最小にして伝導熱抵抗を減少できる。
本体の構成は、ステンレス316製の平板を光化学エッチングして作製した。オルト設計で構成を作製することによって、スロットの端の全半径部における応力集中を直角な角又は丸まった角よりも減らすことができる。また、水流内に再循環領域が発生すると、汚れの付着を引き起こす表面堆積物が増加しうるが、この全半径部構成によって再循環領域が発生する可能性を最小にすることができる。
水は、流入口ヘッダー202からチャンネルを介して流出口ヘッダー204へ流れる。水に対しては、6本の同一チャンネルからなる層216が17列ある。空気に対しては、層218が18列ある。各空気流層218は、5本の同一チャンネルを備えると共に、両端には半分の幅のチャンネルを2本備える。層216と層218との間には、網層220がある。この構成では、各層216、218の高さは、各層内の各支持部214の高さと同一である。各チャンネルの高さは0.6mmで、網層220はチャンネル間の距離0.76mmである。
2枚の分配プレートを用いて蒸発器内へ水流を分配することで、102本の水チャンネルへ均等に流量分配できる。第1プレート230は、中央流入口215からの流れを外側の縁部へ偏向させた孔227を通して分配する。円225は、この試験設計に用いた熱電対用の穴を示す一方、円229は、流入口の寸法を示すが、プレート226又は230の構成を表すものではない。第1組の孔を通過した後、第2プレート226は、チャンネルのレイアウトに合ったパターンで流れを分配する。流入口からこれらチャンネルへの水の非直線的な通過距離が比較的等しくなるように、第2プレートの通過で平均化した流れを、チャンネル間に繋がった網に対して揃える。
二相水/水蒸気流は、フッター240のヘッダー空間部241に集まって中央口242から流出する。この装置の方向付けは、この流出口を頂部に置くこととする。チャンネル出口から流出口までの空間部で傾斜した(囲った)屋根形状244は、蒸気を収集すると共に分離状態の蒸気及び液体を断続的に流して脈動を引き起こす可能性のあるポケットを無くす。
この蒸発器では、空気はZ字状に、つまり、V字状の流入口多岐部203から、5本の同一チャンネルと2本の半分の幅のチャンネルを介して、V字状の流出口多岐部205へ流れる。V字形状は、流入口と流出口とのそれぞれの内部に形成される。ヘッダー及びフッターの幅は、流入口及び流出口の圧力降下の合計によって、これら全幅チャンネルの流速が同一になり、2本の半幅チャンネルの流速が同一になるように選択する。(たとえ蒸発器の本体における空気の流れと平行しない方向に空気が入る場合であっても)空気が全ての空気流動チャンネルを均等に流れるように、ヘッダー及びフッターを設計する。空気流入口/流出口ヘッダー/フッター設計を図10e乃至10iに示す。これら図の右側からシムに入る空気は、液体流動チャンネル1062と交互配置された空気スロット1060に流入する。ヘッダーシムは、蒸発器本体に積層されると共に、空気スロットの面積を蒸発器本体に向かって増大していき、空気流入口に最も近い空気流入口スロットの面積が最大となるようにして配置される。このシムのパターンは、フッターとは逆(空気流出口に最も近い空気流出口スロットの面積が最大)であるため、蒸発装置の全てのチャンネルにおいて空気の流速が等しくなる。空気は流入とは反対の面から流出する。
蒸発器本体は、各断面部において所望のチャンネル形状を備えた平坦な金属シムを光化学加工し、組立て部材一式を拡散接合し立体的にして作製する。シムは、リン酸ニッケル層間メッキし、正しい順序で積み重ね、加熱加圧下で接合した。接合後、空気多岐部につながるように本体を加工し、それから空気及び水ヘッダー及びフッターを溶接により接続した。図12に示すように、各シムは同一な4組の構成を備える。4個の蒸発器本体は、接合後に切断してできた各積層体250から作製する。174枚の同一中央シム、ヘッダーシム(例えば252)、及び各空気多岐部区間を形成する6つの形状を有した33枚のシム(図示せず)がある。全ての空気多岐部シムは、最初に同一に作製した後、各形状に対する独特の構成を放電加工した。端プレートは、空気チャンネルから水チャンネルを隔離し、ヘッダー及びフッターを本体に溶接するための厚い立体区間をもたらす。
非対称の位置決め穴で、同じ方向に同一シムを維持して誤配置を減らす。位置決め穴は、高精度の放電加工で加工される。
空気多岐部シムは、装置の外側へ開口していない。短い端の区間を加工により除去して、空気が出入りできるようにする。空気多岐部シムは、狭い外側境界部を備え、作製中の形状を維持する。接合後、出入り経路として層を広げてポケットを加工する。熱逃がし溝は、空気ヘッダー及びフッター側面プレートが溶接される側面と平行に加工する。
水ヘッダー及びフッターは、端プレートで本体に溶接する。空気ヘッダー及びフッターを取り付けるための全幅側面プレートを、端プレート及び本体に溶接する。これら側面プレートは、シムの接合継ぎ目に沿った溶接を省く。その後、空気ヘッダー及びフッターを側面プレートに溶接する。
流量分配を評価するために、単一層の各チャンネルでの速度を計測する空気流動試験を行った結果、偏向は極小であることが確認された。5000時間を超えて動作させて性能試験を行った。
図11に示すように、高圧蒸発器は、劣化の兆候なしで約5000時間(211日)動作し続けた。この蒸発器は、44乃至46%蒸気特性で動作し、総溶解固体物質(TDS)濃度が約1.5ppmの水が供給された。この水の中の主要な無機固体成分は、Mg、Ca、及びSiである。これら3つの固体はそれぞれ、1.5総ppm固体中におよそ7%、15%、及び2%存在する。図11にデータを示した。圧力降下は若干増加するものの、流出口空気温度が一定であるため、明らかな劣化は認められない。約3240時間から3780時間までに見られる変化は、圧力を制御困難にする問題を備えたニードル弁によるものであった。このシステムは、性能に大きな変化をもたらすことなく、その時点で10回を超える処理不調を経験していた。
空気は、化学処理用に水蒸気を発生するように、水を部分的に沸騰させることに用いることができる。空気は、247SLPM(標準リットル/分)で供給され、279℃で流入した。平均流出口空気温度は212℃であった。水の流速は20mL/分である。これらの条件では、282ワットの熱が伝達され、平均熱流束が0.49W/cmであった。容積に基づくと、流れの長さが1.74インチ、高さ1.985インチ、幅1.553インチのコア容積内でこの熱が伝達される。従って、容積測定の熱流束は3.4W/cmを超える。これら流路は装置内で互いに反対方向に流れるよう形成され、水が底部から上昇して空気が頂部から下降する。この装置では測定した熱損失は約5%であった。
5000時間を超えた後も、マイクロチャンネル装置内で汚れの付着は検出されなかった。流出口気体温度を用いて汚れの付着を測定する。垢が蓄積するにつれて、チャンネルの伝熱抵抗が増加し、流出口気体温度も増加すると予想されることから、気体から部分的に沸騰した水への伝熱が減ることが分かる。マイクロチャンネル内の見掛け速度が高いので、従来ボイラーと比べて汚れの付着速度を低くすることに役立つと期待される。
例3
挟み方式によるマイクロチャンネルの代替設計及び作製配置方向はまた、図13に示した位置のずれたリブ構造の作製に用いられる。この構造は、オルト方式が容易にマイクロチャンネルの縁部を丸められることを除き、オルト方式で作製した図10bに類似する。図13に示す挟み方式マイクロチャンネルは、4種類のシムを用いて少なくとも6枚のシムを1組として繰り返して積み重ねることを含む。
第1シム1302は、周囲から、別のマイクロチャンネルから、或いはヘッダー及びフッターにチャンネル流動を連結するために用いる速度抑制段差シムから、マイクロチャンネルを分離する壁面シムを表す。
積層体の第2シム1304は、シム1302のヘッダー又はフッターと共に、シム1308の流体Aのマイクロチャンネル1306を連結することで流路を形成する速度抑制段差シムである。
第3シム1308は、流体が流れると共に単位操作が実行される平行マイクロチャンネルの列を備える。これに代えてこのシートにマイクロチャンネルを1本のみ備えてもよい。
積層体の第4シム1310は、シム1302と同一であり、流体の流れを分離する。
積層体の第5シム1312は、シム1304と同一である。このシムは、この積層体の隣となる(且つシム1302と同一である)流入口/流出口ヘッダー/フッターと共に、第6シムのマイクロチャンネルを連結することで流路を形成する。
第6シム1314は、流体が流れると共に単位操作が実行される平行マイクロチャンネル1316の列を備える。これに代えてシート1314にマイクロチャンネルを1本のみ備えてもよい。
図13に示したこのシム設計は、(一列に揃えず)ずらした支持部をマイクロチャンネルに備えた耐圧構造を作製する。この設計方法は、各流動チャンネルの角を丸められない可能性があるために、より厚い壁面シム(シム1302)が必要となりうるという点においては、他の方法より望ましくない。しかし、この方法は、シムを容易に揃えられることに加え、シムに小さな微小構成を作製する必要性が減るという利点を備える。異なる設計方式を用いて異なる応用例を最適化してもよい。
本発明は、図13に示した構成を1つ又はそれ以上備えた装置に加えて、こうした構成を備えたシムを用いて装置を作製する方法と、図示した設計構成を1つ又はそれ以上備えた装置を用いて単位操作を実行する方法とを含む。
本発明の幾つかの好適な装置を特徴付ける圧力試験測定。
例えば反応、分離、熱交換、蒸発、凝縮などの単位操作用のマイクロチャンネル装置は、高い流動間差圧で動作するように設計されてきた。例2の高圧蒸発器は、差圧272psigにおいて210℃を超える温度で5000時間を超えて動作した。
圧力試験
少なくとも1つの重要なチャンネル寸法が約2mm未満となるマイクロチャンネル単位操作に対して、少なくとも2つの流入流体の流れを用いて動作させる。第1流体の流れは、279℃で8psigでなければならない。第2流体の流れは、210℃で280psigでなければならない。用いる流速は任意でよい。装置全体の雰囲気温度まで戻す温度サイクルを10回行いつつ1000時間、装置を動作させる。1000時間の動作後、50psigまで各流体流路を加圧し、2時間保持する。圧力が一定に維持されることで、周囲に対する流路における漏れが最小であることが示されなければならない。その後、第1流体流路を大気に開放させたまま、第2流体流路を50psigまで加圧し、2時間保持する。圧力が一定に維持されることで、内部流路における漏れが最小であることが示されなければならない。最小漏れ流路は、最終漏れ試験用の流体としてヘリウムを用いる場合、ヘリウム10−6標準立法センチメートル/秒未満の漏れ速度として定義される。
本発明はまた、上述した耐圧特性を備えた装置で単位操作を実行する方法も含む。
(A)流れがシートの厚みに概ね直交する積層装置を示す。 (B)流れがシートの厚みに概ね直交する別の積層装置を示す。 流れがシートの厚みに概ね直交する別方式の積層装置を示す。 オルト方式で作製した積層装置の1種類を示す。 (A)シム材を暗く、同一シムを積み重ねて管状チャンネルを形成できる開口部を明るく表したシムの上面図を示す。 (B)角柱又は半球チャンネルを形成するように積層可能な三角形又はクラムシェル形状の開口部を備えたシムを示す。 (C)不規則形状チャンネルを形成するように積層可能な不規則形状の開口部を備えたシムを示す。 (D)フィンを備えた長い管を形成するように積層可能なフィン付き長円形開口部を備えたシムを示す。 (E)図4dの中央に示したタイプのシムを積層して形成した立体装置を表す。 (F)楕円形状の管グループを形成するように積層可能な楕円形状の開口部グループを備えたシムを示す。 (G)準オルト概念を示す。図示した特定の設計では、反応器は、反応器の統合復熱及び生成物流動を含む。 (A)円筒管グループを形成するように積層可能な円形の開口部グループを備えたシムを示す。 (B)円筒管及び長方形スロットの列を交互に形成するように積層可能な円形開口部及びスロットの列を交互に備えたシムを示す。 (C)円筒管を形状が一致した半球の通路に隣接して形成するように、形状が一致した半円で囲まれた円形開口部を備えたシムを示す。 (A乃至B)同一径の湾曲チャンネル及び直線チャンネルにおける凝縮を示す。 (C)湾曲したマイクロチャンネルヘッダー又はフッターを示す。 (A)シムから形成した反応器の分解組立図である。 (B乃至D)図7aに示した反応器内のシムの上面図である。 (A)異なる角度で回転したフィンで二分された円形開口部を備えた3枚のシムを示す。シムを積み重ねて静的ミキサーを形成する。 (B)静的ミキサーを形成するように、円筒形状の開口と、その円筒形状の開口内に配置可能な渦巻状の挿入体とを備えたブロックを示す。 (A)縁部構成を有した開口部を備えたシムと滑らかなへりを有したシムとを交互に積層して作製した積層装置の分解組立図を示す。分解図でない上面図(チャンネルを見下ろして)711及び断面図713も示す。 (B)縁部構成を有する開口部を備えた隣接シムで作製した積層装置の分解組立図を示す。分解図でない上面図(チャンネルを見下ろして)721及び断面図723も示す。 (C)縁部構成を備えた表面の上面に形成した蒸気気泡を示す。 (A)蒸発装置を示す。 (B)蒸発器本体を形成するように繰り返して積層できるシムを示す。 (C)蒸発器本体内へ液体の水を流すヘッダーを形成するために用いるシムを示す。 (D)蒸発器本体から水蒸気を収集するフッターを形成するために用いるシムを示す。 (E乃至I)蒸発器の空気流入口及び/又は流出口に利用可能なヘッダー及び/又はフッター設計を示す。 蒸発器性能の経時変化データ図である。 蒸発器本体を4個形成するように切断可能な4組のシムの積層体を示す。 異なる圧力で流体と動作する装置を製造するための1組のシムを示す。

Claims (45)

  1. 流体に対して単位操作を実行するための装置を作製する手順であって、
    連続的な流路が複数のシムを介して形成されるように前記シムを積み重ねる段階であって、
    前記流路をシムの厚みに概ね平行方向に延ばして形成すると共に、
    前記流路内で流体に対して単位操作を実行可能とするように前記複数のシムを構成した、前記積み重ね段階と、
    流体に対する単位操作を実行可能な装置を形成するように前記シムを接合する段階と
    を含む、流体に対して単位操作を実行するための装置を作製する手順。
  2. 前記複数シムのそれぞれが、円、三角形、波形、楕円、不規則形状、及び角を丸めた長方形、正方形、又は三角形からなるグループから選択される少なくとも1つの開口部を含む、請求項1に記載の手順。
  3. 前記複数の隣接するシムそれぞれが、円及び三角形からなるグループから選択される少なくとも1つの開口部を含み、
    前記複数のシムを接合して、円筒形状又は角柱形状を備えたチャンネルを含む装置を形成する、請求項2に記載の手順。
  4. 前記複数のシムそれぞれが同一である、請求項1乃至3の何れかに記載の手順。
  5. 前記流路内に触媒又は吸着剤を配置する段階を更に含む、請求項1乃至4の何れかに記載の手順。
  6. 前記複数のシム内の前記流路が他のどの流路とも合流しない、請求項1乃至5の何れかに記載の手順。
  7. 前記複数のシム内の前記流路の最小寸法(高さ又は幅)を少なくとも10μmとする、請求項1乃至6の何れかに記載の手順。
  8. 前記流路の最大寸法(高さ又は幅)の上限を5000μmとする、請求項1乃至7の何れかに記載の手順。
  9. 前記複数のシム内に形成した前記流路の境界を前記複数のシム内の開口部のへりで定め、
    前記複数のシムそれぞれに、流路の境界を定める、周長を備えたへりを設け、
    各シムにおける前記周長の少なくとも20%に縁部構成を設ける、請求項1乃至8の何れかに記載の手順。
  10. 前記複数のシム内に形成した前記流路の境界を前記複数のシム内の開口部のへりで定め、
    前記複数のシムの少なくとも1枚に、流路の境界を定める、周長を備えたへりを設け、
    各シムにおける前記周長の少なくとも20%に縁部構成を設けると共に、
    前記複数のシムのうち別の1枚に、流路の境界を定める滑らかなへりを設ける、請求項1乃至9の何れかに記載の手順。
  11. 前記装置が、蒸発、圧縮、化学分離、蒸留、反応及び凝縮からなるグループから選択される少なくとも1つの単位操作を実行できる、請求項1乃至10の何れかに記載の手順。
  12. 前記装置が少なくとも2種類の単位操作を実行できる、請求項1乃至11の何れかに記載の手順。
  13. 前記複数のシムそれぞれの開口部が空洞であり、前記開口部に静的ミキサーを挿入する、請求項1乃至12の何れかに記載の手順。
  14. 前記複数のシムそれぞれの開口部が突起部を含む、請求項1乃至12に記載の手順。
  15. 前記開口部に側面を形成すると共に、前記突起部を前記開口部の一方の側面から前記開口部の他方の側面へ延ばして形成する、請求項14に記載の手順。
  16. 前記複数のシムが、内部に流路が形成された少なくとも3枚のシムを含み、直線的な遮られていない線が前記少なくとも3枚のシム内の前記流路に存在する、請求項1乃至15の何れかに記載の手順。
  17. 前記複数のシムが少なくとも4枚のシムを含む、請求項1乃至16の何れかに記載の手順。
  18. それぞれが流入口及び流出口を備えた第1組のマイクロチャンネルと、
    前記第1組のマイクロチャンネルの前記流入口に連結したヘッダーと、
    前記第1組のマイクロチャンネルの前記流出口に連結したフッターと、
    前記第1組のマイクロチャンネルの前記流入口の少なくとも一部分に向かって湾曲した表面を前記ヘッダーに形成するか、若しくは
    前記第1組のマイクロチャンネルの前記流出口の少なくとも一部分に向かって湾曲した表面を前記フッターに形成するか、若しくは
    前記第1組のマイクロチャンネルの前記流出口に連結した側面とは反対の前記フッターの側面に配置され、前記第1組のマイクロチャンネルの前記流出口に対して傾斜した屋根を前記フッターが含む、ヘッダー又はフッター構造と
    を備えた積層装置として前記装置を形成する段階を含む、請求項1乃至17の何れかに記載の手順。
  19. 前記第1組のマイクロチャンネルに隣接すると共に熱接触した第2組のマイクロチャンネルを更に含む、請求項18に記載の手順。
  20. 前記装置に凝縮器又は蒸発器を備える、請求項18及び19の何れかに記載の手順。
  21. 前記第1組のマイクロチャンネルの前記流入口の少なくとも一部分に向かって湾曲した表面を前記ヘッダーに備えるか、若しくは、前記第1組のマイクロチャンネルの前記流出口の少なくとも一部分に向かって湾曲した表面を前記フッターに備えると共に、
    前記ヘッダー又は前記フッターの何れかに隣接した流路であって、前記マイクロチャンネルに対向した1つの表面と前記流路に対向した1つの表面とを有した湾曲壁によって前記ヘッダー又は前記フッターから分離された前記流路を更に備える、請求項18乃至20の何れかに記載の手順。
  22. 前記ヘッダーと前記フッターとの両方に、前記マイクロチャンネルに向かって湾曲した表面を形成する、請求項21に記載の手順。
  23. 前記装置が蒸発器を含むと共に、少なくとも2面を1点に集めて頂点を形成した屋根を前記フッターに形成する、請求項18乃至22の何れかに記載の手順。
  24. 前記屋根が多数の流出口を含む、請求項23に記載の手順。
  25. 279℃において247SLPMで伝熱流体としての空気を流し、280psigにおいて20mL/分で水を流す試験において、前記部分的に沸騰した水に対する前記装置内の圧力降下の増分が5psig未満となるようにした蒸発器としての性能特性を備える、請求項18乃至24の何れかに記載の手順。
  26. 前記少なくとも1本のマイクロチャンネルを少なくとも1個のチャンバに隣接させ、
    前記少なくとも1本のマイクロチャンネルと前記少なくとも1個のチャンバとを厚み5mm以下の壁で分離すると共に、
    279℃で8psigの第1流体の流れを前記少なくとも1本のマイクロチャンネルに通過させると共に、210℃で280psigの第2流体の流れを前記少なくとも1個の他のチャンバに通過させ前記装置全体の雰囲気温度まで戻す温度サイクルを10回行いつつ1000時間動作させ、1000時間の動作後に50psigまで各流体流路を加圧して2時間保持し、周囲へヘリウムの漏れる速度が毎秒10−6標準立法センチメートル未満であると測定されるように圧力を概ね一定に維持し、更に前記少なくとも1本のマイクロチャンネルを大気に開放させたまま前記少なくとも1個の他のチャンバを50psigまで加圧して2時間保持し、ヘリウムの漏れ速度が最小内部漏れ速度を示す10−6標準立法センチメートル/秒未満と測定されるように前記少なくとも1個の他のチャンバの圧力を一定に維持する、耐圧特性によって前記積層装置が特徴付けられる、請求項18乃至25の何れかに記載の手順。
  27. 280psig、流入口温度210℃、流速20mL/分で前記第1組のマイクロチャンネルを通って流れ、総溶解固体物質の少なくとも7%がCa、15%がMg及び2%がSiを含む、1.5ppm総溶解固体物質水と、8psig、279℃、流速247SLPMで流れる流動空気とを用いて試験する時、40%を超える水が、1000時間の動作後に前記第1組のマイクロチャンネルにおける圧力降下の増分が5psig未満で沸騰する、性能特性を蒸発器が備える、請求項18乃至26の何れかに記載の手順。
  28. 280psig、流入口温度210℃、流速20mL/分で前記第1組のマイクロチャンネルを通って流れ、総溶解固体物質の少なくとも7%がCa、15%がMg及び2%がSiを含む、1.5ppm総溶解固体物質水と、8psig、279℃、流速247SLPMで流れる流動空気とを用いて試験する時、40%を超える水が、5000時間の動作後に前記第1組のマイクロチャンネルにおける圧力降下の増分が5psig未満で沸騰する、性能特性を蒸発器に備える、請求項27に記載の手順。
  29. 請求項1乃至28に記載の前記手順によって形成した装置。
  30. 請求項29の前記装置に流体を通過させる段階を含む、流体に対して単位操作を実行する方法。
  31. 流体が前記複数のシム内の前記流路を通過するように任意の請求項29の前記装置内に前記流体を通過させる段階と、
    前記流体が前記複数のシム内の前記流路を通過する際、前記流体に対して少なくとも1つの単位操作を実行する段階と
    を含む、流体に対して単位操作を実行する方法。
  32. 前記流体が反応成分の少なくとも一部分を含むと共に、
    前記複数のシム内の第2流路を通過する第2流体を更に含む、請求項30及び31の何れかに記載の方法。
  33. 前記流路内の前記流体と前記第2流路内の前記第2流体とが混合しない、請求項32に記載の方法。
  34. 前記流路における前記流体と前記複数のシム内の前記第2流路における前記第2流体とを5mm以下の距離で分離すると共に、前記流路と前記第2流路との差圧を少なくとも1気圧とする、請求項32及び33の何れかに記載の方法。
  35. 前記流路と前記第2流路との差圧を少なくとも10気圧とする、請求項32乃至34の何れかに記載の方法。
  36. 前記流路における前記流体と前記複数のシム内の前記第2流路における前記第2流体とを1mm以下の距離で分離すると共に、前記流路と前記第2流路との差圧を少なくとも19気圧とする、請求項32乃至35の何れかに記載の方法。
  37. 前記第2流路における前記流体を熱交換流体とする、請求項32乃至36の何れかに記載の方法。
  38. 前記流路が、該流路にわたって延びる第1支持部を含むと共に、前記第2流路が、該第2流路にわたって延びる第2支持部を含み、
    前記第1支持部の位置が前記第2支持部からずれている、請求項32乃至37の何れかに記載の方法。
  39. 前記第2流体が第2反応成分を含み、
    前記反応成分を発熱反応させると共に、
    前記第2反応成分を吸熱反応させる、請求項32乃至38の何れかに記載の方法。
  40. 前記装置で少なくとも2種類の異なる単位操作を実行する、請求項30乃至39の何れかに記載の方法。
  41. 前記少なくとも2種類の異なる単位操作が、伝熱及び化学反応を含むと共に、更に前記流路で燃焼を行い、第2流路で蒸気改質反応を行う、請求項40に記載の方法。
  42. 二相流体混合物を請求項47の前記装置内に通過させる段階を含む、請求項30乃至41の何れかに記載の方法。
  43. 前記装置の第1組のマイクロチャンネル内に液体を通過させる段階と、
    同時に、前記装置の第2組のマイクロチャンネル内に流体を通過させる段階とを含むと共に、
    前記流体を、前記液体の少なくとも一部分を蒸発させるのに十分な任意温度にする、請求項30乃至42の何れかに記載の方法。
  44. 前記液体を前記流体の流れとは反対の方向に流す、請求項43に記載の方法。
  45. 内部の流体通路へ又はから熱を移動可能な積載装置であって、
    互いに接合したシムの積層体を含み、
    前記シムの積層体が、高さ、幅及び厚みの寸法を有する第1構成要素を含み、
    前記第1構成要素の前記高さの少なくとも一部分が1μmを上回り、前記第1構成要素の前記幅の少なくとも一部分が1μmを上回り、前記第1構成要素の前記厚みの少なくとも一部分が1μmを上回り、高さ、幅及び厚みが相互に垂直になるようにし、
    前記シムの積層体が、高さ、幅及び厚みの寸法を有する第2構成要素を含み、
    前記第2構成要素の前記高さの少なくとも一部分が1μmを上回り、前記第2構成要素の前記幅の少なくとも一部分が1μmを上回り、前記第2構成要素の前記厚みの少なくとも一部分が1μmを上回り、前記第2構成要素の前記高さ又は幅又は厚みの少なくとも1つの寸法の少なくとも一部分が2mm未満であり、高さ、幅及び厚みの方向が前記第1構成要素と同じ方向となるようにし、
    前記積層体がシムを含み、少なくとも3枚の隣接シムそれぞれに、少なくとも1つの開口部を内部に形成させ、前記開口部の境界を各シム内のへりで定めると共に、前記第2構成要素が、前記少なくとも3枚の隣接シムのそれぞれにおける前記少なくとも1つの開口部内にあるか若しくは該開口部で形成されるようにし、
    前記第2構成要素を、高さ、幅及び厚み方向で前記第1構成要素の形状に一致させる、積層装置。
JP2003567576A 2002-02-14 2003-02-13 シートを積み重ねて装置を作製する方法及びこうした装置を用いて単位操作を実行する手順 Expired - Fee Related JP4378526B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/076,915 US7883670B2 (en) 2002-02-14 2002-02-14 Methods of making devices by stacking sheets and processes of conducting unit operations using such devices
PCT/US2003/002681 WO2003068400A1 (en) 2002-02-14 2003-02-13 Methods of making devices by stacking sheets and processes of conducting unit operations using such devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005516770A true JP2005516770A (ja) 2005-06-09
JP4378526B2 JP4378526B2 (ja) 2009-12-09

Family

ID=27660253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003567576A Expired - Fee Related JP4378526B2 (ja) 2002-02-14 2003-02-13 シートを積み重ねて装置を作製する方法及びこうした装置を用いて単位操作を実行する手順

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7883670B2 (ja)
EP (2) EP1623761B1 (ja)
JP (1) JP4378526B2 (ja)
AT (1) ATE310580T1 (ja)
AU (1) AU2003214933A1 (ja)
CA (1) CA2476217C (ja)
DE (1) DE60302438T3 (ja)
WO (1) WO2003068400A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006062011A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Fuji Xerox Co Ltd 微小構造体およびその製造方法
JP2007007558A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Toray Eng Co Ltd マイクロリアクタ
WO2007049559A1 (ja) * 2005-10-24 2007-05-03 Yokogawa Electric Corporation マイクロチップデバイス
JP2008207178A (ja) * 1997-09-26 2008-09-11 Battelle Memorial Inst 積層型微小チャネル装置
JP2010521784A (ja) * 2007-03-21 2010-06-24 オングストローム パワー インク. 流体マニホルドとその方法
JP2010539482A (ja) * 2007-09-14 2010-12-16 ヴェロシス,インク. 圧力容器試験方法
JP2013514878A (ja) * 2009-12-18 2013-05-02 ヴェロシス インコーポレイテッド 材料が低減され且つ容積生産性が増長された構造を有するマイクロチャンネルテクノロジー
US9118042B2 (en) 2007-03-21 2015-08-25 Intelligent Energy Limited Fluidic distribution system and related methods
JP2016195993A (ja) * 2010-10-18 2016-11-24 ヴェロシス,インク. マイクロチャネルプロセス装置
KR20220024423A (ko) * 2019-07-11 2022-03-03 로저스 저매니 게엠베하 냉각 요소 제조 방법 및 이러한 제조 방법에 의해 제조된 냉각 요소

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7883670B2 (en) 2002-02-14 2011-02-08 Battelle Memorial Institute Methods of making devices by stacking sheets and processes of conducting unit operations using such devices
US7404936B2 (en) * 2002-10-22 2008-07-29 Velocys Catalysts, in microchannel apparatus, and reactions using same
US6989134B2 (en) * 2002-11-27 2006-01-24 Velocys Inc. Microchannel apparatus, methods of making microchannel apparatus, and processes of conducting unit operations
US20050084072A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-21 Jmp Industries, Inc., An Ohio Corporation Collimator fabrication
US6994245B2 (en) * 2003-10-17 2006-02-07 James M. Pinchot Micro-reactor fabrication
US8066955B2 (en) * 2003-10-17 2011-11-29 James M. Pinchot Processing apparatus fabrication
JP4580664B2 (ja) * 2004-03-01 2010-11-17 大日本印刷株式会社 マイクロリアクターおよびその製造方法
CN1984709A (zh) * 2004-03-02 2007-06-20 维洛塞斯公司 微通道聚合反应器
US8062623B2 (en) * 2004-10-15 2011-11-22 Velocys Stable, catalyzed, high temperature combustion in microchannel, integrated combustion reactors
US7874432B2 (en) 2004-03-23 2011-01-25 Velocys Protected alloy surfaces in microchannel apparatus and catalysts, alumina supported catalysts, catalyst intermediates, and methods of forming catalysts and microchannel apparatus
US7247030B2 (en) * 2004-04-05 2007-07-24 Tyco Electronics Corporation Bonded three dimensional laminate structure
DE102005007707A1 (de) * 2004-09-27 2006-03-30 Powerfluid Gmbh Rekuperator, Mikrokanal-Rekuperator, Folie, Verwendung einer Folie und Verfahren zum Herstellen sowie zum Betreiben eines Rekuperators
US7566441B2 (en) 2004-10-15 2009-07-28 Velocys Methods of conducting catalytic combustion in a multizone reactor, and a method of making a thermally stable catalyst support
EP1868714A1 (en) * 2005-03-23 2007-12-26 Velocys, Inc. Surface features in microprocess technology
WO2006109949A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-19 Lg Chem, Ltd. Hydrogen generating apparatus and hydrogen generating method using the hydrogen generating apparatus
WO2006127889A2 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Velocys Inc. Support for use in microchannel processing
CA2620353C (en) * 2005-08-31 2013-05-28 Fmc Corporation Auto-oxidation production of hydrogen peroxide via oxidation in a microreactor
EP1919824A4 (en) * 2005-08-31 2010-10-13 Fmc Corp AUTO-OXIDATION MANUFACTURE OF HYDROGEN PEROXIDE BY HYDROGENATION IN A MICROREACTOR
US20070085227A1 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Tonkovich Anna L Multi-phase contacting process using microchannel technology
US20070298486A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-27 Velocys Inc. Microchannel Apparatus and Methods Of Conducting Unit Operations With Disrupted Flow
DE102007023417A1 (de) * 2007-05-18 2008-11-20 Daimler Ag Heizvorrichtung für Kondensatableiter
US20090043141A1 (en) * 2007-05-30 2009-02-12 Terry Mazanec Oxidative coupling of methane
US20090087549A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Motorola, Inc. Selective coating of fuel cell electrocatalyst
US20090188097A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Siemens Power Generation, Inc. Method of layered fabrication
US8435387B2 (en) * 2008-11-14 2013-05-07 Massachusetts Institute Of Technology Small-scale method and apparatus for separating mixtures
US8230594B1 (en) * 2009-05-09 2012-07-31 Bossard Peter R System and method for welding small diameter tubes into a high-density matrix
US9599407B2 (en) * 2009-07-29 2017-03-21 Tokitae Llc System and structure for heating or sterilizing a liquid stream
DE102009038019B4 (de) * 2009-08-12 2011-11-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. 3D Mikro-Strukturierung zur Erzeugung von Misch- und Kanalstrukturen in Multilayertechnologie zur Verwendung in oder zum Aufbau von Reaktoren
JP5212313B2 (ja) * 2009-08-24 2013-06-19 株式会社日立プラントテクノロジー 乳化装置
DE102009039397A1 (de) * 2009-08-31 2011-03-03 Karlsruher Institut für Technologie Mikrostrukturverdampfer
DE202009015586U1 (de) * 2009-11-12 2011-03-24 Autokühler GmbH & Co. KG Wärmeaustauschernetz
US8839519B2 (en) * 2009-11-16 2014-09-23 Raytheon Company Method of making cold chassis for electronic modules
KR101200930B1 (ko) * 2010-05-04 2012-11-13 한국과학기술연구원 마이크로-매크로 채널 반응기
DE102010025576A1 (de) * 2010-06-29 2011-12-29 Behr Industry Gmbh & Co. Kg Wärmetauscher
US9589692B2 (en) 2010-12-17 2017-03-07 Palo Alto Research Center Incorporated Interdigitated electrode device
US9004001B2 (en) 2010-12-17 2015-04-14 Palo Alto Research Center Incorporated Interdigitated finger coextrusion device
WO2012121696A1 (en) * 2011-03-07 2012-09-13 Aavid Thermalloy, Llc Thermal transfer device with spiral fluid pathways
CN103687803B (zh) * 2011-04-15 2016-04-27 韩国能源技术研究院 使用微通道加热器的烃重整装置
DE102011102224A1 (de) * 2011-05-23 2012-11-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zur Verdampfung flüssiger Kohlenwasserstoffverbindungen oder von Flüssigkeiten in denen Kohlenwasserstoffverbindungen enthalten sind sowie deren Verwendung
US10923714B2 (en) 2012-12-27 2021-02-16 Palo Alto Research Center Incorporated Structures for interdigitated finger co-extrusion
US9012090B2 (en) 2012-12-27 2015-04-21 Palo Alto Research Center Incorporated Advanced, high power and energy battery electrode manufactured by co-extrusion printing
US9899669B2 (en) 2012-12-27 2018-02-20 Palo Alto Research Center Incorporated Structures for interdigitated finger co-extrusion
US9590232B2 (en) 2012-12-27 2017-03-07 Palo Alto Research Center Incorporated Three dimensional co-extruded battery electrodes
US9337471B2 (en) 2012-12-27 2016-05-10 Palo Alto Research Center Incorporated Co-extrusion print head for multi-layer battery structures
US9039814B2 (en) 2013-04-18 2015-05-26 Saes Pure Gas, Inc. System and method for welding a plurality of small diameter palladium alloy tubes to a common base plate in a space efficient manner
US10800086B2 (en) 2013-08-26 2020-10-13 Palo Alto Research Center Incorporated Co-extrusion of periodically modulated structures
KR101534497B1 (ko) * 2013-10-17 2015-07-09 한국원자력연구원 증기발생기용 열교환기 및 이를 구비하는 증기발생기
FR3024214A3 (fr) * 2014-07-23 2016-01-29 Muller & Cie Soc Appareil de stockage thermoelectrique saisonnier
US9882200B2 (en) 2014-07-31 2018-01-30 Palo Alto Research Center Incorporated High energy and power Li-ion battery having low stress and long-term cycling capacity
US10458716B2 (en) 2014-11-04 2019-10-29 Roccor, Llc Conformal thermal ground planes
US20160322131A1 (en) 2015-04-29 2016-11-03 Palo Alto Research Center Incoporated Co-extrusion printing of filaments for superconducting wire
TWI613007B (zh) 2015-06-08 2018-02-01 Ihi股份有限公司 反應器
US9755221B2 (en) 2015-06-26 2017-09-05 Palo Alto Research Center Incorporated Co-extruded conformal battery separator and electrode
US10830513B2 (en) * 2015-09-07 2020-11-10 Mitsubishi Electric Corporation Distributor, layered header, heat exchanger, and air-conditioning apparatus
JP6746593B2 (ja) * 2015-09-18 2020-08-26 株式会社ティラド 積層コア型ヒートシンク
JP6746594B2 (ja) * 2015-09-18 2020-08-26 株式会社ティラド 積層型ヒートシンク
WO2017075525A1 (en) * 2015-10-30 2017-05-04 Intelligent Energy Limited Thin fluid manifolds and methods therefor
US11059278B2 (en) * 2016-02-28 2021-07-13 Roccor, Llc Two-phase thermal management devices, methods, and systems
DE102016110498B4 (de) * 2016-06-07 2024-04-04 Karlsruher Institut für Technologie Mikroreaktor und Verfahrensführung zur Methanisierung
GB2552801B (en) * 2016-08-10 2021-04-07 Hs Marston Aerospace Ltd Heat exchanger device
DE102017001565B4 (de) 2017-02-20 2022-05-19 Diehl Aerospace Gmbh Verdampfer
DE102017001567B4 (de) * 2017-02-20 2022-06-09 Diehl Aerospace Gmbh Verdampfer und Brennstoffzellenanordnung
EP3418662B1 (en) * 2017-06-22 2020-11-11 HS Marston Aerospace Limited Method of forming a component for a heat exchanger
US10619877B2 (en) * 2017-06-26 2020-04-14 Therma-Stor LLC Control panel for a portable dehumidifier
WO2019095067A1 (en) 2017-11-16 2019-05-23 Societe de Commercialisation des Produits de la Recherche Appliquée Socpra Sciences et Génie S.E.C. Integrated solar micro-reactors for hydrogen synthesis via steam methane reforming
GB2581735B (en) * 2017-11-21 2021-07-28 Comprex Llc Compact heat exchanger with alternating fluid channels
WO2019221913A1 (en) * 2018-05-15 2019-11-21 Illumina, Inc. Flow cell with flexible connection
US11441586B2 (en) * 2018-05-25 2022-09-13 Divergent Technologies, Inc. Apparatus for injecting fluids in node based connections
CN112204321A (zh) * 2018-06-05 2021-01-08 三菱电机株式会社 分配器和制冷循环装置
CN117628949B (zh) * 2024-01-25 2024-04-09 中国核动力研究设计院 一种微通道散热塔及其焊接工装

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2209346A (en) * 1937-05-27 1940-07-30 Universal Oil Prod Co Controlling reaction temperatures
NL80122C (ja) * 1948-07-24
US3382534A (en) * 1965-08-19 1968-05-14 Monsanto Co Plate type fluid mixer
US3712595A (en) * 1971-07-12 1973-01-23 A Hirsch Upflow distributive trays for fractionating columns and absorption towers
US3881701A (en) * 1973-09-17 1975-05-06 Aerojet General Co Fluid mixer reactor
US4107919A (en) * 1975-03-19 1978-08-22 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Heat exchanger
US4516632A (en) * 1982-08-31 1985-05-14 The United States Of America As Represented By The United States Deparment Of Energy Microchannel crossflow fluid heat exchanger and method for its fabrication
NL8303350A (nl) * 1982-11-06 1984-06-01 Kernforschungsz Karlsruhe Statische menger.
FR2580794B1 (fr) * 1985-04-23 1989-05-19 Inst Francais Du Petrole Dispositif d'echange thermique utilisable notamment pour des echanges entre gaz
US4806295A (en) * 1986-10-31 1989-02-21 Gte Laboratories Incorporated Ceramic monolithic structure having an internal cavity contained therein and a method of preparing the same
DE3643750A1 (de) * 1986-12-20 1988-06-30 Hoechst Ag Waermetauschermodul aus gebranntem keramischen material
US4928755A (en) * 1988-05-31 1990-05-29 Doty Scientific, Inc. Microtube strip surface exchanger
US5020586A (en) * 1989-09-08 1991-06-04 Hewlett-Packard Company Air-cooled heat exchanger for electronic circuit modules
US5016707A (en) * 1989-12-28 1991-05-21 Sundstrand Corporation Multi-pass crossflow jet impingement heat exchanger
US5161089A (en) * 1990-06-04 1992-11-03 International Business Machines Corporation Enhanced multichip module cooling with thermally optimized pistons and closely coupled convective cooling channels, and methods of manufacturing the same
DE4022654A1 (de) * 1990-07-17 1992-01-23 Hoechst Ag Karte aus keramischem material zum aufbau von durchlaessigen strukturen
US5199487A (en) * 1991-05-31 1993-04-06 Hughes Aircraft Company Electroformed high efficiency heat exchanger and method for making
US5846494A (en) * 1992-04-30 1998-12-08 Gaiser; Gerd Reactor for catalytically processing gaseous fluids
DE4238190C2 (de) * 1992-11-12 1994-09-08 Hoechst Ceram Tec Ag Keramikmodul
US5453641A (en) * 1992-12-16 1995-09-26 Sdl, Inc. Waste heat removal system
US5534328A (en) * 1993-12-02 1996-07-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Integrated chemical processing apparatus and processes for the preparation thereof
US5727618A (en) * 1993-08-23 1998-03-17 Sdl Inc Modular microchannel heat exchanger
US5811062A (en) * 1994-07-29 1998-09-22 Battelle Memorial Institute Microcomponent chemical process sheet architecture
US6129973A (en) * 1994-07-29 2000-10-10 Battelle Memorial Institute Microchannel laminated mass exchanger and method of making
JPH08178557A (ja) 1994-12-28 1996-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層熱交換器
US5658537A (en) 1995-07-18 1997-08-19 Basf Corporation Plate-type chemical reactor
DE19528116B4 (de) * 1995-08-01 2007-02-15 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager mit Platten-Sandwichstruktur
DE19528117B4 (de) * 1995-08-01 2004-04-29 Behr Gmbh & Co. Wärmeübertrager mit Plattenstapelaufbau
US5692558A (en) * 1996-07-22 1997-12-02 Northrop Grumman Corporation Microchannel cooling using aviation fuels for airborne electronics
US6431695B1 (en) 1998-06-18 2002-08-13 3M Innovative Properties Company Microstructure liquid dispenser
DE19746251C2 (de) * 1997-10-20 1999-09-09 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh Anlage zur Wasserdampfreformierung eines Kohlenwasserstoffs und Betriebsverfahren hierfür
US6572830B1 (en) * 1998-10-09 2003-06-03 Motorola, Inc. Integrated multilayered microfludic devices and methods for making the same
WO2000034728A1 (en) * 1998-12-09 2000-06-15 Chart Heat Exchangers Limited Heat exchanger
US6192596B1 (en) * 1999-03-08 2001-02-27 Battelle Memorial Institute Active microchannel fluid processing unit and method of making
JP2000329490A (ja) * 1999-05-18 2000-11-30 Mitsubishi Electric Corp 積層型熱交換器
DE19927556C2 (de) 1999-06-16 2003-05-08 Inst Mikrotechnik Mainz Gmbh Statischer Mikromischer und Verfahren zum statischen Mischen zweier oder mehrerer Edukte
GB9918586D0 (en) 1999-08-07 1999-10-06 British Gas Plc Compact reactor
GB9926466D0 (en) * 1999-11-10 2000-01-12 Chart Marston Limited Heat exchanger
DE19961257C2 (de) * 1999-12-18 2002-12-19 Inst Mikrotechnik Mainz Gmbh Mikrovermischer
US6451264B1 (en) 2000-01-28 2002-09-17 Roche Diagnostics Corporation Fluid flow control in curved capillary channels
US6537506B1 (en) * 2000-02-03 2003-03-25 Cellular Process Chemistry, Inc. Miniaturized reaction apparatus
JP2005501711A (ja) 2001-06-27 2005-01-20 エヌユー エレメント, インコーポレイテッド 流体処理デバイス用モジュラーマイクロリアクタアーキテクチャおよび方法
US7883670B2 (en) 2002-02-14 2011-02-08 Battelle Memorial Institute Methods of making devices by stacking sheets and processes of conducting unit operations using such devices

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008207178A (ja) * 1997-09-26 2008-09-11 Battelle Memorial Inst 積層型微小チャネル装置
JP2006062011A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Fuji Xerox Co Ltd 微小構造体およびその製造方法
JP4725705B2 (ja) * 2004-08-25 2011-07-13 富士ゼロックス株式会社 微小構造体の製造方法
JP2007007558A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Toray Eng Co Ltd マイクロリアクタ
KR101306214B1 (ko) 2005-10-24 2013-09-09 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 마이크로칩 디바이스
WO2007049559A1 (ja) * 2005-10-24 2007-05-03 Yokogawa Electric Corporation マイクロチップデバイス
JP5291343B2 (ja) * 2005-10-24 2013-09-18 横河電機株式会社 マイクロチップデバイス
US8323587B2 (en) 2005-10-24 2012-12-04 Mitsui Chemicals, Inc. Microchip device
US9118042B2 (en) 2007-03-21 2015-08-25 Intelligent Energy Limited Fluidic distribution system and related methods
JP2013232429A (ja) * 2007-03-21 2013-11-14 Soc Bic 流体マニホルドとその方法
JP2010521784A (ja) * 2007-03-21 2010-06-24 オングストローム パワー インク. 流体マニホルドとその方法
US9728796B2 (en) 2007-03-21 2017-08-08 Intelligent Energy Limited Fluidic distribution system and related methods
JP2010539482A (ja) * 2007-09-14 2010-12-16 ヴェロシス,インク. 圧力容器試験方法
JP2013514878A (ja) * 2009-12-18 2013-05-02 ヴェロシス インコーポレイテッド 材料が低減され且つ容積生産性が増長された構造を有するマイクロチャンネルテクノロジー
JP2016195993A (ja) * 2010-10-18 2016-11-24 ヴェロシス,インク. マイクロチャネルプロセス装置
KR20220024423A (ko) * 2019-07-11 2022-03-03 로저스 저매니 게엠베하 냉각 요소 제조 방법 및 이러한 제조 방법에 의해 제조된 냉각 요소
KR102636825B1 (ko) * 2019-07-11 2024-02-14 로저스 저매니 게엠베하 냉각 요소 제조 방법 및 이러한 제조 방법에 의해 제조된 냉각 요소

Also Published As

Publication number Publication date
DE60302438D1 (de) 2005-12-29
CA2476217C (en) 2014-01-28
EP1623761A1 (en) 2006-02-08
EP1474237A1 (en) 2004-11-10
US20030152488A1 (en) 2003-08-14
AU2003214933A1 (en) 2003-09-04
DE60302438T3 (de) 2013-04-25
ATE310580T1 (de) 2005-12-15
JP4378526B2 (ja) 2009-12-09
EP1623761B1 (en) 2013-04-03
DE60302438T2 (de) 2006-08-03
US20120031349A1 (en) 2012-02-09
CA2476217A1 (en) 2003-08-21
WO2003068400A1 (en) 2003-08-21
US7883670B2 (en) 2011-02-08
EP1474237B1 (en) 2005-11-23
EP1474237B2 (en) 2012-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4378526B2 (ja) シートを積み重ねて装置を作製する方法及びこうした装置を用いて単位操作を実行する手順
US6946113B2 (en) Method for processing fluid flows in a micro component reformer system
KR100835046B1 (ko) 일체형 반응기, 그 제조 방법, 및 동시 발열 및 흡열반응의 실시 방법
EP1281922B2 (en) Microcomponent chemical process sheet architecture
CA2449724C (en) Fluid processing device and method
JP4550885B2 (ja) 流体流分配装置
RU2415701C2 (ru) Каталитический реактор
JP2010175245A6 (ja) 多目的マイクロチャネルマイクロコンポーネント
CA2452616A1 (en) Modular micro-reactor architecture and method for fluid processing devices
JP3739044B2 (ja) 熱交換器及びそれを利用した熱交換式反応器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090827

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees