JP2005512999A - 川椒抽出物を含む脳細胞保護及び記憶力増進用組成物 - Google Patents

川椒抽出物を含む脳細胞保護及び記憶力増進用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005512999A
JP2005512999A JP2003541861A JP2003541861A JP2005512999A JP 2005512999 A JP2005512999 A JP 2005512999A JP 2003541861 A JP2003541861 A JP 2003541861A JP 2003541861 A JP2003541861 A JP 2003541861A JP 2005512999 A JP2005512999 A JP 2005512999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kawamata
extract
chloroform
methanol
dissolved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003541861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4176638B2 (ja
Inventor
スン イン キム
Original Assignee
スン イン キム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スン イン キム filed Critical スン イン キム
Publication of JP2005512999A publication Critical patent/JP2005512999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4176638B2 publication Critical patent/JP4176638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/74Rubiaceae (Madder family)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/75Rutaceae (Rue family)
    • A61K36/758Zanthoxylum, e.g. pricklyash
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、川椒抽出物を含む脳細胞保護及び記憶力増進用組成物に関するものであり、本発明の組成物は各種ストレス、飲酒、喫煙等の環境的要因により脳損傷を受けている現代人の脳細胞保護効果を誘発し、退行性疾患の予防及び治療並びに記憶力増進の効果を誘発する薬剤及び健康補助食品に利用することができる。

Description

本発明は、川椒抽出物を含む脳細胞保護及び記憶力増進用組成物に関するものである。
脳細胞の損傷に関与する重要な因子の一つはアミノ酸としてのグルタメート(glutamate)である。グルタメートは主に4種類の受容体、即ちNMDA(N-メチル-D-アスパテート)受容体、AMPA(L-α-アミノ-3-ヒドロキシ-5-メチル-4-イソオキサゾールプロピオネート)受容体、カイニン酸受容体、及び1S,3R-ACPD受容体に結合して作用する[Craig CR, Stitzel RE, Modern Pharmacology with Clinical Applications, p293-302, 1997]。脳虚血のような刺激下では神経細胞への酸素供給が減り、その結果、嫌気性の解糖が増加して組織内のエネルギー源であるATPが減ってイオンポンプの作用が減少し、細胞外カリウムイオン量が増加して神経細胞膜の脱分極が誘導される。この状態で、興奮性神経伝達物質が分泌されNMDA、AMPA、カイニン酸受容体の活性化により脳損傷が起きる。
興奮性神経伝達物質による興奮性毒性は細胞ストレスを誘発し、アルツハイマー病、パーキソン病、脳卒中及び筋萎縮性側索硬化症等の神経変性疾患のような病理学的状態を誘発する際に重要な役割を果たすことが一般に知られている[Haloween, B., Reactive oxygen species and the central nervous system. J. Neurochem. 59, p1609-1623, 1992; Coyle, J. T.及びPuttfarcken, P., Oxidative stress, glutamate, and neurodegenerative disorders. Science 262, p689-695, 1993; Olanow, C. W., A radical hypothesis for neurodegeneration. Trends Neurosci. 16, p439-444, 1993]。中枢神経系の神経変性疾患は、記憶と認知機能の低下を伴う場合がある。特に、痴呆は現代のような高齢化社会の深刻な問題であり、遺伝、老化、脳損傷、喫煙及び飲酒のような環境的要因並びにその他複合的な要因によるものである。主に海馬が損傷を受けるが、これは一般的に脳のアセチルコリン含量の減少と密接な関連がある。現在は、脳のアセチルコリンの量を増加させるためにアセチルコリンエステラーゼ阻害剤がアルツハイマー性痴呆の治療に広く使われている。この他にも、この脳損傷を抑制するための多くの研究が進められており[Gagliardi RJ, Neuroprotection, excitotoxicity and NMDA antagonists, Arq. Neuro-Psiquiatr. p58, 2000]、例えば、NMDA拮抗剤、AMPA拮抗剤、GABAアゴニスト、細胞内カルシウム減少剤、酸化窒素阻害剤、遊離ラジカル除去剤、ナトリウムチャンネル阻害剤、グルタミン酸遊離阻害剤、成長因子、アシドーシス、低体温法、カリウムチャンネル活性化剤等の開発が試みられている。
NMDA拮抗剤としてドゾサイルピン(dozocyilpin)(MK 801)、セルフォテル(selfotel)、セレステイト(cerestat)、デクストロメトルファン(dextrometorfan)等が開発されたが、この薬物は低容量で投与すると知覚認知の変化、不快感、眼振症等を誘発し、さらに、高容量で投与すると興奮、パラノイア、幻覚のような精神的副作用を示す。また、AMPA拮抗剤としてNBQXが開発されたが、深刻な腎臓毒性を示すため、医薬品としての実用可能性は低い。
従って、毒性のない脳保護剤の開発が急がれている。
最近の研究によると、AMPA受容体の活性化による神経細胞損傷はアルツハイマー病と関連した前脳基底コリン性ニューロン(BFCNs)に選択的に影響するため、AMPA受容体はアルツハイマー病の発生に非常に重要な役割を果たすことが明らかになった。これは即ち、AMPA拮抗剤を利用したアルツハイマー病治療剤の開発が可能であることを示唆している[Weiss, J. H. et al., Basal forebrain cholinergic neurons are selectively vulnerable to AMPA/kainate receptor-mediated neurotoxicity. Neuroscience 60, p659-664]。グリア細胞は神経細胞の生存に決定的な役割を有する。グリア細胞は、発達過程の中枢神経系では神経細胞の正確な移動と増殖を調節し、発達後は神経細胞の恒常性とシナプス柔軟性の維持に関与する。また、グリア細胞は神経細胞の生存と死滅に必須の神経細胞のメッセージを開始できる受容体と神経伝達物質を含有している。その結果、グリア細胞を外部の損傷から保護することがすなわち神経細胞の柔軟性、恒常性及び生存と関係する。
川椒(Pericarpium Zanthoxyli)は、サンショウ科のカショウ(Zanthoxylum bungeanum Maxim.)、 イヌザンショウ(Zanthoxylum schinifolium Sieb. Et Zucc.)及び山椒(Zanthoxylum piperitum A. P. DC)の乾燥果実の果皮を称するもので、韓国、中国等に分布し、その成分としては(+)-γ-カジネン(Cadinene)、(+)-β-ピネン、(-)-アロマデンドレン(Aromadendrene)、(-)-イソプレゴール(Isopulegol)、(-)-N-アセチルアノナイン(Acetylanonaine) (R-型)、(2E, 4E, 8Z, 11E)-2-ヒドロキシ-N-イソブチル-2,4,8,11-テトラデカテトラエナミド、(2E, 4E, 8Z, 11Z)-2-ヒドロキシ-N-イソブチル-2,4,8,11-テトラデカテトラエナミド、(2E, 4E, 8E, 10E, 12E)-2-ヒドロキシ-N-イソブチル-2,4,8,10,12-テトラデカテトラエナミド、2-トランス-6-トランス-8-トランス-10-トランス-2-ヒドロキシ-N-イソブチルドデカ-2,6,8,10--テトラデカテトラエナミド、1,8-シネオール、2-フェニルプロパン-2-オール、アルノチアナミド(arnottianamide)、シトロネラール、デ-N-メチルコレリトリン(methylcholerythrine)、ハロピン(Halopine)、ヒドロキシ-α-サンショオール、ヒドロキシ-β-サンショオール、ヒドロキシ-γ-サンショオール、リナロール、ネロール、ピペリトン、スキミアニン(Skimmianine)、テルピネン-4-オール、ザントキシリン(Zanthoxylin)、ザントブンゲアニン(Zanthobungeanine)、α-ピネン、(+, -)α-サンショオール、α-テルピネオール、α-チュジェン、β-サンショオール、β-シトステロール、γ-サンショオール、トランス-オシメン等の成分を含んでいる。脾胃の虚汗、腹冷痛、下痢、腰部及び膝の冷え、消化不良、急・慢性胃炎、赤痢、歯痛等に用いられ、駆虫及び抗菌作用があることで知られている(ジョン ボソプ、シン ミンギョ著、図解郷薬大辞典、ヨンリン社 p795-796、1998年及び新東医薬宝鑑伝統東洋薬物データベース(TradMed)ソウル大学天然物科学研究所、1999年)。
しかし、これまで川椒抽出物に脳細胞保護及び記憶力増進効果があるという報告はなかった。
本発明者らは、各種ストレス、飲酒、喫煙等の環境的要因により脳損傷を受けている現代人の脳細胞保護効果と記憶力増進効果を誘発する物質に対する研究を重ねた結果、川椒抽出物が脳細胞保護及び記憶力増進の効果を示すことを発見し、本発明を完成するに至った。
本発明の目的は、脳細胞保護効果及び記憶力増進効果を表わす医薬組成物及び健康補助食品を提供することである。
本発明の一般的な目的は水、有機溶媒または該水と有機溶媒を混合した混合溶媒で抽出した川椒抽出物を含む脳細胞保護及び記憶力増進用医薬組成物を提供することである。
この川椒抽出物を含む脳細胞保護及び記憶力増進用医薬組成物は、組成物総重量に対して川椒抽出物を0.5〜50重量%含むことが好ましい。
川椒抽出物が川椒を炭素数1〜4の低級アルコール、アセトン、クロロホルム、塩化メチル、エーテル、酢酸エチル及びこれらの混合物からなる群から選ばれる有機溶媒で抽出して得られることが特に好ましい。
好ましくは、川椒抽出物は、請求項3に従って得られた川椒抽出物をメタノール:水の混合溶媒に溶解した後、酸でpH2〜4に調節して同量のクロロホルムでさらに抽出し分画することにより得られる。
好ましくは、川椒抽出物は、請求項3に従って得られた川椒抽出物をメタノール:水の混合溶媒に溶解し、酸でpH2〜4に調節して同量のクロロホルムで抽出した後、クロロホルムに溶解されない分画を水酸化アンモニウムでpH9〜12に調節して同量のクロロホルム:メタノール混合溶媒で抽出、分画することにより得られる。
好ましくは、川椒抽出物は、請求項3に従って得られた川椒抽出物をメタノール:水の混合溶媒に溶解し、酸でpH2〜4に調節して同量のクロロホルムで抽出した後、クロロホルムに溶解されない分画を水酸化アンモニウムでpH9〜12に調節して同量のクロロホルム:メタノール混合溶媒で抽出し、このうちクロロホルム:メタノール混合溶媒に溶解されない分画をメタノールでさらに抽出、分画することにより得られる。
好ましくは、川椒抽出物が、請求項3に従って得られた川椒抽出物をメタノール:水の混合溶媒に溶解し、酸でpH2〜4に調節して同量のクロロホルムで抽出した後、クロロホルムに溶解されない分画を水酸化アンモニウムでpH9〜12に調節して同量のクロロホルム:メタノール混合溶媒で抽出し、このうちクロロホルム:メタノール混合溶媒に溶解されない分画をメタノールでさらに抽出、分画してメタノールに溶解されない分画から得られる。
好ましくは、川椒抽出物は、担体、賦形剤、希釈剤又はこれらの混合物をさらに含む。
さらに、川椒抽出物は、経口製剤、外用剤、座剤又は注射剤に剤形化されるのが特に好ましい。
本発明の別の目的は、脳細胞保護及び記憶力増進効果を表す川椒抽出物及び食品学的に許容される食品補助添加剤を含む健康補助食品を提供することである。
川椒抽出物を含む組成物は、川椒抽出物の脳細胞保護機能により、退行性脳疾患の予防及び治療効果だけではなく、記憶力向上誘発効果を示す。各種環境的ストレスによる脳損傷を受けている現代人の脳細胞保護機能を有するため、痴呆患者等の記憶力が低下した人に対して使用することができる。
上記の目的に従い、本発明は川椒抽出物を含む脳細胞保護及び記憶力増進用組成物を提供するものである。
本発明の脳細胞保護及び記憶力増進用組成物は、組成物の総重量に対し川椒抽出物を0.5〜50重量%含有する。
本発明の川椒抽出物は、以下のような製造工程で製造することができる。
第一段階:川椒をメタノール、エタノール等の炭素数1〜4の低級アルコール又はアセトン、クロロホルム、塩化メチル、エーテル、酢酸エチル等の有機溶媒、好ましくはメタノール又はメタノールと水の1:0.2〜1.5の範囲の混合溶媒で5〜80℃の温度、好ましくは30〜55℃で、15分〜48時間、好ましくは30分〜12時間の反応時間で抽出してテルペノイド及びフェノール性物質を大量に含む低級アルコール可溶分画を得る。
第二段階:上記で得られた低級アルコール可溶分画を低級アルコール及び水の混合溶媒、好ましくはメタノールと水との1:0.5〜1:1.5の範囲の混合溶媒に溶解後、酸でpH2〜4に調節し、同量のクロロホルムでさらに抽出することにより川椒のクロロホルム可溶分画を得る。
第三段階:上記のクロロホルム溶媒に溶解しない分画を水酸化アンモニウムでpH9〜12に調節し、同量のクロロホルム:メタノール混合溶媒で抽出及び分画してクロロホルム:メタノール溶媒可溶分画を得る段階であり、このときクロロホルム:メタノール混合溶媒の混合比は1:0.1〜1の範囲にすることが好ましい。上記クロロホルムに溶解しない分画のうち、次の抽出時、クロロホルム:メタノール混合溶媒に溶解した分画は主にアルカロイドを含有し、クロロホルム:メタノール混合溶媒に溶解しない分画のうちメタノールに溶解する分画は4級アルカロイド及びN-オキシドを含む。
第四段階:上記クロロホルム:メタノール混合溶媒に溶解しない分画をメタノールで追加抽出して、メタノール可溶分画及びメタノールに溶解しない水分画を得る。
本発明は、以上の各段階で得られる低級アルコール可溶分画、クロロホルム可溶分画、クロロホルム:メタノール可溶分画、メタノール可溶分画及び水可溶分画を含む脳細胞保護及び記憶力増進用組成物を提供する。
また、本発明の川椒抽出物は、追加の分画工程を行うこともできる(Harborne J.B. Phytochemical methods : A guide to modern techniques of plant analysis. 3rd Ed. pp 6-7, 1998)。
本発明の川椒抽出物を含む組成物は、一般的な方法に従って、適切な担体、賦形剤及び希釈剤をさらに含むことができる。
本発明の川椒抽出物を含む組成物に含まれ得る担体、賦形剤及び希釈剤としては、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、キシリトール、エリスリトール、マルチトール、澱粉、アカシアゴム、アルギン酸、ゼラチン、カルシウム、リン酸、ケイ酸カルシウム、セルロース、メチルセルロース、マイクロクリスタリンセルロース、ポリビニルピロリドン、水、メチルヒドロキシベンゾエート、プロピルヒドロキシベンゾエート、タルク、ステアリン酸マグネシウム及び鉱物が挙げられる。
本発明による川椒抽出物を含有する組成物は、散剤、錠剤、カプセル剤、懸濁液、乳剤、シロップ、エアゾール等の経口製剤、外用剤、座剤及び注射剤に剤形化することができる。
川椒抽出物の投与量は、患者の年齢、性別、体重により異なり得るが、0.1〜500 mg/kgの量を一日一回〜数回投与できる。川椒抽出物及び分画物の投与量は、投与経路、疾病の程度、性別、体重、年齢等によって増減できる。従って、上記投与量は、如何なる面においても本発明の範囲を限定するものではない。
本発明の川椒抽出物を含む組成物は、上記のような剤形で脳細胞保護及び記憶力増進のための薬剤、食品及び飲料等に利用することができる。川椒抽出物を添加できる食品としては、例えば、各種食品類、飲料、ガム、茶、ビタミン複合剤、健康補助食品類等がある。
本発明の川椒抽出物自体は毒性及び副作用がほとんどないため、長期間服用する場合も安全な薬剤である。
本発明の上記川椒抽出物は、脳細胞保護及び記憶力増進の目的で食品又は飲料に添加することができる。このとき食品又は飲料中の上記川椒抽出物の量については、健康補助食品には一般的に、食品総重量の0.1〜15重量%、好ましくは1〜10重量%で加えることができ、健康補助飲料には100 mlにつき基準に1〜30 g、好ましくは3〜10 gの比率で加えることができる。
本発明の健康飲料組成物は、特定の比率で必須成分として上記川椒抽出物を含む以外は液体成分には特に制限はなく、一般の飲料のように様々な香味剤または天然炭水化物等を追加成分として含むことができる。
上述の天然炭水化物の例としてはブドウ糖、果糖等の単糖;マルトース、スクロース等の二糖;及びデキストリン、シクロデキストリン等の通常の糖等の多糖、及びキシリトール、ソルビトール、エリスリトール等の糖アルコールが挙げられる。上述したもの以外の香味剤として天然香味剤(レバウジオシドA及びグリチルリチン等のステビア抽出物、タウマチン)、及び合成香味剤(サッカリン、アスパルテーム等)を好ましく用いることができる。上記の天然香味剤の比率は、本発明の組成物100 ml当り一般的に約1〜20 g、好ましくは約5〜12 gである。
上記の他に本発明の組成物は、様々な栄養剤、ビタミン、鉱物(電解質)、合成風味剤及び天然風味剤等の風味剤、着色剤及び充填剤(チーズ、チョコレート等)、ペクチン酸及びその塩、有機酸、保護性コロイド増粘剤、pH調節剤、安定化剤、防腐剤、グリセリン、アルコール、炭酸飲料に用いられる炭酸化剤等を含むことができる。そのほか本発明の組成物は、天然果実ジュース及び果実ジュース及び野菜飲料の製造のための果肉を含むことができる。これらの成分は独立に又は組み合せて用いることができる。このような添加剤の比率はあまり重要ではないが、通常、本発明の組成物100重量部当り0〜約20重量部の範囲で選択される。
本発明を、以下の実施例によりさらに詳しく説明するが、本発明がこれらの実施例により制限されるものではない。
例1:川椒抽出物の製造
川椒250 gを切断し、ソックスレー装置を用いて70%メタノール(750 ml)で3回抽出した。抽出物をろ過し、ロータリーエバポレーター (EYELA N-N系列)を利用して減圧濃縮し、凍結乾燥してメタノール粗抽出物16 gを得た(分画1)。
凍結脱水メタノール抽出物10gを異なる有機溶媒で分画するために、200 mlのメタノール:水(4:1)に溶解し、2M硫酸でpH3に調節し、同量のクロロホルムで3回連続抽出し、これを減圧濃縮及び凍結乾燥しクロロホルム可溶分画3.83 gを得(分画2)、水層は水酸化アンモニウムでpH10に調節した後、同量のクロロホルム:メタノール(3:1)で2回抽出した。クロロホルム:メタノール(3:1)に溶解する層を減圧濃縮及び凍結乾燥し、クロロホルム−メタノール可溶分画0.26 gを得た(分画3)。水層は同量のメタノールで3回抽出、減圧濃縮及び凍結乾燥を行い、4.5 gのメタノール可溶分画(分画4)と0.65 gの水可溶分画(分画5)をそれぞれ得、これらを一つの活性化実験に試料として用いた。
実験1:グリースギャップ分析試験
1)実験方法
ラットの大脳皮質のウェッジを調製して二区画のブレインバスに取り付け、試験を行った[Harrison NL, Simmonds, MA, Quantitative studies on some antagonists of N-methyl D-aspartate in slices of rat cerebral cortex. Br. J. Pharmacol. 84, p381-391, 1985年]。脳を素早く取出し、脳組織スライサーを利用して前方2〜3mmを除去し、残りの部位を垂直に切り500〜600μm厚さの冠状切片を製造して素早く酸化されたクレブス培地に入れた後、中央線を中心に二等分して、大脳皮質と脳梁を含む大脳皮質側が1.5 mmで、脳梁側は1 mmのウェッジを製造した。室温で酸化されたクレブス培地に2時間放置した後、ウェッジを二区画のブレインバスに高圧シリコングリースを塗ったスリット間に取り付けた。両側の区画全て1分当り2 mlの速度でクレブス培地を灌流させた。川椒抽出物(分画1,2,3,4及び5)を大脳皮質側の区画に10μg/mlの濃度で10分前に予め投与し始め、興奮性アミノ酸のAMPA(α-アミノ-3-ヒドロキシ-5-メチル-4-イソオキサゾールプロピオン酸)40μMを2分間投与し、二区画間のd.c.電位をAg/AgCl電極で測定した。このシグナルは、増幅してメクラブ(McLab)ソフトウェアで分析した。
2)実験結果
AMPAによる神経細胞の脱分極誘発は、神経細胞の損傷による刺激の尺度と考えられる。図1Aに示されるように、実験の結果、AMPA 40μMを二区画のブレインバスに投与した場合、0.45 mVの脱分極が誘導されることが明らかになったが、一方で、川椒抽出物(分画1)(1μg/ml)を前処理してAMPAを投与した場合、脱分極の程度が0.21 mVに著しく減った (図1B)。特に、川椒抽出物の他の分画(分画2,3,4及び5)で前処理した結果、AMPAによる脱分極はそれぞれ75%、54%、27%、67%抑制されることが明らかになった(図2)。
従って、川椒抽出物中の様々な成分により神経保護が誘発されることがわかる。
実験2:細胞生存率試験(MTT assay)
1)実験方法
MTT試験は、ミトコンドリアの酸化還元を比色計で測定する方法で、ミトコンドリア酸化還元電位や細胞生存率を調べる際に主に利用される(Mosmann et al. J. Immunol. Methods. 65, p55-63, 1983)。
本実験では、細胞の生存率を調べるため、培養液で24時間培養された細胞の各群に異なる濃度の川椒抽出物をそれぞれ添加した。MTT試薬(Sigma, USA);3-[4,5-ジメチルチアゾール-2-イル]-2,5-ジフェニルテトラゾリウムブロマイド、製品番号M 2128をPBS(リン酸緩衝液)に溶解してろ過した後、最終0.5 mg/mlの濃度で各ウェルに添加した。細胞はさらに37度で3時間培養した。このとき、活動するミトコンドリアを有する生存細胞は、テトラゾリウム環を分解し濃藍色のホルマザンを生成するので、これを溶かすために100μl DMSOと10μlソレンソングリシン緩衝液(Sorenson glycine buffer, 0.1M glycine, 0.1M NaCl, pH10.5)を添加し、570 nmで吸光度を測定した。
2)実験結果
図3に示すように、実験の結果、AMPA(40μM)をC6グリア細胞に投与した場合、約32%の細胞が死滅するが、川椒抽出物(分画1)(10μg/ml)を前処理すると細胞の生存率は90%以上に回復することが明らかになった。
実験3:NaNO2 記憶試験
NaNO2 による脳の酸素代謝欠乏と記憶及び学習と関連があるコリン性神経伝導は、互いに密接な関係があることが知られている[Schindler等、Nootropic drugs : Animal models for studying effects on cognition, Drug Develop Res 4: p567-576, 1984]。NaNO2による脳の酸化的代謝障害とコリン性神経抑制による記憶障害は互いに密接に関係している。従って、薬物処理後NaNO2 による死滅誘発時間が遅れる場合は、その薬物の記憶力増加効果を示す尺度の一つであると考えることができる。
1)実験方法
雄性マウス(20 g)に川椒抽出物(分画1)を10 mg/kg, 経口投与し、60分後にNaNO2(250mg/kg, s.c.)を注射して呼吸が停止するまでの時間を測定し、呼吸が持続する時間を対照群と比較して記憶向上効果を評価した。
2)実験結果
図4に示すように、実験の結果、NaNO2による脳代謝障害による死滅誘導時間に比べて、川椒抽出物(分画1)(10 mg/kg, p.o.)を前処理した場合に死滅誘導時間が45%増加したことから、川椒による記憶力増加効果が示された。
実験4:受動回避記憶試験
1)実験方法
雄性マウス(20 g)に川椒抽出物(分画1、分画2、分画3、分画4、又は分画5)を一日に10 mg/kg, 経口で3日間投与し、ジェミニ回避システム(Gemini Avoidance System, San Diego Instruments, USA)を利用して受動回避記憶試験を行った。実験はクマルらの方法を基に若干の修正を加えて次の通り行った[Kumar, V., Singh, P.N., Muruganadan, A. V., Bhattacharya. Effect of Indian Hypericum perforatum Linn on animal models of cognitive dysfunction. J Ethnopharmacology 72, p119-128, 2000]。
初日のトレーニング実験では、マウスを明るいボックスに入れて300秒間順化させた後、自動的にドアが開くようにして暗いボックスに移動するようにした。次に暗いボックスに移動したら0.3 mAの電気刺激を1秒間与えた。24時間後の2日目の記憶実験ではマウスを明るいボックスで300秒間順化させた後、ドアを開けて暗いボックスに移動するようにし、このとき暗いボックスに移動するまでにかかる時間を測定した。記憶実験の日には電気刺激を与えなかった。マウスが500秒間で暗いボックスに移動しない場合は最大点の500秒を与えた。
2)実験結果
図5Aに示すように、初日のトレーニング実験では、各実験群に有意な差はなかった。図5Bに示すように、記憶実験の二日目では、スコポラミン処置で誘発された痴呆のマウスでは記憶能力が対照群に比べて92.7%落ちた。しかし、川椒分画1,2,3,4又は5を3日間投与されたマウスでは、スコポラミンによる記憶障害がそれぞれ99%、33%、61%、133%及び112%回復し、優れた記憶回復力効果を示した。
実験5:川椒抽出物の経口毒性試験
1)実験方法
約20 gのICRマウス25匹を温度23℃、相対湿度50%、照度150〜300ルクスの動物室で1週間飼育した後、各5匹ずつ5群に分けて実験した。
実施例で得られた川椒抽出物(分画1、分画2、分画3、分画4、又は分画5)を0.1%のツイン80に溶解した後、5群のマウスにそれぞれ薬効誘発容量(10 mg/kg, p.o.)の100倍(1,000 mg/kg,p.o.)〜1000倍(10,000 mg/kg, p.o.)を一回経口投与した。投与後、一般症状の変化及び死亡動物の有無を7日間観察した。そして投与7日目、マウスを致死させ解剖して肉眼で内部臓器を検査した。
2)実験結果
川椒抽出物の分画投与による異常所見は観察されず、川椒抽出物分画1、分画2、分画3、分画4及び分画5の致死量はそれぞれ5,000 mg/kg以上、10,000 mg/kg以上、10,000 mg/kg以上、5,000 mg/kg以上及び5,000 mg/kg以上であった。
以下、上記医薬組成物の製剤例を説明するが、本発明はこれを限定するのではなく単に具体的に説明するものである。
製剤例1. 錠剤
通常の錠剤製造方法に従って、下記の組成の錠剤を製剤化した。
川椒メタノール抽出物 500.0 mg
乳糖 500.0 mg
タルク 5.0 mg
ステアリン酸マグネシウム 1.0 mg
製剤例2. カプセル剤
下記の方法に従い、下記の組成のカプセル剤を製造した。
川椒抽出物を篩って賦形剤と混合した後、ゼラチンカプセル中に充填してカプセルを製造した。
川椒メタノール抽出物 500.0 mg
澱粉1500 10.0 mg
ステアリン酸マグネシウム 100.0 mg
製剤例3. シロップ剤
下記の方法に従い、下記の組成のシロップ剤を製造した。
まず、精製水に白糖を溶解させた。パラオキシベンゾエート、パラオキシプロピルベンゾエート及び川椒抽出物を加えて60℃で溶解させた後冷却し、精製水を加えて150 mlにした。
川椒メタノール抽出物 5.0 g
白糖 95.1 g
パラオキシベンゾエート 80.0 mg
パラオキシプロピルベンゾエート 16.0 mg
精製水 150 mlまで
製剤例4. 液剤
通常の液剤製剤方法に従って下記の組成の液剤を薬学的に調製し、琥珀色の瓶に充填した。
川椒メタノール抽出物 500.0 mg
異性化糖 20.0 g
酸化防止剤 5.0 mg
メチルパラオキシベンゾエート 2.0 mg
精製水 100.0 mlまで
製剤例5. 散剤
通常の散剤製造方法に従って下記の組成の散剤を調製し、袋に入れて密封した。
川椒メタノール抽出物 50.0 mg
乳糖 100.0 mg
タルク 5.0 mg
製剤例6. 注射剤
通常の注射剤製造方法に従って薬学的に調製し、下記の組成で2.0mlの容量のアンプルに充填し、滅菌した。
川椒メタノール抽出物 50.0 mg
酸化防止剤 1.0 mg
ツイン80 1.0 mg
注射用蒸留水 2.0 mlまで
また、下記の方法で健康食品を製造した。
[健康食品の製造方法]
玄米、麦、ハトムギを周知方法でアルファ化、脱水及び分散させた後、粉砕機で粒度60メッシュの粉末を製造した。さらに、黒豆、黒ゴマ、シソ(perilla)も周知方法で蒸して脱水し、分散させた後、粉砕機で粒度60メッシュの粉末を製造した。
上記で製造した穀物類、種実類及び乾燥川椒抽出物を次の比率で配合し顆粒を製造した。
[穀物類:玄米 30重量%、ハトムギ 15重量%、麦 20重量%、
種実類:シソ 7重量%、黒豆 8重量%、黒ゴマ 7重量%、
川椒抽出物乾燥粉末:3重量%、霊芝(bracket fungus) 0.5重量%、地黄 (geogen)0.5重量%]
ラットの大脳皮質におけるAMPAによる神経細胞脱分極を川椒抽出物(分画1が抑制することを示す図である。データは平均±標準偏差(n=5)で表されている。**:対照群に関して P<0.05。 ラットの大脳皮質におけるAMPAによる神経細胞脱分極を川椒抽出物(分画2,3,4,及び5)が抑制することを示す図である。データは平均±標準偏差(n=5)で表されている。対照群に関して*: P<0.05、**: P<0.01。 C6グリア細胞においてAMPAにより誘導された細胞損傷に対して川椒抽出物(分画1)が阻害効果を有することを示す図である。データは平均±標準偏差(n=5)で表されている。対照群に関して***: P<0.001 NaNO2試験において川椒抽出物(分画1)が記憶力を増進させたことを示す図である。データは平均±標準偏差(n=8)で表されている。対照群に関して*: P<0.05 受動回避記憶試験において川椒抽出物(分画1,2,3,4及び5)が記憶力増進を刺激したことを示す図である。データは平均±標準偏差(n=6)で表されている。対照群に関して*: P<0.05、**: P<0.01

Claims (10)

  1. 水、有機溶媒、または該水と有機溶媒を混合した混合溶媒で抽出した川椒抽出物を含む脳細胞保護及び記憶力増進用医薬組成物。
  2. 組成物総重量に対して川椒抽出物を0.5〜50重量%含む請求項1に記載の組成物。
  3. 川椒抽出物が、川椒を炭素数1〜4の低級アルコール、アセトン、クロロホルム、塩化メチル、エーテル、酢酸エチル及びこれらの混合物からなる群から選ばれる有機溶媒で抽出して得られる請求項1に記載の組成物。
  4. 川椒抽出物が、請求項3に従って得られた川椒抽出物をメタノール:水の混合溶媒に溶解した後、酸でpH2〜4に調節して同量のクロロホルムでさらに抽出し分画することにより得られる請求項1に記載の組成物。
  5. 川椒抽出物が、請求項3に従って得られた川椒抽出物をメタノール:水の混合溶媒に溶解し、酸でpH2〜4に調節して同量のクロロホルムで抽出した後、クロロホルムに溶解されない分画を水酸化アンモニウムでpH9〜12に調節して同量のクロロホルム:メタノール混合溶媒で抽出、分画することにより得られる請求項1に記載の組成物。
  6. 川椒抽出物が、請求項3に従って得られた川椒抽出物をメタノール:水の混合溶媒に溶解し、酸でpH2〜4に調節して同量のクロロホルムで抽出した後、クロロホルムに溶解されない分画を水酸化アンモニウムでpH9〜12に調節して同量のクロロホルム:メタノール混合溶媒で抽出し、このうちクロロホルム:メタノール混合溶媒に溶解されない分画をメタノールでさらに抽出、分画することにより得られる請求項1に記載の組成物。
  7. 川椒抽出物が、請求項3に従って得られた川椒抽出物をメタノール:水の混合溶媒に溶解し、酸でpH2〜4に調節して同量のクロロホルムで抽出した後、クロロホルムに溶解されない分画を水酸化アンモニウムでpH9〜12に調節して同量のクロロホルム:メタノール混合溶媒で抽出し、このうちクロロホルム:メタノール混合溶媒に溶解しなかった分画をメタノールでさらに抽出、分画してメタノールに溶解されない分画から得られる請求項1に記載の組成物。
  8. 担体、賦形剤、希釈剤又はこれらの混合物をさらに含む請求項1に記載の組成物。
  9. 経口製剤、外用剤、座剤又は注射剤に剤形化される請求項1に記載の組成物。
  10. 脳細胞保護及び記憶力増進効果を表す川椒抽出物、及び食品学的に許容される食品補助添加剤を含む健康補助食品。
JP2003541861A 2001-11-06 2002-11-06 川椒抽出物を含む脳細胞保護及び記憶力増進用組成物 Expired - Fee Related JP4176638B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0068781A KR100462788B1 (ko) 2001-11-06 2001-11-06 천초 추출물을 함유하는 뇌세포 보호 및 기억력 증진용조성물
PCT/KR2002/002061 WO2003039570A1 (en) 2001-11-06 2002-11-06 Composition containing an extract of pericarpium zanthoxyli for protecting brain cells and improving memory

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005512999A true JP2005512999A (ja) 2005-05-12
JP4176638B2 JP4176638B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=36125851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003541861A Expired - Fee Related JP4176638B2 (ja) 2001-11-06 2002-11-06 川椒抽出物を含む脳細胞保護及び記憶力増進用組成物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20040265403A1 (ja)
JP (1) JP4176638B2 (ja)
KR (1) KR100462788B1 (ja)
CN (1) CN100406039C (ja)
CA (1) CA2465920A1 (ja)
WO (1) WO2003039570A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007302572A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Pokka Corp 脳機能改善剤及びそれを含有する脳機能改善組成物
JP2008266326A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Fancl Corp 発芽玄米脂質画分を有効成分とする神経障害予防又は改善剤
JP2019129718A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 長岡香料株式会社 抽出物の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110045109A1 (en) * 2007-12-04 2011-02-24 Ann Fowler Novel nutraceutical compositions containing whole-fruit zanthoxylum bungeanum extract for cognition
CN101530497B (zh) * 2008-03-13 2012-05-23 成都中医药大学 芸香科花椒属植物果皮提取物、组合物及制备方法和用途
CN102626460A (zh) * 2011-05-19 2012-08-08 兰州理工大学 蚬壳花椒果皮多糖的制备方法及用途
CN110279768B (zh) * 2018-07-27 2021-11-26 成都中医药大学 花椒在制备预防和/或治疗神经退行性疾病的药物中的用途
CN114177171B (zh) * 2020-09-14 2023-09-22 四川省中医药转化医学中心 花椒在制备治疗和/或预防呼吸道病毒肺炎的药物中的用途

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5976097A (ja) * 1982-10-21 1984-04-28 Toubishi Yakuhin Kogyo Kk 新規ペプチド誘導体及びその製造方法
JPS6330416A (ja) * 1986-07-24 1988-02-09 Wakunaga Pharmaceut Co Ltd 脳循環代謝改善剤
JPS63229448A (ja) * 1987-03-18 1988-09-26 Minolta Camera Co Ltd 原稿位置合せ兼案内装置
NL8702913A (nl) * 1987-12-03 1989-07-03 Vialle Minerals B V Middel voor het bevorderen van de haargroei.
US5562906A (en) * 1989-09-12 1996-10-08 Terry; James M. Method for the treatment of vascular disorders
JPH0745426B2 (ja) 1990-02-22 1995-05-17 東京田辺製薬株式会社 新規抗潰瘍物質
US5137912A (en) * 1991-01-28 1992-08-11 National Science Council Of Republic Of China Chelerythrine inhibits platelet aggregation--a potential anti-aggregation drug
KR960010003U (ko) * 1994-09-01 1996-04-12 정진영 건강 장수하는 신침 베개
US5948451A (en) 1995-07-04 1999-09-07 Suntory Limited Method of modifying the balance of omega unsaturated fatty acids using a dioxabicyclo octane derivative
GB9704904D0 (en) * 1997-03-10 1997-04-30 Riley Fletcher Foundation The Essential oil composition
KR19980086247A (ko) * 1997-05-31 1998-12-05 김인규 생약으로부터 발모 촉진 성분의 추출 방법 및 그 추출물
KR100382564B1 (ko) * 1998-05-14 2003-07-16 김기영 치매병 예방 및 치료용 생약조성물
ITMI981542A1 (it) * 1998-07-07 2000-01-07 Indena Spa Estratti di zanthoxylum bungeanum e loro formulazioni farmaceutiche e cosmetiche
JP2000103718A (ja) 1998-09-28 2000-04-11 Pola Chem Ind Inc 生体活動改善用の組成物
JP2000169383A (ja) 1998-12-07 2000-06-20 Ichimaru Pharcos Co Ltd 抗アレルギー剤
US6210680B1 (en) * 1999-06-11 2001-04-03 Univera Pharmaceuticals, Inc. Method for the prevention and treatment of chronic venous insufficiency
US6630176B2 (en) * 2000-03-07 2003-10-07 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Herbal remedies for treating allergies and asthma
CN1323590A (zh) 2000-05-17 2001-11-28 李建坤 一种治疗头痛病的中药
KR20000054169A (ko) * 2000-05-24 2000-09-05 조성호 장수옥신침베개
JP3567220B2 (ja) * 2000-06-13 2004-09-22 三重県 抗酸化剤およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007302572A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Pokka Corp 脳機能改善剤及びそれを含有する脳機能改善組成物
JP2008266326A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Fancl Corp 発芽玄米脂質画分を有効成分とする神経障害予防又は改善剤
JP2019129718A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 長岡香料株式会社 抽出物の製造方法
JP7049573B2 (ja) 2018-01-29 2022-04-07 長岡香料株式会社 抽出物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060073225A1 (en) 2006-04-06
CN1612744A (zh) 2005-05-04
US7514104B2 (en) 2009-04-07
KR20030037543A (ko) 2003-05-14
CN100406039C (zh) 2008-07-30
CA2465920A1 (en) 2003-05-15
JP4176638B2 (ja) 2008-11-05
US20040265403A1 (en) 2004-12-30
KR100462788B1 (ko) 2004-12-20
WO2003039570A1 (en) 2003-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10842805B2 (en) Compositions containing enriched natural crocin and/or crocetin, and their therapeutic or nutraceutical uses
Liu et al. Leaves, seeds and exocarp of Ginkgo biloba L.(Ginkgoaceae): A Comprehensive Review of Traditional Uses, phytochemistry, pharmacology, resource utilization and toxicity
JP3953513B2 (ja) ピペリン含有組成物
US7514104B2 (en) Composition containing an extract of pericarpium zanthoxyli for protecting brain cells and improving memory
KR100860080B1 (ko) 항염, 항알레르기 및 항천식 활성을 갖는 꼬리풀속 식물추출물을 함유하는 약학조성물
US20130178436A1 (en) Composition for preventing, improving, or treating renal disease including maillard browning reaction products of panax species plant extract
JP6803893B2 (ja) Vcam−1発現抑制剤
KR100919625B1 (ko) 후박 추출물 또는 추출정제물을 포함하는 지방간 질환 예방및 치료용 조성물, 및 추출정제물의 제조방법
KR101043212B1 (ko) 뇌 기능 개선용 건강기능식품
KR20150093141A (ko) 생약재의 추출물을 유효성분으로 포함하는 뇌질환 또는 신경질환의 예방 또는 치료용 조성물
US20190030087A1 (en) Composition Comprising an Extract of Liriopsis Tuber for Protecting Brain Cells and Improving Memory
KR101423875B1 (ko) 복합 추출물을 함유하는 뇌졸중 또는 퇴행성 뇌질환의 예방 또는 치료용 조성물
KR101250179B1 (ko) 인도산 멀구슬나무 엽 추출물을 유효성분으로 함유하는 패혈증 또는 내독소혈증의 예방 및 치료용 조성물
KR100818363B1 (ko) 독활 추출물을 포함하는 염증 및 알러지 질환의 예방 또는개선용 건강보조식품
KR20220166610A (ko) 천초 추출물을 함유한 무독성 뇌보호 증진용 조성물
GK et al. Exploring the role of “Brahmi”(Bacopa monnieri and Centella asiatica) in brain function and therapy
KR20220170316A (ko) 퇴행성 질환을 예방 및 치료하고 기억력을 높이는 뇌 세포 보호 효과를 유도하는 건강보조식품
KR20150043867A (ko) 생약재의 추출물을 유효성분으로 포함하는 뇌질환 또는 신경질환의 예방 또는 치료용 조성물
JP4210190B2 (ja) ストレス緩和剤
KR20050071448A (ko) 노루오줌 추출물 또는 이로부터 분리된 아스틸빅산 및펠토보이키놀릭산 유도체를 함유하는 항염증 또는 항알러지조성물
KR101815660B1 (ko) 황칠나무 잎 추출물의 분획물을 유효성분으로 함유하는 당뇨에 의해 저하된 인지기능 또는 기억능력 개선용 조성물
KR20020073237A (ko) 세신추출물을 함유하는 뇌세포 보호 및 기억력 증진용조성물
KR20100077553A (ko) 리코칼콘 a를 포함하는 항염증 조성물
KR20050034354A (ko) 약효가 증강된 파낙스속 식물의 가공 추출물을 함유하는불안증세 예방 및 치료용 조성물
KR100527625B1 (ko) 항암 활성을 갖는 지리강활 추출물 및 이를 포함하는 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees