JP2005511801A - 高活性のバイメタル触媒 - Google Patents

高活性のバイメタル触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2005511801A
JP2005511801A JP2003548996A JP2003548996A JP2005511801A JP 2005511801 A JP2005511801 A JP 2005511801A JP 2003548996 A JP2003548996 A JP 2003548996A JP 2003548996 A JP2003548996 A JP 2003548996A JP 2005511801 A JP2005511801 A JP 2005511801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
compound
slurry
dehydrated
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003548996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005511801A5 (ja
Inventor
ミンク、ロバート・アイ
ノーリン、トーマス・イー
シュルツキー、ケネス・ジー
サンタナ、ロバート・エル
シロドカー、プラディープ・ピー
Original Assignee
エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク filed Critical エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク
Publication of JP2005511801A publication Critical patent/JP2005511801A/ja
Publication of JP2005511801A5 publication Critical patent/JP2005511801A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/02Ethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/02Carriers therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65904Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with another component of C08F4/64
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65925Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually non-bridged

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

バイメタル触媒の製造方法を開示する。当該方法は、担持型非メタロセン触媒を提供する工程、非極性炭化水素中の当該担持型非メタロセン触媒のスラリーをメタロセン化合物及びアルモキサンの溶液と接触させる工程、及び、接触生成物を乾燥して担持型バイメタル触媒を得る工程を含む。ここで、当該担持型非メタロセン触媒は、600℃より高い温度で粒状支持体材料を脱水する工程、非極性脂肪族炭化水素中で当該脱水支持体のスラリーを調製する工程、当該スラリーを有機マグネシウム化合物及びアルコールと接触させる工程、得られたスラリーを4族又は5族の遷移金属の非メタロセン化合物と接触させる工程、及び、当該接触生成物を乾燥してさらさらの粉末の担持型非メタロセン触媒を得る工程によって調製される。当該バイメタル触媒は、上記よりも低い温度で脱水した支持体材料を用いて調製した触媒に比べて、向上した活性を示す。

Description

本発明は、オレフィン重合反応のためのバイメタル触媒を製造する方法に関するものである。より詳細には、本発明は、非メタロセン遷移金属触媒とメタロセン触媒を含む担持型バイメタル触媒の製造方法を提供する。当該方法により、改善された活性を有するバイメタル触媒が得られる。当該触媒は、二峰性(bimodal)の分子量分布(MWD)及び/又は二峰性の組成分布を有するポリオレフィン樹脂を成形するための、単一反応器におけるポリオレフィン重合において特に有用である。
二峰性の分子量分布及び/又は二峰性の組成分布を有するポリオレフィン樹脂は、多くの用途において望ましい。比較的高い分子量のポリオレフィンと比較的低い分子量のポリオレフィンの混合物を含む樹脂を製造することにより、高い分子量樹脂(及び、それらから作られた製品及びフィルム)についての大きな強度特性、及び低分子量樹脂についての優れた加工特性を利用することができる。
米国特許第5,032,562号及び第5,525,678号、及び欧州特許EP0729387に開示されているようなバイメタル触媒は、単一反応器において二峰性ポリオレフィン樹脂を製造することができる。これらの触媒は、典型的には、異なる平均分子量のポリオレフィンを生成する、非メタロセン触媒成分とメタロセン触媒成分とを含む。例えば、米国特許第5,525,678号には、1の実施態様において、高い分子量の樹脂を生成させるチタン非メタロセン成分及び低い分子量の樹脂を生成させるジルコニウメタロセン成分を含むバイメタル触媒が開示されている。反応器における各触媒の相対量、又は各触媒の相対的活性度を調節することにより、二峰性樹脂の生成を制御することができる。その他の背景技術には、EP0676418、WO98/49209、WO97/35891、及び米国特許第5,183,867号が含まれる。
バイメタル触媒の製造方法が、上記文献に開示されている。一般に、これらの方法は、非メタロセン遷移金属化合物を脱水した多孔質支持体に沈着させ、その後、当該支持体にメタロセン化合物を沈着させる工程を含む。しかしながら、いくつかの用途に対しては、当該公知のバイメタル触媒の活性は十分高くない。二峰性ポリオレフィン樹脂の製造のためのバイメタル触媒であって、既知のバイメタル触媒よりも高い活性を有するバイメタル触媒の製造方法が求められている。
驚くべきことに、本発明では、600℃より高い温度で脱水した支持体を用いて調製された、担持型非メタロセン遷移金属触媒及び担持型バイメタル触媒のいずれもが、従来の触媒よりも高い活性を示すことを見出した。
1の実施態様では、本発明は、バイメタル触媒の製造方法であって、担持型非メタロセン触媒を提供する工程、非極性炭化水素中の当該担持型非メタロセン触媒のスラリーをメタロセン化合物及びアルモキサンの溶液と接触させる工程、及び、当該接触生成物(contact product)を乾燥して担持型バイメタル触媒を得る工程を含む、当該方法を提供する。ここで、当該担持型非メタロセン触媒は、600℃より高い温度で粒状支持体材料を脱水する工程、非極性脂肪族炭化水素中で当該脱水支持体のスラリーを調製する工程、当該スラリーを有機マグネシウム化合物及びアルコールと接触させる工程、得られたスラリーを4族又は5族の遷移金属の非メタロセン化合物と接触させる工程、及び、当該接触生成物を乾燥して担持型非メタロセン触媒をさらさらの粉末として得る工程によって調製される。
別の実施態様では、本発明は、チタン/ジルコニウムバイメタル触媒の製造方法であって、担持型非メタロセンチタン触媒を提供する工程、非極性脂肪族炭化水素中の当該チタン触媒のスラリーをジルコニウムメタロセン化合物及びメチルアルモキサンの溶液と接触させる工程、及び、当該接触生成物を乾燥して担持型バイメタル触媒を得る工程を含む、当該方法を提供する。ここで、当該担持型チタン触媒は、600℃より高い温度でシリカを脱水する工程、非極性炭化水素中で当該脱水シリカのスラリーを調製する工程、当該スラリーをジブチルマグネシウム、n−ブタノール、及びチタン化合物と順に接触させる工程、及び、当該接触生成物を乾燥して担持型非メタロセンチタン触媒をさらさらの粉末として得る工程によって調製される。
詳細な説明
1の側面において、本発明は、バイメタル触媒組成物を調製する方法を提供するものである。当該方法には、担持型非メタロセン触媒を提供する工程、非極性炭化水素中の当該担持型非メタロセン触媒のスラリーを芳香族溶媒中のメタロセン化合物及びアルモキサンの溶液と接触させる工程、及び、当該接触生成物(contact product)を乾燥して担持型バイメタル触媒組成物を得る工程を含む。驚くべきことに、本発明では、600℃より高い温度で脱水した支持体を用いて調製された、担持型非メタロセン遷移金属触媒及び担持型バイメタル触媒のいずれもが、従来の触媒よりも高い活性を示すことを見出した。
1.担持型非メタロセン触媒
1の工程において、本発明の方法は、担持型非メタロセン触媒を提供することを含む。当該担持型非メタロセン触媒は、粒状支持体を脱水し、及び、非極性炭化水素溶媒中において脱水支持体のスラリーを有機マグネシウム化合物、アルコール、非メタロセン遷移金属化合物と順番に接触させることによって調製される。生成物から溶媒を除去することによって、担持型非メタロセン触媒が得られる。当該触媒合成は、水及び酸素の非存在下において実施される。
支持体は、固体、粒状、多孔質の無機材料が好ましく、例えば、ケイ素及び/又はアルミニウムの酸化物である。当該支持体材料は、約1−500μm、典型的には約10乃至250μmの平均粒子サイズを有する乾燥粉末の形態で用いられる。当該支持体の表面積は、少なくとも約3m/gであり、典型的にはより大きく、例えば、50−600m/g以上である。種々のグレードのシリカ及びアルミナ支持体材料が、多くの商業的供給源から広く市販されている。
特定の実施態様では、支持体はシリカである。適切なシリカは、高い表面積の非晶質シリカであり、例えば、W.R.Grace and CompanyのDavison Chemical DivisionによりDavison952又はDavison955の商品名で市販されている材料である。これらのシリカは、噴霧乾燥法により得られる球状粒子の形態であり、約300m/gの表面積、及び約1.65cm/gの細孔容積を有する。窒素中に流動化し、約600℃に加熱することによってシリカを脱水することが周知であり、例えば、米国特許5,525,678号に記載されている。しかしながら、本明細書に記載のバイメタル触媒のような担持型触媒の活性が、予期せぬことに当該脱水温度に依存することを見出した。従って、例えば、米国特許第5,525,678号の実施例は600℃で脱水を示すのに対し、本発明では、驚くべきことに、触媒支持体の調製において600℃より大きい脱水温度を用いた場合、それよりはるかに高い触媒活性が達成できることを見出した。当該シリカは、600℃より大きい、又は少なくとも650℃、又は少なくとも700℃、又は少なくとも750℃であり、900℃まで、又は850℃まで、又は800℃までの温度において脱水されることができ、ここで、これらの任意の下限温度から任意の上限温度までの範囲が考慮される。本明細書の実施例に示すように、シリカ担持型バイメタル触媒の活性は、約700−850℃又は750−800℃における最大値まで、シリカ脱水温度と共に非線形的に増大し、及び、これらの範囲における最大触媒活性が特に好ましい。
脱水されたシリカは、非極性炭化水素中にスラリー化される。当該スラリーは、攪拌及び加熱しながら、脱水シリカと炭化水素を混合することによって調製することができる。その後に添加される触媒の失活を避けるため、当該工程及び触媒調製におけるその他の工程は、90℃未満の温度で実施されるべきである。当該スラリーの調製における典型的な温度範囲は、25乃至70℃、又は40乃至60℃である。
当該シリカスラリーにおいて適切な非極性炭化水素は、反応温度において液体のものであり、以下に述べる有機マグネシウム化合物、アルコール、及び遷移金属化合物が、少なくとも部分的に当該非極性炭化水素中へ溶解するように選択される。適切な非極性炭化水素には、C−C10の線状又は分枝アルカン、シクロアルカン、及び芳香族化合物が含まれる。当該非極性炭化水素は、例えば、アルカン(例えば、イソペンタン、ヘキサン、イソヘキサン、n−ヘプタン、オクタン、ノナン、又はデカン等)、シクロアルカン(例えば、シクロヘキサン等)、又は芳香族化合物(例えば、ベンゼン、トルエン、又はエチルベンゼン)であることができる。非極性炭化水素の混合物も、用いることができる。用いる前に、当該非極性炭化水素を、例えばアルミナ、シリカゲル、及び/又はモレキュラーシーブを用いるパーコレーション(percolation)によって精製し、微量の水、酸素、極性化合物、及び、触媒活性に悪影響を与え得るその他の物質を除去することができる。
その後、スラリーは、有機マグネシウム化合物と接触される。当該有機マグネシウム化合物は、RMgR’の化合物であり、ここで、R及びR’は、同一又は異なるC−C12のアルキル基、又はC−C10のアルキル基、又はC−Cのアルキル基である。特定の実施態様では、有機マグネシウム化合物は、ジブチルマグネシウムである。
用いられる有機マグネシウム化合物の量は、好ましくは、支持体状に物理的又は化学的に沈着(deposite)するシリカスラリーに対する有機マグネシウム化合物の量以下である。これは、過剰の有機マグネシウム化合物が、望ましくない副反応を生じさせる可能性があるからである。支持体の脱水温度は、有機マグネシウム化合物のために使用可能な、支持体上におけるヒドロキシル部位の数に影響を与える。すなわち、脱水温度が高くなると、当該部位の数が減少する。従って、ヒドロキシル基に対する有機マグネシウム化合物の正確なモル比は、変動するものであるが、個別的に、過剰の有機マグネシウム化合物が全く又はほとんど用いられないように決定することができる。有機マグネシウム化合物の適切な量は、当該技術分野における当業者が通常の手法によって(例えば、当該スラリーを攪拌しながら、溶媒中に有機マグネシウム化合物が検出されるまで当該有機マグネシウム化合物をスラリーに添加する等によって)容易に決定できるものである。おおよその指針として、スラリーに添加される有機マグネシウム化合物の量は、Mg対ヒドロキシル基(OH)のモル比で、0.5:1乃至4:1、又は0.8:1乃至3:1、又は0.9:1乃至2:1、又は約1:1である。当該有機マグネシウム化合物は、非極性炭化水素に溶解し、有機マグネシウム化合物がそこから支持体上に沈着する溶液を形成する。脱水シリカ(グラム)に対する有機マグネシウム化合物の量(モル)は、典型的には、0.2mmol/g乃至2mmol/g、又は0.4mmol/g乃至1.5mmol/g、又は0.6mmol/g乃至1.0mmol/g、又は0.7mmol/g乃至0.9mmol/gである。
支持体上に沈着する量を超える有機マグネシウム化合物を添加し、その後、ろ過や洗浄等によってそれを除去することも可能である(ただし、好ましいものではない)。
所望ならば、有機マグネシウム化合物で処理したスラリーは、電子供与体、例えば、オルトケイ酸テトラエチル(TEOS)又は有機アルコールR”OHと接触される。ここで、R”は、C−C12のアルキル基、又はC−Cのアルキル基、又はC−Cのアルキル基である。特定の実施態様において、R”OHは、n−ブタノールである。用いられるアルコールの量は、R”OH:Mg(モル/モル)の比が、0.2乃至1.5、又は0.4乃至1.2、又は0.6乃至1.1、又は0.9乃至1.0となるのに効果的な量である。
有機マグネシウム化合物及びアルコールで処理したスラリーは、非メタロセン遷移金属化合物と接触される。適切な非メタロセン遷移金属化合物は、シリカスラリーの形成に用いられる非極性炭化水素に可溶性の4族又は5族金属化合物である。適切な非メタロセン遷移金属化合物には、例えば、チタン及びバナジウムのハロゲン化物、オキシハライド(oxyhalide)、又はアルコキシハライド(alkoxyhalide)、例えば、四塩化チタン(TiCl)、四塩化バナジウム(VCl)、及びオキシ三塩化バナジウム(VOCl)、及び、チタン及びバナジウムのアルコキシドが含まれる。ここで、当該アルコキシド部位は、1乃至20炭素原子、好ましくは1乃至6炭素原子の分枝又は非分枝アルキルを有する。そのような遷移金属化合物の混合物も、用いることができる。用いられる非メタロセン遷移金属化合物の量は、遷移金属対マグネシウム(モル/モル)の比が、0.3乃至1.5、又は0.5乃至0.8となるのに十分な量である。
通常の手法(例えば、エバポレーション又はろ過)を用いて溶媒を除去することにより、乾燥した担持型非メタロセン遷移金属触媒が得られる。
2.担持型バイメタル触媒
担持型バイメタル触媒は、担持型非メタロセン遷移金属触媒上にメタロセン化合物を沈着させることにより調製される。
本明細書において、“メタロセン化合物”という語は、4、5、又は6族の遷移金属(M)、置換されていることもできるシクロペンタジエニル(Cp)配位子、少なくとも1の非シクロペンタジエニル由来の配位子(X)、及び、0又は1のヘテロ原子含有配位子(Y)を有する化合物を意味し、これらの配位子は、原子価に対応した数でMに配位している。一般に、活性メタロセン触媒(すなわち、配位し、インサートし、オレフィンを重合することができる空の配位部位を有する有機金属化合物)を得るためには、メタロセン触媒前駆体を適切な助触媒(“活性剤”と呼ぶ)で活性化することが必要になる。当該メタロセン触媒前駆体は、以下に示すいずれか又は両方のメタロセン化合物である。
(1)2つのCp環系を配位子として有するシクロペンタジエニル(Cp)錯体。当該Cp配位子は、金属とサンドイッチ錯体を形成し、回転自由(未架橋)であることができ、或いは、架橋基を介してリジッドな(rigid)立体配置に固定されることもできる。当該Cp環配位子は、類似でも非類似でもよく、未置換体、置換体、又はそれらの誘導体であることができる(例えば、置換されることもできるヘテロ環構造)。また、当該置換基が縮合して、その他の置換又は未置換の環構造(例えば、テトラヒドロインデニル、インデニル、又はフルオレニル環等)を形成することができる。当該シクロペンタジエニル錯体は、以下の化学式を有する。
(Cp )R (CP )MX
ここで、CP及びCPは、同一の又は異なるシクロペンタジエニル環であり;R及びRは、それぞれ独立に、ハロゲン、ヒドロカルビル、ハロカルビル、又は、約20までの炭素原子を有するヒドロカルビル置換有機メタロイド又はハロカルビル置換有機メタロイド基であり;mは0乃至5であり;pは0乃至5であり;シクロペンタジエニル環の隣接した炭素原子における2つのR及び/又はR置換基は、互いに結合して、4乃至約20の炭素原子を有する環を形成できる。Rは架橋基であり;nは、2つの配位子を直結させる鎖の原子数であって、0乃至8、好ましくは0乃至3であり;Mは、3乃至6の原子価を有する遷移金属であって、好ましくは、元素周期表の4、5、又は6族であり、好ましくは最も高い酸化状態であり;各Xは、非シクロペンタジエニル配位子であって、独立に、水素、ハロゲン、ヒドロカルビル、オキシヒドロカルビル、ハロカルビル、約20までの炭素原子を有するヒドロカルビル置換有機メタロイド、オキシヒドロカルビル置換有機メタロイド、又はハロカルビル置換有機メタロイド基であり;及び、qは、Mの原子価から2を引いた数である。
(2)ただ1つのCp環系を配位子として有するモノシクロペンタジエニル錯体。当該Cp配位子は、金属と半サンドイッチ錯体を形成し、回転自由(未架橋)であることができ、或いは、架橋基からへテロ原子含有配位子までリジッドな(rigid)立体配置に固定されることもできる。当該Cp環配位子は、未置換体、置換体、又はそれらの誘導体であることができる(例えば、置換されることもできるヘテロ環構造)。また、当該置換基が縮合して、その他の置換又は未置換の環構造(例えば、テトラヒドロインデニル、インデニル、又はフルオレニル環等)を形成することができる。へテロ原子含有配位子は、金属、及び、(所望ならば)架橋基を経てCp配位子の両方と結合する。当該ヘテロ原子自体は、元素周期表における15族の配位数3の原子、又は16族の配位数2の原子である。当該モノシクロペンタジエニル錯体は、以下の化学式を有する。
(Cp )R (Y)MX
ここで、各Rは、独立に、ハロゲン、ヒドロカルビル、ハロカルビル、又は、約20までの炭素原子を有するヒドロカルビル置換有機メタロイド又はハロカルビル置換有機メタロイド基であり;“m”は0乃至5であり;シクロペンタジエニル環の隣接した炭素原子における2つのR置換基は、互いに結合して、4乃至約20の炭素原子を有する環を形成できる。Rは架橋基であり;“n”は、0乃至3であり;Mは、3乃至6の原子価を有する遷移金属であって、好ましくは、元素周期表の4、5、又は6族であり、好ましくは最も高い酸化状態である。Yは、元素周期表における15族の配位数3の原子、又は16族の配位数2の原子を含むヘテロ原子であって、好ましくは、窒素、リン、酸素、又は硫黄である。Rは、C乃至C20の炭化水素ラジカル、及びC乃至C20の置換炭化水素ラジカルよりなる群から選択されるラジカルであって、ここで、1以上の水素原子がハロゲン原子で置換される。Yが3配位でかつ未架橋の場合には、Yに2つのRが存在することができ、当該Rは、それぞれ独立に、C乃至C20の炭化水素ラジカル、及びC乃至C20の置換炭化水素ラジカルよりなる群から選択され、ここで、1以上の水素原子がハロゲン原子で置換される。各Xは、非シクロペンタジエニル配位子であって、独立に、水素、ハロゲン、ヒドロカルビル、オキシヒドロカルビル、ハロカルビル、約20までの炭素原子を有するヒドロカルビル置換有機メタロイド、オキシヒドロカルビル置換有機メタロイド、又はハロカルビル置換有機メタロイド基であり、“s”は、Mの原子価から2を引いた数である。
本発明のm−VDLPEポリマーを製造するための、上記グループ(1)に記載したタイプのビスシクロペンタジエニルメタロセンの例は、米国特許第5,324,800号、第5,198,401号、第5,278,119号、第5,387,568号、第5,120,867号、第5,017,714号、第4,871,705号、第4,542,199号、第4,752,597号、第5,132,262号、第5,391,629号、第5,243,001号、第5,278,264号、第5,296,434号、及び第5,304,614号に開示されている。
上記グループ(1)に記載のタイプにおける適切なビスシクロペンタジエニルメタロセンの具体例は、
μ−(CH)Si(インデニル)M(Cl);
μ−(CH)Si(インデニル)M(CH);
μ−(CH)Si(テトラヒドロインデニル)M(Cl);
μ−(CH)Si(テトラヒドロインデニル)M(CH);
μ−(CH)Si(インデニル)M(CHCH); 及び、
μ−(C)C(インデニル)M(CH);
(ここで、Mは、Zr又はHfである)、
のラセミ体である(ただし、これらに限定されるものではない)。
上記グループ(1)に記載のタイプにおける適切な非対称シクロペンタジエニルメタロセンの例は、米国特許第4,892,851号、第5,334,677号、第5,416,228号、及び第5,449,651号、及びJ.Am.Chem.Soc.、110巻、6255頁(1988年)に開示されている。
上記グループ(1)に記載のタイプにおける好ましい非対称シクロペンタジエニルメタロセンの具体例は、
μ−(C)C(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)M(R);
μ−(C)C(3−メチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)M(R);
μ−(CH)C(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)M(R);
μ−(C)C(シクロペンタジエニル)(2−メチルインデニル)M(CH);
μ−(C)C(3−メチルシクロペンタジエニル)(2−メチルインデニル)M(Cl);
μ−(C)C(シクロペンタジエニル)(2,7−ジメチルフルオレニル)M(R); 及び、
μ−(CH)C(シクロペンタジエニル)(2,7−ジメチルフルオレニル)M(R);
であり、ここで、MはZr又はHfであり、RはCl又はCHである(ただし、これらに限定されるものではない)。
上記グループ(2)に記載のタイプにおける適切なモノシクロペンタジエニルメタロセンの例は、米国特許第5,026,798号、第5,057,475号、第5,350,723号、第5,264,405号、第5,055,438号、及びWO96/002244に開示されている。
上記グループ(2)に記載のタイプにおける好ましいモノシクロペンタジエニルメタロセンの具体例は、
μ−(CH)Si(シクロペンタジエニル)(1−アダマンチルアミド)M(R);
μ−(CH)Si(3−tert−ブチルシクロペンタジエニル)(1−アダマンチルアミド)M(R);
μ−(CH(テトラメチルシクロペンタジエニル)(1−アダマンチルアミド)M(R);
μ−(CH)Si(テトラメチルシクロペンタジエニル)(1−アダマンチルアミド)M(R);
μ−(CH)C(テトラメチルシクロペンタジエニル)(1−アダマンチルアミド)M(R);
μ−(CH)Si(テトラメチルシクロペンタジエニル)(1−tert−ブチルアミド)M(R);
μ−(CH)Si(フルオレニル)(1−tert−ブチルアミド)M(R);
μ−(CH)Si(テトラメチルシクロペンタジエニル)(1−シクロドデシルアミド)M(R); 及び
μ−(C)C(テトラメチルシクロペンタジエニル)(1−シクロドデシルアミド)M(R);
であり、ここで、MはTi、Zr又はHfであり、RはCl又はCHである(ただし、これらに限定されるものではない)。
有用な触媒であるその他の有機金属錯体は、ジイミド配位子系を有するものであり、例えば、WO 96/23010に記載されている。適切な有機金属錯体が記載されているその他の参照文献は、Organometallics、2046頁(1999年)、PCT公報WO99/14250、WO98/50392、WO98/41529、WO98/40420、WO98/40374、WO98/47933、及び、欧州公報EP0881233及びEP0890581である。
特定の実施態様において、当該メタロセン化合物は、ビス(シクロペンタジエニル)金属ジハライド、ビス(シクロペンタジエニル)金属ヒドリドハライド、ビス(シクロペンタジエニル)金属モノアルキルモノハライド、ビス(シクロペンタジエニル)金属ジアルキル、又はビス(インデニル)金属ジハライドである。ここで、金属は、ジルコニウム又はハフニウムであり、ハライド基は、好ましくは塩素原子であり、及びアルキル基は、C−Cのアルキルである。そのようなメタロセンの具体例は、
ビス(インデニル)ジルコニウム ジクロリド;
ビス(インデニル)ジルコニウム ジブロミド;
ビス(インデニル)ジルコニウム ビス(p−トルエンスルホン酸);
ビス(4,5,6,7−テトラヒドロインデニル)ジルコニウム ジクロリド;
ビス(フルオレニル)ジルコニウム ジクロリド;
エチレン−ビス(インデニル)ジルコニウム ジクロリド;
エチレン−ビス(インデニル)ジルコニウム ジブロミド;
エチレン−ビス(インデニル)ジメチル ジルコニウム;
エチレン−ビス(インデニル)ジフェニル ジルコニウム;
エチレン−ビス(インデニル)メチルジルコニウム モノクロリド;
エチレン−ビス(インデニル)ジルコニウム ビス(メタンスルホン酸);
エチレン−ビス(インデニル)ジルコニウム ビス(p−トルエンスルホン酸);
エチレン−ビス(インデニル)ジルコニウム ビス(トリフルオロメタンスルホン酸);
エチレン−ビス(4,5,6,7−テトラヒドロインデニル)ジルコニウム ジクロリド;
イソプロピリデン(シクロペンタジエニル−フルオレニル)ジルコニウム ジクロリド;
イロプロピリデン(シクロペンタジエニル−メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウム ジクロリド;
ジメチルシリル−ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウム ジクロリド;
ジメチルシリル−ビス(メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウム ジクロリド;
ジメチルシリル−ビス(ジメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウム ジクロリド;
ジメチルシリル−ビス(トリメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウム ジクロリド;
ジメチルシリル−ビス(インデニル)ジルコニウム ジクロリド;
ジメチルシリル−ビス(インデニル)ジルコニウム ビス(トリフルオロメタンスルホン酸);
ジメチルシリル−ビス(4,5,6,7−テトラヒドロインデニル)ジルコニウム ジクロリド;
ジメチルシリル(シクロペンタジエニル−フルオレニル)ジルコニウム ジクロリド;
ジフェニルシリル−ビス(インデニル)ジルコニウム ジクロリド;
メチルフェニルシリル−ビス(インデニル)ジルコニウム ジクロリド;
ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウム ジクロリド;
ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウム ジブロミド;
ビス(シクロペンタジエニル)メチルジルコニウム モノクロリド;
ビス(シクロペンタジエニル)エチルジルコニウム モノクロリド;
ビス(シクロペンタジエニル)シクロヘキシルジルコニウム モノクロリド;
ビス(シクロペンタジエニル)フェニルジルコニウム モノクロリド;
ビス(シクロペンタジエニル)ベンジルジルコニウム モノクロリド;
ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウム モノクロリド モノヒドリド;
ビス(シクロペンタジエニル)メチルジルコニウム モノヒドリド;
ビス(シクロペンタジエニル)ジメチルジルコニウム;
ビス(シクロペンタジエニル)ジフェニルジルコニウム;
ビス(シクロペンタジエニル)ジベンジルジルコニウム;
ビス(シクロペンタジエニル)メトキシジルコニウム クロリド;
ビス(シクロペンタジエニル)エトキシジルコニウム クロリド;
ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウム ビス(メタンスルホン酸);
ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウム ビス(p−トルエンスルホン酸);
ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウム ビス(トリフルオロメタンスルホン酸);
ビス(メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウム ジクロリド;
ビス(ジメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウム ジクロリド;
ビス(ジメチルシクロペンタジエニル)エトキシジルコニウム クロリド;
ビス(ジメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウム ビス(トリフルオロメタンスルホン酸);
ビス(エチルシクロペンタジエニル)ジルコニウム ジクロリド;
ビス(メチルエチルシクロペンタジエニル)ジルコニウム ジクロリド;
ビス(プロピルシクロペンタジエニル)ジルコニウム ジクロリド;
ビス(メチルプロピルシクロペンタジエニル)ジルコニウム ジクロリド;
ビス(ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウム ジクロリド;
ビス(メチルブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウム ジクロリド;
ビス(メチルブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウム ビス(メタンスルホン酸);
ビス(トリメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウム ジクロリド;
ビス(テトラメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウム ジクロリド;
ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウム ジクロリド;
ビス(ヘキシルシクロペンタジエニル)ジルコニウム ジクロリド;
ビス(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)ジルコニウム ジクロリド;
ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウム ジクロリド;
ビス(シクロペンタジエニル)ハフニウム ジクロリド;
ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウム ジメチル;
ビス(シクロペンタジエニル)ハフニウム ジメチル;
ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウム ヒドリドクロリド;
ビス(シクロペンタジエニル)ハフニウム ヒドリドクロリド;
ビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウム ジクロリド;
ビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ハフニウム ジクロリド;
ビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウム ジメチル;
ビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ハフニウム ジメチル;
ビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウム ヒドリドクロリド;
ビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ハフニウム ヒドリドクロリド;
ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウム ジクロリド;
ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ハフニウム ジクロリド;
ビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウム ジクロリド;
シクロペンタジエニルジルコニウム トリクロリド;
ビス(インデニル)ジルコニウム ジクロリド;
ビス(4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル)ジルコニウム ジクロリド;
及び、
エチレン−[ビス(4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル)ジルコニウム ジクロリド
である(ただし、これらに限定されるものではない)。
芳香族溶媒(例えば、ベンゼン、トルエン、又はエチルベンゼン等)において、メタロセン化合物とアルモキサン活性剤の溶液が調製される。アルモキサンは、典型的には、化学式(R−Al−O)で表わされる環状化合物、又はR(R−Al−O)AlRで表わされる線状化合物であるオリゴマー性アルミニウム化合物である。これらの化学式において、R又はRは、それぞれC乃至Cのアルキルラジカル、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、又はペンチルであり、“n”は、1乃至約50の整数である。最も好ましくは、Rはメチル、“n”は少なくとも4であり、すなわち、メチルアルモキサン(MAO)である。アルモキサンは、当該技術分野において公知の種々の手法によって調製することができる。例えば、アルキルアルミニウムを、不活性有機溶媒に溶解した水で処理することにより、或いは、不活性有機溶媒に懸濁した水和塩(例えば、水和硫酸銅又は水和硫酸鉄)と接触させることにより、アルモキサンを得ることができる。アルモキサンの調製の例が、米国特許第5,093,295号、第5,902,766号、及びそれらにおける引用文献に開示されている。調製できるとはいっても、一般には、一定限度の量の水とアルキルアルミニウムとの反応では、複雑なアルモキサン混合物が得られる。MAOの更なる特性評価については、D.Cam及びE.Albizzati、Makromol.Chem.、191巻、1641−1647頁(1990)に記載されている。MAOは、また、種々の商業的供給源から、典型的には30重量%のトルエン溶液として入手可能である。1の実施態様では、アルモキサンによって供給されるアルミニウムの量は、アルミニウム対メタロセンの遷移金属(モル/モル)の比が、50:1乃至500:1、又は75:1乃至300:1、又は85:1乃至200:1、又は90:1乃至110:1となるのに十分な量である。典型的には、当該アルモキサンとメタロセン化合物は、20乃至80℃で0.1乃至6.0時間混合される。
バイメタル触媒を調製するため、上記乾燥した担持型非メタロセン遷移金属触媒は、軽質脂肪族炭化水素(これは、シリカスラリーの調製で用いた炭化水素と同一でも又は異なっても良い)中に再度スラリー化される。当該炭化水素は、90℃未満の沸点、例えば、−50乃至89℃、−25乃至70℃、−5乃至50℃、又は10乃至35℃の沸点を有することができる。適切な炭化水素には、例えば、イソペンタン、ヘキサン、イソヘキサン、n−ヘキサン、n−ヘプタン、オクタン、ノナン、デカン、又はシキロヘキサンが含まれる。
非メタロセン遷移金属触媒のスラリーは、メタロセン/アルモキサン溶液と接触される。好ましくは、メタロセン/アルモキサン溶液の体積は、支持体の合計細孔容積を超えない。典型的には、非メタロセン遷移金属触媒のスラリーに用いられる軽質脂肪族炭化水素とメタロセン溶液に用いられる芳香族溶媒との比は、0.5:1乃至20:1、又は1:1乃至15:1、又は2:1乃至10:1、又は2.5:1乃至8:1である。
その後、得られた接触生成物(contact product)を(典型的には40−60℃の温度において)乾燥することによって、担持型バイメタル触媒が得られる。
当該バイメタル触媒を用いて、二峰性分布の分子量或いはコモノマー組成、又はその両方を有するポリオレフィンのホモポリマー及びコポリマーを製造することができる。これらの触媒は、種々の重合反応器において、例えば、流動床反応器、オートクレーブ、及びスラリー反応器等において用いることができる。
本実施例は、触媒調製に用いる支持体材料を従来よりも高い温度で脱水した場合に、担持型非メタロセン遷移金属触媒の活性が向上することを示すものである。Davison955の2つの試料を用意し、一方は600℃の温度において脱水し(試料1A)、もう一方は850℃の温度において脱水した(試料1B)。その後、当該脱水シリカを、上記のように、ジブチルマグネシウム(シリカ1g当り0.72mmol)、ブタノール、及び四塩化チタンで処理し、担持型非メタロセン遷移金属触媒を得た。その後、実験用スラリー反応器中で当該触媒を用いてエチレンを重合し、各試料について触媒活性を評価した。試料1A(600℃で脱水したシリカを使用)の活性は、1時間当り、触媒1グラム当り3900グラムのポリエチレンであり、試料1B(850℃で脱水したシリカを使用)の活性は、1時間当り、触媒1グラム当り4960グラムのポリエチレンであった。
2つの非メタロセン遷移金属触媒を調製した。Davison955の試料を、600℃(試料2A)及び800℃(試料2B)において4時間、窒素流れ下で脱水した。その後、各試料を以下のように処理した。4.00gの脱水シリカを、100mLのヘキサンと共にシュレンクフラスコ(schlenk flask)に入れた。当該フラスコを約50℃の油浴に入れ、攪拌した。シリンジを用いてジブチルマグネシウム(2.88mmol)を約50℃の攪拌スラリーへ添加し、当該スラリーをこの温度で1時間攪拌した。2.96mmolのn−ブタノールを、シリンジを用いて約50℃の攪拌スラリーへ添加し、当該混合物をこの温度で1時間攪拌した。最後に、1.728mmolのTiClを、シリンジを用いて約50℃の攪拌スラリーへ添加し、攪拌を1時間続けた。その後、約50℃において窒素流れ下で液相を除去し、さらさらの粉末を得た。
当該2つの試料を用いて、エチレン/1−ヘキセンコポリマーを調製した。2.0Lのステンレス製オートクレーブに、緩やかに窒素パージしつつ、ヘキサン(750mL)及び1−ヘキセン(40mL)を添加し、さらに、2.0mmolのトリメチルアルミニウム(TMA)を添加した。反応器の通気口(vent)を閉め、攪拌を1000rpmまで増加し、温度を95℃まで上昇させた。水素により内部圧を6.0psi(41kPa)に上昇させた後、エチレンを導入して270psig(1.9MPa)の全圧を維持した。その後、温度を85℃まで下げ、20.3mgの触媒をエチレン超過圧力(over−pressure)の反応器に導入し、温度を上昇させ95℃に維持した。重合反応を1時間実行し、その後、エチレンの供給を停止した。当該反応器を室温まで冷却し、ポリエチレンを捕集した。
600℃で脱水したシリカから調製した触媒(試料2A)の活性は、1時間当り、触媒1グラム当り3620グラムのポリエチレンであり、800℃で脱水したシリカから調製した触媒(試料2B)の活性は、1時間当り、触媒1グラム当り4610グラムのポリエチレンであった。
2つのバイメタル触媒試料を調製した。まず、実施例2と同様に、600℃で脱水したシリカを用いて(試料3A)及び800℃で脱水したシリカ(試料3B)を用いて、それぞれ非メタロセン触媒を調製した。その後、各試料を以下のように処理した。室温において、攪拌しながら、乾燥した非メタロセン触媒をヘキサン(触媒1グラム当り5mL)中に再度スラリー化した。当該攪拌スラリーへ、トルエン中で30重量%のMAO(非メタロセン触媒1g当り6.8mmolのAl)とビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド(Al/Zrのモル比が、100:1)の反応生成物溶液をゆっくり添加した。当該暗褐色の混合物を、室温で1時間攪拌した後、約45℃に加熱した。その後、窒素流れ下で液相を除去し、さらさらの褐色粉末を得た。
当該2つのバイメタル触媒試料を用いて、実施例2に従ってエチレン/1−ヘキセンを重合した。600℃で脱水したシリカを用いて調製したバイメタル触媒(試料3A)の活性は、1時間当り、バイメタル触媒1グラム当り1850グラムのポリエチレンであり、800℃で脱水したシリカを用いて調製したバイメタル触媒(試料2B)の活性は、1時間当り、バイメタル触媒1グラム当り2970グラムのポリエチレンであった。
実施例3に従って調製したバイメタル触媒を用い、パイロット規模の流動床反応器においてエチレン/1−ヘキセンを重合した。表1における実施例4Aは、試料3A触媒についての反応器条件及び結果を示すものであり、実施例4Bは試料3B触媒についての反応器条件及び結果を示すものである。
Figure 2005511801
実施例1−4の結果を表2にまとめる。各実施例において、“A”試料は、シリカを600℃で脱水した比較例であり、“B”試料は、本発明の実施例である。ここで、異なる行における活性の値は、触媒や重合方法等が相違するため、直接は比較できないことに留意されたい。しかしながら、同じ行においては、活性の変化(増加率%)は、高いシリカ焼成温度を用いることによる予期せぬ効果を示している。
Figure 2005511801
実施例2に従って、TiOに基づく担持型非メタロセン触媒を調製した。ただし、シリカ試料は、600℃乃至830℃の種々の温度において脱水したものである。当該チタン触媒を用いて、エチレン/1−ヘキセンコポリマーを以下のとおり調製した。2.0Lのステンレス製オートクレーブに、緩やかに窒素パージしつつ、イソブタン(800mL)及び1−ヘキセン(20mL)を添加し、さらに、1.86mmolのトリメチルアルミニウム(TMA)を添加した。反応器の通気口を閉め、攪拌を1000rpmまで増加し、温度を85℃まで上昇させた。エチレン及び75mmolの水素を添加して、全圧を325psig(2.24MPa)にした。100mgの触媒をエチレン超過圧力の反応器に導入し、温度を85℃に維持した。重合反応を40分間実行し、その後、エチレンの供給を停止した。当該反応器を室温まで冷却し、ポリエチレンを捕集した。各脱水温度について、それぞれ2つの試料を調製し、実験を行った。各温度における活性の結果を表3に示す。
Figure 2005511801
脱水温度に対する平均活性を図1に示す(ひし形記号、縦軸は左)。
本実施例では、実施例5の非メタロセン触媒を用いて、実施例3に従ってバイメタル触媒を調整した。その後、エチレン/1−ヘキセンの重合を以下のとおり行った。2.0Lのステンレス製オートクレーブに、緩やかに窒素パージしつつ、n−ヘキサン(700mL)、1−ヘキセン(40mL)、及び水(14μL)を添加し、さらに、2.0mmolのトリメチルアルミニウム(TMA)を添加した。反応器の通気口を閉め、攪拌を1000rpmまで増加し、温度を95℃まで上昇させた。エチレン及び4psig(28kPa)の水素を添加して、全圧を205psig(1.41MPa)にした。30mgのバイメタル触媒をエチレン超過圧力の反応器に導入し、温度を95℃に維持した。重合反応を60分間実行し、その後、エチレンの供給を停止した。当該反応器を室温まで冷却し、ポリエチレンを捕集した。各脱水温度について、それぞれ少なくとも2つの試料を調製し、実験を行った。各温度における活性の結果を表4に示す。
Figure 2005511801
脱水温度に対する平均活性(四角記号、縦軸は右)を、比較のための非メタロセン遷移金属触媒のデータと共に図1に示す。この図から明らかなように、600℃より高い温度で脱水したシリカを用いることにより、非メタロセン遷移金属触媒の活性及びバイメタル触媒の活性がいずれも著しく増大している。
すべての特許、試験方法、及び本明細書で引用したその他の刊行物(優先権書類を含む)は、そのような開示内容が本発明と矛盾しない範囲内において、並びにそのような取り込みが許されるすべての法域において、引用によって本明細書中に完全に取り込まれる。
図1は、担持型非メタロセン遷移金属触媒及び担持型バイメタル触媒について、シリカの脱水温度に対する平均活性を示すものである。

Claims (27)

  1. バイメタル触媒の製造方法であって、
    (a)(i)600℃より高い温度で粒状支持体材料を脱水する工程、
    (ii)非極性脂肪族炭化水素中で当該脱水支持体のスラリーを調製する工程、
    (iii)(ii)のスラリーを有機マグネシウム化合物RMgR’の化合物(ここで、R及びR’は、同一又は異なるC−C12のアルキル基である)と接触させる工程、
    (iv)(iii)のスラリーを4族又は5族の遷移金属の非メタロセン化合物と接触させる工程、及び、
    (v)(iv)の生成物を乾燥して担持型非メタロセン触媒を得る工程
    により担持型非メタロセン触媒提供する工程、
    (b)非極性炭化水素中の当該担持型非メタロセン触媒のスラリーを脂肪族溶媒中のC−C12アルキルアルモキサン及びメタロセン化合物の溶液と接触させる工程、及び、
    (c)(b)の生成物を乾燥して担持型バイメタル触媒を得る工程
    を含む、当該方法。
  2. 前記支持体材料がシリカである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記支持体材料が650℃乃至900℃の温度において脱水される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記支持体材料が700℃乃至850℃の温度において脱水される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記支持体材料が750℃乃至800℃の温度において脱水される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記工程(a)における非極性炭化水素が、C−C10の線状又は分枝アルカン、シクロアルカン、及び芳香族化合物よりなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記有機マグネシウム化合物がジブチルマグネシウムである、請求項1に記載の方法。
  8. 前記有機マグネシウム化合物が、脱水支持体材料1グラム当り0.2mmol乃至2mmolの量で用いられる、請求項1に記載の方法。
  9. 工程(iv)の前に、(iii)のスラリーを電子供与体と接触させる工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記電子供与体が、アルコールR”OH(ここで、R”は、C−C12のアルキル基である)を含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記アルコールがn−ブタノールである、請求項10に記載の方法。
  12. 前記アルコールが、前記有機マグネシウム化合物により提供されるマグネシウム1モル当り0.2乃至1.5モルの量で用いられる、請求項10に記載の方法。
  13. 前記4族又は5族の遷移金属が、チタン又はバナジウムである、請求項1に記載の方法。
  14. 前記非メタロセン遷移金属化合物が、ハロゲン化チタン、チタンオキシハライド、チタンアルコキシハライド、ハロゲン化バナジウム、バナジウムオキシハライド、又はバナジウムアルコキシハライドである、請求項1に記載の方法。
  15. 前記非メタロセン遷移金属化合物が、前記有機マグネシウム化合物により提供されるマグネシウム1モル当り0.3乃至1.5モルの4族又は5族遷移金属を提供する量で用いられる、請求項1に記載の方法。
  16. 前記メタロセン化合物が、置換された未架橋のビスシクロペンタジエニル化合物である、請求項1に記載の方法。
  17. 前記工程(b)が90℃未満の温度において実行される、請求項1に記載の方法。
  18. バイメタル触媒の製造方法であって、
    (a)(i)600℃より高い温度でシリカを脱水する工程、
    (ii)非極性脂肪族炭化水素中で当該脱水シリカのスラリーを調製する工程、
    (iii)(ii)のスラリーをジブチルマグネシウムと接触させる工程、
    (iv)(iii)のスラリーをn−ブタノールと接触させる工程、
    (v)(iii)のスラリーを四塩化チタンと接触させる工程、及び、
    (vi)(v)の生成物を乾燥して担持型非メタロセンチタン触媒を得る工程
    により担持型非メタロセン触媒提供する工程、
    (b)非極性炭化水素中の当該担持型非メタロセンチタン触媒のスラリーを脂肪族溶媒中のメチルアルモキサン及びジルコニウム又はハフニウムのメタロセン化合物の溶液と接触させる工程、及び、
    (c)(b)の生成物を乾燥して担持型バイメタル触媒を得る工程
    を含む、当該方法。
  19. 前記シリカが650℃乃至900℃の温度において脱水される、請求項18に記載の方法。
  20. 前記シリカが700℃乃至850℃の温度において脱水される、請求項18に記載の方法。
  21. 前記シリカが750℃乃至800℃の温度において脱水される、請求項18に記載の方法。
  22. 前記工程(a)における非極性炭化水素が、C−C10の線状又は分枝アルカン、シクロアルカン、及び芳香族化合物よりなる群から選択される、請求項18に記載の方法。
  23. 前記ジブチルマグネシウムが、脱水シリカ1グラム当り0.2mmol乃至2mmolの量で用いられる、請求項18に記載の方法。
  24. 前記n−ブタノールが、前記ジブチルマグネシウム1モル当り0.2乃至1.5モルの量で用いられる、請求項18に記載の方法。
  25. 前記四塩化チタンが、前記ジブチルマグネシウム1モル当り0.3乃至1.5モルのチタンを提供する量で用いられる、請求項1に記載の方法。
  26. 前記メタロセン化合物が、置換された未架橋のビスシクロペンタジエニル化合物である、請求項18に記載の方法。
  27. 前記工程(b)が90℃未満の温度において実行される、請求項18に記載の方法。
JP2003548996A 2001-11-30 2002-10-03 高活性のバイメタル触媒 Pending JP2005511801A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33457601P 2001-11-30 2001-11-30
PCT/US2002/031491 WO2003047751A1 (en) 2001-11-30 2002-10-03 Bimetallic catalysts with higher activity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005511801A true JP2005511801A (ja) 2005-04-28
JP2005511801A5 JP2005511801A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=23307838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003548996A Pending JP2005511801A (ja) 2001-11-30 2002-10-03 高活性のバイメタル触媒

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6995109B2 (ja)
EP (1) EP1461150A4 (ja)
JP (1) JP2005511801A (ja)
KR (1) KR20050033541A (ja)
CN (1) CN1691979A (ja)
AR (1) AR036904A1 (ja)
AU (1) AU2002365866A1 (ja)
BR (1) BR0214576A (ja)
CA (1) CA2466612A1 (ja)
TW (1) TW574072B (ja)
WO (1) WO2003047751A1 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SK287400B6 (sk) * 1999-09-25 2010-08-09 University Of Iowa Research Foundation Prostriedok s obsahom imunostimulačnej nukleovej kyseliny a jeho použitie na stimuláciu imunitnej reakcie
EP1650230A1 (en) * 2004-10-21 2006-04-26 Total Petrochemicals Research Feluy Polyolefins prepared from Ziegler-Natta and metallocene catalyst components in single reactor
US7875568B2 (en) 2004-12-17 2011-01-25 Yangzi Petrochemical Company Co., Ltd. Supported nonmetallocene olefin polymerization catalyst, preparation method and use thereof
US7323526B2 (en) * 2005-07-29 2008-01-29 Univation Technologies, Llc Supported metallocene-alkyl catalyst composition
CN100443515C (zh) * 2005-12-30 2008-12-17 中国石油化工股份有限公司 负载型双金属聚乙烯催化剂及制备方法
CN100420700C (zh) * 2007-03-08 2008-09-24 山东轻工业学院 桥联茂金属异双核催化剂及其制备方法与应用
WO2009052700A1 (fr) 2007-10-16 2009-04-30 Sinopec Yangzi Petrochemical Company Ltd. Catalyseur non métallocène supporté et son procédé de préparation
JP5480148B2 (ja) 2007-10-16 2014-04-23 中国石化揚子石油化工有限公司 マグネシウム化合物担持非メタロセン触媒およびその製造
TW200936619A (en) 2007-11-15 2009-09-01 Univation Tech Llc Polymerization catalysts, methods of making, methods of using, and polyolefin products made therefrom
US8835577B2 (en) 2007-11-15 2014-09-16 Univation Technologies, Llc Catalyst systems having a tailored hydrogen response
RU2542104C2 (ru) 2009-05-14 2015-02-20 Юнивейшн Текнолоджиз, Ллк Смешанные металлические каталитические системы со специально адаптированным откликом на водород
EP2510019A2 (en) 2009-12-07 2012-10-17 Univation Technologies, LLC Methods for reducing static charge of a catalyst and methods for using the catalyst to produce polyolefins
CN102803308B (zh) 2010-02-18 2015-04-01 尤尼威蒂恩技术有限公司 用于操作聚合反应器的方法
WO2011103402A1 (en) 2010-02-22 2011-08-25 Univation Technologies, Llc Catalyst systems and methods for using same to produce polyolefin products
CN102844371B (zh) 2010-04-13 2015-04-01 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 聚合物共混物和由其制造的薄膜
US20130115708A1 (en) 2010-07-16 2013-05-09 Univation Technologies, Llc Systems and Methods for Measuring Particle Accumulation on Reactor Surfaces
WO2012009215A1 (en) 2010-07-16 2012-01-19 Univation Technologies, Llc Systems and methods for measuring static charge on particulates
WO2012015898A1 (en) 2010-07-28 2012-02-02 Univation Technologies, Llc Systems and methods for measuring velocity of a particle/fluid mixture
JP5859561B2 (ja) 2010-11-30 2016-02-10 ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー 改善された流動特性を有する触媒組成物並びにその製造方法及び使用方法
WO2012074709A1 (en) 2010-11-30 2012-06-07 Univation Technologies, Llc Processes for the polymerization of olefins with extracted metal carboxylate salts
JP5973462B2 (ja) 2010-12-17 2016-08-23 ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー ポリオレフィンパージガス生成物から炭化水素を回収するためのシステム及び方法
ES2640318T3 (es) 2010-12-22 2017-11-02 Univation Technologies, Llc Aditivo para procedimientos de polimerización de olefinas
RU2598023C2 (ru) 2011-05-13 2016-09-20 Юнивейшн Текнолоджиз, Ллк Полученные распылительной сушкой каталитические композиции и способы полимеризации, в которых они применяются
WO2013028283A1 (en) 2011-08-19 2013-02-28 Univation Technologies, Llc Catalyst systems and methods for using same to produce polyolefin products
BR112014010906B1 (pt) 2011-11-08 2020-12-01 Univation Technologies, Llc método para produzir uma poliolefina
BR112014010900B1 (pt) 2011-11-08 2020-02-18 Univation Technologies, Llc Método de preparar um sistema de catalisador, sistema catalisador e processo de polimerização
EP2938434B1 (en) 2012-12-28 2022-05-04 Univation Technologies, LLC Supported catalyst with improved flowability
KR102143409B1 (ko) 2013-01-30 2020-08-14 유니베이션 테크놀로지즈, 엘엘씨 개선된 유동을 갖는 촉매 조성물의 제조 방법
EP2953985B1 (en) 2013-02-07 2023-06-07 Univation Technologies, LLC Preparation of polyolefin
WO2014149361A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Univation Technologies, Llc Ligands for catalysts
EP2970524B1 (en) 2013-03-15 2018-03-07 Univation Technologies, LLC Tridentate nitrogen based ligands for olefin polymerisation catalysts
EP3287473B1 (en) 2013-06-05 2019-10-16 Univation Technologies, LLC Protecting phenol groups
CN106164104A (zh) 2014-04-02 2016-11-23 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 连续性组合物及其制备和使用方法
CA2958435C (en) 2014-08-19 2023-06-13 Univation Technologies, Llc Fluorinated catalyst supports and catalyst systems
WO2016028278A1 (en) 2014-08-19 2016-02-25 Univation Technologies, Llc Fluorinated catalyst supports and catalyst systems
CN107148316B (zh) 2014-08-19 2020-10-09 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 氟化催化剂载体和催化剂系统
CN104448066B (zh) * 2014-12-16 2017-07-07 华东理工大学 一种负载型多金属烯烃聚合催化剂及其制备方法与应用
US10471641B2 (en) 2015-01-21 2019-11-12 Univation Technologies, Llc Methods for controlling polymer chain scission
CA2974122C (en) 2015-01-21 2023-09-19 Univation Technologies, Llc Methods for gel reduction in polyolefins
WO2016145179A1 (en) 2015-03-10 2016-09-15 Univation Technologies, Llc Spray dried catalyst compositions, methods for preparation and use in olefin polymerization processes
ES2719407T3 (es) 2015-04-08 2019-07-10 Univation Tech Llc Transiciones en reactor cerrado entre catalizadores de metaloceno
WO2016171810A1 (en) 2015-04-20 2016-10-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Supported catalyst systems and processes for use thereof
ES2955681T3 (es) 2015-04-27 2023-12-05 Univation Tech Llc Composiciones de catalizador soportado que tienen propiedades de flujo mejoradas y preparación de las mismas
WO2017114784A1 (en) * 2015-12-30 2017-07-06 Sabic Global Technologies B.V. Process for making a solid catalyst component for ethylene polymerization and copolymerization
WO2018151903A1 (en) 2017-02-20 2018-08-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Supported catalyst systems and processes for use thereof
US10723819B2 (en) 2017-02-20 2020-07-28 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Supported catalyst systems and processes for use thereof
EP3631440B1 (en) * 2017-06-02 2023-02-22 Univation Technologies, LLC Method of determining a relative decrease in catalytic efficacy of a catalyst in a catalyst solution
US10844150B2 (en) 2017-08-04 2020-11-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Mixed catalysts with 2,6-bis(imino)pyridyl iron complexes and bridged hafnocenes
WO2019027587A1 (en) 2017-08-04 2019-02-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. POLYETHYLENE COMPOSITIONS AND FILMS PREPARED THEREFROM
CN111108130B (zh) 2017-08-04 2022-06-28 埃克森美孚化学专利公司 具有含-CH2-SiMe3部分的非桥连二茂铪的混合催化剂
US10703838B2 (en) 2017-10-31 2020-07-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Mixed catalyst systems with four metallocenes on a single support
KR102405495B1 (ko) 2017-12-01 2022-06-08 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 촉매계 및 이를 사용하기 위한 중합 방법
US10926250B2 (en) 2017-12-01 2021-02-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst systems and polymerization processes for using the same
US10865258B2 (en) 2018-01-31 2020-12-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Mixed catalyst systems containing bridged metallocenes with a pendant group 13 element, processes for making a polymer product using same, and products made from same
US10851187B2 (en) 2018-01-31 2020-12-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Bridged metallocene catalysts with a pendant group 13 element, catalyst systems containing same, processes for making a polymer product using same, and products made from same
WO2019210030A1 (en) 2018-04-26 2019-10-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Non-coordinating anion type activators containing cation having branched alkyl groups
CN112313254B (zh) 2018-06-19 2023-04-18 埃克森美孚化学专利公司 聚乙烯组合物和由其制备的膜
WO2021119089A1 (en) 2019-12-11 2021-06-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Processes for introduction of liquid activators in olefin polymerization reactions
WO2021126523A1 (en) 2019-12-19 2021-06-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Production of impact copolymer polypropylene using metallocene and ziegler-natta catalysts in parallel reactors
WO2021194831A1 (en) 2020-03-25 2021-09-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Alkylation of transition metal coordination catalyst complexes
WO2021262838A1 (en) 2020-06-26 2021-12-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Copolymers composed of ethylene, a-olefin, non-conjugated diene, and substituted styrene and articles therefrom
WO2021262842A1 (en) 2020-06-26 2021-12-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. COPOLYMERS OF ETHYLENE, α-OLEFIN, NON-CONJUGATED DIENE, AND ARYL-SUBSTITUTED CYCLOALKENE, METHODS TO PRODUCE, BLENDS, AND ARTICLES THEREFROM
EP4192888A1 (en) 2020-08-10 2023-06-14 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Methods for delivery of non-aromatic solutions to polymerization reactors

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5077255A (en) 1986-09-09 1991-12-31 Exxon Chemical Patents Inc. New supported polymerization catalyst
US5032562A (en) 1989-12-27 1991-07-16 Mobil Oil Corporation Catalyst composition and process for polymerizing polymers having multimodal molecular weight distribution
ZA948934B (en) 1993-11-15 1996-05-10 Mobil Oil Corp Catalyst composition for use in the polymerization and copolymerization of ethylene
ATE194993T1 (de) * 1994-04-07 2000-08-15 Bp Chem Int Ltd Polymerisationsverfahren
US5525678A (en) 1994-09-22 1996-06-11 Mobil Oil Corporation Process for controlling the MWD of a broad/bimodal resin produced in a single reactor
US6403181B1 (en) 1995-07-03 2002-06-11 Mobil Oil Corporation Premium pipe resins
US6486089B1 (en) * 1995-11-09 2002-11-26 Exxonmobil Oil Corporation Bimetallic catalyst for ethylene polymerization reactions with uniform component distribution
US6395669B1 (en) * 1996-01-18 2002-05-28 Equistar Chemicals, Lp Catalyst component and system
US6417130B1 (en) * 1996-03-25 2002-07-09 Exxonmobil Oil Corporation One pot preparation of bimetallic catalysts for ethylene 1-olefin copolymerization
AU718884B2 (en) * 1996-06-17 2000-04-20 Exxon Chemical Patents Inc. Mixed transition metal catalyst systems for olefin polymerization
US6051525A (en) * 1997-07-14 2000-04-18 Mobil Corporation Catalyst for the manufacture of polyethylene with a broad or bimodal molecular weight distribution
US6153776A (en) * 1997-09-15 2000-11-28 The Dow Chemical Bimetallic complexes and polymerization catalysts therefrom
US6001766A (en) * 1997-12-24 1999-12-14 Mobil Oil Corporation Bimetallic catalysts for ethylene polymerization reactions activated with paraffin-soluble alkylalumoxanes
US6207606B1 (en) * 1998-05-15 2001-03-27 Univation Technologies, Llc Mixed catalysts and their use in a polymerization process
US6420298B1 (en) * 1999-08-31 2002-07-16 Exxonmobil Oil Corporation Metallocene catalyst compositions, processes for making polyolefin resins using such catalyst compositions, and products produced thereby
US6544919B1 (en) * 1999-10-06 2003-04-08 Sri International Multinuclear transition metal catalysts for preparation of multimodal polymer compositions
US6750302B1 (en) * 1999-12-16 2004-06-15 Phillips Petroleum Company Organometal catalyst compositions
US6399531B1 (en) * 1999-12-28 2002-06-04 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Hybrid ziegler-natta and cycloalkadienyl catalysts for the production of polyolefins
EP1397394B1 (en) * 2001-05-07 2012-05-23 Univation Technologies, LLC Polyethylene resins

Also Published As

Publication number Publication date
AR036904A1 (es) 2004-10-13
US6995109B2 (en) 2006-02-07
CN1691979A (zh) 2005-11-02
WO2003047751A1 (en) 2003-06-12
CA2466612A1 (en) 2003-06-12
KR20050033541A (ko) 2005-04-12
US20040198588A1 (en) 2004-10-07
EP1461150A1 (en) 2004-09-29
BR0214576A (pt) 2004-11-03
EP1461150A4 (en) 2009-01-28
TW574072B (en) 2004-02-01
AU2002365866A1 (en) 2003-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6995109B2 (en) Method of making a bimetallic catalyst with higher activity
AU611384B2 (en) New supported polymerization catalyst
US4808561A (en) Supported polymerization catalyst
US4897455A (en) Polymerization process
US6713425B2 (en) One pot preparation of bimetallic catalysts for ethylene 1-olefin copolymerization
KR100517155B1 (ko) 고활성 메탈로센 중합방법
EP0789624B1 (en) Process for producing biomodal molecular weight distribution ethylene polymers and copolymers
JP3771579B2 (ja) エチレンの重合および共重合用触媒組成物
AU721269B2 (en) Bimetallic catalyst for ethylene polymerization reactions with uniform component distribution
WO1997035891A9 (en) One pot preparation of bimetallic catalysts for ethylene 1-olefin copolymerization
AU737045B2 (en) Bimetallic catalysts for ethylene polymerization reactions activated with paraffin-soluble alkylalumoxanes
US20050003950A1 (en) Method of making mixed ziegler-natta/metallocece catalysts
US6765074B2 (en) Olefin polymerization process
WO2005005499A1 (en) Olefin polymerization process

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051003

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091006