JP2005509243A - 高分子電解質膜 - Google Patents

高分子電解質膜 Download PDF

Info

Publication number
JP2005509243A
JP2005509243A JP2002584415A JP2002584415A JP2005509243A JP 2005509243 A JP2005509243 A JP 2005509243A JP 2002584415 A JP2002584415 A JP 2002584415A JP 2002584415 A JP2002584415 A JP 2002584415A JP 2005509243 A JP2005509243 A JP 2005509243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer electrolyte
electrolyte membrane
region
block
hydrophilic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002584415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005509243A5 (ja
Inventor
エム. フィッシャー、アリソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2005509243A publication Critical patent/JP2005509243A/ja
Publication of JP2005509243A5 publication Critical patent/JP2005509243A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0093Chemical modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/28Polymers of vinyl aromatic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/28Polymers of vinyl aromatic compounds
    • B01D71/281Polystyrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/32Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/76Macromolecular material not specifically provided for in a single one of groups B01D71/08 - B01D71/74
    • B01D71/80Block polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/76Macromolecular material not specifically provided for in a single one of groups B01D71/08 - B01D71/74
    • B01D71/82Macromolecular material not specifically provided for in a single one of groups B01D71/08 - B01D71/74 characterised by the presence of specified groups, e.g. introduced by chemical after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2218Synthetic macromolecular compounds
    • C08J5/2231Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C08J5/2243Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds obtained by introduction of active groups capable of ion-exchange into compounds of the type C08J5/2231
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/42Acrylic resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/423Polyamide resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1023Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1039Polymeric electrolyte materials halogenated, e.g. sulfonated polyvinylidene fluorides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1072Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes by chemical reactions, e.g. insitu polymerisation or insitu crosslinking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1081Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes starting from solutions, dispersions or slurries exclusively of polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1086After-treatment of the membrane other than by polymerisation
    • H01M8/109After-treatment of the membrane other than by polymerisation thermal other than drying, e.g. sintering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/30Cross-linking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

高分子電解質膜は疎水性炭化水素領域、及び酸性官能基とプロトン性官能基の共有結合からなる親水性領域から構成される。疎水性炭化水素領域及び親水性領域は単一高分子を形成すべく共有結合する。

Description

本発明は高分子電解質膜に関する。より詳細には、高分子電解質燃料電池に使用するための膜及び関連する用途に関する。
燃料電池技術は水素プロトンと空気中又は純ガス中の酸素との結合を提供する。この処理は2つの電極、すなわちアノード及びカソードに挟まれたプロトン交換膜(PEM)を利用して実現される。典型的に高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)に使用される膜物質はナフィオン(Nafion登録商標)パーフルオロスルホン酸重合体である。パーフルオロスルホン酸重合体はミクロ層分離をすると考えられており、これは親水性スルホン酸基がパーフルオロカーボン重合体骨格から分離領域に結合することを意味する。骨格領域は疎水性であり、及び物理的に架橋されないため、分子鎖の移動は厳しい性客を受けていないことを意味する。膜が水酸化された場合、水分子が親水性領域に入り、膜のイオン伝導率と同様に、その大きさと形状を増加する。この動的な結果による効果は燃料電池性能の最大化にとって非常に狭い作動枠をもたらす。低い湿度と80℃以上の温度、つまり低水準の水酸化において、ナフィオン(登録商標)のプロトン伝導性は顕著に減少する。ナフィオン(登録商標)による他の問題は高価であること、水の浸透性抵抗が高いこと、及びメタノールの高透過性である。
燃料電池としてナフィオンの利点の一つはフィルム構造上にミクロ層分離構成を形成することである。特に、フィルムは疎水性のマトリックス内で分散される親水性(水を好む)の“クラスター”又は“チャンネル”から構成される。その反面、共有架橋結合が欠如するために、最高の性能のための最適構造を固定することができない、つまり、プロトン伝導性、チャンネル大きさ、水酸化の程度が動的であり、作動状況とともに変化する。ナフィオン(登録商標)膜の別の問題はプロトンが膜を通過して移動するために水又は他の同様な官能基が必要なことである。ナフィオン(登録商標)内にこの機能を実行し得る余分な水酸基は無い。チャンネル内のエーテルの酸素原子は強電子吸引性のCF基により側面を攻撃され、これはエーテルの酸素上の孤立電子対を移動プロトンと共有する能力を大幅に低下させる。
一般的に、新しい膜物質に対する現行の手法は予備的形成品の芳香族重合体にスルホン酸基を付加することである。この手法は幾つかの問題がある。第一に、スルホン酸基の酸性度は一般的にナフィオン(登録商標)のフルオロスルホン酸より非常に低く、これは極度に高度なスルホン化によらなければ、匹敵するプロトンの伝導性を実現することが非常に困難になり、これはフィルムの機械的及び溶解性の問題をひき起こし得る。第2にスルホン化がフィルムにチャンネル構造を生じ得る保証が無いことである。立体的な理由により、ポリイミド及びポリベンズアミダゾールなど、高芳香性、高度重合体はフィルムを通過する適切なプロトン移動性のために必須の構造を取り入れ得ない。第三に、現在プロトンと水素結合し搬送を促進する他の官能基が無い傾向にあるため、水はこれらのフィルム内でプロトンを搬送するために依然として必要とされる。
従って、従来技術の上記及び他の固有の欠陥を修正することは非常に利点があり得る。本発明において提案される新しいブロック共重合体は燃料電池装置、より詳細には高分子電解質膜燃料電池に使用する改良された膜物質を提供する。さらに、本発明の目的の一つは、配向された孔を備えた三次元構造、及び大量の追加水酸化を必要としないプロトンの
効率的な搬送のために官能基化されたことを特徴とする新しく改良された高分子電解質膜を提供することにある。
本発明の別の目的は、メタノールの透過性を減少した新しく改良された高分子電解質膜を提供することである。
さらに本発明の別の目的は、改良された熱的及び機械的安定性を備える新しく改良された高分子電解質膜を提供することである。
更なる本発明の別の目的は、高濃度のメタノールを必要とする燃料電池の用途に使用するために新しく改良された高分子電解質膜を提供し、燃料の利用状態の改良、カソード触媒活性の強化、水回収システムの複雑性の減少を提供する。
要約すると、本発明の好適な実施形態に従い今回の発明の所望の目的を実現するために、疎水性炭化水素領域と、酸性官能基及びプロトン性官能基(protic functional groups)の共有結合を含む親水性領域とから構成される高分子電解質膜、並びに加工方法を提供する。疎水性炭化水素領域及び親水性領域は単一高分子を形成すべく共有結合する。
準リビング又は制御ラジカル重合(CRP)等、リビング重合処理における最近の発達は、燃料電池の構造に関して燃料電池膜を改良することを可能にしてきた。より詳細には、ブロック共重合体が形成されている膜はフィルム構造上でマクロ層分離を提供する。形成される形態の制御は各ブロックの分子構造、各ブロックの相対的長さを最適化することによって、及び必要に応じて、パターン化された自己組織化単層膜がコートされた表面上にフィルムを形成するなど追加の処理により実現され得る。“制御”ラジカル重合処理を使用するブロック共重合体の合成によって、各ブロックの大きさは変更され得、各ブロックは狭い多分散性になり得る。さらに、ラジカル重合処理は多様な官能基に対応する。従って、分子構造、親水官能基の密度、重合体Tg、及び機械的性質は明確に定義され得る。高分子電解質膜の化学反応案のより詳細な記載は以下に、準リビングラジカル重合処理の記載から始める。
独特の分子構造による特性のため、ブロック共重合体は次第に重要な物質になってきた。これらの物質は相の形態に関連して出現する新しい特性の追加による利点に加えてもとの単独重合体の固有の特性を兼ね備える。狭い多分散性を伴うブロック共重合体は、2つのブロックの非親和性の結果としてミクロ相分離をすることが公知である。ブロックが共有結合されるため、バルクの物理的分離は抑制される。形成される形態は二つのブロックの相対的な長さ、各ブロックの分子構造、分子量、及び化学的に異種ブロック間の反発相互作用の程度により判定される。最も確認される形態の中にラメラ及び円筒形があり、接地面及び球面に対して平行にも垂直にも配向され得る。自己組織化を含む、幾つかの技術はフィルムの形態及び配向をより一層制御するフィルム又は非対称のブロック共重合体の加工方法として最近報告されている。
図1を参照すると、疎水性Aブロック(実線)12及び親水性Bブロック(点線)14から構成されている非対称ジブロック共重合体の一般的構造が示されている。一連の非対称ブロック共重合体A−Bの作製が目的であり、ここでAブロックは炭化水素であり及び次の工程で光化学架橋結合を受け得る同水準の官能基を有し得、Bブロックはフルオロスルホン酸基及び水酸基又はアミン等のプロトン性官能基を有する。新しいブロック共重合体はフィルム構造上でミクロ層分離をする。より詳細には、疎水性ブロック12は炭化水素領域として形成される。親水性ブロック14は酸性官能基とプロトン性官能基の共有結
合を含む。疎水性炭化水素領域12と親水性領域14は単一高分子、より詳細にはブロック共重合体を形成すべく共有結合する。
上記したように、形成される形態の制御は各ブロックの分子構造、並びに各ブロックの相対的長さを最適化することにより、及び必要に応じて、パターン化された自己組織化単層膜がコートされた表面上にフィルムを形成するなど追加の処理により実現され得る。ブロック共重合体は“制御”ラジカル重合処理を使用する合成により、各ブロックの大きさは変更され得、各ブロックは狭い多分散性となる。さらに、ラジカル重合処理は多様な官能基に対応する。最適なミクロ層分離を実現すべくフィルムの処理後、3D構造はAブロック内部で光化学架橋結合により固定され得る。
最も多用途な準リビングラジカル重合システムは原子移動ラジカル重合(ATRP)である。ATRPを使用すると、微量の不純物が存在していても、幅広い種類のモノマーの重合化が可能であり、高分子構成の多様な組を生成する。ATRPは、モノマーの付加により成長し得るラジカルを形成する遷移金属触媒により、典型的にはエチル2ブロモイソ酪酸など、塩化ベンジル及びハロゲン化エステルを含む基から選択される開始剤の可逆反応及び不活性化を利用する。形成される重合体の分子量又は重合化の程度は導入した開始剤に対する反応分子の濃度の比率、DP=Δ[M]/[I]典型的には200−200,000間の値、により定義される。多分散性は非常に低く、通常1.04−1.5の間であり、平均して範囲の低位側に接近している。ここでは高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)/直接メタノール燃料電池(DMFC)用途のために図2に示されるようなモノマー20を使用する一連のジブロック共重合体を作製する方法を記載する。より詳細には、疎水性‘A’ブロック及び親水性‘B’ブロックが示される。図のように、疎水性ブロック22はスチレン、4−アルキルスチレン、イソプレン、アクリル酸塩、アクリルアミド、メタクリル樹脂、ビニル芳香族モノマー、ビニルエーテルモノマー、以上のモノマーによる任意の組合せなど、ラジカル重合をすることが公知であるモノマーを使用して構成される。架橋結合は任意であり、光化学放射による次の工程により実現され得る。架橋結合の最適水準は実験を通じて判定される。親水性ブロック24は水酸化アクリルアミド、アクリル酸塩、アクリルニトリル、4−ビニルピリジン等のビニルアミン、4−スルホン酸スチレン等の一つ以上のスルホン酸基処理をしたモノマー、CRPが可能であるフルオロスルホン酸置換モノマーを含む群から選択された官能基化モノマーの組合せを使用して作製され得る。本開示より、他のプロトン性官能基が親水性ブロック24に組入れられ得ることが予想される。
図3を参照すると、本発明に基づく高分子電解質膜のための新規ブロック共重合体を作製するための化学反応案を示している。架橋結合の最適水準(n/m比率)を判定する必要性に加えて、スルホン酸基の最適充填(x/y比率)、及び最終的には、Aブロックと相対的なBブロックの最適な大きさ([(n/m)/(x/y)]ナノチャンネルの密度及び形態)を調べる必要があり得る。
本化学反応案を使用して、親水性ブロック、水酸基内の適切なプロトン移動性のための現在想定される最適な官能基を組み込むだけでなく、親水性ブロックに付加的な他の官能基を組入れること、及び形成されるプロトンの伝導性を直接比較することが可能である。水酸基と比較できる適切な候補物質となり得る他の官能基にはカルボン酸アミド、カルボン酸、β−ジケトン、フェノール、リン酸、及びアミンが含まれる。重合水酸基と置換された適切に官能基化したビニル、スチリル、アクリル塩酸、又はアクリルアミジル(acrylamidyl)モノマーを使用することにより、代替官能基はラジカル重合中に親水性ブロックに組入れられ得る。
図3で示されるのは、本発明に基づく燃料電池適用のために膜を形成する重合体の処理
に対する本開示に基づく方法30である。図のように、方法30の第一工程は開始分子32及び非官能基化疎水性モノマー34を提供する工程からなる。試薬36が提供され、これは反応を続行すべく提供される遷移金属化合物、溶剤、又は他の同様な物質から構成される。反応36に続き、官能基化されたモノマーが形成され38、次にブロック共重合体40が形成される。図のように、新しいブロック共重合体40は溶体注入、浸透塗布法、又は回転塗布法等、標準的な手順を使用してフィルム42内に注入され得る。溶着したフィルムの機械的、熱的、構造的特性は判定され、必要に応じて、フィルム微小構造はフィルムのTgに近い温度におけるアニリング、n/m比の変更、又は他の処理技術により最適化され得る。所望のフィルムの形状が取得されると、フィルムは光化学的に架橋結合される44。架橋結合は3次元構造を固定し、機械的、化学的及び熱的安定性を提供し得る。最終工程内で、ナフィオン(登録商標)膜の作製のために開発された方法を使用して、フィルムはフルオロスルホン酸官能基からスルホン酸官能基への変換によりプロトン伝導性を形成され得る。フィルムの多様な厚さが本開示により予想される。
理想的には、PEMFCのための膜は安価な物質を含み、高い機械的、熱的、化学的安定性、及び幅広い温度の変動幅(−40℃〜150℃)を通じて、或いは低い湿度の環境内において適切な伝導性を有する。DMFCに関しては、膜はさらにメタノールに対して不浸透性であり、水の低水準の電気浸透抵抗を実証する。さらに、ここで開示するように、高分子電解質膜は高メタノール濃度の使用、関連する水回復システムの複雑性の減少、カソードの触媒活性の強化、燃料利用状況の改善を提供するよう開示される。全体的な結果は燃料電池が顕著に性能が改善されることである。
これまでに、新規高分子電解質膜及び膜を形成するための方法が提供されてきたことが理解され得る。開示された高分子電解質膜は、熱的、化学的、機械的特性が改善されたPEMFCによる適用、及び電気化学処理、電気化学センサ、電気クロム装置、バッテリ、超蓄電器など他の関連適用を提供する。
開示された方法の様々な工程は説明目的として特定の方法で実行されてきた、しかし、開示された様々な工程は特定の適用による他の工程と置換され得、組み合わされ得ることが理解され、開示された方法の全てのこのような変更は請求の範囲に含まれる。
本発明の特定の実施形態を示し、記載してきたが、更なる変更や改良が当業者により行われ得る。従って、本発明は示された特定の形態に限定されないことを理解されることを望み、全ての変更が添付した請求項の範囲に本発明の精神と範囲から離れることなく含まれると考える。
本発明によるジブロック共重合体の一般構造を示す。 本発明によるブロック共重合体の作製のために可能性があるモノマーを示す。 本発明による新規の高分子電解質膜の加工方法を示す。

Claims (3)

  1. 疎水性炭化水素領域と、
    共有結合された酸性官能基及びプロトン性官能基から構成される親水性領域とから構成され、
    前記疎水性炭化水素領域及び前記親水性領域は単一の高分子を形成すべく共有結合する高分子電解質膜。
  2. 架橋結合疎水性炭化水素領域と、
    共有結合された酸性官能基及びプロトン性官能基から構成される架橋結合親水性領域とから構成され、
    前記疎水性炭化水素領域及び前記親水性領域はブロック共重合体を形成すべく共有結合する高分子電解質膜。
  3. 高分子電解質膜を形成する方法であって、
    開始分子を提供する工程と、
    非官能基化した疎水性モノマーを提供する工程と、
    試薬を提供して、開始分子及び非官能基化した疎水性モノマーに対してブロック共重合体として特性化されるフルオロスルホン酸を形成する化学反応を生じさせる工程と、
    膜フィルムにブロック共重合体を注入成形する工程と、
    膜フィルムに光化学的架橋結合する工程と、
    フルオロスルホン酸をスルホン酸基に変換し、高分子電解膜を形成する工程とからなる方法。
JP2002584415A 2001-04-23 2002-03-20 高分子電解質膜 Pending JP2005509243A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/797,557 US6503378B1 (en) 2001-04-23 2001-04-23 Polymer electrolyte membrane and method of fabrication
PCT/US2002/008879 WO2002087001A2 (en) 2001-04-23 2002-03-20 Polymer electrolyte membrane

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005509243A true JP2005509243A (ja) 2005-04-07
JP2005509243A5 JP2005509243A5 (ja) 2008-09-04

Family

ID=25171173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002584415A Pending JP2005509243A (ja) 2001-04-23 2002-03-20 高分子電解質膜

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6503378B1 (ja)
EP (1) EP1389352A2 (ja)
JP (1) JP2005509243A (ja)
KR (1) KR100895777B1 (ja)
CN (1) CN1579032A (ja)
AU (1) AU2002255885A1 (ja)
TW (1) TWI239358B (ja)
WO (1) WO2002087001A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005502990A (ja) * 2001-09-07 2005-01-27 アイティーエム パワー リミティド 親水性ポリマー及び電気化学セルにおけるその使用
JP2005216525A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Jsr Corp 直接メタノール型燃料電池用プロトン伝導膜およびその製造方法
JP2005531646A (ja) * 2002-02-06 2005-10-20 バトル、メモリアル、インスティテュート 燃料電池に使用する高分子電解質膜
JP2006312742A (ja) * 2005-05-03 2006-11-16 General Motors Corp <Gm> 酸性基を有するトリブロックコポリマー
WO2007094185A1 (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Kuraray Co., Ltd. 高分子電解質膜、膜-電極接合体及び固体高分子型燃料電池
JP2010508619A (ja) * 2005-10-29 2010-03-18 ビーエーエスエフ、フューエル、セル、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング ホスホン酸及び/又はスルホン酸基を含むポリマーを含む燃料電池用の膜、膜電極アッセンブリ及びその燃料電池での使用法
WO2018207325A1 (ja) * 2017-05-11 2018-11-15 旭化成株式会社 高分子電解質膜、膜電極接合体、及び固体高分子型燃料電池

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020192537A1 (en) * 2001-06-15 2002-12-19 Xiaoming Ren Metallic layer component for use in a direct oxidation fuel cell
US7354679B2 (en) * 2002-05-13 2008-04-08 Polyfuel, Inc. Ion conductive random copolymers
AU2003299502A1 (en) * 2002-05-13 2004-06-07 Polyfuel, Inc. Ion conductive block copolymers
US20040175598A1 (en) * 2002-12-02 2004-09-09 Bliven David C. Fuel cell power supply for portable computing device and method for fuel cell power control
DE10258175A1 (de) 2002-12-12 2004-07-08 General Motors Corp., Detroit Ein Blockcopolymer zur Verwendung als fester Polymerelektrolyt, eine ionenleitfähige Membran, die aus einem Blockcopolymer gemacht ist, und Verfahren zur Herstellung eines Blockcopolymers
KR100509298B1 (ko) * 2003-05-31 2005-08-22 한국과학기술연구원 무기질 박막이 코팅된 직접메탄올 연료전지용 복합고분자 전해질막의 제조 방법
US20060263660A1 (en) * 2003-09-12 2006-11-23 Masaki Takaoka Proton conductive membrane, method for producing same, and fuel cell comprising same
US7071271B2 (en) * 2003-10-30 2006-07-04 3M Innovative Properties Company Aqueous emulsion polymerization of functionalized fluoromonomers
US7074841B2 (en) 2003-11-13 2006-07-11 Yandrasits Michael A Polymer electrolyte membranes crosslinked by nitrile trimerization
US7179847B2 (en) 2003-11-13 2007-02-20 3M Innovative Properties Company Polymer electrolytes crosslinked by e-beam
US7259208B2 (en) * 2003-11-13 2007-08-21 3M Innovative Properties Company Reinforced polymer electrolyte membrane
US7265162B2 (en) * 2003-11-13 2007-09-04 3M Innovative Properties Company Bromine, chlorine or iodine functional polymer electrolytes crosslinked by e-beam
KR20060115886A (ko) * 2003-11-20 2006-11-10 버지니아 테크 인터렉추얼 프라퍼티스, 인크. 양자 교환 멤브레인용의 친수성-소수성 부분을 함유하는다중블록 공중합체
US7060756B2 (en) * 2003-11-24 2006-06-13 3M Innovative Properties Company Polymer electrolyte with aromatic sulfone crosslinking
US7329348B2 (en) * 2003-12-01 2008-02-12 Societe Bic Fuel cell system including an ion filter
US7112614B2 (en) * 2003-12-08 2006-09-26 3M Innovative Properties Company Crosslinked polymer
US7060738B2 (en) * 2003-12-11 2006-06-13 3M Innovative Properties Company Polymer electrolytes crosslinked by ultraviolet radiation
US7173067B2 (en) 2003-12-17 2007-02-06 3M Innovative Properties Company Polymer electrolyte membranes crosslinked by direct fluorination
US7842435B2 (en) * 2004-11-01 2010-11-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Fuel cell water management enhancement method
US7459487B2 (en) * 2005-02-16 2008-12-02 The University Of Hong Kong Polymer composite membrane and method of making the same
US7459505B2 (en) 2005-05-03 2008-12-02 General Motors Corporation Block copolymers with acidic groups
CN100407482C (zh) * 2005-06-22 2008-07-30 新源动力股份有限公司 抗一氧化碳复合阳极电极催化层结构及制备方法
AU2006263609A1 (en) 2005-06-27 2007-01-04 Itm Power (Research) Ltd. Membrane electrode assemblies
US20070026282A1 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Polymer Electrolyte Membrane, Process For Production Thereof, Polymer Electrolyte, Electrolyte Composition, Membrane-Electrode Assembly, And Fuel Cell
GB0515329D0 (en) * 2005-07-27 2005-08-31 Novel Polymer Solutions Ltd Methods of forming a barrier
US8222367B2 (en) 2005-09-30 2012-07-17 Battelle Memorial Institute Polymers for use in fuel cell components
CN100412129C (zh) * 2006-02-21 2008-08-20 中国科学院化学研究所 化学交联凝胶网络聚合物电解液的制备方法
US8083833B2 (en) * 2006-03-10 2011-12-27 Uop Llc Flexible template-directed microporous partially pyrolyzed polymeric membranes
US7993792B2 (en) 2006-07-26 2011-08-09 GM Global Technology Operations LLC Polymer blocks for PEM applications
US8492460B2 (en) 2006-07-28 2013-07-23 GM Global Technology Operations LLC Fluorinated polymer blocks for PEM applications
EP2053673A4 (en) * 2006-08-07 2011-07-06 Mitsubishi Gas Chemical Co ELECTRODE FOR FUEL CELL, PROCESS FOR MANUFACTURING THE SAME, AND FUEL CELL
KR100813515B1 (ko) * 2006-09-11 2008-03-17 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 프로톤 전도체 및 이를 채용한 연료전지
KR100796990B1 (ko) * 2006-09-20 2008-01-22 연세대학교 산학협력단 친수성 및 술폰화 그룹이 도입된 가지형 불소계 공중합체전해질막
SE530389C2 (sv) * 2006-10-06 2008-05-20 Morphic Technologies Ab Publ Protonledande membran för en bränslecell eller en på bränslecellteknik baserad reaktor samt förfarande för framställning av membranet
WO2008143303A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Polymer electrolyte composite film, membrane-electrode assembly and fuel cell
US7897650B2 (en) * 2007-08-31 2011-03-01 Sayre Jay R Ionically conductive polymers for use in fuel cells
GB201109281D0 (en) * 2011-06-02 2011-07-20 Itm Power Research Ltd Membrane
US9203109B2 (en) * 2012-03-07 2015-12-01 Massachusetts Institute Of Technology Rechargeable lithium battery for wide temperature operation

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5264508A (en) * 1992-06-25 1993-11-23 The Dow Chemical Company Polymers of haloperfluoro and perfluoro ethers
JPH10503788A (ja) * 1994-05-23 1998-04-07 デイイス コーポレーション 新規なイオン伝導膜を組込んでいる燃料電池
JP2000119420A (ja) * 1998-10-19 2000-04-25 Nissan Motor Co Ltd イオン交換膜およびその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3577357A (en) * 1968-11-29 1971-05-04 Shell Oil Co Selectively sulfonated block copolymers
US4705636A (en) * 1985-07-19 1987-11-10 The Dow Chemical Company Method of making a coating and a permselective membrane, ionic polymer therefor, and products thereof
US5356936A (en) * 1993-09-28 1994-10-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Process for producing hydrophilic polymer membranes
US6294614B1 (en) * 1996-07-29 2001-09-25 K. K. Vayu Modified polymers containing poly(2-hydroxyethyl(meth)acrylate segment in the molecule
WO2000005774A1 (en) * 1998-07-23 2000-02-03 Massachusetts Institute Of Technology Block copolymer electrolyte
US6723814B2 (en) 2000-05-16 2004-04-20 Biocure, Inc. Amphiphilic copolymer planar membranes

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5264508A (en) * 1992-06-25 1993-11-23 The Dow Chemical Company Polymers of haloperfluoro and perfluoro ethers
JPH10503788A (ja) * 1994-05-23 1998-04-07 デイイス コーポレーション 新規なイオン伝導膜を組込んでいる燃料電池
JP2000119420A (ja) * 1998-10-19 2000-04-25 Nissan Motor Co Ltd イオン交換膜およびその製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005502990A (ja) * 2001-09-07 2005-01-27 アイティーエム パワー リミティド 親水性ポリマー及び電気化学セルにおけるその使用
JP2005531646A (ja) * 2002-02-06 2005-10-20 バトル、メモリアル、インスティテュート 燃料電池に使用する高分子電解質膜
JP2005216525A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Jsr Corp 直接メタノール型燃料電池用プロトン伝導膜およびその製造方法
JP4578431B2 (ja) * 2005-05-03 2010-11-10 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 酸性基を有するトリブロックコポリマー
JP2006312742A (ja) * 2005-05-03 2006-11-16 General Motors Corp <Gm> 酸性基を有するトリブロックコポリマー
JP2010508619A (ja) * 2005-10-29 2010-03-18 ビーエーエスエフ、フューエル、セル、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング ホスホン酸及び/又はスルホン酸基を含むポリマーを含む燃料電池用の膜、膜電極アッセンブリ及びその燃料電池での使用法
WO2007094185A1 (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Kuraray Co., Ltd. 高分子電解質膜、膜-電極接合体及び固体高分子型燃料電池
US8349513B2 (en) 2006-02-13 2013-01-08 Kuraray Co., Ltd. Polymer electrolyte membrane, membrane-electrode assembly and polymer electrolyte fuel cell
WO2018207325A1 (ja) * 2017-05-11 2018-11-15 旭化成株式会社 高分子電解質膜、膜電極接合体、及び固体高分子型燃料電池
KR20190126012A (ko) * 2017-05-11 2019-11-07 아사히 가세이 가부시키가이샤 고분자 전해질 막, 막 전극 접합체 및 고체 고분자형 연료 전지
JPWO2018207325A1 (ja) * 2017-05-11 2019-12-26 旭化成株式会社 高分子電解質膜、膜電極接合体、及び固体高分子型燃料電池
KR102295383B1 (ko) 2017-05-11 2021-08-31 아사히 가세이 가부시키가이샤 고분자 전해질 막, 막 전극 접합체 및 고체 고분자형 연료 전지
US11211626B2 (en) 2017-05-11 2021-12-28 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polymer electrolyte membrane, membrane electrode assembly, and solid polymer electrolyte fuel cell

Also Published As

Publication number Publication date
TWI239358B (en) 2005-09-11
KR100895777B1 (ko) 2009-05-08
CN1579032A (zh) 2005-02-09
AU2002255885A1 (en) 2002-11-05
EP1389352A2 (en) 2004-02-18
KR20030090779A (ko) 2003-11-28
WO2002087001A2 (en) 2002-10-31
US6670403B2 (en) 2003-12-30
US20030060521A1 (en) 2003-03-27
US6503378B1 (en) 2003-01-07
WO2002087001A3 (en) 2003-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005509243A (ja) 高分子電解質膜
US7534515B2 (en) Acid-base proton conducting polymer blend membrane
KR101126407B1 (ko) 고체 고분자 전해질막과 그 제조 방법, 및 연료 전지
US20070026282A1 (en) Polymer Electrolyte Membrane, Process For Production Thereof, Polymer Electrolyte, Electrolyte Composition, Membrane-Electrode Assembly, And Fuel Cell
KR20070057171A (ko) 연료 전지용 격막 및 그의 제조 방법
US6774150B2 (en) Partially fluorinated copolymer based on trifluorostyrene and substituted vinyl compound and ionic conductive polymer membrane formed therefrom
JP2007265955A (ja) 高分子電解質膜、その製造方法、高分子電解質、電解質組成物、膜電極接合体及び燃料電池
JP4247571B2 (ja) 電解質膜および当該電解質膜を用いた燃料電池
JP2007329106A (ja) 高分子電解質、その製造方法、膜電極接合体及び燃料電池
CN112448008B (zh) 一种具有超薄功能层的液流电池用复合膜及其制备与应用
EP2011806A1 (en) Vinyl polymer of sulfone group-containing monomer, method for producing the same, polymer electrolyte, polymer electrolyte membrane, and fuel cell
US7794893B2 (en) Polymer electrolyte membrane, membrane electrode assembly, and fuel cell
JP4979236B2 (ja) 架橋電解質膜及びその製造方法
Ma et al. Radiation-grafted membranes for applications in renewable energy technology
US7910237B2 (en) Polymer electrolyte membrane and method for producing polymer electrolyte membrane
JP4645794B2 (ja) 固体高分子電解質膜及び燃料電池
US20040258990A1 (en) Electrochemical cell with curable liquid electrolyte and method of making
EP1569294A2 (en) Electrolyte membrane-forming liquid curable resin composition, and preparation of electrolyte membrane and electrolyte membrane/electrode assembly
JP2008293857A (ja) 高分子電解質膜、膜−電極接合体および燃料電池
JP2007115535A (ja) 電解質膜およびその製造方法
JPWO2008018410A1 (ja) 燃料電池用電極およびその製造方法、並びに燃料電池
JP4860237B2 (ja) 複合電解質膜およびそれを用いた燃料電池
KR100559260B1 (ko) 스티렌계-아크릴레이트계 공중합체가 함유된 신규의양이온교환 복합막 및 이의 제조방법
JP2005063690A (ja) 電解質膜および当該電解質膜を用いた燃料電池
KR20060004442A (ko) 고분자 전해질 막의 제조방법 및 그 고분자 전해질 막

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080313

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080321

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100420