JP2005506541A - 試料調製一体型チップ - Google Patents
試料調製一体型チップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005506541A JP2005506541A JP2003537788A JP2003537788A JP2005506541A JP 2005506541 A JP2005506541 A JP 2005506541A JP 2003537788 A JP2003537788 A JP 2003537788A JP 2003537788 A JP2003537788 A JP 2003537788A JP 2005506541 A JP2005506541 A JP 2005506541A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- assay
- channel
- sample
- fluid
- multipurpose
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title claims description 102
- 238000003556 assay Methods 0.000 claims abstract description 427
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims abstract description 364
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 241
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims abstract description 121
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 58
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 41
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 claims abstract description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 96
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 75
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 60
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 claims description 54
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 53
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 50
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims description 48
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims description 48
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 44
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 42
- 239000012149 elution buffer Substances 0.000 claims description 37
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 34
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 26
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 25
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 23
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims description 23
- 238000011049 filling Methods 0.000 claims description 22
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 22
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 21
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 21
- 239000011534 wash buffer Substances 0.000 claims description 18
- 239000012139 lysis buffer Substances 0.000 claims description 15
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 claims description 14
- -1 polydimethylsiloxane Polymers 0.000 claims description 13
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims description 13
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 12
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 12
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 12
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims description 11
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 10
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 claims description 8
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 claims description 8
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 8
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 7
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 7
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 7
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 7
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 7
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 claims description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000001723 curing Methods 0.000 claims description 5
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 4
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 claims description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 3
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 claims description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims 10
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims 6
- 230000029087 digestion Effects 0.000 claims 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 claims 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims 1
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 85
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 75
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 50
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 42
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 36
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 33
- 238000002866 fluorescence resonance energy transfer Methods 0.000 description 30
- 239000003570 air Substances 0.000 description 29
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 29
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 26
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 24
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 24
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 21
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 20
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 18
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 18
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 17
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 14
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 14
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 14
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 14
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 14
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 108091023037 Aptamer Proteins 0.000 description 11
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 11
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 11
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 11
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 11
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 11
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 10
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 9
- 230000005661 hydrophobic surface Effects 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 9
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- 230000005660 hydrophilic surface Effects 0.000 description 8
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 8
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 8
- 230000004544 DNA amplification Effects 0.000 description 7
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 7
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 7
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 7
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 7
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 6
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 238000007877 drug screening Methods 0.000 description 6
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 6
- 238000000225 bioluminescence resonance energy transfer Methods 0.000 description 5
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 5
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 5
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 5
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 5
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 5
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 5
- 238000005382 thermal cycling Methods 0.000 description 5
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 5
- PYJJCSYBSYXGQQ-UHFFFAOYSA-N trichloro(octadecyl)silane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[Si](Cl)(Cl)Cl PYJJCSYBSYXGQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000193738 Bacillus anthracis Species 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 4
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010006785 Taq Polymerase Proteins 0.000 description 4
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-FPRJBGLDSA-N beta-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-FPRJBGLDSA-N 0.000 description 4
- 108010005774 beta-Galactosidase Proteins 0.000 description 4
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 4
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 4
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 4
- DCAYPVUWAIABOU-UHFFFAOYSA-N hexadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC DCAYPVUWAIABOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 4
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 4
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- 238000002493 microarray Methods 0.000 description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 4
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 4
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 4
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 4
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 4
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 4
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 238000003757 reverse transcription PCR Methods 0.000 description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 4
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010043121 Green Fluorescent Proteins Proteins 0.000 description 3
- 102000004144 Green Fluorescent Proteins Human genes 0.000 description 3
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AWZJFZMWSUBJAJ-UHFFFAOYSA-N OG-514 dye Chemical compound OC(=O)CSC1=C(F)C(F)=C(C(O)=O)C(C2=C3C=C(F)C(=O)C=C3OC3=CC(O)=C(F)C=C32)=C1F AWZJFZMWSUBJAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010004729 Phycoerythrin Proteins 0.000 description 3
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 3
- 239000013504 Triton X-100 Substances 0.000 description 3
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 238000000423 cell based assay Methods 0.000 description 3
- 239000008004 cell lysis buffer Substances 0.000 description 3
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 3
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 3
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 3
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 3
- 238000001917 fluorescence detection Methods 0.000 description 3
- 239000005090 green fluorescent protein Substances 0.000 description 3
- 238000011901 isothermal amplification Methods 0.000 description 3
- 238000007834 ligase chain reaction Methods 0.000 description 3
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 3
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L magnesium chloride Substances [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920002113 octoxynol Polymers 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 3
- 230000002974 pharmacogenomic effect Effects 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 3
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000004850 protein–protein interaction Effects 0.000 description 3
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 238000010839 reverse transcription Methods 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 3
- ABZLKHKQJHEPAX-UHFFFAOYSA-N tetramethylrhodamine Chemical compound C=12C=CC(N(C)C)=CC2=[O+]C2=CC(N(C)C)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C([O-])=O ABZLKHKQJHEPAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108060008226 thioredoxin Proteins 0.000 description 3
- 238000007514 turning Methods 0.000 description 3
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 3
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- 108700028369 Alleles Proteins 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N Aziridine Chemical compound C1CN1 NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 description 2
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009015 Human TaqMan MicroRNA Assay kit Methods 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 108020004711 Nucleic Acid Probes Proteins 0.000 description 2
- YHIPILPTUVMWQT-UHFFFAOYSA-N Oplophorus luciferin Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC(C(N1C=C(N2)C=3C=CC(O)=CC=3)=O)=NC1=C2CC1=CC=CC=C1 YHIPILPTUVMWQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010067902 Peptide Library Proteins 0.000 description 2
- 108091093037 Peptide nucleic acid Proteins 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 208000002903 Thalassemia Diseases 0.000 description 2
- 102100036407 Thioredoxin Human genes 0.000 description 2
- MZZINWWGSYUHGU-UHFFFAOYSA-J ToTo-1 Chemical compound [I-].[I-].[I-].[I-].C12=CC=CC=C2C(C=C2N(C3=CC=CC=C3S2)C)=CC=[N+]1CCC[N+](C)(C)CCC[N+](C)(C)CCC[N+](C1=CC=CC=C11)=CC=C1C=C1N(C)C2=CC=CC=C2S1 MZZINWWGSYUHGU-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 2
- 108010031944 Tryptophan Hydroxylase Proteins 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 2
- 108010004469 allophycocyanin Proteins 0.000 description 2
- 239000012080 ambient air Substances 0.000 description 2
- 229940065181 bacillus anthracis Drugs 0.000 description 2
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 2
- 108091005948 blue fluorescent proteins Proteins 0.000 description 2
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 2
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 2
- 230000033077 cellular process Effects 0.000 description 2
- 238000012864 cross contamination Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 2
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005547 deoxyribonucleotide Substances 0.000 description 2
- 125000002637 deoxyribonucleotide group Chemical group 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005370 electroosmosis Methods 0.000 description 2
- 108010048367 enhanced green fluorescent protein Proteins 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N ethidium bromide Chemical compound [Br-].C12=CC(N)=CC=C2C2=CC=C(N)C=C2[N+](CC)=C1C1=CC=CC=C1 ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002875 fluorescence polarization Methods 0.000 description 2
- 108091006047 fluorescent proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000034287 fluorescent proteins Human genes 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 2
- 235000013617 genetically modified food Nutrition 0.000 description 2
- ZJYYHGLJYGJLLN-UHFFFAOYSA-N guanidinium thiocyanate Chemical compound SC#N.NC(N)=N ZJYYHGLJYGJLLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 2
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 2
- 238000003698 laser cutting Methods 0.000 description 2
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 2
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 239000002853 nucleic acid probe Substances 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 2
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000005373 porous glass Substances 0.000 description 2
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 2
- 239000013615 primer Substances 0.000 description 2
- 239000002987 primer (paints) Substances 0.000 description 2
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 238000003753 real-time PCR Methods 0.000 description 2
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 2
- 238000010125 resin casting Methods 0.000 description 2
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000012723 sample buffer Substances 0.000 description 2
- 238000005464 sample preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000002094 self assembled monolayer Substances 0.000 description 2
- 239000013545 self-assembled monolayer Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 230000002110 toxicologic effect Effects 0.000 description 2
- 231100000027 toxicology Toxicity 0.000 description 2
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 2
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 239000001226 triphosphate Substances 0.000 description 2
- 235000011178 triphosphate Nutrition 0.000 description 2
- UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N triphosphoric acid Chemical compound OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SNBCLPGEMZEWLU-QXFUBDJGSA-N 2-chloro-n-[[(2r,3s,5r)-3-hydroxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl]acetamide Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CNC(=O)CCl)[C@@H](O)C1 SNBCLPGEMZEWLU-QXFUBDJGSA-N 0.000 description 1
- IJVRPNIWWODHHA-UHFFFAOYSA-N 2-cyanoprop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C(=C)C#N IJVRPNIWWODHHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHXWECHPYNPJRR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxycyclobut-2-en-1-one Chemical compound OC1=CC(=O)C1 IHXWECHPYNPJRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJYVEMPWNAYQQN-UHFFFAOYSA-N 5-carboxyfluorescein Chemical compound C12=CC=C(O)C=C2OC2=CC(O)=CC=C2C21OC(=O)C1=CC(C(=O)O)=CC=C21 NJYVEMPWNAYQQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZIDRAQTRIQDX-UHFFFAOYSA-N 6-carboxy-x-rhodamine Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1C(C1=CC=2CCCN3CCCC(C=23)=C1O1)=C2C1=C(CCC1)C3=[N+]1CCCC3=C2 WQZIDRAQTRIQDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000030507 AIDS Diseases 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N Acrylic acid Chemical class OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010063905 Ampligase Proteins 0.000 description 1
- UIERETOOQGIECD-UHFFFAOYSA-N Angelic acid Natural products CC=C(C)C(O)=O UIERETOOQGIECD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 1
- 108020000946 Bacterial DNA Proteins 0.000 description 1
- TYBKADJAOBUHAD-UHFFFAOYSA-J BoBo-1 Chemical group [I-].[I-].[I-].[I-].S1C2=CC=CC=C2[N+](C)=C1C=C1C=CN(CCC[N+](C)(C)CCC[N+](C)(C)CCCN2C=CC(=CC3=[N+](C4=CC=CC=C4S3)C)C=C2)C=C1 TYBKADJAOBUHAD-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 101100180402 Caenorhabditis elegans jun-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- LZZYPRNAOMGNLH-UHFFFAOYSA-M Cetrimonium bromide Chemical compound [Br-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C LZZYPRNAOMGNLH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 1
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 1
- 241000938605 Crocodylia Species 0.000 description 1
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 1
- 108020003215 DNA Probes Proteins 0.000 description 1
- 238000007399 DNA isolation Methods 0.000 description 1
- 239000003298 DNA probe Substances 0.000 description 1
- 230000004568 DNA-binding Effects 0.000 description 1
- 241000725619 Dengue virus Species 0.000 description 1
- 108091005941 EBFP Proteins 0.000 description 1
- 102000009024 Epidermal Growth Factor Human genes 0.000 description 1
- 102400001368 Epidermal growth factor Human genes 0.000 description 1
- 101800003838 Epidermal growth factor Proteins 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 241000628997 Flos Species 0.000 description 1
- 206010016952 Food poisoning Diseases 0.000 description 1
- 208000019331 Foodborne disease Diseases 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 208000005577 Gastroenteritis Diseases 0.000 description 1
- 102000003676 Glucocorticoid Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090000079 Glucocorticoid Receptors Proteins 0.000 description 1
- 108091005904 Hemoglobin subunit beta Proteins 0.000 description 1
- 208000000464 Henipavirus Infections Diseases 0.000 description 1
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000005176 Hepatitis C Diseases 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 208000004023 Legionellosis Diseases 0.000 description 1
- 108090000364 Ligases Proteins 0.000 description 1
- 102000003960 Ligases Human genes 0.000 description 1
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 1
- 108010085220 Multiprotein Complexes Proteins 0.000 description 1
- 102000007474 Multiprotein Complexes Human genes 0.000 description 1
- 102000016943 Muramidase Human genes 0.000 description 1
- 108010014251 Muramidase Proteins 0.000 description 1
- 108010062010 N-Acetylmuramoyl-L-alanine Amidase Proteins 0.000 description 1
- 206010064034 Nipah virus infection Diseases 0.000 description 1
- 108020005187 Oligonucleotide Probes Proteins 0.000 description 1
- 206010068319 Oropharyngeal pain Diseases 0.000 description 1
- 238000012408 PCR amplification Methods 0.000 description 1
- 238000002944 PCR assay Methods 0.000 description 1
- 201000007100 Pharyngitis Diseases 0.000 description 1
- ZYFVNVRFVHJEIU-UHFFFAOYSA-N PicoGreen Chemical compound CN(C)CCCN(CCCN(C)C)C1=CC(=CC2=[N+](C3=CC=CC=C3S2)C)C2=CC=CC=C2N1C1=CC=CC=C1 ZYFVNVRFVHJEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000606999 Plesiomonas shigelloides Species 0.000 description 1
- 229920005372 Plexiglas® Polymers 0.000 description 1
- BOLJGYHEBJNGBV-UHFFFAOYSA-J PoPo-1 Chemical group [I-].[I-].[I-].[I-].O1C2=CC=CC=C2[N+](C)=C1C=C1C=CN(CCC[N+](C)(C)CCC[N+](C)(C)CCCN2C=CC(=CC3=[N+](C4=CC=CC=C4O3)C)C=C2)C=C1 BOLJGYHEBJNGBV-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 1
- 206010036790 Productive cough Diseases 0.000 description 1
- BDJDTKYGKHEMFF-UHFFFAOYSA-M QSY7 succinimidyl ester Chemical compound [Cl-].C=1C=C2C(C=3C(=CC=CC=3)S(=O)(=O)N3CCC(CC3)C(=O)ON3C(CCC3=O)=O)=C3C=C\C(=[N+](\C)C=4C=CC=CC=4)C=C3OC2=CC=1N(C)C1=CC=CC=C1 BDJDTKYGKHEMFF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000013614 RNA sample Substances 0.000 description 1
- 108010052090 Renilla Luciferases Proteins 0.000 description 1
- CGNLCCVKSWNSDG-UHFFFAOYSA-N SYBR Green I Chemical compound CN(C)CCCN(CCC)C1=CC(C=C2N(C3=CC=CC=C3S2)C)=C2C=CC=CC2=[N+]1C1=CC=CC=C1 CGNLCCVKSWNSDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102400000368 Surface protein Human genes 0.000 description 1
- 102000002933 Thioredoxin Human genes 0.000 description 1
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 1
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 1
- 239000007984 Tris EDTA buffer Substances 0.000 description 1
- 102000005506 Tryptophan Hydroxylase Human genes 0.000 description 1
- 108010020713 Tth polymerase Proteins 0.000 description 1
- 241000700647 Variola virus Species 0.000 description 1
- 108020000999 Viral RNA Proteins 0.000 description 1
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000000274 adsorptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000007844 allele-specific PCR Methods 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 1
- 238000010256 biochemical assay Methods 0.000 description 1
- 238000010876 biochemical test Methods 0.000 description 1
- 230000031018 biological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 238000009534 blood test Methods 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000006143 cell culture medium Substances 0.000 description 1
- 230000005754 cellular signaling Effects 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 210000000991 chicken egg Anatomy 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 239000013039 cover film Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 1
- 238000004163 cytometry Methods 0.000 description 1
- 230000034994 death Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N dihydromaleimide Natural products O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFMYDTVEBKDAKJ-UHFFFAOYSA-L disodium;(2',7'-dibromo-3',6'-dioxido-3-oxospiro[2-benzofuran-1,9'-xanthene]-4'-yl)mercury;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Na+].O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC(Br)=C([O-])C([Hg])=C1OC1=C2C=C(Br)C([O-])=C1 BFMYDTVEBKDAKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940000406 drug candidate Drugs 0.000 description 1
- 238000002651 drug therapy Methods 0.000 description 1
- 108091007999 druggable proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000038037 druggable proteins Human genes 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000009760 electrical discharge machining Methods 0.000 description 1
- 238000000835 electrochemical detection Methods 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 229940116977 epidermal growth factor Drugs 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 229960005542 ethidium bromide Drugs 0.000 description 1
- 238000000695 excitation spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 238000012921 fluorescence analysis Methods 0.000 description 1
- 238000002073 fluorescence micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000004186 food analysis Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003862 glucocorticoid Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- YQOKLYTXVFAUCW-UHFFFAOYSA-N guanidine;isothiocyanic acid Chemical compound N=C=S.NC(N)=N YQOKLYTXVFAUCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003862 health status Effects 0.000 description 1
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 1
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 1
- 238000005734 heterodimerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000007850 in situ PCR Methods 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009830 intercalation Methods 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000001540 jet deposition Methods 0.000 description 1
- 238000002032 lab-on-a-chip Methods 0.000 description 1
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 1
- 230000002934 lysing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004325 lysozyme Substances 0.000 description 1
- 229960000274 lysozyme Drugs 0.000 description 1
- 235000010335 lysozyme Nutrition 0.000 description 1
- 238000007403 mPCR Methods 0.000 description 1
- 201000004792 malaria Diseases 0.000 description 1
- 230000028161 membrane depolarization Effects 0.000 description 1
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 1
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 1
- 239000003068 molecular probe Substances 0.000 description 1
- 208000001491 myopia Diseases 0.000 description 1
- 230000004379 myopia Effects 0.000 description 1
- 239000002547 new drug Substances 0.000 description 1
- 108091027963 non-coding RNA Proteins 0.000 description 1
- 102000042567 non-coding RNA Human genes 0.000 description 1
- 230000036963 noncompetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000009871 nonspecific binding Effects 0.000 description 1
- 238000001216 nucleic acid method Methods 0.000 description 1
- 239000002751 oligonucleotide probe Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006174 pH buffer Substances 0.000 description 1
- 230000005298 paramagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000002572 peristaltic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 238000000675 plasmon resonance energy transfer Methods 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 1
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 238000002731 protein assay Methods 0.000 description 1
- 230000006916 protein interaction Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000004451 qualitative analysis Methods 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 1
- 238000003118 sandwich ELISA Methods 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000009919 sequestration Effects 0.000 description 1
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000002195 soluble material Substances 0.000 description 1
- 108010068698 spleen exonuclease Proteins 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 210000003802 sputum Anatomy 0.000 description 1
- 208000024794 sputum Diseases 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 229960002317 succinimide Drugs 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 230000005469 synchrotron radiation Effects 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004634 thermosetting polymer Substances 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 229940094937 thioredoxin Drugs 0.000 description 1
- UIERETOOQGIECD-ONEGZZNKSA-N tiglic acid Chemical compound C\C=C(/C)C(O)=O UIERETOOQGIECD-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 1
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 1
- 201000008827 tuberculosis Diseases 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
- VBEQCZHXXJYVRD-GACYYNSASA-N uroanthelone Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(O)=O)C(C)C)[C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1NC=NC=1)NC(=O)[C@H](CCSC)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CS)NC(=O)CNC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O)C(C)C)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 VBEQCZHXXJYVRD-GACYYNSASA-N 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 1
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
- 230000001018 virulence Effects 0.000 description 1
- 238000001429 visible spectrum Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/502—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
- B01L3/5027—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/06—Fluid handling related problems
- B01L2200/0605—Metering of fluids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/10—Integrating sample preparation and analysis in single entity, e.g. lab-on-a-chip concept
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/04—Closures and closing means
- B01L2300/041—Connecting closures to device or container
- B01L2300/044—Connecting closures to device or container pierceable, e.g. films, membranes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/06—Auxiliary integrated devices, integrated components
- B01L2300/0681—Filter
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0861—Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0861—Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
- B01L2300/0864—Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices comprising only one inlet and multiple receiving wells, e.g. for separation, splitting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2400/00—Moving or stopping fluids
- B01L2400/04—Moving fluids with specific forces or mechanical means
- B01L2400/0403—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2400/00—Moving or stopping fluids
- B01L2400/04—Moving fluids with specific forces or mechanical means
- B01L2400/0403—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
- B01L2400/0406—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2400/00—Moving or stopping fluids
- B01L2400/04—Moving fluids with specific forces or mechanical means
- B01L2400/0403—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
- B01L2400/0442—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces thermal energy, e.g. vaporisation, bubble jet
- B01L2400/0448—Marangoni flow; Thermocapillary effect
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2400/00—Moving or stopping fluids
- B01L2400/04—Moving fluids with specific forces or mechanical means
- B01L2400/0475—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2400/00—Moving or stopping fluids
- B01L2400/04—Moving fluids with specific forces or mechanical means
- B01L2400/0475—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
- B01L2400/0487—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2400/00—Moving or stopping fluids
- B01L2400/06—Valves, specific forms thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L7/00—Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
- B01L7/52—Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y80/00—Products made by additive manufacturing
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N1/00—Sampling; Preparing specimens for investigation
- G01N1/28—Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Hematology (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、少なくとも1つのアッセイステーションを有する基材を備えた装置に関する。前記少なくとも1つのアッセイステーションは、少なくとも1つの第一のアッセイステーションチャネルと少なくとも1つの第二のアッセイステーションチャネルを有し、前記第一及び第二のアッセイステーションチャネルは、各々独立に、前記少なくとも1つのアッセイステーションと連通されている。前記装置は、それぞれ、前記第一及び第二のアッセイステーションチャネルと連通した配置の少なくとも第一及び第二の多目的チャネルを有している。前記第一の多目的チャネルと第一のアッセイステーションチャネルは、試料溶液を伝導できる内部表面特性を有している。前記少なくとも第一の多目的チャネルと連通した少なくとも1つの試料流体注入口と、前記少なくとも第一及び第二の多目的チャネルに連通した少なくとも1つの隔離媒体注入口とが存在する。前記少なくとも1つの第二の多目的チャネルは、前記試料溶液を伝導しない内部表面部分を有している。
【選択図】図1
Description
【0001】
本発明は、例えば、疾病を検出診断し、及び/又は増幅された核酸産物を検出し、薬理遺伝学的な測定を行うために用いることができる装置及びアッセイシステムに関する。本装置は、1以上のアッセイステーション又はウェルを有する基材と、該装置を通過する液体のフローが促進されるように配置され且つ前記アッセイステーションが隔離媒体によって密閉されるように設計されたチャネルと、を備える。
【発明の背景】
【0002】
生化学的検査は、例えば、疾病の有無を検出し、モニタリングするなどの様々なアッセイにとって、益々重要なツールとなっている。例えば、血液型や移植の適合性などの基礎的な医療情報を得るための検査が以前から知られているが、多数の疾病の基礎を成す生化学に対する理解が進んだために、実施可能な検査の数も急激に増大した。このため、病原体の検査、疾病の診断やモニタリング、健康状態の変化の検出やモニタリング、薬物療法のモニタリングなどの様々な分析用途に、数多くの検査が利用できるようになっている。ゲノムデータに加え、化学的成分のコンビナトリアルライブラリーの調製が可能となったことにより、新規薬物の発見が容易となった。
【0003】
様々な段階の核酸(例えば、DNA)分析をマイクロチップなどの単一の装置上で行える「完全なシステム(complete system)」が以前から望まれていた。DNAの分離やPCRなどのDNA分析を迅速且つ同時に実施でき、病気の診断又は発見を可能とする、完全に一体化された高性能システムが必要とされている。「Sanders, et AL. (2000) Trends in Analytical Chemistry, 19 (6): 364-378」。これまでに、同一チップ上で最大4つの試料を増幅し分析することができるシステムが開示されている。「L.C. Waters, et al. (1998) Anal. Chem., 70: 5172」。さらに、PCRを実施するための小さな使い捨ての大量生産装置が報告されている。例えば、米国特許第5,497,392号を参照。例えば、「Yuen, et al. (2001) Genome Research 11: 405-412」には、血液試料の調製物や核酸の増幅反応物も一体的に行えるように設計構築されたプレキシグラス製マイクロチップモジュールが記載されている。このマイクロチップモジュールは、マイクロヒーター−クーラーと、ヒトの全血と試薬を輸送するための一連のマイクロチャネルとを備えている。まず、一体型細胞単離−PCR(極めて低濃度且つ低効率(すなわち、3−5%)であるが、白血球を保持するゲート状の微小構造物を含有する)の中で、少量の全血から白血球が単離される。赤血球は、微小フィルター中を通過するが、時が経過するにつれて、フィルターを目詰まりさせて、白血球の単離効率を低下させる傾向がある。Yuenらのマイクロチップは、微小温度センサーを用いているので、Yuenらのチップを組み立てるには高価な費用が必要である。
【0004】
現在では、DNAの分析にDNAマイクロアレイ装置も利用されている。cDNAマイクロアレイとオリゴマイクロアレイという2種類のDNAマイクロアレイ技術が知られている。両技術では、ハイブリダイゼーション反応に基づいて、試料中でのmRNAの発現を調べる。マイクロアレイを用いたアッセイは取り扱いが煩雑で、終了までに約1日を要し、連続的なバッチ分析を行うために独立の装置が必要となる。迅速な診断は不可能であり、現在のマイクロアレイ装置では、試料の調製をチップ上で一体的に行うことができない
現在のオンチップDNA分析システムには、さらに欠点があることが最近報告された。かかる欠点には、試料を注入できないこと、DNAの単離が不良であること、多重PCR分析ができないことが含まれる。Yuenら、4005ページ、右欄。
【0005】
核酸は、遺伝子発現の調節と制御に機能することによって疾患を引き起こすなどの細胞プロセスに直接的な役割を果たしている。様々な種類の生体プロセスで遺伝情報がどのように機能しているかについて、さらに理解を深めるために、様々なタイプの核酸分析を行うためのハイブリダイゼーション技術が開発されている。ハイブリダイゼーション法は、一般に、制御された条件下で、標的核酸に核酸プローブを結合させることにより、相補的な配列の間でのみハイブリダイゼーションが生じるようにする。ハイブリダイゼーション技術を用いると、遺伝子発現研究や他の様々な種類の分析を実施することが可能となる。例えば、病態には遺伝子発現の変化を伴うことが示されているので、遺伝子発現を調べることは重要である。多くの病態では、遺伝子DNAのコピー数の変化や転写レベルの変化によって、様々な遺伝子の発現が異なることが特徴となる。ある種の疾病では、あるウイルスの感染は遺伝子発現の上昇を特徴とする。
【0006】
核酸プローブが付着されたチップは、核酸分析を実施するために使用することができる。プローブは、アッセイステーションなどのチップ上の特定部位に付着させることができる。アッセイステーションは、第一及び第二の多目的チャネルの中間に存在する領域に位置し、アッセイ反応は、下記に詳述されているように行われる。ある種の用途では、アレイの形態で配置されたアッセイステーションがチップに設けられることがある。このようなチップによって、手間のかかる試料の調製と電気泳動による分離が必要なことが多い従来の方法に比べて、分析を手早く実施できる同時並行処理が可能となるので、チップ上のアレイを用いた遺伝学的法は有利である。チップを用いた現行の核酸法には、通例、複雑なチップ外での試料DNAの単離、PCR用の一体型微小ヒーターと微小温度センサーが必要であるため、現行のチップとこれを用いた関連法は、極めて高価で、使い捨てができない。
【0007】
本発明の目的は、様々な生化学的アッセイをリアルタイムで実施するための複数のアッセイステーションが可能となる、使い捨てのマイクロチップを提供することである。
【発明の概要】
【0008】
本発明は、例えば、被験者(subject)の疾病の有無を検出診断し、及び/又は増幅された核酸産物を検出し、又は薬理遺伝学的測定を行うのに有用なマイクロチップ装置とアッセイシステムに関する。前記装置は、1以上のアッセイステーションを有する基材と、試料流体と隔離媒体の導入と流動が促進されるように設計配置されたチャネルと、を備える。前記装置には、一体型の試料調製部分を設けることができ、本発明によって、改善された結果検出システムが提供される。
【0009】
本発明は、多種類のアッセイを行うことができるマイクロチップ装置に関する。本明細書で使用する「アッセイ」という用語は、試験又は実験によって検査される物質の任意の定性又は定量分析を意味し、タンパク質、抗体、核酸断片のほか、本分野である種のアッセイに一般的に用いられる任意の指示物質又はマーカーなどの物質(これらに限定されるものではない)の不存在を示す反応が含まれる。前記マイクロチップは、一般的には、少なくとも1つのアッセイステーションを備え、各アッセイステーションは第一及び第二のアッセイステーションチャネルと連通させることができる。アッセイステーションと連通された多目的チャネルであって、そこから試料溶液及び/又は隔離媒体を導入し、マイクロチップに誘導するための多目的チャネルも提供される。
【0010】
本発明の1つの実施形態は、疾病を検出するための装置であって、前記基材の中に組み込まれた基材と、白血球を濾過するように構成することができる試料調製チャンバーと、該試料調製チャンバーに流体を通じて連結されている試料導入口と、前記試料調製チャンバーに流体を通じて連結されている緩衝液導入口と、フロー促進流体チャンバーと、フロー促進流体を格納するための格納チャンバーであって前記フロー促進流体チャンバーに流体を通じて連結されている格納チャンバーと、前記フロー促進流体チャンバーに流体を通じて連結されている試料調製チャンバーと、を備えた装置に関する。さらに、本発明は、前記試料調製チャンバーから前記フロー促進流体チャンバーへの流体のフローを隔離し且つ可能とする隔離装置と、前記フロー促進流体チャンバーに流体を通じて連結された第一の多目的分配チャネルと、少なくとも1つのアッセイステーションと、前記アッセイステーションに流体を通じて連結された第一の多目的チャネルと、前記フロー促進流体チャンバーから一又は複数の前記アッセイステーションへの流体のフローを隔離し且つ可能とする隔離装置と、を備えることができる。さらに、少なくとも1つの緩衝液導入口であって、前記第一の多目的チャネルに流体を通じて連結された緩衝液導入口と、前記アッセイステーションに液体を通じて連結された第二の多目的チャネルと、該第二の多目的チャネルに液体を通じて連結された注入口であって通気を与えることができる注入口と、を設けることもできる。前記試料調製チャンバー、格納チャンバー、フロー促進流体チャンバー、アッセイステーション、及び前記チャネルは、前記基材の内部に組み込んでもよく、所望であれば、環境から遮蔽させることができる。
【0011】
本発明の別の側面では、前記フロー促進流体チャンバー、付属チャネル、及び格納チャンバーは省略され、これらのチャンバー中で行われる機能は、代わりに、試料調製チャンバー中で行われる。
【0012】
前述の装置は、病態の有無を検出する本発明の方法を実施するために用いることができる。典型的な方法では、例えば、動物、植物、及びその他の生体(living organism)などの生物(これらに限定されない)などの被験者から得た被検試料中で、病態の有無が検出される。本方法は、(a)前記隔離装置を前記隔離位置に置いて、前記アッセイステーション中に特定のDNA断片を堆積させ、前記アッセイステーションを乾燥させる工程と、(b)密封層を前記アッセイステーションに付与する工程と、(c)生物の血液試料を前記試料導入口の中に注入する工程と、(d)前記緩衝液導入口に洗浄緩衝液を注入して、前記試料調製チャンバー中に前記血液の試料と前記洗浄緩衝液との混合物を形成せしめる工程と、(e)赤血球を白血球から分離させ、前記試料調製チャンバー中に前記白血球を残存させる工程と、(f)前記緩衝液導入口に溶解緩衝液を注入して、DNA断片を含有する前記白血球を前記溶解緩衝液中の溶液中に溶解させる工程と、(g)前記試料調製チャンバー中に気体を注入することにより、前記溶解緩衝液を前記フロー促進流体チャンバー中に押し出す工程と、(h)前記化学物質格納チャンバーから前記フロー促進流体チャンバー中に化学物質を拡散させる工程と、(i)前記隔離装置により、DNA断片を含有する前記溶解緩衝液を前記第一の多目的チャネル中に流動させ、アッセイステーションに流動させる工程と、(j)前記DNA断片を含有する前記溶解緩衝液で前記アッセイステーションが充填された時点を検出する工程と、(k)前記DNA断片を
増幅する工程と、(l)前記増幅されたDNA断片を検出する工程と、を備える。
【0013】
本発明は、少なくとも1つのアッセイステーションを有する基材を備えた装置であって、前記少なくとも1つのアッセイステーションは少なくとも1つの第一のアッセイステーションチャネルを有し、且つ特定の実施形態では少なくとも1つの第二のアッセイステーションチャネルを有してもよい装置に関する。本明細書において使用するアッセイステーションという用語は、アッセイが行われる領域を意味する。特定の実施形態においては、アッセイステーションは、例えば、隔離媒体によって囲まれた領域を備える。前記第一及び第二のアッセイステーションチャネルは、それぞれ独立に、前記少なくとも1つのアッセイステーションと連通される。前記アッセイステーションと流体を通じて連通されている少なくとも第一及び第二の多目的チャネルの配置が与えられる。前記第一の多目的チャネルと第一のアッセイステーションチャネルは、試料溶液を伝導させ得る内部表面特性を有している。例えば、水性の流体試料を与えるのであれば、前記チャネルは親水性とするか又は親水性となるように処理を施すことができる。特定の実施形態では、とりわけ、異なる相対幾何学的特徴を有するチャネルが連通されている場合には、あるチャネルの形状(幾何学的特徴)により、当該チャネルに伝導的特性又は非伝導的特性が付与される。
【0014】
少なくとも1つの試料流体注入口は、少なくとも前記第一の多目的チャネルと連通されており、少なくとも1つの隔離媒体注入口は、少なくとも前記第一及び第二の多目的チャネルと連通されている。少なくとも1つの前記第二の多目的チャネルは、前記試料溶液を伝導させない少なくとも1つの内部表面部分を有する。例えば、前記試料流体が水性であれば、前記第二の多目的チャネル内部表面は疎水性であるか、又は疎水性になるように処理が施されているであろう。
【0015】
前記装置は、少なくとも1つのアッセイステーションを密封する密封層をさらに備えることができる。所望であれば、前記密封層は、前記少なくとも1つのアッセイステーションのみを密封してもよいし、あるいは、基材表面全体を含む前記装置の基材の一部を密封してもよい。
【0016】
1つの実施形態では、前記第一の多目的チャネルの内部表面は、試料流体、空気、及び隔離媒体のうち少なくとも1つを貫流させることができ、前記第二の多目的チャネルの前記内部表面は、空気又は隔離媒体のうち少なくとも1つを貫流させることができるが、前記試料流体は貫流させない。
【0017】
本発明の別の実施形態では、前記第二のアッセイステーションチャネルと前記第二の多目的チャネルとの交差部と直接に隣接する前記多目的チャネルの前記内部表面及び/又は前記第二のアッセイステーションチャネルの表面は何れも、前記試料流体を伝導させない。さらに、この実施形態により、試料流体のアッセイステーションへの局在が容易になるとともに、前記アッセイステーションの密封(sealing)と隔離(isolation)も容易となる。
【0018】
少なくとも第一及び第二の多目的チャネルが、それぞれ、前記複数のアッセイステーションの前記第一及び第二のアッセイステーションチャネルを介して、複数のアッセイステーションと連通されるように、前記基材を構成することができる。前記複数のアッセイステーションは、少なくとも前記第一の多目的チャネルと前記第一のアッセイステーションチャネルを介して前記複数のアッセイステーションに伝導される試料流体溶液によって、前記複数のアッセイステーションに同時又は順次の充填のうち少なくとも1つが為されるように配置される。さらに、前記複数のアッセイステーションは、複数のアッセイステーションを密封するための隔離媒体によって、前記第一及び第二の多目的チャネルに同時又は順次の充填のうち少なくとも1つが為されるように配置することもできる。
【0019】
前記アッセイステーションの中には、少なくとも1つの反応アッセイ成分を配置することができる。例えば、PCRを計画しているのであれば、前記反応アッセイ成分は1以上のプライマー及び/又はプローブであり得る。
【0020】
試料流体注入口は試料流体調製領域と連通させることが可能であり、前記基材には、蓋を有しても又は有しなくてもよい試料調製チャンバーのうち少なくとも1つを設けることができる。前記装置又は基材の中には、前記チャネルの少なくとも1つにおける流体のフローを調節するための少なくとも1つの要素を取り込ませることができる。
【0021】
前記基材上の前記チャネルにおける試料流体のフローは、フロー促進流体を導入するためのチャンバーを通じて、フロー促進流体を前記試料流体中に導入することによって促進させることができる。
【0022】
前記チャンバーは、前記フロー促進流体を試料溶液と混合するためのチャンバーと連通させることができる。
【0023】
さらに、本発明には、本発明の前記基材上で反応を実施する方法が包含される。
【0024】
典型的な方法は、少なくとも1つの試料注入口に試料流体を導入することと、前記少なくとも1つの多目的チャネルを介して前記少なくとも1つのアッセイステーションと前記第二のアッセイステーションチャネルを充填することと、前記少なくとも1つの隔離媒体注入口から隔離媒体(isolation−medium)を少なくとも前記第一の多目的チャネルに流入させることと、前記少なくとも1つのアッセイステーションで少なくとも1つの反応を行うこととを備える。前記アッセイステーションでの反応は、少なくとも1つの定性的データ又は定量的データ(例えば、比色分析の結果)を与える。前記少なくとも1つの定性的データ又は定量的データは、フルオロフォア又は蛍光標識されたプローブが少なくとも1つインターカレートされることによって生じ得る蛍光を用いて取得することができる。蛍光を用いる場合には、前記基材中の前記アッセイステーションには、少なくとも1つの励起周波数を照射することができる。前記プローブは、少なくとも1つのフルオロフォア、酵素、又は結合複合体の成分によって標識することができる。本方法の結果、アッセイされている試料流体に関連する少なくとも1つの定性的データ又は定量的データが得られる。典型的には、典型的な定性的データ又は定量的データは、例えば、蛍光共鳴エネルギー転移、ルミネセンス、又は比色変化によって与ることができる。
【0025】
所望であれば、前記基材上で行われる反応は、例えば、温度循環条件(thermocycling condition)などの温度制御下で実施することができる。前記被検試料は、まず少なくとも1つの予備操作に該被検試料を供することによって前記装置に供給することもできる。この予備操作は、前記基材とは別のところで行ってもよいし、前記基材の上又は内部に存在する少なくとも1つの予備ステーションにおいて行ってもよい。
【0026】
前記少なくとも1つの予備操作は、例えば、前記基材上の前記アッセイステーション中で実施すべき反応に使用できる核酸を与えることができる。
【0027】
さらに、前記少なくとも1つのアッセイステーション中に、少なくとも1つのアッセイ反応成分を配列又は配置してもよい。病原性(virulence)、疾病、特定の表現型、又は個体間若しくは種間変異若しくは差異と関連した核酸配列の変異の検出が、前記反応によって与えられることもある。このような核酸配列中の変異には、一塩基多型(SNP)、タンデムリピート、挿入及び/又は欠失などがある。
【0028】
実施可能な前記少なくとも1つの反応には核酸増幅工程が含まれ、このケースでは、アッセイ反応成分に一又は複数のプライマーを含めてもよいかもしれない。
【0029】
本発明の方法では、隔離媒体によって前記多目的チャネル中の試料流体を置換することによって、前記アッセイステーションの密封又は隔離が行われる。前記隔離媒体は、少なくとも前記第一及び第二の多目的チャネルの中に連続して導入してもよいし、少なくとも前記第一の多目的チャネル中にまず導入した後に、少なくとも前記第二の多目的チャネル中に導入してもよい。前記隔離媒体は、典型的には、前記試料流体とは反対の性質を有する物質、すなわち、前記試料流体と実質的に混和しない物質である。
【0030】
隔離媒体の導入によって、前記少なくとも第二の多目的チャネルからは空気が追い出され(purge)、前記少なくとも第一の多目的チャネルからは前記試料流体が追い出されるので、前記試料隔離を含有する前記少なくとも1つのアッセイステーションが隔離される。前記隔離媒体が固化可能な場合には、本方法は、前記隔離媒体を固化、硬化、重合させる工程のうち少なくとも1つを備える。
【0031】
本発明の具体的な実施形態は、使い捨て可能な試料調製一体型マイクロ流体装置(sample-preparation integrated microfluidic device)及びこのような装置を用いた方法に関するが、これらに限定されるものではない。本発明の前記装置と方法によって、生体試料中の疾病のリスクを迅速に検出及び/又は評価するために核酸(例えば、DNA)を分析することが容易となる。本発明の前記装置は、例えば、遺伝子フィンガープリンティング等の薬理遺伝学的な測定のために増幅された核酸産物を検出するのに用いることができる。本明細書において、「検出する」又は「検出」又は「検出している」という用語は、被験者の被検試料が少なくとも1つの疾病関連核酸を含有していると診断又は示唆することを意味する。「装置」とは、核酸を輸送し、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)等の核酸増幅を実施するために必要な要素を組み込んだチップを意味する。前記装置には、例えば、ヒトの血液試料から白血球を捕捉できるサイズにした要素であって、チップ上での核酸の単離に必要な要素(マイクロフィルター等)を必要に応じて組み込んでもよい。本発明によれば、DNA分子は、被検試料(例えば、生体試料)から迅速に分析することができる。1つの実施形態では、前記装置に一度付与すれば、前記被検試料はアッセイされ、疾病の有無を診断し又は疾病を発症するリスクを評価する。本発明によって用いられる「被検試料」には、動物組織と血液が含まれる。被検試料は、全血であることが好ましい。1つの実施形態では、被験者から得た組織ホモジネート又は血液試料が、本発明の前記アッセイシステム中で検査される。本発明の装置と方法によって被検試料をアッセイする場合、組織試料をホモゲナイズし、消化し、ろ過して固体の破片を除去し、本発明の装置にかけることができる溶液中のDNAを取得するのが慣例である。
【0032】
例えば、感染性病原体(ウイルス、細菌、真菌、プロトゾア、微生物等)又は癌性腫瘍の存在は、フルオレセイン等の蛍光分子で予め標識されたウイルス特異的プライマー又はcDNA又は断片を与えることによって検出することができる。被検試料DNAは、前記装置を通って前記プライマーに導かれ、被検試料が発症ウイルスを含有していれば、PCRの後に、そこで蛍光シグナルが生じるであろう。
【0033】
本発明の生体被検試料は、静脈穿刺又は組織生検等の周知の技術を用いて、被験者から取得される。ヒト以外の動物(例えば、家畜)から生体被検試料を取得する場合には、家畜処理場から血液と組織試料を取得するのが一般的である。実施する実施形態に応じて、被検化合物を与えてもよいし(例えば、注入する)、あるいは、必要に応じて、溶液中に遊離させてもよい。本発明で想定している動物には、例えば、ヒト、爬虫類、家畜、鳥類、イヌやネコ等の飼い慣らされたペットが含まれる。好ましい動物は、ヒトである。
【0034】
本発明によれば、前記装置は、様々なチャネルサイズ(すなわち、長さ、幅、高さ、直径)を有し得る実験室チップ(lab-on-a-chip)である。例えば、前記多目的チャネルは、約1mmから約500mmの長さ、約2mmから約10mmの幅、約0.5mmから約10mmの厚さを有することができる。前記アッセイステーションチャネルも同様のサイズを有することができ、典型的な長さは約0.01mmから約50mmである。試料調製領域は、約5mmから約100mmの長さ及び幅とし、約.5mmから約10mmの高さとすることができる。前記装置は、1以上の試料導入注入口と、1以上のチャンバーと、(流体のフローを収容するサイズである)1以上の相互に接続されたチャネル(チャネル全体又はチャネルの一部の表面は、本来的に疎水性若しくは親水性とするか、又は疎水性物質若しくは親水性物質で処理するかを選択できる)と、核酸(例えば、DNA及びRNA)を増幅するための1以上のアッセイステーションとを含有することができる。前記装置は、シリカで誘導体化された表面等の少なくとも1つの核酸吸着性表面も含有することが好ましい。あるいは、前記装置は、被検試料から白血球を分離するための膜フィルターを少なくとも1つ含有してもよい。1つの実施形態では、実質的に直ちに検出結果を得るために、生体被検試料を抽出した後に前記装置上で本発明の方法が実施される。「実質的に直ちに」とは、約5分から約2時間で結果が得られることを意味する。後に加工(processing)が所望されるのであれば、別の実施形態では、本発明は、チップ外で試料を前処理し、被検試料を保存しておくことも想定している。フローセルソーティング装置又は遠心装置等から被検試料を取得する場合には、一般に、前処理が用いられる。DNA又はRNAの試料調製プロトコールは、「Sambrook et. al., Molecular Cloning, A Laboratory Manual, 2nd edition」に記載されており、及び/又は、DNAを結合するカラム/膜を用いた、Qiagen、Whatman等のキットを用いて行うことができる。
【0035】
前処理を行う場合、その後の増幅を阻害し又は産物の蛍光分析を妨害する可能性がある非核酸分子は除去する。本発明の装置とは分離されたモジュラー式であり得る装置の中で、前処理を行うのが慣例である。本発明の装置と結合され及び/又は流体を通じて連結されることが想定される前処理モジュールは、スタンドアローンモジュールである。スタンドアローンモジュールは、本発明の装置の試料注入口2に接続可能な液体搬送チューブによって連結される。
【0036】
好ましくは、前処理は、チップ上(on−chip)で行われる。本発明においては、被検試料を前処理するために、体液(血液、便、唾液(sputum)、吸引液、スワッブを含む)、ホモゲナイズされた組織試料(髪、口腔スワッブ、生検、吸引液、生物体そのもの)、環境試料(表面スワッブ、食物、水/液体)等の未精製試料中に存在する他の生体巨大分子や小分子からDNA及び/又はRNAを分離させる。これらの試料は、濃縮し半精製することもできる。例えば、本発明では、バフィーコートの遠心分離を行った後の白血球、インビトロで培養した細胞、及びフローソーティング後に得られた細胞の濃縮又は半精製集団が想定されている。例えば、21G−28Gサイズの針等の細い針から固体試料を吸引するという標準操作によって、大きな断片を崩壊させるために、前処理がチップ外(off−chip)で行われる。試料の加工を直ちに行うことができないのであれば、DNA又はRNAの分解を阻止するために、前記試料は、例えば、グアニジウムイソチオシアネート等の標準的な化学物質中に保存することができる。
【0037】
本発明の側面に従えば、DNA及び/又はRNAは被検試料から単離される。DNA及び/又はRNAは、例えば、グアニジウムイソチオシアネート、水に溶かしてTris−HClでpH7.2に調整したNH4Cl、等の適切な緩衝液の存在下で、マイクロデバイス上に固定された誘導体化シリカ表面上に吸着させる。核酸は、静電的電荷のために表面に付着する。本発明が想定する吸着性表面には、フィルター付きチャンバー中に保有された粒子ビーズ(ガラスビーズ)、磁場によってチャンバー中に固定化された常磁性粒子、イオン電荷特性に基づいて液体を通過させる膜又はフィルターが含まれる。
【0038】
固定化又は捕捉された核酸は、望ましくない細胞片や巨大分子を除去するために洗浄するのが慣例である。次いで、順方向のフロー又は逆流により、中性pHの緩衝液(水を含む)を用いて、表面及び/又は核酸の電荷を変化させることによって、DNA/RNAを溶出する。試料導入、洗浄、溶出のための流体の流動は、受動又は能動バルブ及びポンプ、陰圧吸引又は陽圧を用いて行う。好ましくは、シリンジポンプ、手動シリンジ、蠕動式ポンプ、又は真空ポンプ等の1以上のポンプを用いて、被検試料を前記装置の中に導入する。
【0039】
本発明の1つの側面によれば、核酸は、アッセイステーションにおいて増幅される。検出部と画像を取得するための適切な光学装置とを有するデジタルカメラを用いて、ウェル中の試料から放射される特定波長の光を検出することができる。最小限の増幅後工程を行わずに又は行って、直接且つ同時検出を行うのに十分な量になるまで、核酸を選択的に増幅する。
【0040】
本発明が想定する増幅反応には、例えば、ポリメラーゼ連鎖反応、リガーゼ連鎖反応、又は等温性増幅反応が含まれる。ある実施形態では、主増幅工程の前に、RNA標的を増幅するための逆転写工程(逆転写を行うことができる酵素を用いる)を行う。別の実施形態では、逆転写工程は、DNA増幅工程と組み合わされる。
【0041】
本発明によれば、酵素、プライマー、デオキシリボヌクレオチド三リン酸dNTP、蛍光色素、界面活性剤、塩、及び緩衝液等の増幅反応用の慣用試薬とともに、核酸をアッセイステーション中に導入する。別の実施形態では、幾つかの試薬(特に、プライマー及び/又はプローブ)をアッセイステーションに予め付与して、乾燥させてもよい。加えた試料/試薬液体ミックスと接触すると、これらの試薬は可溶化されるであろう。試料/試薬の混合後に、1以上のチャネルを通じて、ミネラルオイル、ワックス等の特徴的な不混和相にある第二の液体をチップに添加することも可能である。前記不混和性液体は、アッセイステーションへの流体のアクセスを「封鎖(seal off)」し、アッセイステーションの内容物が隣接するアッセイステーションの内容物と望ましくない混合を起こさないように物理的な障壁として機能するであろう。
【0042】
本発明の前記装置上に位置するアッセイステーションは、二次元又は三次元に、高密度で配列(array)させることができ、それぞれ、典型的には、約1pl乃至約50μlの容量を有する。本発明は、約10乃至約50,000アッセイステーション中に存在する核酸を同時に増幅し、検出することができる。本発明では、各アッセイステーションを個別に温度調節することも想定されている。好ましい実施形態では、前記アッセイステーションには、共通の温度パラメータが与えられる。共通の温度パラメータを用いると、増幅反応のデザイン、又は試薬の濃度を変動させることによって、単一の温度条件になるように、各アッセイステーション中の反応を最適化することが可能となる。例えば、所定の温度群(例えば、95℃で変性、50−60℃でプライマーのアニーリング、72℃の伸長工程あり又はなし)を循環させることによって、増幅反応を行い得る。好ましくは、増幅反応は、定常温度(例えば、60℃)で、等温的に実施される。
【0043】
本発明によれば、DNA増幅による産物は、増幅されたDNA産物の存在下で特異的に放射される蛍光を検出することによって、インシチュで均一に検出される。例えば、エチジウムブロミド又はSYBR Green I等の二本鎖DNAと結合したときに、蛍光を特異的に発するフルオロフォアを用いて、検出が為される。あるいは、蛍光共鳴エネルギー転移を使用し、1又は2個のフルオロフォア標識されたオリゴヌクレオチドプローブを用いて、特異的なDNA配列を検出することができる。ある実施形態では、増幅プロセスの完了後に前記検出工程を行ってもよい。別の実施形態では、個別の温度循環の後に、検出工程を実施してもよい。さらに別の実施形態では、前記検出工程は、等温性反応の中間時点で、検出工程を行うこともできる。増幅された核酸の検出は、入射UVその他の適切な波長の光のチップ外光源からの励起と放射された波長のチップ外検出装置を用いるデジタルカメラによって行われる。増幅されたDNA産物の検出結果は、実験中に増幅サイクルゼロの時点で得られた蛍光放射を読み取ることによって実験的に決定された増幅前ベースラインに対して比較される。あるいは、同一のアッセイステーションに存在する異なる蛍光プローブに対して又は異なるアッセイステーションの反応から得られるプローブを用いて、増幅前ベースラインを決定する。
【0044】
本発明の方法は何れも、前記装置上で行うことが好ましい。前記実験室チップ装置には、例えば、生体試料中のウイルス又は細菌DNAの存在を検出し、疾病のリスクを評価するのに必要な要素が一体化されて全て含まれている。このため、本発明では、DNAの定量的測定と定性的測定の両方を用いて、被験者が疾病又は症状を有するリスクを評価できると考えられる。例えば、被検試料中にBacillus anthracisのDNAが存在すれば、被験者が炭疽病を引き起こす細菌に曝露され、当該細菌に関連する疾病を有するリスクがある可能性が示唆される。逆に、Bacillus anthracis のDNAが被検試料中に存在しなければ、被験者は当該細菌に関連する疾病を有していないことが示唆される。
【0045】
本発明によれば、現在知られている又は将来発見される感染性細菌又はウイルス疾患をいくつでも被検試料中に素早く検出することができる。本発明によって検出できるこのような疾病には、炭疽病、天然痘、レジオネラ症、AIDS、A型、B型、及びC型肝炎、結核症、マラリアが含まれるが、これらに限定されるものではない。別の側面では、本発明によって、癌、白血病、サラセミア、喘息、アレルギー、連鎖球菌性咽頭炎(strep throat)又は咽頭痛(sore throat)、食中毒、子供と成人の近視、ニパウイルス感染症、及び性感染症を検出できる。
【0046】
本発明は、被検試料中の薬を検出することもできる。本発明の本側面は、例えば、迅速な薬物スクリーニングのために、ある組織中に薬物が存在することを測定するために、薬効の評価のために用いることができる。本発明のさらに別の側面では、遺伝子組換え食品の検出及び遺伝子フィンガープリンティングが行われる。例えば、遺伝子組換え食品に関連する用途では、前記チップは、食物中に人工的に導入された遺伝子をPCRによって検出することになろう。遺伝子フィンガープリンティングに関する用途では、前記チップは、個体間(ヒト、植物、及び動物)のDNA配列の変動をPCRによって分析することになろう。
【0047】
前記チップ装置及び流体ネットワークは、ガラスエッチング、プラスチック加熱エンボス加工、プラスチック射出成形、樹脂注型、レーザー切断、ステレオリソグラフィー、フォトリソグラフィー、LIGAプロセス、CNC機械加工光硬化、又は金属成形技術等の既存の微細加工技術によって、マイクロスケールレベルで製造し、開放チャネル等の開放構造及びアッセイステーションを有するチップを成形させることができる。開放チャネル及びアッセイステーションは、次いで、密封し、カバーフィルム又はプレートにより閉鎖させ得る。
【0048】
前記チャネルの大きさは、典型的には、1μmから10mmの範囲であり得る。従って、微細加工(microfabrication)は一つの選択肢にすぎず、チップ100を製造するための唯一の手段というわけではない。コンピュータ数値制御(CNC)機械加工、金属成形、プラスチック射出成形、又は加熱エンボス加工等のより一般的なその他の技術も、製作に使用することができる。
【図面の詳細な説明】
【0049】
図1と図2には、基材36の上に構築されている、試料流体調製領域を有するチップ装置100の典型的な微細構造が示されている。基材36は、ガラス、プラスチック、ポリジメチルシロキサン(PDMS)等のエラストマー、金属、セラミック、又は複合材料のような適切な素材から作製することができる。チャネル及びアッセイステーションを提供するために、例えば、ガラス基材に対して、様々な標準的ガラス化学エッチング技術を用いることができる。基材36を与えるために(金属粉末の充填物を加えた又は加えない)プラスチックを用いるのであれば、本分野で公知である、エンボス加工金型を用いた加熱エンボス加工、プラスチック射出成形、樹脂注型(resin casting)、レーザー切断、ステレオリソグラフィー、フォトリソグラフィー、LIGAプロセス、CNC機械加工光硬化、及びプラスチック化学エッチング技術を使用することができる。LIGAプロセスは、典型的には、ポリメチルメタクリル酸(PMMA)等のレジスト構造でのシンクロトロン放射を行い、前記構造を露光し、前記構造を化学的に現像して、レジスト構造のパターンに基づいたマイクロ金型を得ることを備える。金属粉末充填は、例えば、基材36がプラスチックで構成されている場合に、熱の伝導を向上させるために用いることができる。エラストマーの基材を使用するのであれば、複製(固体微小構造化金型上である種のエラストマーを硬化させる)と成形技術を使用することができる。さらに、シリコンやシリコンをベースとした化合物を用いて、基材36を作製することもできる。次いで、基材36は密封層40で密封され得る(上面図には図示されていない)。密封するのであれば、アッセイステーション26の一部のみを密封したり、あるいは、それぞれ、アッセイステーションチャネル24、28、及び/又は第一及び/又は第二の多目的チャネル30と22と併せて、アッセイステーション26を密封するなどの様々な構成の密封を与えることができる。前記密封層は、熱的ボンディング、静電的ボンディング、粘着的ボンディングを含む(これらに限定されない)ボンディングプロセスによって、通常、チャンバー6及び全ての注入口と排出口を除き、前記チャネルと一又は複数のアッセイステーションを密封するプラスチックフィルムである。前記密封層40は、ガラスプレート又はプラスチックプレート又はポリジメチルシロキサン(PDMS)等の他の素材からなってもよい。
【0050】
特定の実施形態では、前記密封層40は、ゴム、エラストマー、ゲル、及び/又はバルブ/蓋(機械的及び/又は電気的及び/又は磁気的及び/又は化学的手段で開けることができ、被覆されたアッセイステーション26の中に、例えば、シリンジを導入して、アッセイステーション26の中に、例えば、特定のアッセイ反応成分を付与することができる)等の自己回復/密封タイプの材料から構成することもできる。シリンジを除去すると、密封層は、自動的に密封されるであろう。しかし、特定の実施形態では、自己回復/密封タイプの素材は使用されないことがある。
【0051】
前記アッセイステーション又はその一部と様々なチャネルの製造は、基材36又は密封層40のうち何れか1つのみに限定する必要はない。例えば、アッセイステーション構造の一部を基材36又は密封層40の上に形成し、チャネル構造の一部を密封層又は基材の上に作製してもよい。密封層40と基材36をボンディングさせた後、基材36と密封層40の上/中に設けられた様々な要素の一部が、適切な配置でまとめられ、完全なチャネルその他の構造を与える。
【0052】
装置100の実施形態は、少なくとも1つのフロー調節要素を含んでもよい。フロー調節要素には、例えば、使用者の要望や流体のフローを制御/調節する必要性に応じて、例えば、チャネルや合流点を含む装置の実質的に任意の部分に設けることができる様々なバルブ、ゲート、障害(restriction)が含まれる。
【0053】
アッセイステーション26は、任意の数又はタイプ/クラスのアッセイ反応のうち少なくとも1つの成分を備えることができる。この少なくとも1つ成分には、例えば、核酸、プローブ、プライマー、抗体、細胞、アッセイ塩(assaying salt)、触媒、レポーター、消光物質、酵素、タンパク質、ペプチド、薬物、小分子、及びフルオロフォアが含まれるが、これらに限定されるものではない。さらに別の例には、分子のコンビナトリアルライブラリー、ペプチドライブラリー、核酸ライブラリー、又はアプタマーライブラリーから得られた合成分子が含まれる。アッセイ反応の前記少なくとも1つの成分は、キャリアを介して少なくとも1つのアッセイステーション26の中に配置してもよい。キャリアのごく一例には、水溶液、溶媒、及びゲルが含まれるが、これらに限定されない。前記少なくとも1つのアッセイステーション26の中に少なくとも1つの成分を堆積させるためのキャリア(例えば、噴霧又はインクジェット堆積)として、空気及び気体を考えることもできる。このように用いられる一又は複数の担体は、例えば、蒸発によって取り除けるように適合させてもよい。オーブン、ランプ、レーザー、フォースエア(force air)等のキャリアを取り除くその他の方法も、当業者に周知である。例えば、プローブ及び/又は細胞等の前記少なくとも1つの成分は、共有結合及び/又は吸収によって、アッセイステーション26の内部表面に結合させてもよい。
【0054】
密封層40の結合の前に、PCR等の増幅反応を前記アッセイステーション26の中で実行すべき場合には、手動で又は液体分注ロボットによって、基材36上の各アッセイステーション26の中に増幅すべき核酸断片及び/又は一又は複数のプライマーを堆積させてもよい。次いで、アッセイステーション26を乾燥させ、密封層40を追加する前に、反応成分のキャリアを取り除く。特定の実施形態では、アッセイステーション26を乾燥させる前に密封層を追加してもよいし、幾つかの実施形態では、前記ステーションを乾燥させる必要がないこともある。他の実施形態では、アッセイを実行する間に加えられた密封層40を有することもある。自己回復/密封層が用いられる場合には、アッセイステーション26が試料流体56で充填された後に、プローブ/プライマーを加えてもよい。
【0055】
増幅すべき核酸断片には、標準的な方法を用いて、当業者が一般的に採取できるDNA又はRNA断片、cDNA、核酸プライマー及び/又はプローブが含まれるが、これらに限定されない。例えば、本発明において有用なDNA断片は、市販のDNA合成機の中で予め組み立てることができる。前記アッセイステーションは、本発明の教示に従って、風乾してもよい。乾燥は、室温、大気圧下で行うことができる。アッセイステーションの数に応じて、乾燥には、約10分から約5時間を要することがある。好ましくは、前記アッセイステーションは約2時間で乾燥される。
【0056】
好ましくは、毛管力によって液体のフローを増大させるために、基材36と密封層40は何れも、親水性表面を有する。典型的な親水性基材36はガラスである。プラスチック等の本来疎水性である物質には、希釈したフッ化水素酸又は硫酸を用いてプラスチックを処理することにより、前記物質を親水性物質に転換させることができる。本発明によって想定されている疎水性物質の表面特性を改変するための別の方法は、疎水性物質(例えば、プラスチック)に親水性ポリマー溶液を加えるか、又は界面活性剤を加えることである。
【0057】
例えば、当業者であれば、表面、特に、例えば、プラズマ処理又はコーティング等のマイクロ流体用途に使用すべき表面を処理/修飾するための多数の様々な方法に習熟している。一例として、親水性表面を有することを一般に特徴とするガラスには、表面又は表面の一部が代わりに疎水性特性を有するように処理を施してもよい。使用者の好みの応じた構成の装置を提供するために、このような処理を用い、本発明の教示に従って、一定の特性(例えば、湿潤特性等)を有する装置及び/又は装置100の部分を提供してもよい。様々なチャネル及びステーションの表面は、例えば、所望される表面特性の配置を与えるために、全体的に、差次的に、又は任意の組合せで処理された表面を有する様々な部分(すなわち、基材、密封層)を有することができる。
【0058】
例えば、図1の22、20、及び30等のチャネルは、所望のパターンを有するデザインされたマスクを用いるフォトリソグラフィーによるパターン形成の後に、例えば、スライドグラス上のフッ化水素(HF)酸によって化学的にエッチングすることができる。まず、約70%の硫酸と過酸化水素の約30%水溶液(約30%H2O2)との新たに調製した混合物中に、エッチングしたスライドを約100℃で約10分間浸漬させる。次いで、それぞれ水道水を数回をかけた後、脱イオン化水をかけて、前記スライドを完全にすすぐ。この工程の間、例えば、スライドのすべての部分が完全に湿潤されるかどうか、スライドをチェックし、疎水性部分が残存していないかチェックする。もちろん、それらの領域の表面特性を変化させることを使用者が望まなければ、前記スライドの一又は複数の部分に処理を施さなくてもよい。上記の例では、親水性のガラス表面が得られる。
【0059】
プラスチック基材上に親水性表面を得るための典型的な方法では、例えば、ポリ(メチルメタクリル酸)(PMMA)、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリプロピレン、ポリエチレン等の親水性物質を使用して、プラスチック表面を処理することができる。親水性物質には、ポリ(エチレンイミン)(PEI)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリアクリル酸等の本分野で公知のものが含まれる。例えば、PEI溶液をコートし又はまぶし、次いで、0.5乃至1時間、オーブン中で乾燥させることによって、以前には疎水性であったプラスチック基材に、親水性表面が与えられる。
【0060】
チャネル22及びチャネル24の一部に疎水性表面を得るためには、以下の工程が用いられる。
【0061】
一旦処理してから、使用直前まで、脱イオン化水中に、きれいなスライドを保存する。典型的には、使用する前に、約1−2時間、約100℃、大気圧で、これらをオーブン中にて乾燥する。何らかの前駆体化学物質を使用する場合には、乾燥洗浄された前記物質の表面に、約1時間、UV−O3酸化をさらに照射して、最後に残った微量の混入物質を除去し、自己組織化単層膜(SAM)の品質を向上させる。(例えば、オクタデシルトリクロロシラン(OTS)等の長鎖アルキルトリクロロシランのような)前駆体分子が、適切な溶媒(例えば、ヘキサン、ヘキサデカン等)中において、約10%濃度の比で新たに調製される。次いで、例えば、室温で、約15−20分間硬化させるために、一定の割り当てられた領域中にこれらをまぶすか又は噴霧する。3Mが製造しているEGC−1700等のフッ素系アクリル酸ポリマーを用いる場合には、約1.5%の酢酸を用いて前記コーティング溶液を新たに調製し、約80乃至約100℃で、約30分間、最終処理された被コーティングスライドをオーブンで硬化することが必要である。このようにして、パターンが形成された親水性表面(ガラス)と疎水性表面(処理を施されたガラス)が得られる。これは、基材の表面特性を改変するための当業者に公知である多数の典型的方法の1つにすぎない。
【0062】
典型的には、チャネル5を介して、被検試料注入口2が試料調製チャンバー6に流体を通じて連結されるように、被検試料(例えば、全血)用の被検試料注入口2は基材36の上方表面と垂直に接続される。典型的には、チャネル7を介して、緩衝液注入口4が試料調製チャンバー6に流体を通じて連結されるように、緩衝液注入口4も基材36の上方表面に垂直に接続される。例えば、焼結ガラスブロック31から全血試料、溶解緩衝液、及び洗浄緩衝液の混合物を抽出するために、吸収剤5及び/又は真空ポンプ等の真空吸引手段が付与された焼結ガラスブロック31によって、試料調製チャンバー6は、下方表面の少なくとも一部が密封されている。
【0063】
試料調製チャンバー6の中に挿入されている焼結ガラス粉末31のブロックは、多孔性ガラスとも称される。典型的な孔のサイズは、約1μmから約500μmの範囲である。焼結ガラスブロック31は、試料調製チャンバー6の下方部分を占めており、典型的には、僅かなサイズの差によって(すなわち、ガラスブロック31のサイズは、試料調製チャンバー6のサイズより僅かに大きい)、チャンバー6の内部に強固に固定される。粘着性物質を用いて、試料調製チャンバー6の内部にガラスブロック31を固定することもできる。
【0064】
ガラスブロック31の下に真空が作出される(すなわち、吸収剤5による液体吸収)ことによって、試料、洗浄緩衝液、及び溶解緩衝液がガラスブロック31から抽出される。溶出緩衝液を試料調製チャンバー6の中に注入する。溶出緩衝液は、ガラスブロック31の中に浸透し、ガラスブロック31の表面からDNA分子を放出する。次いで、試料調製チャンバー6の中に含有された溶出緩衝液中にDNA分子が拡散する(又は循環流による)。従って、この時点で、溶出緩衝液はDNA分子を含有する。また、引き続きPCR反応及びPCR産物の蛍光検出を行うために必要とされる他の化学物質を、この時点で、溶出緩衝液に加えてもよい。
【0065】
別の実施形態では、細胞を溶解するために、溶解緩衝液を使用又は添加する必要はない。代わりに、熱を用いて細胞を溶解する。試料調製チャンバー6の中に残存している時点で、又はアッセイステーションの中に導いた時点で、細胞を溶解温度まで加熱して、そこで溶解させることができる。特定の実施形態では、各アッセイチャンバー26において個別にサーマルサイクリングを行うために、小型加熱機と温度センサーを各アッセイステーション26中に組み込んでもよい。さらに、試料流体中の溶質(例えば、DNA)の濃度を増加させるために、熱を用いて、ある量の溶出緩衝液を蒸発させてもよい。この蒸発工程は、例えば、試料調製領域78又は各アッセイステーション26において実施することができ、この場合、前記密封層40は、例えば、気体透過性であるが、液体透過性ではないようにすることができる。
【0066】
別の実施形態では、様々な電気化学的センサー並びに電気及び電子工学センサーを、各アッセイステーション26中に組み込むことができる。この実施形態を用いると、前記アッセイステーション内でアッセイを実施した結果、電気化学を基礎とした検出/データが使用者に与えられる。データは、電気伝導度、抵抗、当業者に公知である、電気化学的検出を用いた実験で典型的なその他の指標の変化の形態であり得る。
【0067】
本発明によって提供される装置及び方法は、数多くの様々なアッセイ/反応に利用できる。例えば、必要とされる酵素、蛍光色素、デオキシリボヌクレオチド三リン酸dNTP、界面活性剤、及びその他の化学物質や緩衝液を全て、緩衝液注入口4を通じて試料調製チャンバー6に添加することができる。溶出効率を増大させることが必要であれば、ダイアフラム48を押さえるために、振動式アクチュエータ34を用いて典型的には垂直に振動させることにより、前記試料調製チャンバー6の中の溶出緩衝液を攪拌し、より多くのDNA分子がガラスブロック31から放出され、試料調製チャンバー6を占めている溶出緩衝液の中に進入するようにすることができる。
【0068】
緩衝液注入口4を完全に閉鎖して被検試料注入口2から、流体(例えば、ガス又はオイル)を試料調製チャンバー6に注入してもよいし、あるいは、溶出緩衝液で充填されるまで、緩衝液注入口を開放したまま通気孔として機能させながら、被検試料注入口2から注入してもよい。前記流体は、放出されたDNA分子を含有する溶出緩衝液を追い出し、典型的なフロー調節要素(疎水性バルブ8)を開放させるので、試料溶液とフロー促進流体とを混合するための当初空であるチャンバーの中に溶出緩衝液が進入することが可能となり、ここで、溶出緩衝液がチャンバー12を充填する。前記バルブ8は、機械、電気、空気圧、磁気式等の様々な他の手段によって操作されるバルブタイプとすることもできる。この時点では、主液体分配チャネル20への入り口に配置された疎水性バルブ18によって、前記溶出緩衝液はチャンバー12を出ることができない。この場合にも、流体の供給は、加圧等の慣用技術によって行うことができる。
【0069】
チャンバー12中の緩衝液がアッセイステーションに流出する前に、チャンバー12を以下の目的に使用することもできる。(1)チャンバー12から流出する緩衝液を計量する(すなわち、チャンバー12の容量を適切に選択することによってチャンバー12から流出する緩衝液の容量を調節する)、(2)緩衝液がチャンバー12から流出する前に、前記DNAの分布が均質化するまでの間、緩衝液を保持する、(3)先述したように、緩衝液中の水の一部を蒸発させることによって、チャンバー12中のDNA濃度を増加させる。アッセイステーション26に流れる緩衝液中のDNA濃度が増加すると、DNA検出の感度と特異性が増大する。
【0070】
ある実施形態では、拡散チャネル14を通じてチャンバー12に放出されるフロー促進流体(FPF)を導入するために、チャンバー16が与えられる。適切なフロー促進化学物質には、へパリン、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、臭化セチルトリメチル(CTAB)、Triton−X、Tween 20、NP−40、及び、その後のDNA増幅と検出化学反応を阻害せず且つ検出光励起下で蛍光を発しない他の任意の界面活性剤が含まれるが、これらに限定されるものではない。FPFがチャンバー12中に拡散すると、チャンバー12の中に濃度勾配が確立されるであろう。
【0071】
特定の実施形態では、1以上の主試料流体チャネル20は、少なくとも1つの第一の多目的チャネル30に流体を通じて連結されており、多目的チャネル30は、少なくとも1つのアッセイステーションチャネル28及び少なくとも1つのアッセイステーション26と連通されている。DNAを含有する前記試料流体中のFPFの化学濃度が臨界値に達するにつれて、疎水性バルブ18の表面上にある試料流体の液体湿潤が十分大きくなり、前記緩衝液は、バルブ18を通じて、チャンバー12から主試料流体チャネルに流入し、さらに、第一の多目的チャネル30、第一のアッセイステーションチャネル28、及びアッセイステーション26の流入する。本実施形態では、液体を前進させる表面張力によって生成された毛管圧によってフローが引き起こされる。このような表面張力は、試料流体とチップの固体表面の間にある接触領域(すなわち、チャネル20、30、28、及びアッセイステーション26の表面)に生成される。FPFを添加すると、表面張力が十分低下するので、バルブ18を通じて前記試料流体が流動し、他の全てのチャネルとアッセイステーション中に移動する。
【0072】
この毛管圧によるフローの間に、チャネル20、30、28及びアッセイステーション26が試料流体で充填されるように、アッセイステーション26と第二の多目的チャネル22とに流体を介して連結された少なくとも1つの第二のアッセイチャネル24を通じて、チャネル20、30、28、及びアッセイステーション26中の空気容量が試料流体によって少なくとも追い出される。全てのアッセイステーション26が試料流体によって確実に充填されるように、チャンバー12の容積容量は、少なくともチャンネル20、30、28及びアッセイステーション26の合計容積以上になるように設計される。
【0073】
前記試料流体が第二の多目的チャネル22に流入するのを防ぐために、以下の措置を講ずることができる。(1)前記第二のアッセイチャネル24の内部に、バルブを取り付けることができる。このようなバルブは、機械、気圧、又は電磁気等の動作手段によって動作させることができる。(2)少なくとも1つの第二のアッセイチャネル24の内部に多孔性物質を設置して、試料流体のフローは遮断するが、空気は第二の多目的チャネル22の中に通気するようにすることができる。(3)前記第二のアッセイチャネル24の少なくとも一部を疎水性物質の層で被覆して、試料流体のフローは遮断するが、空気は第二の多目的チャネル22の中に通気するようにする。前記疎水性物質には、ポリ(スチレン−ブタジエン−スチレン)(SBS)、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリプロピレン、OTS、フッ素系アクリル酸ポリマー(3M製造のEGC−1700など)、又はエポキシ樹脂が典型的に含まれ得るが、これらに限定されるものではない。例えば、SBSを有機溶媒中に溶解させて溶液を形成させ、これをガラス又はプラスチック表面上に与え、乾燥により極めて薄いフィルムを得ることができる。ガラス又はプラスチック表面上にエポキシ樹脂を直接滴下させて、紫外線(UV)硬化又は加熱により薄いフィルムを形成させることも可能である。(4)前記試料流体が第二のアッセイチャネル24を占有するが、第二の多目的チャネル22の中に進入することはできず、第二の多目的チャネル22の中に空気を追い出すことができるように、前記疎水性物質は、少なくとも1つの第二の多目的チャネル22を被覆する。
【0074】
特定の実施形態では、試料流体56のフローが第二の多目的チャネル22の中に進入しないようにするために、典型的には図17に図示されているように(このタイプの構成例の側断面図を図示している)、第二の多目的チャネル22の幅/直径は第二のアッセイチャネル24の幅/直径より大きくなるようにする。
【0075】
試料流体56のフローを停止させ且つ第二の多目的チャネル22に進入しないようにするためには、アッセイチャネル24の末端近くを大幅に拡大させるのが有効であり、これは急激に拡大するように作製してもよい。様々なチャネルの間に図示された線は、説明のためだけに記されているものであり、前記例示の図面における様々なチャネルとその空間的関係を図解的に示している。
【0076】
オクタデシルトリクロロシラン(OTS)を用いる場合には、適切な溶媒(例えば、ヘキサン、ヘキサデカン等)中に約10%濃度の比率で新たに調製することが好ましい。この後、例えば、室温で約15−20分間にわたって硬化させるために、一定の割り振られた領域中に前記溶液をまぶす(brush)か又は噴霧する。このようにして、疎水性表面が得られる。3M製造のEGC−1700等のフッ素系アクリル酸ポリマーを用いる場合には、前記コーティング溶液は、約1.5%の酢酸を用いて新たに調製され、例えば、約80℃乃至約100℃で約30分間、被覆された完成スライドをオーブンの中で硬化させるのが好ましい。
【0077】
デジタルカメラ32は、全てのアッセイステーション26が試料流体によって充填される時点を検出する。前記デジタルカメラは、電荷結合素子(CCD)検出部と画像を取り込むための考え得る全てのタイプの適切な光学機器とを備えたカメラであり得る。アッセイステーション26中の液体から放射される特定波長の光のみが、フィルターを通過して、(前記カメラによって検出すべき)前記検出部に到達できるように、光学フィルターは、前記カメラの検出部の前に配置される。
【0078】
全てのアッセイステーション26が充填された時点で、以下に一例を挙げた手段、すなわち、例えば、電気浸透ポンピング、陽圧加圧(シリンジによる注入等)、毛細管流動、エレクトロウェッティング、サーモキャピラリーフロー(thermocapillary flow)、及び/又は真空吸引のうち任意のものを用いることによって、それぞれ、第一及び第二の多目的チャネル30及び22に流体を通じて連絡している注入口42、44、46、及び21から選択した組合せを通じ、隔離媒体54を導入してもよい。前記多目的チャネルの上に密封層40を与えない実施形態では、例えば、注入(casting)及び/又はロボットによる分配によって、隔離媒体を堆積させてもよく、これにより、前記第一の多目的チャネル30から試料流体56が追い出されるであろう。隔離媒体のチャネル30及び22への充填は、順次に行ってもよいし、同時に行ってもよく、前記第一の多目的チャネルからまず試料流体を追い出す隔離媒体を注入口から導入した後、続いて、空気を追い出すために前記第二の多目的チャネルの中に隔離媒体を導入することによって行われるのが通例である。
【0079】
従って、前記隔離媒体54は、第一及び第二の多目的チャネル30及び22を完全に充填する。前記隔離媒体54は、溶出緩衝液が浸透しないように選択される。すなわち、緩衝液は媒体54の中に拡散することができない。前記隔離媒体54は、典型的には、蝋、熱硬化性蝋、オイル、相変化プラスチック(phase−changing plastics)、熱硬化可能なポリマー液体、シアノアクリル酸及びその誘導体、二液型エポキシ(two−part epoxy)、又は紫外(UV)若しくは可視光で硬化可能なポリマー液体、及び熱溶解性物質(例えば、グルー・ガンに通例用いられているもの等)であり得る。さらに、典型的な隔離媒体54には、ポリジメチルシロキサン(PDMS)エラストマー等の熱硬化性ポリマー、並びに他のシリコーンエラストマー及び液体シリコーン前駆体が含まれるが、これらに限定されない。硬化活性温度は、約40℃を超える温度であり得る。
【0080】
ポリアクリル酸やその誘導体、ポリウレタン前駆体やその誘導体等の典型的な紫外線(UV)硬化可能隔離媒体54を用いることもできる。UV又はその他の適切な照射源には、例えば、一又は複数のレンズによって、多目的チャネル22及び/又は30上に焦点を当てたUVランプ、多目的チャネル22及び/又は30の領域がUVに曝露されるように適切なくり抜き部位を有するマスクを着けた後に露出状態を保っている、多目的チャネル22及び/又は30の領域上に照射するUVランプが含まれる。さらに、多目的チャネル22及び/又は30を含有する隔離媒体54上に導かれ得る局所照射源には、光ファイバー等の局所UV源も含まれ得る
さらに別の典型的な隔離媒体54は、例えば、溶媒の蒸発により固化する任意の接着剤も含むことができる。このような隔離媒体54を用いる場合には、密封層40及び/又は基材の中に、適切な通気穴及び/又はスロット等の準備を与えてもよい。通気穴及び/又はスロットは、例えば、多目的チャネルを覆う密封層40の領域中に設けることができる。
【0081】
隔離媒体54は、水及び/又は水性液体(界面活性剤を含有する水及び/又は水性液体を含む)と実質的に混和しないことが好ましい。隔離媒体54は、非透過性及び/又は(アッセイを妨害しないと思われる波長又は強度の)蛍光放射性のものとすることができ、低い粘度を有し得る。
【0082】
多目的チャネル22/30の導入及び充填後に、隔離媒体54が液体の形態のままで残存している実施形態においては、例えば、固化可能な封止剤67(例えば、蝋、熱融解粘着性液体、ポリマー液体、エラストマー)を堆積させて、多目的チャネル22と30中の外気と流体(試料流体56及び/又は隔離媒体54等)との間に存在する全ての界面を密封する。キャップ、蓋、バルブ等の他の密封構造も、気液界面を密封するために用いることができ、固化可能な封止剤67及びキャップ、蓋、及びバルブは、100℃付近までの温度に耐え得ることが好ましい。封止剤67及び/又は他の密封構造によって、アッセイステーション中の液体/流体が一定容量となるので、蒸気の発生や、PCR中における、例えば、温度上昇時に起こる他の任意の配分(ration)が抑えられる。固化可能な封止剤67は、ロボット、手動、及び、マイクロ流体の分野において公知であるその他の分注手段によって堆積させることができる。
【0083】
さらに別の実施形態では、アッセイステーションからの蒸発を最小限に抑えるために、アッセイステーション中に試料流体56を誘導した後に、オイル/蝋タイプの隔離媒体54に代えて、前記多目的チャネルの中には、大気若しくは飽和湿度の空気、又は他の任意の飽和湿度の蒸気を導入配置してもよい。第一の多目的チャネル30から試料流体56を追い出すために、大気若しくは飽和湿度の空気又は他の任意の飽和湿度の蒸気を用いてもよい。
【0084】
さらに、別の実施形態では、アッセイステーションからの試料流体の蒸発を最小限に抑えるために、試料流体56の蒸発温度が上昇するように、囲い514の内部に配置するときには、分子分析装置等の分析の間に、前記チップ100に大気圧を超える圧力をかけてもよい。
【0085】
本実施形態では、前記アッセイステーションアレイ中の隣接するアッセイステーションにDNA又はその他の化学物質が拡散しないように、各アッセイステーション26の中に含有された試料流体中のDNA又はその他の化学物質は、アッセイステーション26、第一のアッセイステーションチャネル28、第二のアッセイチャネル24のドメイン内に隔離される。隔離媒体54の隔離特性は、100℃付近の温度まで維持される。PCRプロセスの最高温度は95℃なので、その後のDNA増幅工程において、交差汚染は起こらない。隔離媒体54の注入は、電気浸透、注入による陽圧加圧、キャピラリーフローエレクトロウェッティング、サーモキャピラリーフロー、又は真空吸引等の慣用技術によって行うことができる。
【0086】
さらに、アッセイステーション26に、例えば、標識プローブその他の望ましくない反応成分が非特異的に結合したものなど、少なくとも1つの望ましくない反応成分を洗い流すために、洗浄工程を付加してもよい。これは、例えば、アッセイステーション26の内部表面に強固に結合されたプローブ/マーカー分子が用いられ、目的の分子(例えば、DNA)にも結合する実施形態において用いることができる。アッセイ反応が完了すると、アッセイ反応の非特異的成分を洗い流すために、洗浄工程(多目的チャネル及びアッセイステーション及びチャネルの中に、(例えば、真空又は圧力によって)洗浄緩衝液を導入することから構成される)が行われる。アッセイチャンバー26の表面に結合しているマーカー/プローブは後に残され、次いで、マーカー/プローブに結合した目的の分子の有無をアッセイする。
【0087】
各アッセイステーション26は、蛍光色素を含有することができる。デジタルカメラ32は、蛍光色素から発せられる白色光及び/又は蛍光発光画像をともに捉える。前記チャンバー、チャネル、及びアッセイステーション(すなわち、流体区画とチャネル)が基材36の表面下に組み込まれておらず、外気に曝されている場合には、流体区画並びにチャネル20、30、28及びアッセイステーション26の全ての上方表面に前記密封層40を与えてもよい。密封層40は、好ましくは、試料調製チャンバー6に被検試料を加える前に、前記基材に結合させるべきである。試料調製チャンバー6、注入口2、4及び21、42、44、46の入り口には、密封層40を与えなくてもよい。用いるアッセイプロトコールとそれに伴う温度に応じて、密封層40は、チャネル24及び/又は22の上方表面から省略することもできる。特定の実施形態では、密封層40によってチャネルとアッセイステーションを外気から密封して、キャピラリーフローを増大させ、注入又は真空による液体の流動を可能としてもよい。前記密封層40は、熱的ボンディング、静電的ボンディング、機械的ジョインティング(jointing)、粘着的ボンディングを含む(これらに限定されない)ボンディング工程によって、試料調製チャンバー6と全ての導入用注入口以外は、チャネルとアッセイステーションを密封するプラスチックフィルムであるのが一般的である。前記密封層は、少なくとも1つのガラスプレート、プラスチックプレート、熱可塑性物質(thermoplastic)、エラストマー、プラスチックフィルム、及び熱によって活性化される接着剤のうち少なくとも1つから構成することもできる。さらに、基材と同じ素材で密封層を構成してもよい。密封層40と基材36は、UVやその他の波長(可視スペクトルの波長を含む)を透過し、実験の測定/結果を妨害する蛍光を発しないことが好ましい。
【0088】
さらに別の実施形態では、密封層40には、様々な位置に穴/通気孔を設けてもよい。例えば、前記密封層中に存在する少なくとも1つの穴は、例えば、チャネル又は廃棄物貯蔵タンク等の様々な領域上の位置(穴を複数設ける場合には複数の位置)に設けてもよい。さらに、密封層40は、気体透過性物質によって作製してもよいと考えられる。これにより、例えば、装置100から液状流体が失われるのを防ぐ障壁を与えながら、流体を放出させることが可能となるであろう。このような密封層が設けられる場合には、通気穴によって、流体や様々な媒体を様々なチャネル中に流動できるようにする必要はないかもしれない。
【0089】
前記チャネル20、30、28、24、及び22の幅は、典型的には、約1μmから約5mmの範囲とすることが可能であり、前記チャネルの深さは、典型的には、約1μmから約1mmの範囲とすることが可能である。前記アッセイステーション26の幅又は直径は、典型的には、約1μmから約10mmの範囲とすることができ、深さは、典型的には、約1μmから約1mmの範囲とすることができる。各種チャネル20、30、28、24、及び22の表面湿潤特性と寸法は、他のタイプのチャネルと異ならせることができる。前記構造物は全て、微小電気機械システム(MEMS)技術、コンピュータ数値制御CNC機械加工、レーザー機械加工、放電機械加工(EDM)、化学エッチング、射出成形、加熱エンボス加工、又は打抜き加工等の方法を用いて製造することができる。
【0090】
各アッセイステーション26には、先述したように、DNA増幅に必要とされる温熱条件を与えてもよい。このような温熱条件には、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)に必要とされるサーマルサイクリングが含まれる。
【0091】
さらに、本発明の別の実施形態では、被検試料注入口2又は緩衝液注入口4を通じて試料調製チャンバー6中の溶出緩衝液にFPFを添加して、アッセイステーション26の中にフローを動かすことができる。この場合には、チャンバー12、チャネル14、及びチャンバー16は不要である。このチップデザインは、図3と図4に示されている。ここでは、図1及び図2に示されているバルブ18の機能をバルブ8が果たしている。他の全て点で、チップ100のデザイン及び試料の調製と分析の動作方法は、図1及び図2に示されているものと同一である。従って、さらなる論述は行わない。
【0092】
また、チップ表面(全チャネルと全アッセイステーションの表面)が親水性であれば、チップ操作のいかなる段階においても、FPFを使用する必要は全くない。この場合には、試料流体が水性なので、バルブ8を開放すれば、試料流体は全てのチャネルとアッセイステーション中に単独で流入することができる。バルブ8とバルブ18はともに、任意の手段(例えば、機械、電気、磁気、化学、又は気圧)によって操作することができる。
【0093】
特定の実施形態では、前記装置には試料調製領域を設けなくてもよく、この場合、試料流体の調製は、「チップ外(off−chip)」で行われる。従って、図5A−Eに図示されているような典型的構成を与えることができる。図5Aでは、基材36は、第一のアッセイチャネル28と第二のアッセイチャネル24とが連通した少なくとも1つのアッセイステーション26を有している。さらに、隔離媒体注入口42は、第二の多目的チャネル22と連通するように設けられている。さらに、典型的な試料溶液注入口21も、第一の多目的チャネル30と連通するように設けられている。図5Aの実施形態では、貯蔵タンク45は、第一の多目的チャネル30と第二の多目的チャネル22とに連通するように描かれている。2組のアッセイステーション、アッセイステーションチャネルと多目的チャネルしか示されていないが、あらゆる個数の複数の組を設けてもよい。さらに、先述した特定の実施形態のように、特定の領域上に密封層40を設けることもできる(図5A−Eは上面図なので、図示されていない)。典型的な構成には、例えば、実行すべきアッセイのタイプや基材36とともに用いられるであろう流体の特性に応じて、アッセイステーション26のみをカバーし又は多目的チャネルの一方又は両方も合わせてカバーする密封層40が含まれる。
【0094】
幾つかの実施形態では、第一のアッセイチャネル28は、図5A−Eに示されているように、前記第二のアッセイチャネル24より小さな断面積を有する。これにより、アッセイステーション26に進入する試料流体56の速度及び/又はフローが減少するため、アッセイステーション26への試料流体56の進入によって空気が置換されて、第二のアッセイチャンバーチャネル24を通じて、第二の多目的チャネル22の中に導かれる。試料流体56がアッセイステーション26に流入し、最終的にはアッセイステーションチャネル24に流入するので、これにより、エアポケットが形成されてアッセイステーション26内に閉じ込められる可能性が減少する。
【0095】
本明細書では、環状の切断面形状/外形を有するように、第一のアッセイステーションチャネル28が典型的に図示されているが、試料流体56が第一の多目的チャネル30に流出するのを最小限に抑えるためにフローを制限する任意の形状を該チャネルは有することができる。
【0096】
図5Bでは、第二の多目的チャネル22に隣接する第二のアッセイステーションチャネル24の部分50には、試料溶液56のフローを伝導しない表面特性を付与することができる。例えば、第二の多目的チャネル22は、疎水性表面を有することができ、あるいは疎水性表面を与えるように処理することができる。本実施形態では、試料溶液56が水溶液であれば、該試料溶液56は、試料溶液注入口21を通じてアッセイステーション26及び第一の多目的チャネル30に流入する(本例では、親水性の表面特性を有する)。同様に、第一のアッセイチャネル28及びアッセイステーション26の表面も、例えば、親水性表面を有する。試料溶液56は、第二の多目的チャネル22に流動し、第二の多目的チャネル22の疎水性表面特性のために、又は(図17に図示されている実施形態の場合のように)第二のアッセイチャネル24から第二の多目的チャネル22に向けてチャネルの直径が突如増大しているために停止する。図示されているように、第二のアッセイチャネル24の部分50も、疎水性表面特性を有することができ、試料流体56のフローは、例えば図5B、Cに示されているようにこの地点で停止する。
【0097】
図5B、Cに図示されている実施形態では、貯蔵タンク45には、吸収剤5を付与してもよい。吸収剤5は、セルロースをベースとした材料又は合成材料、ポリアクリルアミドゲル、粒子、及び多孔性材料のうち少なくとも何れか1つから構成され得る。貯蔵タンク45は、密封層40によって密封してもよいし、大気に対して開放されていてもよい。さらに特定の実施形態では、図5B(上面図)に示されているように、密封層40によって吸収剤5をカバーする場合には、。流体のフローが様々なチャネル中に生じ得るように、通気孔52を設けてもよい。さらに、ここでは、貯蔵タンク45と吸収剤5が、多目的チャネルの複数の終末部分と連通できるのに十分なサイズを有するように描かれているが、多目的チャネルの終末部分は、専ら貯蔵タンク及び/又は吸収剤5と連通し、他の全ての多目的チャネルとは連通しないようにすることも想定される。
【0098】
アッセイステーション26を密封するためには、隔離媒体54を第一の多目的導管30に流入させる。隔離媒体54は、様々な方法及び本発明の様々な実施形態に従って導入することができる。例えば、隔離媒体54は、隔離媒体注入口21を介して第一の多目的チャネル30に導入することができる。特定の実施形態では、例えば、図1及び3並びに図5A−Eでは、隔離媒体注入口21は、図5Aに示されているように、試料液体注入口21及び隔離媒体用の注入口として二重又は多重の役割を果たすことができる。他の実施形態、例えば図1に示されている実施形態では、二重目的を果たさずに、空気と隔離媒体54のフローを伝導する第二の多目的チャネル22への注入口である一又は複数の注入口42を介して、隔離媒体54が導入され得る。先述したように、隔離媒体54は、アッセイステーション26を密封する役割を果たすだけでなく、例えば、第一の多目的チャネル30から試料流体56を置換する役割も果たす。図5Aに例示されているように、置換された試料流体56は貯蔵タンク45(密封層40で密封してもよいし、密封しなくてもよい、あるいは吸収剤5を含有してもよいし、含有しなくてもよい)に流動し得る。
【0099】
これまでに記載した置換によって、第一の多目的チャネル30から試料流体56の流出が起こる。しかし、前記第二の多目的チャネル22の中に隔離流体54を与えることによって、さらなる置換を行ってもよく、この場合には、隔離流体54は試料流体56を置換せず、空気を置換する。本実施形態においては、第二の多目的チャネル22の表面は、例えば、本来的に疎水性であるか又は処理を施すことによって疎水性とし得るので、領域50で試料流体のフローを停止させるように作用することを思い出していただきたい。隔離媒体54を前記第二の多目的チャネルに導入すると、その中の空気は置換されるので、アッセイステーション26又は複数のアッセイステーション26が前記隔離流体54によって密封される。これによって、あるアッセイステーションの内容物が蒸発して、別のアッセイステーションの内容物と交差汚染する懸念がなくなる。
【0100】
典型的な第二の多目的チャネル22に隔離媒体54を導入し得る方法は数多く存在する。図5Cに図示された実施形態によれば、隔離媒体54は注入口21を介して導入され、流動し、試料流体56を前記第一の多目的チャネルから貯蔵タンク45の中に移動させる。図示されているように、これにより、アッセイステーション26の下方部分が部分的に密封されることになる。次いで、隔離流体を吸収剤5の中に流入させた後、矢印で記されているように、第二の多目的チャネル22と連通した状態にし、前記第二の多目的チャネル22に流入させて、その中の空気を置換し、アッセイステーション26の上方部分を密封するので、一又は複数の前記アッセイステーション26が完全に密封される。本実施形態では、例えば、図5Dに示されているように、注入口42は通気孔として働き、第二の多目的チャネル22の中に隔離流体を導入するための入り口としては働かないであろう。
【0101】
図5Dには、前記多目的チャネルと連通させることができる、着脱可能な吸収剤5要素が図示されている。ここでは、吸収剤5が過剰な試料流体56を取り込み、過剰な隔離媒体54を取り込む場合もある。さらに、吸収剤5を付与することによって、各第一の多目的チャネル中に存在する試料流体56の列上に別の「引っ張り」力(pulling force)を与えて、一又は複数のアッセイステーション26の充填を加速させることもできる。図5Dでは、隔離媒体54が注入口21と42を介して導入される。図5Eでは、アッセイステーションは密封され、吸収剤5が除去されているので、その中に過剰な試料流体が含有されている。先述したように、吸収剤5は、隔離媒体54をその中に吸収してもよい。
【0102】
別の実施形態によって、チップの中に複数の試料流体56を導入することもできる。典型的な構成が図18に図示されている。ここでは、共通の第二の多目的チャネル22が複数のアッセイステーションと連通された状態で設けられている。例えば、図示されているように(30及び30’)、該複数のアッセイステーションは、試料流体56(相互に異なるものであってもよい)をその中に導入することができる複数の独立した第一の多目的チャネルと連通させることができる。これによって、1つの装置上で複数の試料流体/異なる試料流体をアッセイ/検査できるようになる。
【0103】
図6A−Cには、別の実施形態が描かれている。本実施形態では、一又は複数のアッセイステーション26に、密封層40の中に形成された通気穴66が設けられている(図6Aには図示されていない、上面図)。図6B(典型図6Aの側面図)には、これがさらに明瞭に示されている。ここでは、アッセイステーション通気穴66は、大気に開放された状態で図示されている。支持体62は、少なくとも前記アッセイステーション通気穴66の上に配置され且つ間隙64を画する隔離媒体プラットフォーム60を支持するために与えられている。先述した実施形態のように、試料流体56は第一の多目的チャネル30の中に導入され、第一のアッセイチャネル28を介してアッセイステーション26に流動し、これを充填する。ここでは、第二の多目的アッセイチャネルに流動させることに代えて、図6Bに示されているように、試料流体56は、アッセイステーション26(又は複数のアッセイステーション26)とともにアッセイステーション通気穴66を充填している。続いて、隔離媒体54は、前述のように、第一の多目的チャネル中の試料流体56を置換する。しかし、ここでは、隔離媒体54は間隙64に導入されている。隔離媒体54は流動して、図6Cに進行状態で示されているように、隔離媒体プラットフォーム60と密封層40によって画された間隙64中を充填する。図6Dには、図6Cの垂直断面図によって、かかる充填と密封のプロセスが描かれている。図6Eには、アッセイステーション中の試料流体が隔離媒体54によって密封される地点の典型的な実施形態が描かれている。
【0104】
固化しない隔離媒体54が用いられ、隔離媒体54が固化しない実施形態では、図6Fに側面図で描かれているように、全ての流体路(チャネル及び注入口)を密封して大気から隔離するために、例えば、全ての周囲の隔離媒体プラットフォーム60と全ての排出口及び注入口21の中に固化可能な封止剤67を堆積させてもよい。このため、これにより、一定容量の液体(例えば、試料流体56と隔離媒体54)がチップ100の内部に形成されて、PCRやその他の反応中に温度が上昇したときに蒸気が生成されるのを抑える。封止剤67は、例えば、蝋、熱溶解組成物、粘着性液体、ポリマー液体、エラストマーの形態とすることができる。さらに、かかる固体封止剤の効果は、キャップ、蓋、及び/又はバルブを任意の好ましい組合せで用いることによっても達成することができる。固化可能な封止剤67、キャップ、蓋、及び/又はバルブは、最高約100℃の温度に耐えることが好ましい。
【0105】
図6Gに転じると、別の典型的な構成が図示されている。ここでは、隔離媒体プラットフォーム60は用いられておらず、アッセイステーション通気穴66は、アッセイステーションチャネル24上の典型位置に移動されている。ある種の実施形態では、全ての流体路を隔離し、先に詳述したように、大気から一定量の流体を供給することにより、流体(例えば、アッセイステーション中の試料流体56)の混合を最少限に抑え及び/又は喪失させるために、固化可能な封止剤67を密封層40(この上面図には示されていない)の上に直接配置して、アッセイステーション排気穴66及び排出口と注入口21を覆ってもよい。特定の実施形態では、試料流体56と隔離流体54の充填順序は逆転させてもよい。
【0106】
図7A1−7C4には、充填を行う際の典型的な手順が描かれている。これらの例では、第一の多目的チャネル30、第一及び第二のアッセイチャネル28及び24、並びにアッセイステーション26は親水性の表面特性を有しているが、第二の多目的チャネルは22は疎水性表面を有している。特定の実施形態では、多目的チャネル22の上部に位置する密封層40の少なくとも一部は疎水性表面を有している。
【0107】
図7A−1から7A−4には、典型的なフロー及び充填順序が描かれている。ここでは、試料流体56は第一の多目的チャネル30の中に導入され、第一の多目的チャネル30、第一のアッセイステーションチャネル28、及びアッセイステーション26の中を流動して、これらのチャネルを充填し、第二のアッセイステーションチャネル24に流入し、第二の多目的チャネル22に隣接して停止する。続いて、図7B1から7B4に示されているように、隔離流体54が、第一の多目的チャネル30の中に導入され、試料流体56を置換するが、第二の多目的チャネル22(この例では、疎水性)と第二のアッセイステーションチャネル24(親水性)との表面特性が異なるために、試料流体56は第二の多目的チャネル22の中には流入しない。このため、前記第一のアッセイステーションチャネル28中の試料流体56と前記第一の多目的チャネル30中の隔離媒体54との間に存在する界面によって、前記アッセイステーション26の単離と部分的な密封が達成される。
【0108】
図7C1から7C4では、第二の多目的チャネル22に導入された隔離媒体54がチャネル22の中を流れて、その中の空気を置換している。第二の多目的チャネル22の中を隔離媒体54が流れることによって、前記複数のアッセイステーションの密封が完結する。先述したように、隔離媒体54と試料流体56は、実質的に互いに混和しないので、例えば、図7C−4に示されているように、両者が出会う地点が密封状態となる。多目的チャネル22及び30に導入された後に隔離媒体54が固化しない特定の実施形態では、例えば、前記多目的チャネルの注入口/排出口を密閉するために固体の密栓を用いてもよい。このような固体の障壁により、温度が上昇したときに試料流体56の気化又は膨張が阻止される。
【0109】
図7A1−7C−4には、まず複数のアッセイステーションとアッセイステーションチャネルに試料流体56が充填された後に、隔離媒体で密封されるという典型的な手順が図示されているが、この手順が、前記少なくとも1つのアッセイステーション26を充填し得る唯一の手順というわけではない。図7D1−2では、あるアッセイステーション(及びアッセイチャネル)は密封されているが、他のアッセイステーション(及びアッセイチャネル)は様々な充填段階及び密封段階にあるように、複数のアッセイステーションを充填することができる。例えば、図7D2では、一番左のアッセイステーション26とアッセイチャネルは既に試料溶液56が充填され密封されているが、隣接したアッセイステーションとアッセイチャネルは充填されているが、隔離媒体54によって一部が密閉されているにすぎない。これらの様々な典型的順序は、典型的には、第一及び第二の多目的チャネル中に隔離媒体54を導入するタイミングによって、達成することができる。さらに、多目的チャネル中の流速を調節するために、異なるフロー特性を有するタイプの異なった隔離媒体54を前記第一及び第二の多目的チャネル22及び30中に、それぞれ別異に与えてもよい。さらに、表面エネルギー及び隔離媒体54との相互作用を変化させる、異なる表面処理を用いて、例えば、流速を調節してもよい。
【0110】
上記の充填及び密封の順序に加えて、多目的チャネル中への隔離媒体54の充填を逆転させてもよい。この例では、上記のように、試料流体56が導入され、一又は複数のアッセイステーション26が充填される。続いて、隔離媒体54が前記多目的チャネルのうちの1つに導入された後、硬化及び/又は重合及び/又は固化されて、例えば、固化された隔離媒体によって一方側が密封されたアッセイステーションを得る。引き続き、(最初に導入された隔離媒体54と同一の組成又は異なる組成を有する)隔離媒体54が反対側の多目的チャネル中に導かれ、続いて、硬化/及び/又は重合/固化され得る。かかる順序で試料流体56と隔離媒体54を充填すると、極めて粘度の高い隔離媒体を使用できる。アッセイステーションとチャネルには試料流体54が既に充填されており、実質的に密封された固体の多目的チャネルが一方側に隣接しているので、二番目に与えられる隔離媒体54に対する力又は圧力を増加させて、前記第二の隔離媒体54を前記第二の多目的チャネル中に導入することができるが、試料流体がアッセイステーション26及びアッセイチャネル24、28中に残存しているので、置換はされない。これによって、流動させるために加圧が必要なことがある極めて粘度の高い隔離媒体が使用できる。
【0111】
ここで図8に転じると、典型的な分析システムが示されている。本例は、例えば、PCR等の蛍光を基礎としたアッセイを用いるときに特に有用である。標的DNAを増幅している間に又は増幅が終了した時点で、各アッセイステーション26中に含有されている蛍光色素を励起するために必要とされる波長スペクトルを有する励起光源500をチップ100の一部又は全部に照射する。励起光502は光フィルター504を通過し、ここで、光学ハーフミラー506によって反射される。反射された光508は、透明ウインドウ512を通過し、アッセイステーション上に到達する。温度調節のために、囲い514でチップ100全体が囲まれている。温度調節は、チップ100と向き合った流体操作システム518と共同で、温度調節システム516によって行われる。囲い514には、温度調節システム516と流体操作システム518も入っている。
【0112】
チップ100が光源500によって照射されると、アッセイステーション26の全部又は一部から生じた蛍光放射映像520が、カメラ32のカメラレンズ522によって検出される。映像光520は、カメラレンズ522に到達する前に、他の光を全てカットして蛍光色素から放射された狭いスペクトルの光のみが通過しカメラレンズ522に到達するようにするフィルター510を通過する。図2と図4ではチップ100の上にカメラ32が図示されているが、カメラ32はチップ100の上又は下の何れに設置してもよい。図8に示されているように、DNAをPCR増幅する場合、各サーマルサイクルの終了時に又は増幅工程が完全に完了した後に、検出を行ってもよい。各アッセイステーションの存在する箇所で、前記映像の蛍光放射強度、放射映像の形状と位置、及び放射強度が解析される。画像化、データ取得、及びデータ処理は全て、コネクター526によってカメラ32に接続され且つコネクター528によって温度調節システム516に接続され且つコネクター530によって流体操作システム518に接続されたハードウェア制御コンピュータ524によって制御される。
【0113】
図9と10には、分析システムの様々な構成要素の典型的な配置が記されている。図9には、フルオロフォアの励起スペクトル中に励起周波数を含み得る光線が少なくとも1つのアッセイステーションを横又は底から照射する(構成要素にはA、B、Cの表記が付記されている)システムの図式的ブロック図が示されている。光源530Aから励起光線として放射された光はビームコリメータ532Aとフィルター534を通過した後、少なくとも1つのアッセイステーションを有するチップ100上に到達する。前記少なくとも1つのアッセイステーション由来の蛍光放射は、光捕捉体542Aと524B及びフィルター544によってオプティカルセンサー546に結像される。比例積分微分(PID)制御されたサーマルサイクリング装置538と二次元移動式ステージ536は、マイクロコントローラサブシステム550に、次いでメインコンピュータ548に接続されている。
【0114】
図10には、光線が少なくとも1つのアッセイステーションを上から照射するシステムの図式的ブロック図が示されている。光源530Dから励起光線として放射された光がビームコリメータ532Dを通過し、フィルター534Dの進行方向が二色性ミラー541によって転換せられ、チップ100に到達する。少なくとも1つのアッセイステーションから発せられた蛍光放射は、光捕捉体542Bとフィルター544によってオプティカルセンサー546に結像される。PID制御されたサーマルサイクリング装置538と二次元移動式ステージ536は、マイクロコントローラサブシステム550に、次いでメインコンピュータ548に接続されている。
【0115】
図8−10では、500及び530の光源は、レーザー、LED(LEDアレイ)、又はランプ(連続波(CW)又はパルス)とすることができる。ビームコリメータ532は、光源530から発せられた出力光を平行化(collimate)することが好ましい。ビームコリメータ532は、例えば、平凸レンズとすることができ、あるいは、レンズ等の複数の光学部品を組み合わせてもよいし、又はレンズを光ファイバーと組み合わせてもよい。光がビームコリメータ532を通過すると、フィルター544とともに励起波長を選別し、ある種の色素(例えば、蛍光標識)に対する励起波長及び発光波長バンドセレクターの対を構成するフィルター534によってフィルターにかけられる。フィルター534は、色素のピーク励起波長に等しいカットオフ波長を有する単一のショートパスフィルターとすることができる。ショートパスフィルターと干渉フィルターを組み合わせた一対のショートパスフィルターを用いることが好ましい。フィルター544は、色素のピーク発光波長に等しいカットオフ波長を有する単一のロングパスフィルターとしてもよいし、あるいは、色素のピーク発光波長に等しい中央波長を有する干渉フィルターとしてもよい。
【0116】
ある実施形態が図示された図11A及びBに移ると、試料調製領域78が基材36の上に設けられており、液体により試料流体チャネル20と連通させることができる。試料調製領域78は、実施すべきアッセイのタイプに応じて決まる要素から構成され得る。従って、ある実施形態では、核酸単離要素79と蓋74を有する試料調製チャンバー6を備えることができる。蓋74は、注入口72及び70と連通されたフロー調節要素82を有してもよい。注入口72と70のうち何れかが、それぞれ溶解溶液、緩衝溶液、溶出溶液等の様々な溶液を受容するように構成することもできるし、あるいは、一方の注入口から試料調製チャンバー6の中に緩衝液を含む様々な流体を導入できるように設置することもできる。核酸単離要素79は、例えば、本分野において公知である核酸結合膜、ガラスブロック、磁気粒子、又はシリカビーズによって構成することができる。例えば、プランジャーによって、又は80及び81に例示されているようなスラスト運動又はプランジング運動を行うプランジャー又は任意の機械部品によって変形させることができる柔軟部90を密封層40に設けてもよい。密封層の柔軟部90の中に押し下げられると、チャネル20又は廃棄チャネル84へのフローを停止/妨害することができ、あるいは、フローを停止/妨害させてあるチャネルから別のチャネルに流体のフローを導くようにすることができる。
【0117】
図11AとBの実施形態では、チップ中に残存した洗浄緩衝液を空気により追い出すための空気ポンプを用い、バルブにより調節される「フィッシュポンプ」によって吹き込むことができる。
【0118】
さらに、洗浄緩衝液と溶出緩衝液の空気ポンピングは、バルブによって調節される「フィッシュポンプ」によって吹き込むこともできる。
【0119】
典型的には、試料の調製は、図11AとBに示された実施形態に対する以下の典型的な工程から構成され得る。例えば、PCR実験/アッセイをチップ上で実施すべきときには、核酸をその中に有する溶液を、蓋74を取り去った試料調製チャンバー6の中に入れることができる。続いて、蓋74を試料調製チャンバー6に戻し、プランジャーバルブ81を閉じ且つプランジャーバルブ80を開放した状態で試料調製チャンバー6の中に洗浄緩衝液を導入し、例えば、陽圧又は真空によって、前記洗浄緩衝液を廃棄タンクに誘導する。次に、試料調製チャンバー6とチャネル88内に残存している洗浄緩衝液を、廃棄チャネル84を通じて廃棄タンク(図示せず)の中に追い出すために(又は残存している緩衝液を廃棄物中に真空吸引するために)、チップ注入口86から空気をポンプ供給してもよい。これにより、核酸単離要素79に核酸が結合する。
【0120】
核酸単離要素79から核酸を溶出するためには、プランジャーバルブ80と81を閉鎖し且つ通気のためにチップ注入口86を開放しながら、試料調製チャンバー6の中に所定量の溶出緩衝液を導入する。試料調製チャンバー6の中に空気が送り込まれると、核酸単離要素79を通じて、全ての溶出剤をチャネル88の中に押し出すことができる。次いで、チップ注入口86を介してPCR反応混合物(例えば、dNTP、緩衝液、及びポリメラーゼを含む)を溶出溶液に加え、溶出溶液と混合させ(この段階で核酸を含有することになる)、試料流体を得ることができる。最終工程では、試料調製チャンバー6及び/又は注入口86にオイルを添加し、プランジャーバルブ80を閉鎖し且つプランジャーバルブ81を開放して、試料流体チャネル20を介して、溶出された核酸を有する試料流体とPCRミックスとをアッセイステーションに導くことができる。前記試料流体は、例えば毛管力によって少なくとも1つのアッセイステーションにも流れるので、気圧又は液体圧を加える必要はないであろう。
【0121】
本発明に使用することができるアッセイステーションは、様々な構成をとることができる。図12では、アッセイステーションの中央部にフロー促進構造が設けられている。これらは、複数の節(node)37から構成させることができる。これらの典型的な構造により、試料流体56のアッセイチャンバーへのフローも促進させ、アッセイチャンバー内に泡が生じるのを防ぐ。基材36若しくは密封層40又は両方の上に形成することができる柱(column)及び/又は隆起によって、フロー促進構造を構成してもよい。図13には、第二のアッセイチャネル導管内に形成することができる流体通気チャネル110が図示されている。これらのチャネルは、アッセイステーション中への進入速度が速すぎて、矢印で図示されているように、アッセイステーション26の側壁に沿って移動することがある試料流体56の流れを変えるのに役立つ。第二のアッセイチャネル24への入り口で試料流体56(アッセイステーション26の側壁に沿って走行することがある)が合流し、泡を生じるのを防ぐために、代わりに、泡を生じずにアッセイステーション26の中にいわば遅れた試料流体の先頭を充填させつつ、第二のアッセイチャネル24の中に試料流体を流入させてもよいであろう。
【0122】
図14には、アッセイステーション26の別の実施形態が図示されている。本実施形態では、第二のアッセイチャネル24には、勾配付与部112が隣接している。勾配付与部112によって、第二の多目的チャネル22が隔離媒体54で完全に充填されることにより、流体が急な90°の角度を過ぎるにつれて形成されることがある泡の生成を減らすとともに、製造が容易になる。第一に、疎水性等の所望の特性を付与するために、第二の多目的チャネル22が処理された表面を有する場合には、施された前記処理(コーティングの付与等)に第二の多目的チャネル22が曝されるように、基材36の上にマスクをかぶせるのが通例である。しかし、施した処理が第二の多目的チャネル22のみに与えられるようにするためには、第二のアッセイチャネル24の上に正確にマスクを配置させなくてもよいことがある。例えば、マスクの敷設が正確でなく、第二のアッセイチャネル24に隣接する領域上にコーティングの一部が付与されても、第二のアッセイチャネル24中への試料流体56のフロー、充填、最終的な停止に悪影響を与えないように、勾配112によって、表面処理の付与に対する耐性が増加する。さらに、このような勾配付与部を設けると、第二の多目的チャネル22を通じた隔離媒体54のフローが改善され、第二の多目的チャネル22中での気体の入れ換えが制御されて円滑になり、第二のアッセイチャネル24と第二の多目的チャネル22とが(例えば、図12に図示されているような)急な角で合流したときに泡が発生する可能性を減少させる。
【0123】
図15には、伸長された第一のアッセイチャネル28を有するさらに別のアッセイステーション26が図示されている。この構成では、このようなアッセイステーションに流入し充填する試料流体56に、アッセイステーション内で試料流体を加熱した結果、あるアッセイステーションから別のアッセイステーションに試料流体のフローを生じさせることがある対流が起こらない。これは、第一のアッセイチャネル28によって与えられる長い遠回りの経路が、例えば前記アッセイステーションから流出し、前記第一の多目的チャネル30に流入する試料流体56のフローを遅くするためである。ある種の反応条件下では、アッセイステーションとチャネルを多目的チャネルから密封するために隔離流体が不要なことさえある。
【0124】
図16には、少なくとも第一及び第二の多目的チャネルが配列されている、別の典型的なアッセイステーション26の構成が図示されている。少なくとも1つのアッセイステーション26は、第一及び第二の多目的チャネルの中間位置に配置されており、液体を通じてこれらのチャネルと連通している。ここでは、第一の多目的チャネル30は、試料流体の伝導を可能とする内部表面特性を有しているのに対して、第二の多目的チャネル22は、試料流体を伝導させない疎水性の表面特性を有していてもよい。前記力/表面特性は、試料流体56をはじき、アッセイステーション26中に保持するのに十分な強さを有する。アッセイステーションチャネル24と28は、他のチャネルと同じく、円形、半円形、又は他の横断面形状の他に、三角、楕円、菱形の切断面構造等の他の典型構造を有してもよい。
【0125】
疾病を検出し、又は疾病のリスクを評価する本発明の方法は、以下の典型的工程を備える。例えば、動物由来の全血の被検試料を被験者から取得する。分析の前に、チップ装置100上にある各アッセイステーションには、特異的プローブとプライマーのうち少なくとも1つを蓄積させることができ、各アッセイステーションは乾燥される。従って、チップ100上の全アッセイステーション26中に、少なくとも1つのDNAプローブ及び/又はプライマーが存在する。各アッセイステーション26は、少なくとも1つのプローブ又はプライマーを含有している(アッセイの中には(例えば、FRET)、2つのプライマーと1又は2つの蛍光色素標識プローブが必要なものも存在する)。
【0126】
前記被験者から取得した一定量の全血被検試料を、例えば、注入によって、前記装置上に与える。前記装置に加える血液試料の量は、充填すべきアッセイステーションの数を基にして、当業者が決定することができる。但し、一般的には、付与される血液の量は、チップ上に設けられたアッセイステーションを完全に充填するのに十分な量であると思われる。典型的には、約0.01μl乃至約10mlの試料が、本発明の方法を実施するのに十分であろう。「付与(application)」又は「付与された(applied)」とは、注入、電気浸透、加圧、又は真空手段を含む慣用手段によって、試料を装置に与えることを意味する。
【0127】
気体及び/又は液体は、緩衝液注入口4を完全に閉鎖しながら被検試料注入口2を介して試料調製チャンバー6の中に注入するか、緩衝液注入口4が充填されるまで緩衝液注入口4を当初開放しておき、後に閉鎖して、放出されたDNA分子を含有する溶出緩衝液を追い出し、空のチャンバー12の中に前記緩衝液を押し入れて、チャンバー12を完全に充填させる。本発明の方法に適した気体及び/又は液体の例には、空気、二酸化炭素、窒素、アルゴン、又はオイル等のパージ液(purging liquid)が含まれるが、これらに限定されない。次いで、拡散チャネル14を通じて、チャンバー16中のフロー促進流体(FPF、flow promoting fluid)がチャンバー12中に放出される。緩衝液(ここでは試料流体)中に含有されるDNAはチャネル20に流入し、さらに、第一の多目的チャネル30、第一のアッセイステーションチャネル28、及びアッセイステーション26に流入する。
【0128】
デジタルカメラ32は、アッセイステイション26が全て緩衝液で充填される時間を検出する。隔離媒体54は、少なくとも1つのポート44、46を通じて、チャネル30と22の中に注入されて、多目的チャネルを完全に充填する。この場合にも、隔離媒体54は、典型的には、蝋(wax)、オイル、相変化プラスチック、熱硬化可能なポリマー液体、又は紫外線(UV)硬化可能なポリマー液体であり得る。前記隔離媒体は、予め加熱しておくことにより、約100℃を超える高温に保たれるか、及び/又は前記チップ100は高温環境中に置かれる。典型的には、隔離媒体が蝋である場合、蝋のような媒質は固相状態では流動しないので、一定の温度まで蝋を予め加熱する。しかし、熱硬化可能な樹脂やUV硬化可能な樹脂等の他の材料は室温で液状なので、これらの材料は予め加熱する必要がない。全てのアッセイステーションはサーマルサイクラーの中に置かれ、公知の方法に従ってPCRに供される。例えば、「Ausubel et al. Current Protocols in Molecular Biology, Greene Publishing Associates and Wiley-Interscience, John Wiley & Sons, New York, 1995」を参照されたい(参考文献として、本明細書に援用される)。DNA増幅に引き続き、各アッセイステーション26中に含有される蛍光色素(例えば、フルオレセイン)を励起させるのに必要とされる波長スペクトラムを有する励起光源によって、少なくとも前記装置の一部を照射する。照射を行うと、カメラ32が各アッセイステーション26に由来する蛍光発光画像を検出する。各アッセイステーション26に位置する蛍光発光強度、蛍光画像の形状と位置、各アッセイステーション中の画像の発光強度について蛍光発光画像を解析する。
【0129】
前記分析装置の主要構成要素は、蛍光発光検出カメラと、例えば、〒430−8587 日本国静岡県浜松市砂山町325−6の浜松から市販されている関連光学機器である。前記カメラと光学系は、液体/試料を注入するための液体操作システムとともに、囲いの中に設置されている。前記分析装置は、DNA分子のPCR増幅に必要とされるサーマルサイクリングを実施するための温度調節システムも有する。
【実施例】
【0130】
以下の実施例には、試料を調製し、被検試料からDNAを抽出する典型的な方法が記されており、図1−4に典型例が示してある。
【0131】
工程1 試料を注入する
被検試料注入口2から試料調製チャンバー6に、試料、例えば、被検試料(例えば、全血)を注入する。本工程における注入は、加圧、キャピラリーポンピング、又は真空吸引(ガラスブロック31の下を真空状態にするのが一般的である)などを用いて行うことができる。
【0132】
工程2 細胞の溶解と多孔性ガラスブロック31へのDNAの結合
注入口4から試料調製チャンバー6の中に細胞溶解緩衝液を注入する。細胞溶解緩衝液は、試料中の赤血球と白血球をともに溶解し、白血球からDNA分子が放出されて、試料調製チャンバー6の中に含有される溶解緩衝液中で懸濁される。
【0133】
本発明が想定する細胞溶解緩衝液の一例を記す。
【0134】
(1)赤血球を溶解する場合(緩衝液A):
(i)500mlの水の中に4.15gのNH4Clを溶かし、Tris−HClでpH7.2に調整する
(ii)2.06gのTris塩基を100mlの水に溶かして、pH7.2に調整された別の原液を作製する
(i)と(ii)を9:1の容量比で混合する
(2)白血球を溶解する場合(緩衝液B):6M GuSCN(グアジニンイソチオシアネート)と10mM EDTA
上記緩衝液「A」と「B」は、同時に添加してもよいし、「B」の前に「A」を加える又は「A」の前に「B」を加える、というように順次添加してもよい。
【0135】
本発明が想定する別の溶解緩衝液は、
(10mM TE、pH6.7中の)6M GuHCl(グアジニン(guadinine)塩酸)を用いて、1部の10% Triton X−100を10部に希釈したものである。
【0136】
試料調製チャンバー6に注入する前に、試料を溶解緩衝液と混合してもよい。試料調製チャンバー6中の溶解された全血サンプルは(溶解緩衝液とともに)、吸収剤5による吸収作用又は真空によって、ガラスブロック31を通じて吸引される。ガラスブロック31は試料中に含有されているDNAを誘引することができるので、溶解された試料がガラスブロック31を通過する間に、溶解された試料中のDNA分子はガラスブロック31の表面に結合する。
【0137】
溶解された試料と溶解緩衝液をガラスブロック31中に通すための上記吸収手段及び真空手段に加えて、以下の手段、すなわち、試料と溶解緩衝液をブロック31にポンプ注入するための陽圧加圧(シリンジポンプによって生み出された陽圧加圧等)又は電気浸透ポンピングを用いることもできる。
【0138】
前記ガラスブロック31は、ガラスファイバーマット若しくはフロス、ガラス粉末、セルロースファイバーマットなどの非ガラス材、又はDNA分子を誘引する処理された表面を有する磁気粒子などの他のフィルター材と交換してもよい。前記ガラスブロック31は、フィルター材を組み合わせて作製することも可能である。前記フィルター材上の前記DNA誘引機構は、例えば、静電的な誘引の形態とすることができ、あるいは、前記フィルター材の上に予め固定化しておいた他の分子にDNAを誘引させる形態とすることもできる。
【0139】
工程3 チャンバー2とガラスブロック31の洗浄
緩衝液注入口4を通じて試料調製チャンバー6に洗浄緩衝液を注入し、吸収剤5による吸収又は真空作用によって、ガラスブロック31の中に洗浄緩衝液を入れる。洗浄緩衝液を流すと、ガラスブロック31に結合した前記DNA分子は残存するが、試料調製チャンバー6とガラスブロック31中の細胞細片やタンパク質を含むその他の物質は全て、ガラスブロック31の下にある排水管(吸収体5自体を排水管としてもよい)に流し去られる。本洗浄工程が終了すると、続いて使用するために、単離されたDNA分子のみが集められる。
【0140】
本発明が想定する洗浄緩衝液の一例は、以下のとおりである。200mM NaCl、20mM Tris−HCl、5mM EDTA、混合物のpHを7.5に調整し、1:1.4の容積比で(例えば、100mlの緩衝液に40mlのエタノールを加える)、95% エタノールにより混合物を希釈する。本発明で想定している別の洗浄緩衝液は、80% イソプロパノールである。
【0141】
洗浄緩衝液をガラスブロック31中に導入するための上記吸収手段及び真空手段に加えて、以下の手段、すなわち、洗浄緩衝液をブロック31にポンプ注入するための陽圧加圧(シリンジポンプによって生み出されたもの等)又は電気浸透ポンピングを用いることもできる。
【0142】
工程4 ガラスブロック31からのDNAの溶出
ガラスブロック31を乾燥した後、緩衝液注入口4を通じて試料調製チャンバー6の中に溶出緩衝液を注入して、試料調製チャンバー6を完全に占有する。乾燥は、自然乾燥等の方法によって、又は周囲の温度を上昇させることによって、又は熱風を吹き付けることによって行われる。典型的には、乾燥時間は、数秒から数分である。溶出緩衝液の注入は、ガラスブロック31を通じて試料調製チャンバー6の中に緩衝液を注入することによって行うこともできる(「ボトムアップ」、すなわち、ガラスブロック31から上方向に注入する)。
【0143】
前記溶出緩衝液は、誘引されたDNA分子をガラスブロック31から放出させることができ、放出されたDNA分子は、ガラスブロック31上にある試料調製チャンバー6中に含有された溶出緩衝液の中に懸濁された状態となる。溶出緩衝液の一例は、加圧滅菌した水である。溶出緩衝液の別の例は、10mM TE、pH8.4である。
【0144】
溶出効率を増大させるために、振動式アクチュエータ34はダイアフラム48を押圧して試料調製チャンバー6とガラスブロック31の中の溶出緩衝液を攪拌し、より多くのDNA分子がガラスブロック31から放出され、溶出緩衝液に入るようにする。
【0145】
本発明では、前記ガラスブロック31を、約5分間、溶出緩衝液中に浸すことも想定されている。
【0146】
溶出緩衝液には、その後の分析のために他の化学物質を含有させてもよいし、化学物質を追加してもよい(このように追加される化学物質は、このような化学物質を溶出緩衝液と予め混合した後に、続いて、被検試料注入口2及び/又は緩衝液注入口4から混合物を試料調製チャンバー6に加えることによって添加することができる)。追加すべき化学物質として想定されているものには、DNAを増幅するための酵素、蛍光共鳴エネルギー転移(FRET)、TaqMan(登録商標)(Roche Molecular Systems, Inc., Somerville, NJ)、SYBR Green(登録商標)(Molecular Probes, Inc., Eugene, OR)、及びMolecular Beaconの原理に基づいてDNA分子を蛍光検出するための蛍光色素、並びにDNA増幅及び蛍光検出を行うために必要とされる他の任意の化学物質が含まれる。本工程における注入は、加圧、キャピラリーポンピング、真空吸引等によって行うことができる。
【0147】
図1に示されているごとく、溶出緩衝液がチャンネル10の注入口に到達できるように、溶出緩衝液の量は、試料調製チャンバー6を完全に占有させるべきである。バルブ8が存在しているので、この操作工程中には、溶出緩衝液は試料調製チャンバー6の中に留まっている。
【0148】
チャンバー6の範囲外に溶出緩衝液が移動すると、引き続き分析を行うDNA分子が失われることになるので、可能な限りこれを防止するように努めなければならない。(とりわけ、吸収体5を不用意に接触させることは避けなければならない)。
【0149】
DNA分子が溶出緩衝液全体に拡散する速度を増大させ、且つ緩衝液中へのDNA分子の均一な分布を促進させるために、代わりに、以下の方法を使用してもよい。すなわち、上述のように、ダイアフラム48に対して作用するアクチュエータ34によって、緩衝液を攪拌し;振動装置を作用させて、1以上の振動数で(とりわけ、(1)チップ全体と(2)試料調製チャンバー6の中に含有される溶出緩衝液の共鳴周波数で)基材36(チップ)全体を揺動(agitate)させ;試料調製チャンバー6中に不均一に含有されている緩衝液を加熱して、熱勾配によって誘導された緩衝液の流れ(すなわち、強制対流)を試料調製チャンバー6内部に生じさせ;試料調製チャンバー6の中に含有された緩衝液に界面活性剤を添加して、DNA分子がガラスブロック31から放出され易くするか、又は緩衝液中に磁気ビーズ又は線維を添加し、電磁気アクチュエータを用いて前記緩衝液を攪拌して、ガラスブロック31からDNAを放出され易くする。
【0150】
上記の何れの工程においても、被検試料注入口2と緩衝液注入口4は互換的に用いることが可能であるし、あるいは、本発明の方法を実施するために、単一ポート(すなわち、被検試料注入口2又は緩衝液注入口4)を用いることもできる。
【0151】
前記の記述は、概ね、PCRや他の増幅アッセイを対象にしたが、本発明は、これらに限定されるものではない。本発明の装置と方法は、ホモジニアスアッセイを含む数多くの様々なアッセイを実施するために利用することもできる。前記チップ上で実施することができるホモジニアスアッセイは、DNA/RNA/Aptamer(核酸をベースとする)アッセイ、タンパク質/抗体をベースとするアッセイ、及び細胞をベースとするアッセイという3つの一般的なカテゴリーに分類することができる。典型的なアッセイと成分は、以下に記されている。
【0152】
DNA/RNA/アプタマー(核酸をベースとする)の実施形態では、0.1×TE緩衝液中のプライマーとプローブを、例えば、アッセイステーション26の中に局在/配置させた後、凍結乾燥した。少なくとも1つのアッセイステーション内に少なくとも1つの反応成分を固定化するには、例えば、ビーズ、ゲル、又は膜に固定化してもよい。試料流体調製物は、(プライマーとプローブなしの)PCR反応混合物中にDNA又はRNAを放出し、1又は複数の第一の多目的チャネル30を介して、混合物全体がアッセイステーション中に流入する。再水和されると、プライマーとプローブがPCRに、あるいは、特に指定されていれる場合にはRT−PCR反応に加わる。
【0153】
産物の検出は、例えば、蛍光共鳴エネルギー転移(FRET)、Molecular Beaconによる検出、又は通常の非FRET SybrGreen、EtBr検出又は他のインターカレータ(PicoGreen、TOTO色素群、例えば、Toto−1、POPO−1、BOBO−1)を利用することによって行うことができるが、これらに限定されない。DNA又はRNA増幅のリアルタイムデータが、各サイクルの間に収集され、次いで、ベースラインから差し引かれる。
【0154】
典型的なDNAベースのアッセイでは、増幅と検出の方法として、PCR、等温性増幅法、例えば、核酸配列に基づく増幅法(NASBA)、鎖置換増幅(SDA、strand displacement amplification)などのほか、上述のように、FRET、Molecular Beacon等を用いたリガーゼ連鎖反応(LCR)、ローリングサークル複製、及びライゲーション等を備えてもよい。
【0155】
本発明の教示に従って実施されることがある以下のアッセイは何れも、典型例にすぎず、限定を意図したものではない。
【0156】
<DNAベースのアッセイ>:
例1:アッセイステーション(直径約0,5−1mm)中でSybrgreenを用いたPCRアッセイ、チップ厚=約2mm
PCRミックス:1μlの10×Pt Taq ポリメラーゼ緩衝液、0.8μlの25mM MgCl2、各々1μlずつの10μM ストックトリプトファン水酸化酵素、フォワードプライマー(5’−TGT GTT AGC CAT TAT GAT TA−3’)とリバースプライマー(5’−CTG GAA TAC AAG CTT TAT GCA G−3’)、1μlの2mM dNTPs、1μlのl0ng/μl ヒトゲノムDNA、0.5μlの10% BSA、0.5μlの60×SybrGreen、1μlの5U/μl Platinum Taq Polymerase、及び2.2μlの水。対照では、Taqポリメラーゼが存在しない点を除いて、上記成分と同一である。
【0157】
PCR条件:ホットスタート96℃−1分、95℃−30秒、55℃−30秒、72℃−30秒、72℃−5分を30サイクル、12℃で放置。PCRは、インサイチュPCRアルファモジュールを備えたMJ PCRサーモサイクラー(PTC−200)中で行った。PCRの後に、各像につき同じ露光時間を用いて、デジタル画像を捕捉するためにコンピュータに接続されたLeicaの蛍光顕微鏡下でチップ100を観察した。結果は、対照反応と比較して、ヒトトリプトファン水酸化酵素遺伝子断片が明確に増幅されていることを示していた。
【0158】
例2:Plesiomonas shigelloides(ヒトの胃腸炎を引き起こすグラム陰性細菌)由来の23S RNA遺伝子のPCR−FRETによる検出。参考文献:「J. P. Loh and Eric P. H. Yap, Rapid cycle Real-Time PCR, Methods and Applications, Microbiology and Food analysis, U. Reischl et. al.(Eds.), Springer, pp 161-171」。
【0159】
PCRミックス:lμlの10×Platinum Taq緩衝液、lμlの2mM dNTP、各0.3μLの10μM ストックフォワードプライマー(5’−AGC GCC TCG GAC GAA CAC CTA−3’)とリバースプライマー(5’−GTG TCT CCC GGA TAG CAC−3’)、lμlの20μM ストック蛍光プローブ(5’−LCRed640−GGT AGA GCA CTG TTA AGG CTA GGG GGT CAT C−3’−リン酸)、lμlの5μg/μl BSA、1.6μlの25mM MgCl2、lμlの10×Sybrgreen、0.1μlの5μ/μl Platinum taq、2μlの水、及びP.shigelloides DNAを含有する1.5μlの試料。
【0160】
PCR条件ホットスタート:95℃−1分、70サイクルの90℃−0秒、70℃−4秒、72℃−5秒。
【0161】
一塩基多型の検出:対立遺伝子特異的PCR、色素標識オリゴヌクレオチドライゲーション(DOL)、PCR−OLA−FRET(オリゴヌクレオチドライゲーションアッセイ)、LCR−OLA−FRET、対立遺伝子特異的Taqmanアッセイなど。
【0162】
例3:色素標識オリゴヌクレオチドライゲーション(DOL、dye−labeled oligonucleotide ligation)アッセイとは、DNA配列を増幅するためにPCRを使用し、次いで、FRETとともにOLA(すなわち、オリゴヌクレオチドライゲーションアッセイ)を用いてポストPCR SNP検出(PCR−OLA−FRET)を行うアッセイである。OLAアッセイでは、SNPを検出するために3つのプローブを用いる。1つの共通なドナープローブはFAM(5−カルボキシ−フルオレセイン)で標識され、他方の対立遺伝子特異的なアクセプタープローブはROX(6−カルボキシ−X−ローダミン)又はTAMRA(N,N,N8,N8,−テトラメチル−6−カルボキシローダミン)で標識される。アクセプタープローブの5’に位置する一致したヌクレオチドと一致していないヌクレオチドを識別するために、耐熱性リガーゼが用いられた。参考文献:「X.Chen et al., Genome Res.1998 May;8(5):549−56」。
【0163】
β−o−サラセミアの原因遺伝子であるβ−グロビン遺伝子のコドン39C/T変異を検出するためのDOLアッセイ。アッセイステーション中でプライマーとプローブを凍結乾燥し、上記の様々なチャネルを介して、試料調製部分から得られたDNAを前記アッセイステーション中に注入する。
【0164】
PCR−ライゲーションミックス:2μlの100mM Tris Ph 8.0、2μlの65mM MgC12、2μlの0.5M KC1、2μlの10mM NAD、2μlの2.5mM dNTPs、lμlの各 50μM ストックPCRフォワードプライマー(5’−CAT GTG GAG ACA GAG AAG ACT CTT GGG−3’)とリバースプライマー(5’−GCA GCT CAC TCA GTG TGG CAA AGG−3’)、lμlの4μM FAM標識ドナープローブ(5’−FAM−TCT ACC CTT GGA CC−3’)、lμlの4μM Rox標識アクセプタープローブ(5’−リン酸−CAG AGG TTC TTT GAG T−3’−ROX)、1μlの5μM TAMRA標識アクセプタープローブ(5’リン酸−TAG AGG TTC TTT GAG TC−3’−TAMRA)、30ngのヒトゲノムDNA、0.5ユニットのAmpliTaq−FS ポリメラーゼ、1.5ユニットのAmpligase DNAリガーゼ、及び水(20μlになるように)。
【0165】
PCRライゲーション条件:変性95℃−2分、95℃−15秒、1.5分をかけて徐々に65℃まで温度を下げて65℃−30秒を10サイクル、次いで、95℃−15秒、65℃−30秒を30サイクル、95℃−15秒、45℃−1.5分で25サイクルを用いてライゲーション。
【0166】
<RNAベースのアッセイ>:
例1:増幅と検出:II型デングウイルスのRT−PCR−FRETによる検出。参考文献:「B. H Tan, E. See, Elizabeth Lim and Eric P. H. Yap, Rapid cycle Real−Time PCR, Methods and Applications, Microbiology and Food analysis, U. Reischl et. al. (Eds.), Springer, pp 241−251」。
【0167】
RT−PCRミックス:2μlの5×RT−PCR緩衝液、lμlの3mM dNTP、lμlの5μg/μl BSA、1μlの25mM MnOAc、各0.5μlの9μM ストックフォワードプライマー(5’;−CCT AGA CAT AAT CGG G−3’)とリバースプライマー(5’−GTG GTC TTG GTC ATA G−3’)、及び0.5μlの4μM ストックプローブ(5’−LCRed640−AGA AAA AAT AAA ACA AGA GC−3’−リン酸)、0.5μlの20×SybrGreen、0.5μlの5u/μl Tthポリメラーゼ、1.5μlの水、10μlの最終容量となるように添加したウイルスRNA。
【0168】
RT−PCRの条件:RT−50℃で15分、変性95℃−5分、95℃−0秒と55℃−7秒を8サイクル、87℃−0秒、55℃−7秒を50サイクル。
【0169】
<アプタマーベースのアッセイ>:
アプタマーとは、標的タンパク質、リガンド(脂質、炭水化物、代謝物など)と相互作用する合成DNA、RNA、又はペプチド配列(元の状態のままの場合もあり、あるいは修飾が施されている場合(例えば、ペプチド核酸(PNA)、チオリン酸化されたDNA等)もある)である。例えば、色素(例えば、TAMRA)で標識されたアプタマーを合成し、アッセイチャンバー26又は複数のチャンバー中に点在させ、凍結乾燥することができる。次いで、上記の方法を用いて、アッセイステーション中に標的タンパク質/抗原を導入することができる。次いで、蛍光偏光を用いて、結合対のうちの1つが蛍光色素で標識されていれば、アプタマー/タンパク質の結合をスクリーニングすることができる。
【0170】
タンパク質/抗体ベースのアッセイ
病原体(例えば、オープンサンドイッチELISA)、タンパク質が豊富な相互作用、薬物スクリーニングを検出するために、本発明の教示に従って、ELISA(酵素結合免疫吸着検定法)などのタンパク質/抗体アッセイを用いることができる。
【0171】
これらの典型的な実施形態では、抗体又はタンパク質は、FRET色素の対、生物発光共鳴エネルギー転移(BRET)タンパク質、蛍光色素−消光色素の組合せ、β−gal再編成アッセイタンパク質断片で標識し、1×PBS中に溶解させ、スポッティングし、アッセイステーション中で凍結乾燥させることができる。試料流体調製物は、様々な濃度(例えば、0.05% Tw−20や1% Triton−X−100)の界面活性剤(例えば,Tw−20又はTriton−X 100)を加えた又は加えないPBS又はTBS緩衝液中にタンパク質又はその他の抗原を放出し、これらは、上記のチャネルを介してアッセイステーションに流入する。再水和されると、前記抗体又はタンパク質対は、FRET、BRET、蛍光消光、又はβ−gal再編成に加わり、蛍光、比色分析、又は高感度化学発光(ECL)シグナルを生じることができる。
【0172】
例1:抗体−抗原蛍光消光アッセイ:抗体をOG−514(Oregon green 514カルボン酸、スクシンイミジルエステル)で標識し、抗原(ペプチド、タンパク質、細胞全体、炭水化物、アプタマー等)をQSY−7(QSY−7カルボン酸、サクシニミジルエステル)で標識した。蛍光消光は、OG−514蛍光の検出を阻止又は抑制した。標識された抗体−抗原複合体をアッセイステーション中で凍結乾燥した。試料流体調製物は、様々な濃度(例えば、0.05% Tw−20及び1% Triton−X−100)の界面活性剤(例えば,Tw−20又はTriton−X 100)を加えた又は加えないPBS又はTBS中にタンパク質又はその他の抗原を放出し、チャネルを介してアッセイステーションに流入する。前記アッセイステーション中で再水和されると、前記標識された抗体−抗原複合体は、未標識抗原との競合反応に加わる。未標識抗原との競合によって、OG−514標識抗体(その蛍光は、約528−530nmで検出される)が放出される。
【0173】
例2:ダブルサンドイッチ抗体FRET
CD8−α鎖の2つの非競合的エピトープに対する2つのモノクローナル抗体を用いた。一方のモノクローナル抗体は色素フィコエリトリン(PE)で標識し、他方のモノクローナル抗体はアロフィコシアニン(APC)で標識した。
【0174】
励起光をPEに当てるとPRETが観察されたが、その効率は10%にすぎなかった。参考文献:「Batard P., et. al., Cytometry 2002 Jun 1 ; 48 (2): 97-105」。スクアライン色素(Sq635及びSq660)などの近赤外FRET色素対を用いることによって、FRETの効率が向上する場合がある。参考文献:Oswald B. et al.,Analytical Biochemistry 280,272-277(2000)。
【0175】
例3:架橋抗原によって誘導された組換え抗体軽鎖と重鎖の再会合(オープンサンドイッチアッセイ)。
【0176】
組換え抗体抗HEL(ニワトリ卵リゾチーム)断片の重鎖(VH)と軽鎖(VL)を、それぞれ、フルオレセインのスクシンイミドエステルとローダミン−Xで標識した。VHとVL相互の親和性が弱いために会合とFRETは妨げられるが、例えば約4℃の低温下且つ抗原の存在下では、VHとVLの相互作用は安定化されるため、FRETが生じた。490nmで励起すると、1−100μg/mlの範囲の濃度でHEL(抗原)の量を増加させながら混合物に添加したときに、520nmの蛍光が著しく減少し、605nmの蛍光が増加するのが観察された。参考文献:Ueda H et al.,Biotechniques 1999 Oct;27(4):738-42。
【0177】
上記方法は、以下のように改変して用いることもできる。フルオレセインやローダミン等の蛍光色素による標識に代えて、VH−Rluc(Renillaルシフェラーゼ)とVL-EYFP(Enhance Yellow fluorescence Protein)のキメラタンパク質を構築する。Rlucの基質セレンテラジンの存在下では、光(475nm)の放出を伴う化学発光が観察されるが、BRET(生物発光蛍光エネルギー転移)は観察されない。しかし、低温下(例えば、約4℃)且つ抗原(HEL)の存在下では、VHとVLの相互作用が安定化されるために、BRETが起こり、EYFPの蛍光が525nmで検出される。参考文献:Arai R, et. al.,Anal Biochem.2001 Feb 1;289(1):77-81。
【0178】
前記第一の方法のさらに別の改変法は、以下のとおりである。フルオレセインやローダミン等の蛍光色素で標識する代わりに、チオレドキシン(Trx)融合タンパク質タンパク質、Trx−VH−EBFP(enhance blue fluorescent protein)とTrx−VL−EGFP(enhance green fluorescence protein)を構築する。Trxは、発現されたタンパク質の溶解度を増加させた。抗原HELの存在下で、FRETが生じた。参考文献:Arai R., et.al.,Protein Eng. 2000 May;13(5)369-76。
本発明の装置と方法は、プロテオミクス研究/アッセイを構築するために使用することもできる。タンパク質−タンパク質相互作用は、細胞プロセス(例えば、塩基性ヘリックス−ループ−ヘリックス(bHLH)転写因子の二量体化による転写の制御、例えば、リガンドが結合したときに細胞シグナル伝達を生じる上皮成長因子(EGF)受容体の二量体化)を制御するための重要な機序である。
【0179】
前記装置を用いると、候補タンパク質、すなわち改変型緑色蛍光タンパク質(EGFP)との融合タンパク質として発現される「プレイ(prey)」は、例えば、アッセイステーションの中で凍結乾燥されるか、あるいは、アッセイステーション内のハイドロゲル中に埋め込むことができる。標的、すなわち、改変型青色蛍光タンパク質(EBFP)との融合タンパク質として発現される「ベイト(bait)」は、上記チャネルを通じてアッセイステーション中に導入される。タンパク質−タンパク質相互作用は、本分野において公知であるように、例えば、FRET活性又は他の検出法を活性化する。
【0180】
細胞をベースとしたアッセイ:
本発明は、薬物のスクリーニングや毒性学的アッセイ用途に用いることもできる。当業者に公知であるように、FRETやその他の検出方法を基礎とした多数の薬物スクリーニング法を用いることができる。
【0181】
例えば、本発明の教示に従って、毒物学的アッセイを実施することができる。アッセイステーションには、コンビナトリアルケミカル、又はペプチドライブラリー、アプタマーライブラリー等から得られた合成小分子が予め搭載される。アッセイステーションには、所定の細胞種(チップの試料調製部分から(但し、このようにして与えられている場合)、又は組織培養物、増殖培地から回収されたものであり得る)が導かれる。生死を判定する蛍光色素を与えることもできる。数日後、顕微鏡を用いた観察によって、予め搭載された前記供与成分に曝露された細胞が死滅しているのか、なお生存しているのか、あるいは、アッセイステーション中に加えた予め搭載された前記アッセイ成分によって他の何らかの影響を受けているのかが明らかとなるであろう。
【0182】
薬物スクリーニングの場合、検査すべき薬物の標的(例えば、異なる蛍光タンパク質(例えば、EGFP、EYFP)が融合されたマルチサブユニット受容体、ヘテロ二量体化又はホモ二量体化するタンパク質パートナー)を発現するように、細胞に改変操作を施すことができる。合成リガンドの結合、小分子、又は抗体によって、受容体若しくはタンパク質が自己会合若しくは自己架橋され又はそれらのサブユニットに会合若しくは架橋が引き起こされると、前記蛍光タンパク質対が集結され、例えば、FRETが起こり、又はβ−gal再編成が生じ得る。逆に、合成リガンド、小分子、アプタマー等によってホモ二量体化若しくはヘテロ二量体化又はマルチサブユニットタンパク質複合体が崩壊すると、FRETシグナルの減少が引き起こされ得る。
【0183】
前記小分子は、化学構造に応じて、細胞中に拡散することができる。このように、標的タンパク質は表面タンパク質である必要はないが、例えば、グルココルチコイドの存在下でホモ二量体化するグルココルチコイド受容体等の細胞内タンパク質又は受容体とすることができる。
【0184】
前記小分子、リガンド、アプタマー等は、コンビケムライブラリー、ペプチド合成機、ファージライブラリー等から得ることができ、まず、アッセイステーション中にスポッティングした後、凍結乾燥される。次いで、緑色蛍光タンパク質(GFP)対に融合された薬物標的タンパク質により改変加工された細胞が、上記のように、細胞培地中で、チャネルを介してアッセイステーション26の中に導入される。約37℃で細胞を薬物候補とともにインキュベートすると、例えば、FRETをもたらすタンパク質−タンパク質相互作用が引き起こされることがあり、あるいは、タンパク質の相互作用が破壊されるとFRETが減少するであろう。
【0185】
本発明の薬物スクリーニング用途では、細胞をベースとしたアッセイ及び/又はタンパク質アッセイを用いることができる。このようなスクリーニング用途では、野生型細胞集団のうち少なくとも1つと組換え分子を発現している細胞集団のうち少なくとも1つとが、本発明の教示に従って、例えば、少なくとも1つの前記アッセイステーション中に導入される。
【0186】
PCR用の蛍光プローブを2つ用いるFRETアッセイの他に、PCR−Taqmanアッセイは蛍光消光を利用するが、この場合には、プローブが消光物質とドナーの両方で標識されている。増幅されるDNA断片にハイブリダイズされると、前記プライマーから下流に広がるTaqポリメラーゼの5’から3’方向へのエキソヌクレアーゼ活性によって、前記プローブは消化される。プローブが消化されると、ドナーが消光物質から分離されることによって、ドナー色素から生じる蛍光シグナルの増加が検出可能となる。等温性増幅アッセイでは、比色分析による検出をβ−gal再編成アッセイと組み合わせて使用できる可能性がある。使用可能なその他の典型的アッセイ手法には、蛍光偏光が含まれる。この場合、例えば、PCR産物中に小さな蛍光dNTPが取り込まれ、その結果、回転が低下して、PCR混合物と生成され得る産物とが入ったアッセイステーション26に当てられた光の偏光解消に対する効果が減少し、引き続き、検出が行われる。
【0187】
以上、具体的な実施形態を参照しながら本発明を説明してきた。当業者であれば、前述の記載に照らして、別の実施形態に容易に想到することができるであろう。添付の特許請求の範囲とそれらの完全な範囲の均等物以外に、本発明を限定することを意図したものではない。
【図面の簡単な説明】
【0188】
【図1】図1は、本発明の教示に係る典型的な試料調製一体型(SPI、sample prepartaion integrated)チップの上方表面の平面図である。
【図2】図2は、図1の典型的チップの側面図である。
【図3】図3は、本発明の別の実施形態に係る別の試料調製一体型(SPI)チップの上方表面の平面図である。
【図4】図4は、図3の典型的チップの側面図である。
【図5−1】図5Aは、本発明の教示に係る典型的なマイクロ流体チップの平面図である。図5Bは、別の典型的なマイクロ流体チップの平面図である。図5Cは、本発明の教示に係る典型的なマイクロ流体チップであって、その中に試料流体と隔離媒体が配置されたチップのさらに別の図である。
【図5−2】図5Dは、試料流体と隔離媒体と着脱可能な吸収剤を有する典型的なマイクロ流体チップの別の実施形態である。図5Eは、隔離媒体がその中に配置され、複数のアッセイステーション中の密封試料流体及び過剰な試料流体を有する吸収剤が除去された図5Dのチップを図示している。
【図6−1】図6A〜Cは、本発明の教示に基づいて作製され、別の密封配置を与えるマイクロ流体チップの別の典型的な実施形態を示している。
【図6−2】図6D〜Eは、本発明の教示に基づいて作製され、別の密封配置を与えるマイクロ流体チップの別の典型的な実施形態を示している。
【図6−3】図6Fは、本発明の別の側面に係る別の典型的な密封配置を示している。図6Gは、本発明の教示に基づいて作製された別の典型的なマイクロ流体チップを図示している。
【図7A】図7A−1〜図7A−4は、試料流体を用いて複数のアッセイステーションを充填する典型的な順序を示している。
【図7B】図7B−1〜図7B−4は、隔離媒体による試料流体の置換と複数のアッセイステーションの一方側の密封を示している。
【図7C】図7C−1〜図7C−4は、隔離媒体による複数のアッセイステーションの別側面の密封を示している。
【図7D】図7D−1〜2は、複数のアッセイステーションを充填し密封する別の典型的な順序を示している。
【図8】図8は、本発明の教示に係る典型的な分析装置システムを示している。
【図9】図9は、本発明に従って用いることができる別の分析装置システムを示している。
【図10】図10は、本発明に従って用いることができる別の典型的な配置を図示している。
【図11】図11Aは、典型的な試料流体調製領域を示している。図11Bは、図11Aの試料流体調製領域の上方平面図である。
【図12】図12は、典型的なフロー促進構造を有するアッセイステーションの上面図を図示している。
【図13】図13は、典型的なアッセイステーション構造の典型的な流体排出チャネルを示している。
【図14】図14は、ある実施形態に従って設けられることがある典型的な勾配部を示している。
【図15】図15は、アッセイステーションの別の典型的な実施形態を示している。
【図16】図16は、本発明の教示に係るアッセイステーションのさらに別の典型的な実施形態を図示している。
【図17】図17は、本発明の教示に係るチャネルの典型的構造の側断面図である。
【図18】図18は、本発明の教示に係る複数試料の検査を行うためのチャネルの別の典型的実施形態である。
Claims (76)
- 少なくとも1つのアッセイステーションを有する基材と、
少なくとも1つの第一の多目的チャネル及び少なくとも1つの第二の多目的チャネルの配列とを備え、前記少なくとも1つのアッセイステーションが前記第一及び第二の多目的チャネルの中間位に位置しており且つ液体を通じてこれらのチャネルと連通しており、前記第一の多目的チャネルが試料流体を伝導させる少なくとも1つの特性を有しており、
前記少なくとも第一の多目的チャネルと連通した少なくとも1つの試料流体注入口と、
前記少なくとも第一及び第二の多目的チャネルと連通した少なくとも1つの隔離溶媒注入口とを備え、前記少なくとも1つの第二の多目的チャネルが前記試料流体を伝導させない少なくとも1つの特性を有する、
ことを特徴とする装置。 - 前記流体による連通が、前記第一及び第二の多目的チャネルと連通した少なくとも第一及び第二のアッセイステーションチャネルを介して連通されている、請求項1に記載の装置。
- 前記試料流体を伝導する前記第一の多目的チャネルの特性が内部表面特性及び/又は形状特性のうち少なくとも1つを備え、前記試料流体を伝導させない前記少なくとも1つの第二の多目的チャネルの特性が内部表面部分及び/又は形状特性のうち少なくとも1つを備えたことを特徴とする、請求項1又は2に記載の装置。
- 前記装置が少なくとも1つのアッセイステーションを密封する密封層をさらに備えたことを特徴とする、請求項1乃至3の何れか1項に記載の装置。
- 前記第一の多目的チャネルの前記内部表面が、試料流体、空気、及び隔離媒体のうち少なくとも1つを貫流させることができることを特徴とする、請求項1乃至4の何れか1項に記載の装置。
- 前記第二の多目的チャネルの前記内部表面が、空気又は隔離媒体のうち少なくとも1つを貫流させることができることを特徴とする、請求項1乃至5の何れか1項に記載の装置。
- 前記アッセイステーション、第一の多目的チャネル、及び第二の多目的チャネルの少なくとも一部が前記基材層中に形成されていることを特徴とする、請求項1乃至6の何れか1項に記載の装置。
- 前記アッセイステーション、第一の多目的チャネル、及び第二の多目的チャネルのうち少なくとも1つの少なくとも一部が前記基材層中に形成されており、前記アッセイステーション、第一の多目的チャネル、及び第二の多目的チャネルのうち少なくとも1つの少なくとも一部が密封層中に形成されていることを特徴とする、請求項4又は請求項4に従属した請求項5乃至7の何れか1項に記載の装置。
- 前記多目的チャネルの前記内部表面と、前記第二のアッセイステーションチャネルと前記第二の多目的チャネルとの交差部に直接隣接した前記第二のアッセイステーションの表面とが、前記試料流体を伝導させないことを特徴とする、請求項2又は請求項2に従属した請求項3乃至7の何れか1項に記載の装置。
- 前記少なくとも第一及び第二の多目的チャネルが、それぞれ、前記複数のアッセイステーションの前記第一及び第二のアッセイステーションチャネルを介して、前記複数のアッセイステーションに連通していることを特徴とする、請求項2又は請求項2に従属した請求項3乃至7の何れか1項に記載の装置。
- 前記複数のアッセイステーションに伝導される前記試料流体溶液による前記複数のアッセイステーションの同時充填又は順次充填のうち少なくとも1つが与えられるように、前記複数のアッセイステーションが配列されていることを特徴とする、請求項10に記載の装置。
- 前記複数のアッセイステーションを密封するための前記隔離媒体による前記第一及び第二の多目的チャネルの同時充填又は順次充填のうち少なくとも1つが与えられるように、前記複数のアッセイステーションが配列されていることを特徴とする、請求項10に記載の装置。
- 前記少なくとも1つのアッセイステーションの中に、少なくとも1つの反応アッセイ要素が配置されていることを特徴とする、請求項1乃至6の何れか1項に記載の装置。
- 前記試料流体注入口が試料流体調製要素と連通されていることを特徴とする、請求項1乃至13の何れか1項に記載の装置。
- 少なくとも1つの試料調製チャンバーと蓋がさらに含まれていることを特徴とする、請求項14に記載の装置。
- 少なくとも1つの前記チャネル中の流体のフローを調節するための少なくとも1つの要素がさらに含まれていることを特徴とする、請求項1乃至15の何れか1項に記載の装置。
- フロー促進流体を導入するためのチャンバーがさらに含まれていることを特徴とする、請求項1乃至16の何れか1項に記載の装置。
- 少なくとも1つの前記チャンバー又は注入口が、前記フロー促進流体を前記試料流体と混合するための混合チャンバーと連通していることを特徴とする、請求項17に記載の装置。
- 前記少なくとも1つのアッセイステーションの中に、アッセイ反応の少なくとも1つの成分が予め搭載されていることを特徴とする、請求項1乃至18の何れか1項に記載の装置。
- 前記少なくとも1つのアッセイステーションでの前記アッセイ反応の前記少なくとも1つの成分が、少なくとも1つの検出可能な定性的データ又は定量的データを与えることを特徴とする、請求項19に記載の装置。
- 前記アッセイ反応の前記少なくとも1つの成分を有するビーズがさらに含まれていることを特徴とする、請求項20に記載の装置。
- 前記アッセイ反応の前記少なくとも1つの成分が、前記少なくとも1つのアッセイステーションに固定されていることを特徴とする、請求項19に記載の装置。
- 前記試料調製チャンバーがさらに吸収剤を備えたことを特徴とする、請求項15又は請求項16に従属した請求項16乃至22の何れか1項に記載の装置。
- 前記少なくとも第一及び第二の多目的チャネルのうち少なくとも1つの終末部分と連通している吸収剤が与えられていることを特徴とする、請求項1乃至22の何れか1項に記載の装置。
- 前記吸収剤が、前記少なくとも第一及び第二の多目的チャネルの終末部分に取り外し可能に取り付けられていることを特徴とする、請求項24に記載の装置。
- 前記少なくとも1つのフロー調節要素が、前記試料調製チャンバーと前記少なくとも第一の多目的チャネルとの間に配置されていることを特徴とする、請求項16又は請求項16に従属した請求項17乃至25の何れか1項に記載の装置。
- 前記少なくとも1つのフロー調節要素が、前記少なくとも1つのアッセイステーションに隣接して配置されていることを特徴とする、請求項16又は請求項16に従属した請求項17乃至25の何れか1項に記載の装置。
- 前記少なくとも1つのアッセイステーションがさらにフロー促進構造から構成されることを特徴とする、請求項1乃至27の何れか1項に記載の装置。
- 前記少なくとも1つの第一のアッセイステーションチャネルの前記少なくとも一部が、前記少なくとも第二のアッセイステーションチャネルの少なくとも一部の断面積より小さな断面積を有することを特徴とする、請求項2又は請求項2に従属した請求項3乃至28の何れか1項に記載の装置。
- 前記第一及び第二の多目的チャネルが、隔離媒体の貫流によって前記複数のアッセイステーションを密封する経路を与えることを特徴とする、請求項10又は請求項10に従属した請求項11乃至29の何れか1項に記載の装置。
- 前記第一及び第二の多目的チャネルが試料流体及び/又は隔離媒体によって充填された後に、前記少なくとも第一及び第二の多目的チャネルの露出部分が、粘着的、機械的、電気的、又は磁気的に、周囲の大気から固体により密封されることを特徴とする、請求項1又は請求項1に従属した請求項2乃至30の何れか1項に記載の装置。
- 基材が設けられており、該基材が、
望ましくない成分を試料流体から除去するための試料調製チャンバーと、
前記試料調製チャンバーに流体を通じて連結された試料流体注入口と、
フロー促進流体を受容するためのチャンバー又は注入口と、
前記試料調製チャンバーから、フロー促進流体を受容するための前記チャンバー又は注入口への試料流体のフローを調節するためのフロー調節要素と、
前記チャンバーに流体を通じて連結された少なくとも1つの第一の多目的チャネルと、
少なくとも1つのアッセイステーションと、
前記少なくとも1つのアッセイステーションに連通された前記第一の多目的チャネルと、
前記チャンバーから前記少なくとも1つのアッセイステーションへの流体のフローを隔離し、フローを可能とするための第二のフロー調節要素と、
前記少なくとも1つのアッセイステーションに連結された第一のアッセイステーションチャネルと、
を備えたことを特徴とする、試料流体を分析するための装置。 - 前記試料調製チャンバーが、前記試料調製チャンバーの少なくとも一部を密封する焼結ガラスブロックを備えたことを特徴とする、請求項32に記載の装置。
- 前記第一の多目的チャネルが試料流体及び/又は隔離媒体によって充填された後に、前記少なくとも第一の多目的チャネルの一部が、粘着的、機械的、電気的、又は磁気的に、周囲の大気から固体により密封されることを特徴とする、請求項32又は33に記載の装置。
- 前記望ましくない成分を吸収するために、吸収剤が前記焼結ガラスブロックに吸着することを特徴とする、請求項33に記載の装置。
- 密封層が、前記ろ過チャンバー、チャンバー、第一の多目的チャネル、アッセイステーション、第一のアッセイチャネルのうち少なくとも1つを密封することを特徴とする、請求項32乃至35の何れか1項に記載の装置。
- 前記環境から前記ろ過チャンバーの少なくとも一部を密封するダイアフラムと、
該ダイアフラムを振動させることにより、溶解緩衝液を攪拌するための振動式アクチュエータと、
がさらに加えられていることを特徴とする、請求項32乃至36の何れか1項に記載の装置。 - 前記基材が、(a)ガラス、(b)プラスチック、(c)エラストマー、(d)複合材料、(e)シリコン、及び(f)金属のうち少なくとも1つを備えることを特徴とする、請求項32乃至37の何れか1項に記載の装置。
- 前記エラストマーがポリジメチルシロキサンを備えることを特徴とする、請求項38に記載の装置。
- 基材上で反応を行う方法であって、前記基材が少なくとも1つのアッセイステーションと、少なくとも第一及び第二の多目的チャネルの配列とを備え、前記少なくとも1つのアッセイステーションが前記第一及び第二の多目的チャネルの中間位に位置しており且つ液体を通じてこれらのチャネルと連通しており、前記第一の多目的チャネルが試料溶液を伝導させる内部表面特性を有しており、前記少なくとも第一の多目的チャネルと連通した少なくとも1つの試料流体受容領域と、前記少なくとも第一及び第二の多目的チャネルと連通した少なくとも1つの隔離媒体注入口とを備え、前記少なくとも1つの第二の多目的チャネルが前記試料流体を伝導させない少なくとも1つの内部表面部分特性を有し、
前記方法が、
試料流体を取得することと、
少なくとも1つの試料注入口に試料流体を導入することと、
前記少なくとも1つの多目的チャネルを介して、前記少なくとも1つのアッセイステーションを充填することと、
前記少なくとも1つの隔離媒体ポートから、隔離媒体を少なくとも前記第一の多目的チャネルに流入させることと、
前記少なくとも1つのアッセイステーションにおいて少なくとも1つの反応を実行し、前記反応が前記試料流体に関する定性的データ又は定量的データのうち少なくとも1つ与えることと、
を備えた方法。 - 温度調節下で前記少なくとも1つの反応を実行することをさらに含むことを特徴とする、請求項40に記載の方法。
- 被検試料から前記試料流体を取得する工程をさらに含むことを特徴とする、請求項40又は41に記載の方法。
- 前記被検試料を少なくとも1つの予備操作に供する工程をさらに含むことを特徴とする、請求項42に記載の方法。
- 前記少なくとも1つの予備操作を前記基材とは分離して行うことをさらに含むことを特徴とする。請求項43に記載の方法。
- 前記基材上又は基材内のうち少なくとも1つにおいて、前記少なくとも1つの予備操作を行うことをさらに含むことを特徴とする、請求項43に記載の方法。
- 前記少なくとも1つの定性的データ又は定量的データが、比色分析、蛍光、又は発光結果のうち少なくとも1つを提供することを特徴とする、請求項40乃至45の何れか1項に記載の方法。
- 前記少なくとも1つの予備操作によって、前記少なくとも1つの反応中で使用できる核酸が与えられることを特徴とする、請求項43乃至46の何れか1項に記載の方法。
- 少なくとも1つのアッセイ反応成分を前記少なくとも1つのアッセイステーション中に配置する工程をさらに含むことを特徴とする、請求項40乃至47の何れか1項に記載の方法。
- 前記少なくとも1つの反応を実行する前記工程が核酸増幅を備えたことを特徴とする、請求項40乃至48の何れか1項に記載の方法。
- 蛍光を利用して前記少なくとも1つの定性的データ又は定量的データを取得することをさらに含むことを特徴とする、請求項40乃至49の何れか1項に記載の方法。
- フルオロフォアの結合又はフルオロフォア含有プローブのハイブリダイゼーションのうち少なくとも1つによって前記蛍光が与えられることを特徴とする、請求項50に記載の方法。
- 前記定性的データ又は定量的データが、フルオロフォア、酵素、又は結合複合体の成分のうち少なくとも1つで標識されたプローブから得られることを特徴とする、請求項40乃至46の何れか1項に記載の方法。
- 隔離媒体によって前記試料流体を置換する工程がさらに含まれることを特徴とする、請求項40乃至52の何れか1項に記載の方法。
- 前記隔離媒体を前記少なくとも第一及び第二の多目的チャネル中に順次導入することをさらに含むことを特徴とする、請求項52に記載の方法。
- 前記隔離媒体が、まず前記少なくとも第一の多目的チャネル中に導入された後に、前記少なくとも第二の多目的チャネル中に導入されることを特徴とする、請求項53に記載の方法。
- 隔離媒体の前記導入によって、前記少なくとも第二の多目的チャネルから空気が押し出され且つ前記少なくとも第一の多目的チャネルから前記試料流体が押し出されて、前記試料流体を含有する前記少なくとも1つのアッセイステーションが隔離されることになることを特徴とする、請求項54又は55に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのアッセイステーションを照射に曝露する工程をさらに含むことを特徴とする、請求項49又は請求項50に従属した請求項50乃至56の何れか1項に記載の方法。
- 前記隔離媒体を固化、硬化、及び重合する工程のうち少なくとも1つの工程をさらに含むことを特徴とする、請求項40乃至57の何れか1項に記載の方法。
- 前記第一及び第二の多目的チャネルが試料流体及び/又は隔離媒体によって充填された後に、前記少なくとも第一及び第二の多目的チャネルの露出部分が、粘着的、機械的、又は磁気的に、周囲の大気から固体により密封されることを特徴とする、請求項40乃至58の何れか1項に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのアッセイステーションを充填する前に、前記流体試料を加熱することをさらに含むことを特徴とする、請求項40乃至59の何れか1項に記載の方法。
- 前記試料流体を取得する工程が、試料調製チャンバー中での少なくとも1つの予備操作を含み、前記被検試料を溶解緩衝液、溶出緩衝液、及び洗浄緩衝液に曝して前記試料流体を取得することのうち少なくとも1つを備えたことを特徴とする、請求項43又は請求項44に従属した請求項44乃至60の何れか1項に記載の方法。
- 前記試料流体にフロー促進流体を添加することをさらに含むことを特徴とする、請求項61に記載の方法。
- 前記少なくとも1つの予備操作が前記基材上で行われ、前記基材を揺動して、核酸含有被検試料中に含有される核酸が前記試料流体中に進入するのを促進する工程をさらに備えたことを特徴とする、請求項61又は62に記載の方法。
- 前記基材を揺動させる前記工程が、前記基材及び前記試料調製チャンバー中に含有される試料流体のうち少なくとも1つの共鳴周波数で前記基材を揺動させることによって行われることを特徴とする、請求項63に記載の方法。
- 前記揺動工程が、前記試料調製チャンバー中で電磁気的に磁気ビーズを揺動することによって行われることを特徴とする、請求項63に記載の方法。
- 前記ろ過チャンバー中に含有される前記溶出緩衝液を加熱して、熱的勾配によって誘導される対流を生じさせ、より多くの核酸分子を溶液中に進入させることをさらに含むことを特徴とする、請求項63乃至65の何れか1項に記載の方法。
- 前記試料調製チャンバー中に含有される前記溶出緩衝液に界面活性剤を添加する工程をさらに含むことを特徴とする、請求項66に記載の方法。
- 前記試料導入口に注入される前に、ホモゲナイズ、消化、及びろ過のうち少なくとも1つを前記被検試料に行うことを特徴とする、請求項42又は請求項42に従属した請求項43乃至67の何れか1項に記載の方法。
- 試料流体分析用の装置であって、
基材を備え、該基材は、
試料調製チャンバー、及び流体を通じて連結されたフロー促進流体を受容するためのチャンバー又は注入口と、
前記試料調製チャンバーに流体を通じて連結された被検試料導入口と、
前記試料調製チャンバー及びフロー促進流体を受容するためのチャンバー又は注入口のうち少なくとも1つに流体を通じて連結された少なくとも1つの緩衝液導入口と、
前記試料調製チャンバー又はフロー促進流体を受容するためのチャンバー若しくは注入口に流体を通じて連結された第一の多目的チャネルと、
アッセイステーションと、
前記少なくとも1つのアッセイステーションが第一及び第二の多目的チャネルの中間位に位置しており且つ第一及び第二の多目的チャネルと流体により連通されている、少なくとも第一及び第二の多目的チャネルの配列と、
前記試料調製チャンバー及びフロー促進流体を受容するためのチャンバー若しくは注入口のうち少なくとも1つから前記アッセイステーションへの流体のフローを調節するための少なくとも1つのフロー調節要素と、
前記アッセイステーションに流体を通じて連結された少なくとも1つのアッセイステーションと、
を備えている、装置。 - 前記流体による連通が、前記第一及び第二の多目的チャネルと連通した少なくとも第一及び第二のアッセイステーションチャネルを介して連通されている、請求項69に記載の装置。
- 前記ろ過チャンバーが、前記試料調製チャンバーの少なくとも一部を密封する焼結ガラスブロックを備えたことを特徴とする、請求項69又は70に記載の装置。
- 前記焼結ガラスブロックを通して白血球を濾過するための前記焼結ガラスブロックに吸収剤が吸着していることを特徴とする、請求項70に記載の装置。
- 密封層が、前記第一の多目的チャネル、アッセイステーション、及び第一のアッセイステーションチャネルのうち少なくとも1つを密封することを特徴とする、請求項70又は請求項70に従属した請求項71乃至72の何れか1項に記載の装置。
- 前記試料調製チャンバーの少なくとも一部を密封するダイアフラムと、該ダイアフラムを振動させるための振動式アクチュエータとがさらに加えられたことを特徴とする、請求項69乃至73の何れか1項に記載の装置。
- 前記基材が、(a)ガラス、(b)プラスチック、(c)エラストマー、(d)複合材料、(e)シリコン、及び(f)金属のうち少なくとも1つを備えたことを特徴とする、請求項69乃至74の何れか1項に記載の装置。
- 前記エラストマーがポリジメチルシロキサンを含むことを特徴とする、請求項75に記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US33587501P | 2001-10-26 | 2001-10-26 | |
US10/279,627 US7338760B2 (en) | 2001-10-26 | 2002-10-24 | Sample preparation integrated chip |
PCT/SG2002/000251 WO2003035229A2 (en) | 2001-10-26 | 2002-10-25 | Integrated fluidic device for sample preparation and assay |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005506541A true JP2005506541A (ja) | 2005-03-03 |
JP2005506541A5 JP2005506541A5 (ja) | 2006-01-05 |
Family
ID=26959793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003537788A Pending JP2005506541A (ja) | 2001-10-26 | 2002-10-25 | 試料調製一体型チップ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7338760B2 (ja) |
EP (1) | EP1440168A2 (ja) |
JP (1) | JP2005506541A (ja) |
AU (1) | AU2002363024A1 (ja) |
WO (1) | WO2003035229A2 (ja) |
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006119127A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-05-11 | Citizen Watch Co Ltd | バイオセンサ |
JP2007520692A (ja) * | 2003-06-27 | 2007-07-26 | バイエル・ヘルスケア・エルエルシー | 反応試薬区域に流体を均一に塗布する方法 |
JP2007520693A (ja) * | 2003-06-27 | 2007-07-26 | バイエル・ヘルスケア・エルエルシー | 被検体物のマイクロ流体デバイスへの取り込みならびに収納の方法および装置 |
JP2007248159A (ja) * | 2006-03-14 | 2007-09-27 | Research Institute Of Biomolecule Metrology Co Ltd | 生体分子検査装置、生体分子検査チップ、及び生体分子検査方法 |
JPWO2006080177A1 (ja) * | 2005-01-06 | 2008-06-19 | 株式会社島津製作所 | ガス交換チップ、それを用いたガス抽出方法及び全有機体炭素測定装置 |
JP2008261816A (ja) * | 2007-04-13 | 2008-10-30 | Shimadzu Corp | 反応容器プレート及び反応処理方法 |
JP2008281500A (ja) * | 2007-05-14 | 2008-11-20 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | マイクロチップ、液体分注方法 |
JP2009513978A (ja) * | 2005-10-26 | 2009-04-02 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | 流体試料をセンサーアレイにデリバリーするための方法及びシステム |
WO2009107608A1 (ja) * | 2008-02-26 | 2009-09-03 | シャープ株式会社 | 送液構造体及びこれを用いたマイクロ分析チップ |
JP2009265110A (ja) * | 2007-03-02 | 2009-11-12 | Shimadzu Corp | 反応容器プレートを用いた反応処理方法 |
JP2009541759A (ja) * | 2006-07-03 | 2009-11-26 | ゼボ ゲゼルシャフト ミット ベシユレンクテル ハフツング | 分析物測定用生物流体加工方法および装置 |
JP2011099844A (ja) * | 2009-06-10 | 2011-05-19 | Fujifilm Corp | 抗原検出方法及び抗原検出装置 |
JP4921177B2 (ja) * | 2004-01-28 | 2012-04-25 | ノーチップ エー/エス | 核酸配列増殖を実施するための診断システムおよび検出方法 |
JP2015521274A (ja) * | 2012-04-16 | 2015-07-27 | コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション | 検体の検出または試料の分類のための方法およびシステム |
KR101623118B1 (ko) | 2015-09-03 | 2016-05-23 | 주식회사 노블바이오 | 다성분사출성형공법을 이용한 검체 채취 스왑 |
JP2017026516A (ja) * | 2015-07-24 | 2017-02-02 | 株式会社古河電工アドバンストエンジニアリング | マイクロウェルプレート、ウェルへの検体導入方法 |
WO2017188441A1 (ja) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | 凸版印刷株式会社 | 解析デバイス、解析キット、及び解析システム |
JP2019120556A (ja) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | アッセイ装置 |
JP2020025537A (ja) * | 2018-08-17 | 2020-02-20 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft | 生物学的試料のデジタルポリメラーゼ連鎖反応のためのマイクロ流体システム、及びそれぞれの方法 |
JP2021515900A (ja) * | 2018-03-02 | 2021-06-24 | クァンタムサイト, インコーポレイテッド | 組織からの目的の領域の隔離および発現分析のための方法、組成物、およびデバイス |
JP7202042B1 (ja) | 2022-04-30 | 2023-01-11 | 慶應義塾 | 医療機器及びその製造方法 |
KR20230115628A (ko) * | 2022-01-27 | 2023-08-03 | 스페클립스 주식회사 | 유체 분리 장치 및 방법 |
WO2024121959A1 (ja) * | 2022-12-07 | 2024-06-13 | 株式会社日立ハイテク | サンプル溶液分離方法、サンプル溶液分離デバイス、およびサンプル溶液分離装置 |
WO2024203442A1 (ja) * | 2023-03-27 | 2024-10-03 | 京セラ株式会社 | 遺伝子検査装置 |
Families Citing this family (181)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6048734A (en) | 1995-09-15 | 2000-04-11 | The Regents Of The University Of Michigan | Thermal microvalves in a fluid flow method |
RU2195653C2 (ru) * | 1998-06-12 | 2002-12-27 | Асахи Касеи Кабусики Кайся | Анализатор |
US6692700B2 (en) | 2001-02-14 | 2004-02-17 | Handylab, Inc. | Heat-reduction methods and systems related to microfluidic devices |
US7323140B2 (en) | 2001-03-28 | 2008-01-29 | Handylab, Inc. | Moving microdroplets in a microfluidic device |
US7829025B2 (en) | 2001-03-28 | 2010-11-09 | Venture Lending & Leasing Iv, Inc. | Systems and methods for thermal actuation of microfluidic devices |
US7010391B2 (en) | 2001-03-28 | 2006-03-07 | Handylab, Inc. | Methods and systems for control of microfluidic devices |
US8895311B1 (en) | 2001-03-28 | 2014-11-25 | Handylab, Inc. | Methods and systems for control of general purpose microfluidic devices |
US6852287B2 (en) | 2001-09-12 | 2005-02-08 | Handylab, Inc. | Microfluidic devices having a reduced number of input and output connections |
US9943847B2 (en) | 2002-04-17 | 2018-04-17 | Cytonome/St, Llc | Microfluidic system including a bubble valve for regulating fluid flow through a microchannel |
US20060199260A1 (en) * | 2002-05-01 | 2006-09-07 | Zhiyu Zhang | Microbioreactor for continuous cell culture |
EP1499705A2 (en) * | 2002-05-01 | 2005-01-26 | Massachusetts Institute of Technology | Microfermentors for rapid screening and analysis of biochemical processes |
US7214348B2 (en) * | 2002-07-26 | 2007-05-08 | Applera Corporation | Microfluidic size-exclusion devices, systems, and methods |
US7329545B2 (en) | 2002-09-24 | 2008-02-12 | Duke University | Methods for sampling a liquid flow |
US6911132B2 (en) | 2002-09-24 | 2005-06-28 | Duke University | Apparatus for manipulating droplets by electrowetting-based techniques |
AU2003302264A1 (en) | 2002-12-20 | 2004-09-09 | Biotrove, Inc. | Assay apparatus and method using microfluidic arrays |
US20060094108A1 (en) * | 2002-12-20 | 2006-05-04 | Karl Yoder | Thermal cycler for microfluidic array assays |
DE10318139B4 (de) * | 2003-04-18 | 2005-02-17 | PRO DESIGN Gesellschaft für Produktentwicklung mbH | Selbstkonfigurerbarer Biochip |
US7848703B1 (en) | 2004-12-30 | 2010-12-07 | Cypress Semiconductor Corporation | Method and apparatus for binding wireless devices |
US8140013B1 (en) | 2003-06-04 | 2012-03-20 | Cypress Semiconductor Corporation | Wireless communication device and method |
US7648835B2 (en) * | 2003-06-06 | 2010-01-19 | Micronics, Inc. | System and method for heating, cooling and heat cycling on microfluidic device |
KR101203402B1 (ko) * | 2003-06-06 | 2012-11-23 | 마이크로닉스 인코포레이티드. | 마이크로 유체 장치상에서의 가열, 냉각 및 열 순환 시스템및 방법 |
US7282180B2 (en) * | 2003-07-02 | 2007-10-16 | Immunivest Corporation | Devices and methods to image objects |
EP2402089A1 (en) | 2003-07-31 | 2012-01-04 | Handylab, Inc. | Processing particle-containing samples |
US7582472B2 (en) * | 2003-08-26 | 2009-09-01 | Smith Kenneth E | Apparatus and method for liquid sample testing |
US20050059139A1 (en) * | 2003-09-11 | 2005-03-17 | Norihisa Mino | Device substrate, method of manufacturing the same, and microchip |
DE10353985A1 (de) * | 2003-11-19 | 2005-06-23 | Olympus Biosystems Gmbh | Einrichtung und Verfahren zum Manipulieren und Analysieren von Mikroobjekten auf Grundlage eines zumindest bereichsweise als fluidisches Mikrosystem oder/und Chipsystem ausgeführten Mikrosystems |
JP2007515956A (ja) * | 2003-12-10 | 2007-06-21 | バイオトローブ, インコーポレイテッド | 改良された選択的ライゲーションおよび増幅アッセイ |
US20050130213A1 (en) * | 2003-12-10 | 2005-06-16 | Tom Morrison | Selective ligation and amplification assay |
US20050208539A1 (en) * | 2003-12-31 | 2005-09-22 | Vann Charles S | Quantitative amplification and detection of small numbers of target polynucleotides |
US7351380B2 (en) * | 2004-01-08 | 2008-04-01 | Sandia Corporation | Microfluidic structures and methods for integrating a functional component into a microfluidic device |
EP1703981A1 (en) * | 2004-01-12 | 2006-09-27 | Applera Corporation | Method and device for detection of nucleic acid sequences |
US20050164373A1 (en) * | 2004-01-22 | 2005-07-28 | Oldham Mark F. | Diffusion-aided loading system for microfluidic devices |
WO2005095262A1 (en) * | 2004-04-01 | 2005-10-13 | Nanyang Technological University | Microchip and method for detecting molecules and molecular interactions |
US9863941B2 (en) | 2004-04-01 | 2018-01-09 | Nanyang Technological University | Microchip and method for detecting molecules and molecular interactions |
WO2005108620A2 (en) | 2004-05-03 | 2005-11-17 | Handylab, Inc. | Processing polynucleotide-containing samples |
US8852862B2 (en) | 2004-05-03 | 2014-10-07 | Handylab, Inc. | Method for processing polynucleotide-containing samples |
WO2005118773A2 (en) * | 2004-05-28 | 2005-12-15 | Wafergen, Inc. | Apparatus and methods for multiplex analyses |
EP2701194B1 (en) * | 2004-06-07 | 2018-08-29 | Fluidigm Corporation | Method and apparatus for imaging a microfluidic device under temperature control |
JP2006029798A (ja) * | 2004-07-12 | 2006-02-02 | Hitachi Software Eng Co Ltd | 試薬を内蔵した高反応効率生体物質検査チップ |
JP2006087372A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | 核酸の分離精製方法を行うためのマイクロデバイス |
US7195878B2 (en) * | 2004-09-30 | 2007-03-27 | Cryo-Genomics | Device and method for fecal testing |
US9260693B2 (en) | 2004-12-03 | 2016-02-16 | Cytonome/St, Llc | Actuation of parallel microfluidic arrays |
BRPI0518824B1 (pt) * | 2004-12-03 | 2017-11-28 | Cytonome/St, Llc | "particle cartridge for particle processing and method of processing of a sample" |
US20060153745A1 (en) * | 2005-01-11 | 2006-07-13 | Applera Corporation | Fluid processing device for oligonucleotide synthesis and analysis |
US20060166223A1 (en) | 2005-01-26 | 2006-07-27 | Reed Michael W | DNA purification and analysis on nanoengineered surfaces |
KR101198038B1 (ko) | 2005-01-28 | 2012-11-06 | 듀크 유니버서티 | 인쇄 회로 기판 위의 액적 조작을 위한 기구 및 방법 |
EP2322940B1 (en) * | 2005-03-10 | 2014-10-29 | Gen-Probe Incorporated | Systems amd methods to perform assays for detecting or quantifing analytes within samples |
JP2008533167A (ja) | 2005-03-15 | 2008-08-21 | アプレラ コーポレイション | 分析物の検出のための、抗体の代替抗原系の使用 |
CN101184983A (zh) * | 2005-03-16 | 2008-05-21 | 雅拓晶科生物系统(私人)有限公司 | 用于传输、封闭和分析流体样品的方法和装置 |
EP2597471A3 (en) * | 2005-04-01 | 2014-03-05 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | Micro integrated analysis system, testing chip, and testing method |
US7820109B2 (en) * | 2005-04-20 | 2010-10-26 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc. | Testing chip and micro analysis system |
CN101166834B (zh) * | 2005-04-30 | 2011-09-14 | 三星电子股份有限公司 | 生物盘、生物驱动器装置和使用该盘和装置的化验方法 |
WO2006124458A2 (en) | 2005-05-11 | 2006-11-23 | Nanolytics, Inc. | Method and device for conducting biochemical or chemical reactions at multiple temperatures |
US20060285685A1 (en) * | 2005-06-19 | 2006-12-21 | Temba Msezane | DNA Based Identification and Tracking System |
ES2373686T3 (es) * | 2005-06-23 | 2012-02-07 | Biocartis Sa | Cartucho, sistema y procedimiento para diagnósticos médicos automatizados. |
US20070026439A1 (en) * | 2005-07-15 | 2007-02-01 | Applera Corporation | Fluid processing device and method |
JP2007033167A (ja) * | 2005-07-26 | 2007-02-08 | Kagawa Univ | バイオケミカルチップとその製造方法 |
US20070031977A1 (en) * | 2005-08-02 | 2007-02-08 | Vann Charles S | Portable genomic analyzer |
EP1929269A2 (en) * | 2005-09-30 | 2008-06-11 | Caliper Life Sciences, Inc. | Microfluidic device for purifying a biological component using magnetic beads |
KR101306214B1 (ko) * | 2005-10-24 | 2013-09-09 | 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 | 마이크로칩 디바이스 |
DE102006003532B4 (de) * | 2006-01-24 | 2008-11-20 | INSTITUT FüR MIKROTECHNIK MAINZ GMBH | Mikrofluidische Anordnung und modulares Lab-On-A-Chip-System |
US10900066B2 (en) | 2006-03-24 | 2021-01-26 | Handylab, Inc. | Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel |
US11806718B2 (en) | 2006-03-24 | 2023-11-07 | Handylab, Inc. | Fluorescence detector for microfluidic diagnostic system |
US8883490B2 (en) | 2006-03-24 | 2014-11-11 | Handylab, Inc. | Fluorescence detector for microfluidic diagnostic system |
US8088616B2 (en) | 2006-03-24 | 2012-01-03 | Handylab, Inc. | Heater unit for microfluidic diagnostic system |
US7998708B2 (en) | 2006-03-24 | 2011-08-16 | Handylab, Inc. | Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel |
DK2001990T3 (en) | 2006-03-24 | 2016-10-03 | Handylab Inc | Integrated microfluidic sample processing system and method for its use |
WO2007123908A2 (en) | 2006-04-18 | 2007-11-01 | Advanced Liquid Logic, Inc. | Droplet-based multiwell operations |
WO2008002882A2 (en) * | 2006-06-26 | 2008-01-03 | Blood Cell Storage, Inc. | Device and method for extraction and analysis of nucleic acids from biological samples |
US8709787B2 (en) | 2006-11-14 | 2014-04-29 | Handylab, Inc. | Microfluidic cartridge and method of using same |
US20100024908A1 (en) * | 2006-11-27 | 2010-02-04 | Takashi Yasuda | Microvolume liquid dispensing device |
CA2677833C (en) | 2007-01-22 | 2016-05-03 | Wafergen, Inc. | Apparatus for high throughput chemical reactions |
US20080245740A1 (en) * | 2007-01-29 | 2008-10-09 | Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware | Fluidic methods |
WO2008096757A1 (ja) * | 2007-02-06 | 2008-08-14 | Toppan Printing Co., Ltd. | 生体分子検出方法及び生体分子検出用チップ |
US20100062446A1 (en) * | 2007-04-13 | 2010-03-11 | Nobuhiro Hanafusa | Reactor plate and reaction processing method |
US20080294361A1 (en) * | 2007-05-24 | 2008-11-27 | Popp Shane M | Intelligent execution system for the monitoring and execution of vaccine manufacturing |
US8105783B2 (en) | 2007-07-13 | 2012-01-31 | Handylab, Inc. | Microfluidic cartridge |
US8182763B2 (en) | 2007-07-13 | 2012-05-22 | Handylab, Inc. | Rack for sample tubes and reagent holders |
US20090136385A1 (en) | 2007-07-13 | 2009-05-28 | Handylab, Inc. | Reagent Tube |
US9186677B2 (en) | 2007-07-13 | 2015-11-17 | Handylab, Inc. | Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples |
US8287820B2 (en) | 2007-07-13 | 2012-10-16 | Handylab, Inc. | Automated pipetting apparatus having a combined liquid pump and pipette head system |
US9618139B2 (en) | 2007-07-13 | 2017-04-11 | Handylab, Inc. | Integrated heater and magnetic separator |
US8133671B2 (en) | 2007-07-13 | 2012-03-13 | Handylab, Inc. | Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples |
USD621060S1 (en) | 2008-07-14 | 2010-08-03 | Handylab, Inc. | Microfluidic cartridge |
EP2171460B1 (en) | 2007-07-13 | 2017-08-30 | Handylab, Inc. | Polynucleotide capture materials, and methods of using same |
EP2171420A1 (en) * | 2007-07-31 | 2010-04-07 | Micronics, Inc. | Sanitary swab collection system, microfluidic assay device, and methods for diagnostic assays |
US8268246B2 (en) | 2007-08-09 | 2012-09-18 | Advanced Liquid Logic Inc | PCB droplet actuator fabrication |
US9492826B2 (en) | 2007-08-29 | 2016-11-15 | Canon U.S. Life Sciences, Inc. | Microfluidic devices with integrated resistive heater electrodes including systems and methods for controlling and measuring the temperatures of such heater electrodes |
WO2009052214A2 (en) * | 2007-10-15 | 2009-04-23 | Complete Genomics, Inc. | Sequence analysis using decorated nucleic acids |
WO2009059430A1 (en) * | 2007-11-07 | 2009-05-14 | The University Of British Columbia | Microfluidic device and method of using same |
JP4453090B2 (ja) * | 2007-11-08 | 2010-04-21 | セイコーエプソン株式会社 | 生体試料反応用チップおよび生体試料反応方法 |
WO2009117167A1 (en) * | 2008-01-02 | 2009-09-24 | Blood Cell Storage, Inc. | Devices and processes for nucleic acid extraction |
DE102008017765A1 (de) * | 2008-04-03 | 2009-10-15 | Technische Universität Ilmenau | Mikrobioreaktor sowie CellChip-Mikrotiter-Platte |
USD618820S1 (en) | 2008-07-11 | 2010-06-29 | Handylab, Inc. | Reagent holder |
USD787087S1 (en) | 2008-07-14 | 2017-05-16 | Handylab, Inc. | Housing |
CN102099689A (zh) * | 2008-07-23 | 2011-06-15 | 柯尼卡美能达精密光学株式会社 | 微芯片、血液特性解析系统及血液特性解析方法 |
US9180453B2 (en) * | 2008-08-15 | 2015-11-10 | University Of Washington | Method and apparatus for the discretization and manipulation of sample volumes |
US20100081190A1 (en) * | 2008-09-29 | 2010-04-01 | Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware | Histological facilitation systems and methods |
US20100081923A1 (en) * | 2008-09-29 | 2010-04-01 | Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware | Histological facilitation systems and methods |
US20100081919A1 (en) * | 2008-09-29 | 2010-04-01 | Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware | Histological facilitation systems and methods |
US20100081925A1 (en) * | 2008-09-29 | 2010-04-01 | Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware | Histological facilitation systems and methods |
CA2742598A1 (en) * | 2008-11-04 | 2010-05-14 | Blood Cell Storage, Inc. | Nucleic acid extraction on curved glass surfaces |
BRPI1006411A8 (pt) | 2009-02-27 | 2017-09-19 | Koninklijke Philips Electronics Nv | Seleção genômica e sequenciamento utilizando microcarreadores codificados, processo para determinar a sequência de uma molécula de ácido nucleico alvo, e, dispositivo para determinar a sequência de uma amostra de ácido nucleico |
SG174567A1 (en) * | 2009-03-25 | 2011-10-28 | Univ Nanyang Tech | Apparatus and method for detection of organisms |
US20100331673A1 (en) * | 2009-06-26 | 2010-12-30 | Michael Maschke | System and method for reducing patient risk of allergic reaction to contrast agents or medical material |
EP2311565A1 (en) * | 2009-10-14 | 2011-04-20 | F. Hoffmann-La Roche AG | Method, structure, device, kit and system for the automated analysis of liquid samples |
JP5415560B2 (ja) * | 2009-12-04 | 2014-02-12 | 株式会社日立製作所 | 2次元cDNAライブラリを用いた遺伝子発現解析方法 |
US20110149286A1 (en) * | 2009-12-18 | 2011-06-23 | Chih-Wei Wu | Liquid core waveguide assembly and detecting system including the same |
US8867803B2 (en) * | 2010-04-20 | 2014-10-21 | Eric J. Seibel | Optical projection tomography microscopy (OPTM) for large specimen sizes |
EP2566598B1 (en) * | 2010-05-03 | 2020-06-03 | Creatv Microtech, Inc. | Polymer microfilters |
US11175279B2 (en) | 2010-05-03 | 2021-11-16 | Creatv Microtech, Inc. | Polymer microfilters, devices comprising the same, methods of manufacturing the same, and uses thereof |
JP4927197B2 (ja) * | 2010-06-01 | 2012-05-09 | シャープ株式会社 | マイクロ分析チップ、該マイクロ分析チップを用いた分析装置、及び送液方法 |
JP5666277B2 (ja) * | 2010-12-10 | 2015-02-12 | 富士フイルム株式会社 | 分析チップ |
US20120190129A1 (en) * | 2011-01-20 | 2012-07-26 | Konica Minolta Holdings, Inc. | Test device, reaction apparatus and reactive test method |
CA3082652A1 (en) | 2011-04-15 | 2012-10-18 | Becton, Dickinson And Company | Scanning real-time microfluidic thermocycler and methods for synchronized thermocycling and scanning optical detection |
US8629264B2 (en) | 2011-05-19 | 2014-01-14 | Blood Cell Storage, Inc. | Gravity flow fluidic device for nucleic acid extraction |
US9233372B2 (en) * | 2011-06-14 | 2016-01-12 | Corning Incorporated | Hybrid microfluidic assemblies |
WO2013009927A2 (en) | 2011-07-11 | 2013-01-17 | Advanced Liquid Logic, Inc. | Droplet actuators and techniques for droplet-based assays |
EP2739587B1 (en) | 2011-08-01 | 2020-05-27 | Denovo Sciences | Cell capture system |
US9174216B2 (en) | 2013-03-13 | 2015-11-03 | DeNovo Science, Inc. | System for capturing and analyzing cells |
US10466160B2 (en) | 2011-08-01 | 2019-11-05 | Celsee Diagnostics, Inc. | System and method for retrieving and analyzing particles |
US9404864B2 (en) | 2013-03-13 | 2016-08-02 | Denovo Sciences, Inc. | System for imaging captured cells |
KR101193566B1 (ko) * | 2011-08-10 | 2012-10-22 | 고려대학교 산학협력단 | 마이크로칩 기반 혈소판 복합기능 검사 장치 |
GB201113992D0 (en) * | 2011-08-12 | 2011-09-28 | Molecular Vision Ltd | Device |
WO2013028731A1 (en) * | 2011-08-22 | 2013-02-28 | Northeastern University | Density analysis os living organisms by magnetic levitation |
WO2013029159A1 (en) * | 2011-08-30 | 2013-03-07 | The Royal Institution For The Advancement Of Learning / Mcgill University | Method and system for pre-programmed self-power microfluidic circuits |
CN103959070B (zh) | 2011-09-30 | 2017-05-10 | 贝克顿·迪金森公司 | 组合试剂条 |
USD692162S1 (en) | 2011-09-30 | 2013-10-22 | Becton, Dickinson And Company | Single piece reagent holder |
CN104040238B (zh) | 2011-11-04 | 2017-06-27 | 汉迪拉布公司 | 多核苷酸样品制备装置 |
US20140335274A1 (en) * | 2011-11-29 | 2014-11-13 | Universiteit Hasselt | Deposition of Nano-Diamond Particles |
CN107881219B (zh) | 2012-02-03 | 2021-09-10 | 贝克顿·迪金森公司 | 用于分子诊断测试分配和测试之间兼容性确定的外部文件 |
US9316661B2 (en) * | 2012-02-24 | 2016-04-19 | Perkinelmer Health Sciences, Inc. | Devices, systems and methods for loading samples |
US9573128B1 (en) * | 2012-09-06 | 2017-02-21 | SciKon Innovation, Inc. | Fluidics device allowing fluid flow between a plurality of wells |
EP2945741B1 (en) * | 2013-01-17 | 2021-01-13 | Technion Research & Development Foundation Ltd. | Microfluidic device and method thereof |
US10315275B2 (en) * | 2013-01-24 | 2019-06-11 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Reducing surface asperities |
US9606102B2 (en) | 2013-01-26 | 2017-03-28 | Denovo Sciences, Inc. | System and method for capturing and analyzing cells |
US9707562B2 (en) | 2013-03-13 | 2017-07-18 | Denovo Sciences, Inc. | System for capturing and analyzing cells |
US10466236B2 (en) | 2013-03-29 | 2019-11-05 | Nima Labs, Inc. | System and method for detecting target substances |
US10254279B2 (en) | 2013-03-29 | 2019-04-09 | Nima Labs, Inc. | System and method for detection of target substances |
US9939431B2 (en) | 2013-03-29 | 2018-04-10 | Nima Labs, Inc. | Portable device for detection of harmful substances |
US10391490B2 (en) | 2013-05-31 | 2019-08-27 | Celsee Diagnostics, Inc. | System and method for isolating and analyzing cells |
US9856535B2 (en) | 2013-05-31 | 2018-01-02 | Denovo Sciences, Inc. | System for isolating cells |
WO2014210207A1 (en) | 2013-06-25 | 2014-12-31 | University Of Washington Through Its Center For Commercialization | Self-digitization of sample volumes |
USD740440S1 (en) * | 2013-07-05 | 2015-10-06 | Hamamatsu Photonics K.K. | Substrate for spectroscopic analysis |
GB2516669B (en) * | 2013-07-29 | 2015-09-09 | Atlas Genetics Ltd | A method for processing a liquid sample in a fluidic cartridge |
US11325123B2 (en) * | 2013-08-02 | 2022-05-10 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Flow regulation in fluidic systems using a phase-change material at system ports |
SG11201602457RA (en) * | 2013-09-30 | 2016-04-28 | Agency Science Tech & Res | Microfluidic device |
US9815059B2 (en) * | 2013-10-07 | 2017-11-14 | Devrim PESEN OKVUR | Microfluidic device for investigation of distance dependent interactions in cell biology |
WO2015061362A1 (en) * | 2013-10-21 | 2015-04-30 | The Regents Of The University Of California | Enrichment and detection of nucleic acids with ultra-high sensitivity |
US10828636B2 (en) * | 2016-10-25 | 2020-11-10 | Fannin Partners Llc | Automated remotely instructed driving of an assay |
US9387451B2 (en) | 2014-02-03 | 2016-07-12 | International Business Machines Corporation | Flow cell array and uses thereof |
CN104107734B (zh) * | 2014-07-18 | 2016-03-02 | 华南师范大学 | 一种微流控芯片及自组装的方法 |
EP4421494A2 (en) * | 2014-11-04 | 2024-08-28 | Toppan Printing Co., Ltd. | Nucleic acid introduction method, nucleic acid detection method, biomolecule analysis method, array device for biomolecule quantification, and biomolecule analysis kit |
US10035145B2 (en) | 2014-12-02 | 2018-07-31 | SciKon Innovation, Inc. | Piston assembly and related systems for use with a fluidics device |
EP3822361A1 (en) | 2015-02-20 | 2021-05-19 | Takara Bio USA, Inc. | Method for rapid accurate dispensing, visualization and analysis of single cells |
CA3018696C (en) | 2015-03-23 | 2019-10-15 | SciKon Innovation, Inc. | A method and related systems for use with a fluidics device |
SG10201504170UA (en) | 2015-05-27 | 2016-12-29 | Jn Medsys Pte Ltd | Method Of Evaporating Liquid In Micro-Capillaries |
US20160354781A1 (en) * | 2015-06-08 | 2016-12-08 | National Taiwan University | Microfluidic plate for sample processing |
WO2017001436A1 (en) * | 2015-06-29 | 2017-01-05 | Imec Vzw | Valve-less mixing method and mixing device |
JP6868289B2 (ja) | 2015-07-07 | 2021-05-12 | ユニバーシティ オブ ワシントンUniversity of Washington | サンプルの自己デジタル化のためのシステム、方法、およびデバイス |
US11229910B2 (en) * | 2015-08-13 | 2022-01-25 | President And Fellows Of Harvard College | Microfluidic devices and systems for cell culture and/or assay |
CN109070044B (zh) | 2016-07-21 | 2021-07-30 | 宝生物工程(美国)有限公司 | 使用多孔装置进行的多z平面成像和分配 |
PL3538665T3 (pl) | 2016-11-14 | 2024-05-06 | PPB Technology Pty Ltd | Cząsteczki czujnika proteazy |
US20180208970A1 (en) * | 2017-01-23 | 2018-07-26 | America Diagnosis, Inc. | Direct quantitative pcr device and method of use thereof |
CN110537087A (zh) * | 2017-02-19 | 2019-12-03 | 工业研究与发展基金会有限公司 | 药敏试验试剂盒 |
US11192102B2 (en) * | 2017-02-28 | 2021-12-07 | Lmsera Inc. | Microfluidic device |
KR102660777B1 (ko) | 2017-08-08 | 2024-04-24 | 커먼웰쓰 사이언티픽 앤드 인더스트리얼 리서치 오가니제이션 | 탄수화물 센서 |
US10391492B2 (en) | 2017-08-29 | 2019-08-27 | Celsee Diagnostics, Inc. | System and method for isolating and analyzing cells |
CN108517298A (zh) * | 2018-03-08 | 2018-09-11 | 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 | 一种微腔式多色荧光数字pcr芯片及应用 |
CN109929749B (zh) * | 2019-03-27 | 2021-07-27 | 深圳市尚维高科有限公司 | 自驱动微流控芯片及其使用方法 |
US10633693B1 (en) | 2019-04-16 | 2020-04-28 | Celsee Diagnostics, Inc. | System and method for leakage control in a particle capture system |
US11578322B2 (en) | 2019-05-07 | 2023-02-14 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | System and method for automated single cell processing |
US11273439B2 (en) | 2019-05-07 | 2022-03-15 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | System and method for target material retrieval from microwells |
CN114302643B (zh) | 2019-06-14 | 2024-02-27 | 伯乐实验室有限公司 | 用于自动化单细胞处理和分析的系统和方法 |
CN111394234B (zh) * | 2019-12-24 | 2022-11-01 | 南通大学 | 一种用于核酸扩增的数字化芯片及方法 |
US11504719B2 (en) | 2020-03-12 | 2022-11-22 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | System and method for receiving and delivering a fluid for sample processing |
US11623217B2 (en) * | 2020-03-12 | 2023-04-11 | Enplas Corporation | Liquid handling device and liquid handling method |
US20210354140A1 (en) * | 2020-05-18 | 2021-11-18 | Bar Ilan University | Microfluidic device and uses thereof |
CN115926980B (zh) * | 2022-12-23 | 2023-10-24 | 成都诺医德医学检验实验室有限公司 | 一种用于细胞培养的芯片装置及方法 |
CN116571288A (zh) * | 2023-02-01 | 2023-08-11 | 上海前瞻创新研究院有限公司 | 一种3d打印树脂基翻转式芯片 |
CN116144480B (zh) * | 2023-04-20 | 2023-07-28 | 上海芯像生物科技有限公司 | 流体系统及其温度控制方法和流体状态监测方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999046045A1 (de) * | 1998-03-11 | 1999-09-16 | MICROPARTS GESELLSCHAFT FüR MIKROSTRUKTURTECHNIK MBH | Probenträger |
JP2000514928A (ja) * | 1997-05-23 | 2000-11-07 | ガメラ バイオサイエンス コーポレイション | ミクロ流体工学システムでの流動運動を駆動するために向心的加速を使用するための装置および方法 |
JP2001502793A (ja) * | 1996-09-28 | 2001-02-27 | セントラル リサーチ ラボラトリーズ リミティド | 化学分析用の装置及び方法 |
JP2001503854A (ja) * | 1996-08-12 | 2001-03-21 | ガメラ バイオサイエンス コーポレイション | 毛細管のマイクロバルブ |
JP2001088096A (ja) * | 1999-09-14 | 2001-04-03 | Kawamura Inst Of Chem Res | 吸収式送液機構を有する微小ケミカルデバイス |
Family Cites Families (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5229297A (en) | 1989-02-03 | 1993-07-20 | Eastman Kodak Company | Containment cuvette for PCR and method of use |
EP0639223B1 (en) | 1992-05-01 | 1996-07-03 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Microfabricated sperm handling devices |
EP0672110B1 (en) | 1992-11-06 | 2000-09-13 | Biolog, Inc. | Testing device for liquid and liquid suspended samples |
US5368729A (en) | 1993-07-23 | 1994-11-29 | Whatman, Inc. | Solid phase extraction device |
US6331274B1 (en) | 1993-11-01 | 2001-12-18 | Nanogen, Inc. | Advanced active circuits and devices for molecular biological analysis and diagnostics |
US6306348B1 (en) | 1993-11-01 | 2001-10-23 | Nanogen, Inc. | Inorganic permeation layer for micro-electric device |
US6315953B1 (en) | 1993-11-01 | 2001-11-13 | Nanogen, Inc. | Devices for molecular biological analysis and diagnostics including waveguides |
US6375899B1 (en) | 1993-11-01 | 2002-04-23 | Nanogen, Inc. | Electrophoretic buss for transport of charged materials in a multi-chamber system |
US6319472B1 (en) | 1993-11-01 | 2001-11-20 | Nanogen, Inc. | System including functionally separated regions in electrophoretic system |
US6309602B1 (en) | 1993-11-01 | 2001-10-30 | Nanogen, Inc. | Stacked, reconfigurable system for electrophoretic transport of charged materials |
US6379897B1 (en) | 2000-11-09 | 2002-04-30 | Nanogen, Inc. | Methods for gene expression monitoring on electronic microarrays |
AU700195B2 (en) | 1994-08-29 | 1998-12-24 | Akzo Nobel N.V. | Device for use in the isolation of a biological material such as nucleic acid |
US5585069A (en) | 1994-11-10 | 1996-12-17 | David Sarnoff Research Center, Inc. | Partitioned microelectronic and fluidic device array for clinical diagnostics and chemical synthesis |
US5609828A (en) | 1995-05-31 | 1997-03-11 | bio M erieux Vitek, Inc. | Sample card |
US6168948B1 (en) | 1995-06-29 | 2001-01-02 | Affymetrix, Inc. | Miniaturized genetic analysis systems and methods |
AU7238396A (en) | 1995-09-12 | 1997-04-01 | Becton Dickinson & Company | Device and method for dna amplification and assay |
US6130098A (en) * | 1995-09-15 | 2000-10-10 | The Regents Of The University Of Michigan | Moving microdroplets |
CA2250212C (en) | 1996-04-03 | 2010-02-09 | The Perkin-Elmer Corporation | Device and method for multiple analyte detection |
US5942443A (en) | 1996-06-28 | 1999-08-24 | Caliper Technologies Corporation | High throughput screening assay systems in microscale fluidic devices |
US6001307A (en) * | 1996-04-26 | 1999-12-14 | Kyoto Daiichi Kagaku Co., Ltd. | Device for analyzing a sample |
US6103479A (en) | 1996-05-30 | 2000-08-15 | Cellomics, Inc. | Miniaturized cell array methods and apparatus for cell-based screening |
JP4000605B2 (ja) | 1996-07-24 | 2007-10-31 | 株式会社日立製作所 | Dna試料調整装置及びこれを用いる電気泳動分析装置 |
US6235471B1 (en) * | 1997-04-04 | 2001-05-22 | Caliper Technologies Corp. | Closed-loop biochemical analyzers |
US6391578B2 (en) | 1997-04-09 | 2002-05-21 | 3M Innovative Properties Company | Method and devices for partitioning biological sample liquids into microvolumes |
US6143496A (en) | 1997-04-17 | 2000-11-07 | Cytonix Corporation | Method of sampling, amplifying and quantifying segment of nucleic acid, polymerase chain reaction assembly having nanoliter-sized sample chambers, and method of filling assembly |
US6426230B1 (en) | 1997-08-01 | 2002-07-30 | Qualigen, Inc. | Disposable diagnostic device and method |
DE19810499A1 (de) * | 1998-03-11 | 1999-09-16 | Microparts Gmbh | Mikrotiterplatte |
AU4423399A (en) | 1998-06-09 | 1999-12-30 | Caliper Technologies Corporation | Fluorescent polarization detection in microfluidic systems |
CN1326549A (zh) | 1998-10-13 | 2001-12-12 | 微生物系统公司 | 基于无源流体动力学的流体管路元件 |
US6261431B1 (en) | 1998-12-28 | 2001-07-17 | Affymetrix, Inc. | Process for microfabrication of an integrated PCR-CE device and products produced by the same |
WO2000046595A1 (en) | 1999-02-03 | 2000-08-10 | Aclara Biosciences, Inc. | Multichannel control in microfluidics |
GB9907665D0 (en) | 1999-04-01 | 1999-05-26 | Cambridge Molecular Tech | Fluidic devices |
US6942771B1 (en) | 1999-04-21 | 2005-09-13 | Clinical Micro Sensors, Inc. | Microfluidic systems in the electrochemical detection of target analytes |
US20020106787A1 (en) * | 1999-04-29 | 2002-08-08 | James Benn | Device for repid DNA sample processing with integrated liquid handling, thermocycling, and purification |
US6555389B1 (en) | 1999-05-11 | 2003-04-29 | Aclara Biosciences, Inc. | Sample evaporative control |
US6664104B2 (en) | 1999-06-25 | 2003-12-16 | Cepheid | Device incorporating a microfluidic chip for separating analyte from a sample |
CN1117282C (zh) | 1999-09-03 | 2003-08-06 | 何农跃 | 聚合酶链式反应微阵列探针循环检测型生物芯片 |
WO2001026799A1 (en) | 1999-10-08 | 2001-04-19 | Bio-Informatics Group, Inc. | Biochip defining a channeled capillary array and associated methods |
CN1117284C (zh) | 1999-10-27 | 2003-08-06 | 陆祖宏 | 微流体生物芯片检测分析板及其应用方法 |
JP2003517591A (ja) | 1999-12-09 | 2003-05-27 | モトローラ・インコーポレイテッド | 分析試料の反応を行うための多層微量流体デバイス |
US6409832B2 (en) | 2000-03-31 | 2002-06-25 | Micronics, Inc. | Protein crystallization in microfluidic structures |
CA2427669A1 (en) | 2000-11-03 | 2002-06-06 | Clinical Micro Sensors, Inc. | Devices and methods for biochip multiplexing |
WO2002061858A2 (en) | 2000-11-17 | 2002-08-08 | Thermogenic Imaging, Inc. | Apparatus and methods for infrared calorimetric measurements |
US6706867B1 (en) | 2000-12-19 | 2004-03-16 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | DNA array sequence selection |
US7811768B2 (en) | 2001-01-26 | 2010-10-12 | Aviva Biosciences Corporation | Microdevice containing photorecognizable coding patterns and methods of using and producing the same |
US7323140B2 (en) * | 2001-03-28 | 2008-01-29 | Handylab, Inc. | Moving microdroplets in a microfluidic device |
US6575188B2 (en) * | 2001-07-26 | 2003-06-10 | Handylab, Inc. | Methods and systems for fluid control in microfluidic devices |
US7192557B2 (en) * | 2001-03-28 | 2007-03-20 | Handylab, Inc. | Methods and systems for releasing intracellular material from cells within microfluidic samples of fluids |
US7010391B2 (en) * | 2001-03-28 | 2006-03-07 | Handylab, Inc. | Methods and systems for control of microfluidic devices |
US6418968B1 (en) | 2001-04-20 | 2002-07-16 | Nanostream, Inc. | Porous microfluidic valves |
-
2002
- 2002-10-24 US US10/279,627 patent/US7338760B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-10-25 EP EP02802084A patent/EP1440168A2/en not_active Withdrawn
- 2002-10-25 JP JP2003537788A patent/JP2005506541A/ja active Pending
- 2002-10-25 WO PCT/SG2002/000251 patent/WO2003035229A2/en active Application Filing
- 2002-10-25 AU AU2002363024A patent/AU2002363024A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001503854A (ja) * | 1996-08-12 | 2001-03-21 | ガメラ バイオサイエンス コーポレイション | 毛細管のマイクロバルブ |
JP2001502793A (ja) * | 1996-09-28 | 2001-02-27 | セントラル リサーチ ラボラトリーズ リミティド | 化学分析用の装置及び方法 |
JP2000514928A (ja) * | 1997-05-23 | 2000-11-07 | ガメラ バイオサイエンス コーポレイション | ミクロ流体工学システムでの流動運動を駆動するために向心的加速を使用するための装置および方法 |
WO1999046045A1 (de) * | 1998-03-11 | 1999-09-16 | MICROPARTS GESELLSCHAFT FüR MIKROSTRUKTURTECHNIK MBH | Probenträger |
JP2001088096A (ja) * | 1999-09-14 | 2001-04-03 | Kawamura Inst Of Chem Res | 吸収式送液機構を有する微小ケミカルデバイス |
Cited By (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007520692A (ja) * | 2003-06-27 | 2007-07-26 | バイエル・ヘルスケア・エルエルシー | 反応試薬区域に流体を均一に塗布する方法 |
JP2007520693A (ja) * | 2003-06-27 | 2007-07-26 | バイエル・ヘルスケア・エルエルシー | 被検体物のマイクロ流体デバイスへの取り込みならびに収納の方法および装置 |
JP4921177B2 (ja) * | 2004-01-28 | 2012-04-25 | ノーチップ エー/エス | 核酸配列増殖を実施するための診断システムおよび検出方法 |
JP4504289B2 (ja) * | 2004-09-27 | 2010-07-14 | シチズンホールディングス株式会社 | バイオセンサ |
JP2006119127A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-05-11 | Citizen Watch Co Ltd | バイオセンサ |
JP4535123B2 (ja) * | 2005-01-06 | 2010-09-01 | 株式会社島津製作所 | ガス交換チップ、それを用いたガス抽出方法及び全有機体炭素測定装置 |
JPWO2006080177A1 (ja) * | 2005-01-06 | 2008-06-19 | 株式会社島津製作所 | ガス交換チップ、それを用いたガス抽出方法及び全有機体炭素測定装置 |
JP2009513978A (ja) * | 2005-10-26 | 2009-04-02 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | 流体試料をセンサーアレイにデリバリーするための方法及びシステム |
JP2007248159A (ja) * | 2006-03-14 | 2007-09-27 | Research Institute Of Biomolecule Metrology Co Ltd | 生体分子検査装置、生体分子検査チップ、及び生体分子検査方法 |
JP2009541759A (ja) * | 2006-07-03 | 2009-11-26 | ゼボ ゲゼルシャフト ミット ベシユレンクテル ハフツング | 分析物測定用生物流体加工方法および装置 |
JP2009265110A (ja) * | 2007-03-02 | 2009-11-12 | Shimadzu Corp | 反応容器プレートを用いた反応処理方法 |
JP2008261816A (ja) * | 2007-04-13 | 2008-10-30 | Shimadzu Corp | 反応容器プレート及び反応処理方法 |
JP2008281500A (ja) * | 2007-05-14 | 2008-11-20 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | マイクロチップ、液体分注方法 |
WO2009107608A1 (ja) * | 2008-02-26 | 2009-09-03 | シャープ株式会社 | 送液構造体及びこれを用いたマイクロ分析チップ |
JP2011099844A (ja) * | 2009-06-10 | 2011-05-19 | Fujifilm Corp | 抗原検出方法及び抗原検出装置 |
JP2015521274A (ja) * | 2012-04-16 | 2015-07-27 | コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション | 検体の検出または試料の分類のための方法およびシステム |
JP2017026516A (ja) * | 2015-07-24 | 2017-02-02 | 株式会社古河電工アドバンストエンジニアリング | マイクロウェルプレート、ウェルへの検体導入方法 |
KR101623118B1 (ko) | 2015-09-03 | 2016-05-23 | 주식회사 노블바이오 | 다성분사출성형공법을 이용한 검체 채취 스왑 |
WO2017188441A1 (ja) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | 凸版印刷株式会社 | 解析デバイス、解析キット、及び解析システム |
US11559804B2 (en) | 2016-04-28 | 2023-01-24 | Toppan Printing Co., Ltd. | Analysis devices, analysis kits, and analysis systems |
JP7392749B2 (ja) | 2016-04-28 | 2023-12-06 | Toppanホールディングス株式会社 | 解析方法 |
JPWO2017188441A1 (ja) * | 2016-04-28 | 2019-02-28 | 凸版印刷株式会社 | 解析デバイス、解析キット、及び解析システム |
JP2022088401A (ja) * | 2016-04-28 | 2022-06-14 | 凸版印刷株式会社 | 解析方法 |
JP2021099344A (ja) * | 2016-04-28 | 2021-07-01 | 凸版印刷株式会社 | 解析方法 |
JP7036243B2 (ja) | 2016-04-28 | 2022-03-15 | 凸版印刷株式会社 | 解析方法 |
JP2019120556A (ja) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | アッセイ装置 |
JP2021515900A (ja) * | 2018-03-02 | 2021-06-24 | クァンタムサイト, インコーポレイテッド | 組織からの目的の領域の隔離および発現分析のための方法、組成物、およびデバイス |
JP7573444B2 (ja) | 2018-03-02 | 2024-10-25 | クァンタムサイト, インコーポレイテッド | 組織からの目的の領域の隔離および発現分析のための方法、組成物、およびデバイス |
JP2020025537A (ja) * | 2018-08-17 | 2020-02-20 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft | 生物学的試料のデジタルポリメラーゼ連鎖反応のためのマイクロ流体システム、及びそれぞれの方法 |
JP7319861B2 (ja) | 2018-08-17 | 2023-08-02 | エフ. ホフマン-ラ ロシュ アーゲー | 生物学的試料のデジタルポリメラーゼ連鎖反応のためのマイクロ流体システム、及びそれぞれの方法 |
KR20230115628A (ko) * | 2022-01-27 | 2023-08-03 | 스페클립스 주식회사 | 유체 분리 장치 및 방법 |
KR102674931B1 (ko) | 2022-01-27 | 2024-06-13 | 스페클립스 주식회사 | 유체 분리 장치 및 방법 |
JP7202042B1 (ja) | 2022-04-30 | 2023-01-11 | 慶應義塾 | 医療機器及びその製造方法 |
WO2023210761A1 (ja) * | 2022-04-30 | 2023-11-02 | 慶應義塾 | 医療機器及びその製造方法 |
JP2023164208A (ja) * | 2022-04-30 | 2023-11-10 | 慶應義塾 | 医療機器及びその製造方法 |
WO2024121959A1 (ja) * | 2022-12-07 | 2024-06-13 | 株式会社日立ハイテク | サンプル溶液分離方法、サンプル溶液分離デバイス、およびサンプル溶液分離装置 |
WO2024203442A1 (ja) * | 2023-03-27 | 2024-10-03 | 京セラ株式会社 | 遺伝子検査装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2003035229A3 (en) | 2004-01-22 |
US7338760B2 (en) | 2008-03-04 |
AU2002363024A1 (en) | 2003-05-06 |
WO2003035229A2 (en) | 2003-05-01 |
EP1440168A2 (en) | 2004-07-28 |
US20030138941A1 (en) | 2003-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005506541A (ja) | 試料調製一体型チップ | |
US20030138819A1 (en) | Method for detecting disease | |
US10927407B2 (en) | Systems and methods for handling microfluidic droplets | |
US20200191739A1 (en) | Droplet-based surface modification and washing | |
JP6316369B2 (ja) | 微小流体デバイス | |
US9687845B2 (en) | Self-loading microfluidic device and methods of use | |
Zhang et al. | Single-molecule DNA amplification and analysis using microfluidics | |
US9243288B2 (en) | Cartridge with lysis chamber and droplet generator | |
KR101530943B1 (ko) | 통합된 핵산 분석 | |
US8313698B2 (en) | Droplet-based nucleic acid amplification apparatus and system | |
CN1942590B (zh) | 多元化学和生化反应的流体装置和方法 | |
US8492168B2 (en) | Droplet-based affinity assays | |
KR101214780B1 (ko) | 미세유동 장치 | |
EP2016189B1 (en) | Droplet-based pyrosequencing | |
US20130252262A1 (en) | Droplet-based affinity assays | |
WO2010142954A1 (en) | Picowell capture devices for analysing single cells or other particles | |
DE212016000125U1 (de) | Oligonukleotid vermittelte Analyse von Biomarkern | |
WO2013021035A1 (en) | Microfluids for cell-based assays | |
US20240123447A1 (en) | Methods and related aspects for multiplexed analyte detection using sequential magnetic particle elution | |
KR101914300B1 (ko) | 프라이머 입자를 이용한 중합효소 연쇄반응용 바이오 칩 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051025 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081111 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090428 |