JP2005504165A - シリコーン感圧接着剤組成物 - Google Patents

シリコーン感圧接着剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005504165A
JP2005504165A JP2003532607A JP2003532607A JP2005504165A JP 2005504165 A JP2005504165 A JP 2005504165A JP 2003532607 A JP2003532607 A JP 2003532607A JP 2003532607 A JP2003532607 A JP 2003532607A JP 2005504165 A JP2005504165 A JP 2005504165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitive adhesive
pressure
silicone
emulsion
surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003532607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4478453B2 (ja
JP2005504165A5 (ja
Inventor
コーサル,ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JP2005504165A publication Critical patent/JP2005504165A/ja
Publication of JP2005504165A5 publication Critical patent/JP2005504165A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4478453B2 publication Critical patent/JP4478453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

界面活性剤の存在下で連続する水性相中で乳化した分散性シリコーン相を含む感圧接着剤エマルジョン。この分散性シリコーン相は、ガラス転移温度−20℃以下のシラノールを末端基とするポリジオルガノシロキサンを、ガラス転移温度が0℃以上のシラノールを含有するシリコーン樹脂と混合し、沸点300℃以下の揮発性シリコーン液60−20重量パーセント中に分散させて得たシリコーン感圧接着剤40−80重量パーセントを含有する。前記エマルジョンは、実質的に揮発性有機材を含む非シリコーン原子を含まない。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、シリコーン感圧接着剤組成物に関し、特に、水性分散液状あるいはエマルジョン状の感圧剤接着剤組成物に関する。シリコーン感圧接着剤は、例えば紙加工における有機感圧接着剤への離型改質添加剤として、およびメディカルケアあるいは個人ケアなどの用途に用いられる。
【背景技術】
【0002】
米国特許第4,791,163号(1988年12月13日)は、有機感圧接着剤とシリコーン感圧接着剤を含有する水性エマルジョンを開示している。日本特許第7,331,220号(1995年12月19日)は、アルケニルオルガノポリシロキサンと、トリオルガノシロキシ単位と、二酸化珪素単位と(MQ樹脂)を含有する樹脂と、有機水素ポリシロキサンと、乳化剤と、プラチナ触媒とを含有する水性シリコーンエマルジョン接着剤を開示している。
【0003】
米国特許第5,612,400号(1997年3月18日)は、少なくとも粘度500000cpsのオルガノポリシロキサン100部と、シリコーン結合したヒドロキシルラジカル0.2〜5パーセントと、トリオルガノシロキシ単位と二酸化珪素単位とを0.6〜1.2:1の割合で有するMQ樹脂60〜300部と、沸点95〜250℃の線状または環状の揮発性オルガノシロキサン液20〜2500部と、を含有するシリコーン感圧接着剤組成物を開示している。
【0004】
米国特許第5,330,747号(1994年7月19日)および第5,451,610号(1995年9月19日)は、個人ケア製品、特に、マスカラなどの目の化粧品を開示している。これはシリコーンに結合したヒドロキシルラジカルを含むトリメチルシリルでエンドブロック(trimethylsilyl-endblocked)したベンゼン可溶性の樹脂状コポリマと、シラノールでエンドブロック(silanol-endblocked)したポリジオルガノシロキサン液と、25℃での粘度が5〜60000センチストークスのフェニルを含有するポリシロキサン液と、を含有する。この組成物は選択的に、ヘキサメチルジシロキサンまたはオクタメチルシクロテトラシロキサンなどの揮発性シリコーンを含むものであっても良い。
【0005】
本発明の感圧接着剤エマルジョンは、界面活性剤の存在下で連続水性相中で乳化した分散シリコーン相を含み、この分散シリコーン相は、シリコーン感圧接着剤40〜80重量パーセントを含有する。これは、ガラス転移温度が-20℃以下のシラノールを末端基とするポリジオルガノシロキサンと、ガラス転移温度が0℃以上のシラノールを含有するシリコーン樹脂を混合して、沸点300℃以下の揮発性のシリコーン液60〜20重量パーセントに分散させたものである。このエマルジョンは、実質的に、いかなる非シリコーン含有揮発性有機材料も含有していない。
【0006】
本発明は、また、上記シリコーン感圧接着剤と、沸点300℃以下の揮発性シリコーン液と、界面活性剤とを混合するステップと、選択的に、界面活性剤を含有する水を加えると共に剪断を行ってエマルジョンを形成するステップとを具える感圧接着剤エマルジョンの製造方法に関する。
【0007】
本発明は、また、上記シリコーン感圧接着剤を、沸点300℃以下の揮発性シリコーン液と混合するステップと、当該混合物に界面活性剤の水溶液を加えると共に剪断を行うステップとを具える感圧接着剤エマルジョンの製造方法に関する。
【0008】
本発明は、更に、低揮発成分の感圧接着剤エマルジョンの製造方法に関するものであり、これは上記エマルジョンを水蒸気蒸留するか、あるいは、疎水性浸透気化膜(パーベーパレーション膜)に接触させるか、あるいは、揮発性材料除去剤と共に加熱し、水を加えて除去された水を補填することを特徴とする。
【0009】
シリコーン感圧接着剤は、一般的に、低架橋(lightly crosslinked)したガラス転移温度−20℃以下のシラノールを末端基とするポリジオルガノシロキサンと、ガラス転移温度0℃以上のシラノールを含有するシリコーン樹脂とを混合した生成物を含有する。シラノールを末端基とするポリジオルガノシロキサンの有機置換基は、一般的に、炭素数1〜6のアルキル基、またはフェニル基である。好ましくは、この有機置換基の少なくとも80パーセントがメチル基のものであり、最も好ましくは、シラノールを末端基とするポリジオルガノシロキサンが、ジメチルヒドロキシを末端基とするポリジメチルシロキサンのものである。このシラノールを末端基とするポリジオルガノシロキサンは、粘度が少なくとも0.1Pa.sであることが好ましいが、この粘度は30000Pa.s、あるいはこれより高くとも良い。これは、例えば、米国公開5319120号公報に記載の方法で、得ることができる。
【0010】
シラノールを含有するシリコーン樹脂は、一般的に、非線状シロキサン樹脂であり、式R'aSiO4-a/2で表されるシロキサン単位からなるものが好ましい。ここで、R’はヒドロキシル、炭化水素またはヒドロカルボキシ基であり、aの平均値は1~1.8である。この樹脂は、好ましくは、式R''3SiO1/2で表される一価トリヒドロカーボンシロキシ(M)基と、テトラ官能(Q)基SiO4/2からなる。ここで、R''は炭素数1〜6の一価の炭化水素基であり、好ましくはメチル基である。M基に対するQ基の割合は、好ましくは、0.5:1~1.2:1の範囲(式R'aSiO4-a/2のaの値が1.0~1.63である場合と等価)であり、より好ましくは0.6:1~1.9:1の範囲である。シリコーン樹脂は、少なくとも0.2重量パーセントから3〜5パーセントのシリコーン結合ヒドロキシラジカルを含有することが好ましい。これらは、好ましくはジメチルヒドロキシシロキシ (HO)(CH3)2SiO1/2単位として存在する。
【0011】
シリコーン感圧接着剤は、好ましくは、ガラス転移温度−20℃以下のシラノールを末端基とするポリジオルガノシロキサン20〜80重量部、より好ましくは30〜60重量部と;ガラス転移温度0℃以上のシラノールを含有するシリコーン樹脂80〜20重量部、好ましくは70〜40重量部、を含有する。最も好ましくは、シリコーン感圧接着剤が、ガラス転移温度−20℃以下、シラノールを末端基とし、25℃での粘度0.1~30000Pa.sのポリジオルガノシロキサン30〜60重量部と、ガラス転移温度0℃以上のシラノールを含有するシリコーン樹脂であって、式R''3SiO1/2で表す一価のトリヒドロカーボンシロキシ(M)基と、テトラ官能(Q)基式SiO4/2を含むシリコーン樹脂40〜70重量部、ここでR''は炭素数1〜6の一価の炭化水素基であり、M基とQ基の数量比が0.5:1~1.2:1の範囲にある;とを混合した生成物である。
【0012】
ポリジオルガノシロキサンのシラノール基は、通常、シリコーン樹脂のシラノール基といくらか圧縮反応しており、従って、ポリジオルガノシロキサンは、シリコーン樹脂によって低架橋(lightly crosslinked)され(すなわち、ポリジオルガノシロキサン鎖が樹脂の分子内で互いに結合して、鎖枝および絡み合いを形成し、及び/又は、小さなネットワーク特性を形成する)、シリコーン感圧接着剤が形成される。例えば、アンモニアや、水酸化アンモニウム、あるいは炭酸アンモニウムなどのアルカリ性物質である触媒を、シラノールを末端基とするポリジオルガノシロキサンとシリコーン樹脂に混合することで、この架橋反応を促進することができる。例えば、特に個人ケア、あるいはメディカルケアの用途には、シラノールを末端基とするポリジオルガノシロキサンは、25℃での粘度が1−100Pa.sの範囲にあり、触媒によって架橋することが好ましい。シラノールを末端基とするポリジオルガノシロキサンとシラノールを含有するシリコーン樹脂の量は、混合生成物のガラス転移温度が15と15℃の間になる(タンデルタ最大値でT:T at tan delta maximum)ような量とすることが好ましい。シラノールを含有するシリコーン樹脂が、当該ブレンドのゴム状プラトー係数(rubbery plateau modulus)(Tg+30℃のときのG’)を7E+05dyne/cm2以下に下げることが好ましい。このことは、上記ネットワーク特性が、延伸架橋(extensive crosslinking)ではなく、上述した低架橋(lightly crossliinking)によるものであることを示している。
【0013】
シラノールを末端基とするポリジオルガノシロキサンとシラノールを含有するシリコーン樹脂を混合して生成したシリコーン感圧接着剤は、米国特許第4,655,767号に記載されているように、化学的処理を行って、シラノール基とトリオルガノシリル単位を導くエンドブロッキング剤(endblocking agent)とを反応させるようにしてもよい。このエンドブロッキング剤は、例えばヘキサメチルジシラザンなどのジシラザンや、あるいはトリメチルエトキシシランやトリメチルメトキシシランなどのトリアルキルアルコキシシランであってもよい。このようにエンドブロッキング剤と反応させると、アミンなどの試薬と接触して接着性がなくなるまで接着剤の感度が減少する。
【0014】
沸点300℃以下の揮発性シリコーン液は、線状あるいは環状ポリシロキサンであり、好ましくは有機基が炭素数1〜6の炭化水素基であるポリジオルガノシロキサンであり、最も好ましくは、ポリジメチルシロキサンである。好適な線状ポリシロキサンは、ヘキサメチルジシロキサン、オクタメチルトリシロキサン、デカメチルテトラシロキサン、及び/又は、ドデカメチルペンタシロキサンである。好適な環状ポリシロキサンは、デカメチルシクロペンタシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、及び/又は、ドデカメチルシクロヘキサシロキサンである。線状及び/又は環状ポリジメチルシロキサンの混合物を使用することもできる。例えば、25℃での粘度0.65から最大3.0または4.0cStまでの混合物を使用できる。
【0015】
揮発性シリコーン液は、シリコーン感圧接着剤(シラノールを末端基とするポリジオルガノシロキサンとシラノールを含有するシリコーン樹脂の混合物)を基材とする。好ましくは30〜150重量パーセント、最も好ましくは50〜100重量パーセントで使用する。揮発性シリコーン液は、シリコーン感圧接着剤を取扱適正の良い粘度の液体として処理できるようにするので、トルエンや、キシレンなどの好ましくない揮発性有機炭化水素を取り入れることなく、乳化することができる。
【0016】
界面活性剤は、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、ノニオンもしくは両性界面活性剤から選択することができる。これらの一または二以上の混合物を使用することもできる。好適なアニオン有機界面活性剤は、高脂肪酸アルカリ金属せっけん、例えば、ソディウムドデチルベンゼンスルホネート、長鎖(脂肪)アルコールスルホネート、オレフィンスルホネート、およびスルホネートなどのアルキルアリルスルホネート、硫酸モノグリセリド、硫酸エステル、スルホン塩酸エトキシレートアルコール、スルホスクシネート、アルカンスルホネート、ホスホネートエステル、アルキルイセチオネート、アルキルタウレート及び/又はアルキルサルコシネートを含む。好適なカチオン有機界面活性剤は、アルキルアミン塩、第4アンモニウム塩、スルホニウム塩、及びホスホニウム塩などである。好適なノニオン界面活性剤は、シロキサンポリオキシアルキレン共重合体、酸化エチレンと例えばC12−16アルコールなどの長鎖(脂肪)アルコールまたは(脂肪)酸の縮合体、酸化エチレンとアミンあるいはアミドとの縮合体、エチレンと酸化プロピレンとの縮合体、グリセロールのエステル、スクロースまたはソルビトール、脂肪酸アルキロールアミド、スクロースエステル、フルオロ−界面活性剤、及び酸化脂肪アミンなどである。好適な両性有機洗浄界面活性剤は、イミダゾリン化合物、アルキルアミノ酸、およびベタインなどである。有機界面活性剤は、ノニオン界面活性剤あるいはアニオン界面活性剤であることが好ましい。アニオン界面活性剤とノニオン界面活性剤の混合物は、特に好ましい。
【0017】
感圧接着剤エマルジョン生成物の好ましい製造方法は、シリコーン感圧接着剤と揮発性シリコーン液を、界面活性剤と混合して、水を加えると共に剪断を行ってエマルジョンを形成する工程を含む転化反応プロセスである。ここで加える水は、単なる水でも良いが、界面活性剤を含む水が好ましい。水と共に加える界面活性剤は、シリコーン感圧接着剤と揮発性シリコーン液に混合する界面活性剤と同じものでもよく、別のものでもよい。最も好ましくは、これらの界面活性剤が別のものであり、水に加える界面活性剤が、シリコーン感圧接着剤と揮発性シリコーン液に混合する界面活性剤より親水性の高いものであることが好ましい。感圧接着剤の転化エマルジョンを生成する最良の方法は、水を加える前に、前もってより親水性の高い界面活性剤を加えてあるシリコーン感圧接着剤と揮発性シリコーン液の油相ブレンドに、親油性/より疎水性が高い界面活性剤を混合することである。通常、例えば、アミンあるいはアルキル金属塩状のアルキルアリルスルホネートなどのイオン性(アニオンまたはカチオン)界面活性剤は、例えばエトキシ化脂肪アルコール、酸、アミン、またはアミドなどの非イオン性界面活性剤より、親水性が高い。二種類の非イオン性の界面活性剤を用いる場合は、脂肪アルコール、酸、アミンあるいはアミドより酸化エチレン単位をより高い割合で含有する界面活性剤が、一般的により親水性が高い。
【0018】
このようにして形成したエマルジョンの粒子サイズは、一般的に200ナノメータ(nm)〜50ミクロンの範囲内である。粒子サイズがより小さいエマルジョンは、例えばホモジナイザ、ソノレータ、ミクロ流動化装置、あるいはロータ−ステータ型の高剪断ミキサで、高剪断にかけることによって生成することができる。
【0019】
他の好ましい逆転工程では、シリコーン感圧接着剤と揮発性シリコーン液を最初に界面活性剤と少量の水に混ぜて、(濃厚相:"thick")のビスコース水中油相エマルジョンを形成する。この段階で加える水の量は、通常、シリコーン感圧接着剤および揮発性シリコーン液の全重量に対して少なくとも0.5パーセント、好ましくは少なくとも1パーセントから最大10あるいは20パーセントまでである。次いで、例えば20または30パーセントから最大100または200パーセントまで、続けて水を加え、所望の用途に合った適当な粘度の希釈エマルジョンを作ることもできる。
【0020】
代替として、分散プロセスを用いてエマルジョンを形成することもできる。このプロセスは、シリコーン感圧接着剤と揮発性シリコーン液を混合し、この結果混合物を界面活性剤の水溶液に加え、同時に剪断する工程を具える。
【0021】
本発明者らは、この分散プロセスを用いる場合、水性相とシロキサン組成物を混合するのに先だって、水性相に増貼剤を含有させると、増貼剤を含有させない場合より、より均一で安定したエマルジョンができることを見いだした。この増貼剤は、例えば、キサンタンゴムなどの水溶性ポリサッカライド、メチルセルロースあるいはヒドロキシプロピルセルロースなどのセルロースエーテル、トラガカントゴム、カルボキシビニルポリマ、あるいはポリビニルアルコールなどである。このような増貼剤は、転化プロセスにおいても水性相に使用することができる。
【0022】
本発明の感圧接着剤エマルジョンは、粘着力と潤滑度が制御できるというパフォーマンス特性を有しており、例えば、粘着ラベルや、封筒のシーリング片などの紙加工、有機感圧接着剤用の離型改質添加剤などの接着改質剤、個人ケア用途において耐久性の向上、品質保護、例えばマスカラなどの目の化粧品や米国特許公開5451610号に記載されているような日焼け止め剤の防水およびバリア特性の提供、及び、米国特許公開5162410号に記載されているような経皮的なドラッグデリバリパッチなどのメディカル用途、または皮膚表面の殺菌剤などの活性剤の保持、などに使用することができる。炭化水素を基材とする溶剤は、一般的に、薬用および個人ケア用途、および、有機溶液の蒸発が火炎の危険になりうる紙加工用途においては、回避することが望ましい。
【0023】
いくつかの用途では、使用前に揮発性シリコーン液をエマルジョンから除去することが望ましい。揮発性含有物質が低減されている本発明の感圧接着剤エマルジョンの製造方法の工程では、上記エマルジョンに蒸気ストリッピングを行う。蒸気あるいは過熱蒸気をエマルジョンに吹き付けて揮発性物質を抽出し、シリコーン感圧接着剤を界面活性剤の入った水に残したまま、揮発性シリコーン液を部分的あるいは全体的にエマルジョンから除去する。
【0024】
揮発性含有物が低減されている本発明の感圧接着剤エマルジョンの製造方法の他の工程では、エマルジョンを揮発性物質除去剤と共に加熱し、同時にエマルジョンに水を加えて、除去した水を補填するようにしている。エマルジョンは、液体を蒸発させる連続フロー装置に連続的に送り込むようにする。この連続フロー装置で、前記混合物が気化される。例えば、エマルジョンを落下薄膜蒸発器あるいは回転帯状膜蒸発器の先端に送り込む。揮発性シロキサンオリゴマのオーバーヘッド部分を連続的に連続フロー装置から除去し、一方で蒸発しなかったボトム部分を連続的に連続フロー装置から除去する。スチーム、窒素、空気、アルゴンなどの予熱したストリッピングガスを、結果的に装置中で並流または向流になるように連続フロー装置に送り込む。蒸発しなかったボトム部分は、シリコーン感圧接着剤を含むエマルジョンからなる。このエマルジョンは実質的に残留揮発性シリコーン液を含有しない。
【0025】
揮発性含有物が低減されている本発明の感圧接着剤エマルジョンの製造方法の更に別の工程では、揮発性シリコーン液を優先的に透過させる膜である疎水性浸透気化膜にエマルジョンを接触させる。送り込まれる液体が膜表面に沿って流れると、優先的に透過した揮発性シロキサンが蒸気になり、膜を通過する。この膜を介しての移動は、膜の透過側の蒸気圧を送り込まれる液体の分圧より低く保つことによって行われる。この圧力差は、真空を保つことによって、あるいは、膜の透過側を空気、窒素などの不活性パージガスをに送り込むことによって実現される。透過した蒸気は、凝縮させることが好ましい。この凝縮物は、主として揮発性シリコーンと水を含む二相混合液として除去される。残余である揮発性シリコーン液が減損したシリコーン感圧水中油性エマルジョンは、膜の送り側に存在する。一般的には、揮発性シリコーンを凝縮した透過物中の水から分離して、その物質の再使用あるいは使い捨てを容易にすることが望ましい。揮発性シリコーンを水から分離する好適な方法は、二相混合物を、沈降タンク、サイクローン、遠心分離器、融合器、分離膜、あるいはこれらの組み合わせなどの分離装置にかけることである。
【0026】
揮発性成分を低減した感圧接着剤エマルジョンは、一般に、上述したエマルジョンの用途すべてに使用することができる。
【0027】
本発明をより詳細に説明すべく、以下の実施例を示す。
実施例1
【0028】
M/Q率が0.6:0.9の範囲にあるMQ樹脂65重量部と少量のアンモニア触媒とに混合した、粘度約13Pa.sのヒドロキシを末端基とするポリジメチルシロキサン35重量部を含有する感圧接着剤60重量%を、オクタメチルテトラシロキサン40重量%と混合し、低粘着性PSAブレンドを得た。混合サイクル12秒のシングルカップのハウスチャイルド社製ミキサに、上記PSAブレンド37.4gと、ステパン社バイオ−ソフト(Stepan Bio-Soft) N-300 2.76gと、アニオンTEA−ドセシルベンゼンスルホネート界面活性剤を加えた。これを、1サイクル混合し、次いで10滴の脱イオン水を加えて、さらに1サイクル混合した。混合物が転化するまで、水を繰り返して追加し(4.34gの水を加えた)、濃厚相エマルジョンを形成した。これは、水中に容易に分散する水中油形エマルジョンであることが確認された。マイクロトラックUPA150粒度分析は、直径/体積パーセント値は、4.09ミクロン(24体積パーセント)、1.47ミクロン(70体積パーセント)、0.326ミクロン(6体積パーセント)においてトリモダルピークを示した。
実施例2−4
【0029】
実施例1の工程に続けて、三種類のPSAポリマを上記の転化プロセスを用いて乳化した。すなわち、(i)実施例1の低粘着性PSAを実施例2に使用し、(ii)樹脂に対するポリジメチルシロキサンの比率がより高い高粘着性PSAを実施例3に使用し、(iii)樹脂に対するポリジメチルシロキサンの比率が中程度である中粘着性PSAを実施例4に使用した。これらのPSAは、オクタメチルテトラシロキサンではなく、粘度0.65cSt.の線状低分子量揮発性シリコーンである、ヘキサメチルジシロキサンを揮発性シリコーン液に用い、溶媒化/希釈した。2カップのデンタルミキサユニットを使用した。123.2gのPSAブレンドを、5.60gのN-300界面活性剤と1.40gのICI Brig30に混合し、水を加える(1サイクルにつき15滴)前にノニオンポリエトキシ化(4モル)ラウリルエーテル界面活性剤を第2界面活性剤としてその配合物に混ぜた。混合サイクルは、フル回転で、遊星回転速度が20秒であった。すべてのケースで濃厚相の水中油形エマルジョンが形成された。マスターサイザ(Mastersizer)で粒度分析を行ったところ、3つのエマルジョンすべてにモノモダル粒度分布が見られた。平均粒度は、以下の通りであった。
実施例2 5.78ミクロン
実施例3 10.1ミクロン
実施例4 9.4ミクロン
【0030】
実施例5
実施例1の感圧性接着剤2340gをヘキサメチルジシロキサン1260gで希釈して、PSAブレンドを作り、チュレノ(Turrello)ミキサでBrij30界面活性剤60gと10分間混ぜあわせた。N−300界面活性剤165gを水705gに溶かし、前記ミキサに加えて羽根速度500rpmで攪拌した。混合物が、厚相水中油性エマルジョンに変わるまで速度を2600rpmまで上げ、更に30分攪拌を続けた。攪拌速度を下げて、エマルジョンをケートン(Kathon)(登録商標)CG殺生剤6gを含有する水1464gで希釈した。マスターサイザ(Mastersizer)の粒度分析によれば、平均粒度9.2ミクロンにおいて、モノモダルピークを示した。
【0031】
実施例6
実施例5のPSAブレンド123.2gを、Brij35L界面活性剤5.6g、72%のポリエトキシ化(23モル)ラウリルエーテルの水溶液、及びBrij30界面活性剤2.10gと混ぜ合わせ、実施例2の工程を用いて水を加えた。水9.10gを加えて、水に容易に分散する濃厚相水中油性エマルジョンを得た。マスターサイザ(Mastersize)での粒度分析によれば、平均粒度16.4ミクロンで、バイオモダル粒度分布を示した。
【0032】
実施例7
ケルザン(Kelzan)キサンタンゴム増粘剤1.25gを水181.25gに溶かし、N-300界面活性剤13.75gをゆっくりと加えた。実施例5のPSAブレンド300.0gを加え、ミキサ速度を徐々に1750rpmまで上げた。10分間混合を続け、さらにBrij30を3.75g加えて30分間混合した。得られた水性エマルジョンは、モノモダル分布を示し、平均粒度は9.62ミクロンであった。この平均粒度は、高剪断ミキサを用いることによって1ミクロン以下にすることができる。
【0033】
実施例8
増粘剤を添加せずに、実施例7のプロセスを繰り返した。生成したエマルジョンは、薄く、実施例8のエマルジョンのように滑らかで、かつクリーム状ではなかった。また、平均粒度は28.5ミクロンであり、広いモノモダル分布を示した。

Claims (16)

  1. 界面活性剤の存在下、連続水性相中で乳化した分散シリコーン相を含有する感圧接着剤エマルジョンにおいて、前記分散シリコーン相が40〜80重量%のシリコーン感圧接着剤を含有し、前記シリコーン感圧接着剤がガラス転移温度−20℃のシラノールを末端基とするポリジオルガノシロキサンと、ガラス転移温度0℃以上のシリコーン樹脂を含有するシラノールとを混合することによって得られた生成物であり、前記シリコーン感圧接着剤が、沸点300℃以下の揮発性シリコーン液60〜20重量パーセント中に分散されており、前記エマルジョンが揮発性有機物質を含有する非シリコーン原子を含有していないことを特徴とする感圧接着剤エマルジョン。
  2. 請求項1に記載の感圧接着剤エマルジョンにおいて、前記シリコーン感圧接着剤が、シラノールを末端基とし、ガラス転移温度が−20℃以下、25℃での粘度が0.1−30000Pa.sのポリジオルガノシロキサン30−60重量部を、式R"3SiO1/2で表される一価のトリヒドロカーボンシロキシ(M)基と、第4官能(Q)基SiO4/2を含有するガラス転移温度0℃以上のシラノール含有シリコーン樹脂40−70重量部とを混合して得た生成物、ここで、R”は炭素数1〜6の一価の炭化水素基であり、M基とQ基の数量比が0.5:1~1.2:1の範囲内にある、であることを特徴とする感圧接着剤エマルジョン。
  3. 請求項2に記載の感圧接着剤エマルジョンにおいて、前記シラノールを末端基とするポリジオルガノシロキサンが25℃での粘度1−100Pa.sであることを特徴とする感圧性接着性エマルジョン。
  4. 請求項1に記載の感圧接着剤エマルジョンにおいて、前記混合生成物が、トリオルガノシリル単位を導入するエンドブロック剤とシラノール基を反応させる化学的処理がなされていることを特徴とする感圧接着剤エマルジョン。
  5. 請求項1に記載の感圧接着剤エマルジョンにおいて、前記界面活性剤が少なくとも一のノニオン界面活性剤を含有することを特徴とする感圧接着剤エマルジョン。
  6. 請求項5に記載の感圧接着剤エマルジョンにおいて、前記界面活性剤がアニオン界面活性剤とノニオン界面活性剤の混合物を含有することを特徴とする感圧接着剤エマルジョン。
  7. 請求項1に記載の感圧接着剤エマルジョンにおいて、前記揮発性シリコーン液がデカメチルシクロペンタシロキサンを含有することを特徴とする感圧接着剤エマルジョン。
  8. 請求項1に記載の感圧接着剤エマルジョンにおいて、前記揮発性シリコーン液がオクタメチルシクロテトラシロキサンを含有することを特徴とする感圧接着剤エマルジョン。
  9. 請求項1に記載の感圧接着剤エマルジョンにおいて、前記揮発性シリコーン液が、25℃での粘度0.65~3.0cStの線状ポリヂメチルシロキサンを含有することを特徴とする感圧接着剤エマルジョン。
  10. 請求項1に記載の感圧接着剤エマルジョンの製造方法において、前記シリコーン感圧接着剤と、前記界面活性剤を含む揮発性シリコーン液と混合し、水を加えて剪断を行ってエマルジョンを形成する工程を具えることを特徴とする感圧接着剤エマルジョンの製造方法。
  11. 請求項10に記載の製造方法において、前記加える水が、界面活性剤を含むことを特徴とする感圧接着剤エマルジョンの製造方法。
  12. 請求項11に記載の製造方法において、前記水に加える界面活性剤が前記シリコーン感圧接着剤と前記揮発性シリコーン液に加える界面活性剤より親水性が高いことを特徴とする感圧接着剤エマルジョンの製造方法。
  13. 請求項1に記載の感圧接着剤エマルジョンの製造方法において、前記シリコーン感圧接着剤を前記揮発性シリコーン液と混合する工程と、その結果混合物を界面活性剤の水溶液に加え、剪断する工程とを具える事を特徴とする感圧接着剤エマルジョンの製造方法。
  14. 低揮発性成分の感圧接着剤エマルジョンの製造方法において、請求項1に記載のエマルジョンを蒸気ストリッピングすることを特徴とする感圧接着剤エマルジョンの製造方法。
  15. 低揮発性成分の感圧接着剤エマルジョンの製造方法において、請求項1に記載のエマルジョンを加熱して揮発性材料を除去すると共に、水を加えて前記除去工程で除去される水を補填することを特徴とする感圧接着剤エマルジョンの製造方法。
  16. 低揮発成分の感圧接着剤エマルジョンの製造方法において、請求項1に記載のエマルジョンを疎水性浸透気化膜に接触させることを特徴とする感圧接着剤エマルジョンの製造方法。
JP2003532607A 2001-10-01 2002-09-12 シリコーン感圧接着剤組成物 Expired - Lifetime JP4478453B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/969,565 US6545086B1 (en) 2001-10-01 2001-10-01 Silicone pressure sensitive adhesive compositions
PCT/US2002/029370 WO2003029381A1 (en) 2001-10-01 2002-09-12 Silicone pressure sensitive adhesive compositions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005504165A true JP2005504165A (ja) 2005-02-10
JP2005504165A5 JP2005504165A5 (ja) 2010-03-04
JP4478453B2 JP4478453B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=25515681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003532607A Expired - Lifetime JP4478453B2 (ja) 2001-10-01 2002-09-12 シリコーン感圧接着剤組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6545086B1 (ja)
EP (1) EP1434830B1 (ja)
JP (1) JP4478453B2 (ja)
CN (1) CN1255494C (ja)
AT (1) ATE449146T1 (ja)
DE (1) DE60234458D1 (ja)
WO (1) WO2003029381A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197514A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Shin Etsu Chem Co Ltd エマルジョン型シリコーン粘着剤組成物
JP2017526760A (ja) * 2014-06-26 2017-09-14 ダウ コーニング(チャイナ)ホールディング カンパニー リミテッド エマルジョン型シリコーン感圧接着剤組成物及びその製造方法
JP2018528861A (ja) * 2015-09-24 2018-10-04 ダウ シリコーンズ コーポレーション エマルションから揮発性化合物を除去する方法
JP2021152122A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 信越化学工業株式会社 皮膜形成性シリコーン組成物およびその製造方法

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19901821A1 (de) * 1999-01-19 2000-07-20 Ficker Otto Ag Briefumschlag mit Klebeverschluß sowie Verfahren und Vorrichtung zu seiner Herstellung
US8246980B2 (en) * 2002-07-30 2012-08-21 Ucb Pharma Gmbh Transdermal delivery system
US8246979B2 (en) * 2002-07-30 2012-08-21 Ucb Pharma Gmbh Transdermal delivery system for the administration of rotigotine
US6737444B1 (en) * 2003-01-16 2004-05-18 Dow Corning Corporation Method of making silicone resin emulsions
GB2401316A (en) * 2003-05-03 2004-11-10 Dow Corning Cosmetic composition for the skin or lips comprising a silicone pressure sensitive adhesive elastomer
WO2005016998A2 (en) * 2003-07-23 2005-02-24 Dow Corning Corporation A mechanical inversion process for making silicone oil-in-water emulsions
US20080242744A1 (en) * 2003-07-23 2008-10-02 Kathleen Barnes Process for making silicone-in-water emulsions
US8012544B2 (en) 2003-10-08 2011-09-06 Dow Corning Corporation Silicone MQ resin reinforced silicone elastomer emulsions
EP1680097B1 (en) * 2003-10-27 2009-03-11 Dow Corning Corporation Preparations for topical application and methods of delivering an active agent to a substrate
US20070218115A1 (en) * 2003-10-27 2007-09-20 Bott Richard R Preparation for Topical Application and Methods of Delivering an Active Agent to a Substrate
US20060057367A1 (en) * 2004-09-14 2006-03-16 Sherman Audrey A Optical film
JP2006213810A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Shin Etsu Chem Co Ltd 粘着剤用シリコーン組成物及び該組成物から得られる粘着テープ
JP2009536226A (ja) * 2006-01-19 2009-10-08 ダウ・コーニング・コーポレイション 湿潤表面に対する接着のためのシリコーン接着剤
US8017712B2 (en) 2006-06-09 2011-09-13 Dow Corning Corporation Process for the preparation of solid solventless MQ resins
JP5049584B2 (ja) * 2006-12-25 2012-10-17 東レ・ダウコーニング株式会社 過酸化物硬化型シリコーン系感圧接着剤組成物および粘着テープ
WO2009077389A1 (de) * 2007-12-14 2009-06-25 Henkel Ag & Co. Kgaa Härtbare zusammensetzungen enthaltend wässrige dispersionen von organopolysiloxanen
JP4678411B2 (ja) * 2008-02-22 2011-04-27 信越化学工業株式会社 皮膜形成性オルガノポリシロキサンエマルジョン組成物
KR101656897B1 (ko) * 2008-10-29 2016-09-12 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 전자빔 경화된, 비작용화된 실리콘 감압 접착제
JP5662329B2 (ja) * 2008-10-29 2015-01-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 電子ビーム硬化シリコーン材料
KR101656114B1 (ko) * 2008-10-29 2016-09-08 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 피부에 순한 접착제
US8822560B2 (en) 2008-10-29 2014-09-02 3M Innovative Properties Company Electron beam cured silicone release materials
US8338515B1 (en) 2009-05-14 2012-12-25 DT-SP IP Holding LLC Silicone-modified tackifier and use thereof in pressure sensitive adhesive compositions and laminates with improved guillotinability
WO2011136977A1 (en) 2010-04-29 2011-11-03 3M Innovative Properties Company Electron beam cured siliconized fibrous webs
US10696583B2 (en) * 2011-07-08 2020-06-30 C-Bond Systems, Llc Composition for strengthening glass
JP5799893B2 (ja) * 2012-05-25 2015-10-28 信越化学工業株式会社 剥離シート用エマルション重剥離添加剤、剥離シート用エマルション組成物、及び離型シート
PE20160729A1 (es) 2013-10-30 2016-07-20 C-Bond Systems Llc Materiales mejorados, composiciones de tratamiento y laminados del material con nanotubos de carbono
TWI663235B (zh) * 2014-06-26 2019-06-21 大陸商道康寧(中國)投資有限公司 乳液類矽酮壓敏膠組成物及生產其之製程
EP3244969B1 (en) * 2015-01-16 2020-07-22 Unilever PLC Hair composition
CN106032460B (zh) * 2015-03-10 2019-05-24 常州市武进区半导体照明应用技术研究院 粘合剂及其应用、大功率led球泡灯及其制备方法
GB201520461D0 (en) 2015-11-20 2016-01-06 Dow Corning Water pick up sealant
US11512237B2 (en) 2015-11-20 2022-11-29 Dow Silicones Corporation Room temperature curable compositions
CN105925240A (zh) * 2016-05-27 2016-09-07 滁州斯迈特复合材料有限公司 一种新型无卤阻燃型硅酮密封胶
EP3369796A1 (de) * 2017-03-02 2018-09-05 Nolax AG Wasserbasierter klebstoff aus dispergiertem polymer und emulgierten silikonharzpolymer
EP3645651B1 (en) 2017-10-19 2023-09-06 Dow Silicones Corporation A method for fabricating a flexible organic light emitting diode using a pressure sensitive adhesive composition
EP3727597A1 (en) 2017-12-21 2020-10-28 Dow Silicones Corporation Cosmetic composition comprising silicone materials
WO2019126014A1 (en) 2017-12-21 2019-06-27 Dow Silicones Corporation Fabric-care composition comprising silicone materials
CN109456729A (zh) * 2018-10-11 2019-03-12 山东东岳有机硅材料股份有限公司 耐火云母带有机硅粘合剂的水性乳液及其制备方法
US20220177755A1 (en) * 2019-07-03 2022-06-09 Dow Silicones Corporation Silicone pressure sensitive adhesive composition containing a fluorosilicone additive and methods for the preparation and use thereof
JP7434543B2 (ja) * 2019-10-30 2024-02-20 ダウ シリコーンズ コーポレーション 無溶媒ポリオルガノシロキサンペレットならびにその調製および使用のためのプロセス
CN111484827B (zh) * 2020-04-24 2022-02-25 湖北平安电工科技股份公司 乳液压敏胶的制备方法及乳液压敏胶
CN115803412A (zh) * 2020-05-27 2023-03-14 美国陶氏有机硅公司 可固化有机硅压敏粘合剂乳液及其制备方法
JP2024514809A (ja) * 2021-04-09 2024-04-03 ダウ シリコーンズ コーポレーション 無溶媒ポリオルガノシロキサンペレット及びシリコーン感圧接着剤ベースの水性分散液を調製するためのプロセス
CN116134109B (zh) 2021-07-21 2024-04-26 陶氏环球技术有限责任公司 有机硅压敏粘合剂基料的水性分散体以及该分散体的制备和使用方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2092608B (en) 1981-01-28 1985-02-27 Gen Electric Water-based resin emulsions
US4525502A (en) 1983-05-05 1985-06-25 General Electric Company Water based resin emulsions
US4655767A (en) 1984-10-29 1987-04-07 Dow Corning Corporation Transdermal drug delivery devices with amine-resistant silicone adhesives
US4791163A (en) 1987-05-06 1988-12-13 General Electric Company Silicone adhesive and organic adhesive emulsions
US5330747A (en) 1993-02-03 1994-07-19 Dow Corning Corporation Cosmetics with enhanced durability
US5612400A (en) 1995-06-06 1997-03-18 General Electric Company Silicone pressure sensitive adhesive compositions and method for making

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197514A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Shin Etsu Chem Co Ltd エマルジョン型シリコーン粘着剤組成物
JP2017526760A (ja) * 2014-06-26 2017-09-14 ダウ コーニング(チャイナ)ホールディング カンパニー リミテッド エマルジョン型シリコーン感圧接着剤組成物及びその製造方法
JP2018528861A (ja) * 2015-09-24 2018-10-04 ダウ シリコーンズ コーポレーション エマルションから揮発性化合物を除去する方法
JP2021152122A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 信越化学工業株式会社 皮膜形成性シリコーン組成物およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1255494C (zh) 2006-05-10
CN1561379A (zh) 2005-01-05
US20030065086A1 (en) 2003-04-03
JP4478453B2 (ja) 2010-06-09
WO2003029381A1 (en) 2003-04-10
US6545086B1 (en) 2003-04-08
DE60234458D1 (de) 2009-12-31
EP1434830A1 (en) 2004-07-07
ATE449146T1 (de) 2009-12-15
EP1434830B1 (en) 2009-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4478453B2 (ja) シリコーン感圧接着剤組成物
JP4805441B2 (ja) エラストマーシリコーンターポリマー組成物
JP4932470B2 (ja) シリコーン樹脂エマルジョンの製造方法
US5939478A (en) Silicone polyether stabilized silicone latex solvent thickening
EP1132430B1 (en) Organopolysiloxane gels for use in cosmetics
JP4689785B2 (ja) W1/o/w2型の多重エマルジョンの製造方法
EP0787758B1 (en) Method for solvent thickening by silicone latex
JP4857109B2 (ja) 水中シリコーン油型エマルジョンを製造するための機械的な反転プロセス
EP1352926B1 (en) Alkyl group-substituted organopolysiloxane gels
JP6613566B2 (ja) ポリオキシアルキレン変性ジオルガノポリシロキサン化合物及びその製造方法並びにオルガノポリシロキサン乳化組成物
JP2000198852A (ja) 水中シリコ―ンエマルションの製造方法
KR101959842B1 (ko) 이중모드 에멀젼
JP2008506006A (ja) エマルション重合により生産される有機ポリシロキサン樹脂エマルション
EP2507294A1 (en) Silicone oil emulsion, method of producing same, and silicone oil composition
US20060111452A1 (en) Process for making silicone emulsions
KR20110096087A (ko) 고점도 실리콘 폴리에테르의 에멀젼
KR20160113712A (ko) 분지형 오가노폴리실록산의 에멀젼
JP2001206950A (ja) エマルジョンおよびその製造方法
KR101959904B1 (ko) 이중모드 에멀젼
JP3248709B2 (ja) 乳化組成物
JP4190176B2 (ja) 有機ケイ素重合体エマルジョンおよびその製造方法
JPH11148011A (ja) 水中油型オルガノポリシロキサン乳化物及びその製造方法
JP4949367B2 (ja) エマルジョンおよびその製造方法
JP2006160927A (ja) オルガノポリシロキサンエマルジョンの製造方法
JP2023552058A (ja) シリコーンエマルジョン及びその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050905

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050905

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20051206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091225

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4478453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term