JP2005502476A - 例えば、有孔マスクを用いたレーザ穿孔方法 - Google Patents

例えば、有孔マスクを用いたレーザ穿孔方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005502476A
JP2005502476A JP2003529827A JP2003529827A JP2005502476A JP 2005502476 A JP2005502476 A JP 2005502476A JP 2003529827 A JP2003529827 A JP 2003529827A JP 2003529827 A JP2003529827 A JP 2003529827A JP 2005502476 A JP2005502476 A JP 2005502476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
hole
laser beam
perforated mask
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003529827A
Other languages
English (en)
Inventor
ド シュトゥール フーベルト
メルテン オットー
ヴェーナー マーティン
エディー レランツ
ウェイ パン
オ−ファーマン クリスティアン
マイアー ハンス−ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2005502476A publication Critical patent/JP2005502476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0026Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation
    • H05K3/0032Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/389Removing material by boring or cutting by boring of fluid openings, e.g. nozzles, jets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0548Masks
    • H05K2203/0554Metal used as mask for etching vias, e.g. by laser ablation

Abstract

本発明の、有孔マスク(8)を用いて回路基板(6)内にホールをレーザ穿孔するための方法では、レーザビーム(2)を、有孔マスク(10)の領域内で、円経路上で移動し、該円経路の中心点が、マスク(8)内の各ホールの目標位置に対して同じ中心となるように配置されていて、当該円経路の直径(2XRI)が、ホール直径(DM)よりも小さいようにされる。その際、レーザビームスポットの直径(DS)を、レーザビーム(2)の円運動中、有孔マスク(8)の中心点(ML)をカバーするようにする。そうすることによって、有孔マスク(8)の領域内のレーザエネルギの出来る限り均等なエネルギ分布が達成される。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、有利には、表面近くの有孔マスクを通して、所定直径のホールを穿孔すべき所定基板部分上にレーザビームを配向する、電気回路基板のレーザ穿孔方法に関する。
【0002】
ホール、例えば、プリント配線板およびそれと比肩し得る、回路坦体として使われる基板内に止まり穴を穿孔する際に、有孔マスクを使用することは、ずっと公知である(米国特許第4644130号明細書)。一般的に、金属製の有孔マスクは、その形状によって、穿孔すべきホールの位置も大きさも設定される凹部を有している(所謂コンフォーマルマスクとして)。その際、マスクを形成する金属層が、所謂近接マスクとして直接基板の表面と結合されるか、または、僅かな間隔で表面上に載置される。
【0003】
米国特許第5585019号明細書には、レーザビーム用の光学系の形状形成によって、レーザビームが、それ自体移動する必要なしに、常に同じ角度で基板に照射されるようにすることができる装置を用いるレーザ加工方法が記載されている。有孔マスクを用いてプリント配線板を穿孔する際、レーザ、通常CO2レーザ、または、それと比肩し得る特性のレーザが、常に有孔マスク上の同じ箇所にパルス状に照射される(所謂パンチング)。その際、ホール横断面全体に亘って出来る限り均質な材料切除を達成するために、ホール直径全体に亘って、レーザビームを出来る限り均一なエネルギ分布となるようにし、ホールエッジの外側は、出来る限り僅かなエネルギ損失にするようにされる。従って、最適な作用を達成するために、エネルギ分布は、出来る限り、エッジが急峻な矩形状のプロフィール(トップハット)を有する必要がある。従来技術では、ビーム路内の結像系に、特別な光学系(例えば、回折光学系)または絞りを設けることによって実施されている。そのような光学系は、製造コストが非常に高く、また、絞りが、レーザの出力の大きな部分、50%以上も損失となることがしばしばある。その際、結像比を固定して所要の結像にすることによって、更に、ビーム路が非常に長くなり、偏向ユニット内に非常に大きな偏向ミラーが必要となる。
【0004】
本発明の課題は、有利には、有孔マスクを用いて、ホールを穿孔する方法を提供することにあり、その際、特別な光学系および絞りを用いる必要がなく、それと同時に、レーザ出力の損失をできる限り僅かにしてホール内の材料除去を均一にすることができるようにすることにある。
【0005】
本発明によると、この課題は、冒頭に記載した形式の方法において、レーザビームを、穿孔すべきホールの領域内で、円経路上で移動し、該円経路の中心点が、穿孔すべきホールの目標位置に対して同じ中心となるように配置されていて、当該円経路の直径が、ホール直径よりも小さいか、または、等しいようにし、レーザビームスポットの直径を、レーザビームの円運動中、ホールの中心点をカバーするようにすることによって解決される。
【0006】
本発明の方法では、レーザビームが、所謂サークルパンチング運動(Wobbelbewegung)で、ホール内の円上を案内されて、回転毎に少なくともホールの横断面全体が掃引されて、ビームの中心点が、スポットの最大エネルギ密度で、中心点乃至中心点の目標位置とエッジとの間の領域内で回転するようにされ、その結果、所望の矩形状の有効エネルギ分布に近づけられる。
【0007】
本発明により達成されたエネルギ分布により、ホールを十分なエッジ輪郭で、有機層乃至誘電体層内に、有孔マスクなしに穿孔することも基本的に可能である。しかし、本発明の有利な用途は、表面近くの有孔マスクを用いてホールを穿孔する際にあり、その際、有孔マスクとして、有利には、(多層)プリント配線板の表面側の金属化部が使われ、その際、有孔マスク内のホールは、同様にレーザ穿孔によって形成することができる。有孔マスクを用いた場合、本発明の解決手段は、レーザビームを、有孔マスク内の各々のホールの領域内で、円経路上で移動し、該円経路の中心点が、穿孔すべき各ホールの目標位置に対して中心となるように配置されていて、当該円経路の直径が、ホール直径よりも小さいか、または、等しいようにし、レーザビームスポットの直径を、レーザビームの円運動中、有孔マスクの最大許容位置ずれの場合でも、ホールの中心点を常にカバーするようにする点にある。
【0008】
レーザビームの個別周回時のエネルギ分布を、周囲に亘って出来る限り均一に分布させるために、レーザビームは、有利には、常に、円経路全体の整数で実行されるようにされる。そのために、レーザのパルスエネルギの調整は、ホールの穿孔のために必要なエネルギ全体が、レーザビームの円経路の整数倍で分布されるように選定される。
【0009】
有利には、本発明の方法のために、高パルス周波数の、つまり、20kHz〜100kHzの繰り返し周波数のCO2レーザが使用され、その結果、慣用の方法に較べて時間損失がない。レーザは、小さなパルス幅により、500nsより小さなオーダーの、典型的には、≦150nsとなり、この高い繰り返し周波数で、もっと十分なパルス出力となる。
【0010】
以下、本発明について、図示の実施例を用いて詳細に説明する。その際、
図1は、本発明の方法を実施するための、レーザおよび有孔マスクを備えた基板の構成を略示した図、
図2は、有孔マスクを備えた基板およびレーザビームの断面略図、
図3は、照射されたレーザパルスのスポット直径を略示した、有孔マスクのホールを示した平面図、
図4は、有孔マスクが、その目標位置に対する位置偏差を有している場合の、図3に相応する図、
図5は、本発明により達成可能な、個別ビームによるエネルギ経過特性を示す図
である。
【0011】
図1には、有孔マスクを用いてホールを穿孔するために用いられるレーザ装置の基本的な構成が示されている。レーザ源1は、パルス状のレーザビーム2を放射し、このレーザビームは、種々異なった軸を中心に回転可能な2つのミラー3および4を有する検流計ユニットに偏向され、それから、結像系を介して、この例では、テレセントリックレンズ5を介してフォーカシングされ、その際、ビーム2が、所定のスポット幅で基板乃至プリント配線板6上に照射されるようにフォーカシングされる。プリント配線板は、2つの金属層8および9間に位置している誘電体層7を有している。その際、上側の金属層8は、有孔マスクとして使用される。つまり、上側の金属層8には、このために、ホール10が設けられており、このホール10は、予め公知のように、例えば、レーザ穿孔またはエッチングによって形成されている。誘電体層7と固定結合された金属層8の代わりに、薄膜等の形式での緩やかに載置された有孔マスクを用いてもよい。高速の検流計3aないし4aを用いて、ミラー3および4を相応に制御することによって、レーザビーム2は、各々各ホール10の1つに偏向されて、誘電体層7内に、同じ直径のホールを形成することができるようになる。有利には、このようにして、下側の金属層9で終わっているブラインドホールを穿孔することができる。
【0012】
レーザビームのエネルギ分布は、スポット直径全体に亘って均等に分布されていないので、本発明によると、レーザビームは、各々のホール10の領域内で「円状パンチ(gewobbelt)」される。即ち、パルス状のビームが高速で円状に移動され、この円の中心点が目標位置でのホールの中心軸11と一致し、その際、この例では、円の半径R1は、ホール10の半径R2よりも小さい。スポット直径DSは、一般的に、有孔マスクのホール直径DM(=2XR2)と同じ大きさであり、その際、スポット直径DSは、有孔マスクのホール直径よりも約10−20%大きいか、または、小さいようにするとよい。つまり、200μmのホール直径では、例えば、180〜220μmのスポット直径にするとよく、もっと小さいホール直径では、スポット直径は、この範囲(180μm)の下側限界となるか、または、それよりも下の値となる。レーザビーム用の「サークルパンチング(wobbeln)」(Circle−Punching)の円直径は、相応の有孔マスクにとって最適な、出来る限り直角なエネルギ分布(top hat)が形成されるように選定するとよい。有孔マスクの位置偏差も、円直径を変えることによって補償することができる。一般的に、レーザビームは常に完全な円を描くように移動され、即ち、所望のホール深さおよび円直径R1のために必要なパルスの個数により、所定のパルスと、円軌道上の直ぐ次のパルスとの間隔が決められる。
【0013】
図3には、有孔マスクのホール上の種々異なるレーザパルスの重畳の一例が示されており、つまり、この場合、有孔マスクは、その目標位置に精確に位置付けられる。有孔マスクのホールは、中心点MLと半径R2とで特徴づけられ、つまり、例えば、直径120μm、つまり、R2=60μmである。スポット直径180μm、即ち、半径R3=90μmのレーザビームは、半径R1=25μmの円内で移動される。図3には、相互に重畳する4つのレーザパルスの位置しか示されていない。パルスの実際の数は、基板内に共通のホールを穿孔するのに必要なエネルギの程度に依存している。
【0014】
図4の第2の例では、図3とは異なり、有孔マスク8のホール10の中心点MLが、目標位置の中心点Mに対して、x方向に25μm、y方向に25μmの位置ずれを有している。円状パンチの円の半径R1、マスクのホール用の半径R2、および、レーザスポットの半径R3は、図3の場合と同じ大きさである。この場合にも、有孔マスクの位置がずれているにも拘わらず、ホールの穿孔のために、ほぼ均等なエネルギ分布を達成することができる。
【0015】
図5には、本発明の方法により達成可能なエネルギ分布のシミュレーションが示されている。その際、150μm直径の2重円内で移動する、200μmのスポット直径の11個の個別ビームが示されている。描画部分は、この場合、600μm×600μmである。
【0016】
本発明の方法では、ガルボミラーの高速制御と、高パルス周波数のQスイッチCO2レーザの組み合わせによって、非常に良好な、ほぼ直角形状のエネルギ分布の有効レーザエネルギを達成することができ、その際、比較的小さな偏向ミラーを使用するとよい。これによって、高いスループットを達成することができ、それと同時に、位置偏差も生じないようにすることができる。
【0017】
レーザビームの周回速度は、ホールの直径、パルス周波数およびその都度の所用パルス数に依存している。例えば、RCC(レジンコーティングされた銅)製の誘電体内に、製造メーカCOHERENTのGEM−100−レーザを用いて、約150μm直径のホールを穿孔することができる。その際、100kHzの繰り返し周波数のレーザビームで、100μmの円状パンチ直径が形成される。ホールの穿孔のために、各々10パルスが必要であるとすると、そのことから、3m/sのレーザビームの周回速度となる。
【0018】
FR4での同じホールの穿孔のために、60kHzで40パルスが必要だとすると、そのことから、レーザビームの周回速度は、約470mm/sとなる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】本発明の方法を実施するための、レーザおよび有孔マスクを備えた基板の構成を略示した図
【図2】有孔マスクを備えた基板およびレーザビームの断面略図
【図3】照射されたレーザパルスのスポット直径を略示した、有孔マスクのホールを示した平面図
【図4】有孔マスクが、その目標位置に対する位置偏差を有している場合の、図3に相応する図
【図5】本発明により達成可能な、個別ビームによるエネルギ経過特性を示す図

Claims (10)

  1. 穿孔すべき基板部分上にレーザビーム(2)を配向する、電気回路基板(6)のレーザ穿孔方法において、レーザビーム(2)を、穿孔すべきホール(10)の領域内で、円経路上で移動し、該円経路の中心点(M)が、前記穿孔すべきホール(10)の目標位置(11)に対して同じ中心となるように配置されていて、当該円経路の直径(DS)が、ホール直径(DM)よりも小さいか、または、等しいようにし、レーザビームスポットの直径(DS)を、前記レーザビーム(2)の前記円運動中、前記ホールの中心点(ML)をカバーするようにすることを特徴とする方法。
  2. 予め設定されるホール直径(DM)の、表面近くの有孔マスク(8)を貫通するレーザビームを、穿孔すべき基板部分上に配向する請求項1記載の方法であって、レーザビーム(2)を、有孔マスク(8)内の各々のホール(10)の領域内で、円経路上で移動し、該円経路の中心点(M)が、穿孔すべき各ホール(10)の目標位置(11)に対して中心となるように配置されていて、当該円経路の直径(DS)が、ホール直径(DM)よりも小さいか、または、等しいようにし、レーザビームスポットの直径(DS)を、前記レーザビーム(2)の前記円運動中、前記有孔マスクの最大許容位置ずれの場合でも、前記ホール(10)の中心点(ML)を常にカバーするようにする請求項1記載の方法。
  3. 円直径(2×R1)を、少なくともホール直径(2×R2)の8分の1〜高々ホール直径に相応する請求項1又は2記載の方法。
  4. 円直径(2×R1)を、ホール直径(2×R2)の1/4〜1/2にする請求項3記載の方法。
  5. レーザビームのスポット経(DS)を、ホール直径(DM)〜当該ホール直径(DM)よりも20%、有利には、約10%だけ大きいか、または、小さいようにする請求項1から4迄の何れか1記載の方法。
  6. レーザビーム(2)を、CO2レーザ(1)によって形成する請求項1から5迄の何れか1記載の方法。
  7. レーザを、少なくとも20KHz、有利には、約100KHz±10%の繰り返し周波数を有しているようにする請求項6記載の方法。
  8. レーザを、<500nsのパルス幅、有利には、≦150nsのパルス幅で使用する請求項1から7迄の何れか1記載の方法。
  9. 有孔マスク(8)を、プリント配線板(6)の表面上に付着された固着金属層によって形成する請求項2から8迄の何れか1記載の方法。
  10. 有孔マスクを、プリント配線板上に設けられた緩い金属薄膜によって形成する請求項2から8迄の何れか1記載の方法。
JP2003529827A 2001-09-13 2002-09-04 例えば、有孔マスクを用いたレーザ穿孔方法 Pending JP2005502476A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10145184A DE10145184B4 (de) 2001-09-13 2001-09-13 Verfahren zum Laserbohren, insbesondere unter Verwendung einer Lochmaske
PCT/DE2002/003266 WO2003026367A1 (de) 2001-09-13 2002-09-04 Verfahren zum laserbohren, insbesondere unter verwendung einer lochmaske

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005502476A true JP2005502476A (ja) 2005-01-27

Family

ID=7698925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003529827A Pending JP2005502476A (ja) 2001-09-13 2002-09-04 例えば、有孔マスクを用いたレーザ穿孔方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6649864B2 (ja)
EP (1) EP1425947B1 (ja)
JP (1) JP2005502476A (ja)
CN (1) CN100342760C (ja)
DE (2) DE10145184B4 (ja)
WO (1) WO2003026367A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015506276A (ja) * 2011-12-20 2015-03-02 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド 硬化したシリコン中に微少なテーパー付の穴をあける方法
KR102448183B1 (ko) * 2021-04-20 2022-09-30 (주) 대명테크놀러지 반도체용 세라믹 기판 천공 장치

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10136507A1 (de) * 2001-07-17 2003-04-03 Zeiss Carl Geometrischer Strahlteiler und Verfahren zu seiner Herstellung
DE10209617C1 (de) 2002-03-05 2003-08-07 Siemens Ag Laserbeschriftungsverfahren
US20040112881A1 (en) * 2002-04-11 2004-06-17 Bloemeke Stephen Roger Circle laser trepanning
JP2004066327A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Tdk Corp レーザ加工装置、加工方法、および当該加工方法を用いた回路基板の製造方法
US6802445B2 (en) * 2002-10-24 2004-10-12 St Assembly Test Services Pte. Ltd. Cost effective substrate fabrication for flip-chip packages
JP2004243404A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 穴形成方法および穴形成装置
JP2007507870A (ja) * 2003-09-30 2007-03-29 日立ビアメカニクス株式会社 ガスレーザー装置の動作方法
JP4729883B2 (ja) * 2003-10-31 2011-07-20 セイコーエプソン株式会社 基板の加工方法、マイクロレンズシートの製造方法、透過型スクリーン、プロジェクタ、表示装置並びに基板の加工装置
WO2005051591A1 (de) * 2003-11-27 2005-06-09 Hitachi Via Mechanics, Ltd. Vorrichtung zur materialbearbeitung mittels eines durch eine piezoelektrische ablenkplätchen aufweisende ablenkeinheit geführten laser­strahls
DE102004008256B3 (de) * 2004-02-19 2005-09-08 Siemens Ag Verfahren zum Formen eines Laserstrahls, Laserbearbeitungsverfahren
DE102004042556B4 (de) * 2004-09-02 2008-05-08 Hitachi Via Mechanics, Ltd., Ebina Laserlichtquelle, Verfahren zum Bearbeiten von Werkstücken mittels gepulster Laserstrahlung
US7487834B2 (en) * 2005-04-19 2009-02-10 Uchicago Argonne, Llc Methods of using a laser to perforate composite structures of steel casing, cement and rocks
JP4781722B2 (ja) * 2005-06-07 2011-09-28 日酸Tanaka株式会社 レーザピアシング方法及び加工装置
US7538296B2 (en) * 2005-09-06 2009-05-26 Pratt & Whitney Canada Corp. High speed laser drilling machine and method
JP4951282B2 (ja) * 2006-07-11 2012-06-13 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP2008186870A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Disco Abrasive Syst Ltd ビアホールの加工方法
US8171634B2 (en) 2007-07-09 2012-05-08 Pratt & Whitney Canada Corp. Method of producing effusion holes
JP5659020B2 (ja) * 2008-01-10 2015-01-28 オルボテック リミテッド 多重ビーム穿孔システム
US8362392B2 (en) 2008-02-05 2013-01-29 Pratt & Whitney Canada Corp. Method for drilling holes according to an optimized sequence
EP2138422A1 (de) * 2008-06-27 2009-12-30 Teich Aktiengesellschaft Platine zum Verschliessen eines Bechers
US8709328B2 (en) * 2009-10-13 2014-04-29 Mitsubishi Materials Corporation Method for forming ventilation holes in an electrode plate
WO2011056892A1 (en) * 2009-11-03 2011-05-12 Applied Spectra, Inc. Method for real-time optical diagnostics in laser ablation and laser processing of layered and structured materials
CN102759799A (zh) * 2011-04-29 2012-10-31 昆山思拓机器有限公司 激光光束整型方法和激光光束整型装置
CN104582317A (zh) * 2014-12-31 2015-04-29 广州兴森快捷电路科技有限公司 印制电路板制作方法
CN105345094B (zh) * 2015-11-13 2018-09-07 中北大学 基于激光探测原理的深孔加工在线纠偏装置
CN108436308B (zh) * 2018-03-16 2020-03-27 中国电子科技集团公司第三十八研究所 一种用于微波陶瓷基板上微孔的co2激光加工方法
JP2020109820A (ja) * 2019-01-01 2020-07-16 大船企業日本株式会社 プリント基板のレーザ加工方法およびプリント基板のレーザ加工機
JP7325194B2 (ja) * 2019-02-19 2023-08-14 三菱重工業株式会社 溶接物製造方法、溶接物製造システム及び溶接物
CN114193007A (zh) * 2022-01-21 2022-03-18 武汉元禄光电技术有限公司 多头fpc紫外激光钻孔装置及方法
CN114682932B (zh) * 2022-04-14 2024-02-09 强一半导体(苏州)股份有限公司 一种适用于生瓷片的激光加工通孔的方法
CN114682934B (zh) * 2022-06-01 2022-09-20 杭州凌像科技有限公司 多脉宽复合的印制电路板激光加工装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3799657A (en) * 1972-06-05 1974-03-26 Photon Sources Inc Optical drilling head for lasers
US4328410A (en) 1978-08-24 1982-05-04 Slivinsky Sandra H Laser skiving system
US4461947A (en) * 1982-08-24 1984-07-24 Allied Corporation Rotating laser beam with coincident gas jet
EP0164564A1 (de) * 1984-05-18 1985-12-18 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung zur Sacklocherzeugung in einem laminierten Aufbau
US4959119A (en) * 1989-11-29 1990-09-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for forming through holes in a polyimide substrate
TW207588B (ja) * 1990-09-19 1993-06-11 Hitachi Seisakusyo Kk
US5535019A (en) * 1994-09-15 1996-07-09 Xerox Corporation Error diffusion halftoning with homogeneous response in high/low intensity image regions
US5585019A (en) 1995-03-10 1996-12-17 Lumonics Inc. Laser machining of a workpiece through adjacent mask by optical elements creating parallel beams
JPH09107168A (ja) * 1995-08-07 1997-04-22 Mitsubishi Electric Corp 配線基板のレーザ加工方法、配線基板のレーザ加工装置及び配線基板加工用の炭酸ガスレーザ発振器
US5910255A (en) 1996-11-08 1999-06-08 W. L. Gore & Associates, Inc. Method of sequential laser processing to efficiently manufacture modules requiring large volumetric density material removal for micro-via formation
US6362454B1 (en) * 1999-10-01 2002-03-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for drilling circular holes with a laser beam
JP2002066780A (ja) * 2000-08-30 2002-03-05 Canon Inc レーザ加工装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015506276A (ja) * 2011-12-20 2015-03-02 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド 硬化したシリコン中に微少なテーパー付の穴をあける方法
KR102448183B1 (ko) * 2021-04-20 2022-09-30 (주) 대명테크놀러지 반도체용 세라믹 기판 천공 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN1555666A (zh) 2004-12-15
DE10145184B4 (de) 2005-03-10
EP1425947B1 (de) 2008-03-05
WO2003026367A1 (de) 2003-03-27
CN100342760C (zh) 2007-10-10
US20030047544A1 (en) 2003-03-13
US6649864B2 (en) 2003-11-18
DE50211848D1 (de) 2008-04-17
EP1425947A1 (de) 2004-06-09
DE10145184A1 (de) 2003-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005502476A (ja) 例えば、有孔マスクを用いたレーザ穿孔方法
US8729426B2 (en) Method and apparatus for laser machining relatively narrow and relatively wide structures
EP1187698B1 (en) Beam shaping and projection imaging with solid state uv gaussian beam to form vias
US6172330B1 (en) Method and apparatus for forming a through hole in a ceramic green sheet
EP2828028B1 (en) Method and apparatus for forming fine scale structures in dielectric substrate
US6800237B1 (en) Method for machining ceramic green sheet
US6657159B2 (en) Method for laser drilling
EP0430116A2 (en) Method for forming through holes in a polyimide substrate
US20040164060A1 (en) Hole drilling method and apparatus
US20040112881A1 (en) Circle laser trepanning
TW201621486A (zh) 於基材上實施雷射消熔的裝置及方法
JP2002517315A (ja) 電気回路配線パッケージにマイクロビアホールを穿孔するための装置及び方法
CN100448594C (zh) 利用激光加工电路基片的方法
JP2008168297A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2015534903A (ja) 誘電体基板内に微細スケール構造を形成するための方法及び装置
CN111629857A (zh) 激光加工方法
JP3395141B2 (ja) レーザ加工装置
JP3101421B2 (ja) 整形金属パターンの製造方法
JP3115987B2 (ja) 多層配線板の製造方法
WO2002083355A1 (en) Circle laser trepanning
JP2008129535A (ja) ビーム振り分け装置、及び、多軸レーザ照射装置
JP2002217550A (ja) レーザ加工方法、レーザ加工装置および多層配線基板の製造方法
JP2006202876A (ja) レーザ加工方法
Dunsky Beam shaping applications in laser micromachining for the microelectronics industry
JPH04185762A (ja) 裁断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050905

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051214

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090630