JP2005502348A - 真核生物の内部リボソームエントリー部位(ires)要素の同定法 - Google Patents

真核生物の内部リボソームエントリー部位(ires)要素の同定法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005502348A
JP2005502348A JP2003525631A JP2003525631A JP2005502348A JP 2005502348 A JP2005502348 A JP 2005502348A JP 2003525631 A JP2003525631 A JP 2003525631A JP 2003525631 A JP2003525631 A JP 2003525631A JP 2005502348 A JP2005502348 A JP 2005502348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ires
gene
ires element
nucleotide
gus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003525631A
Other languages
English (en)
Inventor
アタベコフ、ヨゼフ
ドロクホフ、ユーリー
スクラチェフ、マキシム
イヴァノフ、ペーター
グレバ、ユーリ
Original Assignee
アイコン・ジェネティクス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイコン・ジェネティクス,インコーポレイテッド filed Critical アイコン・ジェネティクス,インコーポレイテッド
Publication of JP2005502348A publication Critical patent/JP2005502348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8216Methods for controlling, regulating or enhancing expression of transgenes in plant cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1034Isolating an individual clone by screening libraries
    • C12N15/1051Gene trapping, e.g. exon-, intron-, IRES-, signal sequence-trap cloning, trap vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/67General methods for enhancing the expression
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8273Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for drought, cold, salt resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8279Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Abstract

真核生物細胞中のRNAのキャップ非依存的翻訳において活性な真核生物IRES要素を探索し同定する方法であって、i)a)長さが少なくとも30ヌクレオチド、b)アデニンヌクレオチド含有量が少なくとも40mol%、かつc)ピリミジンヌクレオチド含有量が40mol%未満であるヌクレオチドブロックを含む潜在的IRES要素を探して、真核生物のmRNA配列、又は対応するDNA配列をスクリーニングするステップと、ii)前記潜在的IRES要素を、線状ジシストロン性構築体の上流遺伝子と下流GUSレポーター遺伝子の間に挿入し、それによって、前記潜在的IRES要素を、前記下流GUS遺伝子がIRES依存的に翻訳されるように位置され、かつ位置させて安定したヘアピン構造の前記下流に上流遺伝子を前記遺伝子のIRES非依存的翻訳を阻止する、ステップと、iii)in vitro翻訳アッセイにおいて、ウサギ網状赤血球の溶解液、又はコムギ胚芽抽出液中で、前記潜在的IRES要素が前記GUS遺伝子をIRES依存的に翻訳できるかを試験し、それによって、好ましくは前記上流遺伝子と前記GUS遺伝子の間に、基準IRES要素又は非IRES要素を有する構築体を比較対象として、GUS遺伝子発現を定量するステップとを含む方法が提供される。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、植物、哺乳動物、及び酵母細胞中で活性な新規な真核生物のIRES要素を探索し同定する方法、並びに当該方法に従って同定した又は同定可能なIRES要素を使用して、真核生物細胞中でキャップ非依存的に目的とするヌクレオチド配列を発現させる方法に係るものである。本発明は、さらに、上記の方法に従って同定した又は同定可能なIRES要素、並びにこのようなIRES要素を含むベクターで形質転換した遺伝子組換え真核生物細胞又は一過性に形質移入された真核生物細胞に関する。
【背景技術】
【0002】
真核生物細胞中で外来遺伝子をキャップ非依存的に発現させるために、内部リボソームエントリー部位(IRES)要素を使用することに関心が高まっている。キャップ非依存的翻訳を促進することを示された、公知のヌクレオチド配列数は急増しているが、これまでに公表された新規なIRESの同定は、まれで偶発的であり、IRES活性を予測する明瞭な方法論はない。
【0003】
真核生物細胞中でのmRNAの翻訳開始は、多数の因子が協調的に相互作用し合う複雑なプロセスである(Pain、(1996)Eur.J.Biochem、236号747〜771頁)。大多数のmRNAでは、第一ステップは、mRNA上のキャップ付き5’末端又はその近くに、リボソームの40Sサブユニットを呼び寄せる(recruit)ことである(図1)。mRNAへの40Sの結合は、キャップ結合蛋白質複合体eIF4Fによって大いに促進される。eIF4F因子は、3個のサブユニットから構成される。RNAヘリカーゼeIF4A、キャップ結合蛋白質eIF4E、及びマルチアダプタ蛋白質eIF4Gであり、このeIF4Gは、複合体中で蛋白質の足場の役割をし、eIF4E、eIF4a、eIF3、及びポリ(A)結合蛋白質に対する結合部位を有する。
【0004】
様々なRNAウイルスに細胞が感染すると、宿主の翻訳は選択的に阻害されるが、ウイルスmRNAの翻訳は阻害されない。例えば、細胞質性(cytoplasmic)RNAウイルスであるポリオウイルスに細胞が感染すると、いくつかの翻訳開始因子が改変される。具体的には、ウイルスがコードしている蛋白質分解酵素によって、eIF4G、eIF4GI、及びeIF4GIIにおける両方の形態が蛋白質分解されると(Gradiら、(1998)Proc.Natl.Acad.Sci.USA,95号11089〜11094頁)、大部分のキャップ付き細胞mRNAの翻訳が阻害される。これに反して、ウイルスの5’非翻訳領域(5’NCR)中に450ntの配列を含むポリオウイルスmRNAの翻訳は阻害されない。この配列は、完全なeIF4Fが存在しない場合には、40Sサブユニットを呼び寄せることができる。この配列要素は、「内部リボソームエントリー部位(INTERNAL RIBOSOME ENTRY SITE)」又は「IRES」と名付けられた(Jangら、1988年、J.Virol、62号2363〜2643頁)。このようなIRES要素は、ピコルナウイルス、フラビウィルス、ペスチウイルス、レトロウイルス、レンチウイルス、並びに昆虫ウイルスのRNA(表1)、及び動物細胞のRNA(表2)で見つかっている。IRESを含む動物mRNAは、おそらく、キャップ付き5’末端又はIRES要素のどちらによっても、40Sリボソームを呼び寄せることができ、IRES要素は、キャップ依存的翻訳が低減した条件下(例えば、ウイルス感染中、細胞周期G2/M期、及びストレスやアポトーシスの条件下)、翻訳を可能にすると思われる(Johannesら、(1999)Proc.Natl.Acad.Sci.USA、96号13118〜13123頁;Cornelisら、(2000)Molecular Cell、5号597〜605頁;Pyronnetら、(2000)Molecular Cell、5号607〜616頁;Steinら、1998年Mol.and Cell.Biol、18号3112〜3119頁;Holcikら、2000年Oncogene、19号4174〜4177頁;Stoneleyら、2000年、Mol.and Cell.Biol、20号1162〜1169頁)。動物細胞mRNAは最高で3%が、キャップ結合複合体eIF4Fの濃度が低いときに翻訳される(Johannesら、(1999)Proc.Natl.Acad.Sci.USA、96号13118〜13123頁)。
【0005】
過去数年、再構成リボソーム結合アッセイによって、様々なIRES要素が作用する機構が解明された(Pestovaら、1998年、Genes Dev.、12号67〜83頁)。これらの要素のあるものは、eIF4G上のRNA結合表面に高親和性結合部位を与えることによって作用する。他のものは、eIF3、及び/又は40Sサブユニットに結合することによって作用する(図2を参照のこと)。最近、IRES RNA/18S rRNA間の直接の相互作用による重要な役割が判明した。Gtx IRESは、内部翻訳開始を媒介することが示されている18S rRNAに対して相補性を有するいくつかの非重複セグメントを含んでいる(Huら、1999年Proc.Natl.Acad.Sci.USA、96号1339〜1344頁)。こうしたセグメントの1つとして、18S rRNAのヌクレオチド1132−1124に対して100%相補的であり、GCに富む9ntの配列CCGGCGGGUが同定された。この9ntのIRESモジュールの複数のコピーを連結して構成される合成IRESが、動物細胞において内部翻訳の開始を劇的に増大させることが分かった(Chappelら、2000年、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、97号1536〜1541頁)。
【0006】
ポティウイルス科、コモウイルス科のウイルスを含む、いくつかの植物ウイルスのポリシストロン性ゲノムRNAの5’リーダーは、キャップ非依存性翻訳を司る役割を担う。トバモウイルス、及びポテクスウイルスXのIRESは、ウイルスゲノムの内部に位置する(表2)。タバコモザイクトバモウイルス(TMV)は、分断されていない(monopartite)6395ヌクレオチド(nt)長のゲノムを有するプラス鎖RNA植物ウイルスである(Goeletら、1982年、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、79号5818〜5822頁)。複製蛋白質をコードする5’近位ORFは、ゲノムRNAから直接発現され、小さい方の蛋白質(126kDa)が183kDaの蛋白質レベルのおよそ10倍以上産生される。この183kDaの蛋白質は、126kDaのORFの終止コドンの偶発的な読み飛ばしによって産生される(Pelham、1978年、Nature、272号469〜471頁)。大きい方の蛋白質のみで複製が起こることもあるが、両方の蛋白質が、効率のよい複製には欠かせない(Ishikawaら、1986年、Nucl.Acid.Res.、14号8291〜8305頁)。残りのTMV遺伝子産物である、移行蛋白質(MP)及びコート蛋白質(CP)は、3’共末端(coterminal)サブゲノムmRNA(sgRNA)から発現される(Palukaitis及びZaitlinの総説、1986年、「植物ウイルス(The Plant virus)」、M.H.V.van Regenmortel、及びM.Fraenkel−Conrat編、第2巻、105〜131頁、Plenum Press、NY)。したがって、内部移行蛋白質(MP)遺伝子、及び3’近位コート蛋白質遺伝子が、通常のトバモウイルスのゲノムRNAから翻訳されることはない(TMV UIは、トバモウイルス属の基準ウイルス(type member)である)。sgRNA I2 RNAと称する、ジシストロン性で中間長のRNA−2が、翻訳されて30kDaのMPを産生する(Brueningら、1976年、Virology、71号498〜517頁;Higginsら、1976年、Virology、71号486〜497頁;Beachy及びZaitlin、1977年、Virology、81号160〜169頁;Goelet及びKarn、1982年、J.Mol.Biol、154号541〜550頁)。一方、I2 RNAの3’近位コート蛋白質(CP)遺伝子は翻訳上サイレントである。この遺伝子は、小さなモノシストロン性sgRNAからしか発現されない(Siegelら、1976年、Virology、73号363〜371頁;Beachy及びZaitlin、1977年、Virology、81号160〜169頁)。
【0007】
通常のトバモウイルスのRNAとは異なり、アブラナ科植物に感染するトバモウイルス(crTMV)では、CP遺伝子の翻訳が内部リボソームエントリー機構によってin vitroで生じることが分かっている(Ivanovら、1997年、Virology、232号32〜43頁)。crTMV(6312nt)のゲノムは、レプリカーゼ(122kDaの蛋白質、及び122kDaの読み飛ばし産生物である178kDaの蛋白質)の2成分、30kDaのMP、及び17kDaのCPをコードする4個の通常の遺伝子を含む(Dorokhovら、1993年、Dokl.Russian Acad Sci.、332号518〜52頁;Dorokhovら、1994年、FEBS Lett.350号5〜8)頁)。crTMV RNAのCP遺伝子上流の148nt領域は、CP遺伝子、及び種々のレポーター遺伝子の内部翻訳開始を促進する、内部リボソームエントリー部位(IRESCP148 CR)を含むことが判明している(Ivanovら、(1997)Virology、232号32〜43頁)。crTMVとの類似性から、ジャガイモウイルスXの3’近位CP遺伝子も、内部翻訳開始機構によって生じる(Hefferonら、1997年、J.Gen.Virol、78号3051〜3059頁;Hefferonら、2000年、Arch.Virol、145号945〜956頁)。crTMV IRESCR CPの内部翻訳媒介能の点で、このトバモウイルスは、同属の周知のウイルスTMV U1と区別される。TMV U1 RNAに由来する同等の148nt配列(UICP148 SP)は、内部翻訳を媒介することができなかった(Ivanovら、(1997)Virology、232号32〜43頁)。
【0008】
最近、crTMV及びTMV U1のRNAのMP遺伝子の上流228nt及び75nt領域が、IRES要素のIRESMP,75 CR、又はIRESMP,228 CRを含むことが分かった。これらのIRES要素は、無細胞翻訳系、及び単離したプロトプラストにおいて、ジシストロン性構築体からの3’近位レポーター遺伝子の発現を指令する(Skulachevら、1999年、Virology、263号139〜154頁)。さらに、シストロン間スペーサとして利用されているTMV U1 RNA由来の同等の配列(IRESMP,75 U1)が、ジシストロン性転写物中の第2遺伝子の内部翻訳を媒介することができた。
【0009】
線状多シストロン性mRNA中で外来遺伝子を、キャップ非依存的に発現するために、IRES要素を使用した発明がいくつかある。これらの発明では、哺乳動物細胞中のIRES要素(US6060273号、US6114146号、US5358856号、US6096505号、US171821号、US5766903号)、植物細胞中のIRES要素(W098/54342号)、及び一般に、真核生物細胞中のIRES要素(US171821号、US5766903号、US5925565号、US6114146号)を介して、外来遺伝子を発現する。キャップ非依存的にIRESが媒介する遺伝子発現を得るために、環状RNAも開発された(US5766903号)。真核生物mRNAのキャップ非依存的翻訳は、主に、既知のIRESとは異なるオオムギ黄萎病ウイルスRNAの5’UTRを使用することによって達成できた(US5910628号)。一般的に、すべての発明で、動物ウイルス(例えば、US5358856号)又は植物ウイルス(W098/54342号)から単離した、異界交差活性(cross−kingdom activity)を持たない天然IRESを使用している。すなわち、これらの発明のIRESは、植物又は動物細胞のどちらかに限定されている。動物及び植物細胞中で効率のよいキャップ非依存的遺伝子発現を提供できる、非天然の人工IRESを作製するための手法を開発した発明はない。さらに、異界交差活性を有する新規なIRES要素を探索する手法もない。
【0010】
動物細胞mRNAとは対照的に、植物細胞中でIRESが媒介するmRNAの翻訳開始についての公表されている報告(表2を参照のこと)は、シロイヌナズナRPS18C遺伝子の植物IRES要素を記載した、最近の1件の特許(WO01/59138号)以外にはない。しかし、この特許出願で使用された方法、その実験的手法、及びその結果の解釈のいずれにおいても、in vivoでのIRES活性を直接、かつ明白に結論付けることができないし、植物転写物中の前記要素を確実に検出することもできない。第一に、この試験はIRES活性に対する理解を伴わない試験であった。通常、IRES活性の検出には、ジシストロン性mRNAアッセイを使用する(Pelletier及びSonenberg、1988年、Nature、334号320〜325頁)。この試験では、in vitro及びin vivoでの発現能力を分析するために、(第一シストロンの前のヘアピン構造を有する又はもたない)推定上のIRES要素によって隔てられたキャップ付きの2種類のビシストロン性mRNAを分析する。ヘアピン構造のない構築体では、リボソームが読み取られ、最初の5’近位シストロンが翻訳されるが、ヘアピン構造を有する構築体では、最初のシストロンのキャップ依存的翻訳は阻止される。WO01/59138号の発明者達は、ヘアピン構造のない人工ビシストロン性転写物でのみ推定上のIRES要素RPS18Cを試験した。したがって、WO01/59138号で示された結果は、おそらく翻訳の再開の結果であろう(Kozak、2001年、Mol.Cell.Biol、21号1899〜1907頁)。さらに、in vitroでIRES活性を示すヌクレオチド配列は、しばしば、真核生物細胞中ではIRES活性を示さないことが知られている。WO01/59138号は、シロイヌナズナの推定上のIRES要素RPS18Cが、(植物又は動物)真核生物細胞中で機能することを直接、明白に示す実験的証拠を含んでいない。
【0011】
動物細胞のmRNAと対照的に、植物細胞中in vivoで細胞性mRNAのIRESが媒介する翻訳の開始について公表されている報告はない(表2)。植物中で動物ウイルスのIRES(脳心筋炎ウイルスIRES、IRESemcv)の活性が低いことは報告されている(Urwinら、2000年、Plant J.、24号583〜589頁)。これまで、どんなIRES要素による(植物、動物、酵母)異界交差活性の証拠も示されていない。キャップ非依存的翻訳を提供できると公表されたヌクレオチドの配列数は順調に増加しているが、新規なIRESの同定は偶然にしか起きず、明瞭な予測方法は存在しない。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
したがって、本発明の一の目的は、新規な真核生物のIRES要素の同定方法を提供することである。
【0013】
本発明の他の目的は、新規な真核生物のIRES要素、特に植物由来のIRES要素を提供することである。
【0014】
他の目的は、異界交差活性を有する新規なIRES要素を提供することである。
【0015】
本発明の他の目的は、新規なIRES要素、特に植物由来のIRES要素の翻訳制御下で、真核生物細胞中で目的とするヌクレオチド配列を発現させる方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0016】
上記の目的は、特許請求の範囲に記載の本発明によって解決される。
【0017】
本発明は、真核生物細胞中でRNAのキャップ非依存的翻訳において活性な真核生物IRES要素を探索し同定する方法であって、
(i) (a)長さが少なくとも30ヌクレオチドで、
(b)アデニンヌクレオチド含有量が少なくとも40mol%で、
(c)ピリミジンヌクレオチド含有量が40mol%未満
である、ヌクレオチドブロックを有する潜在的IRES要素を探して、真核生物のmRNA配列、又は対応するDNA配列をスクリーニングするステップと、
(ii)前記潜在的IRES要素を、線状ジシストロン性構築体の上流遺伝子と下流GUSレポーター遺伝子の間に挿入し、それによって、前記潜在的IRES要素を前記下流GUS遺伝子がIRES依存的に翻訳されるように位置させ、かつ安定したヘアピン構造の前記上流遺伝子を下流に位置させて、前記遺伝子のIRES非依存的翻訳を阻止するステップと、
(iii)前記潜在的IRES要素を、in vitro翻訳アッセイで、ウサギ網状赤血球の溶解液、又はコムギ胚芽抽出液中において、前記GUS遺伝子をIRES依存的に翻訳できるかについて、試験し、それによって、好ましくは前記上流遺伝子と前記GUS遺伝子の間に基準IRES要素、又は非IRES要素を有する構築体を比較対象として、GUS遺伝子の発現を定量するステップとを含む方法を提供する。
【0018】
その結果、前記in vitro翻訳アッセイの少なくとも1つにおいて、GUSの発現を引き起こすIRES要素を選択することができる。
【0019】
驚くべきことに、本発明者らは、IRES活性を示すヌクレオチド配列(IRES要素)、すなわち、内部リボソームエントリー機構によって下流遺伝子たるコード配列のキャップ非依存的翻訳を提供できる配列、を同定するための判定基準を確認した。本発明者らは、アデニン含有量が高く、且つピリミジンヌクレオチド含有量が低い、少なくとも30ヌクレオチドのブロック(block)を有するヌクレオチド配列が、IRES活性を示す傾向が強いことを見出した。上記の判定基準を利用して既知のヌクレオチド配列をスクリーニングすることにより、IRES活性を有する傾向が強い1つ又は1組のヌクレオチド配列を同定することができる。本発明のスクリーニングは、全ての既知のヌクレオチド配列から事前にヌクレオチド配列を選択することからなる。その結果、事前に選択した1つのIRES要素、又は1組のこのような潜在的IRES要素が実際にIRES活性(度)を有するか実験的に試験することができる。本発明によるスクリーニング、即ち事前選択により、IRES活性について実験的に試験する配列数が桁外れに減少し、実験的確認を含む、新規なIRES要素の方向性を持った同定が初めて可能になる。
【0020】
当該スクリーニングは、既知のどんなヌクレオチド配列であっても、将来解明されるであろうどんな配列であっても実施することができる。真核生物に由来するヌクレオチド配列、すなわち植物及び動物の配列をスクリーニングし、高等な植物又は高等な動物の配列をスクリーニングすることがより好ましい。ウイルスの配列のスクリーニングは、本発明の範囲には含まれない。
【0021】
核ゲノム、並びに色素体やミトコンドリアのゲノムのようなオルガネラゲノムを含む全ゲノムの配列をスクリーニングすることができるが、真核生物の核ゲノムの配列をスクリーニングすることが好ましい。スクリーニングは、DNA配列又はRNA配列で実施することができる。二本鎖DNAを使用する場合、両方の鎖をスクリーニングすることができ、コード鎖をスクリーニングすることが特に好ましい。スクリーニングを、遺伝子の5’UTR配列に限定することもできる。それは、mRNAレベルで5’UTR配列をスクリーニングすることに等しい。アデニン及びピリミジン含有量に関する本発明のスクリーニング判定基準は、メッセンジャーRNA、又はDNAレベルの対応するコード鎖に関するものである。
【0022】
最も単純な場合では、印刷した又は書いたヌクレオチド配列に沿ってスキャンすること又は、眼で読み取っていくことによって、スクリーニングを実施することができる。5’UTR配列を重点的に取り扱うならば、この手法で首尾よく行うことができる。自動スクリーニング法、例えばコンピュータ及び適当なコンピュータプログラムを使用する方法を利用するとより好都合である。このように、ヌクレオチド配列の大データベース、特にゲノムのデータベースをスクリーニングして、多くのIRES要素を見つけられる可能性がある。
【0023】
本明細書において、「アデニンに富む」、又は「高アデニン含有量」とは、少なくとも40mol%であるアデニン含有量を意味する。「ピリミジンの少ない」、又は「低ピリミジン含有量」とは、チミン(ウラシル)+シチジンが40mol%未満である、チミン(ウラシル)+シチジンの含有量を意味する。スクリーニング中に適用する判定基準については、アデニン含有量が少なくとも40mol%、好ましくは少なくとも50mol%、最も好ましくは少なくとも60mol%である、少なくとも30ヌクレオチドのブロックを探索する。ピリミジン含有量は、40mol%未満、好ましくは30mol%未満、最も好ましくは20mol%未満である。
【0024】
当該ヌクレオチドブロックの長さには厳格な上限はない。但し、当該ブロックは、実用上、スクリーニング中において500ヌクレオチド未満のものを選択する。当該ブロックの長さは、少なくとも30ヌクレオチドであり、30〜200ヌクレオチドのブロックを探索することが好ましく、40〜100ヌクレオチドのブロックを探索することがより好ましい。
【0025】
本発明による当該ヌクレオチドのブロックは、そのブロックを含む配列にIRES活性を付与する傾向が強い。5’UTR配列をスクリーニングすれば、2、3、又はより多数の本発明によるヌクレオチドブロックを見つけることができるであろう。
【0026】
コンピュータを用いてスクリーニングを実施する場合には、スクリーニングを何度も行い、スクリーニング判定基準をその都度、変更することができる。最も高い可能性でIRES活性を有する配列を見つけるためには、厳格な判定基準、すなわち高アデニン含有量、低ピリミジン含有量で、かつ短いヌクレオチドブロックという判定基準からスクリーニングを始めることが好ましい。上記で示した判定基準内で、低めのアデニン含有量、高めのピリミジン含有量、又は長めのブロック、あるいはそれらを組み合わせた厳格でない判定基準を適用することによって、さらなるIRES要素を見つけることができる。このようにして、様々なIRES活性のIRES要素を見つけることができ、このことは、IRES要素の翻訳制御下で目的とする遺伝子を発現させるとき、所望の発現レベルを実現するのに有用である。
【0027】
図7及び図8は、それぞれヒト及び植物由来の本発明によるヌクレオチドブロックを含む、いくつかの5’UTR配列を示す図である。これらの5’UTR配列は、請求項1のステップ(i)に記載の潜在的IRES要素である。こうした潜在的IRES要素の幾つかについて異界交差IRES活性を実施例で示す。
【0028】
次いで、請求項1のステップ(i)で見つかった潜在的IRES要素のIRES活性を実験的に確認する。このため、mRNAレベル上に安定したヘアピン(H)を形成する構造体、緑色蛍光蛋白質(GFP)遺伝子(GFPコード配列)、潜在的IRES要素を挿入するための制限部位を有するシストロン間スペーサ、及びGUS遺伝子(GUSコード配列)を、この順序で有するビシストロン性DNA構築体「H−GFP−GUS」を含む、試験系を考案した。潜在的IRES要素をGUSとGFPの間のスペーサに挿入する。次いで、この構築体をin vitroで、例えば、T7RNAポリメラーゼを使用し転写してmRNAを得る。続いて、ウサギ網状赤血球の溶解液(RRL)、又はコムギ胚芽抽出液(WGE)のin vitro翻訳系を使用して、得られたmRNAをin vitroで翻訳する。どちらのin vitro翻訳系も、例えば、Promega社やRoche Diagnostics社から市販されており、メーカーの説明書に従って使用することができる。翻訳後、例えば、その酵素活性や比色検出によって、オートラジオグラフィ、又はウェスタンブロッティングを用いてGUS発現を定量することができる。
【0029】
GUS遺伝子発現は、前記上流遺伝子と前記GUS遺伝子との間に基準IRES要素又は非IRES要素を含む構築体を比較対象として定量することが好ましい。強力なIRES活性を有する基準IRES要素として、ヌクレオチドブロック(GAAA)16(実施例を参照のこと)、又は他の既知のIRES要素を使用することができる。非IRES要素としては、例えば、図4で記述する前記合成スペーサ(実施例を参照のこと)、又は任意のヌクレオチドブロックを使用することができる。
【0030】
前記ビシストロン性DNA構築体中の前記ヘアピン構造は、キャップ依存的翻訳を阻止する。したがって、GUS発現は全て、前記構築体の前記シストロン間スペーサ中に挿入した潜在的IRES要素の翻訳活性によるものとすることができる。前記ヘアピンは、キャップ依存的翻訳を効率よく阻止するのに十分なほど安定していなければならない。その安定性は、30kcal/molより高いことが好ましい(Kozak、M.(1986)Proc.Natl.Acad.Sci.USA、83号2850〜2850頁を参照のこと)。前記ヘアピンの安定性が不十分なことは、前記GFP遺伝子の発現によって認識することができる。GFPの翻訳は、例えば、その蛍光によって、ウェスタンブロッティング又はオートラジオグラフィで検出することができる。
【0031】
本発明で使用されるH−GFP−GUS構築体は、プラスミドpBluescript ll SK+、GUSヌクレオチド配列、及びGFP配列から作製した。ヘアピン構造の配列は、ggtaccgggccccccctcgaggtcgacggtatcgataccgtcgacctcgagggggggcccggtaccである。同等の構造は、当業者によって容易に作製することができる。
【0032】
こうしたin vitro翻訳系に関連する総ての点は、従来技術でよく研究され公知である。以下の文書、及びそこに引用した参照文献に詳細に記載されている。Anderson、C.ら(1985)Meth.Enzymol、101号635頁;Krieg、P.及びMelton、D.(1984)Nucl.Acids Res、12号7057頁;King、R.W.ら、(1997)Science、277号973頁;DiDonato、J.A.及びKarin、M.(1993)Promega Notes、42号18頁;Pelham、H.R.B.及びJackson、R.J.(1976)Eur.J.Biochem、67号247頁;Jackson、R.J.及びHunt、T.(1983)Meth.Enzymol、96号50頁;以下Promega社より、Technical Bulletins、126号及び165号、又はTechnical Manual、232号。
【0033】
このようなWGE又はRRL翻訳アッセイで、GUS遺伝子発現をもたらす潜在的IRES要素は、本発明によるIRES要素である。本発明に従って同定した又は同定可能なIRES要素は、通常、異界交差活性を示す。すなわち植物及び動物中で、当該IRESの翻訳制御下、目的とする遺伝子を発現させるために、それらの要素を使用することができる。当該異界交差活性にもかかわらず、植物系又は動物系で目的とする遺伝子の発現を比較した場合、通常、当該IRES要素の活性は同じではない。上述の2種のin vitro翻訳系の間で発現レベルに差がある。in vivo系では、一般に、これらの差はより大きい。それにもかかわらず、本発明で同定したIRES要素は、両方のin vitro系で、植物細胞及び動物細胞で驚くほど高いIRES活性を示す。
【0034】
IRES活性は、上記のin vitro翻訳アッセイだけでなく、植物細胞又は動物細胞中で、あるいはin vivoでも検出できることも述べなくてはならない。ビシストロン性H−GFP−GUSベクター中でシストロン間スペーサとして使用される一連の合成配列を作製し、RRL、タバコプロトプラスト、及びHeLa細胞で試験した。さらに、本研究者らは、19ntの順方向反復配列(direct repeat)の4個の連鎖コピー(Ecp x4)と、GAAA配列(GAAA)16の16個のコピーとを示す2つの合成配列を作製した。これらは共に、IRES要素として機能することが判明した。アデニンに富むヌクレオチド配列の重要な役割が、in vitro及びin vivoでの、植物及び動物翻訳系で証明された。
【0035】
本発明の原理の使用により、普遍的で、異なる界の生物において効率のよい翻訳開始モチーフとなる、多数の植物真核生物のIRES要素が明らかになった。本発明者らの知る限りでは、本発明者らは、植物体のゲノム中で最初のIRES要素を同定した。
【0036】
さらに、本発明は、真核生物IRES要素を探索し同定する上記の方法に従って、同定した又は同定可能な上流のIRES要素に動作可能に結合している目的のヌクレオチド配列を含むベクターを、真核生物細胞に導入することによって、当該真核生物細胞中で目的とするヌクレオチド配列を発現させ、当該目的とするヌクレオチド配列を、前記IRES要素によってキャップ非依存的に翻訳する方法を提供する。
【0037】
当該目的とするヌクレオチド配列を、植物、又は植物細胞中で発現させることができる。また、動物、又は動物細胞中で発現させることもできる。動物の中では、哺乳動物細胞、又はヒトを含む(例えば、遺伝子治療のため)哺乳動物が好ましい。さらに、当該目的とするヌクレオチド配列を真菌、好ましくは酵母細胞中で発現させることもできる。
【0038】
前記ベクターに含まれるIRES要素は、真核生物由来であり、植物由来、又は哺乳動物由来であることが好ましい。前記IRES要素が、図7又は図8の配列のうちの1つによる配列、又はその配列のIRES機能性部分を含むことがより好ましい。好ましくは、前記IRES要素が、熱ショック因子1、ポリ(A)結合蛋白質、及び48K MAPキナーゼの植物遺伝子のいずれか1つの5’UTRに由来することがなお一層好ましい。これらの遺伝子がタバコ由来であることが最も好ましい。
【0039】
本発明の前記発現方法は、図11に示す配列の1つをIRES要素として使用することを含まない。
【0040】
前記の目的とするヌクレオチド配列は、モノシストロン性mRNAから発現させることができる。しかし、IRES技術の高い潜在能力は、ビシストロン性又はポリシストロン性発現にあり、これによって蛋白質複合体のサブユニットの発現、又は生化学的カスケード又は経路全体の設計が可能となる。
【0041】
前記ベクターを用いて前記真核生物細胞又は真核生物を安定的に形質転換したり、一過性に形質移入することができる。動物細胞又は植物細胞を形質転換又は形質移入する方法は、当技術分野ではよく知られている。DNA又はRNAベクターを植物細胞中に送り込むために、微粒子銃、電気穿孔法、又はプロトプラストのPEG媒介処置法によって前記ベクターを植物細胞中に直接導入する方法を含めて、様々な方法を使用することができる(概説は以下を参照のこと。Gelvin、S.B.、1998年、Curr.Opin.Biotechnol、9号227〜232頁;Hansen及びWright、1999年、Trends Plant SCI.、4号226〜231頁)。植物RNA及びDNAウイルスも、効率のよい送達系である(Hayesら、1988年、Nature、334号179〜182頁;Palmerら、1999年、Arch.Virol.、144号1345〜1360頁;Lindboら、2001年、Curr.Opin.Plant.Biol.、4号181〜185頁)。前記ベクターによって、植物のゲノム/色素体ゲノム中に組換え遺伝子を送り込んで安定的に組み込む(直接又はアグロバクテリウム媒介DNA組込み法)ことも、又はその組換え遺伝子を一過的に発現させる(「アグロ浸潤法(agroinfiltration」)こともできる。同様に、動物細胞を電気穿孔し、ウイルスベクターに感染させ、又はリポフェクチンを使用して形質移入することもできる。
【0042】
本発明の発現方法のためのベクターの構築は、分子生物学の標準手順に従って行うことができる。特定の実施形態を図、及び実施例の項で説明する。
【0043】
本発明は、本発明の方法によって同定した又は同定可能なIRES要素を含む。具体的には、本発明は、図7又は図8の配列のうちの1つの配列、又はその配列のIRES機能性部分を含むIRES要素を含む。
【0044】
本発明は、初めて植物由来のIRES要素を開示する。したがって、このようなIRES要素は本発明に含まれる、このようなIRES要素を含むベクターも同様である。シロイヌナズナRPS18遺伝子ファミリのリーダー、特にRPS18C遺伝子のリーダー、あるいはそれに相同な又はオーソロガスな遺伝子のリーダーに含まれるIRESは、本発明のIRES要素から除外することが好ましい。
【0045】
さらに本発明は、本発明によるIRES要素を含むベクターで形質転換又は形質移入した、遺伝子組換え又は一過性に形質移入した真核生物細胞を含む。
【0046】
さらに、新規なIRES RNA配列を含むRNAベクター、及び新規なIRES DNA配列のDNAコピーを含むDNAベクターも記載する。
【0047】
本発明は、当業者がIRES活性を有する未知の天然翻訳要素を予め同定できるようにするので有用である。これにより、今までに報告されているIRES要素より活性の高いIRES要素を同定できるようになる。さらに、これにより、普遍的で、分類学上の異なる界にわたって活性なIRES要素が同定できるようになる。
【0048】
本発明の極めて重要な長所は、一過性に又は安定的に形質転換した植物細胞(遺伝子組換え植物)中で、多シストロン性カセット中の2個より多くの遺伝子を発現させることができることである。
【0049】
本発明の別の長所は、一過性に、及び安定的に形質転換したヒト及び哺乳動物細胞(遺伝子組換え動物)中で、多シストロン性カセット中の2個より多くの遺伝子を発現させることができることである。
【0050】
本発明の別の長所は、酵母細胞中で、多シストロン性カセット中の2個より多くの遺伝子を発現させることができることである。
【0051】
本発明によって提供されるもう1つの長所は、本発明の新規なIRESを用いて、哺乳類、特にヒトにおいて、外来遺伝子を発現させるためのウイルスベクターを構築できることである。
【実施例】
【0052】
以下において、特定の実施例を使用して本発明をさらに説明する。Sambrookら、(1989年、「Molecular Cloning:a Laboratory Manual.2nd(分子クローニング:実験室マニュアル第2版)」ニューヨーク州コールドスプリングハーバー編))による標準の分子生物学的技術を実施した。本発明で使用するプラスミドは全て、容易に入手できる材料を使用し、過度の実験をすることなく当技術分野の通常の技術者により、本明細書の指示に従って調製することができる。
【0053】
これらの実施例の目的は、真核生物mRNAの5’UTR配列中の、かつて同定されていない天然IRESを明らかにし、作製するための手法を実証することである。
【0054】
(実施例1)
NtHSF mRNAの5’UTRから単離した新規なIRES配列の同定
クローニング戦略
NtHSF−1の5’UTRをスクリーニングにより選択した。この5’UTRは、アデニンに富むヌクレオチドブロックを含んでいる。これを図3で概略を述べた通りにクローニングして、転写ベクターpH−GFP−NtHSF−GUSを産生した。
【0055】
in vitro翻訳アッセイ
WGE及びRRL翻訳アッセイを、それぞれカタログ番号L4140及びL4610の1対の転写/翻訳系を使用し、それぞれPromega社「技術誌(Technical Bulletin)」165号、及び126号に記載の通りに実施した。あるいは、Promega社製の従来のRRL系、カタログ番号L4960(「技術マニュアル(Technical Manual)」232号)を使用した。T7プロモータ/RNAポリメラーゼ系を使用して、潜在的IRES要素がGFPとGUSの間に挿入されている線状H−GFP−GUSベクターを転写した。RNA転写物をLiClで沈殿させ、水に溶解し、エタノールで再沈殿させた。RNAの濃度を分光光度法によって測定し、5μgの各転写物を取って25μlのin vitro翻訳試料とし、オートラジオグラフィによってGFP及びGUSの発現を検出した。
【0056】
植物プロトプラスト由来一過性アッセイ系
プロトプラストの調製、及び形質移入を以下の手順で行った。
(i)(Saalbachら、1996年、Plant Physiol.,112号975〜985頁)に記載の通りにタバコ(N.tabacum)(cv.W38)の葉からプロトプラストを単離した。4×105のプロトプラストのアリコットを、30μgのpFF19ベースのジシストロン性DNA構築体「GFP−スペーサ−GUS」で形質移入し、暗所で25℃で36時間培養した。GUS活性を相対的光ユニット(RLU)として測定した。MUGを使用し、(Jefferson,1987年、Plant Mol.Biol.Rep、5号387〜405頁)に従ってGUS活性を定量した。各実験ではバックグラウンドとして、非形質移入プロトプラストに関連するGUS活性を差し引いた。Bradfordの方法(1976年、Anal.Biochem、72号248〜254頁)に基づくBio−Rad蛋白質アッセイキットを使用して、蛋白質濃度を見積もった。モノクロナールマウス抗体(Boehringer Mannheim社製第1814460号)を使用し、メーカーのマニュアルに従い、ウエスタンブロット分析によってGFP発現を検出した。ウエスタンブロットバンド中のGFPの量をBio−Rad社製ソフトウェアQuality−Oneを使用して計算した。
【0057】
ワクシニアウイルス、及びGUSをコードし、T7プロモータを含むプラスミドを使用する、Hela細胞の形質移入
10%熱不活化ウシ胎仔血清、並びに100単位/mlのストレプトマイシン及びペニシリンを補充したダルベッコ改変最小基本培地を入れた3.5cmシャーレで、HeLa細胞の単層を増殖させた。バクテリオファージT7RNAポリメラーゼ遺伝子を発現している、改変ワクシニアウイルスアンカラ(Ankara)(MVA)のウイルスストックを通常の方法に従って作製した。80〜90%コンフルエントなHeLa細胞のシャーレを30〜40プラーク形成単位/細胞(pfu/cell)のウイルスで感染させた。45分間の吸収の後、細胞を洗浄し、Opti−MEM(Life Technologies社)プラスミドDNA、及びリポフェクチン(life Technologies社)を使用して形質移入した。DNA2μgを含むリポフェクチン5μlの形質移入混合物を3.5cmプレート用に使用した。各構築体ごとに、各実験で6枚のプレートを使用した。細胞を37℃で6時間培養した。培養後、培地を除去し、細胞をPBSで二度洗浄し、250μlの溶解緩衝液(100mM KHPO3、pH7.8、0.2% TritonX−100、0.5mM DTT)を入れたプレート中で10分間直接溶解した。溶解液を採取し、2000gで10分間遠心分離機にかけて上清を分離し、−70℃で保存した。GUS LightTM反応試薬系(Tropix、MA、USA)を使用し、メーカーのプロトコルに従って20μlの溶解液でGUS活性を検出した。
【0058】
(結果)
タバコ(Nicotiana tabacum)熱ショック因子1(NtHSF−1、EMBLヌクレオチドデータベース受託番号AB014483)の453ntの5’リーダーをタバコcDNAバンクから単離し、ビシストロン性構築体H−GFP−GUS中のシストロン間スペーサとして使用した。この構築体を、WGE及びRRLのin vitro翻訳系(図4)、タバコプロトプラスト(図5)、及びHeLa細胞(図7)で試験した。NtHSF−1の5’リーダーを含む、WGEビシストロン性構築体H−GFP−GUSでの翻訳の結果を、対照とした36ntの人工配列GCGUGGGCGGCGUGGGCGUUUGUUCUUUGUUUGACC、並びに正の対照とした(GAAA)16、及びRESCP 148 CRを含む構築体と比較して図4に示す。5’近位遺伝子(GFP)の発現は安定したヘアピン構造によって阻止されたが、NtHSF−1リーダーは、WGEにおいてGUS遺伝子を効率よく発現できることが分かった。同様の結果は、RRL系によっても得られた(データは示さず)。in vitroで得られた結果を確認するために、本発明者らは、植物のタバコプロトプラスト、及びヒトHeLa細胞におけるIRES活性についてNtHSF−1リーダーを試験した。図5及び図6に示す結果は、NtHSF−1リーダーは、両方のタイプの真核生物細胞中でIRESCP 148 CRに匹敵するIRES活性を有することをそれぞれ示している。したがって、NtHSF−1リーダーは、IRESCP 148 CRと同様に、異界交差活性を有し、IRES配列(IRESNtHSF-1)と見なすことができるとの結論付けられた。
【0059】
これらの結果は、本発明の探索判定基準の適用によって真核生物mRNAの5’リーダー中のIRES要素を同定できることを実証する。
【0060】
(実施例2)
タバコポリ(A)結合蛋白質mRNAの5’UTRから単離された新規なIRES配列の同定
本発明の判定基準に従ってヒト及び植物mRNAの5’UTRを分析し、IRES活性を有する可能性が高い他の配列が明らかになった(図7及び図8)。本発明者らは、新規なIRES配列を予測し同定する本方法の効率性を確認するために、5’UTRの配列のこのリストからタバコポリ(A)結合蛋白質(PABP)を選択した。
【0061】
クローニング戦略
PABPのIRESを単離するための手法を図9に説明する。
得られたDNA構築体をNotl酵素で直線化し、T7ポリメラーゼで転写した。RNA転写物をLiClで沈殿させ、水に溶解し、エタノールで再沈殿させた。RNAの濃度を分光光度法によって測定し、5μgの各転写物を取って25μlのin vitro翻訳試料(RRL、Promega社)とした。
【0062】
表3に示す結果からPABPの5’UTRは、RRL系で効率のよいGUS遺伝子発現を指令できることが分かった。加えて、PABPの5’UTRは、HeLa細胞においても同様にGUS遺伝子発現をもたらした(表4)。
【0063】
(実施例3)
タバコ48K MAPキナーゼ5’UTRのmRNAから単離された新規なIRES配列の同定
この実施例の目的は、新規な植物IRESを探索するための本手法の有効性を確認することである。本発明者らは、新規なIRES配列を予測し同定する本方法の有効性を確認するために、推定IRESのリスト(図8)からタバコ48K MAPキナーゼ(MAPK)の5’UTRを選択した。
【0064】
クローニング戦略
48K−MAPKのIRESを単離するための手法を図10に説明する。
得られたDNA構築体を、Notl酵素を用いて直線化し、T7ポリメラーゼを用いて転写した。RNA転写物をLiClで沈殿させ、水に溶解し、エタノールで再沈殿させた。RNAの濃度を分光光度法によって測定し、5μgの各転写物を取って25−μlのin vitro翻訳試料(RRL、Promega社)とした。
【0065】
表5に示す結果から48K−MAPKの5’UTRは、RRL中で効率よくGUS遺伝子の発現を指令できることが分かる。
【0066】
【表1】
Figure 2005502348
【0067】
【表2】
Figure 2005502348
【0068】
【表3】
Figure 2005502348
【0069】
【表4】
Figure 2005502348
【0070】
【表5】
Figure 2005502348

【図面の簡単な説明】
【0071】
【図1】標準的な真核生物キャップ依存的翻訳開始の簡略化したモデルを示す図である。eIF4E−eIF4G相互作用は、リボソームの小サブユニットをmRNAの5’末端に向かわせる。eIF4Gはまた、Pab1p、eIF3、及びRNAヘリカーゼeIF4Aと相互作用して、開始プロセスを媒介する。ORF:オープンリーディングフレーム、PABP:ポリ(A)結合蛋白質
【図2】C型肝炎ウイルスIRESが媒介する翻訳開始中に、リボソームをmRNAに呼び寄せる機構の簡単なモデルを示す図である。IRES要素は、リボソームをmRNAに呼び寄せる代替手段を提供することによって、eIF4E−eIF4G相互作用の必要性をなくする。矢印は、IRES要素と40S開始複合体との間の様々な直接的相互作用を示す。
【図3】NtHSF−1mRNAの5’リーダーのヌクレオチド配列(EMBL受託番号:AB014483)(A)、及びクローニングステップ(B)を示す図である。開始コドンAUGをイタリック体で強調して表示してある。
【図4】シストロン間スペーサとして(i)36ntの人工配列(スペーサ)GCGUGGGCGGCGUGGGCGUUUGUUCUUUGUUUGACC、(ii)453ntのNtHSF−1mRNAの5’リーダー、(iii)(GAAA)16及びIREScp, 148 CR、を含むH−GFP−GUSによってWGEにおいて翻訳された蛋白質のオートラジオグラフを示す図である。矢印は、GUSの位置、及びGFPの予想位置を示す。
【図5】棒グラフの下に示すヌクレオチド配列を含む、35Sをベースとするヘアピン構造のないビシストロン性GFP−GUS構築体で形質移入したタバコプロトプラスト中でのGUS遺伝子の発現を示す図である。各遺伝子組換え植物のGUS活性値を、ウエスタンブロット法で得たGFPバンドのデンシトメトリによって決定した同じプロトプラスト試料中のGFP含有量に対して正規化した。平均値を計算するために少なくとも3回の独立した実験を行い、標準誤差を縦棒で表す。
【図6】ビシストロン性T7をベースとする構築体H−GFP−GUSを用いて形質移入したHeLa細胞中のGUS遺伝子の発現を示す図である。GUS値を試料の蛋白質含有量にに対して正規化した。平均値を計算するために少なくとも3回の独立した実験を行い、標準誤差を縦棒で表す。
【図7−1】推定上のヒトIRESとしてのヒト5’UTRヌクレオチド配列を示す図である。
【図7−2】推定上のヒトIRESとしてのヒト5’UTRヌクレオチド配列を示す図である。
【図8−1】推定上の植物IRESとしての植物5’UTRヌクレオチド配列を示す図である。
【図8−2】推定上の植物IRESとしての植物5’UTRヌクレオチド配列を示す図である。
【図9】タバコポリアデニン結合蛋白質PABPのmRNAの5’UTRから新規な植物IRESを同定し単離する実験ステップを示す図である。
【図10】タバコ48K MAPキナーゼの5’UTRから新規な植物IRESを同定し単離する実験ステップを示す図である。
【図11−1】既知の動物及びウイルスIRES要素のヌクレオチド配列を示す図である。
【図11−2】既知の動物及びウイルスIRES要素のヌクレオチド配列を示す図である。

Claims (27)

  1. 真核生物細胞中のRNAのキャップ非依存的翻訳において活性な真核生物IRES要素を探索し、かつ同定する方法であって、
    (i)(a)長さが少なくとも30ヌクレオチドで、
    (b)アデニンヌクレオチド含有量が少なくとも40mol%で、
    (c)ピリミジンヌクレオチド含有量が40mol%未満
    である、ヌクレオチドブロックを有する潜在的IRES要素を探して、真核生物のmRNA配列又は対応するDNA配列をスクリーニングするステップと、
    (ii)前記潜在的IRES要素を、線状ジシストロン性構築体の上流遺伝子と下流GUSレポーター遺伝子の間に挿入し、それによって、前記潜在的IRES要素を、前記下流GUS遺伝子がIRES依存的に翻訳されるように位置させ、かつ、前記上流遺伝子を、安定したヘアピン構造の下流に位置させて、前記遺伝子のIRES非依存的翻訳を阻止するステップと、
    (iii)前記潜在的IRES要素を、in vitro翻訳アッセイで、ウサギ網状赤血球の溶解液、又はコムギ胚芽抽出液中において、前記GUS遺伝子をIRES依存的に翻訳できるかについて試験し、それによって、好ましくは前記上流遺伝子と前記GUS遺伝子の間に基準IRES要素、又は非IRES要素を含む構築体を比較対象として、GUS遺伝子発現を定量するステップとを含む方法。
  2. 前記ヌクレオチドブロックのアデニンヌクレオチド含有量が、少なくとも50mol%である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ヌクレオチドブロックのアデニンヌクレオチド含有量が、少なくとも60mol%である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ヌクレオチドブロックのピリミジンヌクレオチド含有量が、30mol%未満である、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記ヌクレオチドブロックのピリミジンヌクレオチド含有量が、20mol%未満である、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記ヌクレオチドブロックの長さが、少なくとも40ヌクレオチドである、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記ヌクレオチドブロックの長さが、30から200ヌクレオチドである、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記ヌクレオチドブロックの長さが、40から100ヌクレオチドである、請求項1から5までのいずれか一項に記載の方法。
  9. ステップ(i)でゲノム配列をスクリーニングする、請求項1から8までのいずれか一項に記載の方法。
  10. オープンリーディングフレームの5’非翻訳領域をスクリーニングする、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. ステップ(i)を実施するためにコンピュータプログラムを利用する、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 請求項1から10のいずれか一項に記載の方法のステップ(i)を実施するためのコンピュータプログラム。
  13. 請求項1から11のいずれか一項に記載の、同定した又は同定可能な、上流のIRES要素に動作可能に結合している前記の目的とするヌクレオチド配列を含むベクターを、真核生物細胞中に導入することによって、前記細胞中で目的とするヌクレオチド配列を発現させ、それによって、前記の目的とするヌクレオチド配列を、前記IRES要素によってキャップ非依存的に翻訳する方法。
  14. 前記の目的とするヌクレオチド配列が、ビシストロン性又はポリシストロン性mRNAから発現させる、請求項13に記載の方法。
  15. 前記IRES要素が植物由来である、請求項13又は14に記載の方法。
  16. 前記IRES要素が哺乳動物由来である、請求項13又は14に記載の方法。
  17. 前記IRES要素が図7又は図8の配列の1個に記載される配列、又はその配列のIRES機能性部分を含む、請求項13又は14に記載の方法。
  18. 前記IRES要素が、植物遺伝子である熱ショック因子1、ポリ(A)結合蛋白質、及び48K MAPキナーゼのいずれか1つの5’UTRに由来する、請求項13又は14に記載の方法。
  19. 前記遺伝子が、タバコ遺伝子、あるいはそれに相同な、又はオーソロガスな遺伝子である、請求項18に記載の方法。
  20. 前記真核生物細胞が植物細胞である、請求項13から19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記真核生物細胞が動物細胞である、請求項13から19のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記真核生物細胞が酵母細胞である、請求項13から19のいずれか一項に記載の方法。
  23. 請求項1から11のいずれか一項の方法によって同定した、又は同定可能なIRES要素。
  24. 図7又は図8の配列のうち1つの配列、又はその配列のIRES機能性部分を含むIRES要素。
  25. 植物由来のIRES要素。
  26. 請求項23又は25の一項に記載のIRES要素を含むベクター。
  27. 請求項13から19までのいずれか一項で定義したベクター、又は請求項26に記載のベクターで形質転換又は形質移入した、遺伝子組換え又は一過性に形質移入された真核生物細胞。
JP2003525631A 2001-09-04 2002-09-03 真核生物の内部リボソームエントリー部位(ires)要素の同定法 Pending JP2005502348A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10143238A DE10143238A1 (de) 2001-09-04 2001-09-04 Identifizierung eukaryotischer interner Ribosomen-Eingangsstellen (IRES)-Elemente
PCT/EP2002/009844 WO2003020928A2 (en) 2001-09-04 2002-09-03 Identification of eukaryotic internal ribosome entry site (ires) elements

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005502348A true JP2005502348A (ja) 2005-01-27

Family

ID=7697618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003525631A Pending JP2005502348A (ja) 2001-09-04 2002-09-03 真核生物の内部リボソームエントリー部位(ires)要素の同定法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8257945B2 (ja)
EP (1) EP1423516B1 (ja)
JP (1) JP2005502348A (ja)
AT (1) ATE309341T1 (ja)
AU (1) AU2002339478B2 (ja)
CA (1) CA2457038A1 (ja)
DE (2) DE10143238A1 (ja)
MX (1) MXPA04002097A (ja)
WO (1) WO2003020928A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10049587A1 (de) 2000-10-06 2002-05-02 Icon Genetics Ag Vektorsystem für Pflanzen
DE10061150A1 (de) 2000-12-08 2002-06-13 Icon Genetics Ag Verfahren und Vektoren zur Erzeugung von transgenen Pflanzen
DE10102389A1 (de) 2001-01-19 2002-08-01 Icon Genetics Ag Verfahren und Vektoren zur Plastidentransformation höherer Pflanzen
DE10114209A1 (de) * 2001-03-23 2002-12-05 Icon Genetics Ag Ortsgerichtete Transformation durch Verwendung von Amplifikationsvektoren
DE10115507A1 (de) 2001-03-29 2002-10-10 Icon Genetics Ag Verfahren zur Kodierung von Information in Nukleinsäuren eines genetisch veränderten Organismus
DE10121283B4 (de) 2001-04-30 2011-08-11 Icon Genetics GmbH, 80333 Verfahren und Vektoren zur Amplifikation oder Expression von gewünschten Nucleinsäuresequenzen in Pflanzen
DE10132780A1 (de) 2001-07-06 2003-01-16 Icon Genetics Ag Plastidäre Genexpression über autonom replizierende Vektoren
DE10143237A1 (de) * 2001-09-04 2003-03-20 Icon Genetics Ag Herstellung künstlicher interner ribosomaler Eingangsstellenelemente (Ires-Elemente)
DE10143238A1 (de) 2001-09-04 2003-03-20 Icon Genetics Ag Identifizierung eukaryotischer interner Ribosomen-Eingangsstellen (IRES)-Elemente
KR101454842B1 (ko) * 2003-03-20 2014-11-04 알파벡스, 인크. 개선된 알파바이러스 레플리콘 및 헬퍼 구축물
EP1807520B1 (en) 2004-10-25 2012-07-25 Devgen NV Rna constructs
US20090239235A1 (en) * 2006-09-20 2009-09-24 Demaria Christine Facs- and Reporter Protein-Based System for High Throughput Development of Therapeutic Proteins
WO2008156829A2 (en) * 2007-06-21 2008-12-24 Alphavax, Inc. Promoterless cassettes for expression of alphavirus structural proteins
US20110040545A1 (en) * 2008-01-17 2011-02-17 Polyclone Bioservices Pvt. Ltd. Method to characterize a protein as rna binding protein
WO2014186334A1 (en) 2013-05-15 2014-11-20 Robert Kruse Intracellular translation of circular rna
IL258537B1 (en) 2015-10-09 2024-01-01 Genzyme Corp Improved combustion technology (flow cytometry that reduces the expression of the reporter) for rapid sorting of substances in high masses
US20180119192A1 (en) 2016-10-07 2018-05-03 Genzyme Corporation Early post-transfection isolation of cells (epic) for biologics production
CN110819707B (zh) * 2019-11-24 2023-07-18 中南大学湘雅医院 一种针对多种来源细胞样本中内部核糖体结合位点元件的高通量鉴定方法
CN115394376B (zh) * 2022-09-28 2023-04-18 奥明(杭州)生物医药有限公司 一种预测环状rna ires的方法

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0229174A1 (en) 1985-07-16 1987-07-22 The Salk Institute For Biological Studies Genetic alteration of plants with retroviruses
US6147278A (en) * 1985-10-25 2000-11-14 Monsanto Company Plant vectors
GB8626878D0 (en) 1986-11-11 1986-12-10 Ici Plc Dna
US5922602A (en) 1988-02-26 1999-07-13 Biosource Technologies, Inc. Cytoplasmic inhibition of gene expression
US6174700B1 (en) * 1988-07-08 2001-01-16 University Of British Columbia Purification of a polypeptide compound having a polysaccharide binding domain by affinity phase separation
FR2649518B1 (fr) * 1989-07-07 1991-10-18 Bioprobe Systems Sa Procede et dispositif de marquage crypte de haute securite pour la protection d'objets de valeur
US5464764A (en) * 1989-08-22 1995-11-07 University Of Utah Research Foundation Positive-negative selection methods and vectors
US5877402A (en) * 1990-05-01 1999-03-02 Rutgers, The State University Of New Jersey DNA constructs and methods for stably transforming plastids of multicellular plants and expressing recombinant proteins therein
US5474925A (en) * 1991-12-19 1995-12-12 Agracetus, Inc. Immobilized proteins in cotton fiber
JPH08505289A (ja) 1992-12-30 1996-06-11 バイオソース ジェネティクス コーポレイション 遺伝子導入植における組換メッセンジャーrnaのウィルス増幅関連出願のクロスリファレンス
US5496934A (en) * 1993-04-14 1996-03-05 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Nucleic acids encoding a cellulose binding domain
US5576198A (en) * 1993-12-14 1996-11-19 Calgene, Inc. Controlled expression of transgenic constructs in plant plastids
US5723765A (en) * 1994-08-01 1998-03-03 Delta And Pine Land Co. Control of plant gene expression
NZ296197A (en) 1994-12-08 1999-11-29 Pabio Chemical labelling of objects or material; at least two chemical tags added, first not divulged to public, second indicates presence of first
US5910628A (en) * 1996-05-20 1999-06-08 Iowa State University Research Foundation, Inc. Cap-independent translation sequences derived from barley yellow dwarf virus
US6037525A (en) * 1996-08-01 2000-03-14 North Carolina State University Method for reducing expression variability of transgenes in plant cells
JP2001500009A (ja) 1996-09-09 2001-01-09 ロヨラ ユニバーシティ オブ シカゴ 植物レトロウイルスポリヌクレオチドおよびその使用のための方法
US5939541A (en) 1997-03-28 1999-08-17 University Of South Carolina Method for enhancing expression of a foreign or endogenous gene product in plants
US6146845A (en) * 1997-04-02 2000-11-14 Smithkline Beecham Corporation Polynucleotides encoding a sialoadhesin family member-2 (SAF-2)
FI972293A (fi) * 1997-05-30 1998-12-01 Joseph Atabekov Useamman kuin yhden geenin yhteisekspressiomenetelmät
WO1999025855A1 (en) * 1997-11-18 1999-05-27 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Mobilization of viral genomes from t-dna using site-specific recombination systems
EP1034262B1 (en) 1997-11-18 2005-08-17 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Compositions and methods for genetic modification of plants
CA2318662A1 (en) 1998-01-16 1999-07-22 Biosource Technologies, Inc. Method of determining the function of nucleotide sequences and the proteins they encode by transfecting the same into a host
HUP0104697A3 (en) 1998-09-23 2003-12-29 Du Pont Binary viral expression system in plants
GB9821303D0 (en) 1998-10-01 1998-11-25 Novartis Ag Organic compounds
WO2000068391A1 (en) 1998-10-23 2000-11-16 University Of British Columbia Expression of a mannan binding domain to alter plant morphology
WO2000032799A1 (en) 1998-11-25 2000-06-08 Calgene Llc Methods for transforming plastids
EP1045037A1 (en) 1999-04-12 2000-10-18 Discovery Biotech., Inc. Plant cell identification system
ATE347617T1 (de) 1999-05-06 2006-12-15 Sinai School Medicine Steganographie auf dna basis
MXPA01011541A (es) 1999-05-17 2002-06-04 Icon Genetics Inc Proceso para una rapida transformacion de plantas independientemente de la variedad.
US6331416B1 (en) 1999-06-10 2001-12-18 Cbd Technologies Ltd. Process of expressing and isolating recombinant proteins and recombinant protein products from plants, plant derived tissues or cultured plant cells
JP2003503033A (ja) 1999-06-24 2003-01-28 メタボリックス,インコーポレイテッド 植物多重遺伝子発現構築物
EP1200557B1 (en) 1999-08-05 2006-04-26 Icon Genetics, Inc. Method of making plant artificial chromosomes
AU2001231171B2 (en) 2000-01-28 2007-01-04 The Scripps Research Institute Synthetic internal ribosome entry sites and methods of identifying same
EP1261728A2 (en) 2000-02-10 2002-12-04 Vlaams Interuniversitair Instituut voor Biotechnologie vzw. Plant internal ribosome entry segment
AU2001248604A1 (en) 2000-04-20 2001-11-07 Btg International Limited Transgenic plants
US6781033B2 (en) * 2000-04-26 2004-08-24 Monsanto Technology Llc Method for the transformation of plant cell plastids
GB0019745D0 (en) 2000-08-10 2000-09-27 Univ Surrey Gene expression element
DE10049587A1 (de) * 2000-10-06 2002-05-02 Icon Genetics Ag Vektorsystem für Pflanzen
DE10061150A1 (de) * 2000-12-08 2002-06-13 Icon Genetics Ag Verfahren und Vektoren zur Erzeugung von transgenen Pflanzen
US20030049228A1 (en) * 2001-01-09 2003-03-13 Simon Santa-Cruz Expression of foreign genes from plant virus vectors
DE10101276A1 (de) * 2001-01-12 2002-07-18 Icon Genetics Ag Verfahren und Vektoren zur Transformation von Plastiden
DE10102389A1 (de) * 2001-01-19 2002-08-01 Icon Genetics Ag Verfahren und Vektoren zur Plastidentransformation höherer Pflanzen
DE10109354A1 (de) 2001-02-27 2002-09-05 Icon Genetics Ag Rekombinante virale Schaltersysteme
WO2002070710A1 (en) * 2001-03-01 2002-09-12 University Of California Method to identify ires elements
DE10114209A1 (de) * 2001-03-23 2002-12-05 Icon Genetics Ag Ortsgerichtete Transformation durch Verwendung von Amplifikationsvektoren
DE10115507A1 (de) * 2001-03-29 2002-10-10 Icon Genetics Ag Verfahren zur Kodierung von Information in Nukleinsäuren eines genetisch veränderten Organismus
DE10121283B4 (de) 2001-04-30 2011-08-11 Icon Genetics GmbH, 80333 Verfahren und Vektoren zur Amplifikation oder Expression von gewünschten Nucleinsäuresequenzen in Pflanzen
DE10129010A1 (de) * 2001-06-13 2002-12-19 Icon Genetics Ag Verfahren und Vektoren zur Erzeugung von transgenen Pflanzen
EP1270741A1 (en) * 2001-06-22 2003-01-02 Keygene N.V. Nucleotide sequences involved in plant disease resistance
DE10131680A1 (de) * 2001-06-29 2003-01-23 Voith Paper Patent Gmbh Auftragsvorrichtung
DE10131690A1 (de) 2001-06-29 2003-01-16 Icon Genetics Ag Verfahren zum kontrollierten Umordnen von Chromosomenfragmenten für die Pflanzenzucht
DE10132780A1 (de) * 2001-07-06 2003-01-16 Icon Genetics Ag Plastidäre Genexpression über autonom replizierende Vektoren
DE10143205A1 (de) * 2001-09-04 2003-03-20 Icon Genetics Ag Verfahren zur Proteinproduktion in Pflanzen
DE10143237A1 (de) * 2001-09-04 2003-03-20 Icon Genetics Ag Herstellung künstlicher interner ribosomaler Eingangsstellenelemente (Ires-Elemente)
DE10143238A1 (de) 2001-09-04 2003-03-20 Icon Genetics Ag Identifizierung eukaryotischer interner Ribosomen-Eingangsstellen (IRES)-Elemente

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6008034254, Virology, 19970526, Vol.232, No.1, p.32−43 *
JPN6008034256, Molecular Cell, 200004, Vol.5, No.4, p.597−605 *
JPN6008034258, RNA, 199909, Vol.5, p.1167−1179 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE60207275T2 (de) 2006-07-13
MXPA04002097A (es) 2005-02-17
US20050014150A1 (en) 2005-01-20
DE10143238A1 (de) 2003-03-20
WO2003020928A3 (en) 2003-10-09
EP1423516B1 (en) 2005-11-09
WO2003020928A2 (en) 2003-03-13
EP1423516A2 (en) 2004-06-02
CA2457038A1 (en) 2003-03-13
DE60207275D1 (de) 2005-12-15
AU2002339478B2 (en) 2007-08-23
ATE309341T1 (de) 2005-11-15
US8257945B2 (en) 2012-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8192984B2 (en) Creation of artificial internal ribosome entry site (IRES) elements
JP2005502348A (ja) 真核生物の内部リボソームエントリー部位(ires)要素の同定法
AU2002361816A1 (en) Creation of artificial internal ribosome entry site (IRES) elements
AU2002339478A1 (en) Identification of eukaryotic internal ribosome entry site (IRES) elements
EP1173594B1 (en) Methods for delivering inhibitory rna to plants and applications thereof
WO2019103034A1 (ja) ゲノム編集植物の生産方法
US7348179B2 (en) IRES enabled gene trapping in plants
US7148400B1 (en) Methods and means for delivering inhibitory RNA to plants and applications thereof
US7052905B1 (en) Methods and composition for expressing multiple genes in plants by alternate splicing of a polycistronic message
US20230235317A1 (en) Directed evolution method based on primary and secondary replicon of gemini virus
CA3097006C (en) Dna molecule coding for 5' utr enabling high recombinant protein expression in monocotyledons
JP4783886B2 (ja) キャップ非依存性rna翻訳効率制御要素およびその利用
CA2540668C (en) Dna fragment, method for producting transformant for producing transformant for protein production and utilization thereof
US7459545B2 (en) Chemically synthesized artificial promoter for high level expression of transgenes and a method for its synthesis
US20030049228A1 (en) Expression of foreign genes from plant virus vectors
Ganesan et al. Construction of a Construction of a Sonchus Yellow Net Virus Minireplicon: A Step Minireplicon: A Step Toward Reverse Genetic Analysis of Plant Negative-Strand RNA Viruses

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081008

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090522

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100309

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100611