JP2005501363A - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005501363A
JP2005501363A JP2003522923A JP2003522923A JP2005501363A JP 2005501363 A JP2005501363 A JP 2005501363A JP 2003522923 A JP2003522923 A JP 2003522923A JP 2003522923 A JP2003522923 A JP 2003522923A JP 2005501363 A JP2005501363 A JP 2005501363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
layer
optical recording
dye
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003522923A
Other languages
English (en)
Inventor
キュング−スン ミン,
ミョング−ケウン マ,
ヨウング−ジャエ フー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BEALL DEVELOPERS Inc
Original Assignee
BEALL DEVELOPERS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BEALL DEVELOPERS Inc filed Critical BEALL DEVELOPERS Inc
Publication of JP2005501363A publication Critical patent/JP2005501363A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/24018Laminated discs
    • G11B7/24027Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/256Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers improving adhesion between layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B7/266Sputtering or spin-coating layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/2467Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes azo-dyes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/247Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
    • G11B7/2472Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes cyanine
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • G11B7/2534Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins polycarbonates [PC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • G11B7/2535Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins polyesters, e.g. PET, PETG or PEN
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • G11B7/2585Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on aluminium
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • G11B7/259Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on silver
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • G11B7/2595Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on gold
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

【課題】保護層なしで耐衝撃性及び耐久性が優れ、製造工程が単純、かつ優れた記録特性を有する光記録媒体を提供する。
【解決手段】本発明の光記録媒体は、基板上に形成された色素層及び反射層からなるディスク、ダミー基板、及び前記ディスクと前記ダミー基板を接着する接着層で構成される。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、DVD−R、またはDVD+R(Digital Versatile Disc −/+ Recordable)ディスクのような光記録媒体に関する。
【背景技術】
【0002】
図1は、従来の光記録媒体を示す断面図である。以下、空記録媒体の例として、1回に限り記録ができるDVD−R/+Rディスクを中心に説明することにする。従来の光記録媒体100であるDVD−R/+Rディスクは、記録及び再生の際、レーザー光を案内するための案内ホール(図示せず)を備えた0.6mm厚さのPC(polycarbonate)基板10上に色素層11、反射膜12及び保護膜13が順に積層されているディスク110をダミーディスク120と接着層14を通じて接着させて製作する。この時、ダミーディスク120は、ダミー基板15上に反射膜16、色素層17及び保護膜18が形成されて第1ディスクと同じ構造を有するか、色素層または色素層と反射膜がない構造を有する。
【0003】
前記色素層11、17は、基板10、15上に有機色素をコーティングして形成するものとして、記録光を吸収し発熱するため、色素自体の分解、または変形及び基板の変形を誘導する記録層の役割をする。前記反射膜12、16は、記録及び再生光を反射させるためのものであり、記録信号の変調度が光検出器を通じて検出できるように充分な光量を提供する役割をする。
【0004】
また、前記保護膜13、18は、前記反射膜12、16を保護するためのものであり、記録時の反射膜12、16の変形を防ぎ接着層14から反射膜12、16を分離させて色素層、または反射膜の化学的損傷を防ぐ役割をする。前記接着層14は基板、またはディスク二枚を接着させて、DVD−R/+Rディスクの光記録媒体100を製作するためのものであり、強力な接着力が要求される。
【0005】
二枚のディスク110、120を接着する方式としては、接着剤の種類及び接着方式によって高溶融(high melt)接着法、カチオンUV接着剤(cationic UV adhesive)を使用するスクリーン印刷方法、そして自由ラジカルUV接着剤(free radical UV adhesive)をスピンコーティングする方法が用いられている。二枚のディスク110、120を、接着層13を通じて接着する場合、考えなければならない要素は以下である。
【0006】
一番目の要素は、耐湿性及び耐熱性である。硬化後、反応しない少量のモノマーが保護膜及び反射膜を損傷させ、ディスクの特性を損傷させることもあり、湿気及び熱により損傷が加速化する。湿気と熱による損傷を防止するために反射膜に対する保護機能が優れる保護膜を反射膜上に形成させなければならないが、そのために特殊材質の反射膜を使用するか、または有機色素層11、13に対して安定である色素を使用する等の多様な方法が使われている。
【0007】
二番目の要素は、接着性である。二枚のディスクが機械的衝撃に安定するためには、十分な接着力を有しなければならない。
【0008】
前述したような特性を考慮して、光情報媒体は、板状の透光性基板の少なくとも片面に光干渉層と反射層とを形成したディスクと、このディスクの光干渉層と反射層とが形成された面に貼り合わせられた他の円板状のディスクとを有し、透光性基板側からの記録用レーザー光の照射により、前記光干渉層への再生用レーザー光の入射光と反射光とに、他の部分と部分的に異なる光の干渉をもたらすピットを形成することにより、信号を記録するものである。前記ディスクの信号を記録する信号記録領域の外周側と内周側とに光干渉層を形成しないマージン部分を設け、このディスクの光干渉層を設けた側の前記マージン部分を含む面を他のディスクと貼り合わせる。(特許文献1参照)
また、光情報媒体は、二枚の基板の外側端部において高い接着性を実現することにより、剥れの生じにくい構造の光情報記録媒体を提供する。それぞれ、記録層、反射層及び保護層がこの順で設けられた中央に孔部を持つ二枚の円盤状基板、もしくは記録層、反射層及び保護層がこの順で設けられた中央に孔部を持つ円盤状基板と該基板と同一の形状を持つ円盤状保護板とをそれぞれ記録層側が内側となるように接着剤層を介して貼り合わされてなるサンドイッチ型光情報記録媒体において、基板の外側端部の表面から基板の側面に至る領域に表面加工を施すことにより、その領域の表面積を増大させ、該表面加工が施された領域に記録層を接合させた光情報記録媒体。記録層と反射層の外側端部を内側に後退させて露出面を作り、この面から基板の側面に至る領域に表面加工を施し、該領域に保護層を接合させた態様が好ましい。(特許文献2参照)
しかし従来の光記録媒体は、保護層を必ず使用している。保護層は、UV硬化樹脂をコーティングした後、UV光を照射して硬化させねばならないので、製造工程が複雑であり、UV硬化時の熱によるディスクの曲げが発生する等の問題点がある。
【0009】
【特許文献1】
特開平10−27383号公報
【特許文献2】
特開平10−106037号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
前述のような従来技術の問題点を解決するためのものとして、本発明は、保護層なしで耐衝撃性及び耐久性が優れた光記録媒体を提供することにある。本発明の他の目的は、製造工程が単純な光記録媒体を提供することにある。本発明のもう一つの目的は、優れた記録特性を有する光記録媒体を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0011】
このような目的を達成するための本発明は、基板上に形成された色素層と反射膜からなるディスク;ダミー基板;及び前記ディスクと前記ダミー基板を接着する接着層で構成されることを特徴とする光記録媒体を提供する。
【0012】
前記接着層の接着剤は、紫外線により硬化され、粘度が25℃で300cps〜900cps、硬化後、ガラス転移温度は30℃以上、硬度はH以上、そしで残余のモノマーは10%以内であることが望ましい。
【0013】
前記反射層は、前記色素層の露出された部分をカバーし、前記接着層は、前記反射層の露出された部分をカバーすることができる。また、前記光記録媒体の内側と外側上に接着強化領域が形成されていることが望ましい。前記光記録媒体は、前記ダミー基板上に形成される反射層を更に含むこともできる。前記反射膜はAg、Au、Al、Cuまたはこれらの合金から構成することができる。
【0014】
前記色素層は、シアニン系色素、ヘミシアニン系色素、アゾ系色素、トリフィニルメタン系色素、またはこれらの混合物から構成される群から選択することができる。前記接着層は10〜80μmの厚さを有することが望ましい。
【発明の効果】
【0015】
前述したような本発明の光記録媒体によると、保護膜がないために、工程を単純化し、優れた記録特性、耐熱性、耐湿性を得られるとともに、ディスクの内外側に二枚の基板を、直接接着層により接着させる接着強化領域を形成して接着力を向上させ、優れた耐久性を有することができるメリットがある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
以下、本発明をより詳しく説明するために本発明による一実施形態を、添付図を参照しながら更に詳しく説明する。図2は、本発明の一実施形態による光記録媒体の断面構造を示す図である。以下、光記録媒体の一例として、DVD−R/+Rディスクを中心として説明する。図2を参照すると、本発明の一実施例による光記録媒体200は、基板20上に色素層21及び反射膜22が形成されたディスク210をダミー基板25と接着層23を用い接着させて製作する。
【0017】
基板20は、記録または再生時に光を案内するための案内ホール(pregroove)(図示せず)が形成されてあり、スタンパーを利用して射出して製作する。基板20は、その厚さが0.5ないし0.7mmであり、ポリカーボネート、ポリメチルメチアクリルレイト、エポキシ樹脂、ポリエステル、非晶質ポリオルレピンから構成する群から選択される物質で構成される。
【0018】
色素層21は、有機色素を有機溶媒に溶解させ、基板20上にスピンコーティング方法で塗布する。前記色素層21は、シアニン(cyanine)系色素、ヘミシアニン(hemicyanine)系色素、アゾ(azo)系色素、トリフィニルメタン(triphenylmethane)系色素、またはこれらの混合物から構成される群から選択されることが望ましい。反射膜22は、乾燥された色素層21上に金属薄膜をスパタリング方法で、望ましくは100nmの厚さで形成する。前記反射膜22のための金属薄膜としては、Au、Ag、Al、Cu及びこれらの合金膜が使われる。
【0019】
ディスク210とダミー基板25とを接着させるための接着層23は、基板20上に形成された反射膜22上に接着剤を塗布し、その上にダミー基板25をかぶした後、高速回転してスピンコーティングする。すなわち、反射膜22上に塗布された接着剤は、スピンコーティングにより反射膜22とダミー基板25の全表面に広がる。その後、紫外線を照射して硬化させることで、ディスク210とダミー基板25とを接着させる。この時、周辺温度、接着剤の粘度及びスピンコーティング時の回転速度により接着層23の厚さが調節される。
【0020】
前記接着層23は、次のような特性を有するべきである。すなわち、
a)粘度(viscosity):25℃で300−900cps;
b)硬化後のガラス転移温度(Tg after curing):30℃以上;
c)硬化時の収縮率(shrinkage on curing):7.0%以内;
d)硬化後の硬度(hardness):H以上;e)硬化後のモノマー残量:10%以内。
【0021】
300〜900dpsの粘度は、十分な接着層の厚さを有するための粘度として、300cpsよりも小さいと、接着層の厚さが小さくて接着力が少ないという問題点があり、900cpsよりも大きいと、スピンコーティングの難しさが問題点となる。
【0022】
30℃以上の硬化後のガラス転移温度(Tg)は、記録時の反射膜の変形を防げられてDVD−R/+Rディスクの記録特性を優れるものとし、DVD−R/+Rディスク記録した後、耐熱性のためのものとして、ガラス転移温度が30℃よりも低いと、記録特性が低下し、耐熱性が劣悪である可能性がある。
【0023】
図2に示されるように、本発明の実施形態の光記録媒体であるDVD−R/+Rディスク200において、各層間の界面のうち、界面接着力が一番弱い所は、色素層21と反射膜22の界面であり、反射膜22上の接着層23が紫外線硬化時に大きく収縮すると、色素層21と反射膜22との界面接着力が弱くなって記録特性が低下されるか、または機械的衝撃によりこの界面からディスク200が分離される。従って、接着剤の紫外線硬化時、接着層23の収縮による色素層21と反射膜22の界面接着力の損傷を減らすために、接着剤の収縮率が7.0%以下であることが望ましい。
【0024】
H以上での硬化後の硬度は、レーザーで記録時、記録特性のためのこととして、硬度がHよりも小さいと、記録時の記録特性が低下する。10%以内での硬化後のモノマーの残量は、耐化学性のためのものとして、残量が10%以上である場合、反射膜22及び色素層21を損傷させ、ディスク耐久性が弱くなることもある。保護層23の厚さは、約10−80μmが適当であり、これよりも小さい場合は接着力が弱くなり、厚くなる場合は硬化時の収縮力により反射膜21と色素層22の界面が損傷されることもある。
【0025】
図3は、本発明の他の実施形態による光記録媒体300の断面構造を示した図である。以下、本発明の他の実施形態による光記録媒体の一例として、DVD−R/+Rディスクを中心に説明する。図3に示される他の実施形態による光記録媒体300において、ディスク300の構造は、接着層33とダミー基板35との間に反射膜34が形成されたこを除ければ、図2の一実施形態によるディスク200とその構造が同じである。詳しく説明すると、ディスク300は、基板30上に形成された色素層31と反射層32とでなり、反射層はダミー基板上に形成される。前記反射層32,34は、接着層33を通じて互いに接着される。反射膜34としてはAu、Ag、Cu、Al、またはこれらの合金を使用する。
【0026】
本発明の実施形態の光記録媒体200、300は、保護層なしで排泄されないために次のような長所がある。まず、一番目として、製造工程が簡単であり生産収率が向上される。二番目は、保護層の硬化時、紫外線照射によるディスク曲がりの原因を除去できディスクの特性が向上できる。三番目は、製造費用が安い。四番目は、優れた接着力及び優れた耐久性が得られる。
【0027】
[実施例1]
図4を参照して本発明の実施例1による光記録媒体の製造方法を説明する。本発明の実施例1による製造方法は以下である。まず、トラックピッチ0.74μm、深さ150nm、幅350nmの案内ホールを有する厚さ0.6mmポリカーボネート40を提供する。前記基板40上に日本林原(Hayashibara)社のシアニン系色素であるNK4499を、0.25gを10mlのTFP溶液に溶解して、前記基板40の外部分であるエッジ上に3000rpmでスピンコーティングして有機色素層41を形成する。
【0028】
有機色素層41を形成した後、80℃の温度で20分乾燥した後、銀(Ag)をスパタリング法で約100nmの厚さに蒸着して反射膜42を形成する。前記反射膜42は、前記有機色素層41を完璧にカバーするように形成される。
【0029】
前記反射膜42上にDSM社のディソルライト(desolite)660−006UV接着剤(粘度300cps、ガラス転移温度32℃、収縮率5.4%、接着後の硬度H)を塗布し、0.6mm厚さのダミー基板45を被せ2000rpmでスピンコーティングして接着層43を形成する。その後、紫外線を照射して接着剤を硬化させると、ダミーディスク45と基板40が接着層44により接着されて本発明の光記録媒体であるDVD−R/+Rディスク400が製造される。このとき、接着層43の厚さは約25μmである。
【0030】
本発明では、接着層43の接着力を強化させるために、基板40上にコーティングされた色素層41のうち、ディスク外周部位の色素層は食刻して除去し、反射膜42のための金属薄膜が色素層全体を被せるように形成する。また、接着層43が反射膜42全体を被せるように形成して、基板40とダミー基板45とが接着層43により直接接着される接着硬化領域47がディスク内側と外側に存在して接着力を硬化させる。
【0031】
実施例1により製造されたDVD−R/+Rディスク400をテストするために次のような試験が実施された。まず、DVD−Rレコーダ(recorder)、例えばパイオニア社のDVR−2000で動映像を記録してDVD再生機、例えばエルジーのDVD3030、三星のDVD909、またはパイオニア社のDV−535Kで再生した結果、すべて再生が可能であった。記録特性をパルステク(pulstec.)社のDVD評価設備であるDDU−1000システムで評価時、信号の均一性を示すジタが7.8%、反射率48.0%、エラー率(PI)80で国際標準規格を満足した。
【0032】
また、前記ディスク400を60℃、80%の相対湿度で6日間苛酷させた後、記録特性を測定した結果、ジタが8.0%、反射率48.5%、PIは90で、大きく変わらない特性を示し耐熱性及び耐湿性が優秀であることを示した。
【0033】
さらに、耐衝撃実験のために10個のディスクを1.5mの高さで垂直落下させてディスクの割れを検査した結果、10個のディスクすべてが変化なしで耐衝撃性が優れることを示した。
【0034】
[実施例2]
実施例2によるディスク製造方法は、接着剤をMK1010(自体製造、粘度650cps、ガラス転移温度125℃、収縮率6.3%、接着後の硬度H)を使用し、反射膜としてAg−Cu−Auの合金を使用したこと以外には実施例1と同様な方法でディスクを製造して評価した。このとき、接着層の厚さは約40μmであった。
【0035】
実施例2により製造されたディスクの記録特性は、ジタ7.5%、反射率48.5%、PIは50で、再生成に問題はなかった。60℃、80%の相対湿度で6日間を苛酷させた後、ジタが7.8%、反射率49.0%、PIは60と、優れた耐熱性及び耐湿性を示した。また、耐衝撃実験のために1.5m高さで垂直落下してディスクの割れを検査した結果、10個のディスクすべてに変化がなく、耐衝撃性が優れることを示した。
【0036】
[比較例1]
比較例1によるディスクの製造方法は、反射膜42とダミー基板との間に保護膜としてソーニケミカル社のSK3200を塗布した後、紫外線硬化して保護膜を製造した後、接着剤を使用してダミーディスクと接着したことの以外は、実施例2と同様である。ディスクの記録特性は、ジタ8%、反射率48.5%、PIは100で再生成に問題がなかった。60℃、80%相対湿度で6日間を苛酷させた後、ジタ8.5%、反射率49%、PIは150で、保護層がない場合よりも弱い耐熱性、耐湿性を示した。しかし耐衝撃実験は10個のディスク全部が変化なしで優秀な接着力を示した。実施例2と比較時、保護層の有無に関係なく類似な特性を示した。
【0037】
[比較例2]
比較例2によるディスクの製造方法は、接着剤としてソーニケミカル社のSK6000(粘度3000cps、ガラス転移温度89℃、収縮率8.3%、接着後の硬度1H)を使用し、反射膜42の上に保護膜としてソーニケミカル社のSK3200を塗布した後、紫外線硬化したことを除外したこと以外は実施例2と同様な方法で製造し評価した。ディスクの記録特性は、ジタ8.4%、反射率48.5%、PIは120で、実施例2よりも特性が低下した。60℃、80%相対湿度で6日間を苛酷させた後、ジタ10.0%、反射率53.0%、PIは500で、実施例2よりも耐熱性、耐湿性が弱いことを示した。耐衝撃実験で10個のディスクのうち、2個のディスクが分離されて耐衝撃実験も弱いことを示して紫外線硬化の時、大きな収縮による色素層41と反射膜42との界面の力が弱化されたことを間接的に示した。
【0038】
[比較例3]
比較例3によるディスクの製造方法は、図5に示したように、接着剤塗布の時、内側の接着強化領域なしで外側の接着強化領域のみを備えたディスク製造すると言うこと以外は、実施例2と同様である。ディスクの記録特性は、ジタ7.5%、反射率48.5%、PIは50で、実施例2と同様であったが、60℃、80%の相対湿度で6日間を苛酷させた後、ディスク内側でジタが10.8%、反射率52.0%、PIは600と、特性がかなり悪化し、耐熱性、耐湿性に問題があることを示した。また、耐衝撃実験のために1.5m高さで垂直落下してディスクの割れを検査した結果、10個のディスクのうち、4個のディスクが割れる特性を示して、内側と外側との接着強化領域の必要性を示した。
【0039】
[比較例4]
比較例4によるディスクの製造方法は、接着剤としてディソルライト650−002(粘度10cps、ガラス転移温度26℃、収縮率7.0%)を使用して、ディスクを接着し、接着剤の厚さが8μmであること以外は、実施例2と同様な方法で製造した。ディスクの記録特性は、ジタ8.8%、反射率48.5%、PIは200で、実施例2よりも記録特性が低下した。また耐衝撃実験のために1.5m高さで垂直落下してディスクの割れを検査した結果、10個のディスクのうちに7個のディスクが割れる特性を示して、接着層の厚さが弱く、接着力が弱いことを示した。
【図面の簡単な説明】
【0040】
【図1】従来の光記録媒体の断面構造図である。
【図2】本発明の一実施形態による光記録媒体の断面構造図である。
【図3】本発明の他の実施形態による光記録媒体の断面構造図である。
【図4】本発明の光記録媒体の製造方法を説明するための断面構造図である。
【図5】本発明の光記録媒体の製造方法を説明するための他の断面構造図である。
【符号の説明】
【0041】
20,30,40,50 基板
21,31,41,51 色素層
22,32,34,42,52 反射膜
23,33,43,53 接着層
25,35,45,55 ダミー基板
200,300,400,500 光記録媒体
210,310 ディスク

Claims (9)

  1. 基板上に形成された色素層及び反射層からなるディスクと、
    ダミー基板と、
    前記ディスクと前記ダミー基板を接着する接着層と、
    で構成されたことを特徴とする光記録媒体。
  2. 前記接着層の接着剤は、紫外線により硬化されることを特徴とする請求項1記載の光記録媒体。
  3. 前記接着層は、粘度が25℃で300cps〜900cps、硬化の後、ガラス転移温度30℃以上、硬化の後、強度がH以上、及び硬化の後、残りモノマーが10%以内であることを特徴とする請求項1記載の光記録媒体。
  4. 前記反射層は、前記色素層の露出されている部分をカバーし、前記接着層は、前記反射層の露出された部分をカバーすることを特徴とする請求項1記載の光記録媒体。
  5. 前記光記録媒体の内側と外側上に接着強化領域が形成されることを特徴とする請求項1記載の光記録媒体。
  6. 前記光記録媒体は、前記ダミー基板上に形成される反射層を更に含むことを特徴とする請求項1記載の光記録媒体。
  7. 前記反射膜は、Ag、Au、Al、Cu、または、これらの合金からなることを特徴とする請求項1記載の光記録媒体。
  8. 前記色素層は、シアニン系色素、ヘミシアニン系色素、アゾ系色素、トリフィニルメタン系色素、またはこれらの混合物で構成される群から選択されることを特徴とする請求項1記載の光記録媒体。
  9. 前記接着層は、10−80μmの厚さを有することを特徴とする請求項1記載の光記録媒体。
JP2003522923A 2001-08-27 2001-09-14 光記録媒体 Withdrawn JP2005501363A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0051890A KR100425949B1 (ko) 2001-08-27 2001-08-27 광기록매체
PCT/KR2001/001543 WO2003019549A1 (en) 2001-08-27 2001-09-14 Optical recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005501363A true JP2005501363A (ja) 2005-01-13

Family

ID=19713601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003522923A Withdrawn JP2005501363A (ja) 2001-08-27 2001-09-14 光記録媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050118417A1 (ja)
EP (1) EP1421581A1 (ja)
JP (1) JP2005501363A (ja)
KR (1) KR100425949B1 (ja)
CN (1) CN1559069A (ja)
WO (1) WO2003019549A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7610359B2 (en) 2002-12-07 2009-10-27 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for reproducing data recorded on an interactive recording medium in conjunction with associated auxiliary data recorded in multiple locations
US7715694B2 (en) 2000-06-24 2010-05-11 Lg Electronics Inc. Apparatus and method of reproducing audio/video data and additional data associated with the audio/video data
US7995900B2 (en) 2002-12-09 2011-08-09 Lg Electronics Inc. Method of presenting auxiliary data for an interactive recording medium
US8539537B2 (en) 2003-03-06 2013-09-17 Lg Electronics Inc. Method for processing connection request of a disk player

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100359582C (zh) * 2004-03-23 2008-01-02 株式会社理光 用于生产光学记录介质的方法和装置
JP2005310349A (ja) * 2004-03-23 2005-11-04 Ricoh Co Ltd 片面2層型光記録媒体製造方法および片面2層型光記録媒体製造装置
JP4140726B2 (ja) * 2004-09-14 2008-08-27 太陽誘電株式会社 光情報記録媒体

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2158281B (en) * 1984-03-09 1987-12-23 Canon Kk Optical recording medium
JPS6122990A (ja) * 1984-07-11 1986-01-31 Ricoh Co Ltd 光情報記録媒体
US4650743A (en) * 1985-07-31 1987-03-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Optical coating composition
EP0624870B1 (en) * 1989-03-27 1996-11-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for making optical discs
JP2858013B2 (ja) * 1989-08-03 1999-02-17 ティーディーケイ株式会社 光記録方法
JPH05198001A (ja) * 1992-01-21 1993-08-06 Ricoh Co Ltd 光記録媒体
US5474874A (en) * 1993-02-16 1995-12-12 Sony Corporation Optical recording medium
US5968708A (en) * 1994-04-20 1999-10-19 Ricoh Company, Ltd. Optical recording medium and method of producing the same
US5759332A (en) * 1995-05-22 1998-06-02 Pioneer Electronic Corporation Process of reproducing optical discs and optical discs produced by the same
DE69731705T2 (de) * 1996-09-24 2005-04-07 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara Optische Informationsaufzeichnungsplatte
JPH10149578A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Taiyo Yuden Co Ltd 光記録媒体
JPH10244752A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Mitsubishi Chem Corp 光学的記録媒体
JPH11208118A (ja) * 1997-11-20 1999-08-03 Taiyo Yuden Co Ltd 光情報記録媒体
JP3586551B2 (ja) * 1998-01-27 2004-11-10 松下電器産業株式会社 光記録媒体の製造方法及び製造装置
JPH11283279A (ja) * 1998-01-30 1999-10-15 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 貼り合わせ型光ディスク並びにその製造方法及び装置
ATE534120T1 (de) * 1998-06-04 2011-12-15 Fujifilm Corp Optisches aufzeichnungselement und oxonolverbindung
US6413607B1 (en) * 1999-04-13 2002-07-02 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Cyanine dyes
JP2000296673A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Ricoh Co Ltd 光記録媒体
TW490666B (en) * 1999-04-22 2002-06-11 Tdk Corp Method of manufacturing a photo-recording medium and said photo-recording medium
US6511729B1 (en) * 1999-07-19 2003-01-28 Tdk Corporation Optical information medium and making method
JP2001093187A (ja) * 1999-09-22 2001-04-06 Hitachi Maxell Ltd 光記録媒体
JP4041629B2 (ja) * 1999-10-21 2008-01-30 富士フイルム株式会社 光記録媒体
JP2001344812A (ja) * 2000-06-02 2001-12-14 Fuji Photo Film Co Ltd 光情報記録媒体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7715694B2 (en) 2000-06-24 2010-05-11 Lg Electronics Inc. Apparatus and method of reproducing audio/video data and additional data associated with the audio/video data
US7778523B2 (en) 2000-06-24 2010-08-17 Lg Electronics Inc. Method for reproducing data recorded on an interactive recording medium in conjunction with associated auxiliary data
US8676028B2 (en) 2000-06-24 2014-03-18 Lg Electronics Inc. Method for reproducing data recorded on an interactive recording medium in conjunction with associated auxiliary data
US8699854B2 (en) 2000-06-24 2014-04-15 Lg Electronics Inc. Method for reproducing data recorded on an interactive recording medium in conjunction with associated auxiliary data
US7610359B2 (en) 2002-12-07 2009-10-27 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for reproducing data recorded on an interactive recording medium in conjunction with associated auxiliary data recorded in multiple locations
US7995900B2 (en) 2002-12-09 2011-08-09 Lg Electronics Inc. Method of presenting auxiliary data for an interactive recording medium
US8295679B2 (en) 2002-12-09 2012-10-23 Lg Electronics Inc. Method of presenting auxiliary data for an interactive recording medium
US8539537B2 (en) 2003-03-06 2013-09-17 Lg Electronics Inc. Method for processing connection request of a disk player

Also Published As

Publication number Publication date
EP1421581A1 (en) 2004-05-26
WO2003019549A1 (en) 2003-03-06
KR20030018272A (ko) 2003-03-06
US20050118417A1 (en) 2005-06-02
KR100425949B1 (ko) 2004-04-03
CN1559069A (zh) 2004-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0375298B1 (en) Optical information recording media
JP3763763B2 (ja) 光情報記録媒体の製造方法
US5702792A (en) Optical recording medium
JP3588608B2 (ja) 光ディスク及び光ディスク製造方法
JP2005501363A (ja) 光記録媒体
JP2002175645A (ja) 光ディスク
US7946015B1 (en) Method and apparatus for separating dummy disc from multi-layer substrate for optical storage medium
JP2710041B2 (ja) 光情報記録媒体とその記録方法
JP2005267670A (ja) 2層型光記録媒体及びその製造方法
JP2005267671A (ja) 2層型光記録媒体
WO2003065359A1 (fr) Support d&#39;enregistrement optique
JP2793516B2 (ja) 光情報記録媒体とその再生方法
JPH1027383A (ja) 光情報媒体
JPH02168448A (ja) 光情報記録媒体
JP2007109353A (ja) 光情報記録媒体
JPH0626021U (ja) 光情報記録担体
JPH1186344A (ja) 光記録媒体
JPH0447905B2 (ja)
JP2008010025A (ja) 光情報記録媒体の製造方法、光情報記録媒体
JPH11328738A (ja) 光情報記録媒体
JP2003157587A (ja) 再生テスト用ディスク
JP2003067978A (ja) 貼り合わせ型光ディスクの製造方法
JP2003263803A (ja) 光情報記録媒体及びその製造方法
JP2000036132A (ja) 光情報媒体とその製造方法
JPH06282874A (ja) 書き込み可能な光情報記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202