JP2005500312A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005500312A5
JP2005500312A5 JP2003506912A JP2003506912A JP2005500312A5 JP 2005500312 A5 JP2005500312 A5 JP 2005500312A5 JP 2003506912 A JP2003506912 A JP 2003506912A JP 2003506912 A JP2003506912 A JP 2003506912A JP 2005500312 A5 JP2005500312 A5 JP 2005500312A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
independently
compound
halo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003506912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005500312A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE0102300A external-priority patent/SE0102300D0/xx
Application filed filed Critical
Publication of JP2005500312A publication Critical patent/JP2005500312A/ja
Publication of JP2005500312A5 publication Critical patent/JP2005500312A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (17)

  1. 式(I):
    Figure 2005500312
    [式中:
    mは、0、1、又は2であり;
    nは、0、1、2、3、又は4であり;
    そしてn+m>0であり;
    それぞれのR1は、独立して、OH、−(CH21-4OH、−CH3-aa、−(CH21-4CH3-aa、ハロ、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、NO2、NH2、−NH−C1-4アルキル、−N−ジ−(C1-4アルキル)、CN、又はホルミルより選択され;
    それぞれのR2は、基:Y−X−であり
    {ここで、それぞれのXは:
    −O−Z−、−O−Z−O−Z−、−C(O)O−Z−、−OC(O)−Z−、−S−Z−、−SO−Z−、−SO2−Z−、−N(R6)−Z−、−N(R6)SO2−Z−、−SO2N(R6)−Z−、−(CH21-4−、−CH=CH−Z−、−C≡C−Z−、−N(R6)CO−Z−、−CON(R6)−Z−、−C(O)N(R6)S(O)2−Z−、−S(O)2N(R6)C(O)−Z−、−C(O)−Z−、又は直接結合より独立して選択されるリンカーであり;
    それぞれのZは、独立して、直接結合、又は式:−(CH2p−C(R62−(CH2q−の基であり;
    それぞれのYは、独立して、アリール−Z1−、ヘテロシクリル−Z1−、C3-7シクロアルキル−Z1−、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、又は−(CH21-4CH3-aaより選択され;ここで、それぞれのYは、独立して、3つまでのR4基により所望により置換され;
    それぞれのR4は、独立して、ハロ、−CH3-aa、CN、NO2、NH2、C1-6アルキル、−OC1-6アルキル、−COOH、−C(O)OC1-6アルキル、OH、又はフェニルより選択されるか、又はR5−X1−であり(ここで、X1は、独立して、上記Xにおいて定義される通りであり、R5は、水素、C1-6アルキル、−CH3-aa、フェニル、ナフチル、ヘテロシクリル、又はC3-7シクロアルキルより選択され;そしてR5は、ハロ、C1-6アルキル、−CH3-aa、CN、NO2、NH2、COOH、又は−C(O)OC1-6アルキルにより所望により置換され、ここでR5中のそれぞれのフェニル、ナフチル、又はヘテロシクリル環は、ハロ、CH3-aa、CN、NO2、NH2、C1-6アルキル、−OC1-6アルキル、COOH、−C(O)OC1-6アルキル、又はOHにより所望により置換される);
    それぞれのZ1は、独立して、直接結合、又は式:−(CH2p−C(R62−(CH2q−の基である};
    3は、水素又はC1-6アルキルより選択され;そして
    6は、独立して、水素、C1-6アルキル、又は−C2-4アルキル−O−C1-4アルキルより選択され;
    それぞれのaは、独立して、1、2、又は3であり;
    pは、0と2の間の整数であり;
    qは、0と2の間の整数であり;そして
    p+q<4であり、アリールは、フェニル、ナフチル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、インダニル、インデニル、1、2、4a,5,8,8a−ヘキサヒドロナフチル又は1、3a−ジヒドロペンタレンである]の化合物、又はその塩、溶媒和物、又はプロドラッグの、GLKにより仲介される疾患又は医学的状態の治療又は予防に使用するための医薬品の製造における使用。
  2. 請求項1に記載の式(I)の化合物、又はその塩、溶媒和物、又はプロドラッグを製剤学的に許容される希釈剤若しくは担体と一緒に含んでなり、2型糖尿病における血糖低下(及び、1型を治療する可能性もある)、脂質異常症、肥満、インスリン耐性、代謝X症候群、耐糖能異常、多房性卵巣症候群から選択される疾患又は医学的状態の治療又は予防に使用するための医薬品の製造における使用のための医薬組成物。
  3. 式(Ib):
    Figure 2005500312
    [式中:
    mは、0、1、又は2であり;
    nは、0、1、2、3、又は4であり;
    そしてn+m>0であり;
    それぞれのR1は、独立して、OH、−(CH21-4OH、−CH3-aa、−(CH21-4CH3-aa、ハロ、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、NO2、NH2、−NH−C1-4アルキル、−N−ジ−(C1-4アルキル)、CN、又はホルミルより選択され;
    それぞれのR2は、基:Y−X−であり
    {ここで、それぞれのXは:
    −O−Z−、−C(O)O−Z−、−OC(O)−Z−、−S−Z−、−SO−Z−、−SO2−Z−、−N(R6)−Z−、−N(R6)SO2−Z−、−SO2N(R6)−Z−、−(CH21-4−、−CH=CH−Z−、−C≡C−Z−、−N(R6)CO−Z−、−CON(R6)−Z−、−C(O)N(R6)S(O)2−Z−、−S(O)2N(R6)C(O)−Z−、−C(O)−Z−、又は直接結合より独立して選択されるリンカーであり;
    それぞれのZは、独立して、直接結合、又は式:−(CH2p−C(R62−(CH2q−の基であり;
    それぞれのYは、独立して、アリール−Z1−、ヘテロシクリル−Z1−、C3-7シクロアルキル−Z1−、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、又は−(CH21-4CH3-aaより選択され;ここで、それぞれのYは、独立して、3つまでのR4基により所望により置換され;
    それぞれのR4は、独立して、ハロ、−CH3-aa、CN、NO2、NH2、C1-6アルキル、−OC1-6アルキル、−COOH、−C(O)OC1-6アルキル、OH、又はフェニルより選択されるか、又はR5−X1−であり(ここで、X1は、独立して、上記Xにおいて定義される通りであり、R5は、水素、C1-6アルキル、−CH3-aa、フェニル、ナフチル、ヘテロシクリル、又はC3-7シクロアルキルより選択され;そしてR5は、ハロ、C1-6アルキル、−CH3-aa、CN、NO2、NH2、COOH、又は−C(O)OC1-6アルキルにより所望により置換され、ここでR5中のそれぞれのフェニル、ナフチル、又はヘテロシクリル環は、ハロ、CH3-aa、CN、NO2、NH2、C1-6アルキル、−OC1-6アルキル、COOH、−C(O)OC1-6アルキル、又はOHにより所望により置換される);
    それぞれのZ1は、独立して、直接結合、又は式:−(CH2p−C(R62−(CH2q−の基である};
    3は、水素又はC1-6アルキルより選択され;そして
    6は、独立して、水素、C1-6アルキル、又は−C2-4アルキル−O−C1-4アルキルより選択され;
    それぞれのaは、独立して、1、2、又は3であり;
    pは、0と2の間の整数であり;
    qは、0と2の間の整数であり;そして
    p+q<4であり、アリールは、フェニル、ナフチル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、インダニル、インデニル、1、2、4a,5,8,8a−ヘキサヒドロナフチル又は1、3a−ジヒドロペンタレンである]の化合物、又はその塩、溶媒和物、又はプロドラッグ
    [但し:
    (i)R3が水素又はメチルであり、mが1であり、そしてnが0であるとき、R1は2−ハロでも2−メチルでもあることができない;
    (ii)R3が水素又はメチルであり、mが2であり、そしてnが0であるとき、(R1mは、ジ−C1-4アルキル、ジ−ハロ、又はモノ−ハロ−モノ−C1-4アルキル以外である;
    (iii)R3が、水素、メチル、又はエチルであり、mが0であり、nが1であり、R2が2位若しくは4位での置換基であり、そしてXが−O−又は直接結合であるとき、Yは、メチル、フェニル、又はベンジルであることができず、そしてR4は(存在するとき)、メチルでもトリフルオロメチルでもあることができない;
    (iv)R3が水素であり、mが0であり、nが2であり、Xが直接結合であるとき、(R2nは、2,4−ジフェニル以外である;
    (v)R3が水素又はエチルであり、mが0であり、そしてnが3であるとき、少なくとも1つのR2は、メトキシ以外でなければならない;そして、
    (vi)以下の化合物が除外される:
    6−[(3−tert−ブチル−2−ヒドロキシ−6−メチル−5−ニトロベンゾイル)アミノ]ニコチン酸エチル]。
  4. mが0又は1であり、nが1又は2である、請求項3に記載の化合物。
  5. n+mが2であり、R1及び/又はR2基が3及び5位で置換される、請求項4に記載の化合物。
  6. それぞれのR1が、独立して、OH、−CH3-aa、ハロ、C1-4アルキル、及びCNより選択される、請求項3〜5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. それぞれのR2が、基:Y−X−であり、それぞれのXは、独立して、−O−Z−、−S−Z−、−SO−Z−、−SO2−Z−、−CON(R6)−Z−、−SO2N(R6)−Z−、及び−CH=CH−Z−より選択され、それぞれのYは、独立して、フェニル−Z1−、ナフチル−Z1−、ヘテロシクリル−Z1−、C3-7シクロアルキル−Z1−、C1-6アルキル、及びC2-6アルケニルより選択され、そしてそれぞれのYは、独立して、R4により所望により置換される、請求項3〜6のいずれか1項に記載の化合物。
  8. それぞれのR4が、独立して、ハロ、−CH3-aa、CN、NO2、C1-6アルキル、−OC1-6アルキル、−COOH、−C(O)OC1-6アルキル、OH、及びフェニルより選択される、請求項3〜7のいずれか1項に記載の化合物。
  9. 式(II):
    Figure 2005500312
    [式中:
    X、Z1、R3、及びR4は、請求項3に定義される通りである]の化合物、又はその塩、溶媒和物、又はプロドラッグである、請求項3に記載の式(Ib)の化合物。
  10. 式(IIa):
    Figure 2005500312
    [式中:
    Hetは単環式ヘテロシクリルであり、R4より選択される3つまでの基で所望により置換され、そして
    X、Z1、R3、及びR4は、請求項3に定義される通りである]の化合物、又はその塩、溶媒和物、又はプロドラッグである、請求項3に記載の式(Ib)の化合物。
  11. 式(IIf):
    Figure 2005500312
    [式中:
    Hetは単環式ヘテロシクリルであり、
    該HetとC1-6アルキル基は、独立して、R4より選択される3つまでの基で所望により置換され、
    該C1-6アルキル基は、二重結合を所望により含有し、そして
    X、Z、R3、及びR4は、請求項3に定義される通りである]の化合物、又はその塩、溶媒和物、又はプロドラッグである、請求項3に記載の式(Ib)の化合物。
  12. Xが、独立して、−O−Z−、SO2N(R6)−Z−、又は−N(R6)−Z−より選択され;
    Zが、直接結合又は−CH2−であり;
    1が、直接結合、−CH2−、−(CH22−、又は
    Figure 2005500312
    より選択され;そして
    3が式(I)の化合物において上記に定義される通りである、
    請求項9〜11のいずれか1項に記載の化合物、又はその塩、溶媒和物、又はプロドラッグ。
  13. 請求項3〜12のいずれか1項に記載の化合物、又はその塩、溶媒和物、又はプロドラッグを製剤学的に許容される希釈剤若しくは担体と一緒に含んでなる医薬組成物。
  14. 請求項1に定義される、式(I)の化合物、又はその塩、溶媒和物、又はプロドラッグの医薬品としての使用[但し、R3が水素又はメチルであり、mが2であり、そしてnが0であるとき、(R1mは、ジ−C1-4アルキル以外である]。
  15. 式(I)の化合物の製造法であって:
    (a)式(IIIa)の化合物と式(IIIb)の化合物との反応
    Figure 2005500312
    [式中、X1は脱離基である]、
    (b)R3が水素である式(I)の化合物については、式(IIIc):
    Figure 2005500312
    [式中、P1は保護基である]の化合物の脱保護;
    (c)nが、1、2、3、又は4である式(I)の化合物については、式(IIId)の化合物の式(IIIe)の化合物との反応
    Figure 2005500312
    [式中、X’及びX’’は、反応したときに、基:Xを一緒に形成する基を含む];
    (d)nが、1、2、3、又は4であり、そして、X又はX1が、−SO−Z−又は−SO2−Z−である式(I)の化合物については、X又はX1がそれぞれ−S−Z−である式(I)の対応化合物の酸化;
    (e)式(IIIf)の化合物と式(IIIg)の化合物との反応
    Figure 2005500312
    [式中、X2は脱離基である]
    を含み;
    さらにその後、必要ならば:
    i)式(I)の化合物を式(I)の別の化合物へ変換する;
    ii)保護基を除去する;
    iii)その塩、プロドラッグ、又は溶媒和物を生成する、前記方法。
  16. 経口医薬組成物である、請求項2又は13に記載の医薬組成物。
  17. 錠剤の形態の請求項16に記載の医薬組成物。
JP2003506912A 2001-06-26 2002-06-24 グルコキナーゼ(glk)モジュレーターとしてのアミノニコチネート誘導体 Withdrawn JP2005500312A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0102300A SE0102300D0 (sv) 2001-06-26 2001-06-26 Compounds
PCT/GB2002/002873 WO2003000267A1 (en) 2001-06-26 2002-06-24 Amino nicotinate derivatives as glucokinase (glk) modulators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005500312A JP2005500312A (ja) 2005-01-06
JP2005500312A5 true JP2005500312A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=20284652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003506912A Withdrawn JP2005500312A (ja) 2001-06-26 2002-06-24 グルコキナーゼ(glk)モジュレーターとしてのアミノニコチネート誘導体

Country Status (16)

Country Link
US (2) US20040214868A1 (ja)
EP (1) EP1404335A1 (ja)
JP (1) JP2005500312A (ja)
KR (1) KR20040029324A (ja)
CN (1) CN1520296A (ja)
AR (1) AR037996A1 (ja)
AU (1) AU2002314330B2 (ja)
BR (1) BR0210711A (ja)
CA (1) CA2451249A1 (ja)
IL (1) IL159403A0 (ja)
MX (1) MXPA03012004A (ja)
NO (1) NO20035766L (ja)
NZ (1) NZ530203A (ja)
SE (1) SE0102300D0 (ja)
WO (1) WO2003000267A1 (ja)
ZA (1) ZA200309979B (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2233014T3 (es) 1999-12-22 2005-06-01 Soremartec S.A. Metodo para envolver un producto alimentario y articulo obtenido.
SE0102299D0 (sv) 2001-06-26 2001-06-26 Astrazeneca Ab Compounds
SE0102764D0 (sv) * 2001-08-17 2001-08-17 Astrazeneca Ab Compounds
AU2003258491A1 (en) * 2002-09-05 2004-03-29 Neurosearch A/S Amide derivatives and their use as chloride channel blockers
GB0226931D0 (en) 2002-11-19 2002-12-24 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0226930D0 (en) * 2002-11-19 2002-12-24 Astrazeneca Ab Chemical compounds
PL378117A1 (pl) 2003-02-11 2006-03-06 Prosidion Limited Tricyklopodstawione związki amidowe
PE20050194A1 (es) 2003-02-13 2005-04-23 Banyu Pharma Co Ltd Derivados de piridina-2-carboxamida como activadores de glucoquinasa
CA2516407C (en) * 2003-02-26 2013-07-09 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Heteroarylcarbamoylbenzene derivatives
GB0325402D0 (en) * 2003-10-31 2003-12-03 Astrazeneca Ab Compounds
GB0327761D0 (en) * 2003-11-29 2003-12-31 Astrazeneca Ab Compounds
GB0327760D0 (en) * 2003-11-29 2003-12-31 Astrazeneca Ab Compounds
GB0328178D0 (en) * 2003-12-05 2004-01-07 Astrazeneca Ab Compounds
CA2554310A1 (en) 2004-02-18 2005-09-01 Astrazeneca Ab Benzamide derivatives and their use as glucokinase activating agents
TW200600086A (en) * 2004-06-05 2006-01-01 Astrazeneca Ab Chemical compound
GB0423043D0 (en) * 2004-10-16 2004-11-17 Astrazeneca Ab Compounds
TW200714597A (en) * 2005-05-27 2007-04-16 Astrazeneca Ab Chemical compounds
NZ575512A (en) 2005-07-09 2009-11-27 Astrazeneca Ab Heteroaryl benzamide derivatives for use as GLK activators in the treatment of diabetes
WO2007007040A1 (en) * 2005-07-09 2007-01-18 Astrazeneca Ab 2 -heterocyclyloxybenzoyl amino heterocyclyl compounds as modulators of glucokinase for the treatment of type 2 diabetes
EP1910317B1 (en) 2005-07-20 2013-07-03 Eli Lilly And Company 1-amino linked compounds
JP2007063225A (ja) 2005-09-01 2007-03-15 Takeda Chem Ind Ltd イミダゾピリジン化合物
NZ566877A (en) 2005-09-29 2010-05-28 Sanofi Aventis Phenyl-1,2,4-oxadiazolone derivatives, processes for their preparation and their use as pharmaceuticals
PT1951658E (pt) 2005-11-17 2012-11-12 Lilly Co Eli Antagonistas do receptor do glucagon, preparação e utilizações terapêuticas
WO2007104034A2 (en) 2006-03-08 2007-09-13 Takeda San Diego, Inc. Glucokinase activators
PE20080251A1 (es) 2006-05-04 2008-04-25 Boehringer Ingelheim Int Usos de inhibidores de dpp iv
JP5386350B2 (ja) 2006-05-31 2014-01-15 タケダ カリフォルニア インコーポレイテッド グルコキナーゼ活性剤としての、インダゾールおよびイソインドール誘導体
JP5345534B2 (ja) 2006-08-24 2013-11-20 ユニバーシティ オブ テネシー リサーチ ファウンデーション 置換アシルアニリドおよびそれらの使用方法
AR063028A1 (es) 2006-10-06 2008-12-23 Banyu Pharma Co Ltd Derivados heterociclicos de piridin-2-carboxamida activadores de glucoquinasas, utiles para el tratamiento de diabetes y obesidad y composiciones farmaceuticas que los contienen.
CL2007003061A1 (es) * 2006-10-26 2008-08-01 Astrazeneca Ab Compuestos derivados de 3,5-dioxi-benzamida; proceso de preparacion; composicion farmaceutica que comprende a dichos compuestos; y su uso para tratar una enfermedad mediada a traves de glk, tal como la diabetes tipo 2.
WO2008063888A2 (en) 2006-11-22 2008-05-29 Plexxikon, Inc. Compounds modulating c-fms and/or c-kit activity and uses therefor
KR20090089868A (ko) * 2006-12-15 2009-08-24 글락소 그룹 리미티드 Ep4 수용체 작동제로서 벤즈아미드 유도체
US8163779B2 (en) 2006-12-20 2012-04-24 Takeda San Diego, Inc. Glucokinase activators
WO2008116107A2 (en) 2007-03-21 2008-09-25 Takeda San Diego, Inc. Piperazine derivatives as glucokinase activators
JP2010138073A (ja) * 2007-03-30 2010-06-24 Taisho Pharmaceutical Co Ltd ピコリン酸アミド化合物
CN101808994B (zh) 2007-07-17 2013-05-15 普莱希科公司 用于激酶调节的化合物和方法以及其适应症
PE20110568A1 (es) 2008-08-04 2011-09-07 Astrazeneca Ab Agentes terapeuticos 414
AU2009290474A1 (en) 2008-09-11 2010-03-18 Pfizer Inc. Heteroaryls amide derivatives and their use as glucokinase activators
GB0902434D0 (en) * 2009-02-13 2009-04-01 Astrazeneca Ab Chemical process
GB0902406D0 (en) * 2009-02-13 2009-04-01 Astrazeneca Ab Crystalline polymorphic form
CN102388038B (zh) * 2009-03-11 2014-04-23 辉瑞大药厂 用作葡糖激酶活化剂的苯并呋喃基衍生物
MA33028B1 (fr) 2009-04-03 2012-02-01 Plexxikon Inc Compositions et utilisations associees
WO2010116177A1 (en) 2009-04-09 2010-10-14 Astrazeneca Ab A pyrazolo [4,5-e] pyrimidine derivative and its use to treat diabetes and obesity
AR076221A1 (es) 2009-04-09 2011-05-26 Astrazeneca Ab Derivado de pirazol [4,5-e] pirimidina y su uso para tratar diabetes y obesidad
EP2456435B1 (en) * 2009-07-21 2015-06-24 The Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University Heteroaryl benzamides, compositions and methods of use
US20120178765A1 (en) * 2009-09-22 2012-07-12 Yuhan Corporation Novel glucokinase activators and processes for the preparation thereof
CN102695417A (zh) 2009-11-06 2012-09-26 普莱希科公司 用于激酶调节的化合物和方法及其适应症
BR112013020041B1 (pt) 2011-02-07 2021-11-23 Plexxikon, Inc Compostos e composições para a modulação de quinases e uso dos mesmos
AR085279A1 (es) 2011-02-21 2013-09-18 Plexxikon Inc Formas solidas de {3-[5-(4-cloro-fenil)-1h-pirrolo[2,3-b]piridina-3-carbonil]-2,4-difluor-fenil}-amida del acido propano-1-sulfonico
CN102786468A (zh) * 2011-05-18 2012-11-21 中国医学科学院药物研究所 Gk和ppar双重激动活性的烟酸类衍生物
US9150570B2 (en) 2012-05-31 2015-10-06 Plexxikon Inc. Synthesis of heterocyclic compounds
US9969683B2 (en) 2012-07-13 2018-05-15 Gtx, Inc. Method of treating estrogen receptor (ER)-positive breast cancers with selective androgen receptor modulator (SARMS)
US9744149B2 (en) 2012-07-13 2017-08-29 Gtx, Inc. Method of treating androgen receptor (AR)-positive breast cancers with selective androgen receptor modulator (SARMs)
US10314807B2 (en) 2012-07-13 2019-06-11 Gtx, Inc. Method of treating HER2-positive breast cancers with selective androgen receptor modulators (SARMS)
AU2013203600C1 (en) 2012-07-13 2016-11-24 University Of Tennessee Research Foundation A method of treating androgen receptor (AR)-positive breast cancers with selective androgen receptor modulator (SARMS)
US9622992B2 (en) 2012-07-13 2017-04-18 Gtx, Inc. Method of treating androgen receptor (AR)-positive breast cancers with selective androgen receptor modulator (SARMs)
US10987334B2 (en) 2012-07-13 2021-04-27 University Of Tennessee Research Foundation Method of treating ER mutant expressing breast cancers with selective androgen receptor modulators (SARMs)
US10258596B2 (en) 2012-07-13 2019-04-16 Gtx, Inc. Method of treating HER2-positive breast cancers with selective androgen receptor modulators (SARMS)
KR20140092696A (ko) * 2013-01-16 2014-07-24 주식회사유한양행 신규의 페닐에티닐 벤즈아마이드 글루코키나제 활성화제 및 그의 제조방법
GB201714777D0 (en) 2017-09-14 2017-11-01 Univ London Queen Mary Agent

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1400540A (en) * 1972-12-06 1975-07-16 Smith Kline French Lab Salicylamides and compositions thereof
GB1561350A (en) * 1976-11-05 1980-02-20 May & Baker Ltd Benzamide derivatives
US5849735A (en) * 1995-01-17 1998-12-15 American Cyanamid Company Tricyclic benzazepine vasopressin antagonists
JPH08301760A (ja) * 1995-05-10 1996-11-19 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
NZ514038A (en) * 1999-03-29 2004-01-30 Hoffmann La Roche Glucokinase activators
US6353111B1 (en) * 1999-12-15 2002-03-05 Hoffmann-La Roche Inc. Trans olefinic glucokinase activators
KR100502033B1 (ko) * 2000-05-03 2005-07-25 에프. 호프만-라 로슈 아게 알키닐 페닐 헤테로방향족 글루코키나제 활성제
SE0102764D0 (sv) * 2001-08-17 2001-08-17 Astrazeneca Ab Compounds
GB0325402D0 (en) * 2003-10-31 2003-12-03 Astrazeneca Ab Compounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005500312A5 (ja)
JP2005539054A5 (ja)
CA2498559A1 (en) Indole derivatives or benzimidazole derivatives for modulating i.kappa.b kinase
JP2005525291A5 (ja)
JP2005500311A5 (ja)
JP2009537559A5 (ja)
JP2004518723A5 (ja)
JP2004536115A5 (ja)
HK1062888A1 (en) Vinyl phenyl derivatives as glk activators
JP2011500659A5 (ja)
RU2481330C2 (ru) Азотсодержащее ароматическое гетероциклическое соединение
JP2006517939A5 (ja)
JP2002505286A5 (ja)
JP2008542386A5 (ja)
CA2485926A1 (en) (imidazol-1-yl-methyl)-pyridazine as nmda receptor blocker
JP2006507355A5 (ja)
JP2007514691A5 (ja)
JP2020533352A5 (ja)
JP2006524252A5 (ja)
JP2005517008A5 (ja)
JP2007515467A5 (ja)
JP2004521150A5 (ja)
JP2005513004A5 (ja)
RU2013107759A (ru) Производные оксадиазола и пиридазина, их получение и применение в терапии
JP2020111571A5 (ja)