JP2006507355A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006507355A5
JP2006507355A5 JP2004571738A JP2004571738A JP2006507355A5 JP 2006507355 A5 JP2006507355 A5 JP 2006507355A5 JP 2004571738 A JP2004571738 A JP 2004571738A JP 2004571738 A JP2004571738 A JP 2004571738A JP 2006507355 A5 JP2006507355 A5 JP 2006507355A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
mono
alkoxycarbonyl
alkoxy
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004571738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006507355A (ja
JP4708034B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0220962A external-priority patent/GB0220962D0/en
Priority claimed from GB0315870A external-priority patent/GB2392910A/en
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2003/009525 external-priority patent/WO2004024700A1/en
Publication of JP2006507355A publication Critical patent/JP2006507355A/ja
Publication of JP2006507355A5 publication Critical patent/JP2006507355A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4708034B2 publication Critical patent/JP4708034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、更に、本発明の少なくも一つの化合物を、好ましい場合は、一つまたはそれ以上の薬理学的に安全な賦形剤または担体物質と一緒に含んでいる薬剤を提供し、そして、また上記の目的のためのその使用をも提供する。

Claims (23)

  1. 一般式(I):
    Figure 2006507355
    [式中、
    Aは、アリール環またはヘテロアリール環を表し、
    、RおよびRは、互いに独立して、水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C−C−アルキル、ヒドロキシまたはC−C−アルコキシ(前記において、C−C−アルキルおよびC−C−アルコキシは、更に、ハロゲン、ヒドロキシおよびC−C−アルコキシから成る群から選択される1から3個の同一または異なる基で置換されてもよい)を表し、
    は、トリフルオロメチルカルボニル、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルケノキシカルボニル、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、モノ−またはジ−C−C−アルキルアミノカルボニル、C−C10−アリールアミノカルボニル、アリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、ヘテロシクリルカルボニル、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたはシアノ(前記において、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノカルボニルは、C−C−シクロアルキル、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシカルボニル、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノカルボニル、C−C−アルキルカルボニルアミノ、(C−C−アルキルカルボニル)−C−C−アルキルアミノ、シアノ、アミノ、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノ、ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよびトリ−(C−C−アルキル)−シリルから成る群から選択される1から3個の同一または異なる基で更に置換されてもよく、そして、前記において、ヘテロアリールカルボニル、ヘテロシクリルカルボニル、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、更にC−C−アルキルで置換されてもよい)を表し、
    は、ハロゲン、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、C−C−アルケノキシ、C−C−アルキルチオ、アミノ、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノ、アリールアミノ、ヒドロキシカルボニル、C−C−アルコキシカルボニルおよび基−O−C−C−アルキル−O−C−C−アルキルから成る群から選択される1から3個の同一または異なる基で置換されてもよいC−C−アルキルを表すか、
    または、
    は、アミノを表し、
    は、水素、C−C−アルキル、ホルミル、アミノカルボニル、モノ−またはジ−C−C−アルキルアミノカルボニル、C−C−シクロアルキルカルボニル、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、N−(C−C−アルキルスルホニル)−アミノカルボニル、N−(C−C−アルキルスルホニル)−N−(C−C−アルキル)−アミノカルボニル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヘテロアリールカルボニルまたはヘテロシクリルカルボニル(前記において、C−C−アルキル、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノカルボニル、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、ヒドロキシカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノカルボニル、アミノ、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノ、C−C−アルキルカルボニルアミノ、トリ−(C−C−アルキル)−シリル、シアノ、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノ−C−C−アルキルアミノカルボニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルアミノカルボニルおよびハロゲンから成る群から選択される1から3個の同一または異なる基で置換されてもよい)を表すか、
    または、
    は、式:
    Figure 2006507355
    (式中、
    6Aは、水素およびC−C−アルキルから成る群から選択され、
    そして、
    nは、1または2の整数を表す)の部分を表し、
    は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C−C−アルキル、ヒドロキシまたはC−Cアルコキシ(前記において、C−C−アルキルおよびC−C−アルコキシは、更に、ハロゲン、ヒドロキシおよびC−C−アルコキシから成る群から選択される1から3個の同一または異なる基で置換されてもよい)を表し、
    そして、
    、Y、Y、YおよびYは、互いに独立して、CHまたはNを表し、ここで、この環は、0、1または2個の窒素原子を含む]の化合物およびその塩、水和物および/または溶媒和物、およびその互変異性体。
  2. Aは、アリール環またはヘテロアリール環を表し、
    、RおよびRは、互いに独立して、水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C−C−アルキル、ヒドロキシまたはC−C−アルコキシ(前記において、C−C−アルキルおよびC−C−アルコキシは、更に、ハロゲン、ヒドロキシおよびC−C−アルコキシから成る群から選択される1から3個の同一または異なる基で置換されてもよい)を表し、
    は、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルケノキシカルボニル、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、モノ−またはジ−C−C−アルキルアミノカルボニル、C−C10−アリールアミノカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、ヘテロシクリルカルボニル、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたはシアノ(前記において、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノカルボニルは、C−C−シクロアルキル、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシカルボニル、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノカルボニル、C−C−アルキルカルボニルアミノ、アミノ、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノ、ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよびトリ−(C−C−アルキル)−シリルから成る群から選択される1から3個の同一または異なる基で更に置換されてもよい)を表し、
    は、ハロゲン、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、C−C−アルケノキシ、C−C−アルキルチオ、アミノ、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノ、アリールアミノ、ヒドロキシカルボニル、C−C−アルコキシカルボニルおよび基−O−C−C−アルキル−O−C−C−アルキルから成る群から選択される1から3個の同一または異なる基で置換されてもよいC−C−アルキルを表すか、
    または、
    は、アミノを表し、
    は、水素、C−C−アルキル、ホルミル、アミノカルボニル、モノ−またはジ−C−C−アルキルアミノカルボニル、C−C−シクロアルキルカルボニル、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、N−(C−C−アルキルスルホニル)−アミノカルボニル、N−(C−C−アルキルスルホニル)−N−(C−C−アルキル)−アミノカルボニル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヘテロアリールカルボニルまたはヘテロシクリルカルボニル(前記において、C−C−アルキル、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノカルボニル、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、ヒドロキシカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノカルボニル、アミノ、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノ、C−C−アルキルカルボニルアミノ、トリ−(C−C−アルキル)−シリル、シアノ、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノ−C−C−アルキルアミノカルボニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルアミノカルボニルおよびハロゲンから成る群から選択される1から3個の同一または異なる基で置換されてもよい)を表すか、
    または、
    は、式:
    Figure 2006507355
    (式中、
    6Aは、水素およびC−C−アルキルから成る群から選択され、
    そして、
    nは、1または2の整数を表す)の部分を表し、
    は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C−C−アルキル、ヒドロキシまたはC−Cアルコキシ(前記において、C−C−アルキルおよびC−C−アルコキシは、更に、ハロゲン、ヒドロキシおよびC−C−アルコキシから成る群から選択される1から3個の同一または異なる基で置換されてもよい)を表し、
    そして、
    、Y、Y、YおよびYは、互いに独立して、CHまたはNを表し、ここで、この環は、0、1または2個の窒素原子を含む、請求項1記載の一般式(I)の化合物。
  3. Aは、フェニル、ナフチルまたはピリジル環を表し、
    、RおよびRは、互いに独立して、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ニトロ、シアノ、メチル、エチル、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシを表し、
    は、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、モノ−C−C−アルキルアミノカルボニルまたはシアノ(前記において、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、およびモノ−C−C−アルキルアミノカルボニルは、C−C−シクロアルキル、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシカルボニル、アミノ、モノ−またはジ−C−C−アルキルアミノ、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルから成る群から選択される1から3個の同一または異なる基で置換されてもよい)を表し、
    は、メチルまたはエチルを表し、
    は、水素、C−C−アルキル、モノ−またはジ−C−C−アルキルアミノカルボニル、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルコキシカルボニルまたはヘテロシクリルカルボニル(前記において、C−C−アルキルおよびC−C−アルコキシカルボニルは、ヘテロアリール、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、ヒドロキシカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノカルボニル、シアノ、アミノ、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノから成る群から選択される1から3個の同一または異なる基で置換されてもよい)を表すか、
    または、
    は、式:
    Figure 2006507355
    (式中、
    6Aは、水素およびC−C−アルキルから成る群から選択され、
    そして、
    nは、1または2の整数を表す)の部分を表し、
    は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メチルまたはエチルを表し、
    そして、
    、Y、Y、YおよびYは、それぞれ、CHを表す、請求項1または2記載の一般式(I)の化合物。
  4. Aは、フェニルまたはピリジル環を表し、
    およびRは、それぞれ、水素を表し、
    は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ニトロまたはシアノを表し、
    は、シアノ、C−C−アルキルカルボニルまたはC−C−アルコキシカルボニル(前記において、C−C−アルコキシカルボニルは、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシカルボニル、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノ、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルから成る群から選択される基で置換されてもよい)を表し、
    は、メチルを表し、
    は、水素、C−C−アルキル、モノ−またはジ−C−C−アルキルアミノカルボニル、C−C−アルキルカルボニルまたはC−C−アルコキシカルボニル(前記において、C−C−アルキルおよびC−C−アルコキシカルボニルは、ヘテロアリール、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノカルボニル、アミノ、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノから成る群から選択される基で置換されてもよい)を表すか、
    または、
    は、式:
    Figure 2006507355
    (式中、
    6Aは、水素およびメチルから成る群から選択される)の部分を表し、
    は、トリフルオロメチルまたはニトロを表し、
    そして、
    、Y、Y、YおよびYは、それぞれ、CHを表す、請求項1、2または3記載の一般式(I)の化合物。
  5. Aがフェニルまたはピリジルである、請求項1〜4の少なくも一つに記載の一般式(I)の化合物。
  6. が水素である、請求項1〜5の少なくも一つに記載の一般式(I)の化合物。
  7. がシアノである、請求項1〜6の少なくも一つに記載の一般式(I)の化合物。
  8. が水素である、請求項1〜7の少なくも一つに記載の一般式(I)の化合物。
  9. が所望によりヒドロキシで置換されるC−C−アルコキシカルボニルであるか、または、RがC−C−アルキルカルボニルである、請求項1〜8の少なくも一つに記載の一般式(I)の化合物。
  10. がメチルである、請求項1〜9の少なくも一つに記載の一般式(I)の化合物。
  11. が水素である、請求項1〜10の少なくも一つに記載の一般式(I)の化合物。
  12. がトリフルオロメチルまたはニトロである、請求項1〜11の少なくも一つに記載の一般式(I)の化合物。
  13. 一般式(IA):
    Figure 2006507355
    (式中、
    Zは、CHまたはNを表し、そして、
    、R、RおよびRは、請求項1〜12に示す意味を有する)の化合物。
  14. 5−{5−アセチル−6−メチル−2−オキソ−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−4−ピリミジニル}−2−ピリジンカルボニトリルおよびその塩、水和物および/または溶媒和物、および互変異性体である、請求項1に記載の化合物。
  15. (+)−5−{5−アセチル−6−メチル−2−オキソ−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−4−ピリミジニル}−2−ピリジンカルボニトリルおよびその塩、水和物および/または溶媒和物、および互変異性体である、請求項1に記載の化合物。
  16. 一般式(II):
    Figure 2006507355
    (式中、
    A、RおよびRは請求項1〜13に示す意味を有する)の化合物を、一般式(III):
    Figure 2006507355
    (式中、
    およびRは請求項1〜13に示す意味を有する)の化合物および一般式(IV):
    Figure 2006507355
    (式中、
    、RおよびYからYは請求項1〜13に示す意味を有する)の化合物と、酸の存在下で三成分/一工程反応で縮合させるか、または順々に縮合させて、一般式(IB):
    Figure 2006507355
    (式中、
    A、RからR、RおよびYからYは請求項1〜13に示す意味を有する)の化合物を生成させ、所望により続いて一般式(IB)の化合物を一般式(V):
    6*−X (V),
    (式中、
    6*は請求項1〜13に示すRの意味を有するが、ただし水素を意味しない、そして、
    Xはハロゲン、トシラート、メシラートまたはスルファートのような脱離基を表す)の化合物と塩基の存在下で反応させることによる、請求項1〜15に定義される一般式(I)または(IA)、それぞれの化合物の合成方法。
  17. 請求項1〜15に定義される一般式(I)または(IA)の少なくも一つの化合物と薬理学的に許容される賦形剤を含む組成物。
  18. 急性および慢性炎症、虚血および/またはリモデリング過程を治療するための請求項17記載の組成物。
  19. 請求項1〜15に定義される一般式(I)または(IA)の化合物を慣用の補助剤とともに適切な適用形態にすることを特徴とする請求項17および18記載の組成物の製造方法。
  20. 薬剤を製造するための請求項1〜15に定義される一般式(I)または(IA)の化合物の使用。
  21. 急性および慢性炎症、虚血および/またはリモデリング過程を治療する薬剤を製造するための請求項20記載の使用。
  22. 過程が、慢性閉塞性肺疾患、急性冠症候群、急性心筋梗塞または心不全の形成である請求項21記載の使用。
  23. 好中球エラスターゼを阻害する量の請求項1〜15のいずれかに記載の少なくも一つの化合物を投与することによりヒトおよび動物の慢性閉塞性肺疾患、急性冠症候群、急性心筋梗塞または心不全の形成を抑制する方法。
JP2004571738A 2002-09-10 2003-08-28 急性および慢性炎症、虚血およびリモデリング過程に対する治療剤としてのピリミジノン誘導体 Expired - Fee Related JP4708034B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0220962A GB0220962D0 (en) 2002-09-10 2002-09-10 Heterocyclic derivatives
GB0220962.5 2002-09-10
GB0226609A GB0226609D0 (en) 2002-09-10 2002-11-14 Heterocyclic derivatives
GB0226609.6 2002-11-14
GB0315870A GB2392910A (en) 2002-09-10 2003-07-07 2-Oxopyrimidine derivatives and their use as human leukocyte elastase inhibitors
GB0315870.6 2003-07-07
PCT/EP2003/009525 WO2004024700A1 (en) 2002-09-10 2003-08-28 Pyrimidinone derivatives as therapeutic agents against acute and chronic inflammatory, ischaemic and remodelling processes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006507355A JP2006507355A (ja) 2006-03-02
JP2006507355A5 true JP2006507355A5 (ja) 2009-09-10
JP4708034B2 JP4708034B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=39827677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004571738A Expired - Fee Related JP4708034B2 (ja) 2002-09-10 2003-08-28 急性および慢性炎症、虚血およびリモデリング過程に対する治療剤としてのピリミジノン誘導体

Country Status (9)

Country Link
JP (1) JP4708034B2 (ja)
AR (1) AR042179A1 (ja)
EC (1) ECSP055669A (ja)
ES (1) ES2414865T3 (ja)
GB (1) GB2392910A (ja)
HK (1) HK1088304A1 (ja)
PE (1) PE20041078A1 (ja)
TW (1) TWI314555B (ja)
UA (1) UA82074C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7915347B2 (en) 2002-09-26 2011-03-29 L'oreal S.A. Block polymers and cosmetic compositions and processes comprising them
US8710152B2 (en) 2006-07-27 2014-04-29 L'oreal Block polymers and their process of preparation
US8992903B2 (en) 2002-09-26 2015-03-31 L'oreal Composition comprising at least one block polymer and at least one gelling agent

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0302486D0 (sv) 2003-09-18 2003-09-18 Astrazeneca Ab Novel compounds
FR2860143B1 (fr) 2003-09-26 2008-06-27 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere sequence et une huile siliconee non volatile
CA2557271C (en) * 2004-02-26 2012-08-21 Bayer Healthcare Ag 1,4-diaryl-dihydropyrimidin-2-ones and their use as human neutrophil elastase inhibitors
EP1730121B1 (en) * 2004-02-26 2013-08-07 Bayer Intellectual Property GmbH 1,4-diaryl-dihydropyrimidin-2-ones and their use as human neutrophil elastase inhibitors
TW200808771A (en) 2006-05-08 2008-02-16 Astrazeneca Ab Novel compounds II
TW200808763A (en) 2006-05-08 2008-02-16 Astrazeneca Ab Novel compounds I
EP2064184A1 (en) * 2006-09-04 2009-06-03 AstraZeneca AB Multimeric heterocyclic compounds useful as neutrophil elastase inhibitors
US8466284B2 (en) 2007-11-06 2013-06-18 Astra Zeneca Ab Some 2-pyrazinone derivatives and their use as inhibitors of neutrophile elastase
DE102008022521A1 (de) * 2008-05-07 2009-11-12 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft 1,4-Diaryl-pyrimidopyridazin-2,5-dione und ihre Verwendung
NZ586263A (en) * 2007-12-20 2012-06-29 Bayer Schering Pharma Ag 4-(4-cyano-2-thioaryl)dihydropyrimidinones and use thereof
EP2300482B1 (en) * 2008-06-09 2012-01-04 Bayer Pharma Aktiengesellschaft ANNELLATED 4-(INDAZOLYL)-1,4-DIHYDROPYRIDINE DERIVATIVES AS c-Met MEDIATORS
TW201036957A (en) 2009-02-20 2010-10-16 Astrazeneca Ab Novel salt 628
DE102009016553A1 (de) * 2009-04-06 2010-10-07 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Sulfonamid- und Sulfoximin-substituierte Diaryldihydropyrimidinone und ihre Verwendung
EP2483244A1 (en) 2009-10-02 2012-08-08 AstraZeneca AB 2-pyridone compounds used as inhibitors of neutrophil elastase
US20140221335A1 (en) 2013-02-06 2014-08-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted bicyclic dihydropyrimidinones and their use as inhibitors of neutrophil elastase activity
US9115093B2 (en) 2013-03-04 2015-08-25 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted bicyclic dihydropyrimidinones and their use as inhibitors of neutrophil elastase activity
USRE47493E1 (en) 2014-02-20 2019-07-09 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted bicyclic dihydropyrimidinones and their use as inhibitors of neutrophil elastase activity
US9290457B2 (en) 2014-07-31 2016-03-22 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted dihydropyrimidinones and their use as inhibitors of neutrophil elastase activity
US9458113B2 (en) 2014-07-31 2016-10-04 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted bicyclic dihydropyrimidinones and their use as inhibitors of neutrophil elastase activity
US9657015B2 (en) 2014-07-31 2017-05-23 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted bicyclic dihydropyrimidinones and their use as inhibitors of neutrophil elastase activity
US9440930B2 (en) * 2014-07-31 2016-09-13 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted bicyclic dihydropyrimidinones and their use as inhibitors of neutrophil elastase activity
US9475779B2 (en) 2014-07-31 2016-10-25 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted bicyclic dihydropyrimidinones and their use as inhibitors of neutrophil elastase activity

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7915347B2 (en) 2002-09-26 2011-03-29 L'oreal S.A. Block polymers and cosmetic compositions and processes comprising them
US7932324B2 (en) 2002-09-26 2011-04-26 L'oreal Block polymers and cosmetic compositions and processes comprising them
US8992903B2 (en) 2002-09-26 2015-03-31 L'oreal Composition comprising at least one block polymer and at least one gelling agent
US8710152B2 (en) 2006-07-27 2014-04-29 L'oreal Block polymers and their process of preparation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006507355A5 (ja)
JP2007524696A5 (ja)
JP2020521740A5 (ja)
JP2011509309A5 (ja)
JP2010501478A5 (ja)
JP2008510828A5 (ja)
JP2007517035A5 (ja)
JP2017525757A5 (ja)
JP2014503574A5 (ja)
JP2007517044A5 (ja)
JP2009515988A5 (ja)
CA2668997A1 (en) 4-cyanophenylamino-substituted bicyclic heterocyclic compounds as hiv inhibitors
JP2004516314A5 (ja)
JP2005535586A5 (ja)
JP2005526857A5 (ja)
JP2010520869A5 (ja)
JP2004535447A5 (ja)
RU2004126671A (ru) Гетероарилсоединения, полезные в качестве ингибиторов gsk-3
JP2005501120A5 (ja)
CA2498051A1 (en) Pyrimidinone derivatives as therapeutic agents against acute and chronic inflammatory, ischaemic and remodelling processes
JP2011526917A5 (ja)
JP2007532628A5 (ja)
RU2007130144A (ru) Гетероциклические соединения в качестве антагонистов cccr2b
JP2011509302A5 (ja)
JP2020521767A5 (ja)