JP2005340849A - Esd防護用の高速スイッチング・ダイオード内臓ledチップ - Google Patents

Esd防護用の高速スイッチング・ダイオード内臓ledチップ Download PDF

Info

Publication number
JP2005340849A
JP2005340849A JP2005182564A JP2005182564A JP2005340849A JP 2005340849 A JP2005340849 A JP 2005340849A JP 2005182564 A JP2005182564 A JP 2005182564A JP 2005182564 A JP2005182564 A JP 2005182564A JP 2005340849 A JP2005340849 A JP 2005340849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
esd protection
diode
protection diode
junction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005182564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5015433B2 (ja
Inventor
Jerome C Bhat
シー バット ジェローム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lumileds LLC
Original Assignee
Lumileds LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lumileds LLC filed Critical Lumileds LLC
Publication of JP2005340849A publication Critical patent/JP2005340849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5015433B2 publication Critical patent/JP5015433B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05541Structure
    • H01L2224/05548Bonding area integrally formed with a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05573Single external layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05639Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05663Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05666Titanium [Ti] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 改良されたESD防護回路を提供する。
【解決手段】 比較的小型のESD防護ダイオードが、発光ダイオードと同じチップ上に形成されている。或る実施形態では、ESDダイオードがトレンチで発光ダイオードから分離されているメサ型ダイオードである。ESDダイオードの直列抵抗を下げるために、PN接合部と半導体材料に対する金属接点は、長さを長くし、実質的にチップの全幅に亘って伸張している。破壊電圧を高め、試験条件を改良するための、ESDダイオード用のPN接合部とN及びP金属接点の各種構成が記載されている。
【選択図】 図6

Description

本発明は、発光ダイオード(LED)に関し、より厳密には、LEDチップの静電放電(ESD)防護に関する。
LEDチップにESD防護を施すのは、周知されている一般的な事柄である。LED、特に窒化ガリウムベースのLEDは、アノードとカソードに掛かる逆バイアス電圧による損傷を特に被りやすい。通常の環境におけるESD電圧は10,000ボルトを超えることもある。
LEDチップにESD防護を施す方法の一例を、図1から図3に示しているが、これらは、本発明の発明人他に発行された米国特許第6,547,249号に記載されている。この特許を、参考文献として本願に援用する。図1は、同一の半導体チップ上に形成され逆並列構成に接続された2つのダイオードを示している。LED10は、標準動作時は順方向にバイアスされ発光する。LED10に逆バイアス電圧が印加されると、ESD防護ダイオード12は通電して、LED10を避けるように電流を分路し、LED10に掛かる逆バイアス電圧をダイオード12に掛かる電圧降下にクランプする。
図2及び図3は、それぞれ、249号特許に記載のモノリシックESD防護回路の1つの実施形態の上面図と断面図である。
ダイオード構造AとBは、高抵抗基板20上に形成されている。一方の構造Aは光を発生させるLEDとして接続され、他方の構造BはLED「A」の逆方向降服をクランプするために使用される。P型層41a、41bは、n型層42a、42b上に形成された活性領域49a、49bに重ねられている。素子AとBの間にトレンチ43が形成されている。n型層42a、42b上に接点を形成するためのレッジは、n電極45a、45bがトレンチ43の両側にくるようにして露出されている。誘電層47は、層間相互接続用に、又はp接点又はn接点の様な領域に対する接点用に開口部が形成される箇所を除いて、全ての電気的接点から金属化層46aを電気的に絶縁している。p電極44aとn電極45bは、LED「A」のp接点がクランピング素子Bのn接点に接続されるように、相互接続部46aにより接続されている。相互接続部46aが配置されている領域では、LED「A」のn接点は誘電層47によって相互接続部46aから隔離されている。図2に示すように、LED「A」のp接点とクランピング素子Bのn接点の間の相互接続は、素子の一方の側に形成され、LED「A」のn接点とクランピング素子Bのp接点の間の相互接続は、素子の他方の側に形成されている。当該構造体は、これで、はんだブリッジ又はワイヤーボンド48によって、サブマウント又は他の構造体(図示せず)に接続することができる。
発光を目的としたLEDと同一チップ上にESDダイオードを配置することに伴う1つの欠点は、ESDダイオードがチップ上の面積を占めることで、光を発生させるダイオードの面積と発光出力が減少することである。ESDダイオードは、順方向にバイアスが掛かると光を出力するが、このような光の出力はESD機能との一貫性に欠ける。別の問題は、順方向にバイアスされたESDダイオードを流れる高電流は、ダイオードの直列抵抗を通って流さなければならないことである。直列抵抗には、ESDダイオードを形成しているN型及びP型材料の金属及びバルク抵抗が含まれる。直列抵抗の前後では電圧降下が比較的高い(V=IRS)ので、直列抵抗は、高いESD電流では非常に重要になる。また、図1から図3の構造では、既にチップ上で相互接続が行われているので、発光ダイオードとESDダイオードは、それぞれ個別に品質と信頼性を試験することができない。
米国特許第6,547,249号 米国特許第6,521,914号
本願では改良されたESD防護回路を開示している。比較的小型のESD防護ダイオードが、発光ダイオードと同じチップ上に形成される。或る実施形態では、ESDダイオードは、発光ダイオードからトレンチで分離されたメサ型ダイオードである。ESDダイオードは、発光ダイオードよりもかなり小型になっているので、使用面積が少なくて済む。
ESDダイオードの直列抵抗を下げるために、金属層と露出したN型材料の間の接触面積は、長さを長くとり、実質的にチップの幅に亘って広げている。直列抵抗を下げて放電破壊電圧を上げるための、ESDダイオード用のPN接合部並びにN及びP金属接点について各種構成を説明する。
或る実施形態では、発光ダイオードとESDダイオードは、パッケージング前に個々に試験できるように、チップ上では相互接続されていない。ダイオード同士の逆並列構成での相互接続は、パッケージ、チップマウント、又はサブマウントの何れかで、チップに対して外部で行われる。
ESDダイオード設計は、窒化ガリウム・フリップチップLED及びワイヤーボンド型LEDに容易に適用することができる。
図4は、ESD防護ダイオード52に比較して発光ダイオード50をかなり大きく示している点以外は、図1と同じ概略回路図である。ダイオード52は、それ自体は光を出力する必要がないので、面積は非常に小さい。或る実施形態では、ESDダイオードの面積は、チップ面積の30パーセント未満である、これにより、チップ上で更に広い面積を発光ダイオード50用に利用することができるようになる。
図5は、ESDダイオード52のインピーダンス成分を示している。PN接合のインピーダンスは、主に接合抵抗Rjと接合容量Cjで決まり、キャパシタンスによるインピーダンスは、Z=1/jωCjで与えられる。このインピーダンスは、所与の接合面積に対して概ね不変である。しかしながら、ダイオードの直列抵抗Rsは、ESDダイオード52のレイアウトにより大きく異なる。直列抵抗前後の電圧降下はV=IRsに等しいので、直列抵抗は、高いESD電流の分路時には非常に重要になる。発光ダイオード50に損傷を与えないためには、この電圧降下を低く保たねばならない。
図6は、図4のLED50とESD防護ダイオード52を組み込んだLEDチップの上面図である。通常、LEDチップを形成する場合、基板上にNエピタキシャル層を成長させ、次いで活性領域層を成長させ、その後この活性領域層上にPエピタキシャル層を成長させる。その後、最上層をエッチングしてN型材料の一部を露出させて金属接点とする。図3に示したのと同様に、ESDダイオード52は、トレンチ60でLED50から分離されている。ESD防護ダイオード52は、N型材料56とP型材料58の接合によって形成されている。LED50は、P型材料64をN型材料62に重ねた接合によって形成されるが、これがウェーハの表面に平行な面を有する大きな発光接合部を形成する。次いで金属層が堆積され、エッチングが施されて、P及びN型層に対するオーム接点が作られる。通常、P接点金属は銀であり、N接点金属はアルミニウム、チタニウム、又はチタニウムと金の合金である。
N型及びP型材料それぞれには、金属層部分66、67、68、69が接触している。金属部分66−69は、電流を半導体材料の広い面積に分配している。金属の相互接続部70と71は、図4に示すようにダイオード50と52を相互接続する。誘電層が、金属の相互接続部70と71を、下層の金属層から絶縁する。金属層は、誘電層を貫通して形成されたビア72と73を介して互いに取り付けられる。ワイヤーボンドパッド、又ははんだブリッジ74と75は、ワイヤーと結合させるか又はサブマウントに対して直接結合させるために形成されている。
ダイオード52の面積は、LED50の面積に比較すると小さいが、PN接合部と金属部分68、69は、チップのほぼ全幅を覆っている。PN接合部の長辺のほぼ全長を金属部分68、69と接触させることにより、ESDダイオード52の直列抵抗RsのNバルク抵抗分は、PN接合面積が同じで接点の辺が短いダイオードのそれよりもかなり小さくなる。これにより、細長いESDダイオード52は、チップ面積が少なくて済み且つ直列抵抗も小さくすることができる。別の実施形態では、N型材料に接触している金属層部分は、PN接合部の長さの少なくとも50パーセントにまで拡がっている。
或る実施形態では、チップ面積は1mm2から4mm2で、ESD防護ダイオードはチップ面積の約10パーセント未満の面積を占めている。或る実施形態では、ESD防護ダイオードは、面積が約20,000um2から60,000um2であり、約2kVよりも高い逆バイアス放電に対する防護を提供する。このチップを、自動車用途の様なESDの多い環境で使用する場合、ESDダイオードの大きさを、面積で約60,000um2から100,000um2まで大きくすれば、2kVよりもはるかに高い放電電圧を分路することができる。低出力発光要件に合わせてチップサイズを1mm2程度にまで小さくすると、ESD防護ダイオードの面積はチップ面積の30パーセント未満となり、約600ボルトより高い逆バイアス放電に対する防護を提供する。
好適な実施形態では、ESDダイオード52は、直列抵抗を下げるためアスペクト比が約2:1のメサ型ダイオードである。トレンチ以外の他の分離方法を代わりに使用することができる。例えば、ダイオード52は、イオン注入を使用してタブや井戸を形成することにより、PN接合部分離を使って分離することができる。
図7は、同一チップ上に形成されたLED及びESD防護ダイオードの別の実施形態の上面図である。直列抵抗を更に下げるために、P型材料の下層のN型材料を、P型材料の周辺部の大部分(75%強)で露出させて金属部80に接触させている。これにより、直列抵抗は図6に示す構成に比較して50%下がる。図7では、P型材料に重ねられた金属部82を更に示している。
図7と図6の更なる違いは、ESDダイオード金属部とPN接合部が、鋭利な角部を持たないように形成されている、即ち全ての角部が丸みを帯びている点である。角張った形状があると、この形状に電界が集中することになる。角部を丸くすることによって角部の電界集中をできるだけ小さくすることで、ダイオードを故障させることなく、防護ダイオードを通して更に大きなESDパルスを放電することができるようになる。
LED及びESD防護ダイオードを製造時に完全に試験できるようにするために、ダイオードは、チップが完全に製造された後、チップに対して外付けで組み込まれる。図7の点83−86は、関係する金属相互接続部用のはんだブリッジ又はワイヤーボンドパッドを表している。
図8は、下層のN型材料に接触しているN金属部88に全周を取り囲まれたESDダイオードP型材料の上面図である。図8の構成は、電界の集中と直列抵抗を更に低減する。
図9は、ESDダイオードのN型材料をP型材料の両側に露出させて、金属部分92と93に接触させている別の実施形態を示している。これは、図6の構成に比較すると、50パーセントも直列抵抗を効果的に下げている。
ここに説明した素子は何れも、P型領域を通り上方に光を発する型式であり、基板は反射カップ又はヒートシンクに取り付けられている。チップの表面からパッケージの終端までワイヤが伸びている。発光ダイオード部分の金属接点は、相互噛み合いフィンガを形成してもよいし、薄いストリップであってもよいし、或いは孔を開けてもよいし、又は金属による光の遮断を低減するように非常に薄くて透明であってもよい。
ワイヤボンド及び各種金属層により光が遮られないようにするために、LEDは図10に示す様にフリップチップ型でもよい。図10では、基板98は、SiC又はサファイアの様な透明な基板98である。SiC又はサファイア基板は、GaNベースのLEDの成長基板として使用されている。光の出力は透明な基板98を通って上向きに進む。光を上向きに基板に向けて反射させるために、反射層(例えば、銀)をフリップチップの底面に堆積させてもよい。LEDダイオード50とESDダイオード52は、トレンチ60で互いから分離されている。エピタキシャルP型層100をエッチングして、下層のN型層102を露出させて金属接点とする。光の出力を強化するために、N層102とP層100の間に活性層104があるのが示されている。ESDダイオード52では、N型層とP型層の間の活性層は省かれている。
金属層と高導電性半導体層を組み合わせたものの様な導電材料106は、サブマウント10と接続するためのLEDチップの平坦な接点面を形成する。フリップチップを形成するための技法は、Michael Krames他に対する米国特許第6,521,914号に記載されており、同特許を参考文献として本願に援用する。サブマウント110は、LEDチップ上の電極と電気的に接続するための金属の接点パッドと、図4の逆並列構成を形成してLEDパッケージのピンに接続された端子を提供するための各種相互接続部とが上に形成されたシリコンチップを備えている。図7から図9に示すはんだブリッジは、サブマウント110上の金属接点パッドに直接接続してもよい。LEDパッケージは、通常、エンクロージャ、レンズ、端子、及び他の構造体を備えている。
以上、本発明について詳しく説明してきたが、当業者には自明のように、本開示が明らかになった時点で、ここに記載した発明的概念の精神から逸脱することなく、本発明に対して多くの変更を加えることができる。従って、本発明の範囲は、ここに図示し説明してきた特定の実施形態に限定されるものではない。
先行技術による発光ダイオードと、同一チップ上に形成され逆並列構成に接続されたESD防護ダイオードとの概略回路図である。 図1の構成を実施しているLEDチップを上から見た図である。 図2の構造体を図2の点線に沿って見た断面図である。 発光ダイオードと同一チップ上の小型ESD防護ダイオードを示している、本発明の或る実施形態の概略回路図である。 ESD防護ダイオードのインピーダンスとESD防護ダイオードに伴う直列抵抗を示している概略回路図である。 図4の構造の或る実施形態を上から見た図である。 金属の相互接続部を設けていない図4の構造の別の実施形態を上から見た図である。 金属の相互接続部を設けていない図4の構造の別の実施形態を示している。 金属の相互接続部を設けていない図4の構造の別の実施形態を示している。 本願に記載の機構をサブマウントに搭載して採用することができる、簡素化されたフリップチップLED並びにESDダイオードの断面図である。
符号の説明
50 発光ダイオード
52 ESD防護ダイオード
60 トレンチ
62 N型材料
64 P型材料
66,67,68,69 金属層
70,71、83,84,85,86 金属相互接続部
80,82,92,93 金属部
88 N金属部
98 基板
100 P型層
102 N型層
104 活性層
106 導電体材料
110 サブマウント

Claims (21)

  1. 発光素子において、
    基板上の半導体材料により形成され、その端子に順方向のバイアス電圧を印加することにより発光する発光ダイオード(LED)と、
    前記基板上の半導体材料により形成された静電放電(ESD)防護ダイオードであって、閾値より高い逆バイアス電圧が前記LEDの前記端子に印加された場合に、電流を分路して前記LEDから離すことにより、前記LEDを損傷から防護するために、前記LEDに対して逆並列構成に接続されているESD防護ダイオードと、を備えており、
    前記ESD防護ダイオードは、PN接合部を形成しているN型材料とP型材料の接合部を備えており、前記PN接合部の長さは前記PN接合部の幅の少なくとも2倍であり、前記ESD防護ダイオードが前記基板に占める面積は、前記基板上の前記LEDダイオードと前記ESDダイオードが占める合計面積の30%よりも小さく、前記素子は、更に、
    前記PN接合部の長さの少なくとも50%に亘って前記N型材料に接触している金属層部分を備えていることを特徴とする素子。
  2. 前記ESD防護ダイオードが前記基板に占める面積は、前記基板上の前記LEDダイオードと前記ESDダイオードが占める合計面積の10%よりも小さいことを特徴とする、請求項1に記載の素子。
  3. 前記金属部分は、前記PN接合部の長さの少なくとも75%に亘って前記N型材料に接触していることを特徴とする、請求項1に記載の素子。
  4. 前記N型材料に接触している前記金属層部分は、前記P型材料を実質的に取り囲んでいることを特徴とする、請求項1に記載の素子。
  5. 前記N型材料に接触している前記金属層部分は、前記P型材料を完全に取り囲んでいることを特徴とする請求項1に記載の素子。
  6. 前記N型材料に接触している前記金属層部分は、前記P型材料の少なくとも2つの側辺で前記N型材料に接していることを特徴とする、請求項1に記載の素子。
  7. 前記PN接合部に活性領域が形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の素子。
  8. 前記LEDと前記ESD防護ダイオードは、前記LEDと前記ESD防護ダイオードの表面を覆って形成された金属層部分によって相互接続されていることを特徴とする、請求項1に記載の素子。
  9. 前記LEDと前記ESD防護ダイオードは、前記LEDと前記ESD防護ダイオードに対して外付けのパッケージの導電体によって相互接続されていることを特徴とする、請求項1に記載の素子。
  10. 前記LEDと前記ESD防護ダイオードは、前記LEDと前記ESD防護ダイオードに対して外付けのサブマウント上の導電体によって相互接続されていることを特徴とする、請求項1に記載の素子。
  11. 前記LEDと前記ESD防護ダイオードの表面積は、1mm2よりも小さいことを特徴とする、請求項1に記載の素子。
  12. 前記LEDと前記ESD防護ダイオードの表面積は、1mm2よりも大きいことを特徴とする、請求項1に記載の素子。
  13. 前記ESD防護ダイオードの表面積は、20,000から60,000平方ミクロンであることを特徴とする、請求項1に記載の素子。
  14. 前記ESD防護ダイオードの表面積は、60,000から100,000平方ミクロンであることを特徴とする、請求項1に記載の素子。
  15. 前記LEDと前記ESD防護ダイオードを分離するため、前記LEDと前記ESD防護ダイオードの間にトレンチを更に備えていることを特徴とする、請求項1に記載の素子。
  16. 前記LEDと前記ESD防護ダイオードは、窒化ガリウムベースのダイオードであることを特徴とする、請求項1に記載の素子。
  17. 前記LEDと前記ESD防護ダイオードは、フリップチップを形成していることを特徴とする、請求項1に記載の素子。
  18. 前記PN接合部の少なくとも一部は丸い角部を有している、請求項1に記載の素子。
  19. 発光素子を形成するための方法において、
    基板上に発光ダイオード(LED)を形成する段階であって、前記LEDは、その端子に順方向のバイアス電圧を印加することにより発光する、LEDを形成する段階と
    前記基板上に静電放電(ESD)防護ダイオードを形成する段階であって、閾値より高い逆バイアス電圧が前記LEDの端子に印加された場合に、電流を分路して前記LEDから離すことにより、前記LEDを損傷から防護するために、前記LEDに対して逆並列構成に接続されたESD防護ダイオードを形成する段階と、を含んでおり、
    前記ESD防護ダイオードは、PN接合部を形成しているN型材料とP型材料の接合部を備えており、前記PN接合部の長さは前記PN接合部の幅の少なくとも2倍であり、前記ESD防護ダイオードが前記基板に占める面積は、前記基板上の前記LEDダイオードと前記ESDダイオードが占める合計面積の30%よりも小さく、前記方法は、更に、
    前記PN接合部の長さの少なくとも50%に亘って前記N型材料に接触している金属層部分を形成する段階を含んでいることを特徴とする方法。
  20. 前記ESD防護ダイオードが前記基板に占める面積は、前記基板上の前記LEDと前記ESD防護ダイオードが占める合計面積の10%よりも小さいことを特徴とする、請求項19に記載の方法。
  21. 前記金属部分は、前記PN接合部の長さの少なくとも75%に亘って前記N型材料に接触していることを特徴とする、請求項19に記載の方法。
JP2005182564A 2004-05-26 2005-05-26 Esd防護用の高速スイッチング・ダイオード内臓ledチップ Active JP5015433B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/855277 2004-05-26
US10/855,277 US7064353B2 (en) 2004-05-26 2004-05-26 LED chip with integrated fast switching diode for ESD protection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005340849A true JP2005340849A (ja) 2005-12-08
JP5015433B2 JP5015433B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=34939792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005182564A Active JP5015433B2 (ja) 2004-05-26 2005-05-26 Esd防護用の高速スイッチング・ダイオード内臓ledチップ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7064353B2 (ja)
EP (1) EP1601019B1 (ja)
JP (1) JP5015433B2 (ja)
TW (1) TWI389287B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266450A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Nec Electronics Corp 半導体装置
WO2008017207A1 (fr) * 2006-08-02 2008-02-14 Helio Optoelectronics Corporation Un circuit de diode émettrice de lumière comportant une pluralité de tensions critiques et un dispositif de diode émettrice de lumière
JP2009531852A (ja) * 2006-03-26 2009-09-03 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JP2012160611A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2013528953A (ja) * 2010-06-17 2013-07-11 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクス半導体チップの製造方法、および、オプトエレクトロニクス半導体チップ
WO2017069577A1 (ko) * 2015-10-21 2017-04-27 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
KR101863129B1 (ko) * 2010-07-30 2018-05-31 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 광전자 반도체 소자의 제조 방법, 및 광전자 반도체 소자

Families Citing this family (124)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7446030B2 (en) * 1999-08-27 2008-11-04 Shocking Technologies, Inc. Methods for fabricating current-carrying structures using voltage switchable dielectric materials
AU6531600A (en) 1999-08-27 2001-03-26 Lex Kosowsky Current carrying structure using voltage switchable dielectric material
US7825491B2 (en) * 2005-11-22 2010-11-02 Shocking Technologies, Inc. Light-emitting device using voltage switchable dielectric material
US7695644B2 (en) 1999-08-27 2010-04-13 Shocking Technologies, Inc. Device applications for voltage switchable dielectric material having high aspect ratio particles
US7719020B2 (en) * 2005-06-17 2010-05-18 The Regents Of The University Of California (Al,Ga,In)N and ZnO direct wafer bonded structure for optoelectronic applications, and its fabrication method
TW200501464A (en) * 2004-08-31 2005-01-01 Ind Tech Res Inst LED chip structure with AC loop
KR100576872B1 (ko) * 2004-09-17 2006-05-10 삼성전기주식회사 정전기 방전 방지기능을 갖는 질화물 반도체 발광소자
US7737459B2 (en) * 2004-09-22 2010-06-15 Cree, Inc. High output group III nitride light emitting diodes
US7473933B2 (en) * 2004-10-29 2009-01-06 Ledengin, Inc. (Cayman) High power LED package with universal bonding pads and interconnect arrangement
US8816369B2 (en) * 2004-10-29 2014-08-26 Led Engin, Inc. LED packages with mushroom shaped lenses and methods of manufacturing LED light-emitting devices
US7670872B2 (en) * 2004-10-29 2010-03-02 LED Engin, Inc. (Cayman) Method of manufacturing ceramic LED packages
US8324641B2 (en) 2007-06-29 2012-12-04 Ledengin, Inc. Matrix material including an embedded dispersion of beads for a light-emitting device
US8134292B2 (en) * 2004-10-29 2012-03-13 Ledengin, Inc. Light emitting device with a thermal insulating and refractive index matching material
US7772609B2 (en) * 2004-10-29 2010-08-10 Ledengin, Inc. (Cayman) LED package with structure and materials for high heat dissipation
US9929326B2 (en) 2004-10-29 2018-03-27 Ledengin, Inc. LED package having mushroom-shaped lens with volume diffuser
KR100665116B1 (ko) * 2005-01-27 2007-01-09 삼성전기주식회사 Esd 보호용 led를 구비한 질화갈륨계 발광 소자 및그 제조 방법
WO2007062122A2 (en) 2005-11-22 2007-05-31 Shocking Technologies, Inc. Semiconductor devices including voltage switchable materials for over-voltage protection
KR20080106402A (ko) 2006-01-05 2008-12-05 일루미텍스, 인크. Led로부터 광을 유도하기 위한 개별 광학 디바이스
US7994514B2 (en) * 2006-04-21 2011-08-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Semiconductor light emitting device with integrated electronic components
US7829899B2 (en) 2006-05-03 2010-11-09 Cree, Inc. Multi-element LED lamp package
KR100924222B1 (ko) * 2006-06-29 2009-11-02 엘지디스플레이 주식회사 정전기 방전 회로 및 이를 구비한 액정표시장치
US20080029405A1 (en) * 2006-07-29 2008-02-07 Lex Kosowsky Voltage switchable dielectric material having conductive or semi-conductive organic material
US7968014B2 (en) 2006-07-29 2011-06-28 Shocking Technologies, Inc. Device applications for voltage switchable dielectric material having high aspect ratio particles
EP2084748A4 (en) 2006-09-24 2011-09-28 Shocking Technologies Inc FORMULATIONS FOR A VOLTAGE-SWITCHABLE DIELECTRIC MATERIAL WITH A DEVICED VOLTAGE CONTACT BEHAVIOR AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
EP2070123A2 (en) 2006-10-02 2009-06-17 Illumitex, Inc. Led system and method
JP2010512662A (ja) 2006-12-11 2010-04-22 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 透明発光ダイオード
KR100875128B1 (ko) * 2007-01-16 2008-12-22 한국광기술원 고내정전압을 갖는 발광다이오드 및 그의 제조방법
KR20080089859A (ko) * 2007-04-02 2008-10-08 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조 방법
US8436371B2 (en) * 2007-05-24 2013-05-07 Cree, Inc. Microscale optoelectronic device packages
US7793236B2 (en) 2007-06-13 2010-09-07 Shocking Technologies, Inc. System and method for including protective voltage switchable dielectric material in the design or simulation of substrate devices
DE102007061479A1 (de) 2007-12-20 2009-06-25 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtdiodenchip mit Überspannungsschutz
US8206614B2 (en) 2008-01-18 2012-06-26 Shocking Technologies, Inc. Voltage switchable dielectric material having bonded particle constituents
KR101483656B1 (ko) 2008-01-30 2015-01-16 코닌클리케 필립스 엔.브이. 광 또는 온도 센서들이 통합되고, 시다중화되어 있는 반도체 패키지
KR20100122485A (ko) 2008-02-08 2010-11-22 일루미텍스, 인크. 발광체층 쉐이핑을 위한 시스템 및 방법
US8203421B2 (en) 2008-04-14 2012-06-19 Shocking Technologies, Inc. Substrate device or package using embedded layer of voltage switchable dielectric material in a vertical switching configuration
DE102008022942A1 (de) 2008-05-09 2009-11-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierender Halbleiterchip
KR101428085B1 (ko) * 2008-07-24 2014-08-07 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
DE102008034560B4 (de) 2008-07-24 2022-10-27 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Strahlungsemittierender Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung eines strahlungsemittierenden Halbleiterchips
US20110121329A1 (en) * 2008-08-06 2011-05-26 Helio Optoelectronics Corporation AC LED Structure
EP2342722A2 (en) 2008-09-30 2011-07-13 Shocking Technologies Inc Voltage switchable dielectric material containing conductive core shelled particles
US9208931B2 (en) 2008-09-30 2015-12-08 Littelfuse, Inc. Voltage switchable dielectric material containing conductor-on-conductor core shelled particles
US8075165B2 (en) * 2008-10-14 2011-12-13 Ledengin, Inc. Total internal reflection lens and mechanical retention and locating device
US8362871B2 (en) 2008-11-05 2013-01-29 Shocking Technologies, Inc. Geometric and electric field considerations for including transient protective material in substrate devices
US20100117106A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-13 Ledengin, Inc. Led with light-conversion layer
DE102009006177A1 (de) 2008-11-28 2010-06-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierender Halbleiterchip
TW201034256A (en) 2008-12-11 2010-09-16 Illumitex Inc Systems and methods for packaging light-emitting diode devices
US8507300B2 (en) * 2008-12-24 2013-08-13 Ledengin, Inc. Light-emitting diode with light-conversion layer
US8399773B2 (en) 2009-01-27 2013-03-19 Shocking Technologies, Inc. Substrates having voltage switchable dielectric materials
US9226391B2 (en) 2009-01-27 2015-12-29 Littelfuse, Inc. Substrates having voltage switchable dielectric materials
US8272123B2 (en) 2009-01-27 2012-09-25 Shocking Technologies, Inc. Substrates having voltage switchable dielectric materials
CN101800219B (zh) * 2009-02-09 2019-09-17 晶元光电股份有限公司 发光元件
US8537512B2 (en) * 2009-02-26 2013-09-17 Freescale Semiconductor, Inc. ESD protection using isolated diodes
WO2010110909A1 (en) 2009-03-26 2010-09-30 Shocking Technologies, Inc. Components having voltage switchable dielectric materials
US8384097B2 (en) 2009-04-08 2013-02-26 Ledengin, Inc. Package for multiple light emitting diodes
US8598793B2 (en) 2011-05-12 2013-12-03 Ledengin, Inc. Tuning of emitter with multiple LEDs to a single color bin
US7985000B2 (en) * 2009-04-08 2011-07-26 Ledengin, Inc. Lighting apparatus having multiple light-emitting diodes with individual light-conversion layers
JP5728171B2 (ja) * 2009-06-29 2015-06-03 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US8585253B2 (en) 2009-08-20 2013-11-19 Illumitex, Inc. System and method for color mixing lens array
US8449128B2 (en) 2009-08-20 2013-05-28 Illumitex, Inc. System and method for a lens and phosphor layer
US9053844B2 (en) 2009-09-09 2015-06-09 Littelfuse, Inc. Geometric configuration or alignment of protective material in a gap structure for electrical devices
US8303141B2 (en) * 2009-12-17 2012-11-06 Ledengin, Inc. Total internal reflection lens with integrated lamp cover
US9082622B2 (en) 2010-02-26 2015-07-14 Littelfuse, Inc. Circuit elements comprising ferroic materials
US9320135B2 (en) 2010-02-26 2016-04-19 Littelfuse, Inc. Electric discharge protection for surface mounted and embedded components
US9224728B2 (en) 2010-02-26 2015-12-29 Littelfuse, Inc. Embedded protection against spurious electrical events
US9345095B2 (en) 2010-04-08 2016-05-17 Ledengin, Inc. Tunable multi-LED emitter module
US9080729B2 (en) 2010-04-08 2015-07-14 Ledengin, Inc. Multiple-LED emitter for A-19 lamps
US8858022B2 (en) 2011-05-05 2014-10-14 Ledengin, Inc. Spot TIR lens system for small high-power emitter
US9171883B2 (en) 2010-08-30 2015-10-27 Epistar Corporation Light emitting device
US8513900B2 (en) 2011-05-12 2013-08-20 Ledengin, Inc. Apparatus for tuning of emitter with multiple LEDs to a single color bin
US9000453B2 (en) 2011-06-28 2015-04-07 Osram Sylvania Inc. Electrostatic discharge protection for electrical components, devices including such protection and methods for making the same
US8809897B2 (en) 2011-08-31 2014-08-19 Micron Technology, Inc. Solid state transducer devices, including devices having integrated electrostatic discharge protection, and associated systems and methods
US9490239B2 (en) * 2011-08-31 2016-11-08 Micron Technology, Inc. Solid state transducers with state detection, and associated systems and methods
US8441104B1 (en) 2011-11-16 2013-05-14 Analog Devices, Inc. Electrical overstress protection using through-silicon-via (TSV)
CN102522400B (zh) * 2011-11-30 2014-11-26 晶科电子(广州)有限公司 一种防静电损伤的垂直发光器件及其制造方法
DE102011056706B4 (de) * 2011-12-20 2016-12-15 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung von optoelektronischen Halbleiterbauteilen, Anordnung und optoelektronisches Halbleiterbauteil
US11032884B2 (en) 2012-03-02 2021-06-08 Ledengin, Inc. Method for making tunable multi-led emitter module
US9897284B2 (en) 2012-03-28 2018-02-20 Ledengin, Inc. LED-based MR16 replacement lamp
EP2850488A4 (en) 2012-05-18 2016-03-02 Reald Inc DIRECTIONAL BACK LIGHTING
EP4123348B1 (en) 2012-05-18 2024-04-10 RealD Spark, LLC Controlling light sources of a directional backlight
US9678267B2 (en) 2012-05-18 2017-06-13 Reald Spark, Llc Wide angle imaging directional backlights
US9235057B2 (en) 2012-05-18 2016-01-12 Reald Inc. Polarization recovery in a directional display device
US9188731B2 (en) 2012-05-18 2015-11-17 Reald Inc. Directional backlight
CN105074941B (zh) * 2012-12-06 2019-10-08 首尔伟傲世有限公司 发光二极管、照明模块、照明设备和背光单元
CN104885219A (zh) * 2012-12-21 2015-09-02 奥斯兰姆施尔凡尼亚公司 用于电部件的静电放电保护、包括这样的保护的器件和用于制作器件的方法
DE102013202904A1 (de) * 2013-02-22 2014-08-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauteil und Verfahren zu seiner Herstellung
CN105324605B (zh) 2013-02-22 2020-04-28 瑞尔D斯帕克有限责任公司 定向背光源
CN103137646A (zh) 2013-03-15 2013-06-05 中国科学院微电子研究所 用于双极型阻变存储器交叉阵列集成方式的选通器件单元
US9234801B2 (en) 2013-03-15 2016-01-12 Ledengin, Inc. Manufacturing method for LED emitter with high color consistency
DE102013105631A1 (de) * 2013-05-31 2014-12-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Träger für einen optoelektronischen Halbleiterchip und optoelektronisches Bauteil
EP3011734A4 (en) 2013-06-17 2017-02-22 RealD Inc. Controlling light sources of a directional backlight
WO2015057625A1 (en) 2013-10-14 2015-04-23 Reald Inc. Control of directional display
US9739928B2 (en) 2013-10-14 2017-08-22 Reald Spark, Llc Light input for directional backlight
WO2015073438A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 Reald Inc. Directional backlights with light emitting element packages
US9406654B2 (en) 2014-01-27 2016-08-02 Ledengin, Inc. Package for high-power LED devices
JP6962521B2 (ja) 2014-06-26 2021-11-05 リアルディー スパーク エルエルシー 指向性プライバシーディスプレイ
WO2016057690A1 (en) 2014-10-08 2016-04-14 Reald Inc. Directional backlight
DE102014116512A1 (de) 2014-11-12 2016-05-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauelement und Vorrichtung mit einem optoelektronischen Halbleiterbauelement
JP6563495B2 (ja) 2014-11-26 2019-08-21 エルイーディエンジン・インコーポレーテッド 穏やかな調光及び色調整可能なランプ用のコンパクトなledエミッタ
WO2016105541A1 (en) 2014-12-24 2016-06-30 Reald Inc. Adjustment of perceived roundness in stereoscopic image of a head
US9530943B2 (en) 2015-02-27 2016-12-27 Ledengin, Inc. LED emitter packages with high CRI
US10459152B2 (en) 2015-04-13 2019-10-29 Reald Spark, Llc Wide angle imaging directional backlights
EP3304188B1 (en) 2015-05-27 2020-10-07 RealD Spark, LLC Wide angle imaging directional backlights
DE102015111558B4 (de) * 2015-07-16 2023-02-02 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches Bauelement und ein Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauelements
DE102015114010A1 (de) * 2015-08-24 2017-03-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement, Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauelements und Verfahren zum Betrieb eines optoelektronischen Bauelements
CN113345988A (zh) 2015-10-01 2021-09-03 克利公司 包括倒装芯片发光二极管的发光设备
WO2017074951A1 (en) 2015-10-26 2017-05-04 Reald Inc. Intelligent privacy system, apparatus, and method thereof
US10459321B2 (en) 2015-11-10 2019-10-29 Reald Inc. Distortion matching polarization conversion systems and methods thereof
WO2017083583A1 (en) 2015-11-13 2017-05-18 Reald Spark, Llc Surface features for imaging directional backlights
CN108463667B (zh) 2015-11-13 2020-12-01 瑞尔D斯帕克有限责任公司 广角成像定向背光源
WO2017087315A1 (en) * 2015-11-20 2017-05-26 Koninklijke Philips N.V. Contact etching and metallization for improved led device performance and reliability
WO2017120247A1 (en) 2016-01-05 2017-07-13 Reald Spark, Llc Gaze correction of multi-view images
US10219345B2 (en) 2016-11-10 2019-02-26 Ledengin, Inc. Tunable LED emitter with continuous spectrum
CN108110024A (zh) * 2018-01-16 2018-06-01 福建兆元光电有限公司 一种半导体发光元件
US11387389B2 (en) 2018-01-29 2022-07-12 Creeled, Inc. Reflective layers for light-emitting diodes
US11031527B2 (en) 2018-01-29 2021-06-08 Creeled, Inc. Reflective layers for light-emitting diodes
US11923481B2 (en) 2018-01-29 2024-03-05 Creeled, Inc. Reflective layers for light-emitting diodes
US10575374B2 (en) 2018-03-09 2020-02-25 Ledengin, Inc. Package for flip-chip LEDs with close spacing of LED chips
US10879441B2 (en) 2018-12-17 2020-12-29 Cree, Inc. Interconnects for light emitting diode chips
US10985294B2 (en) 2019-03-19 2021-04-20 Creeled, Inc. Contact structures for light emitting diode chips
US11094848B2 (en) * 2019-08-16 2021-08-17 Creeled, Inc. Light-emitting diode chip structures
CN111415931A (zh) * 2020-04-01 2020-07-14 扬州乾照光电有限公司 一种led芯片结构及其制作方法
US11508715B2 (en) 2020-04-24 2022-11-22 Creeled, Inc. Light-emitting diode chip with electrical overstress protection
CN116194812A (zh) 2020-09-16 2023-05-30 瑞尔D斯帕克有限责任公司 车辆外部照明装置
WO2024030274A1 (en) 2022-08-02 2024-02-08 Reald Spark, Llc Pupil tracking near-eye display

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039480A (ja) * 1973-07-03 1975-04-11
JPH10200159A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Rohm Co Ltd 半導体発光素子
JP2000164930A (ja) * 1998-11-20 2000-06-16 Agilent Technol Inc 発光デバイスのための電極構造
US20040012033A1 (en) * 2002-07-18 2004-01-22 Tae-Kyung Yoo Semiconductor LED device and method for manufacturing the same
JP2004088083A (ja) * 2002-06-25 2004-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光素子、その製造方法及びその実装方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US122139A (en) * 1871-12-26 Improvement in wrenches
US6054716A (en) * 1997-01-10 2000-04-25 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light emitting device having a protecting device
EP1959506A2 (en) * 1997-01-31 2008-08-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor light-emitting device
SE514235C2 (sv) * 1999-05-27 2001-01-29 Eltex Sweden Ab Bromsanordning för tråd i varpmaskin
US6486499B1 (en) * 1999-12-22 2002-11-26 Lumileds Lighting U.S., Llc III-nitride light-emitting device with increased light generating capability
US6547249B2 (en) * 2001-03-29 2003-04-15 Lumileds Lighting U.S., Llc Monolithic series/parallel led arrays formed on highly resistive substrates
TW492202B (en) 2001-06-05 2002-06-21 South Epitaxy Corp Structure of III-V light emitting diode (LED) arranged in flip chip configuration having structure for preventing electrostatic discharge
TW545698U (en) 2001-12-28 2003-08-01 United Epitaxy Co Ltd LED packaging structure with a static charge protecting device
US6958498B2 (en) * 2002-09-27 2005-10-25 Emcore Corporation Optimized contact design for flip-chip LED

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039480A (ja) * 1973-07-03 1975-04-11
JPH10200159A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Rohm Co Ltd 半導体発光素子
JP2000164930A (ja) * 1998-11-20 2000-06-16 Agilent Technol Inc 発光デバイスのための電極構造
JP2004088083A (ja) * 2002-06-25 2004-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光素子、その製造方法及びその実装方法
US20040012033A1 (en) * 2002-07-18 2004-01-22 Tae-Kyung Yoo Semiconductor LED device and method for manufacturing the same

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009531852A (ja) * 2006-03-26 2009-09-03 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
US8188504B2 (en) 2006-03-26 2012-05-29 Lg Innotek Co., Ltd. Light-emitting device and method for manufacturing the same including a light-emitting device and a protection device electrically connected by a connecting line
JP2007266450A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Nec Electronics Corp 半導体装置
JP4519097B2 (ja) * 2006-03-29 2010-08-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US7843008B2 (en) 2006-03-29 2010-11-30 Nec Electronics Corporation Semiconductor device
US8643112B2 (en) 2006-03-29 2014-02-04 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US8310010B2 (en) 2006-03-29 2012-11-13 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
WO2008017207A1 (fr) * 2006-08-02 2008-02-14 Helio Optoelectronics Corporation Un circuit de diode émettrice de lumière comportant une pluralité de tensions critiques et un dispositif de diode émettrice de lumière
JP2013528953A (ja) * 2010-06-17 2013-07-11 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクス半導体チップの製造方法、および、オプトエレクトロニクス半導体チップ
US9257612B2 (en) 2010-06-17 2016-02-09 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method for producing an optoelectronic semiconductor chip, and optoelectronic semiconductor chip
US9627588B2 (en) 2010-06-17 2017-04-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method for producing an optoelectronic semiconductor chip, and optoelectronic semiconductor chip
KR101857426B1 (ko) * 2010-06-17 2018-05-14 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 광전자 반도체칩의 제조 방법 및 광전자 반도체칩
KR101863129B1 (ko) * 2010-07-30 2018-05-31 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 광전자 반도체 소자의 제조 방법, 및 광전자 반도체 소자
JP2012160611A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Renesas Electronics Corp 半導体装置
WO2017069577A1 (ko) * 2015-10-21 2017-04-27 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
US10586892B2 (en) 2015-10-21 2020-03-10 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device with an electrostatic discharge (ESD) suppression pattern having first and second conductive particles dispersed in a resin

Also Published As

Publication number Publication date
EP1601019B1 (en) 2017-07-12
US7064353B2 (en) 2006-06-20
TWI389287B (zh) 2013-03-11
US20050274956A1 (en) 2005-12-15
TW200614486A (en) 2006-05-01
JP5015433B2 (ja) 2012-08-29
EP1601019A2 (en) 2005-11-30
EP1601019A3 (en) 2011-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5015433B2 (ja) Esd防護用の高速スイッチング・ダイオード内臓ledチップ
JP5744147B2 (ja) 集積電子構成要素を有する半導体発光装置
JP5030372B2 (ja) 半導体発光デバイス用の実装
JP4996463B2 (ja) 発光デバイスをパッケージするためのチップスケール方法およびチップスケールにパッケージされた発光デバイス
JP3673621B2 (ja) チップ型発光素子
JP2009152637A (ja) Esd保護用ledを具備した窒化ガリウム系発光素子及びその製造方法
JP3559435B2 (ja) 半導体発光素子
US20070210317A1 (en) High power light emitting device assembly with ESD protection ability and the method of manufacturing the same
JPWO2012086517A1 (ja) 発光素子ユニットおよび発光素子パッケージ
JP2006128622A (ja) 半導体装置
JP2003110148A (ja) 半導体発光装置
JP3663281B2 (ja) 半導体発光素子
JP2001044498A (ja) 窒化物半導体発光素子
JP3348843B2 (ja) 発光ダイオード及びそれを用いたドットマトリックスディスプレイ
TWI697140B (zh) 半導體發光裝置
KR100649642B1 (ko) Esd 보호 소자를 구비한 화합물 반도체 발광 소자 및 그제조 방법
JP7212753B2 (ja) 半導体発光装置
US20150249072A1 (en) Optoelectronic Component and Method for Producing an Optoelectronic Component
JP2007027539A (ja) 半導体発光素子およびこれを用いた照明装置
KR20140023512A (ko) 질화물 발광장치
JP2002185049A (ja) フリップチップ発光ダイオードおよびフリップチップ静電放電保護チップをパッケージにおける電極にダイレクトボンディングする方法
US20140239340A1 (en) Light emitting device, light emitting device package, and method for manufacturing light emitting device
KR101360881B1 (ko) 전도성 연결 배선을 구비한 발광 다이오드
JP2004200277A (ja) 複合発光素子
CN112825342B (zh) 发光二极管装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110725

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120514

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5015433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250