JP2005334477A - マッサージ椅子 - Google Patents

マッサージ椅子 Download PDF

Info

Publication number
JP2005334477A
JP2005334477A JP2004160026A JP2004160026A JP2005334477A JP 2005334477 A JP2005334477 A JP 2005334477A JP 2004160026 A JP2004160026 A JP 2004160026A JP 2004160026 A JP2004160026 A JP 2004160026A JP 2005334477 A JP2005334477 A JP 2005334477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoulder position
shoulder
allowance
treatment element
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004160026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4449577B2 (ja
Inventor
Daisuke Tsukada
大輔 塚田
Masamichi Miyaguchi
昌通 宮口
Fumihiro Nishio
文宏 西尾
Yuichi Nishibori
裕一 西堀
Takayoshi Tanizawa
孝欣 谷澤
Takeo Iijima
毅夫 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2004160026A priority Critical patent/JP4449577B2/ja
Priority to TW094115385A priority patent/TWI276432B/zh
Priority to CN2005800169714A priority patent/CN1980624B/zh
Priority to PCT/JP2005/009876 priority patent/WO2005115301A1/ja
Priority to KR1020067024922A priority patent/KR100780471B1/ko
Priority to US11/569,522 priority patent/US8282584B2/en
Publication of JP2005334477A publication Critical patent/JP2005334477A/ja
Priority to HK07113312.7A priority patent/HK1104778A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP4449577B2 publication Critical patent/JP4449577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H7/00Devices for suction-kneading massage; Devices for massaging the skin by rubbing or brushing not otherwise provided for
    • A61H7/002Devices for suction-kneading massage; Devices for massaging the skin by rubbing or brushing not otherwise provided for by rubbing or brushing
    • A61H7/004Devices for suction-kneading massage; Devices for massaging the skin by rubbing or brushing not otherwise provided for by rubbing or brushing power-driven, e.g. electrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H15/00Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains
    • A61H15/0078Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains power-driven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H7/00Devices for suction-kneading massage; Devices for massaging the skin by rubbing or brushing not otherwise provided for
    • A61H7/007Kneading
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0119Support for the device
    • A61H2201/0138Support for the device incorporated in furniture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0119Support for the device
    • A61H2201/0138Support for the device incorporated in furniture
    • A61H2201/0149Seat or chair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • A61H2201/1215Rotary drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1645Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support contoured to fit the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1657Movement of interface, i.e. force application means
    • A61H2201/1664Movement of interface, i.e. force application means linear
    • A61H2201/1669Movement of interface, i.e. force application means linear moving along the body in a reciprocating manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5002Means for controlling a set of similar massage devices acting in sequence at different locations on a patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5023Interfaces to the user
    • A61H2201/5025Activation means
    • A61H2201/5028Contact activation, i.e. activated at contact with a surface of the user to be treated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2203/00Additional characteristics concerning the patient
    • A61H2203/04Position of the patient
    • A61H2203/0425Sitting on the buttocks
    • A61H2203/0431Sitting on the buttocks in 90°/90°-position, like on a chair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/04Devices for specific parts of the body neck
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/06Arms
    • A61H2205/062Shoulders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/08Trunk
    • A61H2205/081Back
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/85Contour of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/85Contour of the body
    • A61H2230/855Contour of the body used as a control parameter for the apparatus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Abstract

【課題】 施療者の体型情報を求めて肩位置測定情報を求め、これに続けて、肩位置の再検知を行って、連続した2段階の肩位置検知で簡単且つ正確に自動的に肩位置を確定できる。
【解決手段】 施療者Mの各部位から受ける荷重により施療者Mの体型情報を求めて肩位置を決定するマッサージ椅子である。体型情報に基いて肩位置を認識する。肩位置認識後に、認識された肩位置で施療子1を突出方向に動作させると共に突出させた施療子1にかかる施療者Mからの荷重を測定して肩位置であるかどうかの判定を行い且つ肩位置でないと判定されると施療子1を備えた施療部2を上下方向に移動して突出させた施療子1にかかる施療者Mからの荷重を測定して確定肩位置を求めるための肩位置確定手段3を設ける。
【選択図】 図1

Description

本発明は、マッサージ椅子において施療者の肩位置を自動的に検出するための技術に関するものである。
従来から、マッサージ椅子に座った施療者に対して施療子によりマッサージ動作をするに先立って、施療者の体型情報を測定し、この施療者の体型情報に基いてマッサージ動作を行うようにしたものが知られている。
例えば、マッサージ椅子に座ってマッサージ動作を行うに先立って、図 に示すように、マッサージ椅子に座った施療者Mに施療子1を押し付けながらの腰の方から頭の方に向かって(つまり下から上に向かって)施療子1を矢印ロのように移動することで、施療子1にかかる施療者Mの各部位から受ける荷重を測定することにより施療者Mの体型情報を測定し、この体型情報に基いて肩位置測定情報を得て肩位置を検出するようにしている。
ところが、施療者が上記体型測定中や体型測定直後に着座し直したり、あるいは姿勢を変えたりすることにより、実際の施療者の体型情報や肩位置と、マッサージ椅子が認識している体型情報や肩位置測定情報とにずれが生じることがある。
そこで、実際の施療者の体型や肩位置と、マッサージ椅子が認識している体型情報や肩位置測定情報とがずれていれば、手動で調整する機能を備えたマッサージ椅子が特許文献1により知られている。
ところが、リラックスを提供するマッサージ椅子において、施療者が手動で調整を行わなければならないということは、わずらわしく、マッサージ椅子の目的であるリラックスの提供という観点から好ましいものではない。
また、施療者の肩位置の検知を行い、その後、ローリングマッサージ等のマッサージ動作を行っている途中で肩位置の再検知を行うものも特許文献2により知られている。
ところが、この特許文献2に示された従来例にあっては、肩位置の再検知はマッサージ動作を行っている途中に行うものであり、マッサージ動作前における肩位置の検知が正確でないままマッサージ動作が行われるおそれがある。
特開2003−052780号公報 特開2003−070857号公報
本発明は上記の従来の問題点に鑑みて発明したものであって、施療者の体型情報を求めて肩位置測定情報を求め、これに続けて、肩位置の再検知を行って、連続した2段階の肩位置検知で簡単且つ正確に自動的に肩位置を確定することができるマッサージ椅子を提供することを課題とするものである。
上記課題を解決するために本発明に係るマッサージ椅子は、施療者Mの各部位から受ける荷重により施療者Mの体型情報を求めて肩位置を決定するマッサージ椅子において、上記体型情報に基いて肩位置を認識し、上記肩位置認識後に、認識された肩位置で施療子1を突出方向に動作させると共に突出させた施療子1にかかる施療者Mからの荷重を測定して肩位置であるかどうかの判定を行い且つ肩位置でないと判定されると施療子1を備えた施療部2を上下方向に移動して突出させた施療子1にかかる施療者Mからの荷重を測定して確定肩位置を求めるための肩位置確定手段3を設けて成ることを特徴とするものである。
このような構成とすることで、体型情報を求めることで得られる肩位置測定情報により肩位置の認識を行い、更に、認識された肩位置で施療子1を突出方向に動作させると共に突出させた施療子1にかかる施療者Mからの荷重を測定して肩位置であるかどうかの判定を行い、肩位置であると判定すると、上記体型情報を求める際に求めた肩位置が確定肩位置として確定されるが、肩位置でないと判定されると施療子1を備えた施療部2を上下方向に移動して肩位置確定手段3により突出させた施療子1にかかる施療者Mからの荷重を測定して確定肩位置を求めるものであり、このように体型情報を求める動作から連続した2段階の肩位置検知により、肩位置を確定することで、簡単且つ正確に自動的に肩位置を確定することができるものである。
また、認識された肩位置で施療子1を肩位置で決められた目標出代まで突出させるに当たり、目標出代に到達するまでの間の任意の出代となった際に上記目標出代における設定された圧力値に到達すると、当該圧力値になった任意の出代のまま上方に移動して該圧力値が該当する出代の際に肩から受ける圧力の閾値まで低下した位置を確定肩位置と判定するための肩位置確定手段3を設けることが好ましい。
このような構成とすることで、目標出代の際の圧力値になった任意の出代のまま上方に移動して該圧力値が該当する出代の際に肩から受ける圧力の閾値まで低下した位置を求めるだけで簡単に確定肩位置を求めることができるものであり、しかも、任意の出代で目標出代の際の圧力値になった際に、上記のようにして確定肩位置を求めることができるので、無段階で確定肩位置の検知ができて、マッサージ椅子に座っている施療者の肩位置をより正確に知ることができる。
また、認識された肩位置で施療子1を肩位置で決められた目標出代まで突出させるに当たり、目標出代までの間のあらかじめ決められた特定の出代に到達した時点で目標出代における設定された圧力値に到達すると、施療子1を備えた施療部2を目標出代までの間の特定の出代のまま上方に移動して圧力値があらかじめ決められた特定の出代の際に肩から受ける圧力の閾値まで低下する位置を確定肩位置と判定するための肩位置確定手段3を設けることが好ましい。
このような構成とすることで、目標出代までの間のあらかじめ決められた特定の出代に到達した時点で目標出代における設定された圧力値に到達すると、施療子1を備えた施療部2を目標出代までの間の特定の出代のまま上方に移動して圧力値があらかじめ決められた特定の出代の際に肩から受ける圧力の閾値まで低下した位置を求めるだけで簡単に確定肩位置を求めることができるものである。
また、認識された肩位置で施療子1を肩位置で決められた目標出代まで突出させるに当たり、目標出代までの間を突出量が目標出代に近づくに連れて大きくなる複数段階の出代に区分けし、各段階の突出量の出代を順番に経て目標出代となるように突出量が段階的に増えるように制御し、各段階における肩から受ける圧力の閾値を設定し、各段階において各段階の閾値までの圧力の際は次の段階の出代となるように突出させ、且つ、各段階において各段階の閾値を越える圧力を検出した際には施療子1を備えた施療部2を当該段階の出代のまま上方に移動して圧力値が当該段階の出代の際に肩から受ける圧力の閾値まで低下する位置に移動して該位置で次の段階の出代となるように突出させ、最終の目標出代まで突出した状態で当該目標出代の際に肩から受ける圧力の閾値となった位置を確定肩位置であると判定する肩位置確定手段3を設けることが好ましい。
このような構成とすることで、体型情報の測定に基く肩位置の認識という1段階目の肩位置検出に続く施療子1を突出させて施療者Mからの荷重を測定しながら上下方向に移動させて2段階目における肩位置の検出をして肩位置の確定を行うに当たって、2段階目の肩位置検出が、圧力の管理と出代の管理とを組み合わせて管理することで、より正確に型位置を確定できるものである。
本発明は、体型情報を求めることで1回目の肩位置の認識を行い、次に、連続して認識された肩位置で施療子を突出方向に動作させると共に突出させた施療子にかかる施療者からの荷重を測定して肩位置であるかどうかの判定を行い且つ肩位置でないと判定されると施療子を備えた施療部を上下方向に移動して肩位置確定手段により突出させた施療子にかかる施療者からの荷重を測定して2回目の型位置の検知を行うことで確定肩位置を求めることができるものであり、このように体型情報を求める動作から連続した2段階の肩位置検知によって、肩位置を確定することで、簡単且つ正確に自動的に肩位置を確定することができるものである。
以下、本発明を添付図面に示す実施形態に基いて説明する。
マッサージ椅子は、施療者が座る座部(図示せず)と、背中を持たれる背もたれ部10とを備え、背もたれ部10に施療子1を有する施療部2を上下方向に移動自在に設けて構成してある。背もたれ部10に対して上下方向に移動自在な施療部2には施療子1が左右1対設けてあり、該施療子1は施療部2に対して突出方向及び突出方向と反対方向(背もたれ部10側から背もたれ部10にもたれた施療者の背中側に突出する方向及びこれと反対方向)に移動自在であり、更に、巾方向にも移動自在である。
本発明のマッサージ椅子は、施療者Mがマッサージ椅子の座部に座って背もたれ部10に背中を持たれた状態で施療部2を上下移動すると共に施療部2に対して施療子1を突出方向及び反対方向に移動したり、施療子1(又は施療部2)を左右方向に移動したり、あるいは施療部2を上下方向の任意位置に位置させた状態で、施療部2に対して施療子1を突出方向あるいは反対方向に移動したり、あるいは施療子(又は施療部2)を左右方向に移動したりしてマッサージを行うものであるが、上記マッサージ動作を行うのに先立って、マッサージ椅子に座った施療者Mの各部位から受ける荷重により施療者の体型情報を求めて肩位置を決定し、これらの体型情報、決定された肩位置情報に基いて、マッサージモードにおける施療者の体型、肩位置に応じたマッサージを自動的に行うように制御部5により制御されるようになっている。
ここで、本発明においては、上記マッサージ動作を行うのに先立って肩位置を確定するには以下のようにして行うようになっている。図1には本発明の肩位置を確定するための制御ブロック図が示してある。この制御ブロック図に示すように、本発明においては、施療者Mから施療子1にかかる荷重を測定する荷重測定手段7、施療部2を上下移動する上下移動手段6、施療部2に対して施療子1を突出させる施療子突出手段8を備えている。ここで、施療子突出手段8は施療者M側に向けて施療子1を突出させる操作を行うだけでなく、該突出方向と反対方向に後退させる操作も行うことができるものである。
まず、スタート釦(図示せず)を押すと、制御部5からの制御信号により施療子1を施療者Mの腰位置又は背中の下部に押し当てた状態で施療部2が上下移動手段6により上方に移動し(図2(a)参照)、ローリング等により施療者Mの各部位から施療子1に受ける荷重を直接的又は間接的に荷重測定手段7により測定し、この荷重測定手段7により測定した施療者Mの各部位から施療子1に受ける荷重情報を制御部5に入力し、制御部5においてこの荷重情報を該当する施療者Mの体型情報として図2(b)に示すような荷重分布を求め、この荷重分布により施療者Mの体型を求める。このように施療者Mの体型を求めることで、図2(b)のように当該施療者Mの肩位置を認識することができる。ここまでは、従来における施療者の体型情報を求める際に同時に肩位置を求めることと同じである。このようにして体型情報に基いて肩位置を認識することで第1段階における肩位置の検出が行われる。この第1段階における肩位置検出後、制御部5からの制御信号を施療子突出手段8に出力し、施療子突出手段8により上記第1段階で認識した肩位置で施療子1を突出方向に動作させると共に、該施療子1を突出方向に動作させる際に荷重測定手段7により施療子1にかかる施療者Mからの荷重を測定し、突出させた施療子1にかかる施療者Mからの荷重を測定して肩位置であるかどうかの判定を制御部5に設けた肩位置確定手段3により行い、第1段階で検知した肩位置がそのまま第2段階における肩位置検知でも肩位置であると判定されると、この位置が確定肩位置であると判定して肩位置を確定し、一方、第1段階で検知した肩位置が確定肩位置でないと判定されると、制御部5からの制御信号を上下移動手段6に出力し、上下移動手段6により施療子1を備えた施療部2を上下方向に移動して突出させた施療子1にかかる施療者Mからの荷重を測定して目的とする圧力分布まで達したら肩位置確定手段3により確定肩位置であると判定する。このように、確定肩位置が第1段階で検知した肩位置と異なる場合、新たな確定された肩位置の情報に基いて先に測定した体型情報を補正し、これらの確定された肩位置情報、補正された体型情報に基いて、以後のマッサージ動作を行うように制御部5により自動的に制御される。
施療子1を突出させて施療子1にかかる施療者Mからの荷重を荷重測定手段7により測定するに当たっては、施療子1に直接かかる施療者Mからの荷重(圧力)を測定するようにしてもよく、あるいは、施療子1に圧力がかかることで他のデバイス状態が変化して圧換算されるような構造を持つものでもよい。
施療子1を突出させるに当たっては、添付図面に示す実施形態においては、施療子1を施療部2に対して背もたれ部10に対して垂直な垂直面内で回動させることで、施療子1を突出させたり(施療者M側に突出させる)、後退させたり(施療者Mから離れる方向に後退させる)している。
以下、図3、図4に基いて、体型情報に基いて肩位置を認識した後に、認識された肩位置で施療子1を突出方向に動作させると共に突出させた施療子1にかかる施療者Mからの荷重を測定して肩位置であるかどうかの判定を行い且つ肩位置でないと判定されると施療子1を備えた施療部2を上下方向に移動して突出させた施療子1にかかる施療者Mからの荷重を測定して確定肩位置を求めるに当たっての一実施形態につき説明する。
本実施形態においては、上記のように、施療子1を図3(a)の破線のように、腰の方から頭の方に向けて(背中を下から上に向けて図3(a)の矢印ロに示すように)ローリングして移動しながら体型情報を求め、このようにして求めた体型情報により図3(b)のように施療子1にかかる荷重を測定した荷重分布により施療者Mの体型を求めると共に第1段階における肩位置の検知を行う。このように第1段階において検知して認識された肩位置で、図3(a)の実線に示すように施療子1を施療子突出手段8により施療者M側に向けて突出させると共に施療子1にかかる施療者Mからの荷重(圧力)を荷重測定手段7により測定するのであるが、この場合、本実施形態においては、施療子1の正しい肩位置における目標出代Lになるように突出する途中の任意出代Lnとなった際に、本来ならば上記目標出代Lとなった際に施療者Mから施療子1にかかるはずの肩から受ける圧力の閾値Pに到達すると、肩位置確定手段3により上記体型情報を求める際に検知した(第1段階において検知した)肩位置は正しい肩位置でないと判定する。
ここで、図4における曲線イは、施療子1が真の肩位置に位置した状態における施療子1の出代(突出長)の変化に対応して肩から受ける圧力の変化を表しており、施療子1の出代が任意の出代Lnの場合、該任意の出代Lnの値を知ることで、その任意の出代Lnに対応した肩から受ける圧力の閾値Pnを上記曲線イにより自動的に求めることができる。つまり、本実施形態では、あらかじめ決めれた上記曲線イを管理することで、出代Lnが任意にかわっても無段階で該任意の出代Lnに対応した肩から受ける圧力の閾値Pnを求めることができる。
したがって、本実施形態では、制御部5による制御によって、施療子1を突出させて目標出代Lに到達するまでの間の任意の出代Lnとなった際に上記目標出代Lにおける設定された圧力値Pに到達すると、該設定された圧力値Pになった該任意の出代Lnに対応した肩から受ける圧力の閾値Pnを上記曲線イから求め、この該当する任意の出代Lnを保持したまま圧力値が減る方向に施療部2を移動し(上方に移動し)て該圧力値が該当する任意の出代Lnの際に肩から受ける圧力の閾値Pnに低下する位置まで移動し(つまり、施療子突出手段8を駆動することなく上下移動手段6のみを駆動して施療部2を移動し)、閾値Pnを検知した位置を正しい肩位置であると肩位置確定手段3により判定して確定肩位置を決定するのであり、設定された圧力値Pになった該任意の出代Lnのまま上記のようにして2段階目の肩位置検知を行って確定肩位置を検知できるので、無段階で確定肩位置の検知ができて、マッサージ椅子に座っている施療者Mの肩位置をより正確に知ることができる。
また、上記第1段階における肩位置の検知により認識された肩位置で施療子1を肩位置で決められた目標出代Lまで突出させた状態で設定された圧力の閾値Pとなった場合には、上記体型情報を求める際に検知した(第1段階において検知した)肩位置が正しい肩位置であると肩位置確定手段3により判定して確定肩位置が決定される。
更に、上記第1段階における肩位置の検知により認識された肩位置で施療子1を肩位置で決められた目標出代Lまで突出させても目標出代Lにおける圧力の閾値Pに到達しない場合には、上記体型情報を求める際に検知した(第1段階において検知した)肩位置が正しい肩位置でないと判定すると共にこの場合は施療子1が肩よりも上方に位置していると判断してこの目標出代Lを保持したまま閾値Pを検出する位置まで上下移動手段6により施療部2を下方に移動し、閾値Pを検出した位置を正しい肩位置であると肩位置確定手段3により判定して確定肩位置が決定される。
このようにして肩位置確定手段3により施療者Mの正しい肩位置を確定肩位置として求め、以降のマッサージモードにおけるマッサージ動作をこの正しい肩位置に基いて行うものである。この場合、この正しい確定された肩位置情報に基いて、先に取得した体型情報を補正して以降のマッサージモードにおけるマッサージ動作を行うように制御部5により制御されるものである。これにより、より施療者Mの実際の体型、肩位置に合ったマッサージを行うことができることになる。
次に、図5に基いて本発明の他の実施形態を説明する。
本実施形態においては、まず、上記と同様にして、施療子1を腰の方から頭の方に向けて(背中を下から上に向けて)ローリングして移動しながら体型情報を求め、このようにして求めた体型情報により第1段階における肩位置の検知する。引き続き、このように検知して認識された肩位置で施療子1を突出させると共に施療子1にかかる施療者Mからの荷重(圧力)を測定して肩位置であるかの判定を行い且つ肩位置でないと判定されると施療部2を上下方向に移動して突出させた施療子1にかかる施療者Mからの荷重を測定して確定肩位置を求めるのであるが、本実施形態ではこの確定肩位置を求めるには以下のようにして行う。
本実施形態においては、制御部5に図5に示すような施療子1の出代と、該当する出代に対応した肩から施療子1に受ける圧力の閾値を示すテーブルを備えており、図5のテーブルにおいて、正しい肩位置の場合に施療子1を最大に突出させる目標出代をLとして設定し、この目標出代Lの際に肩から施療子1に受ける圧力の閾値をPとしてある。そして、上記目標出代Lに到るまでの間の予め決められた特定の出代を設定し、この特定の出代の際に肩から受ける圧力の閾値が予め決められている。この目標出代Lに到るまでの間の予め決められた特定の出代としては、目標出代Lに到るまでの間の異なる突出長さである複数の出代をそれぞれ異なる複数の特定の出代L1、L2、L3、L4………として設定してあり、各予め決められた特定の出代L1、L2、L3、L4………に対応する肩から受ける圧力の閾値がP1、P2、P3、P4………として決められている。
しかして、本実施形態においては、上記図3に示す実施形態と同様にして施療子1を腰の方から頭の方に向けて(背中を下から上に向けて)ローリングして移動しながら体型情報を求め、このようにして求めた体型情報により第1段階における肩位置の検知する。その後、引き続き、第1段階における肩位置の検知により認識された肩位置において施療子突出手段8により施療子1を施療者M側に向けて突出させると共に施療子1にかかる施療者Mからの荷重(圧力)を荷重測定手段7により測定するのであるが、この場合、上記目標出代Lまでの間の予め決められた特定の出代L1、L2、L3、L4………のいずれかに到った際に、本来ならば上記目標出代Lとなった際に施療者Mから施療子1にかかるはずの肩から受ける圧力の閾値Pに到達すると、上記体型情報を求める際に検知した(第1段階において検知した)肩位置は正しい肩位置でないと判定し、該設定された圧力値Pになった予め決められた特定の出代に対応した肩から受ける圧力の閾値を上記テーブルから求め(例えば施療子1を突出させて予め決められた特定の出代L2で閾値Pに到達したとすると特定の出代L2に対応したP2をテーブルから求め)、この該当する予め決められた特定の出代(例えばL2)を保持したまま圧力値が減る方向に施療部2を移動し(上方に移動し)て該圧力値が該当する予め決められた出代(例えばL2)の際に肩から受ける圧力の閾値(例えばP)に低下する位置まで移動し(つまり、例えば特定の出代であるL2としたまま施療子突出手段8を駆動することなく上下移動手段6のみを駆動して施療部2を移動し)、該当する閾値(例えばP2)を検知した位置を正しい肩位置であると肩位置確定手段3により判定して確定肩位置を決定するのである。本実施形態では、予め決められた特定の出代L1、L2、L3、L4………とこれに対応した肩から受ける圧力の閾値P1、P2、P3、P4………をテーブルにして管理することで2段階目の肩位置検知を行って確定肩位置を検知できるので、簡単に確定肩位置を求めることができる。
また、上記第1段階における肩位置の検知により認識された肩位置で施療子1を肩位置で決められた目標出代Lまで突出させた状態で設定された圧力の閾値Pとなった場合には、上記体型情報を求める際に検知した(第1段階において検知した)肩位置が正しい肩位置であると肩位置確定手段3により判定して確定肩位置が決定される。
更に、上記第1段階における肩位置の検知により認識された肩位置で施療子1を肩位置で決められた目標出代Lまで突出させても目標出代Lにおける圧力の閾値Pに到達しない場合には、上記体型情報を求める際に検知した(第1段階において検知した)肩位置が正しい肩位置でないと判定すると共にこの場合は施療子1が肩よりも上に位置していると判断してこの目標出代Lを保持したまま閾値Pを検出する位置まで施療部2を下方に移動し、閾値Pを検出した位置を正しい肩位置であると肩位置確定手段3により判定して確定肩位置が決定される。
このようにして肩位置確定手段3により施療者Mの正しい肩位置を確定肩位置として求め、以降のマッサージモードにおけるマッサージ動作をこの正しい肩位置に基いて行うものである。この場合、この正しい確定された肩位置情報に基いて、先に取得した体型情報を補正して以降のマッサージモードにおけるマッサージ動作を行うように制御部5により制御されるものである。これにより、より施療者Mに合ったマッサージを行うことができることになる。
次に、図6乃至図9に基いて本発明の更に他の実施形態を説明する。
本実施形態においては、まず、上記の図3に示す実施形態と同様に施療子1を腰の方から頭の方に向けて(背中を下から上に向けて)ローリングして移動しながら体型情報を求め、このようにして求めた体型情報により第1段階における肩位置の検知する。引き続き、このように検知して認識された肩位置で施療子1を突出させると共に施療子1にかかる施療者Mからの荷重(圧力)を測定して肩位置であるかの判定を行い且つ肩位置でないと判定されると施療部2を上方向に移動して突出させた施療子1にかかる施療者Mからの荷重を測定して確定肩位置を求めるのであるが、本実施形態ではこの確定肩位置を求めるには以下のようにして行う。
本実施形態においては、上記のようにして第1段階において検知された肩位置で施療子1を正しい肩位置で決められた目標出代Lまで突出させるに当たり、図6に示すように、目標出代Lまでの間を突出量が目標出代Lに近づくに連れて大きくなる複数の出代(実施例ではL1、L2、L3、L4………L9)に区分けし、各段階の突出量の出代を順番に経て目標出代Lに段階的に増えるように施療子1の突出量(出代)を制御部5により制御するようになっている。なお、上記例においては出代L9が目標出代Lとなっている。ここで、上記区分けした各段階の出代L1、L2、L3、L4………L9における施療子1が肩から受ける圧力の閾値P1、P2、P3、P4………P9が予め設定してある。なお、図6に示す例ではこの施療子1が肩から受ける圧力の閾値P1、P2、P3、P4………P9は、それぞれP1=10kg、P2=15kg、P3=20kg、P4=25kg、P5=30kg、P6=35kg、P7=40kg、P8=45kg、P9=50kgとしてある。また、施療子1を上記各段階の出代L1、L2、L3、L4………L9に段階的に突出させた際に、各段階でそれぞれに対応する決められた閾値P1、P2、P3、P4………P9でなかった場合における施療子1を上下方向に移動して補正する補正量Y1、Y2、Y3、Y4………Y9が各段階の出代L1、L2、L3、L4………L9に対応して設定してある。
しかして、本実施形態においては、前述の図3に示す実施形態と同様に施療子1を腰の方から頭の方に向けて(背中を下から上に向けて)ローリングして移動しながら体型情報を求め、このようにして求めた体型情報により第1段階における肩位置の検知する。その後、引き続き、第1段階における肩位置の検知により認識された肩位置で施療子突出手段8により施療子1を施療者M側に向けて突出させると共に荷重測定手段7により施療子1にかかる施療者Mからの荷重(圧力)を測定するのであるが、この場合、上記目標出代Lまで出代L1、L2、L3、L4………L9となるように段階的に施療子1を施療者の方に突出させる。まず、施療子1を出代L1まで突出させる。この場合、出代1の場合の圧力が出代L1に対応した施療子1が肩から受ける圧力の閾値P1である10kgまでの場合にはその位置で出代L2となるまで突出させるが、出代L1で閾値P1を越えている場合は、施療子1を備えた施療部2をY1の範囲で上方向に移動して閾値P1(10kg)を検出する位置を探す。そして、閾値P1(10kg)を検出すると、その位置で更に出代L2となるまで施療子1を突出させる。出代L2の圧力が出代2に対応した閾値P2までの場合にはその位置で出代L3となるまで突出させるが、出代L2で閾値P2(15kg)を越えている場合は、施療子1を備えた施療部2をY2の範囲で上方向に移動して閾値P2(15kg)を検出する位置を探す。そして、閾値P2(15kg)を検出すると、その位置で更に出代L3となるまで施療子1を突出させる。このようにして次々と各段階の出代に対応した閾値を探し、最終的に施療子1を目標出代Lだけ突出させて上記と同様にして閾値P9=P=50kgとなる位置を探し、閾値P9=P=50kgとなった位置を正しい肩位置であると肩位置確定手段3により判定して確定肩位置が決定される。上記の本実施形態の概略フローチャートが図7に示してある。
なお、ここで、各段階の施療子1の出代に対応する閾値となる位置を各段階で求めるために施療部2を各段階の補正量(Y1、Y2、Y3、Y4………Y9)の範囲内で各段階における出代に対応する閾値が得られない場合には無効とする。
図8、図9は上アーム部4aと下アーム部4bとが分岐した二股状の施療用アーム4の上アーム部4aの先端に施療子1を取付けた例が示してある。二股状の施療用アーム4の下アーム部4bには別の施療子1’が取付けてある。二股状の施療用アーム4の基部側は施療部2に回動自在に取付けてある。そして、本例の場合、図8(a)の矢印のように施療用アーム4を回動することで、上アーム部4aの先端に取付けた施療子1が図8(a)の矢印のように回動しながら施療者Mの方に向かって突出することになる。そして、この場合、施療子1は円弧を描くように回動するため、施療者M側に向けて突出するだけでなく図9に示すように突出に伴って施療子1の位置が下がるが施療部2の上下方向の位置は変わらない(つまり図9において(a)から(b)に施療子1を回動させて施療子1を突出させると同時に施療子1の位置がHだけ下がるが、施療部2の上下位置は(a)と(b)とでは変わらない)。したがって、施療部2の上下方向の位置を検知することで肩位置の検知をする場合、上記の施療子1の突出に伴う施療子1の下方へのずれにより、正しい肩位置との間でずれが生じるが、本実施形態のように、出代L1、L2、L3、L4………L8、L9(目標出代L)というように段階的に施療子1を突出させながら各段階における対応する閾値となるように施療部2を図8(b)のように移動しながら最終的に目標出代Lとなるように施療子1を突出させて図8(c)のように最終出代Lにおける閾値Pとなる位置を求めるので、上記したずれが生じることなく正しい肩位置を測定することができる。
本発明の制御ブロック図である。 同上の施療子により体型情報を求めることを示し、(a)は施療子で体型状を求めている説明図であり、(b)は(a)により求められた体型情報に基いた荷重分布を示す説明図である。 (a)は同上の一実施形態における第1段階で求めた肩位置で施療子を突出している状態の説明図であり、(b)は体型情報に基いた荷重分布を示す説明図である。 同上の目標出代までの任意の出代における肩から施療子が受ける圧力の閾値を示すグラフである。 同上の他の実施形態における目標出代までの間の特定の出代と該特定の出代における肩から施療子が受ける圧力の閾値を示すテーブルである。 同上の更に他の実施形態における目標出代までの間を段階の出代に区分けし、各段階の出代における肩から施療子が受ける圧力の閾値と、各出代における施療部の移動補正量の関係を示す説明図である。 同上のフローチャートである。 同上の二股状の施療用アームを回動して施療子を突出する場合を示し、(a)は施療用アームを回動して施療子を突出している状態を示す説明図であり、(b)は上方に移動して補正している状態を示す説明図であり、(c)は目標出代となって肩位置を確定した状態を示す説明図である。 (a)(b)はそれぞれ同上の二股状の施療用アームを回動して施療子を突出する場合に施療子の上下位置が変わるが施療部の上下位置が変わらないことを示す説明図である。
符号の説明
M 施療者
1 施療子
2 施療部
3 肩位置確定手段

Claims (4)

  1. 施療者の各部位から受ける荷重により施療者の体型情報を求めて肩位置を決定するマッサージ椅子において、上記体型情報に基いて肩位置を認識し、上記肩位置認識後に、認識された肩位置で施療子を突出方向に動作させると共に突出させた施療子にかかる施療者からの荷重を測定して肩位置であるかどうかの判定を行い且つ肩位置でないと判定されると施療子を備えた施療部を上下方向に移動して突出させた施療子にかかる施療者からの荷重を測定して確定肩位置を求めるための肩位置確定手段を設けて成ることを特徴とするマッサージ椅子。
  2. 認識された肩位置で施療子を肩位置で決められた目標出代まで突出させるに当たり、目標出代に到達するまでの間の任意の出代となった際に上記目標出代における設定された圧力値に到達すると、当該圧力値になった任意の出代のまま上方に移動して該圧力値が該当する出代の際に肩から受ける圧力の閾値まで低下した位置を確定肩位置と判定するための肩位置確定手段を設けて成ることを特徴とする請求項1記載のマッサージ椅子。
  3. 認識された肩位置で施療子を肩位置で決められた目標出代まで突出させるに当たり、目標出代までの間のあらかじめ決められた特定の出代に到達した時点で目標出代における設定された圧力値に到達すると、施療子を備えた施療部を目標出代までの間の特定の出代のまま上方に移動して圧力値があらかじめ決められた特定の出代の際に肩から受ける圧力の閾値まで低下する位置を確定肩位置と判定するための肩位置確定手段を設けて成ることを特徴とする請求項1記載のマッサージ椅子。
  4. 認識された肩位置で施療子を肩位置で決められた目標出代まで突出させるに当たり、目標出代までの間を突出量が目標出代に近づくに連れて大きくなる複数段階の出代に区分けし、各段階の突出量の出代を順番に経て目標出代となるように突出量が段階的に増えるように制御し、各段階における肩から受ける圧力の閾値を設定し、各段階において各段階の閾値までの圧力の際は次の段階の出代となるように突出させ、且つ、各段階において各段階の閾値を越える圧力を検出した際には施療子を備えた施療部を当該段階の出代のまま上方に移動して圧力値が当該段階の出代の際に肩から受ける圧力の閾値まで低下する位置に移動して該位置で次の段階の出代となるように突出させ、最終の目標出代まで突出した状態で当該目標出代の際に肩から受ける圧力の閾値となった位置を確定肩位置であると判定する肩位置確定手段を設けて成ることを特徴とする請求項1記載のマッサージ椅子。
JP2004160026A 2004-05-28 2004-05-28 マッサージ椅子 Expired - Fee Related JP4449577B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004160026A JP4449577B2 (ja) 2004-05-28 2004-05-28 マッサージ椅子
TW094115385A TWI276432B (en) 2004-05-28 2005-05-12 Massage chair
PCT/JP2005/009876 WO2005115301A1 (ja) 2004-05-28 2005-05-30 マッサージ椅子
KR1020067024922A KR100780471B1 (ko) 2004-05-28 2005-05-30 마사지 의자
CN2005800169714A CN1980624B (zh) 2004-05-28 2005-05-30 按摩椅
US11/569,522 US8282584B2 (en) 2004-05-28 2005-05-30 Massage chair
HK07113312.7A HK1104778A1 (en) 2004-05-28 2007-12-05 Message chair

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004160026A JP4449577B2 (ja) 2004-05-28 2004-05-28 マッサージ椅子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005334477A true JP2005334477A (ja) 2005-12-08
JP4449577B2 JP4449577B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=35450629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004160026A Expired - Fee Related JP4449577B2 (ja) 2004-05-28 2004-05-28 マッサージ椅子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8282584B2 (ja)
JP (1) JP4449577B2 (ja)
KR (1) KR100780471B1 (ja)
CN (1) CN1980624B (ja)
HK (1) HK1104778A1 (ja)
TW (1) TWI276432B (ja)
WO (1) WO2005115301A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009240687A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Panasonic Electric Works Co Ltd マッサージ機
WO2011105179A1 (ja) * 2010-02-23 2011-09-01 パナソニック電工 株式会社 マッサージ機

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007013495A1 (ja) * 2005-07-28 2007-02-01 Matsushita Electric Works, Ltd. マッサージ機
CN103110419B (zh) * 2011-10-24 2015-07-22 喜来健株式会社 确定温热治疗装置中人体体型的方法
JP2015000258A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 マッサージ装置
US10023075B2 (en) * 2016-06-17 2018-07-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc Automatically adjusting vehicle seat back supports of vehicle seat assemblies
US10842708B2 (en) 2017-01-25 2020-11-24 Luraco, Inc. Massage apparatus for legs and feet and massage chair having the massage apparatus
CN108379023B (zh) * 2017-02-26 2019-08-30 张艳平 一种医疗骨科用磁疗活血康复治疗仪
US10724549B2 (en) 2017-05-11 2020-07-28 Luraco, Inc. Massage chair having a noise-reducing, enclosure device
US11179290B2 (en) 2017-05-11 2021-11-23 Luraco, Inc. Massage chair having a wireless charger, armrest sliding, hammering devices, and oxygen generation
KR102073139B1 (ko) * 2017-08-17 2020-02-04 웅진코웨이 주식회사 혈자리 안마를 수행할 수 있는 안마 의자
KR102200326B1 (ko) 2017-09-04 2021-01-08 코웨이 주식회사 예측된 혈자리 위치의 보정 방법 및 이를 수행하는 안마 의자
JP6917269B2 (ja) * 2017-10-17 2021-08-11 株式会社フジ医療器 マッサージ機
US10639230B2 (en) * 2018-04-29 2020-05-05 Luraco, Inc. Massage chair having a mechanism for adjusting position of fluid massage element for arm massaging
CN110339036A (zh) * 2019-07-12 2019-10-18 宁波秉航电子科技有限公司 一种智能按摩机及其运作方法
KR102336235B1 (ko) 2019-11-14 2021-12-08 주식회사 바디프랜드 어깨 인식이 가능한 마사지 장치 및 이의 제어 방법
CN112006903B (zh) * 2020-09-08 2022-10-18 上海荣泰健康科技股份有限公司 按摩椅肩部位置检测与校正方法、装置、设备、按摩椅
CN112386451B (zh) * 2020-11-17 2023-07-07 内蒙古沫岚智能家居科技有限公司 一种基于物联网的智能按摩椅控制系统
CN113208885B (zh) * 2021-04-22 2023-11-10 山东康泰实业有限公司 一种按摩椅及其体型检测方法
TWI823579B (zh) * 2022-09-21 2023-11-21 英華達股份有限公司 坐姿矯正輪椅

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3133398B2 (ja) 1991-08-01 2001-02-05 三洋電機株式会社 椅子式マッサージ機
JP2506251B2 (ja) 1991-12-19 1996-06-12 松下電工株式会社 マッサ―ジ機
JP3953019B2 (ja) 1992-08-26 2007-08-01 松下電工株式会社 マッサージ機
JP2004073881A (ja) 1992-08-26 2004-03-11 Matsushita Electric Works Ltd マッサージ機
JP2004073882A (ja) 1992-08-26 2004-03-11 Matsushita Electric Works Ltd マッサージ機
JP3551444B2 (ja) 1992-08-26 2004-08-04 松下電工株式会社 マッサージ機
JPH10243982A (ja) 1997-03-05 1998-09-14 Family Kk 椅子型マッサージ機とその運転制御方法
JP3992416B2 (ja) 2000-03-01 2007-10-17 ファミリー株式会社 マッサージ機
JP4181711B2 (ja) 1999-10-26 2008-11-19 ファミリー株式会社 マッサージ機
JP4249872B2 (ja) 1999-09-09 2009-04-08 ファミリー株式会社 マッサージ機
JP4020581B2 (ja) * 2000-11-15 2007-12-12 三洋電機株式会社 椅子型マッサージ機
JP4636749B2 (ja) 2001-08-31 2011-02-23 三洋電機株式会社 椅子型マッサージ機
JP2003325621A (ja) 2002-05-14 2003-11-18 Omron Corp マッサージ機及びその肩位置調整方法
JP3389581B2 (ja) 2002-08-09 2003-03-24 ファミリー株式会社 マッサージ機
JP4259314B2 (ja) 2003-12-22 2009-04-30 パナソニック電工株式会社 マッサージ機
TWI250871B (en) 2003-12-22 2006-03-11 Matsushita Electric Works Ltd Massage chair
JP4483548B2 (ja) 2004-11-25 2010-06-16 パナソニック電工株式会社 マッサージ機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009240687A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Panasonic Electric Works Co Ltd マッサージ機
WO2011105179A1 (ja) * 2010-02-23 2011-09-01 パナソニック電工 株式会社 マッサージ機
JP2011172638A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Panasonic Electric Works Co Ltd マッサージ機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4449577B2 (ja) 2010-04-14
TW200607484A (en) 2006-03-01
KR100780471B1 (ko) 2007-11-28
KR20070070134A (ko) 2007-07-03
CN1980624A (zh) 2007-06-13
HK1104778A1 (en) 2008-01-25
WO2005115301A1 (ja) 2005-12-08
CN1980624B (zh) 2010-07-28
US8282584B2 (en) 2012-10-09
TWI276432B (en) 2007-03-21
US20070225624A1 (en) 2007-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4449577B2 (ja) マッサージ椅子
JP4648088B2 (ja) マッサージ機
TWI403315B (zh) 按摩機
JP2009034242A (ja) マッサージ機
JP2008035875A (ja) 椅子型マッサージ機
KR102537565B1 (ko) 목 또는 어깨 위치에 따른 안마의자 초기위치 설정 방법 및 이를 이용하는 안마의자
JP2008220725A (ja) マッサージ機
JP5636610B2 (ja) 椅子式マッサージ機
JP2006263039A (ja) マッサージ機
JPH04343846A (ja) 椅子式マッサージ機
KR101423423B1 (ko) 파워 시트
WO2006033398A1 (ja) マッサージ機
KR102217135B1 (ko) 압력측정 기반으로 사용자 체형 측정과 함께 고장여부를 자가 진단하는 마사지 장치 및 방법
JP5144199B2 (ja) マッサージ機
JP2018019996A (ja) ベッド装置
JP2009240686A (ja) マッサージ機
JP4049150B2 (ja) マッサージ機
JP3648600B2 (ja) マッサージ機
JP7477967B2 (ja) マッサージ機の制御装置
JP2009240687A (ja) マッサージ機
JP2013066552A (ja) マッサージ機
JP2006043161A (ja) マッサージ機
JP5091744B2 (ja) マッサージ機
KR20210015987A (ko) 압력측정 기반으로 사용자 체형 측정과 함께 고장여부를 자가 진단하는 마사지 장치 및 방법
JP2021094320A (ja) マッサージ機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4449577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees