JP2005322912A - スプリットゲート型フラッシュメモリ素子及びその製造方法 - Google Patents

スプリットゲート型フラッシュメモリ素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005322912A
JP2005322912A JP2005133512A JP2005133512A JP2005322912A JP 2005322912 A JP2005322912 A JP 2005322912A JP 2005133512 A JP2005133512 A JP 2005133512A JP 2005133512 A JP2005133512 A JP 2005133512A JP 2005322912 A JP2005322912 A JP 2005322912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating gate
conductive layer
oxide film
flash memory
memory device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005133512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5192636B2 (ja
Inventor
Giretsu Ryu
義烈 柳
Chul-Soon Kwon
權 ▲チョル▼純
Jin-Woo Kim
金 鎭宇
Yong-Hee Kim
金 龍希
Daikon Kim
大根 金
Shusan Kim
周燦 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005322912A publication Critical patent/JP2005322912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5192636B2 publication Critical patent/JP5192636B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42324Gate electrodes for transistors with a floating gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】 アクティブ領域及びフローティングゲート電極のミスアラインを防止することができるスプリットゲート型フラッシュメモリ素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 半導体基板上にゲート酸化膜及びフローティングゲート用導電層を順次に積層し、フローティングゲート用導電層が形成された状態で半導体基板の所定領域に素子分離膜を形成して、アクティブ領域を限定し、その後、アクティブ領域上のフローティングゲート用導電層の所定部分を酸化して、局部酸化膜を形成し、また、局部酸化膜の形態でフローティングゲート用導電層をパターニングしてフローティングゲート電極用構造体を形成するスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法である。
【選択図】 図2

Description

本発明は、フラッシュメモリ素子及びその製造方法に係り、より詳しくはスプリットゲート型のフラッシュメモリ素子及びその製造方法に関する。
不揮発性半導体素子は、電気的にデータの消去と貯蔵が可能であり、電源が供給されなくてもデータ保全が可能であるという特徴を有する。これにより、現在多様な分野に適用されている。
こうした不揮発性メモリ素子のうち、スプリットゲート型フラッシュメモリ素子は、フローティングゲートとコントロールゲートとが分離された構造を有する。フローティングゲートは、外部と電気的に孤立された構造を有し、フローティングゲートへの電子注入(書き込み)及び消去(消し)によりメモリセルの電流が変わる性質を用いて情報を貯蔵する。この際、フローティングゲートへの電子注入は、チャネルの熱電子を用いたHEI(Hot Electron Injection)方式よりなり、消去は、フローティングゲートとコントロールゲートとのゲート間酸化膜を通じたF-Nトンネリング(Fowler-nordheim tunneling)方式が用いられる。
このような特性を有するスプリットゲート型フラッシュメモリ素子は、次の通りの方法で形成される。
先ず、図1Aに示されたように、半導体基板10の所定部分に素子分離膜(図示せず)を形成して、アクティブ領域15を限定する。アクティブ領域15が形成された半導体基板10の上部にゲート酸化膜20及びフローティングゲート電極用ポリシリコン膜(図示せず)を蒸着する。フローティングゲート電極予定領域が露出されるように、フォトリソグラフィ工程を用いてシリコン窒化膜パターン(図示せず)を形成する。シリコン窒化膜パターンにより露出されたフローティングゲート電極用ポリシリコン膜を酸化して局部酸化膜30を形成する。その後、シリコン窒化膜パターンを除去した後、局部酸化膜30をマスクとして用いてフローティングゲート電極用ポリシリコン膜をエッチングして、フローティングゲートパターン25を形成する。その後、ゲート酸化膜20及びフローティングゲートパターン25の表面にゲート間酸化膜35を形成する。
図1Bを参照して、ゲート間酸化膜35及び局部酸化膜30の上部にコントロールゲート電極用ポリシリコン膜を蒸着する。その後、コントロールゲート電極用ポリシリコン膜がフローティングゲートパターン25の上部の一部分及び両側端部とオーバーラップされうるように、公知のフォトリソグラフィ工程により第1のマスクパターン45を形成する。第1のマスクパターン45によりコントロールゲート電極用ポリシリコン膜をパターニングして、コントロールゲート電極40を限定する。
次いで、図1Cに示されたように、第1のマスクパターン45を除去し、結果物の上部にソース領域を限定するように第2のマスクパターン50を形成する。第2のマスクパターン50は、局部酸化膜30の一部分が露出されうるように形成される。第2のマスクパターン50を用いて、局部酸化膜30及びフローティングゲートパターン25をエッチングして、ソース予定領域をオープンさせ、同時にフローティングゲート電極25aを限定する。次に、露出されたアクティブ領域15に不純物を注入してソース領域55を形成する。その後、第2のマスクパターン50を除去する。このようなスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法は、特許文献1に開示されている。
しかしながら、前記のスプリットゲート型フラッシュメモリ素子は、アクティブ領域を限定した後、フォトリソグラフィ工程を用いたシリコン窒化膜パターンにより局部酸化膜が限定され、これによりフローティングゲート電極(フローティングゲートパターン)が限定される。この際、アクティブ領域が形成された状態で別途のフォトリソグラフィ工程によりフローティングゲート電極が限定されるため、フローティングゲート電極(フローティングゲートパターン)とアクティブ領域との間に誤整列が発生しうる。
また、前述した図1Cでのように、最終フローティングゲート電極もやはりフォトリソグラフィ工程による第2のマスクパターン50で限定される。しかしながら、高集積度を有する半導体素子において、狭い領域、例えばソース領域を露出させるマスクパターンの形成時、誤整列の危険が高く、フォトリソグラフィマージンが非常に低い。これにより、向き合うフローティングゲート電極の形状が対称にならない場合が発生する。こうした場合、対称になるトランジスタのセルカレント差異が発生することがあり、素子の均一性が低下する。
また、前記従来技術では説明されていないが、スプリットフラッシュメモリ素子は、ソース領域を共通に連結するソースラインを含む。このソースラインは、基板の上部にポリシリコンのような所定の層の形態で形成されるため、付加的な工程が追加され、セルサイズが増大する。
特開平第11-307655号公報
本発明の技術的課題は、アクティブ領域及びフローティングゲート電極のミスアラインを防止することができるスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法を提供するところにある。
また、本発明の他の技術的課題は、フォトリソグラフィマージンを確保することができるスプリットゲート型フラッシュメモリ素子を提供するところにある。
前記技術的課題を解決するために本発明の一実施形態によるスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法は、半導体基板上にゲート酸化膜及びフローティングゲート用導電層を順次に積層し、前記フローティングゲート用導電層が形成された状態で前記半導体基板の所定領域に素子分離膜を形成して、アクティブ領域を限定する。次に、前記アクティブ領域上のフローティングゲート用導電層の所定部分を酸化して、局部酸化膜を形成する。前記局部酸化膜の形態でフローティングゲート用導電層をパターニングして、フローティングゲート電極用構造体を形成する。
また、前記技術的課題を解決するために本発明の他の実施形態によるスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法は、半導体基板上にゲート酸化膜及びフローティングゲート用導電層を順次に積層した後、前記フローティングゲート用導電層が形成された状態で前記半導体基板の所定領域に素子分離膜を形成して、アクティブ領域を限定する。前記アクティブ領域上のフローティングゲート用導電層の所定部分を酸化して、局部酸化膜を形成する。前記局部酸化膜の形態でフローティングゲート用導電層をパターニングしてフローティングゲート構造体を形成し、前記半導体基板結果物の上部にゲート電極間絶縁膜、コントロールゲート用導電層及びハードマスク膜を順次に積層する。前記フローティングゲート構造体の所定部分が露出されるようにハードマスク膜、コントロールゲート用導電層、ゲート電極間絶縁膜及び局部酸化膜の所定部分をエッチングする。前記ハードマスク膜、コントロールゲート用導電層及び局部酸化膜側壁に絶縁スペーサーを形成した後、前記絶縁スペーサーをマスクとして、前記フローティングゲート構造体をエッチングして、フローティングゲート電極及びソース領域を限定する。
また、本発明のさらに他の実施形態によるスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法は、半導体基板上にゲート酸化膜及びフローティングゲート用導電層を順次に積層し、前記フローティングゲート用導電層が形成された状態で前記半導体基板の所定領域に素子分離膜を形成して、アクティブ領域を限定する。前記アクティブ領域上のフローティングゲート用導電層の所定部分を酸化して、局部酸化膜を形成し、前記局部酸化膜の形態でフローティングゲート用導電層をパターニングして、フローティングゲート構造体を形成する。前記半導体基板結果物の上部に前記フローティングゲート構造体の所定部分が露出されるようにゲート電極間絶縁膜、コントロールゲート用導電層及びハードマスク膜から構成されたコントロールゲート構造体を形成する。前記コントロールゲート構造体の形態で局部酸化膜をエッチングし、前記コントロールゲート構造体及び局部酸化膜の側壁に絶縁スペーサーを形成する。前記絶縁スペーサーをマスクとして、前記露出されたフローティングゲート構造体及び素子分離膜をエッチングして、フローティングゲート電極及びパス用トレンチを限定する。前記フローティングゲート電極の間に露出されたアクティブ領域及び前記パス用トレンチの底部にソース領域及びソースパスを形成する。前記コントロールゲート構造体の所定部分をエッチングして、コントロールゲート電極を形成した後、前記コントロールゲート電極の一側のアクティブ領域にドレーン領域を形成する。
本発明の他の見地によるスプリットゲート型フラッシュメモリ素子は、素子分離領域及びアクティブ領域が限定された半導体基板と、前記半導体基板の上部に配置されたゲート酸化膜と、前記ゲート酸化膜の上部に形成され、一定間隔離隔されて配置される一対のフローティングゲート電極と、前記フローティングゲート電極の上面一部分及び側面とオーバーラップされるように配置されるコントロールゲート電極と、前記フローティングゲート電極及びコントロールゲート電極の間に形成されるゲート間酸化膜と、前記コントロールゲート電極の側壁に形成される絶縁スペーサーと、を含む。
また、本発明の他の見地によれば、素子分離領域及びアクティブ領域が限定された半導体基板と、前記半導体基板の上部に配置されたゲート酸化膜と、前記ゲート酸化膜の上部に形成され、一定間隔離隔されて配置される一対のフローティングゲート電極と、前記フローティングゲート電極の上面一部分及び側面とオーバーラップされるように配置されるコントロールゲート電極と、前記フローティングゲート電極及びコントロールゲート電極の間に形成されるゲート間酸化膜と、前記コントロールゲート電極の側壁に形成される絶縁スペーサーと、前記向き合うフローティングゲート電極の間のアクティブ領域に形成されるソース領域と、前記コントロールゲート電極の外側アクティブの領域に形成されるドレーン領域と、前記素子分離領域内に形成され、隣接するソース領域間を電気的に連結させるソースパスと、を含む。
本発明によれば、フローティングゲート電極用導電層を形成した状態でアクティブ領域を限定し、セルフアライン方式でフローティングゲート電極(フローティングゲートパターン)を限定する。これにより、フローティングゲート電極とアクティブ領域のミスアラインを減少させ得る。
また、一つのフローティングゲート構造体を窒化膜スペーサーにより二分することによって、フローティングゲート電極のサイズを均一化することができて、トランジスタ間のセルカレントの差異を縮めることができる。
そして、ソース領域の間の素子分離膜内にソース領域を連結するソースパスを形成することによって、基板の上部にソース領域間を電気的に連結する別途のソースラインを形成する必要がない。これにより、工程が単純になり、セルサイズを縮めることができる。
また、本発明のソース領域は、別途のマスクパターンの要求なしに窒化膜スペーサーにより限定されるため、従来に比べてマスクパターンの数を減少させうる。併せて、コントロールゲート電極の一側壁のみがマスクパターンにより限定され、ソース領域は、絶縁スペーサーにより限定されるため、微細な間隔を露出させるためのマスクパターンを形成する必要がなく、コントロールゲート電極の一側壁を限定するマスクパターンは、フォトリソグラフィマージンを確保することができる。
以下、添付した図面に基づき本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。しかしながら、本発明の実施形態は、色々の異なる形態で変形され、本発明は、以下で開示される実施形態に限定されるものと解釈されてはいけない。本発明の本実施形態は、本発明の開示が完全となり、当業者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものである。従って、図面での要素の形状などは、より明確な説明を強調するため誇張されたものであり、図面上で同一参照符号は同一構成要素を示すものとする。
本発明は、フローティングゲート電極物質が形成された状態でアクティブ領域を限定するところにその特徴がある。また、本発明は、最終フローティングゲート電極をフォトリソグラフィ工程ではない絶縁スペーサーで限定するところに他の特徴がある。また、本発明は、素子分離領域内にソース連結パスを形成するところにさらに他の特徴がある。
このように、本発明は、アクティブ領域を限定する前にフローティングゲート電極用物質を形成し、アクティブ領域形成と共にセルフアライン方式でフローティングゲート電極を限定することによって、フローティングゲート電極のミスアラインを防止することができる。また、フローティングゲート電極を絶縁スペーサーにより限定することによって、マスク数を減らすことができ、フォトリソグラフィマージンを確保することができる。また、本発明のソース連結パスは、素子分離膜内に埋め込まれた形態で形成されるため、付加的な層を形成しなくてもよいため、セルサイズを縮めさせることができる。
このような特徴を有する本発明のスプリットゲート型フラッシュメモリ素子及びその製造方法についてより具体的に説明する。
図2は、本発明の実施形態によるスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の平面図である。図3〜図8は、本発明の実施形態によるスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法を説明するための各工程別断面図である。図3〜図8で“A”部分は、図2のa-a'線で切断した断面を示し、“B”部分は、図2のb-b'線で切断した断面を示し、“C”部分は、図2のc-c'線を切断した断面である。
先ず、図2及び図3を参照して、素子分離膜が限定されていない半導体基板100の上部にゲート酸化膜105及びフローティングゲート電極用導電層110(以下、第1の導電層と称する)を順次に積層する。第1の導電層110は、例えばドーピングされたポリシリコン膜であり得る。第1の導電層110の上部にシリコン窒化膜を形成し、ストライプ状のアクティブ領域が限定されうるようにシリコン窒化膜を所定部分エッチングして、シリコン窒化膜パターン115を形成する。シリコン窒化膜パターン115の形態で第1の導電層110、ゲート酸化膜105及び所定深さ程の半導体基板100をエッチングして、トレンチ120を形成する。半導体基板100の結果物上部にトレンチ120が十分に埋め込まれるように絶縁膜を蒸着した後、シリコン窒化膜パターン115の表面が露出されるように前記絶縁膜を平坦化して、トレンチ構造の素子分離膜125を形成する。素子分離膜125によりアクティブ領域130が限定される。
図2及び図4に示されたように、フローティングゲート予定領域が露出されるように、フォトリソグラフィ工程によるマスクパターン(図示せず)を形成し、前記マスクパターンの形態でシリコン窒化膜パターン115を再度パターニングする。この際、シリコン窒化膜パターン115の間に素子分離膜125が形成されている状態で、フローティングゲート予定領域が露出されるように、フォトリソグラフィ工程が進行されることにより、素子分離膜(或いはアクティブ領域)とフローティングゲート予定領域とのアラインが容易である。その後、シリコン窒化膜パターン115により露出された第1の導電層110を局部的に酸化して、局部酸化膜135を形成する。
その後、図2及び図5に示されたように、シリコン窒化膜パターン115を公知の方式で除去した後、局部酸化膜135をマスクとして下部の第1の導電層110をエッチングすることによって、フローティングゲート構造体110aを形成する。フローティングゲート構造体110aの形成により、フローティングゲート電極(図2の110b参照)の一側端部が限定される。フローティングゲート構造体110aが形成された半導体基板100の上部にゲート間酸化膜140を蒸着する。ゲート間酸化膜140及び局部酸化膜135の上部にコントロールゲート電極用導電層145(以下、第2の導電層)及びハードマスク膜150を順次に蒸着する。第2の導電層145は、例えばドーピングされたポリシリコン膜であり、ハードマスク膜150は、シリコン窒化膜又はシリコン窒酸化膜であり得る。その後、コントロールゲートの一側端部を限定するためのマスクパターン155を公知のフォトリソグラフィ工程により形成する。この際、マスクパターン155は、フローティングゲート構造体110aの中心部分が露出されるように形成される。
次に、図2及び図6を参照して、マスクパターン155によりハードマスク膜150、第2の導電層145及び局部酸化膜135をパターニングする。その後、マスクパターン155を公知の方式で除去する。この際、マスクパターン155による第2の導電層145のエッチング工程により、後述されるコントロールゲート電極の一側壁が限定される。パターニングされたハードマスク膜150、第2の導電層145及び局部酸化膜135の両側壁に絶縁スペーサー160を形成する。絶縁スペーサー160は、例えば、ポリシリコン膜とエッチング選択比がある膜、例えばシリコン窒化膜で形成されうる。
次いで、図2及び図7を参照して、絶縁スペーサー160をマスクとして用いて、露出されたフローティングゲート構造体110aをエッチングして、最終フローティングゲート電極110bを限定する。本実施形態で、絶縁スペーサー160によりフローティングゲート電極110bが限定されることによって、フォトリソグラフィ工程による誤整列及びマージン問題を解決することができて、対称的なフローティングゲート電極110bを形成することができる。この際、フローティングゲート電極110bの限定によりソース予定領域が露出される。
併せて、本実施形態では、フローティングゲート電極110bを形成する工程と同時に、絶縁スペーサー160をマスクとして露出された素子分離膜をエッチングして、パス用トレンチ165を形成する。パス用トレンチ165は、前記素子分離膜20の深さと同一であり、底面に半導体基板100が露出されうるように形成される。こうしたパス用トレンチ165は、素子分離膜125内に所定線幅を有し形成され、隣り合うソース予定領域間を連結する。その後、露出されたソース予定領域及びパス用トレンチ165の底部に不純物を注入して、ソース領域170及びソースパス172を形成する。この際、ソースパス172は、隣接するソース領域170の間を電気的に連結させる役割をする。こうしたソースパス172により別途のソースライン形成なしでソース領域170の間を電気的に連結させうる。
最後に、図2及び図8を参照して、フォトリソグラフィ工程により最終コントロールゲート電極を限定するためのマスクパターン(図示せず)を形成する。マスクパターンにより残留する第2の導電層145をエッチングして、最終コントロールゲート電極145aを形成する。コントロールゲート電極145aをマスクとして露出された半導体基板100のアクティブ領域130に不純物を注入してドレーン領域175を形成する。この際、前記マスクパターンによりソース領域及びパス用トレンチは遮蔽される。その後、前記マスクパターンを除去する。
半導体基板100の結果物の上部に層間絶縁膜180を形成した後、ドレーン領域175が露出されるようにコンタクトホールを形成する。コンタクトホールの内部に公知の方式によりコンタクトプラグ185を形成する。その後、図2には、示されていないが、コンタクトプラグ185とコンタクトされるように層間絶縁膜180の上部にビットライン190を形成する。
以上本発明を好適な実施形態を挙げて詳細に説明したが、本発明は、前記実施形態に限定されず、本発明の技術的思想の範囲内で当業者により色々の変形が可能である。
本発明は、不揮発性メモリ素子の製造に効果的に適用が可能である。
一般的なスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法を説明するための各工程別断面図である。 一般的なスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法を説明するための各工程別断面図である。 一般的なスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法を説明するための各工程別断面図である。 本発明の実施形態によるスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の平面図である。 本発明の実施形態によるスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法を説明するための各工程別断面図である。 本発明の実施形態によるスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法を説明するための各工程別断面図である。 本発明の実施形態によるスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法を説明するための各工程別断面図である。 本発明の実施形態によるスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法を説明するための各工程別断面図である。 本発明の実施形態によるスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法を説明するための各工程別断面図である。 本発明の実施形態によるスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法を説明するための各工程別断面図である。
符号の説明
100 半導体基板
105 ゲート酸化膜
110 第1の導電層
110a フローティングゲート構造体
110b フローティングゲート電極
115 シリコン窒化膜パターン
120 トレンチ
125 素子分離膜
130 アクティブ領域
135 局部酸化膜
140 ゲート間酸化膜
145 第2の導電層
145a 最終コントロールゲート電極
150 ハードマスク膜
155 マスクパターン
160 絶縁スペーサー
165 パス用トレンチ
170 ソース領域
172 ソースパス
175 ドレーン領域
180 層間絶縁膜
185 コンタクトプラグ
190 ビットライン

Claims (26)

  1. 半導体基板上にゲート酸化膜及びフローティングゲート用導電層を順次に積層する段階と、
    前記フローティングゲート用導電層が形成された状態で前記半導体基板の所定領域に素子分離膜を形成して、アクティブ領域を限定する段階と、
    前記アクティブ領域上のフローティングゲート用導電層の所定部分を酸化して、局部酸化膜を形成する段階と、
    前記局部酸化膜の形態でフローティングゲート用導電層をパターニングしてフローティングゲート電極用の構造体を形成する段階と、
    を含むことを特徴とするスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法。
  2. アクティブ領域を限定する段階は、
    前記フローティングゲート用導電層の上部に、素子分離領域のフローティングゲート導電層が露出されるようにシリコン窒化膜パターンを形成する段階と、
    前記シリコン窒化膜パターンをマスクとして、フローティングゲート用導電層、ゲート酸化膜及び所定深さの半導体基板をエッチングして、トレンチを形成する段階と、
    前記トレンチの内部に絶縁膜を埋め込んで素子分離膜を形成する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載のスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法。
  3. 前記局部酸化膜を形成する段階は、
    前記アクティブ領域上のフローティングゲート用導電層が所定部分露出されるように前記シリコン窒化膜パターンをパターニングする段階と、
    前記パターニングされたシリコン窒化膜パターンをマスクとして、露出されたフローティングゲート用導電層を酸化させる段階と、
    前記シリコン窒化膜パターンを除去する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項2に記載のスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法。
  4. 半導体基板上にゲート酸化膜及びフローティングゲート用導電層を順次に積層する段階と、
    前記フローティングゲート用導電層が形成された状態で前記半導体基板の所定領域に素子分離膜を形成して、アクティブ領域を限定する段階と、
    前記アクティブ領域上のフローティングゲート用導電層の所定部分を酸化して、局部酸化膜を形成する段階と、
    前記局部酸化膜の形態でフローティングゲート用導電層をパターニングしてフローティングゲート電極用の構造体を形成する段階と、
    前記半導体基板の結果物の上部に、ゲート電極間絶縁膜、コントロールゲート用導電層及びハードマスク膜を順次に積層する段階と、
    前記フローティングゲート構造体の所定部分が露出されるようにハードマスク膜、コントロールゲート用導電層、ゲート電極間絶縁膜及び局部酸化膜の所定部分をエッチングする段階と、
    前記ハードマスク膜、コントロールゲート用導電層及び局部酸化膜の側壁に絶縁スペーサーを形成する段階と、
    前記絶縁スペーサーをマスクとして、前記フローティングゲート構造体をエッチングして、フローティングゲート電極及びソース領域を限定する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載のスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法。
  5. アクティブ領域を限定する段階は、
    前記フローティングゲート用導電層の上部に素子分離領域のフローティングゲート導電層が露出されるようにシリコン窒化膜パターンを形成する段階と、
    前記シリコン窒化膜パターンをマスクとしてフローティングゲート用導電層、ゲート酸化膜及び所定深さの半導体基板をエッチングして、トレンチを形成する段階と、
    前記トレンチの内部に絶縁膜を埋め込んで素子分離膜を形成する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項4に記載のスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法。
  6. 前記局部酸化膜を形成する段階は、
    前記アクティブ領域上のフローティングゲート用導電層が所定部分露出されるように、前記シリコン窒化膜パターンをパターニングする段階と、
    前記パターニングされたシリコン窒化膜パターンをマスクとして、露出されたフローティングゲート用導電層を酸化させる段階と、
    前記シリコン窒化膜パターンを除去する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項5に記載のスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法。
  7. 前記フローティングゲート用導電層及びコントロールゲート用導電層は、ドーピングされたポリシリコン膜で形成することを特徴とする請求項4に記載のスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法。
  8. 前記絶縁スペーサーは、前記フローティングゲート用導電層とエッチング選択比が相違した物質で形成することを特徴とする請求項4に記載のスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法。
  9. 前記絶縁スペーサーは、シリコン窒化膜で形成することを特徴とする請求項8に記載のスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法。
  10. 半導体基板上にゲート酸化膜及びフローティングゲート用導電層を順次に積層する段階と、
    前記フローティングゲート用導電層が形成された状態で前記半導体基板の所定領域に素子分離膜を形成して、アクティブ領域を限定する段階と、
    前記アクティブ領域上のフローティングゲート用導電層の所定部分を酸化して、局部酸化膜を形成する段階と、
    前記局部酸化膜の形態でフローティングゲート用導電層をパターニングして、フローティングゲート構造体を形成する段階後、
    前記半導体基板結果物の上部に、前記フローティングゲート構造体の所定部分が露出されるように、ゲート電極間絶縁膜、コントロールゲート用導電層及びハードマスク膜から構成されたコントロールゲート構造体を形成する段階と、
    前記コントロールゲート構造体の形態で局部酸化膜をエッチングする段階と、
    前記コントロールゲート構造体及び局部酸化膜の側壁に絶縁スペーサーを形成する段階と、
    前記絶縁スペーサーをマスクとして、前記露出されたフローティングゲート構造体及び素子分離膜をエッチングして、フローティングゲート電極及びパス用トレンチを限定する段階と、
    前記フローティングゲート電極の間に露出されたアクティブ領域及び前記パス用トレンチの底部にソース領域及びソースパスを形成する段階と、
    前記コントロールゲート構造体の所定部分をエッチングして、コントロールゲート電極を形成する段階と、
    前記コントロールゲート電極の一側のアクティブ領域にドレーン領域を形成する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載のスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法。
  11. アクティブ領域を限定する段階は、
    前記フローティングゲート用導電層の上部に、素子分離領域のフローティングゲート導電層が露出されるように、シリコン窒化膜パターンを形成する段階と、
    前記シリコン窒化膜パターンをマスクとしてフローティングゲート用導電層、ゲート酸化膜及び所定深さの半導体基板をエッチングして、トレンチを形成する段階と、
    前記トレンチの内部に絶縁膜を埋め込んで素子分離膜を形成する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項10に記載のスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法。
  12. 前記局部酸化膜を形成する段階は、
    前記アクティブ領域上のフローティングゲート用導電層が所定部分露出されるように、前記シリコン窒化膜パターンをパターニングする段階と、
    前記パターニングされたシリコン窒化膜パターンをマスクとして、露出されたフローティングゲート用導電層を酸化させる段階と、
    前記シリコン窒化膜パターンを除去する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項11に記載のスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法。
  13. 前記フローティングゲート用導電層及びコントロールゲート用導電層は、ドーピングされたポリシリコン膜で形成することを特徴とする請求項10に記載のスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法。
  14. 前記絶縁スペーサーは、前記フローティングゲート用導電層とエッチング選択比が相違した物質で形成することを特徴とする請求項10に記載のスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法。
  15. 前記絶縁スペーサーは、シリコン窒化膜で形成することを特徴とする請求項14に記載のスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法。
  16. 前記コントロールゲート電極及びドレーン領域を形成する段階は、
    前記コントロールゲート構造体の所定部分が露出されるようにマスクパターンを形成する段階と、
    前記マスクパターンの形態で前記コントロールゲート構造体をパターニングして、コントロールゲート電極を形成する段階と、
    前記コントロールゲートの電極により露出されたアクティブ領域に不純物を注入してドレーン領域を形成する段階と、
    前記マスクパターンを除去する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項10に記載のスプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法。
  17. 半導体基板と、
    前記半導体基板の上部に配置されたゲート酸化膜と、
    前記ゲート酸化膜の上部に形成され、一定間隔離隔されて配置される一対のフローティングゲート電極と、
    前記フローティングゲート電極の上面一部分及び側面とオーバーラップされるように配置されるコントロールゲート電極と、
    前記フローティングゲート電極及びコントロールゲート電極の間に形成されるゲート間酸化膜と、
    前記コントロールゲート電極の側壁に形成される絶縁スペーサーと、
    を含むことを特徴とするスプリットゲート型フラッシュメモリ素子。
  18. 前記絶縁スペーサーの側面と前記フローティングゲート電極の側断面とが互いに一致することを特徴とする請求項17に記載のスプリットゲート型フラッシュメモリ素子。
  19. 前記向き合う一対のフローティングゲート電極の間にソース領域がさらに形成され、前記コントロールゲート電極の外側にドレーン領域がさらに形成されていることを特徴とする請求項17に記載のスプリットゲート型フラッシュメモリ素子。
  20. 前記絶縁スペーサーは、シリコン窒化膜であることを特徴とする請求項17に記載のスプリットゲート型フラッシュメモリ素子。
  21. 前記ゲート間酸化膜は、前記フローティングゲート電極の上面に形成される第1の酸化膜と、前記フローティングゲート電極の側壁に位置する第2の酸化膜と、を含むことを特徴とする請求項17に記載のスプリットゲート型フラッシュメモリ素子。
  22. 素子分離領域及びアクティブ領域が限定された半導体基板と、
    前記半導体基板の上部に配置されたゲート酸化膜と、
    前記ゲート酸化膜の上部に形成され、一定間隔離隔されて配置される一対のフローティングゲート電極と、
    前記フローティングゲート電極の上面一部分及び側面とオーバーラップされるように配置されるコントロールゲート電極と、
    前記フローティングゲート電極及びコントロールゲート電極の間に形成されるゲート間酸化膜と、
    前記コントロールゲート電極の側壁に形成される絶縁スペーサーと、
    前記向き合うフローティングゲート電極の間のアクティブ領域に形成されるソース領域と、
    前記コントロールゲート電極の外側アクティブの領域に形成されるドレーン領域と、
    前記素子分離領域内に形成され、隣接するソース領域間を電気的に連結させるソースパスと、
    を含むことを特徴とするスプリットゲート型フラッシュメモリ素子。
  23. 前記絶縁スペーサーの側面と前記フローティングゲート電極の側断面とが互いに一致することを特徴とする請求項22に記載のスプリットゲート型フラッシュメモリ素子。
  24. 前記絶縁スペーサーは、シリコン窒化膜であることを特徴とする請求項23に記載のスプリットゲート型フラッシュメモリ素子。
  25. 前記ゲート間酸化膜は、前記フローティングゲート電極の上面に形成される第1の酸化膜と、前記フローティングゲート電極の側壁に位置する第2の酸化膜と、を含むことを特徴とする請求項22に記載のスプリットゲート型フラッシュメモリ素子。
  26. 前記ソースパスは、前記隣接するソース領域間を連結し、素子分離膜底面の半導体基板領域に形成された不純物領域であることを特徴とする請求項22に記載のスプリットゲート型フラッシュメモリ素子。
JP2005133512A 2004-05-06 2005-04-28 スプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法 Active JP5192636B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2004-031671 2004-05-06
KR1020040031671A KR100525005B1 (ko) 2004-05-06 2004-05-06 스플릿 게이트형 플래쉬 메모리 소자 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005322912A true JP2005322912A (ja) 2005-11-17
JP5192636B2 JP5192636B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=35239949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005133512A Active JP5192636B2 (ja) 2004-05-06 2005-04-28 スプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7094646B2 (ja)
JP (1) JP5192636B2 (ja)
KR (1) KR100525005B1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7698665B2 (en) * 2003-04-06 2010-04-13 Luminescent Technologies, Inc. Systems, masks, and methods for manufacturable masks using a functional representation of polygon pattern
KR100645063B1 (ko) * 2005-03-14 2006-11-10 삼성전자주식회사 비휘발성 기억장치 및 그 제조방법
US7788627B2 (en) * 2005-10-03 2010-08-31 Luminescent Technologies, Inc. Lithography verification using guard bands
US7921385B2 (en) * 2005-10-03 2011-04-05 Luminescent Technologies Inc. Mask-pattern determination using topology types
WO2007041701A2 (en) * 2005-10-04 2007-04-12 Luminescent Technologies, Inc. Mask-patterns including intentional breaks
US8435856B2 (en) 2011-03-01 2013-05-07 Wafertech, Llc Floating gate flash cell device and method for partially etching silicon gate to form the same
CN102593062B (zh) * 2012-03-09 2017-03-08 上海华虹宏力半导体制造有限公司 分栅式闪存结构制造方法以及分栅式闪存结构
CN105244321B (zh) * 2014-06-17 2018-12-21 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种半导体器件及其制造方法和电子装置
US9269829B2 (en) * 2014-06-27 2016-02-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Split gate flash memory structure with a damage free select gate and a method of making the split gate flash memory structure
US9397176B2 (en) * 2014-07-30 2016-07-19 Freescale Semiconductor, Inc. Method of forming split gate memory with improved reliability
US10484257B1 (en) 2015-07-15 2019-11-19 Amazon Technologies, Inc. Network event automatic remediation service
CN111384056B (zh) * 2018-12-29 2023-02-24 合肥晶合集成电路股份有限公司 非易失性存储器及其形成方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0536986A (ja) * 1989-12-22 1993-02-12 Sgs Thomson Microelectron Srl 不揮発性分割ゲートeprom記憶セル及びこのセルを得るための自己整合フイールド絶縁法
JPH09321156A (ja) * 1996-03-29 1997-12-12 Sanyo Electric Co Ltd スプリットゲート型トランジスタ、スプリットゲート型トランジスタの製造方法、不揮発性半導体メモリ
JPH11307655A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Samsung Electronics Co Ltd 非揮発性半導体素子の製造方法
US6200859B1 (en) * 1999-11-16 2001-03-13 Winbond Electronics Corp. Method of fabricating a split-gate flash memory
JP2002100689A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2002261176A (ja) * 2001-02-23 2002-09-13 Samsung Electronics Co Ltd スプリットゲート型フラッシュメモリ素子およびその製造方法
JP2003100913A (ja) * 2001-09-19 2003-04-04 Silicon Storage Technology Inc 垂直制御ゲート側壁及び絶縁スペーサを有する浮動ゲートメモリセルの半導体メモリ配列を形成する自己整合方法とこれにより製造されたメモリ配列
US6589842B2 (en) * 2000-12-05 2003-07-08 Winbond Electronics Corporation Manufacturing method of a gate-split flash memory
JP2004111977A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Samsung Electronics Co Ltd スプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010065186A (ko) 1999-12-29 2001-07-11 박종섭 플래쉬 메모리 소자의 제조방법
US6468863B2 (en) * 2001-01-16 2002-10-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Split gate field effect transistor (FET) device employing dielectric barrier layer and method for fabrication thereof
US6451654B1 (en) * 2001-12-18 2002-09-17 Nanya Technology Corporation Process for fabricating self-aligned split gate flash memory
KR100634162B1 (ko) 2002-05-15 2006-10-17 삼성전자주식회사 스플리트 게이트 메모리 장치 및 그 제조방법

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0536986A (ja) * 1989-12-22 1993-02-12 Sgs Thomson Microelectron Srl 不揮発性分割ゲートeprom記憶セル及びこのセルを得るための自己整合フイールド絶縁法
JPH09321156A (ja) * 1996-03-29 1997-12-12 Sanyo Electric Co Ltd スプリットゲート型トランジスタ、スプリットゲート型トランジスタの製造方法、不揮発性半導体メモリ
JPH11307655A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Samsung Electronics Co Ltd 非揮発性半導体素子の製造方法
US6200859B1 (en) * 1999-11-16 2001-03-13 Winbond Electronics Corp. Method of fabricating a split-gate flash memory
JP2002100689A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
US6589842B2 (en) * 2000-12-05 2003-07-08 Winbond Electronics Corporation Manufacturing method of a gate-split flash memory
JP2002261176A (ja) * 2001-02-23 2002-09-13 Samsung Electronics Co Ltd スプリットゲート型フラッシュメモリ素子およびその製造方法
JP2003100913A (ja) * 2001-09-19 2003-04-04 Silicon Storage Technology Inc 垂直制御ゲート側壁及び絶縁スペーサを有する浮動ゲートメモリセルの半導体メモリ配列を形成する自己整合方法とこれにより製造されたメモリ配列
JP2004111977A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Samsung Electronics Co Ltd スプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070026613A1 (en) 2007-02-01
US20050250282A1 (en) 2005-11-10
JP5192636B2 (ja) 2013-05-08
US7564092B2 (en) 2009-07-21
KR100525005B1 (ko) 2005-10-31
US7094646B2 (en) 2006-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5192636B2 (ja) スプリットゲート型フラッシュメモリ素子の製造方法
JP4837299B2 (ja) スプリットゲート型の不揮発性の半導体メモリ素子の製造方法
JP4086790B2 (ja) 非揮発性メモリーとその製造方法
US7018897B2 (en) Self aligned method of forming a semiconductor memory array of floating gate memory cells with control gate spacers
JP2003303906A (ja) 不揮発性メモリセル及びその製造方法
JP4027446B2 (ja) 不揮発性メモリ製造方法
JP4418150B2 (ja) スプリットゲート型フラッシュメモリ形成方法
JP2006005357A (ja) スプリットゲート型フラッシュメモリ素子及びその製造方法
KR100481856B1 (ko) 이이피롬 및 마스크롬을 구비하는 반도체 장치 및 그 제조방법
KR100694973B1 (ko) 플래쉬 메모리 소자의 제조방법
US6847078B2 (en) Non-volatile memory device and method of forming the same
US6555869B2 (en) Non-volatile memory device and method of manufacturing the same
KR20070005849A (ko) 반도체 소자 및 그 제조방법
JP2006093230A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2013168576A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US7553719B2 (en) Flash memory device and method for fabricating the same
US6890820B2 (en) Method of fabricating FLASH memory devices
JP2006032489A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US7435649B2 (en) Floating-gate non-volatile memory and method of fabricating the same
JP2008187051A (ja) 半導体記憶装置
JP2004228575A (ja) Eepromセル及びその製造方法
KR19990007264A (ko) 반도체 메모리 소자 및 그 제조방법
KR100486120B1 (ko) Mos 트랜지스터의 형성 방법
JPWO2008126177A1 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US20020030207A1 (en) Semiconductor device having a channel-cut diffusion region in a device isolation structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121016

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5192636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250