JP2005321524A - 光源装置およびプロジェクタ - Google Patents

光源装置およびプロジェクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2005321524A
JP2005321524A JP2004138559A JP2004138559A JP2005321524A JP 2005321524 A JP2005321524 A JP 2005321524A JP 2004138559 A JP2004138559 A JP 2004138559A JP 2004138559 A JP2004138559 A JP 2004138559A JP 2005321524 A JP2005321524 A JP 2005321524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
led
color
liquid crystal
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004138559A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidefumi Sakata
秀文 坂田
Masatoshi Yonekubo
政敏 米窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004138559A priority Critical patent/JP2005321524A/ja
Priority to TW094111056A priority patent/TWI261145B/zh
Priority to US11/114,136 priority patent/US7293880B2/en
Priority to EP05009498A priority patent/EP1596247A1/en
Priority to CNB200510069014XA priority patent/CN100545737C/zh
Priority to KR1020050037080A priority patent/KR20060045893A/ko
Publication of JP2005321524A publication Critical patent/JP2005321524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2013Plural light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2053Intensity control of illuminating light
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3111Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources
    • H04N9/3117Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources by using a sequential colour filter producing two or more colours simultaneously, e.g. by creating scrolling colour bands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/312Driving therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3155Modulator illumination systems for controlling the light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3164Modulator illumination systems using multiple light sources

Abstract

【課題】色再現範囲を拡大し高輝度化を図りつつ、光学系のサイズを小さくすること。
【解決手段】R光、G1光、G2光およびB光を合成するクロスダイクロイックプリズム203と、R光を発生させるLED201Rと、G1光を発生させるLED201G1と、G2光を発生させるLED201G2と、LED201G2に併設されB光を発生させるLED201Bと、LED201R、LED201G1、LED201G2およびLED201Bを駆動制御する制御部とを備え、G2光とB光とは、ピーク波長が隣接しており、制御部は、LED201G2とLED201Bとを時分割で切替えて駆動制御する。
【選択図】 図1



Description

本発明は、光源装置およびプロジェクタに関するものであり、特に、色再現範囲を拡大し高輝度化を図りつつ、光学系のサイズを小さくすることができる光源装置およびプロジェクタを提供することを目的とする。
従来より、プロジェクタに用いられる光源装置には、高輝度化が要求されている。そこで、従来では、かかる要求を満たすべく、2つの異なる波長の光をダイクロイックミラーで合成し、高輝度化を図るための方法が提案されている(特許文献1参照)。図13は、従来の光源装置100の構成を示す平面図である。この光源装置100は、上述した高輝度化を図る方法を適用したものであり、例えば、プロジェクタに用いられる。
同図において、LED101R、LED101G1、LED101G2およびLED101Bは、後述するクロスダイクロイックプリズム104の三辺近傍にそれぞれ配設されており、赤色光(以下、R光という)、第1緑色光(以下、G1光という)、第2緑色光(以下、G2光という)および青色光(以下、B光という)をそれぞれ発生させる固体発光素子である。ここで、R光、G1光、G2光およびB光は、図14に示したようにそれぞれ異なるピーク波長λR、λG1、λG2およびλBのスペクトルを有している。このように、R光、G1光、G2光およびB光という4色の光を用いることにより、3色(RGB)を用いた場合に比して、色再現範囲が拡大する。
図13に戻り、液晶ライトバルブ102Rは、LED101Rの近傍に配設されており、LED101Rから出射されたR光を画像信号に応じて変調する透過型の液晶表示デバイスである。すなわち、液晶ライトバルブ102Rでは、R光に対応する色に応じた映像が形成され、R光が透過する際に変調される。
ダイクロイックミラー103は、LED101G1から出射されるG1光と、LED101G2から出射されるG2光とがそれぞれ45度で入射される角度に配設されており、G1光(ピーク波長λG1)を透過させる一方、G2光(ピーク波長λG2)を反射させるという光学的特性を有する光学デバイスである。すなわち、ダイクロイックミラー103は、G1光とG2光とを合成する光学デバイスである。このように、従来の光源装置100では、ダイクロイックミラー103でG1光とG2光とを合成し、緑色光で高輝度を得ている。ここで、白色光は、赤色光、緑色光および青色光がおよそ2:7:1の割合で合成されたものである。従って、光源装置100においては、緑色光の輝度を他の色よりも高くする必要があるため、ダイクロイックミラー103でG1光とG2光とを合成することにより、緑色光で高輝度を得ているのである。
液晶ライトバルブ102Gは、ダイクロイックミラー103の近傍に配設されており、ダイクロイックミラー103で合成された緑色光(以下、G12光という)を画像信号に応じて変調する透過型の液晶表示デバイスである。すなわち、液晶ライトバルブ102Gでは、G12光の色に応じた映像が形成され、G12光が透過する際に変調される。液晶ライトバルブ102Bは、LED101Bの近傍に配設されており、LED101Bから出射されたB光を画像信号に応じて変調する透過型の液晶表示デバイスである。すなわち、液晶ライトバルブ102Bでは、B光に対応する色に応じた映像が形成され、B光が透過する際に変調される。
クロスダイクロイックプリズム104は、2つのダイクロイック膜105およびダイクロイック膜106を有している。これらのダイクロイック膜105およびダイクロイック膜106は、X字型に直交するように配置されている。ダイクロイック膜105は、図14に破線で示した透過特性を有しており、G2光、G1光およびB光を透過させる一方、R光を反射させる。ダイクロイック膜106は、同図に一点鎖線で示した透過特性を有しており、R光、G1光およびG2光を透過させる一方、B光を反射させる。このように、図13に示したクロスダイクロイックプリズム104は、R光、G12光(G1光、G2光)およびB光を合成する機能を備えている。投写レンズ107は、クロスダイクロイックプリズム104で合成された光をスクリーン(図示略)に投写するレンズである。
特開2001−42431号公報
ところで、従来の光源装置100においては、図13に示したダイクロイックミラー103、LED101G1およびLED101G2を液晶ライトバルブ102Gの近傍に配設することにより、緑色光で高輝度を得ているが、これらのダイクロイックミラー103、LED101G1およびLED101G2を配設する空間を広くとる必要があり、光学系のサイズが大きくなるという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、色再現範囲を拡大し高輝度化を図りつつ、光学系のサイズを小さくすることができる光源装置およびプロジェクタを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、第1〜第3光路から入射される第1色光〜第4色光を合成する光合成手段と、前記第1光路上に配設され前記第1色光を発生させる第1発光手段と、前記第2光路上に配設され前記第2色光を発生させる第2発光手段と、前記第3光路上に配設され前記第3色光を発生させる第3発光手段と、前記第3光路上において前記第3発光手段に併設され前記第4色光を発生させる第4発光手段と、前記第1発光手段〜第4発光手段を駆動制御する制御手段とを備え、前記第1色光〜第4色光のうち、前記第3色光と前記第4色光とは、ピーク波長が隣接しており、前記制御手段は、前記第3発光手段と前記第4発光手段とを時分割で切替えて駆動制御すること、を特徴とする。
本発明によれば、第1色光〜第4色光を合成する光合成手段と、第1〜第4発光手段と、第1〜第4発光手段を駆動制御する制御手段を設け、第3発光手段および第4発光手段を併設し、第3色光と第4色光とのピーク波長を隣接させ、制御手段で、第3発光手段と第4発光手段とを時分割で切替えて駆動制御することとしたので、色再現範囲を拡大し高輝度化を図りつつ、光学系のサイズを小さくすることができる。
また、本発明は、上記発明において、前記第1〜第3光路に対応させて前記光合成手段の入射側にそれぞれ配設され、各色の映像に対応させて第1色光〜第4色光にそれぞれ変調をかける第1〜第3の変調手段を備え、前記制御手段は、前記第3発光手段と前記第4発光手段との切り替えに対応させて前記第3の変調手段を駆動制御することを特徴とする。
本発明によれば、第1〜第3光路に対応させて光合成手段の入射側にそれぞれ配設され、各色の映像に対応させて第1色光〜第4色光にそれぞれ変調をかける第1〜第3の変調手段を設け、制御手段で、第3発光手段と第4発光手段との切り替えに対応させて第3の変調手段を駆動制御することとしたので、色再現範囲を拡大し高輝度化を図りつつ、映像を表示する装置における光学系のサイズを小さくすることができる。
また、本発明は、上記発明において、前記第1光路上において前記第1発光手段に併設され第5色光を発生させる第5発光手段を備え、前記第1色光と前記第5色光とは、ピーク波長が隣接しており、前記制御手段は、前記第1発光手段と第5発光手段とを時分割で切替えて駆動制御することを特徴とする。
本発明によれば、第1光路上において第1発光手段に併設され第5色光を発生させる第5発光手段を設け、第1色光と第5色光とのピーク波長を隣接させ、制御手段で、第1発光手段と第5発光手段とを時分割で切替えて駆動制御することとしたので、さらに色再現範囲を拡大し高輝度化を図りつつ、光学系のサイズを小さくすることができる。
また、本発明は、上記発明において、前記第1〜第3光路に対応させて前記光合成手段の入射側にそれぞれ配設され、各色の映像に対応させて第1色光〜第5色光にそれぞれ変調をかける第1〜第3の変調手段を備え、前記制御手段は、前記第1発光手段と前記第5発光手段との切り替えに対応させて前記第1の変調手段を駆動制御し、前記第3発光手段と前記第4発光手段との切り替えに対応させて前記第3の変調手段を駆動制御することを特徴とする。
本発明によれば、第1〜第3光路に対応させて光合成手段の入射側にそれぞれ配設され、各色の映像に対応させて第1色光〜第5色光にそれぞれ変調をかける第1〜第3の変調手段を設け、制御手段で、第1発光手段と第5発光手段との切り替えに対応させて第1の変調手段を駆動制御し、第3発光手段と第4発光手段との切り替えに対応させて第3の変調手段を駆動制御することとしたので、さらに色再現範囲を拡大し高輝度化を図りつつ、映像を表示する装置における光学系のサイズを小さくすることができる。
また、本発明は、上記発明のいずれか一つの光源装置を用いたプロジェクタである。本発明によれば、色再現範囲を拡大し高輝度化を図りつつ、プロジェクタにおける光学系のサイズを小さくすることができる。
以下に、本発明にかかる光源装置およびプロジェクタの実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。
図1は、本発明にかかる実施例1による光源装置200の構成を示す平面図である。この光源装置200は、例えば、プロジェクタに用いられる。光源装置200において、LED201R、LED201G1、LED201G2およびLED201Bは、後述するクロスダイクロイックプリズム203の三辺近傍にそれぞれ配設されており、赤色光(以下、R光という)、第1緑色光(以下、G1光という)、第2緑色光(以下、G2光という)および青色光(以下、B光という)をそれぞれ発生させる固体発光素子である。ここで、R光、G1光、G2光およびB光は、図2に示したようにそれぞれ異なるピーク波長λR、λG1、λG2およびλBのスペクトルを有している。
このように、R光、G1光、G2光およびB光という4色の光を用いることにより、図3に示したxy色度図に示したように、3色(RGB)を用いた場合(色域A1参照)に比して、色再現範囲が拡大する(色域A2参照)。
LED201Rは、液晶ライトバルブ202Rの近傍に配設されている。液晶ライトバルブ202Rは、LED201Rから出射されたR光を画像信号に応じて変調する透過型の液晶表示デバイスである。すなわち、液晶ライトバルブ202Rでは、R光に対応する色に応じた映像が形成され、R光が透過する際に変調される。
LED201G1は、液晶ライトバルブ202G1の近傍に配設されている。液晶ライトバルブ202G1は、LED201G1から出射されたG1光を画像信号に応じて変調する透過型の液晶表示デバイスである。すなわち、液晶ライトバルブ202G1では、G1光に対応する色に応じた映像が形成され、G1光が透過する際に変調される。
LED201G2およびLED201Bは、液晶ライトバルブ202BG2の近傍に併設されている。これらのLED201G2およびLED201Bからは、液晶ライトバルブ202BG2へ向けて、時分割でG2光とB光とが交互に出射される。液晶ライトバルブ202BG2は、LED201G2から出射されたG2光を画像信号に応じて変調する機能と、LED201Bから出射されたB光を画像信号に応じて変調する機能とを兼ね備えた透過型の液晶表示デバイスである。すなわち、液晶ライトバルブ202BG2では、G2光に対応する色に応じた映像と、B光に対応する色に応じた映像とが時分割で交互に形成される。
クロスダイクロイックプリズム203は、2つのダイクロイック膜204およびダイクロイック膜205を有している。これらのダイクロイック膜204およびダイクロイック膜205は、X字型に直交するように配置されている。ダイクロイック膜204は、図2に破線で示した透過特性を有しており、G1光、G2光およびB光を透過させる一方、R光を反射させる。ダイクロイック膜205は、同図に一点鎖線で示した透過特性を有しており、R光およびG1光を透過させる一方、G2光およびB光を反射させる。このように、図1に示したクロスダイクロイックプリズム203は、R光、G1光、G2光およびB光を合成する機能を備えている。投写レンズ206は、クロスダイクロイックプリズム203で合成された光をスクリーン(図示略)に投写するレンズである。
上記構成において、制御部(図示略)は、図4に示したタイミングで、LED201R、液晶ライトバルブ202R、LED201G1、液晶ライトバルブ202G1、LED201B、LED201G2および液晶ライトバルブ202BG2をそれぞれ駆動制御する。すなわち、LED201RおよびLED201G1は、制御部の制御により、常時駆動される。従って、図1に示したLED201RおよびLED201G1からは、R光およびG1光が常時出射される。液晶ライトバルブ202Rおよび液晶ライトバルブ202G1は、制御部の制御により、図4に示した時刻t1、時刻t3で駆動され、R光およびG1光をそれぞれ変調する。
ここで、各書込時間Tは、液晶ライトバルブ202R、液晶ライトバルブ202G1および液晶ライトバルブ202BG2で線順次書き込み方式により、1ライン目から最終ラインまでの書き込みに要する時間である。
一方、LED201BとLED201G2とは、制御部の制御により、時分割で交互に駆動される。具体的には、液晶ライトバルブ202BG2は、時刻t1、時刻t2および時刻t3で駆動され、B光とG2光とを交互に変調する。LED201Bは、液晶ライトバルブ202BG2が時刻t1で駆動されて全ラインの書き込みが終了した後、時刻t1+αで駆動される。一方、LED201G2は、液晶ライトバルブ202BG2が時刻t2で駆動されて全ラインの書き込みが終了した後、時刻t2+αで駆動される。
上述したタイミングで制御されることにより、クロスダイクロイックプリズム203でR光、G1光、G2光およびB光が合成され、合成された光は、投写レンズ206によりスクリーン(図示略)に投写される。
以上説明したように、実施例1によれば、R光、G1光、G2光およびB光を合成するクロスダイクロイックプリズム203と、LED201R、LED201G1、LED201G2およびLED201Bとこれらの、LED201R、LED201G1、LED201G2およびLED201Bを駆動制御する制御部(図示略)を設け、LED201G2およびLED201Bを併設し、図2に示したようにG2光とB光とのピーク波長を隣接させ、制御部で、LED201G2とLED201Bとを時分割で切替えて駆動制御することとしたので、色再現範囲を拡大し高輝度化を図りつつ、光学系のサイズを小さくすることができる。
また、実施例1によれば、クロスダイクロイックプリズム203の入射側にそれぞれ配設され、各色の映像に対応させてR光、G1光、G2光およびB光にそれぞれ変調をかける液晶ライトバルブ202R、液晶ライトバルブ202G1および液晶ライトバルブ202BG2を設け、制御部で、LED201G2とLED201Bとの切り替えに対応させて液晶ライトバルブ202BG2を駆動制御することとしたので、色再現範囲を拡大し高輝度化を図りつつ、映像を表示するプロジェクタにおける光学系のサイズを小さくすることができる。
さて、前述した実施例1では、R光、G1光、G2光およびB光という4色光を用いた構成例について説明したが、上記4色光に第3緑色光(以下、G3光という)を加えた5色光を用いた構成例としてもよい。以下では、この構成例を実施例2として説明する。
図5は、本発明にかかる実施例2による光源装置300の構成を示す平面図である。光源装置300は、例えば、プロジェクタに用いられる。この図において、図1の各部に対応する部分には同一の符号を付ける。同図に示した光源装置300においては、LED201G3が新たに設けられているとともに、図1に示した液晶ライトバルブ202Rに代えて、液晶ライトバルブ202RG3が設けられている。LED201G3は、上述したG3光を発生させる固体発光素子である。ここで、R光、G1光、G2光、G3光およびB光は、図6に示したようにそれぞれ異なるピーク波長λR、λG1、λG3、λG2およびλBのスペクトルを有している。すなわち、G3光の波長は、G1光の波長よりも長く、R光の波長よりも短い。
このように、R光、G1光、G2光、G3光およびB光という5色の光を用いることにより、図7に示したxy色度図に示したように、3色(RGB)を用いた場合(色域A1参照)に比して、色再現範囲がさらに拡大する(色域A3参照)。
図5に戻り、LED201G3は、LED201Rに併設されており、液晶ライトバルブ202RG3の近傍に併設されている。これらのLED201G3およびLED201Rからは、液晶ライトバルブ202RG3へ向けて、時分割でG3光とR光とが交互に出射される。液晶ライトバルブ202RG3は、LED201G3から出射されたG3光を画像信号に応じて変調する機能と、LED201Rから出射されたR光を画像信号に応じて変調する機能とを兼ね備えた透過型の液晶表示デバイスである。すなわち、液晶ライトバルブ202RG3では、G3光に対応する色に応じた映像と、R光に対応する色に応じた映像とが時分割で交互に形成される。
また、実施例2において、ダイクロイック膜204は、図6に破線で示した透過特性を有しており、G1光、G2光およびB光を透過させる一方、G3光およびR光を反射させる。ダイクロイック膜205は、同図に一点鎖線で示した透過特性を有しており、R光、G3光およびG1光を透過させる一方、G2光およびB光を反射させる。
上記構成において、制御部(図示略)は、図8に示したタイミングで、LED201R、LED201G3、液晶ライトバルブ202RG3、LED201G1、液晶ライトバルブ202G1、LED201B、LED201G2および液晶ライトバルブ202BG2をそれぞれ駆動制御する。すなわち、LED201G1は、制御部の制御により、常時駆動される。従って、図5に示したLED201G1からは、G1光が常時出射される。液晶ライトバルブ202G1は、制御部の制御により、図8に示した時刻t1、時刻t3で駆動され、G1光を変調する。
ここで、各書込時間Tは、液晶ライトバルブ202RG3、液晶ライトバルブ202G1および液晶ライトバルブ202BG2で線順次書き込み方式により、1ライン目から最終ラインまでの書き込みに要する時間である。
また、LED201RとLED201G3とは、制御部の制御により、時分割で交互に駆動される。具体的には、液晶ライトバルブ202RG3は、時刻t1、時刻t2および時刻t3で駆動され、R光とG3光とを交互に変調する。LED201Rは、液晶ライトバルブ202RG3が時刻t1で駆動されて全ラインの書き込みが終了した後、時刻t1+αで駆動される。一方、LED201G3は、液晶ライトバルブ202RG3が時刻t2で駆動されて全ラインの書き込みが終了した後、時刻t2+αで駆動される。
また、LED201BとLED201G2とは、制御部の制御により、時分割で交互に駆動される。具体的には、液晶ライトバルブ202BG2は、時刻t1、時刻t2および時刻t3で駆動され、B光とG2光とを交互に変調する。LED201Bは、液晶ライトバルブ202BG2が時刻t1で駆動されて全ラインの書き込みが終了した後、時刻t1+αで駆動される。一方、LED201G2は、液晶ライトバルブ202BG2が時刻t2で駆動されて全ラインの書き込みが終了した後、時刻t2+αで駆動される。
上述したタイミングで制御されることにより、クロスダイクロイックプリズム203でR光、G1光、G2光、G3光およびB光が合成され、合成された光は、投写レンズ206によりスクリーン(図示略)に投写される。
以上説明したように、実施例2によれば、LED201Rに併設されG3光を発生させるLED201G3を設け、図6に示したように、R光とG3光とのピーク波長を隣接させ、制御部で、LED201RとLED201G3とを時分割で切替えて駆動制御することとしたので、さらに色再現範囲を拡大し高輝度化を図りつつ、光学系のサイズを小さくすることができる。
また、実施例2によれば、液晶ライトバルブ202RG3を設け、制御部で、LED201RとLED201G3との切り替えに対応させて液晶ライトバルブ202RG3を駆動制御し、さらに色再現範囲を拡大し高輝度化を図りつつ、映像を表示するプロジェクタにおける光学系のサイズを小さくすることができる。
さて、前述した実施例2では、R光、G1光、G2光、G3光およびB光という5色光を用いた構成例について説明したが、上記5色光からG2光を除く4色光を用いた構成例としてもよい。以下では、この構成例を実施例3として説明する。
図9は、本発明にかかる実施例3による光源装置400の構成を示す平面図である。光源装置400は、例えば、プロジェクタに用いられる。この図において、図5および図1の各部に対応する部分には同一の符号を付ける。同図に示した光源装置400においては、図5に示したLED201G2が削除されているとともに、図5に示した液晶ライトバルブ202BG2に代えて、液晶ライトバルブ202Bが設けられている。ライトバルブ202Bは、LED201Bの近傍に配設されており、LED201Bから出射されたB光を画像信号に応じて変調する透過型の液晶表示デバイスである。すなわち、液晶ライトバルブ202Bでは、B光に対応する色に応じた映像が形成され、B光が透過する際に変調される。
ここで、実施例3では、R光、G1光、G3光およびB光という4色の光を用いることにより、図11に示したxy色度図に示したように、3色(RGB)を用いた場合(色域A1参照)に比して、色再現範囲がさらに拡大する(色域A4参照)。
また、実施例3において、ダイクロイック膜204は、図10に破線で示した透過特性を有しており、G1光およびB光を透過させる一方、G3光およびR光を反射させる。ダイクロイック膜205は、同図に一点鎖線で示した透過特性を有しており、R光、G3光およびG1光を透過させる一方、B光を反射させる。
上記構成において、制御部(図示略)は、図12に示したタイミングで、LED201R、LED201G3、液晶ライトバルブ202RG3、LED201G1、液晶ライトバルブ202G1、LED201B、液晶ライトバルブ202Bをそれぞれ駆動制御する。すなわち、LED201G1およびLED201Bは、制御部の制御により、それぞれ常時駆動される。従って、図9に示したLED201G1およびLED201Bからは、G1光およびB光が常時出射される。液晶ライトバルブ202G1および液晶ライトバルブ202Bは、制御部の制御により、図12に示した時刻t1、時刻t3で駆動され、G1光およびB光をそれぞれ変調する。
ここで、各書込時間Tは、液晶ライトバルブ202RG3、液晶ライトバルブ202G1および液晶ライトバルブ202Bで線順次書き込み方式により、1ライン目から最終ラインまでの書き込みに要する時間である。
また、LED201RとLED201G3とは、制御部の制御により、時分割で交互に駆動される。具体的には、液晶ライトバルブ202RG3は、時刻t1、時刻t2および時刻t3で駆動され、R光とG3光とを交互に変調する。LED201Rは、液晶ライトバルブ202RG3が時刻t1で駆動されて全ラインの書き込みが終了した後、時刻t1+αで駆動される。一方、LED201G3は、液晶ライトバルブ202RG3が時刻t2で駆動されて全ラインの書き込みが終了した後、時刻t2+αで駆動される。
上述したタイミングで制御されることにより、クロスダイクロイックプリズム203でR光、G1光、G3光およびB光が合成され、合成された光は、投写レンズ206によりスクリーン(図示略)に投写される。
以上説明したように、実施例3によれば、実施例1と同様の作用効果を奏する。
以上のように、本発明にかかる光源装置およびプロジェクタは、色再現範囲の拡大化、高輝度化や、光学系のサイズの小型化に対して有用である。
本発明にかかる実施例1による光源装置200の構成を示す平面図。 図1に示した光源装置200の光スペクトルおよび透過特性を示す図。 同実施例1におけるxy色度図。 同実施例1における駆動制御タイミングを示す図。 本発明にかかる実施例2による光源装置300の構成を示す平面図。 図5に示した光源装置300の光スペクトルおよび透過特性を示す図。 同実施例2におけるxy色度図。 同実施例2における駆動制御タイミングを示す図。 本発明にかかる実施例3による光源装置400の構成を示す平面図。 図9に示した光源装置400の光スペクトルおよび透過特性を示す図。 同実施例3におけるxy色度図。 同実施例3における駆動制御タイミングを示す図。 従来の光源装置100の構成を示す平面図。 図13に示した光源装置100の光スペクトルおよび透過特性を示す図。
符号の説明
200 光源装置、201R LED、201G1 LED、201G2 LED、201G3 LED、201B LED、202R 液晶ライトバルブ、202G1 液晶ライトバルブ、202BG2 液晶ライトバルブ、203 クロスダイクロイックプリズム、300 光源装置、202RG3 液晶ライトバルブ、400 光源装置、202B 液晶ライトバルブ

Claims (5)

  1. 第1〜第3光路から入射される第1色光〜第4色光を合成する光合成手段と、
    前記第1光路上に配設され前記第1色光を発生させる第1発光手段と、
    前記第2光路上に配設され前記第2色光を発生させる第2発光手段と、
    前記第3光路上に配設され前記第3色光を発生させる第3発光手段と、
    前記第3光路上において前記第3発光手段に併設され前記第4色光を発生させる第4発光手段と、
    前記第1発光手段〜第4発光手段を駆動制御する制御手段とを備え、前記第1色光〜第4色光のうち、前記第3色光と前記第4色光とは、ピーク波長が隣接しており、前記制御手段は、前記第3発光手段と前記第4発光手段とを時分割で切替えて駆動制御すること、
    を特徴とする光源装置。
  2. 前記第1〜第3光路に対応させて前記光合成手段の入射側にそれぞれ配設され、各色の映像に対応させて第1色光〜第4色光にそれぞれ変調をかける第1〜第3の変調手段を備え、前記制御手段は、前記第3発光手段と前記第4発光手段との切り替えに対応させて前記第3の変調手段を駆動制御することを特徴とする請求項1に記載の光源装置。
  3. 前記第1光路上において前記第1発光手段に併設され第5色光を発生させる第5発光手段を備え、前記第1色光と前記第5色光とは、ピーク波長が隣接しており、前記制御手段は、前記第1発光手段と第5発光手段とを時分割で切替えて駆動制御することを特徴とする請求項1に記載の光源装置。
  4. 前記第1〜第3光路に対応させて前記光合成手段の入射側にそれぞれ配設され、各色の映像に対応させて第1色光〜第5色光にそれぞれ変調をかける第1〜第3の変調手段を備え、前記制御手段は、前記第1発光手段と前記第5発光手段との切り替えに対応させて前記第1の変調手段を駆動制御し、前記第3発光手段と前記第4発光手段との切り替えに対応させて前記第3の変調手段を駆動制御することを特徴とする請求項3に記載の光源装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか一つに記載の光源装置を用いたプロジェクタ。
JP2004138559A 2004-05-07 2004-05-07 光源装置およびプロジェクタ Pending JP2005321524A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004138559A JP2005321524A (ja) 2004-05-07 2004-05-07 光源装置およびプロジェクタ
TW094111056A TWI261145B (en) 2004-05-07 2005-04-07 Light source and projector
US11/114,136 US7293880B2 (en) 2004-05-07 2005-04-26 Light source including multiple light emitting devices driven by a control device, and projector
EP05009498A EP1596247A1 (en) 2004-05-07 2005-04-29 Light source with four or five colours and projector
CNB200510069014XA CN100545737C (zh) 2004-05-07 2005-04-29 光源装置和投影机
KR1020050037080A KR20060045893A (ko) 2004-05-07 2005-05-03 광원 장치 및 프로젝터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004138559A JP2005321524A (ja) 2004-05-07 2004-05-07 光源装置およびプロジェクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005321524A true JP2005321524A (ja) 2005-11-17

Family

ID=34935985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004138559A Pending JP2005321524A (ja) 2004-05-07 2004-05-07 光源装置およびプロジェクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7293880B2 (ja)
EP (1) EP1596247A1 (ja)
JP (1) JP2005321524A (ja)
KR (1) KR20060045893A (ja)
CN (1) CN100545737C (ja)
TW (1) TWI261145B (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006065054A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Nitto Kogaku Kk プロジェクター用光学エンジン
JP2007316318A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Ricoh Co Ltd 画像投影装置
JP2010513945A (ja) * 2006-12-13 2010-04-30 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー Ledを使用する投射システムにおける多色1次光の発生
WO2011037014A1 (ja) 2009-09-28 2011-03-31 日本電気株式会社 色合成光学素子、それを用いた投射型表示装置およびその表示制御方法
WO2011037026A1 (ja) 2009-09-28 2011-03-31 日本電気株式会社 照明装置およびそれを用いた投射型表示装置
US8016425B2 (en) 2007-01-29 2011-09-13 Seiko Epson Corporation Projector
JP2012008549A (ja) * 2010-05-27 2012-01-12 Panasonic Corp 光源装置およびこれを用いた照明装置ならびに画像表示装置
WO2012086011A1 (ja) * 2010-12-21 2012-06-28 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクタおよび画像表示方法
WO2012147442A1 (ja) * 2011-04-27 2012-11-01 日本電気株式会社 プロジェクタ
WO2014020894A1 (ja) * 2012-08-02 2014-02-06 日本電気株式会社 投射型表示装置及び投射光発生方法
WO2014020895A1 (ja) * 2012-08-02 2014-02-06 日本電気株式会社 投射型表示装置及び投射光発生方法
WO2014162590A1 (ja) * 2013-04-05 2014-10-09 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクタおよびその制御方法
WO2015008829A1 (ja) * 2013-07-19 2015-01-22 ウシオ電機株式会社 光源装置およびプロジェクタ
WO2015122001A1 (ja) * 2014-02-17 2015-08-20 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクタ及び画像表示方法
JP2018077485A (ja) * 2012-09-28 2018-05-17 深▲せん▼市光峰光電技術有限公司Appotronics Corporation Limited 光源システム及び関連する投影システム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4046585B2 (ja) * 2002-10-01 2008-02-13 オリンパス株式会社 照明装置と、この照明装置を用いた投影表示装置
US7159987B2 (en) * 2003-04-21 2007-01-09 Seiko Epson Corporation Display device, lighting device and projector
JP2005140847A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Tamron Co Ltd Led光源プロジェクタ光学系及びled光源プロジェクタ
EP1899765A4 (en) * 2005-05-31 2011-01-12 Seiko Epson Corp LIGHTING ARRANGEMENTS FOR COLORED LIGHT SOURCES
JP4239107B2 (ja) * 2006-08-25 2009-03-18 カシオ計算機株式会社 光源装置及びプロジェクタ
TWI343506B (en) * 2007-04-16 2011-06-11 Young Optics Inc Illumination system
CN101655607B (zh) * 2008-08-20 2011-01-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光学系统
WO2010127694A1 (en) * 2009-05-05 2010-11-11 Lemoptix Sa Passive alignment method and its application in micro projection devices
EP2472316B1 (en) * 2009-09-28 2019-12-11 Nec Corporation Light source device and projection display device using same
US8591040B2 (en) 2009-11-13 2013-11-26 Prism Projection, Inc. Projection device for architectural and entertainment lighting
JP5625518B2 (ja) * 2010-06-15 2014-11-19 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
TWI448804B (zh) 2010-08-20 2014-08-11 Delta Electronics Inc 光源系統及包含該光源系統之投影裝置
US10585293B2 (en) * 2011-10-17 2020-03-10 Appotronics Corporation Limited Light source and display system
WO2014083970A1 (ja) * 2012-11-30 2014-06-05 日本電気株式会社 画像表示装置および画像表示方法
TW201430476A (zh) * 2013-01-28 2014-08-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 光源系統
JP6582487B2 (ja) * 2015-03-27 2019-10-02 セイコーエプソン株式会社 光源装置、照明装置、およびプロジェクター
ES2929785T3 (es) 2016-09-30 2022-12-01 Dolby Laboratories Licensing Corp Combinación de haces para proyección resaltada

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4590647B2 (ja) 1999-07-30 2010-12-01 日東光学株式会社 光源装置およびプロジェクタ装置
US6521477B1 (en) * 2000-02-02 2003-02-18 Raytheon Company Vacuum package fabrication of integrated circuit components
US6648475B1 (en) 2002-05-20 2003-11-18 Eastman Kodak Company Method and apparatus for increasing color gamut of a display
US6736514B2 (en) 2002-06-21 2004-05-18 Eastman Kodak Company Imaging apparatus for increased color gamut using dual spatial light modulators
JP4046585B2 (ja) * 2002-10-01 2008-02-13 オリンパス株式会社 照明装置と、この照明装置を用いた投影表示装置
US6769772B2 (en) 2002-10-11 2004-08-03 Eastman Kodak Company Six color display apparatus having increased color gamut
US6802613B2 (en) * 2002-10-16 2004-10-12 Eastman Kodak Company Broad gamut color display apparatus using an electromechanical grating device
US7159987B2 (en) 2003-04-21 2007-01-09 Seiko Epson Corporation Display device, lighting device and projector
US6897469B2 (en) * 2003-05-02 2005-05-24 Athanasios J. Syllaios Sub-wavelength structures for reduction of reflective properties

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006065054A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Nitto Kogaku Kk プロジェクター用光学エンジン
JP2007316318A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Ricoh Co Ltd 画像投影装置
JP2010513945A (ja) * 2006-12-13 2010-04-30 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー Ledを使用する投射システムにおける多色1次光の発生
KR101407380B1 (ko) 2006-12-13 2014-06-17 코닌클리케 필립스 엔.브이. Led들을 이용하는 프로젝션 시스템의 멀티 칼라 주광 생성
US8016425B2 (en) 2007-01-29 2011-09-13 Seiko Epson Corporation Projector
US9819919B2 (en) 2009-09-28 2017-11-14 Nec Corporation Illumination device and projection display device using same
US9400419B2 (en) 2009-09-28 2016-07-26 Nec Corporation Illumination device and projection display device using same
JP5772595B2 (ja) * 2009-09-28 2015-09-02 日本電気株式会社 色合成光学素子、それを用いた投射型表示装置およびその表示制御方法
CN102549477A (zh) * 2009-09-28 2012-07-04 日本电气株式会社 彩色合成光学器件、使用彩色合成光学器件的投射型显示装置、以及控制投射型显示装置的显示的方法
JP5768716B2 (ja) * 2009-09-28 2015-08-26 日本電気株式会社 照明装置およびそれを用いた投射型表示装置
US9429761B2 (en) 2009-09-28 2016-08-30 Nec Corporation Color synthesis optical element, projection-type display device using same, and method for controlling display thereof
WO2011037014A1 (ja) 2009-09-28 2011-03-31 日本電気株式会社 色合成光学素子、それを用いた投射型表示装置およびその表示制御方法
WO2011037026A1 (ja) 2009-09-28 2011-03-31 日本電気株式会社 照明装置およびそれを用いた投射型表示装置
JP2012008549A (ja) * 2010-05-27 2012-01-12 Panasonic Corp 光源装置およびこれを用いた照明装置ならびに画像表示装置
US9357187B2 (en) 2010-12-21 2016-05-31 Nec Display Solutions, Ltd. Projector and image display method
US8833944B2 (en) 2010-12-21 2014-09-16 Nec Display Solutions, Ltd. Projector and image display method
JPWO2012086011A1 (ja) * 2010-12-21 2014-05-22 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクタおよび画像表示方法
WO2012086011A1 (ja) * 2010-12-21 2012-06-28 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクタおよび画像表示方法
JP5791118B2 (ja) * 2010-12-21 2015-10-07 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクタおよび画像表示方法
JP5967081B2 (ja) * 2011-04-27 2016-08-10 日本電気株式会社 プロジェクタおよび画像表示方法
US9262990B2 (en) 2011-04-27 2016-02-16 Nec Corporation Projector spatially modulating incident light to display images of different colors
WO2012147442A1 (ja) * 2011-04-27 2012-11-01 日本電気株式会社 プロジェクタ
JPWO2014020895A1 (ja) * 2012-08-02 2016-07-21 日本電気株式会社 投射型表示装置及び投射光発生方法
WO2014020895A1 (ja) * 2012-08-02 2014-02-06 日本電気株式会社 投射型表示装置及び投射光発生方法
US9304384B2 (en) 2012-08-02 2016-04-05 Nec Corporation Projection display apparatus and projection light generating method
JPWO2014020894A1 (ja) * 2012-08-02 2016-07-21 日本電気株式会社 投射型表示装置及び投射光発生方法
WO2014020894A1 (ja) * 2012-08-02 2014-02-06 日本電気株式会社 投射型表示装置及び投射光発生方法
US9195125B2 (en) 2012-08-02 2015-11-24 Nec Corporation Projection display apparatus and projection light generating method
JP2019105850A (ja) * 2012-09-28 2019-06-27 深▲せん▼光峰科技股▲分▼有限公司 光源システム及び関連する投影システム
JP2018077485A (ja) * 2012-09-28 2018-05-17 深▲せん▼市光峰光電技術有限公司Appotronics Corporation Limited 光源システム及び関連する投影システム
JP6057397B2 (ja) * 2013-04-05 2017-01-11 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクタ、色補正装置および投写方法
WO2014162590A1 (ja) * 2013-04-05 2014-10-09 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクタおよびその制御方法
US9635327B2 (en) 2013-04-05 2017-04-25 Nec Display Solutions, Ltd. Projector, color correction device, and projection method
WO2014162768A1 (ja) * 2013-04-05 2014-10-09 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクタ、色補正装置および投写方法
WO2015008829A1 (ja) * 2013-07-19 2015-01-22 ウシオ電機株式会社 光源装置およびプロジェクタ
US10031407B2 (en) 2013-07-19 2018-07-24 Ushio Denki Kabushiki Kaisha Light source unit and projector
JPWO2015122001A1 (ja) * 2014-02-17 2017-03-30 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクタ及び画像表示方法
US10104352B2 (en) 2014-02-17 2018-10-16 Nec Display Solutions, Ltd. Projector and image display method
WO2015122001A1 (ja) * 2014-02-17 2015-08-20 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクタ及び画像表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7293880B2 (en) 2007-11-13
US20050248733A1 (en) 2005-11-10
CN1693988A (zh) 2005-11-09
CN100545737C (zh) 2009-09-30
KR20060045893A (ko) 2006-05-17
TWI261145B (en) 2006-09-01
EP1596247A1 (en) 2005-11-16
TW200538855A (en) 2005-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005321524A (ja) 光源装置およびプロジェクタ
JP4286306B2 (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
RU2444152C2 (ru) Создание многоцветного первичного света в проекционной системе с использованием сид
JP5494053B2 (ja) プロジェクター
JP2007218956A (ja) 投射型画像表示装置
WO2019064985A1 (ja) 表示装置
JP2010054572A (ja) 画像投射装置
US7972001B2 (en) Projection illumination device and method for projection visual display system using multiple controlled light emitters having individual wavelengths
JP2008181116A (ja) カラー画像を表示するための画像化システム、画像化システムを制御するためのコントローラ、カラー画像を画像化するための画像化セットアップ、およびカラー画像を画像化するための方法
JP4143533B2 (ja) 光源装置、画像表示装置
EP1761074A1 (en) Colour-sequential projection system
JP2005181528A (ja) 発光ダイオード式投写装置
JP6787290B2 (ja) 投影装置及び投影方法
JP2006337595A (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
JP5958146B2 (ja) プロジェクターおよびプロジェクターの制御方法
JP5967081B2 (ja) プロジェクタおよび画像表示方法
JP4466035B2 (ja) 照明装置およびプロジェクタ
JP5150183B2 (ja) 投写型映像表示装置
JP5044713B2 (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
JP5708104B2 (ja) 表示装置及びプロジェクター
WO2007000887A1 (ja) 表示装置
JP2008275930A (ja) 投写型映像表示装置
JP2012225969A (ja) 画像表示装置
JP2012043611A (ja) 照明装置および表示装置
JP5217207B2 (ja) プロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080212