JP5772595B2 - 色合成光学素子、それを用いた投射型表示装置およびその表示制御方法 - Google Patents
色合成光学素子、それを用いた投射型表示装置およびその表示制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5772595B2 JP5772595B2 JP2011532957A JP2011532957A JP5772595B2 JP 5772595 B2 JP5772595 B2 JP 5772595B2 JP 2011532957 A JP2011532957 A JP 2011532957A JP 2011532957 A JP2011532957 A JP 2011532957A JP 5772595 B2 JP5772595 B2 JP 5772595B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- color
- green
- polarized
- incident
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 203
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 title description 46
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 107
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 65
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 42
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 36
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 24
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 24
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 83
- 239000010408 film Substances 0.000 description 48
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 44
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 43
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 13
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 230000009471 action Effects 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005811 Viola adunca Nutrition 0.000 description 1
- 240000009038 Viola odorata Species 0.000 description 1
- 235000013487 Viola odorata Nutrition 0.000 description 1
- 235000002254 Viola papilionacea Nutrition 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/10—Beam splitting or combining systems
- G02B27/14—Beam splitting or combining systems operating by reflection only
- G02B27/149—Beam splitting or combining systems operating by reflection only using crossed beamsplitting surfaces, e.g. cross-dichroic cubes or X-cubes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/10—Beam splitting or combining systems
- G02B27/1006—Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths
- G02B27/102—Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources
- G02B27/1046—Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources for use with transmissive spatial light modulators
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/10—Beam splitting or combining systems
- G02B27/14—Beam splitting or combining systems operating by reflection only
- G02B27/142—Coating structures, e.g. thin films multilayers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/28—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
- G02B27/283—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/2073—Polarisers in the lamp house
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3102—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
- H04N9/3105—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3167—Modulator illumination systems for polarizing the light beam
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Optical Filters (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
Description
出射面と、
第1乃至第3の入射面と、
互いの膜面が交差するように設けられ、入射光をその波長に応じて選択的に反射または透過する第1および第2の膜と、を有し、
前記第1の膜は、第1の偏光の可視光のうち、特定の波長帯域の光を少なくとも透過し、前記第1の偏光とは偏光状態が異なる第2の偏光の可視光のうち、前記特定の波長帯域の光を少なくとも反射し、
前記第2の膜は、前記第1の偏光の可視光のうち、前記特定の波長帯域の光を少なくとも透過し、前記第2の偏光の可視光のうち、前記特定の波長帯域の光を少なくとも透過し、
前記第1および第2の膜の前記第2の偏光に対するカットオフ波長が、光の三原色である赤色、緑色、青色の波長帯域以外の帯域の範囲内に設定され、
前記第1の偏光の前記特定波長帯域の光と前記第2の偏光の前記特定波長の光が前記第1乃至第3の入射面の異なる入射面から入射して前記第1および第2の膜を介して前記出射面から出射される。
第1乃至第3の光源と、
前記第1乃至第3の光源と一対一で対応し、対応する光源からの色光が照射される第1乃至第3の表示素子と、
前記第2の表示素子から前記第2の入射面に入射した第1の偏光の色光と、前記第1および第3の表示素子から前記第1および第3の入射面にそれぞれ入射した前記第1の偏光とは偏光状態が異なる第2の偏光の色光とが、前記出射面から出射される、上記の色合成光学素子と、
前記色合成光学素子から出射した光の進行方向に設けられ、前記第1乃至第3の表示素子で表示された画像を投射する投射光学系と、を有し、
前記第1の光源は、第1の色の固体光源を含み、
前記第2の光源は、前記第1の色とは異なる第2の色の固体光源を含み、
前記第3の光源は、前記第1および第2の色とは異なる第3の色の固体光源を含み、
前記第1乃至第3の光源のいずれか1つは、残りの2つの光源の一方に用いられた固体光源の色に対応する波長帯域にピーク波長を有する、少なくとも一つの特定の色の固体光源をさらに含む。
第1の色の固体光源および前記第1の色とは異なる第2の色の固体光源からなる第1の光源からの光束を第1の表示素子に照射し、前記第2の色の別の固体光源からなる第2の光源からの光束を第2の表示素子に照射し、前記第1および第2の色とは異なる第3の色の固体光源からなる第3の光源からの光束を第3の表示素子に照射し、前記第1乃至第3の表示素子にて形成された画像を、上記の色合成光学素子を介して投射光学系により投射する投射型表示装置の表示制御方法であって、
色再現性を優先した表示を行う第1の表示モードが設定された場合は、前記第1の光源の前記第2の色の固体光源を点灯しない状態で、前記第1乃至第3の光源のうちの光出力が最も小さな光源の出射光束に合わせて、残りの2つの光源の光出力を制御し、
明るさを優先した表示を行う第2の表示モードが設定された場合には、前記第1乃至第3の光源の各固体光源を全て点灯させ、前記第2の色の固体光源からの出射光束と前記第2の色の別の固体光源からの出射光束とを足し合わせた光束に合わせて、前記第1および第3の色の固体光源の光出力を制御する。
1a〜1d 直角プリズム
2a 第1のダイクロイックミラー
2b 第2のダイクロイックミラー
図2は、本発明の第1の実施形態である色合成光学素子の構成を示す斜視図である。
図11は、本発明の第2の実施形態である色合成光学素子の構成を示す斜視図である。
図17は、本発明の第3の実施形態である色合成光学素子の構成を示す斜視図である。
図23は、本発明の第4の実施形態である色合成光学素子の構成を示す斜視図である。
図29は、本発明の第5の実施形態である投射型表示装置の構成を示すブロック図である。
図33は、本発明の第6の実施形態である投射型表示装置の構成を示すブロック図である。本実施形態の投射型表示装置は、第5の実施形態の投射型表示装置の構成に制御手段90を加えたものである。光学系に関わる構成要素は、全て第5の実施形態と同じである。
入力手段93は、複数の操作ボタンを有する。本実施形態の投射型表示装置では、表示モードを選択するためのモード選択画面情報が不図示の記憶装置に格納されており、電源投入後、または、入力手段93にて所定の操作ボタンが押された場合に、制御手段90が、その記憶装置に格納されたモード選択画面情報に基づく画面をスクリーン上に投射させるための表示制御を行う。操作者は、入力手段93を通じて、スクリーン上に投射されたモード選択画面上で第1および第2の表示モードのいずれかを選択することができる。
検出手段92は、部屋の明るさを検出する第1のセンサー(光センサー)、または、スクリーンに表示された白画面または黒画面の明るさもしくは両画面の明るさを検出する第2のセンサーを有する。
また、映像信号処理回路94は、入力映像信号から画像データのヒストグラムをとり、そのヒストグラムに基づいて、暗い画面が多い、または、明るい画面が多いかを判定し、その判定結果を表示モード決定回路91に供給する。画面が暗いか、明るいかの判断は、例えば、次のようにして行う。ヒストグラムの横軸(輝度レベル)の基準輝度レベル(例えば、最大輝度レベルと最小輝度レベルの中間の輝度レベル)に基づいて、ヒストグラムを基準輝度レベルよりも低い部分と、基準輝度レベルよりも高い部分に分け、どちらの部分が多いかを調べることで、画面が暗いか、明るいかの判断を行う。
出射面と、
第1乃至第3の入射面と、
互いの膜面が交差するように設けられ、入射光をその波長に応じて選択的に反射または透過する第1および第2の膜と、を有し、
前記第1の膜は、第1の偏光の可視光のうち、特定の波長帯域の光を少なくとも透過し、前記第1の偏光とは偏光状態が異なる第2の偏光の可視光のうち、前記特定の波長帯域の光を少なくとも反射し、
前記第2の膜は、前記第1の偏光の可視光のうち、前記特定の波長帯域の光を少なくとも透過し、前記第2の偏光の可視光のうち、前記特定の波長帯域の光を少なくとも透過し、
前記第1および第2の膜の前記第2の偏光に対するカットオフ波長が、光の三原色である赤色、緑色、青色の波長帯域以外の帯域の範囲内に設定され、
前記第1の偏光の前記特定波長帯域の光と前記第2の偏光の前記特定波長の光が前記第1乃至第3の入射面の異なる入射面から入射して前記第1および第2の膜を介して前記出射面から出射される。
Claims (25)
- 第1乃至第3の光源と、
前記第1乃至第3の光源と一対一で対応し、対応する光源からの色光が照射される第1乃至第3の表示素子と、
出射面と、第1乃至第3の入射面と、互いの膜面が交差するように設けられ、入射光をその波長に応じて選択的に反射または透過する第1および第2の膜と、を有し、前記第2の表示素子から前記第2の入射面に入射した第1の偏光の色光と、前記第1および第3の表示素子から前記第1および第3の入射面にそれぞれ入射した前記第1の偏光とは偏光状態が異なる第2の偏光の色光とが、前記出射面から出射される色合成光学素子と、
前記色合成光学素子から出射した光の進行方向に設けられ、前記第1乃至第3の表示素子で表示された画像を投射する投射光学系と、を有し、
前記第1の光源は、第1の色の固体光源を含み、
前記第2の光源は、前記第1の色とは異なる第2の色の固体光源を含み、
前記第3の光源は、前記第1および第2の色とは異なる第3の色の固体光源を含み、
前記第1乃至第3の光源のいずれか1つは、残りの2つの光源の一方に用いられた固体光源の色に対応する波長帯域にピーク波長を有する、少なくとも一つの特定の色の固体光源をさらに含み、
前記第1の膜は、第1の偏光の可視光のうち、特定の波長帯域の光を少なくとも透過し、前記第1の偏光とは偏光状態が異なる第2の偏光の可視光のうち、前記特定の波長帯域の光を少なくとも反射し、
前記第2の膜は、前記第1の偏光の可視光のうち、前記特定の波長帯域の光を少なくとも透過し、前記第2の偏光の可視光のうち、前記特定の波長帯域の光を少なくとも透過し、
前記第1および第2の膜の前記第2の偏光に対するカットオフ波長が、光の三原色である赤色、緑色、青色の波長帯域以外の帯域の範囲内に設定され、
前記第1の偏光の前記特定の波長帯域の光と前記第2の偏光の前記特定の波長帯域の光が前記第1乃至第3の入射面の異なる入射面から入射して前記第1および第2の膜を介して前記出射面から出射される、投射型表示装置。 - 少なくとも、前記第1の入射面から入射した前記第2の偏光の色光と、前記第2の入射面から入射した前記第1の偏光の色光と、前記第3の入射面から入射した前記第2の偏光の色光とが、前記出射面から出射される、請求項1に記載の投射型表示装置。
- 前記特定の波長帯域は、緑色の波長帯域である、請求項1に記載の投射型表示装置。
- 前記第1および第2の膜の前記第2の偏光に対するカットオフ波長は、黄色の波長帯域の範囲内に設定され、
前記第1の入射面から入射した、前記赤色の波長帯域にピーク波長を有する前記第2の偏光の赤色の光と、前記第2の入射面から入射した、前記緑色の波長帯域にピーク波長を有する前記第1の偏光の緑色の光と、前記第3の入射面から入射した、前記緑色の波長帯域にピーク波長を有する前記第2の偏光の緑色の光および前記青色の波長帯域にピーク波長を有する前記第2の偏光の青色の光とが、前記出射面から出射される、請求項1に記載の投射型表示装置。 - 前記第1および第2の膜の前記第2の偏光に対するカットオフ波長は、黄色の波長帯域の範囲内に設定され、
前記第1の入射面から入射した、前記赤色の波長帯域にピーク波長を有する前記第2の偏光の赤色の光と、前記第2の入射面から入射した、前記緑色の波長帯域にピーク波長を有する前記第1の偏光の緑色の光および前記緑色の波長帯域以外にピーク波長を有する前記第1の偏光の光と、前記第3の入射面から入射した、前記緑色の波長帯域にピーク波長を有する前記第2の偏光の緑色の光および前記青色の波長帯域にピーク波長を有する前記第2の偏光の青色の光とが、前記出射面から出射される、請求項1に記載の投射型表示装置。 - 前記黄色の波長帯域は560nm以上、600nm以下である、請求項4または5に記載の投射型表示装置。
- 前記第1および第2の膜の前記第2の偏光に対するカットオフ波長は、青緑色の波長帯域の範囲内に設定され、
前記第1の入射面から入射した、前記緑色の波長帯域にピーク波長を有する前記第2の偏光の緑色の光および前記赤色の波長帯域にピーク波長を有する前記第2の偏光の赤色の光と、前記第2の入射面から入射した、前記緑色の波長帯域にピーク波長を有する前記第1の偏光の緑色の光と、前記第3の入射面から入射した、前記青色の波長帯域にピーク波長を有する前記第2の偏光の青色の光とが、前記出射面から出射される、請求項1に記載の投射型表示装置。 - 前記第1および第2の膜の前記第2の偏光に対するカットオフ波長は、青緑色の波長帯域の範囲内に設定され、
前記第1の入射面から入射した、前記緑色の波長帯域にピーク波長を有する前記第2の偏光の緑色の光および前記赤色の波長帯域にピーク波長を有する前記第2の偏光の赤色の光と、前記第2の入射面から入射した、前記緑色の波長帯域にピーク波長を有する前記第1の偏光の緑色の光および前記緑色の波長帯域以外にピーク波長を有する前記第1の偏光の光と、前記第3の入射面から入射した、前記青色の波長帯域にピーク波長を有する前記第2の偏光の青色の光とが、前記出射面から出射される、請求項1に記載の投射型表示装置。 - 前記青緑色の波長帯域は480nm以上、500nm以下である、請求項7または8に記載の投射型表示装置。
- 前記第1の膜の前記第2の偏光に対するカットオフ波長は、第1および第2のカットオフ波長を含み、該第1のカットオフ波長は、黄色の波長帯域の範囲内に設定され、該第2のカットオフ波長は、青緑色の波長帯域の範囲内に設定され、
前記第2の膜の前記第2の偏光に対するカットオフ波長は、前記黄色の波長帯域の範囲内に設定され、
前記第1の入射面から入射した、前記赤色の波長帯域にピーク波長を有する前記第2の偏光の赤色の光と、前記第2の入射面から入射した、少なくとも前記青色の波長帯域にピーク波長を有する前記第1の偏光の青色の光および前記緑色の波長帯域にピーク波長を有する前記第1の偏光の緑色の光と、前記第3の入射面から入射した、前記緑色の波長帯域にピーク波長を有する前記第2の偏光の緑色の光とが、前記出射面から出射される、請求項1に記載の投射型表示装置。 - 前記黄色の波長帯域は560nm以上、600nm以下であり、前記青緑色の波長帯域は480nm以上、500nm以下である、請求項10に記載の投射型表示装置。
- 前記第1の膜の前記第2の偏光に対するカットオフ波長は、第1および第2のカットオフ波長を含み、該第1のカットオフ波長は、黄色の波長帯域の波長に設定され、該第2のカットオフ波長は、青緑色の波長帯域の波長に設定され、
前記第2の膜の前記第2の偏光に対するカットオフ波長は、前記青緑色の波長帯域の波長に設定され、
前記第1の入射面から入射した、前記青色の波長帯域にピーク波長を有する前記第2の偏光の青色の光と、前記第2の入射面から入射した、少なくとも前記緑色の波長帯域にピーク波長を有する前記第1の偏光の緑色の光および前記赤色の波長帯域にピーク波長を有する前記第1の偏光の赤色の光と、前記第3の入射面から入射した、前記緑色の波長帯域にピーク波長を有する前記第2の偏光の緑色の光とが、前記出射面から出射される、請求項1に記載の投射型表示装置。 - 前記黄色の波長帯域は560nm以上、600nm以下であり、前記青緑色の波長帯域は480nm以上、500nm以下である、請求項12に記載の投射型表示装置。
- 直角を成す面が互いに接合された4つの直角プリズムをさらに有し、これら直角プリズムの接合面に、前記第1および第2の膜が形成されている、請求項1から13のいずれか1項に記載の投射型表示装置。
- 前記残りの2つの光源の一方は、他方の光源に用いられた固体光源の色に対応する波長帯域にピーク波長を有する、少なくとも一つの固体光源をさらに含む、請求項1から14のいずれか1項に記載の投射型表示装置。
- 前記第1乃至第3の色は光の三原色に対応する色であり、
前記特定の色の固体光源および前記残りの2つの光源の一方に用いられた前記特定の色に対応する固体光源は、緑色の波長帯域にピーク波長を有する緑色の固体光源である、請求項1から15のいずれか1項に記載の投射型表示装置。 - 色再現性を優先した表示を行う第1の表示モードと明るさを優先した表示を行う第2の表示モードの切り替えが可能であり、設定された表示モードに応じて前記第1乃至第3の光源の各固体光源を制御する制御手段を、さらに有し、
前記制御手段は、
前記第1の表示モードが設定された場合は、前記特定の色の固体光源を点灯しない状態で、前記第1乃至第3の光源のうちの光出力が最も小さな光源の出射光束に合わせて、残りの2つの光源の光出力を制御し、
前記第2の表示モードが設定された場合には、前記第1乃至第3の光源の各固体光源を全て点灯させ、前記特定の色の固体光源からの出射光束と前記残りの2つの光源の一方に用いられた前記特定の色に対応する固体光源からの出射光束とを足し合わせた光束に合わせて、残りの色の固体光源の光出力を制御する、請求項1から14のいずれか1項に記載の投射型表示装置。 - 前記制御手段は、
前記第1および第2の表示モードのうちから表示モードを選択するための入力手段と、
前記第1乃至第3の光源を駆動する第1乃至第3の駆動回路と、
前記入力手段にて選択された表示モードに応じて前記第1乃至第3の駆動回路を制御する表示モード決定回路と、を有する、請求項17に記載の投射型表示装置。 - 前記制御手段は、
前記第1乃至第3の光源を駆動する第1乃至第3の駆動回路と、
光センサーと、
前記光センサーの出力値と基準値を比較し、前記出力値が前記基準値より小さい場合は、前記第1の表示モードに応じて前記第1乃至第3の駆動回路を制御し、前記出力値が前記基準値以上である場合は、前記第2の表示モードに応じて前記第1乃至第3の駆動回路を制御する表示モード決定回路と、を有する、請求項17に記載の投射型表示装置。 - 前記制御手段は、
前記第1乃至第3の光源を駆動する第1乃至第3の駆動回路と、
前記投射光学系により投射された画像における白画面または黒画面の明るさを検出するセンサーと、
前記センサーの出力値と基準値を比較し、前記出力値が前記基準値より小さい場合は、前記第1の表示モードに応じて前記第1乃至第3の駆動回路を制御し、前記出力値が前記基準値以上である場合は、前記第2の表示モードに応じて前記第1乃至第3の駆動回路を制御する表示モード決定回路と、を有する、請求項17に記載の投射型表示装置。 - 前記制御手段は、
前記第1乃至第3の光源を駆動する第1乃至第3の駆動回路と、
前記投射光学系に少なくとも含まれる投射レンズの拡大倍率を検出する検出手段と、
前記検出手段にて検出した拡大倍率の値と基準値を比較し、前記拡大倍率の値が前記基準値より小さい場合は、前記第1の表示モードに応じて前記第1乃至第3の駆動回路を制御し、前記拡大倍率の値が前記基準値以上である場合は、前記第2の表示モードに応じて前記第1乃至第3の駆動回路を制御する表示モード決定回路と、を有する、請求項17に記載の投射型表示装置。 - 前記制御手段は、
前記第1乃至第3の光源を駆動する第1乃至第3の駆動回路と、
入力映像信号から画像データのヒストグラムをとり、該ヒストグラムを基準輝度レベルよりも低い部分と、基準輝度レベルよりも高い部分に分け、該低い部分が該高い部分より多い場合に、画面が暗いと判定し、該高い部分が該低い部分より多い場合に、画面が明るいと判定する映像信号処理回路と、
前記映像信号処理回路にて前記画面が暗いと判定された場合は、前記第1の表示モードに応じて前記第1乃至第3の駆動回路を制御し、前記映像信号処理回路にて前記画面が明るいと判定された場合には、前記第2の表示モードに応じて前記第1乃至第3の駆動回路を制御する表示モード決定回路と、を有する、請求項17に記載の投射型表示装置。 - 前記制御手段は、
前記第1乃至第3の光源を駆動する第1乃至第3の駆動回路と、
入力映像信号が動画と静止画のいずれのものであるかを判定する映像信号処理回路と、
前記映像信号処理回路にて前記入力映像信号が静止画であると判定された場合は、前記第2の表示モードに応じて前記第1乃至第3の駆動回路を制御し、前記映像信号処理回路にて前記入力映像信号が動画であると判定された場合には、前記第1の表示モードに応じて前記第1乃至第3の駆動回路を制御する表示モード決定回路と、を有する、請求項17に記載の投射型表示装置。 - 前記制御手段は、
前記第1乃至第3の光源を駆動する第1乃至第3の駆動回路と、
入力映像信号から画像データのヒストグラムを前記第1乃至第3の色のそれぞれについてとり、前記特定の色のヒストグラムの輝度レベルが他の色のヒストグラムの輝度レベルより高い場合に、前記画像データに基づく画像が、三原色のうちの特定の原色を多く含むと判定する映像信号処理回路と、
前記映像信号処理回路にて前記特定の原色を多く含むと判定された場合は、前記第1の表示モードに応じて前記第1乃至第3の駆動回路を制御し、それ以外の場合は、前記第2の表示モードに応じて前記第1乃至第3の駆動回路を制御する表示モード決定回路と、を有する、請求項17に記載の投射型表示装置。 - 第1の色の固体光源および前記第1の色とは異なる第2の色の固体光源からなる第1の光源からの光束を第1の表示素子に照射し、前記第2の色の別の固体光源からなる第2の光源からの光束を第2の表示素子に照射し、前記第1および第2の色とは異なる第3の色の固体光源からなる第3の光源からの光束を第3の表示素子に照射し、前記第1乃至第3の表示素子にて形成された画像を色合成光学素子を介して投射光学系により投射する投射型表示装置の表示制御方法であって、
色再現性を優先した表示を行う第1の表示モードが設定された場合は、前記第1の光源の前記第2の色の固体光源を点灯しない状態で、前記第1乃至第3の光源のうちの光出力が最も小さな光源の出射光束に合わせて、残りの2つの光源の光出力を制御し、
明るさを優先した表示を行う第2の表示モードが設定された場合には、前記第1乃至第3の光源の各固体光源を全て点灯させ、前記第2の色の固体光源からの出射光束と前記第2の色の別の固体光源からの出射光束とを足し合わせた光束に合わせて、前記第1および第3の色の固体光源の光出力を制御する、表示制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011532957A JP5772595B2 (ja) | 2009-09-28 | 2010-09-09 | 色合成光学素子、それを用いた投射型表示装置およびその表示制御方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009222355 | 2009-09-28 | ||
JP2009222355 | 2009-09-28 | ||
JP2011532957A JP5772595B2 (ja) | 2009-09-28 | 2010-09-09 | 色合成光学素子、それを用いた投射型表示装置およびその表示制御方法 |
PCT/JP2010/065469 WO2011037014A1 (ja) | 2009-09-28 | 2010-09-09 | 色合成光学素子、それを用いた投射型表示装置およびその表示制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011037014A1 JPWO2011037014A1 (ja) | 2013-02-21 |
JP5772595B2 true JP5772595B2 (ja) | 2015-09-02 |
Family
ID=43795765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011532957A Active JP5772595B2 (ja) | 2009-09-28 | 2010-09-09 | 色合成光学素子、それを用いた投射型表示装置およびその表示制御方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9429761B2 (ja) |
EP (1) | EP2472306B1 (ja) |
JP (1) | JP5772595B2 (ja) |
CN (1) | CN102549477B (ja) |
WO (1) | WO2011037014A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5633695B2 (ja) | 2010-11-29 | 2014-12-03 | ソニー株式会社 | 照明装置、投影型表示装置および直視型表示装置 |
JP5849479B2 (ja) | 2011-07-12 | 2016-01-27 | ソニー株式会社 | 照明装置および表示装置 |
CN103718103B (zh) * | 2011-07-28 | 2015-09-02 | Nec显示器解决方案株式会社 | 液晶投影仪 |
CN103207507B (zh) | 2012-01-11 | 2015-07-08 | 中强光电股份有限公司 | 光源模组与投影装置 |
JP6237628B2 (ja) | 2012-08-02 | 2017-11-29 | 日本電気株式会社 | 投射型表示装置及び投射光発生方法 |
US9304384B2 (en) | 2012-08-02 | 2016-04-05 | Nec Corporation | Projection display apparatus and projection light generating method |
WO2014083970A1 (ja) * | 2012-11-30 | 2014-06-05 | 日本電気株式会社 | 画像表示装置および画像表示方法 |
US9243761B2 (en) * | 2013-02-28 | 2016-01-26 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optical assembly and method for assembling the same, and optical module implemented with optical assembly |
WO2014162590A1 (ja) | 2013-04-05 | 2014-10-09 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | プロジェクタおよびその制御方法 |
TWI503617B (zh) * | 2013-12-26 | 2015-10-11 | Qisda Corp | 雷射投影設備 |
US9791705B1 (en) | 2013-12-31 | 2017-10-17 | Wavefront Research, Inc. | Common aperture optical relay system |
CN204241803U (zh) * | 2014-03-12 | 2015-04-01 | 群创光电股份有限公司 | 镜面显示器 |
JP6922813B2 (ja) * | 2018-03-27 | 2021-08-18 | セイコーエプソン株式会社 | 光学ユニット、および表示装置 |
JP6958530B2 (ja) * | 2018-10-10 | 2021-11-02 | セイコーエプソン株式会社 | 光学モジュールおよび頭部装着型表示装置 |
CN111766757B (zh) * | 2019-04-02 | 2021-10-29 | 中强光电股份有限公司 | 照明系统与投影装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004029692A (ja) * | 2002-04-26 | 2004-01-29 | Nikon Corp | 投射型表示装置 |
JP2004325630A (ja) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Seiko Epson Corp | 投射型表示装置 |
JP2005189277A (ja) * | 2003-12-24 | 2005-07-14 | Nec Viewtechnology Ltd | 光源装置、画像表示装置 |
JP2005321524A (ja) * | 2004-05-07 | 2005-11-17 | Seiko Epson Corp | 光源装置およびプロジェクタ |
JP2006018067A (ja) * | 2004-07-02 | 2006-01-19 | Olympus Corp | 色合成素子及びこれを用いた投影装置 |
JP2007279154A (ja) * | 2006-04-03 | 2007-10-25 | Canon Inc | 色分解合成プリズム、画像形成光学系、画像投射光学系および画像投射装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH068985B2 (ja) | 1988-05-31 | 1994-02-02 | 松下電器産業株式会社 | 投写型表示装置 |
US5060058A (en) * | 1989-06-07 | 1991-10-22 | U.S. Philips Corporation | Modulation system for projection display |
JP3319438B2 (ja) | 1998-06-05 | 2002-09-03 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置および表示装置 |
JP2000347292A (ja) | 1999-03-30 | 2000-12-15 | Canon Inc | 表示装置 |
JP2000305040A (ja) | 1999-04-19 | 2000-11-02 | Toshiba Corp | 投写型表示装置 |
JP4590647B2 (ja) | 1999-07-30 | 2010-12-01 | 日東光学株式会社 | 光源装置およびプロジェクタ装置 |
JP3640173B2 (ja) | 2001-04-02 | 2005-04-20 | ソニー株式会社 | 画像表示装置 |
US6698894B2 (en) * | 2001-12-19 | 2004-03-02 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Scrolling color light engine with improved color uniformity of the illumination field and single panel projection display system incorporating same |
JP2004070018A (ja) | 2002-08-07 | 2004-03-04 | Mitsubishi Electric Corp | 投写装置の照明光学系構造及び投写装置 |
JP2006337609A (ja) | 2005-05-31 | 2006-12-14 | Sanyo Electric Co Ltd | 照明装置、投写型映像表示装置 |
US8267521B2 (en) * | 2005-08-31 | 2012-09-18 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Optical element, illuminating device, and projection type video display |
-
2010
- 2010-09-09 WO PCT/JP2010/065469 patent/WO2011037014A1/ja active Application Filing
- 2010-09-09 JP JP2011532957A patent/JP5772595B2/ja active Active
- 2010-09-09 CN CN201080043521.5A patent/CN102549477B/zh active Active
- 2010-09-09 EP EP10818690.9A patent/EP2472306B1/en active Active
- 2010-09-09 US US13/498,512 patent/US9429761B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004029692A (ja) * | 2002-04-26 | 2004-01-29 | Nikon Corp | 投射型表示装置 |
JP2004325630A (ja) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Seiko Epson Corp | 投射型表示装置 |
JP2005189277A (ja) * | 2003-12-24 | 2005-07-14 | Nec Viewtechnology Ltd | 光源装置、画像表示装置 |
JP2005321524A (ja) * | 2004-05-07 | 2005-11-17 | Seiko Epson Corp | 光源装置およびプロジェクタ |
JP2006018067A (ja) * | 2004-07-02 | 2006-01-19 | Olympus Corp | 色合成素子及びこれを用いた投影装置 |
JP2007279154A (ja) * | 2006-04-03 | 2007-10-25 | Canon Inc | 色分解合成プリズム、画像形成光学系、画像投射光学系および画像投射装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102549477B (zh) | 2015-01-14 |
US20120188458A1 (en) | 2012-07-26 |
EP2472306A1 (en) | 2012-07-04 |
WO2011037014A1 (ja) | 2011-03-31 |
EP2472306B1 (en) | 2019-08-28 |
JPWO2011037014A1 (ja) | 2013-02-21 |
CN102549477A (zh) | 2012-07-04 |
EP2472306A4 (en) | 2013-10-30 |
US9429761B2 (en) | 2016-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5772595B2 (ja) | 色合成光学素子、それを用いた投射型表示装置およびその表示制御方法 | |
US9819919B2 (en) | Illumination device and projection display device using same | |
US8870384B2 (en) | Projection display device having light source device with color synthesis unit | |
US9357187B2 (en) | Projector and image display method | |
JP6086282B2 (ja) | 画像投影装置 | |
JP4143533B2 (ja) | 光源装置、画像表示装置 | |
CN114265275B (zh) | 光源装置以及投影仪 | |
US6987618B2 (en) | Polarization converting device, illumination optical system and projector | |
JP2010190938A (ja) | プロジェクター及びその点灯制御方法 | |
JP5772935B2 (ja) | プロジェクター | |
JP4928132B2 (ja) | 光学フィルタを有する光学系および画像投射装置 | |
JP6263840B2 (ja) | プロジェクター | |
JP5515941B2 (ja) | プロジェクター | |
JP2009186567A (ja) | 画像投射装置 | |
JP2007264245A (ja) | プロジェクタ | |
JP2007279303A (ja) | 光学系および画像投射装置 | |
JP2005031249A (ja) | 液晶ライトバルブおよび画像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130813 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5772595 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |