JP2005319804A - 丁合された印刷紙から形成された印刷製品を綴付ける装置 - Google Patents

丁合された印刷紙から形成された印刷製品を綴付ける装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005319804A
JP2005319804A JP2005135397A JP2005135397A JP2005319804A JP 2005319804 A JP2005319804 A JP 2005319804A JP 2005135397 A JP2005135397 A JP 2005135397A JP 2005135397 A JP2005135397 A JP 2005135397A JP 2005319804 A JP2005319804 A JP 2005319804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binding
collating
machine
cutting device
drive motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005135397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4700402B2 (ja
Inventor
Andre Schupbach
シゥップバッハ アンドレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mueller Martini Holding AG
Original Assignee
Mueller Martini Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mueller Martini Holding AG filed Critical Mueller Martini Holding AG
Publication of JP2005319804A publication Critical patent/JP2005319804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4700402B2 publication Critical patent/JP4700402B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42BPERMANENTLY ATTACHING TOGETHER SHEETS, QUIRES OR SIGNATURES OR PERMANENTLY ATTACHING OBJECTS THERETO
    • B42B4/00Permanently attaching together sheets, quires or signatures by discontinuous stitching with filamentary material, e.g. wire

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

【課題】タンデム稼動中における、第1の丁合綴じ機(A)内での部分製品の予備綴じが可能となる装置を提供する。
【解決手段】装置は、第1の綴付け装置(5)を有する丁合綴じ機(A)と、この第1の丁合綴じ機(A)に後続配置された第1の裁断装置(6)を備える。第2の丁合綴じ機(B)は、第2の綴付け装置(5′)とこの第2の丁合綴じ機(B)に後続配置された第2の裁断装置(6′)を有する。丁合綴じ機(A,B)間の移送要素(2)が設けられる。第1の丁合綴じ機(A)に対して第1の裁断装置(5)と連結可能な駆動モータ(15)が設けられる。前記の駆動モータ(15)はサーボモータとすることが好適であり第1の裁断装置(6)上に設けられる。この発明は、第1の裁断装置(6)を前記駆動モータ(15)から切断するとともにこの駆動モータ(15)によって第1の丁合綴じ機(A)の第1の綴付け装置(5)とフィーダ(4)ならびに丁合チェーン(3)を駆動するタンデム稼動を可能にする。
【選択図】図1

Description

この発明は、第1の綴付け装置を有する丁合綴じ機と、この第1の丁合綴じ機に後続配置された第1の裁断装置と、第2の綴付け装置を有するスイッチング可能な第2の丁合綴じ機と、この第2の丁合綴じ機に後続配置された第2の裁断装置と、列状に設置された丁合綴じ機間の移送要素とを備える、丁合された印刷紙から形成された印刷製品を綴付けるとともに印刷製品の開放側端部を裁断する装置に関する。
前述した種類のタンデム丁合綴じ機が欧州特許出願公開第1232978号明細書に記載されている。第1の丁合綴じ機をスレーブ、第2の丁合綴じ機をマスターと呼ぶことも出来る。両方の丁合綴じ機はいずれも丁合チェーンあるいはその他の適宜な搬送機構と、少なくとも1つのフィーダと、綴付け装置と、裁断装置ならびに通常は排出装置および交互積みスタッカとを備えている。交互積みスタッカ内に製造された印刷物が積重ねられる。裁断装置は3枚切断器とすることが好適であり、トリマとも呼ばれる。第1の綴付け装置の後に排出装置が設置されており、これによって印刷物が第1の裁断装置に移送される。このタンデム丁合綴じ機は、いわゆるソロ稼働ならびにタンデム稼働に選択的に適用することができる。
ソロ稼働においては両方の丁合綴じ機が互いに独立して動作する。従ってこの際移送要素は使用されない。第1の丁合綴じ機の排出装置はスイッチオンされている。各裁断装置が非同期モータを備えており、各綴付け装置はサーボモータを備えている。サーボモータはそれぞれこれが従属する非同期モータに追随し、そしてこれが従属する丁合綴じ機の丁合チェーンとフィーダを駆動する。
タンデム稼働に際しては両方の丁合綴じ機が移送要素を介して結合されている。これらは同期して共に動作するが、第1の裁断装置の非同期モータと第1の裁断装置の排出装置は静止している。タンデム稼働においては第1の裁断装置が動作することが許されず、そうでないと刃が磨耗してしまう。第1の綴付け装置のサーボモータは第2の裁断装置の非同期モータに追従する。ここで、未完成製品を綴付け装置によって綴付ける能力が全く提供されないことが難点である。タンデム稼働において、綴付け機構が静止している第1の綴付け装置を介して印刷物が搬送され、従ってこれによって綴付けられることがない。未完成製品を綴付ける必要が有る場合、これを別の丁合綴じ機によって綴付け再度フィードする必要が有る。
欧州特許出願公開第1232978号明細書
従って、本発明の目的は、順列状に接続された丁合綴じ機において第1の丁合綴じ機によって部分製品の予備綴じを可能にする、冒頭に述べた種類の装置を提供することである。
前述した課題は、請求項1に従って解決することができる。
本発明に係る装置において、タンデム稼動中は第1の裁断装置が主駆動装置から切断される。従って第1の裁断装置は静止している。第1の綴付け装置は第1の丁合綴じ機により第1の裁断装置はこれに従属する駆動モータによって駆動され、従来のように第2の裁断装置の非同期モータによっては駆動されない。これによって、第1の丁合綴じ機に馬乗り状に紙を積重ね第1の綴付け装置によって綴付けることが可能となる。予備綴じされた部分製品は移送手段によって第2の丁合綴じ機のフィーダに搬送することができる。この第2の丁合綴じ機のフィーダは予備綴じされた印刷物上に更なる紙を積重ねる。第2の丁合綴じ機の綴付け装置は印刷物全体を綴付けし、従って第2の丁合綴じ機の個々の用紙および第1の丁合綴じ機によって予備綴じされた用紙を綴付ける。第1の丁合綴じ機の部分製品のみが綴付けられるタンデム稼動も可能である。第2の丁合綴じ機のその他の用紙は予備綴じされた部分製品上に積重ねられるのみであり綴付けされない。
本発明の一追加構成によれば、前述した駆動モータが第1の回転裁断機内に設けられている。ソロ稼動においてこの駆動モータは連結器を介して第1の裁断装置と結合されている。タンデム駆動においては第1の裁断装置が駆動モータから切断される。駆動モータは例えばギア機構を介して第1の綴付け装置、第1の丁合綴じ機のフィーダ、ならびに第1の丁合チェーンを駆動する。例えば、重なりギアを介して第1の丁合綴じ機によって移送要素が駆動される。
本発明の一追加構成によれば、駆動モータが第1の丁合綴じ機上に設けられる。この変更例においても駆動モータは第1の裁断装置と連結可能である。連結された状態、すなわちソロ稼動において第1の丁合綴じ機のモータは第1の裁断装置を駆動するとともに、例えば別のギア機構を介して第1の丁合綴じ機のフィーダならびに推進装置あるいは丁合チェーンを駆動する。
本発明の一追加構成によれば、前述した駆動モータがサーボモータからなり特にギア機構を介して第1の丁合綴じ機のその他の構成要素と結合されている。この駆動モータによって駆動される構成要素は特に第1の丁合綴じ機の丁合チェーンとフィーダである。
本発明の一追加構成によれば、予備綴じ動作を備えており、これにおいては第1の裁断装置が前述した主駆動機構から切断されるとともにこの主駆動機構は第1の丁合綴じ機の第1の綴付け装置と丁合チェーンならびにフィーダを駆動し、ここで第1の丁合綴じ機の後に設けられた排出装置は切断されている。予備綴じされた部分製品は、第2の丁合綴じ機においてその他の用紙によって完成品に仕上げることができる。第2の綴付け装置は製品全体従って第2の丁合綴じ機の個別の用紙ならびに第1の丁合綴じ機の予備綴じされた用紙を綴付けることができる。
本発明のその他の好適な特徴は従属請求項ならびに添付図面を参照しながら以下に記す詳細な説明によって明らかにされる。
次に、本発明の実施例につき、添付図面を参照しながら以下に記述する。
図1,3および4には第1の丁合綴じ機Aおよび第2の丁合綴じ機Bとからなる装置1が示されており、これらは直列状に配置されている。両方の丁合綴じ機AおよびBは移送要素2によって相互間で搬送可能に結合することができる。この移送要素2によって第1の丁合綴じ機の製品あるいは部分製品を第2の丁合綴じ機Bに移送することができる。この種の移送要素2は例えば欧州特許出願公開第1232978号明細書に記載されている。
第1の丁合綴じ機Aは丁合チェーン3またはその他の適宜な搬送装置を備えており、これによって例えば印刷用紙を馬乗り状に搬送することができる。その搬送方向は図3において矢印26によって示されており、右から左に向いている。第1の丁合綴じ機Aは複数のフィーダ4を備えており、これらによってそれぞれ印刷紙がいずれも丁合チェーン3上に搬入される。フィーダ4の後に綴付け装置5が設けられており、これによって丁合された印刷紙をその折り目F上で綴付けることができる。綴付け装置5の後に一般的に知られている排出装置24が設けられており、これによって丁合された印刷紙を丁合チェーン3から持ち上げ、第1の裁断装置6に供給することができる。排出装置24の後の搬送方向は図4において矢印27によって示されている。従って、裁断装置26における搬送方向は矢印26の搬送方向に対して垂直となっている。第1の裁断装置6は回転裁断機であることが好適であるが、必ずしもこれである必要はない。裁断装置6の後には例えば交互積みスタッカ7が設けられており、裁断された印刷物をこれによって積重ねることができる。最後に積重ね体を排出するための搬送ベルト25が設けられている。
第2の丁合綴じ機Bは第1の丁合綴じ機Aと類似あるいは同一な構成とすることができる。ここで移送要素2の後に複数のフィーダ4が設けられており、これらは印刷紙を丁合チェーン3′上に搬入する。排出装置24′の前に綴付け装置5′が設けられており、これは綴付け装置5と同様に構成することができる。さらに、第2の丁合綴じ機Bは裁断装置6′と交互積みスタッカ7′ならびに搬送ベルト25′を備えている。
装置1は基本的に2つの稼動方式で使用することができる。いわゆるソロ稼動である第1の稼動方式において、両方の丁合綴じ機AおよびBは互いに独立して使用され、従って移送要素2は静止している。両方の丁合綴じ機AおよびBを同時に稼動させることもできる。両方の丁合綴じ機AおよびBのうちの片方のみを使用することもできる。第2の稼動方式はいわゆるタンデム稼動である。これにおいては両方の丁合綴じ機AおよびBが移送要素2を介して互いに結合される。裁断装置6および交互積みスタッカ7ならびに搬送ベルト25は静止している。タンデム稼動においても3つの動作方式があり、それらは図2aないし2cを参照しながら以下に説明する。
図2aに示された第1の方式においては第1の丁合綴じ機A内で部分製品8が製造される。これは例えばここには図示されていない複数の印刷紙からなる。部分製品8は折り目Fを備えており、図1に示されているように丁合チェーン3によって馬乗り状に搬送される。部分製品8は第1の綴付け装置5によって綴付けされ、従って折り目Fは例えば2つの綴じ針21を備えている。部分製品8は移送要素2によって第2の丁合綴じ機Bに移送され、そしてその中で第1の部分製品8上に第2の部分製品9が製造される。この第2の部分製品9も綴付けされて綴じ針22を備え、これらはいずれも部分製品8を把持することができる。両方の部分製品8および9から統合製品10が構成される。従って、この統合製品10は内側に綴付けられた部分製品8を含んでいる。この統合製品10は第2の裁断装置6′に供給され、ここで通常通りに前部、脚部および頭部の裁断が行われる。続いてこの統合製品10が交互積みスタッカ7′内に積重ねられ、搬送ベルト25′によって排出される。
図2bに従った第2の方式においては部分製品8のみが綴付けられる。第2の丁合綴じ機B内で部分製品11が製造され部分製品8に付加される。しかしながらこの部分製品11は綴付けられない。従って、統合製品28は綴付けられた部分製品8と部分製品11とからなり、この部分製品11は単一の用紙または封筒等とすることができる。
図2cに示された第3の方式においては、丁合綴じ機A内で綴付けされない部分製品12が製造される。この場合第1の綴付け装置5は綴付けを行わない。第2の丁合綴じ機B内において部分製品12上に部分製品13が載置されこれが綴付けされて綴じ針23を備えている。これらの綴じ針23は同時に綴付けされていない部分製品12を把持する。統合製品14または印刷製品は再び裁断装置6′によって裁断される。
図1によれば第1の裁断装置6上に駆動モータ15が設けられており、これはサーボモータとすることが好適である。駆動モータ15はギア17を備えており、これは連結器16を介して裁断装置6と連結することができる。この連結器16は制御装置によって付勢可能な電磁連結器とすることができる。従って、連結された状態において裁断装置6は駆動モータ15によって駆動される。切断された状態において裁断装置6は静止している。これはタンデム稼動の場合に相当し、その場合裁断装置6の刃が回転することが許されないためであり、そうでないと刃が磨耗してしまう。
ギア17は別のギア18を介してギア機構19と結合されており、これによって駆動モータ15が第1の丁合綴じ機の別の被駆動構成要素と結合される。これらは特に第1の綴付け装置5、フィーダ4、および丁合チェーン3である。重なりギアあるいはその他の適宜なギアを介して同時に移送要素2を第1の丁合綴じ機Aによって駆動することができる。この第1の裁断装置6が切断されると、第1の駆動モータ15が第1の綴付け装置5、フィーダ4、ならびに丁合チェーン3に対する主駆動機構となる。この稼動方式において、部分製品8は図2aおよび図2bに示されるように第1の綴付け装置5によって綴付けることができる。従ってこの部分製品8が予備綴じされ、前述したように移送要素2によって第2の丁合綴じ機Bに移送される。
一変更例によれば、駆動モータ15が第1の綴付け装置5上に設けられる。その他の特徴は前述の通りであり、特にこの実施形態においても駆動モータ15は連結器16を介して裁断装置6と結合される。
本発明に係る装置の概略上面図であり、第2の丁合綴じ機は部分的にのみ示されている。 完成品の製造を示す方法を示す概略図である。 完成品の製造を示す方法を示す概略図である。 完成品の製造を示す方法を示す概略図である。 本発明に係る装置の側面を示す概略構成図である。 図3に示された装置の上面図である。
符号の説明
1 装置
2 移送装置
3 丁合チェーン
4 フィーダ
5,5′ 綴付け装置
6,6′ 裁断装置
7,7′ 交互積みスタッカ
8,9,11,12 部分製品
15 駆動モータ
16 連結器
17,18 ギア
19 ギア機構
20 重なりギア
24,24′ 排出装置
25,25′ 搬送ベルト

Claims (10)

  1. 第1の綴付け装置(5)を有する丁合綴じ機(A)と、この第1の丁合綴じ機(A)に後続配置された第1の裁断装置(6)と、第2の綴付け装置(5′)を有するスイッチング可能な第2の丁合綴じ機(B)と、この第2の丁合綴じ機(B)に後続配置された第2の裁断装置(6′)と、直列に設置された丁合綴じ機(A,B)間の移送要素(2)とを備える丁合された印刷紙から形成された印刷製品を綴付けるとともに印刷製品の開放側端部を裁断する装置であり、第1の丁合綴じ機(A)と第1の裁断装置(6)に対して駆動モータ(15)を設け、裁断装置がこの駆動モータから切断可能であることを特徴とする装置。
  2. 駆動モータ(15)は第1の丁合綴じ機(A)の綴付け装置(5)と連結されることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 駆動モータ(15)は第1の裁断装置上に設けられることを特徴とする請求項1または2記載の装置。
  4. 駆動モータ(15)は切り換え可能な連結器(16)を介して第1の裁断装置(6)と連結可能である請求項1ないし3のいずれかに記載の装置。
  5. 駆動モータ(15)は第1の綴付け装置(5)上に設けられることを特徴とする請求項1,2または4のいずれかに記載の装置。
  6. 駆動モータ(15)はギア機構(19)を介して第1の綴付け装置(5)と駆動結合されることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の装置。
  7. 丁合綴じ機(A,B)のタンデム稼動中において第1の裁断装置(6)が駆動モータ(15)から切断されることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の装置。
  8. 第1の丁合綴じ機(A)は綴付け装置(5)に後続配置された排出装置(24)を備えており、これがタンデム稼動中において第1の丁合綴じ機(A)から切断されることを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の装置。
  9. 第1の丁合綴じ機(A)は印刷製品の内側部分製品を丁合ならびに綴付けするよう構成されることを特徴とする請求項7または8記載の装置。
  10. 丁合綴じ機(A,B)はいずれも印刷紙または印刷製品を搬送するために同期駆動される搬送装置(3,3′)を備えることを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の装置。
JP2005135397A 2004-05-04 2005-05-06 丁合された印刷紙から形成された印刷製品を綴付ける装置 Expired - Fee Related JP4700402B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04405279.3 2004-05-04
EP04405279A EP1593525B1 (de) 2004-05-04 2004-05-04 Einrichtung zum Heften mit zwei Heftmaschinen hintereinander

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005319804A true JP2005319804A (ja) 2005-11-17
JP4700402B2 JP4700402B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=34932089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005135397A Expired - Fee Related JP4700402B2 (ja) 2004-05-04 2005-05-06 丁合された印刷紙から形成された印刷製品を綴付ける装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7946566B2 (ja)
EP (1) EP1593525B1 (ja)
JP (1) JP4700402B2 (ja)
DE (1) DE502004009689D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2246283B1 (de) * 2009-05-01 2014-09-24 Müller Martini Holding AG Verfahren und Vorrichtung zum Verarbeiten von Druckprodukten
DE102011084431A1 (de) 2011-10-13 2013-04-18 Müller Martini Holding AG Verfahren und Vorrichtung zur Entnahme von Druckbogen
JP6793294B2 (ja) * 2016-08-17 2020-12-02 ホリゾン・インターナショナル株式会社 中綴じ製本システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05147628A (ja) * 1991-11-27 1993-06-15 Toppan Printing Co Ltd 印刷加工機
JPH08143179A (ja) * 1994-11-17 1996-06-04 Sanko Seiki Kk 折丁の移送装置と、それを使用する中綴機ライン
JPH0966685A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Osako Seisakusho:Kk 中綴製本及び製本方法
JPH09109572A (ja) * 1995-09-08 1997-04-28 Grapha Holding Ag 丁合い綴じ機
JP2000006547A (ja) * 1998-06-23 2000-01-11 Toppan Printing Co Ltd 中綴冊子のインライン製本加工システム
JP2001162968A (ja) * 1999-12-14 2001-06-19 Kyodo Printing Co Ltd 製本不良品の排出装置
JP2002302320A (ja) * 2001-01-30 2002-10-18 Grapha Holding Ag 第1の送りチェーン上に跨ぐように載置された印刷紙葉を丁合い及び搬送するための送り装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1248252A (en) * 1916-09-14 1917-11-27 Sheridan Iron Works Book binding or covering machine.
US3938799A (en) * 1972-10-24 1976-02-17 Hydrabind, Inc. Signature arranging device and method
US4050686A (en) * 1974-02-11 1977-09-27 Mccain Manufacturing Co. Sheet or signature feeding machine and method
US5678813A (en) * 1995-03-15 1997-10-21 Kabushiki Kaisha Osako Seisakusho Book-binding method for saddle-stitched bound book
DE19752015A1 (de) * 1997-11-24 1999-05-27 Brehmer Buchbindereimaschinen Sammelhefter für Falzbogen und Verfahren zur Antriebssteuerung eines Sammelhefters
DE59805308D1 (de) * 1998-05-15 2002-10-02 Grapha Holding Ag Antriebsvorrichtung für einen Sammelhefter mit variabler Kettenteilung
DE59813845D1 (de) * 1998-10-26 2007-01-25 Grapha Holding Ag Vorrichtung zum Sammeln von Druckprodukten
GB2356189B (en) * 1999-11-11 2004-01-14 Ibis Integrated Bindery System Book bindery and trimming apparatus
EP1419898B1 (de) * 2002-11-18 2008-05-14 Müller Martini Holding AG Hefteinrichtung zur Herstellung von Druckerzeugnissen aus heftklammergebundenen Druckprodukten

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05147628A (ja) * 1991-11-27 1993-06-15 Toppan Printing Co Ltd 印刷加工機
JPH08143179A (ja) * 1994-11-17 1996-06-04 Sanko Seiki Kk 折丁の移送装置と、それを使用する中綴機ライン
JPH0966685A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Osako Seisakusho:Kk 中綴製本及び製本方法
JPH09109572A (ja) * 1995-09-08 1997-04-28 Grapha Holding Ag 丁合い綴じ機
JP2000006547A (ja) * 1998-06-23 2000-01-11 Toppan Printing Co Ltd 中綴冊子のインライン製本加工システム
JP2001162968A (ja) * 1999-12-14 2001-06-19 Kyodo Printing Co Ltd 製本不良品の排出装置
JP2002302320A (ja) * 2001-01-30 2002-10-18 Grapha Holding Ag 第1の送りチェーン上に跨ぐように載置された印刷紙葉を丁合い及び搬送するための送り装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE502004009689D1 (de) 2009-08-13
US7946566B2 (en) 2011-05-24
US20050258584A1 (en) 2005-11-24
EP1593525B1 (de) 2009-07-01
JP4700402B2 (ja) 2011-06-15
EP1593525A1 (de) 2005-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3665242B2 (ja) 折重ねられて綴じられた印刷製品の製造方法
JP3393150B2 (ja) 挿入用シートの挿入方法およびドキュメント作成装置
US8100053B2 (en) Method for manufacturing bound printed products such as books, journals, magazines and the like, performed at least partially dependent on a working cycle
US7568685B2 (en) Method for manufacturing printed products such as books, brochures, magazines or the like
US20110079159A1 (en) Method and device to produce printed items
JP5502532B2 (ja) 中綴じ機、および中綴じ機を動作させる方法
JP4450385B2 (ja) 折機
CN102971153B (zh) 多功能装订机
JP2008062307A (ja) 断裁屑回収方法及びシート束断裁装置及び製本装置並びに画像形成装置
WO2016072177A1 (ja) 書籍の製造装置及び方法
US7739951B2 (en) Method and printing machine for producing a printed product with a number of inserts
JP4700402B2 (ja) 丁合された印刷紙から形成された印刷製品を綴付ける装置
US20150343827A1 (en) Printing device, bookbinding device, and printing/bookbinding system
JP3600569B2 (ja) 中綴じ本の製本方法
JP5057514B2 (ja) 冊子状製品の製造装置及び冊子状製品の製造方法
EP2749514B1 (en) Stitching sections of a tabloid newspaper
JP2009018492A (ja) 製本装置及び画像形成システム
JP2004338949A (ja) 印刷された枚葉紙をさらに処理するための方法及び装置
JP2001191662A (ja) 冊子を製造する方法、および当該方法を実施する装置
JP2016150852A (ja) 折り畳み装置及び方法
US20080271623A1 (en) Method and Device for Producing Printed Products
JP2000006547A (ja) 中綴冊子のインライン製本加工システム
JP2006306622A (ja) 馬乗り状に載置された印刷物を丁合および搬送する装置
JP2005169727A (ja) 中綴じ本の製本方法及び製本装置
JP2002211164A (ja) 小冊子の製本方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101021

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110304

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees