JP2005314624A - 高強度エポキシ樹脂 - Google Patents

高強度エポキシ樹脂 Download PDF

Info

Publication number
JP2005314624A
JP2005314624A JP2004162558A JP2004162558A JP2005314624A JP 2005314624 A JP2005314624 A JP 2005314624A JP 2004162558 A JP2004162558 A JP 2004162558A JP 2004162558 A JP2004162558 A JP 2004162558A JP 2005314624 A JP2005314624 A JP 2005314624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
quinoxaline
aminophenyl
bis
curing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004162558A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiko Akutsu
文彦 阿久津
Hideya Yoshioka
英哉 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiba University NUC
Original Assignee
Chiba University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiba University NUC filed Critical Chiba University NUC
Priority to JP2004162558A priority Critical patent/JP2005314624A/ja
Publication of JP2005314624A publication Critical patent/JP2005314624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】高い接着力を示すエポキシ樹脂硬化物を提供する。
【解決手段】1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂と、硬化剤であるポリアミノフェニルキノキサリンとからなるエポキシ樹脂組成物であって、エポキシ基とアミノ基をモル比で2:1で配合し、硬化剤が、2,3−ビス(p−アミノフェニル)キノキサリンと2,3−ビス(m−アミノフェニル)キノキサリンを任意の割合で混合した混合ジアミンまたは2,3−ビス(アミノフェニル)キノキサリンである。
【選択図】なし

Description

本発明は,高強度エポキシ樹脂に関するものである。
エポキシ樹脂は接着性、接着強度、非収縮性、電気特性など優れているため、航空機、宇宙機器、自動車、スポーツ用品、レジャー用品などの用途で広く用いられている。
一般的に、エポキシ樹脂の耐熱性を向上させるためには、硬化剤の構造中に芳香環を導入すれば効果があることがわかっている。従来、汎用のエポキシ樹脂の耐熱性硬化剤としては、4,4‘−ジアミノジフェニルスルホン(DDS)や4,4’−ジアミノジフェニルメタン(DDM)が知られている(たとえば特許文献1参照)。これらの硬化剤を用いて製造されたエポキシ樹脂硬化物は熱変形温度が176℃および156℃で室温では十分な接着強度を示す。しかし、従来のエポキシ樹脂硬化物を高温にさらすと、その接着強度は120℃付近から急速に低下し、180℃においてはDDM効果の場合で室温の67%、DDS効果の場合で室温の54%にまで低下する。このように従来のエポキシ樹脂硬化物では熱変形温度、接着力ともに耐熱性が十分でないという問題があった。耐熱性を改善する方法の一つとしてキノキサリン環を含む芳香族ジアミンを硬化剤に用いる方法がすでに知られている(特許文献2参照)。この硬化剤の開発の過程において接着強度を著しく向上させる新しい硬化剤を見いだし、本発明に至った。
特開平7−258389号公報 特願2003−290635号
本発明の目的は、高い接着強度を示すエポキシ樹脂硬化物を提供することである。
本発明は、(1)1分子中に2以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂(A)と芳香族アミン系硬化剤(B)をエポキシ基とアミノ基をモル比2:1で配合したエポキシ樹脂組成物。(2) 芳香族アミン系硬化剤(B)が2,3−ビス(p−アミノフェニル)キノキサリンと2,3−ビス(m−アミノフェニル)キノキサリンを任意の割合で混合した混合ジアミンまたは2,3−ビス(アミノフェニル)キノキサリンであることを特徴とする(1)に記載のエポキシ樹脂組成物。(3)(1)および(2)記載のエポキシ樹脂組成物を硬化したエポキシ樹脂硬化物に関する。
本発明に使用される1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂の具体例としては、ビスフェノールA、テトラメチルビスフェノールF、ビスフェノールF、ビスフェノールS、ビフェノール、テトラメチルビフェノール、ハイドロキノン、メチルハイドロキノン、ジメチルハイドロキノン、トリメチルハイドロキノン、ジ−ter.ブチルハイドロキノン、レゾルシノール、メチルレゾルシノール、カテコール、メチルカテコール、ジヒドロキシナフタレン、ジヒドロキシメチルナフタレン、ジヒドロキシジメチルナフタレン等のグリシジル化物等が挙げられる。これらは、公知の方法により得ることが出来る。
本発明に係るエポキシ樹脂硬化剤は、キノキサリン環を有するポリアミンであって、アミノ基として2,3−ビス(p−アミノフェニル)(pBAPQ)キノキサリンおよび2,3−ビス(m−アミノフェニル)キノキサリン(mBAPQ)を任意の割合で混合した混合ジアミンまたは2,3−ビス(アミノフェニル)キノキサリン(BAPQ)であることを特徴とする。
pBAPQ、mBAPQおよびBAPQの化学式を下記に示す。
Figure 2005314624
本発明に係るエポキシ樹脂硬化物は、ポリアミノフェニルキノキサリンを硬化剤としエポキシ樹脂を硬化した硬化物であって、樹脂中に2置換キノキサリン構造を有することを特徴とする。2置換キノキサリン構造の化学式を下記に示す。
Figure 2005314624
また、アミノ基の置換位置が同一でなく、2種以上混在していることを特徴とする。
本発明のエポキシ樹脂硬化剤はキノキサリン環を含み特異な2置換構造を有し、アミノ基の置換位置が2種類以上あるため高い接着強度を達成することが出来る。
以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
エポキシ樹脂として旭電化工業製EP−4100(ビスフェノールAのジグリシジルエーテル)を用意した。また、硬化剤として下記のものを用意した。
BAPQ:2,3−ビス(アミノフェニル)キノキサリン
mBAPQ:2,3−ビス(3−アミノフェニル)キノキサリン
pBAPQ:2,3−ビス(4−アミノフェニル)キノキサリン
DDS:4,4’−ジアミノジフェニルスルホン
DDSの化学式を下記に示す。
Figure 2005314624
上記エポキシ樹脂と各々の硬化剤をエポキシ基とアミノ基のモル比が2:1になるように混合し、加熱硬化してエポキシ樹脂硬化物を得た。
それぞれのエポキシ樹脂硬化物の熱変形温度を求めた。
熱変形温度は、JIS K−7196に従い、針入法によるTMA(Thermaomechanicalanalysis)を行うことによって測定した。
さらに、上記のエポキシ樹脂と各々の硬化剤をエポキシ基とアミノ基がモル比2:1になるように混合し、ステンレススチール製試験片に塗布した後、もう1枚のステンレススチール製試験片を圧着して加熱することにより接着した。これらの試料について引張試験を行うことにより、接着強度を20℃で測定した。
これらの結果を表1に示す。
Figure 2005314624
表1の実施例から、BAPQを用いて硬化した硬化物の熱変形温度はDDSとほぼ同じで、接着強度が著しく改善されたことがわかる。本発明のエポキシ樹脂硬化物では2置換キノキサリン構造および置換位置の異なるアミノ基を2種以上含有するBAPQを用いて硬化したことにより、上記のような高い接着力が得られた。
本発明のエポキシ樹脂硬化物は、従来の熱変形温度を保ちながら接着強度が改善されているので、航空機、宇宙機器、自動車、スポーツ用品、レジャー用品などで高強度が要求される用途で使用されることが期待される。

Claims (3)

  1. 1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂(A)と芳香族アミン系硬化剤(B)をエポキシ基とアミノ基をモル比2:1で配合したエポキシ樹脂組成物。
  2. 芳香族アミン系硬化剤(B)が、2,3−ビス(p−アミノフェニル)キノキサリンと2,3−ビス(m−アミノフェニル)キノキサリンを任意の割合で混合した混合ジアミンまたは2,3−ビス(アミノフェニル)キノキサリンであることを特徴とする請求項1に記載のエポキシ樹脂組成物。
  3. 請求項1および2記載のエポキシ樹脂組成物を硬化したエポキシ樹脂硬化物。
JP2004162558A 2004-04-28 2004-04-28 高強度エポキシ樹脂 Pending JP2005314624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004162558A JP2005314624A (ja) 2004-04-28 2004-04-28 高強度エポキシ樹脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004162558A JP2005314624A (ja) 2004-04-28 2004-04-28 高強度エポキシ樹脂

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005314624A true JP2005314624A (ja) 2005-11-10

Family

ID=35442380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004162558A Pending JP2005314624A (ja) 2004-04-28 2004-04-28 高強度エポキシ樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005314624A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010059059A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Asahi Kasei E-Materials Corp キノキサリン骨格含有化合物、及びその製法
JP2010059242A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Asahi Kasei E-Materials Corp エポキシ樹脂硬化性組成物、樹脂ワニス、プリプレグ、金属張積層板及び硬化物
WO2019039230A1 (ja) * 2017-08-22 2019-02-28 サンスター技研株式会社 硬化性組成物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001270976A (ja) * 1999-04-13 2001-10-02 Hitachi Chem Co Ltd 封止用エポキシ樹脂組成物及び電子部品装置
JP2002080693A (ja) * 2000-06-28 2002-03-19 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2005060481A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Chiba Univ 耐熱性エポキシ硬化剤
JP2005298788A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Chiba Univ 耐熱性・高強度エポキシ樹脂

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001270976A (ja) * 1999-04-13 2001-10-02 Hitachi Chem Co Ltd 封止用エポキシ樹脂組成物及び電子部品装置
JP2002080693A (ja) * 2000-06-28 2002-03-19 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2005060481A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Chiba Univ 耐熱性エポキシ硬化剤
JP2005298788A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Chiba Univ 耐熱性・高強度エポキシ樹脂

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010059059A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Asahi Kasei E-Materials Corp キノキサリン骨格含有化合物、及びその製法
JP2010059242A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Asahi Kasei E-Materials Corp エポキシ樹脂硬化性組成物、樹脂ワニス、プリプレグ、金属張積層板及び硬化物
WO2019039230A1 (ja) * 2017-08-22 2019-02-28 サンスター技研株式会社 硬化性組成物
JPWO2019039230A1 (ja) * 2017-08-22 2019-11-07 サンスター技研株式会社 硬化性組成物
US11261358B2 (en) 2017-08-22 2022-03-01 Sunstar Engineering Inc. Curable composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI641648B (zh) 苯并、環氧化合物及酸酐之混合物
JP6770509B2 (ja) 樹脂組成物、導電性樹脂組成物、接着剤、導電性接着剤、電極形成用ペースト、半導体装置
TWI686420B (zh) 用於纖維基質半成品的環氧樹脂組成物
JP2005508436A (ja) 耐熱性エポキシ接着剤フィルム
JP6766888B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、ならびに繊維強化複合材料およびその製造方法
TWI693250B (zh) 組成物、環氧樹脂固化劑、環氧樹脂組成物、熱固化性組成物、固化物、半導體裝置以及層間絕緣材料
Liu et al. Mechanical properties of cryogenic epoxy adhesives: Effects of mixed curing agent content
JP2017501265A (ja) 硬化性組成物
JP6588339B2 (ja) エポキシ樹脂硬化剤の製造方法
JPWO2012090578A1 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
Razack et al. The effect of various hardeners on the mechanical and thermal properties of epoxy resin
JP2023538895A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH01158038A (ja) シアネートエステル類用の潜硬化性促進剤
JP5983590B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、封止材、及びこれを用いた電子デバイス製品
JP2005314624A (ja) 高強度エポキシ樹脂
JP2019034995A (ja) 熱硬化性樹脂組成物及び樹脂硬化物
JP2016536444A (ja) 硬化性エポキシ組成物
JP4765053B2 (ja) 耐熱性・高強度エポキシ樹脂
TWI797117B (zh) 醯亞胺寡聚物、硬化劑、接著劑、及醯亞胺寡聚物之製造方法
JP2012087192A (ja) 熱硬化性エポキシ樹脂組成物
KR102400694B1 (ko) 부가물 및 이의 용도
Abbasi et al. Synthesis, structure, and mechanical properties of castor oil‐based polyamidoamines toughened epoxy coatings
WO2022202610A1 (ja) エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂硬化物
JP2005060481A (ja) 耐熱性エポキシ硬化剤
JP4779112B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びエポキシ樹脂硬化物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101012