JP2005313539A - プリントヘッド管理装置 - Google Patents

プリントヘッド管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005313539A
JP2005313539A JP2004135837A JP2004135837A JP2005313539A JP 2005313539 A JP2005313539 A JP 2005313539A JP 2004135837 A JP2004135837 A JP 2004135837A JP 2004135837 A JP2004135837 A JP 2004135837A JP 2005313539 A JP2005313539 A JP 2005313539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiping
print head
cap member
target data
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004135837A
Other languages
English (en)
Inventor
Sukehisa Miyazaki
資久 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2004135837A priority Critical patent/JP2005313539A/ja
Publication of JP2005313539A publication Critical patent/JP2005313539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】 長期に亘り、ワイピング部材をプリントヘッドに良好に接触させてクリーニングを行い、キャップ部材をプリントヘッドに良好に密着させる理装置を構成する。
【解決手段】 ワイピング部材とキャップ部材とをシフト部材に支持し、このシフト部材をプリントヘッド側にシフトさせるシフトモータ35を備え、ワイピング制御手段66Wは、第1目標データに対応した量だけシフトモータ35を作動させることでワイピング部材をワイピング位置まで移動させ、キャッピング制御手段66Cは、第2目標データに対応した量だけシフトモータ35を作動させることでキャップ部材を密着位置まで移動させる制御装置66を備え、この制御装置66は第1、第2目標データを経時的に更新する更新手段Eを備えている。
【選択図】 図11

Description

本発明は、インクジェット型のプリントヘッドに接触してインク吐出孔のクリーニングを行うワイピング部材と、プリントヘッドにおける前記インク吐出孔を覆うキャップ部材とを備え、前記ワイピング部材をワイピング位置にセットした状態でワイピング部材とプリントヘッドとの相対移動を行うワイピング制御手段と、前記キャップ部材を前記プリントヘッドに密着させる密着位置まで移動させて密着状態を維持するキャッピング制御手段とを備えているプリントヘッド管理装置に関する。
上記のように構成されたプリントヘッド管理装置に関連する技術として、ヘッド(本発明のプリントヘッド)に対して接近及び離間するよう構成されたホルダに対して、ワイパ部材(本発明のワイピング部材)とキャップ(本発明のキャップ部材)とがシリコンゴム等の素材で一体化された状態で清掃ユニットに支持され、ワイパ部材でヘッドのノズル面を清掃する場合には、ワイパ部材をヘッドのノズル面に摺接するように位置決めした後に、ヘッドを移動させることによって、ワイパ部材がノズル面を拭き取る形態でノズル面の付着物を除去し、ヘッドに形成されたノズルをキャップ部材で覆う場合には、支持部材をヘッドの側に移動させることによりワイパ部材に形成された傾斜ガイド面をヘッドに当接する状態でヘッドを案内し、このキャップ部材をヘッドのノズル面の適正な位置に密接させるものが存在する(例えば、特許文献1参照)。
特開平11‐240162号公報 (段落番号〔0015〕〜〔0023〕、図3〜図5)
プリントヘッド管理装置を考えると、クリーニング時にはワイピング部材がヘッドに対して隙間無く接触することが重要であり、また、繰り返してクリーニングを行った場合にも接触状態を維持するように、このワイピング部材は、特許文献1にも記載される如くシリコンゴム等の可撓性素材で形成されるのが一般的である。また、キャップ部材はプリントヘッドに密着することが重要であり、このキャップ部材もシリコンゴム等の可撓性素材で形成されることが多い。
ワイピング部材をプリントヘッドに対して隙間無く接触させるためには、ワイピング部材がプリントヘッドに接触した際には、ワイピング部材が多少撓む(弾性変形する)程度の位置関係に設定しておき、ワイピング部材がプリントヘッドに接触した状態では、ワイピング部材が撓み、この撓みに起因する復元力によりワイピング部材を適度の圧力で接触させるように構成することになる。しかしながら、ワイピング部材をプリントヘッドに押し付ける形態で相対移動させてクリーニングを繰り返して行った場合には、ワイピング部材が塑性変形したように変形状態を保存する現象もあり、また、ワイピング部材が可撓性素材である場合でも、経時的に柔軟性が低下する現象からも、長期間に亘って使用した場合にはワイピング部材をプリントヘッドに対して適正に接触させることができない不都合に陥ることもあった。
この不都合と同様にキャップ部材をプリントヘッドに対して長期間密着させた場合にも、このキャップ部材をプリントヘッドに密着できない不都合に繋がるものであった。
このような不都合を解消するためには、ワイピング部材やキャップ部材を定期的に交換すること、あるいは、ワイピング部材をプリントヘッドに接触させる際の位置関係を調節すること、あるいは、キャップ部材をプリントヘッドに密着させるための位置関係を調節することも考えられるが、ワイピング部材とキャップ部材とは使用される形態が異なるため位置調節を行う場合でも、調節量が異なるものとなり適正な調節を行うための手間が掛かり過ぎる点において実現し難い面があった。
本発明の目的は、長期に亘り、ワイピング部材をプリントヘッドに良好に接触させてクリーニングを行い、キャップ部材をプリントヘッドに良好に密着させるプリントヘッド管理装置を構成する点にある。
本発明の特徴は、インクジェット型のプリントヘッドに接触してインク吐出孔のクリーニングを行うワイピング部材と、プリントヘッドにおける前記インク吐出孔を覆うキャップ部材とを備え、前記ワイピング部材をワイピング位置にセットした状態でワイピング部材とプリントヘッドとの相対移動を行うワイピング制御手段と、前記キャップ部材を前記プリントヘッドに密着させる密着位置まで移動させて密着状態を維持するキャッピング制御手段とを備えているプリントヘッド管理装置であって、
前記ワイピング部材と前記キャップ部材とをシフト部材に支持し、このシフト部材を前記プリントヘッドに対して接近及び離間方向に移動する駆動機構を備えると共に、前記ワイピング制御手段は、前記ワイピング部材を前記ワイピング位置まで移動させるために第1目標データに対応した量だけ前記駆動機構を作動させ、前記キャッピング制御手段は、前記キャップ部材を前記密着位置まで移動させるために第2目標データに対応した量だけ前記駆動機構を作動させるよう制御形態が設定され、第1、第2目標データを経時的に更新する更新手段を備えている点にある。
この構成によると、第1目標データは経時的に更新されるので、クリーニングを行う際には、第1目標データに対応した量だけ駆動機構を作動させてワイピング部材をワイピング位置まで移動させた後に、ワイピング部材とプリントヘッドとを相対移動させるものとなり、このワイピング部材をプリントヘッドに対して良好に密着する状態でクリーニングを行え、また、第2目標データは経時的に更新されるので、キャッピングを行う際には、第2目標データに対応した量だけ駆動機構を作動させてキャップ部材を密着位置まで移動させることによりキャップ部材をプリントヘッドに対して良好に密着させることが可能となる。つまり、ワイピング部材とキャップ部材とが同じ素材で形成されたものであっても、夫々の使用形態が異なるので、単位期間が経過した際において、ワイピング部材が変形状態を保存した場合におけるシフト部材の補正量と、単位期間が経過した際において、キャップ部材が変形状態を保存した場合におけるシフト部材の補正量とは異なるものとなるが、本発明ではワイピング部材とキャップ部材とのセット位置を決める第1目標データと第2目標データとが独立しているので、クリーニングを行う際には時間経過に拘わらずワイピング部材を適正な圧力でプリントヘッドに接触させて良好なクリーニングを行え、キャッピングを行う際には時間経過に拘わらずキャップ部材を適正な圧力で密着させてプリントヘッドの確実な保護を行えるのである。
本発明は、前記更新手段が、ワイピング部材とプリントヘッドとの接触時間の積算値に対応して前記第1目標データを変更し、かつ、前記キャップ部材と前記プリントヘッドとの密着時間の積算値に対応して前記第2目標データを変更するテーブルデータを備えても良い。
この構成により、第1目標データと第2目標データとが、異なる条件に基づきテーブルデータに対応して変更されるので、処理が単純となり、誤った変更を排除して適正な目標データを設定することになる。
本発明は、前記シフト部材を前記プリントヘッドの方向に作動させた際に、このシフト部材が設定位置に達したタイミングで検出信号を出力するセンサを備え、前記ワイピング制御手段は、前記ワイピング部材を前記ワイピング位置まで作動させる際において、前記センサが検出信号を出力したタイミングを基準にして前記第1目標データに対応する量だけ前記駆動機構を作動させるよう制御形態が設定され、前記キャッピング制御手段は、前記キャップ部材を前記密着位置まで作動させる際において、前記センサが検出信号を出力したタイミングを基準にして前記第2目標データに対応する量だけ前記駆動機構を作動させるよう制御形態を設定しても良い。
この構成により、センサが検出信号を出力したタイミングを基準として第1目標データに対応する量だけ駆動機構を作動させることや、第2目標データに対応する量だけ駆動機構を作動させることにより、ワイピング部材、キャップ部材を適正な位置にセットできるのである。
本発明は、前記ワイピング制御手段が、前記ワイピング部材を前記ワイピング位置にセットし、かつ、前記プリントヘッドをクリーニング開始位置にセットした状態において、前記プリントヘッドを設定方向に移動させるクリーニング作動を行い、このクリーニング作動によってワイピング部材が前記インク吐出孔の形成領域を通過した時点で移動を停止し、次に、前記駆動機構を制御してワイピング部材をプリントヘッドから離間させ、この離間状態で前記プリントヘッドを前記クリーニング開始位置に戻し、前記ワイピング部材を前記ワイピング位置まで移動させてクリーニング作動を再開する作動を複数回数行うようシーケンスを設定しても良い。
この構成により、ワイピング部材をプリントヘッドに接触させてクリーニング作動を行った際には、ワイピング部材がプリントヘッドに接触した状態でワイピング部材とプリントヘッドとの相対移動が停止し、この後にワイピング部材がプリントヘッドから離間する方向に移動するので、例えば、ワイピング部材をプリントヘッドに接触させて通過する形態で作動させるもののように、ワイピング部材がプリントヘッドの端部を通過したタイミングで跳ねる現象を阻止してインクの飛散を抑制できる。
本発明は、前記ワイピング部材が、付勢機構により前記シフト部材に対して突出する方向に付勢され、前記キャップ部材が付勢機構により前記支持部材に対して突出する方向に付勢されても良い。
この構成により、ワイピング部材としてあまり弾性的に変形しない素材を用いた場合でも、付勢機構からの付勢力によって、ワイピング部材をプリントヘッドに対して接触させることが可能となり、これと同様にキャップ部材としてあまり変形しない素材を用いた場合でも、付勢機構からの付勢力によって、キャップ部材をプリントヘッドに密着させることが可能となる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1及び図2に示すように筐体10の下部に2つマガジン収容部A、Aを形成し、筐体10の上部にプリントペーパPに画像をプリントするプリント部Bを形成し、筐体10の側部にインク貯留部Rを形成し、筐体10の上面部には比較的小さいサイズのプリントペーパPが横送りベルト11を介して送り出される仕分け部12と、大きいサイズのプリントペーパPを受け止めるラック板13とを備えてインクジェット型の写真プリント装置が構成されている。
前記2つマガジン収容部A、Aは、前壁体15と一体的なスライド作動によって開閉自在なドロワー16を備え、このドロワー16に対してペーパマガジンMに保持されたロール状のプリントペーパPを収容するよう構成されている。前記プリント部Bは、透明な樹脂板で成る窓部17Aを形成した開閉自在な壁体17を備え、この壁体17の内部にプリントペーパPに対してインクを吹き付けて画像をプリントするプリントヘッドHを備えている。前記インク貯留部Rは、縦向き姿勢の軸芯周りで揺動開閉自在な壁体18の内部に対して色相が異なる複数のインクカートリッジ19を挿抜する形態で交換できるように構成されている。この複数のインクカートリッジ19は、ブラック(K)、ライトブラック(LK)、シアン(C)、マゼンタ(M)、ライトシアン(LC)、ライトマゼンタ(LM)、イエロー(Y)のインクを封入している。
この写真プリント装置でプリントペーパPに画像データのプリントを行う際には、2つのマガジン収容部A、Aの何れか一方に収容したロール状のプリントペーパPを前記プリント部Bに供給し、プリント部BではプリントヘッドHを主走査方向に作動させてライン状のプリントを行い、このプリントヘッドHの主走査方向への1度の作動を終える毎にプリントペーパPを設定ピッチだけ副走査方向に搬送する作動を繰り返して行うことによって画像データをプリントし、プリントを終えたプリントペーパPをカッター(図示せず)でプリントサイズに切断した後、筐体上面の前記横送りベルト11又はラック板13に送り出すよう構成されている。
前記プリント部Bは、図3に示すように、プリントペーパPを斜め上方に搬送するよう搬送方向の上流側と下流型とに配置された圧着型の搬送ローラ21と、このプリントペーパPの下面をガイドするガイド板22とを備えると共に、主走査方向に沿う姿勢に配置されたガイドレール23と、このガイドレール23に対してスライダ24を介して支持されるキャリッジ25と、前記キャリッジ25を主走査方向に往復作動させるよう走査モータ26で駆動される無端ベルト27とを備えている。また、前記キャリッジ25の下面に前記プリントヘッドHを取り付けてある。
前記プリントペーパPに対してプリントを行う領域外に前記キャリッジ25のホームポジションHPを設定してあり、キャリッジ25がホームポジションHPに達したことを検出するホームポジションセンサHSを備えている。ちなみに、このプリント部Bでは走査モータ26を駆動するパルス信号の数に基づいて、前記ホームポジションを基準にしたプリントヘッドHの位置を把握できるように、走査モータ26としてステッピングモータを想定しているが、キャリッジ25の位置を正確にフィードバックできるロータリエンコーダ等のセンサを備え、このセンサからの信号をフィードバックする形態で制御するものであっても良い。
前記ガイド板22は、多数の孔が形成され、この多数の孔を介してプリントペーパPに負圧を作用させるファン等の吸引機構(図示せず)をガイド板22の下側に配置している。また、前記スライダ24には循環型の複数のボール(図示せず)を備え、このボールを前記ガイドレール23の側面に形成された溝23Aに係合させることにより、ガイドレール23に対してキャリッジ25を円滑に移動するように支持している。
このようなプリント部Bの構造は従来からのプリント装置の構造と基本的に変わるものではなく、本発明は、プリントヘッドHのクリーニングとプリントヘッドHの乾燥を阻止するためのプリントヘッド管理装置を備えた点に特徴を有するものである。
図3〜図7に示すように、プリントヘッド管理装置は前記キャリッジ25のホームポジションHPの側に配置されている。このプリントヘッド管理装置は、主フレーム31と、この主フレーム31対して上下方向に移動自在となるプレート状のシフト部材32と、このシフト部材32を上下方向に作動させる駆動機構Dと、シフト部材32の上面側に支持されたワイピング機構Wとキャッピング機構Cとを備えている。
尚、前記ガイド板22は斜め姿勢に設定され、このガイド板22で案内されるプリントペーパPも斜姿勢となることから、前記プリントヘッドHのインク吐出面HAはプリントペーパPと平行姿勢となるようにキャリッジ25に対して斜姿勢で支持されるものであり、前記プリントヘッド管理装置もプリントヘッドHの傾斜に対応して斜姿勢にセットされるため、厳密には、プリントヘッド管理装置を基準にしてプリントヘッドHが位置する方向は斜め上方となる。しかしながら、説明を簡素化するためにプリントヘッド管理部を基準にしてプリントヘッドHが存在する方向を上側(上方)、反対の方向を下側(下方)として説明する。
前記キャリッジ25の下面には副走査方向に分離する位置関係で3つのプリントヘッドHを備えており、夫々のプリントヘッドHには平坦なインク吐出面HAが形成されている。また、図面には示していないが、インク吐出面HAに対して前記7色のインクに対応したインク吐出孔を2つのグループに分離して形成している。このようにキャリッジ25に3つのプリントヘッドHを備えているので、前記シフト部材32に対して前記ワイピング機構Wとキャッピング機構Cとを3組備えている。
前記プリントヘッド管理装置は、前記主フレーム31に取り付けた側壁33の内部に前記シフト部材32を配置することにより、前記シフト部材32を側壁33の内面に沿って案内される形態で上下方向にシフト作動を行えるように構成され、また、前記駆動機構Dは、前記主フレーム31に支持されたステッピングモータ型のシフトモータ35を備えると共に、側壁33に支承されたホイールギヤ36と、このホイールギヤ36と一体回転するピニオンギヤ37と、このピニオンギヤ37が咬合する状態で前記シフト部材32に取り付けられたラックギヤ38と、前記ホイールギヤ36に咬合する状態で前記シフトモータ35からの駆動力で回転するウオームギヤ39とを備えている。
前記側壁33には、光源と受光素子とで成るフォトインタラプト型の上部位置センサS1と下部位置センサS2とを上下する位置関係で備えており、前記シフト部材32の端部には、このシフト部材32が上方に移動した際において、このシフト部材32が移動端に達する以前に前記上部位置センサS1の光線を遮光し、このシフト部材32が下方に移動した際において、シフト部材32が移動端に達する以前に前記下部位置センサS2の光線を遮光する遮光片40を備えている。
この駆動機構Dの構成、及び、第1センサS1、第2センサS2の構成からシフトモータ35を一方の方向に回転させることによってシフト部材32を上方に移動させ、シフトモータ35を逆方向に回転させることによってシフト部材を下方に移動させることが可能となり、シフト部材32の上方への移動時には第1位置センサS1が検出信号を出力したタイミングを基準にして、設定したパルス信号だけシフトモータ35を駆動することにより、このパルス信号に対応した位置にシフト部材32の位置を設定し、これとは逆に、シフト部材32の下方への移動時には第2位置センサS2が検出信号を出力したタイミングを基準にして、設定したパルス信号だけシフトモータ35を駆動することにより、このパルス信号に対応した位置にシフト部材32の位置を設定できるものとなっている。
前記シフトフレーム32の上面に樹脂製のホルダ45を固設し、このホルダ45の第1収納部45Aに対して上下方向に移動自在に柔軟な樹脂やゴム等の可撓性素材で成るワイピング部材46を収納し、このワイピング部材46を上方に突出付勢する付勢機構としてのバネ47を第1収納部45Aに備えることにより前記ワイピング機構Wが構成されている。このワイピング部材46はプリントヘッドHにおいてインク吐出孔が形成された副走査方向での幅より十分に広い幅に形成されたプレート状に形成され、このワイピング部材46には一体的に接当部46Aが形成されている。
前記ホルダ45の第2収納部45Bに対して上下方向に移動自在にキャップ部材50を収納し、このキャップ部材50を上方に突出付勢する付勢機構としてのバネ51を備えることにより前記キャッピング機構Cが構成されている。前記キャップ部材50は、前述のように2つのグループに分離配置されたインク吐出孔に対応して2つ開口部が形成され、この2つの開口部に対して前記柔軟な樹脂やゴム等の可撓性素材で成るリップ50Aを形成し、キャップ部材50の2つ空間にはインクを吸収するよう樹脂で成る多孔性の吸収体52を備えている。また、このキャップ部材50はホルダ45に対して姿勢変更自在に支持されており、前記プリントヘッドHのインク吐出面HAとキャップ部材50との相対姿勢が多少傾斜する場合でも、プリントヘッドHのインク吐出面HAに沿う姿勢でキャップ部材50を密着できるように構成されている。
図5に示すように、前記キャップ部材50の底面側から、該キャップ部材50の内部空間に連通する減圧チューブ53と、前記キャップ部材50の底面側への空気の導入を許す空気供給チューブ54とを備え、前記減圧チューブ53を介してキャップ内部の空気やインクを排出するチューブポンプ55と、このチューブポンプ55を駆動するポンプモータ56とを前記主フレーム31の底面側に備え、空気供給チューブ54を介してキャップ部材50の内部への空気の吸入を許す電磁バルブ57を主フレーム31の底面側に備え、更に、減圧チューブ52から送り出されるインクを回収する回収部58を備えている。
図7及び図8に示すように、前記側壁33に対して支軸60周りで揺動自在に一対のアーム61を支持し、この一対のアーム61の一方の揺動端同士にブレード62を備え、一対のアーム61の他方の端部に接当部61Aを形成し、この接当部61Aに接当してアーム61を起立させる方向に揺動させる接当ピン63を前記シフト部材32に支持し、アーム61を倒れ方向に付勢するバネ64を備えている。このブレード62は、シフト部材32を下端まで移動させた際に前記接当ピン63がアーム61の接当部61Aに接当して図8(b)に示す如く、前記ワイピング部材46の先端部に摺接して、付着物の除去を行い、シフト部材32を上昇させた場合には、図8(a)に示す如く、接当部61Aに対する接当ピン63の接当が解除され、バネ64の付勢力によって側方に待避するよう構成されたものである。
図8(a)には、プリントヘッドHにキャップ部材50を密着させた状態を示しており、このようにプリントヘッドHにキャップ部50を密着させる場合には、プリントヘッドHを待機位置(クリーニング開始位置の一例:同図ではホームポジションHPと一致させている)にセットした状態で、シフトモータ35を作動させ、キャップ部材50を密着位置まで移動させることによって、プリントヘッドHのインク吐出面HAにキャップ部材50が密着し、このキャップ部材50のリップ50Aが弾性変形して、インク吐出孔をキャップ部材50で密封する形態となる。また、キャップ部材50を密着位置にセットする際には、シフト部材32を上昇させることになるが、この上昇時には前記上部位置センサS1が前記遮光片40を検出したタイミングから第2目標データとして設定された数値のパルス数だけシフトモータ35を作動させることにより、キャップ部材50を前記密着位置に設定できる。
尚、同図に示すようにプリントヘッドHにキャップ部材50を密着させた状態では、前記キャリッジ25に形成した押圧部25Aが前記ワイピング部材46の接当部46Aを押圧し、このワイピング部材46の突出量を減じ、キャリッジ25に備えたパーツ類に接触しないように構成している。
また、図8(b)には、ワイピング部材46とキャップ部材50とを格納位置にセットした状態を示しており、この状態ではシフト部材32が主フレーム31に最も接近する位置まで移動する。この格納位置までシフト部材32を作動させる場合には、シフトモータ35を作動させてシフト部材32の下降により前記下部位置センサS2が前記遮光片40を検出したタイミングから予め設定された数値のパルス数だけシフトモータ35を作動させることになる。尚、このようにシフト部材32が主フレーム31に最も接近する位置まで移動させた場合(格納位置にセットした場合)には、前述したようにアーム61が起立姿勢となり、このアーム61に備えたブレード62がワイピング部材46の先端に摺接することにより、このワイピング部材46先端への付着物を除去できるものとなる。
このプリントヘッド管理装置の制御系の概要を図11のように示すことが可能である。つまり、マイクロプロセッサを備えた制御装置66に対して前記ホームポジションセンサHSからの検出信号、前記上部位置センサS1、下部位置センサS2夫々からの検出信号が入力する入力信号系を形成すると共に、制御装置66から吐出駆動部67、前記走査モータ26、前記シフトモータ35、前記ポンプモータ56、前記電磁バルブ57夫々に対して制御信号を出力する出力信号系を形成している。前記吐出駆動部67は前記プリントヘッドHにおいてインクの吐出を制御するピエゾ素子等で構成されたものである。
前記制御装置66は、前記ワイピング部材46を前記プリントヘッドHに接触可能なワイピング位置WPまで移動させた状態でプリントヘッドHを相対移動させるワイピング制御手段66Wと、前記キャップ部材50を前記プリントヘッドHに密着させる密着位置CPまで移動させて密着状態を維持するキャッピング制御手段66Cと、後述する第1目標データと第2目標データとを更新する更新手段Eと、この更新手段Eによる更新値を保存したテーブルデータTとを備えている。尚、このワイピング制御手段66Wと、キャッピング制御手段66Cと、更新手段Eとはプログラムを想定しているが、一部又は全てを論理ゲート等のハードウエアで構成することも可能である。
この写真プリント装置では、プリント処理を行わない場合には、図8(a)に示す如くプリントヘッドHに前記キャップ部材50が密着した状態が維持されるものであり、これを初期状態とした場合、写真プリント装置の電源を投入した直後や、中断していたプリント作業を開始する際には、制御装置66が図12のフローチャートに示すクリーニングルーチンを実行する。つまり、最初に電磁バルブ57を閉じた状態でチューブポンプ55を駆動してキャップ部材50の内部を減圧しながら、前記吐出駆動部67を駆動して7色全てのインクを吐出する制御を設定時間だけ行う(#101ステップ)。
この制御を行うことにより、プリントヘッドHの内部の吐出孔近くにおいて粘性が高まっている全てのインクを強制的に排出できるものとなり、このように排出されたインクは前記減圧チューブ53を介して吸引され、前記回収部58(図5を参照)に回収される。
次に、チューブポンプ55の駆動によるキャップ部材50内部の減圧を継続したまま、前記吐出駆動部67の駆動を停止し(インクの吐出を停止し)、電磁バルブ57を開放することにより空気供給チューブ54を介してキャップ部材50の内部に空気を供給することにより、キャップ部材50の内部空間のインクの排出を促進し、この制御を設定時間だけ行う(#102ステップ)。
次に、チューブポンプ55の駆動によるキャップ部材50内部の減圧を継続したまま、シフトモータ35を作動させることによりキャップ部材50をプリントヘッドHから離間させる制御を開始し、プリントヘッドHからキャップ部材50が離間した後にチューブポンプ55を停止する(#103、#104ステップ)。
また、シフトモータ35の作動を継続して、シフト部材32を大きく下降させた後に、シフトモータ35を逆転させてシフト部材32を上昇させることによって前記ワイピング部材46をワイピング位置WPにセットする(#105ステップ)。このようにワイピング位置WPにセットする場合には、前記上部位置センサS1が前記遮光片40を検出したタイミングから第1目標データとして設定された数値のパルス数だけシフトモータ35を作動させることによって、前記ワイピング部材46をワイピング位置WPにセットできる。このワイピング位置WPは、図9(a)に示す如く、ワイピング部材46の先端部が前記プリントヘッドHのインク吐出面HAに接触し得る位置にセットするシフト部材32の位置として捉えることが可能である。
このようにワイピング部材46をワイピング位置WPにセットした後には、前記走査モータ26の駆動によってプリントヘッドHを作動させ、ワイピング部材46の先端部をプリントヘッドHのインク吐出面HAに摺接させる形態でクリーニングを開始する。また、このクリーニング作動では、図9(b)に示す如く、ワイピング部材46の先端がインク吐出孔の形成領域Fを通過した時点で(設定量だけ作動の後に)停止させ、この後、図10に示す如く、シフトモータ35の作動によってワイピング部材46をプリントヘッドHから離間させ、この後、プリントヘッドHを待機位置まで作動させる制御を行い(#106ステップ)、クリーニングを設定回数行うように#105、#106ステップの処理を設定回数行うよう処理のシーケンスが設定されている。
このように、プリントを行う際にはクリーニングルーチンを実行することにより、プリントヘッドHでのインク詰まりを回避して良好な画質でのプリントを実現する。ワイピング部材46の先端部をプリントヘッドHのインク吐出面HAに摺接させる制御は前記ワイピング制御手段66Wが行うものであり、この制御では、プリントヘッドHを決まった方向に移動させるので、インク吐出面HAの付着物を一方の側に送り出すものとなり、更に、ワイピング部材46をインク吐出孔の形成領域Fを通過した位置において、ワイピング部材46がインク吐出面HAに接触した状態で停止させるので、例えば、ワイピング部材46がプリントヘッドHを通過する形態で作動させるもののように、ワイピング部材46がプリントヘッドの端部を通過したタイミングで、その弾性的な復元力により跳ねる現象を阻止してインクの飛散を抑制できるものにしている。
前記待機位置は、前記ホームポジションセンサHSがキャリッジ25を検出した位置に設定しているが、これに限るものではなく、ホームポジションセンサHSがキャリッジ25を検出した位置を基準にして主走査方向の何れかの側に設定されるものであっても良い。
また、プリントヘッドHにキャップ部材50を密着させる際には、図13のフローチャートに示すように、この待機位置においてキャップ部材50をプリントヘッドHの方向に移動させ、前記上部位置センサS1が前記遮光片40を検出したタイミングから第2目標データとして設定された数値のパルス数だけシフトモータ35を作動させることによって、前記キャップ部材50を密着位置CPまで移動させてプリントヘッドHに密接させる形態でのキャッピングが可能となる(#201、#202ステップ)。
この密着位置CPは、図8(a)に示す如く、キャップ部材50がプリントヘッドHのインク吐出面HAに密着する位置にあることを示すと同時に、この位置にキャップ部材50をセットするシフト部材32の位置として捉えることが可能である。
特に本発明では、前記更新手段Eの処理が自動的に実行される。つまり、更新手段Eは、前記第1目標データと第2目標データとを時間経過に基づいて更新するプログラムとして前記制御装置66にセットされたものであり、その制御形態の概要を図14のフローチャートのように更新ルーチンとして示すことが可能である。
つまり、ワイピング部材46を適正なワイピング位置WPにセットアップした時点、及び、キャップ部材50を密着位置CPにセットアップした時点でのデータを前記第1目標値と第2目標値の初期値として保存してあり、この制御装置66には第1目標データと第2目標データとの更新を実現するテーブルデータを保存している。このような理由から、更新ルーチンが実行されると、セットアップからの経過時間を取得し、ワイピング部材46の作動時間(積算値)を取得し、キャップ部材の密着時間(積算値)を取得し、これらの時間データに基づいてテーブルデータTを参照し、更新の可否を判断する(#301〜#304ステップ)。
このテーブルデータは、セットアップからの経過時間とワイピング部材46の作動時間とから、ワイピング部材46の素材の劣化や変形、あるいは、磨耗等を予め求め、これを補うよう前記ワイピング位置WPのレベルを高く設定するデータを保存すると共に、セットアップからの経過時間とキャップ部材50の密着時間とから、キャップ部材50のリップ50Aの素材の劣化や変形等を予め求め、これを補うよう前記キャッピング位置CPのレベルを高く設定するデータを保存したデータ構造を具備している。そして、このテーブルデータTは、セットアップからの経過時間とワイピング部材46の作動時間とから、第1目標データの更新の可否を判断でき、セットアップからの経過時間とキャップ部材50の密着時間とから第2目標データの更新の可否を判断できると同時に、更新すべきデータを抽出できるよう機能するものである。
この判断によって、第1目標データと第2目標データとの少なくとも一方の更新が必要な場合には、テーブルデータを読み出し、その値をオーバライトする形態で更新が行われるのである(#305、#306ステップ)。
このように、ワイピング部材46の素材の劣化や変形、あるいは、磨耗等に対応した適正な第1目標データを設定できるので、長期間に亘って使用した場合でもワイピング部材46をプリントヘッドHのインク吐出面HAに対して適正に接触させてクリーニングを行えるばかりでなく、キャップ部材50のリップ50Aの素材の劣化や変形に対応した適正な第2目標データを設定できるので、長期に亘って使用した場合でもキャッピングを適正に行えるのである。
このように本発明によると、ユニット化されたプリントヘッド管理装置を備え、このプリントヘッド管理装置を、ワイピング制御手段66Wとキャッピング制御手段66Cとによって制御し、この制御時の目標値として設定される第1目標データと第2目標データとを自動的に更新することにより、経時的変化に対応してプリントヘッドHのワイピングと、プリントヘッドHのキャッピングを適正に行えるものとなっている。特に、更新を行う際には、テーブルデータTを参照することになるので、処理が単純で正確なデータを取得できるものとなっている。
写真プリント装置の全体を示す斜視図 写真プリント装置の一部を開放した状態を示す斜視図 プリントヘッドとプリントヘッド管理装置との位置関係を示す斜視図 プリントヘッドとプリントヘッド管理装置との位置関係を示す正面図 プリントヘッド管理装置の縦断正面図 プリントヘッド管理装置の平面図 プリントヘッド管理装置の斜視図 キャップ部材をプリントヘッドに密着させた状態と、分離してシフト部材を下端まで移動させた状態とを示す断面図 ワイピング部材をワイピング位置に設定した状態と、プリントヘッドを移動させてクリーニング作動を行った状態とを示す断面図 ワイピング部材をプリントヘッドから離間させた状態を示す断面図 制御系のブロック回路図 クリーニングルーチンのフローチャート キャッピングルーチンのフローチャート 更新ルーチンのフローチャート
符号の説明
32 シフト部材
46 ワイピング部材
47 付勢機構
50 キャップ部材
51 付勢機構
66W ワイピング制御手段
66C キャッピング制御手段
D 駆動機構
E 更新手段
F インク吐出孔の形成領域
H プリントヘッド
HP クリーニング開始位置
S1 センサ
WP ワイピング位置
CP キャッピング位置

Claims (5)

  1. インクジェット型のプリントヘッドに接触してインク吐出孔のクリーニングを行うワイピング部材と、プリントヘッドにおける前記インク吐出孔を覆うキャップ部材とを備え、前記ワイピング部材をワイピング位置にセットした状態でワイピング部材とプリントヘッドとの相対移動を行うワイピング制御手段と、前記キャップ部材を前記プリントヘッドに密着させる密着位置まで移動させて密着状態を維持するキャッピング制御手段とを備えているプリントヘッド管理装置であって、
    前記ワイピング部材と前記キャップ部材とをシフト部材に支持し、このシフト部材を前記プリントヘッドに対して接近及び離間方向に移動する駆動機構を備えると共に、前記ワイピング制御手段は、前記ワイピング部材を前記ワイピング位置まで移動させるために第1目標データに対応した量だけ前記駆動機構を作動させ、前記キャッピング制御手段は、前記キャップ部材を前記密着位置まで移動させるために第2目標データに対応した量だけ前記駆動機構を作動させるよう制御形態が設定され、第1、第2目標データを経時的に更新する更新手段を備えているプリントヘッド管理装置。
  2. 前記更新手段は、ワイピング部材とプリントヘッドとの接触時間の積算値に対応して前記第1目標データを変更し、かつ、前記キャップ部材と前記プリントヘッドとの密着時間の積算値に対応して前記第2目標データを変更するテーブルデータを備えている請求項1記載のプリントヘッド管理装置。
  3. 前記シフト部材を前記プリントヘッドの方向に作動させた際に、このシフト部材が設定位置に達したタイミングで検出信号を出力するセンサを備え、前記ワイピング制御手段は、前記ワイピング部材を前記ワイピング位置まで作動させる際において、前記センサが検出信号を出力したタイミングを基準にして前記第1目標データに対応する量だけ前記駆動機構を作動させるよう制御形態が設定され、前記キャッピング制御手段は、前記キャップ部材を前記密着位置まで作動させる際において、前記センサが検出信号を出力したタイミングを基準にして前記第2目標データに対応する量だけ前記駆動機構を作動させるよう制御形態が設定されている請求項1又は2記載のプリントヘッド管理装置。
  4. 前記ワイピング制御手段は、前記ワイピング部材を前記ワイピング位置にセットし、かつ、前記プリントヘッドをクリーニング開始位置にセットした状態において、前記プリントヘッドを設定方向に移動させるクリーニング作動を行い、このクリーニング作動によってワイピング部材が前記インク吐出孔の形成領域を通過した時点で移動を停止し、次に、前記駆動機構を制御してワイピング部材をプリントヘッドから離間させ、この離間状態で前記プリントヘッドを前記クリーニング開始位置に戻し、前記ワイピング部材を前記ワイピング位置まで移動させてクリーニング作動を再開する作動を複数回数行うようシーケンスが設定されている請求項1〜3のいずれか1項に記載のプリントヘッド管理装置。
  5. 前記ワイピング部材が、付勢機構により前記シフト部材に対して突出する方向に付勢され、前記キャップ部材が付勢機構により前記支持部材に対して突出する方向に付勢されている請求項1〜4のいずれか1項に記載のプリントヘッド管理装置。
JP2004135837A 2004-04-30 2004-04-30 プリントヘッド管理装置 Pending JP2005313539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004135837A JP2005313539A (ja) 2004-04-30 2004-04-30 プリントヘッド管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004135837A JP2005313539A (ja) 2004-04-30 2004-04-30 プリントヘッド管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005313539A true JP2005313539A (ja) 2005-11-10

Family

ID=35441453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004135837A Pending JP2005313539A (ja) 2004-04-30 2004-04-30 プリントヘッド管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005313539A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008307704A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Seiko Epson Corp 流体噴射装置及びキャップ駆動制御方法
JP2013173265A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Fujifilm Corp ノズル面清掃装置及びノズル面清掃方法並びにインクジェット記録装置
KR101808359B1 (ko) * 2010-05-17 2017-12-12 멤젯 테크놀로지 엘티디 모듈식 슬레드를 가진 유지보수 시스템

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05169668A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタにおけるインク吐出回復装置
JPH05254137A (ja) * 1992-03-16 1993-10-05 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置
JPH06297723A (ja) * 1993-04-19 1994-10-25 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置のクリーニング装置
JPH07241995A (ja) * 1994-03-03 1995-09-19 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH1034949A (ja) * 1996-07-29 1998-02-10 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
JP2000185408A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2002234173A (ja) * 2001-02-13 2002-08-20 Seiko Epson Corp 印字ヘッドのクリーニング方法及びプリンタ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05169668A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタにおけるインク吐出回復装置
JPH05254137A (ja) * 1992-03-16 1993-10-05 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置
JPH06297723A (ja) * 1993-04-19 1994-10-25 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置のクリーニング装置
JPH07241995A (ja) * 1994-03-03 1995-09-19 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH1034949A (ja) * 1996-07-29 1998-02-10 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
JP2000185408A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2002234173A (ja) * 2001-02-13 2002-08-20 Seiko Epson Corp 印字ヘッドのクリーニング方法及びプリンタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008307704A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Seiko Epson Corp 流体噴射装置及びキャップ駆動制御方法
KR101808359B1 (ko) * 2010-05-17 2017-12-12 멤젯 테크놀로지 엘티디 모듈식 슬레드를 가진 유지보수 시스템
JP2013173265A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Fujifilm Corp ノズル面清掃装置及びノズル面清掃方法並びにインクジェット記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2693224B2 (ja) インクジェット記録装置
US7740335B2 (en) Liquid ejection apparatus and maintenance method of liquid ejection head
JP6896503B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2001260392A (ja) インクジェットヘッド、およびこのインクジェットヘッドのクリーニング装置
JP3970097B2 (ja) 記録装置
US7393080B2 (en) Image forming apparatus
KR100449085B1 (ko) 잉크젯 프린터의 센서클리닝장치
JP4695854B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2005313539A (ja) プリントヘッド管理装置
JP4345379B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JP6922611B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4560336B2 (ja) 記録装置
JP4569808B2 (ja) プリントヘッド管理装置
KR100644648B1 (ko) 잉크젯 화상형성장치
JP5262365B2 (ja) 液体吐出記録装置及びインクジェット記録装置
US6959977B2 (en) Inkjet printing device, method and computer program product for controlling ejection restoring system
JP2007038469A (ja) インクミストの飛散防止装置、記録装置及び液体噴射装置
JP4658392B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4670274B2 (ja) 液体噴射装置の記録媒体搬送体、液体噴射装置
JP2005313541A (ja) プリントヘッドクリーニング装置。
JP2006205693A (ja) プラテン及びインクジェット記録装置
JP5056465B2 (ja) 液体吐出装置および印刷装置
JP2006001180A (ja) 画像形成装置
JP2020196187A (ja) インクジェット記録装置
JP5267085B2 (ja) インクジェットプリンタ及びキャリッジの位置検知方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100218

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100304

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20100422

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100520

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02