JP2005302872A - 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 - Google Patents

不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005302872A
JP2005302872A JP2004114201A JP2004114201A JP2005302872A JP 2005302872 A JP2005302872 A JP 2005302872A JP 2004114201 A JP2004114201 A JP 2004114201A JP 2004114201 A JP2004114201 A JP 2004114201A JP 2005302872 A JP2005302872 A JP 2005302872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
floating gate
insulating film
element isolation
mask material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004114201A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Iino
巨久 飯野
Atsushi Murakawa
篤 村川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004114201A priority Critical patent/JP2005302872A/ja
Priority to US10/983,058 priority patent/US7268386B2/en
Publication of JP2005302872A publication Critical patent/JP2005302872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40114Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a conductor-insulator-conductor-insulator-semiconductor structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42324Gate electrodes for transistors with a floating gate
    • H01L29/42336Gate electrodes for transistors with a floating gate with one gate at least partly formed in a trench
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

【課題】フローティングゲート電極4の段差形状により、カップリングの向上と製造加工マージンを確保する。
【解決手段】ビット線BL方向に延伸する活性領域AA及び素子分離領域2と、ビット線と直交するワード線WL及び選択ゲート線SGと、活性領域とワード線との交差部にゲート絶縁膜3を介して配置され、ゲート絶縁膜3上及び素子分離領域2上において同一膜で形成され、かつ素子分離領域2上で分離されたフローティングゲート電極4と、フローティングゲート電極4上にゲート間絶縁膜8を介して配置されるコントロールゲート電極9とから構成されるメモリセルトランジスタMTとを備え、活性領域上のフローティングゲート電極の最小膜厚と素子分離領域上のフローティングゲート電極の最大膜厚がほぼ同じ膜厚であり、素子分離領域2上において分離されたフローティングゲート電極4の端部に段差形状を有する不揮発性半導体記憶装置。
【選択図】図1

Description

本発明は不揮発性半導体記憶装置に係り、特に2層ゲート電極型トランジスタ構造のメモリセルトランジスタにおいて、フローティングゲート電極端の構造に特徴を有する不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法に関する。
従来から、不揮発性半導体メモリとして、NOR型フラッシュメモリやNAND型フラッシュメモリが知られており、広く利用されている。
近年では、NOR型フラッシュメモリとNAND型フラッシュメモリの両者の長所を兼ね備えたフラッシュメモリが提案されている(例えば、非特許文献1参照)。このフラッシュメモリは、2つのMOSトランジスタを含むメモリセルを備えている。このようなメモリセルにおいては、不揮発性記憶部として機能する一方のMOSトランジスタが、コントロールゲートとフローティングゲートとを備えた構造を有し、ビット線に接続されている。他方のMOSトランジスタは、ソース線に接続され、メモリセルの選択用として用いられる。
フローティングゲート電極とコントロールゲート電極が積層された2層ゲート電極トランジスタ型構造例では、スリット加工によりフローティングゲート電極の分離加工を行っている。このスリット加工については、例えば、特許文献1などで提案されている。
この2層ゲート電極の分離加工の工程において、素子分離領域上のフローティングゲート電極の膜厚とゲート間絶縁膜の垂直成分がほぼ同じである。そのため、フローティングゲート電極に対して低選択な加工条件で加工を行った場合、側壁の絶縁膜をエッチングすると同時にフローティングゲート電極もエッチングされてしまい、ゲート間絶縁膜を完全に取りきること及び、フローティングゲート電極の残膜を確保することの加工マージンをとることが難しい。
一方、上記加工の選択比を高めるためには、高選択ガス用の専用チャンバーの使用、反応生成物によるエッチングストップの回避、など高い加工コントロール性が要求される。
そのため、高い性能を持ったセル/周辺トランジスタを、容易なプロセスで作成することが困難であるという問題があった。
特開2002−83884号公報 ワイ・フア・リウ著、"1.8V動作のLSI応用の2トランジスタ/セル方式ソース選択(2TS)フラッシュEEPROM"、不揮発性半導体メモリワークショップ、4.1,1997年(Wei-Hua Liu著、"A 2-Transisitor Source-select(2TS) Flash EEPROM for 1.8V-Only Application", Non-Volatile Semiconductor Memory Workshop 4.1, 1997年)
本発明の目的は、2層ゲート電極型トランジスタ構造の不揮発性半導体記憶装置において、2層ゲート電極型トランジスタのフローティングゲート電極を分離加工する際に、フローティングゲート電極端を段差形状にすることによって、特に素子分離後にフローティングゲート電極の分離加工を行っているために生ずる問題点である加工マージンの問題を解決し、製造工程における加工マージンを確保し、かつカップリングの向上や、高性能周辺素子との混載容易というメリットを備えた不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の実施の形態における第1の特徴は、(イ)ビット線方向に延伸する複数のストライプ状の活性領域と、(ロ)活性領域間に頂部が活性領域よりも高く配置される素子分離領域と、(ハ)ビット線方向と直交する複数のワード線及び選択ゲート線と、(ニ)活性領域とワード線との交差部にゲート絶縁膜を介して配置され、活性領域上のゲート絶縁膜上及び素子分離領域上において形成され、かつ素子分離領域上で分離されたフローティングゲート電極と、フローティングゲート電極上に配置されるコントロールゲート電極と、コントロールゲート電極とフローティングゲート電極間に配置されるゲート間絶縁膜とから構成されるメモリセルトランジスタとを備え、(ホ)活性領域上のフローティングゲート電極の膜厚と素子分離領域上のフローティングゲート電極の最大膜厚がほぼ同じ膜厚であると共に、素子分離領域上において分離されたフローティングゲート電極の端部に段差形状を有する不揮発性半導体記憶装置であることを要旨とする。
本発明の実施の形態における第2の特徴は、(イ)ビット線方向に延伸する複数のストライプ状の活性領域と、(ロ)活性領域間に頂部が活性領域よりも高く配置される素子分離領域と、(ハ)ビット線方向と直交する複数のワード線及び選択ゲート線と、(ニ)活性領域とワード線との交差部にゲート絶縁膜を介して配置され、活性領域上のゲート絶縁膜上及び素子分離領域上において形成され、かつ素子分離領域上で分離されたフローティングゲート電極と、フローティングゲート電極上に配置されるコントロールゲート電極と、前記コントロールゲート電極とフローティングゲート電極間に配置されるゲート間絶縁膜とから構成されるメモリセルトランジスタとを備え、(ホ)活性領域上のフローティングゲート電極の膜厚と素子分離領域上のフローティングゲート電極の最大膜厚がほぼ同じ膜厚であると共に、素子分離領域上において分離されたフローティングゲート電極の端部において、フローティングゲート電極に接するゲート間絶縁膜の垂直方向の厚さが、素子分離領域上のフローティングゲート電極の最大膜厚の半分の厚さとゲート間絶縁膜の厚さとを足した厚さとなる段差形状を有する不揮発性半導体記憶装置であることを要旨とする。
本発明の実施の形態における第3の特徴は、(イ)素子分離領域に挟まれた活性領域上にゲート絶縁膜が形成された構造において、フローティングゲート電極を堆積する工程と、(ロ)フローティングゲート電極上に第1のマスク材を堆積し、第1のマスク材上にレジストパターンを形成する工程と、(ハ)第1のマスク材のエッチング加工及び、フローティングゲート電極の残膜厚を約1/2とするエッチング加工を行う工程と、(ニ)第1のマスク材上に第2のマスク材を堆積した後、第1のマスク材の側壁に第2のマスク材のサイドウォールを形成する工程と、(ホ)第1及び第2のマスク材をマスクとして、フローティングゲート電極をエッチング加工する工程と、(へ)ゲート間絶縁膜を堆積し、ゲート間絶縁膜上にコントロールゲート電極を堆積する工程とを備える不揮発性半導体記憶装置の製造方法であることを要旨とする。
本発明の実施の形態における第4の特徴は、(イ)素子分離領域に挟まれた活性領域上にゲート絶縁膜が形成された構造において、フローティングゲート電極を堆積する工程と、(ロ)フローティングゲート電極上に第1のマスク材を堆積し、第1のマスク材上にレジストパターンを形成する工程と、(ハ)第1のマスク材をエッチング加工後、熱酸化を行い、熱酸化膜を形成する工程と、(ニ)第1のマスク材上に第2のマスク材を堆積した後、第1のマスク材の側壁に第2のマスク材のサイドウォールを形成する工程と、(ホ)第1及び第2のマスク材をマスクとして、フローティングゲート電極をエッチング加工する工程と、(へ)第1及び第2のマスク材、及び熱酸化膜を除去する工程と、(ト)ゲート間絶縁膜を堆積し、ゲート間絶縁膜上にコントロールゲート電極を堆積する工程とを備える不揮発性半導体記憶装置の製造方法であることを要旨とする。
2層ゲート電極型トランジスタ構造のフローティングゲート電極に、1/2程度の高さの段差を持つことにより、フローティングゲート電極端の絶縁膜の最大垂直成分が半分となり、特性変動させることなく、絶縁膜の除去を容易に行うことができ、製造工程における加工マージンを確保し、かつカップリングの向上や、高性能周辺素子との混載容易というメリットを備えた不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法を提供することができる。
次に、図面を参照して、本発明の第1乃至第4の実施の形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、各層の厚みの比率等は現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な厚みや寸法は以下の説明を参酌して判断すべきものである。又、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることはもちろんである。
また、以下に示す第1乃至第4の実施の形態は、この発明の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであって、この発明の技術的思想は、構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものでない。この発明の技術的思想は、特許請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。
(第1の実施の形態)
(基本素子構造)
本発明の第1の実施の形態に係る不揮発性半導体装置の構成は図1乃至図4に示すように表される。図1は模式的素子断面構造図、図2は模式的平面パターン構成図、図3(a)及び(b)は、図2のI−I線及びII−II線に沿う模式的素子断面構造図、図4は、図2のIII−III線の沿う模式的素子断面構造図に対応する。図2に示す平面パターン構成は基本的なメモリセル構造として、メモリセルトランジスタMTに対して選択トランジスタSTが1個直列に接続された、2トランジスタ/セル方式のメモリセルMCを表している。
これらの2トランジスタ/セル方式のメモリセルMCのメモリセルトランジスタMT及び選択トランジスタSTの直列接続は、図4に示すように、半導体基板1内に形成される活性領域AAi-1,AAi,AAi+1・・・内でソース・ドレイン拡散層18を介して実施されている。又、メモリセルトランジスタMTと選択トランジスタSTの構造は、図4に示すように、基本的に2層ゲート電極構造のトランジスタ構造を有しており、選択トランジスタSTにおいて2層ゲート電極構造が短絡している。
尚、他のNAND型メモリセル、NOR型メモリセル構成においても平面パターン構造は基本的には、図2と同様である。
本発明の第1の実施の形態に係る不揮発性半導体装置は、図1乃至図4に示すように、半導体基板1上に配置され、ビット線BL方向にストライプ状に延伸する複数の活性領域AAi-1,AAi,AAi+1・・・と、活性領域AAi-1,AAi,AAi+1・・・間において活性領域AAi-1,AAi,AAi+1・・・に平行に、頂部が活性領域AAi-1,AAi,AAi+1・・・よりも高く配置され、ビット線BL方向に延伸し、ストライプ状に配置される素子分離領域(STI)2と、ビット線BL方向と直交するワード線WL方向に延伸し、複数の活性領域AAi-1,AAi,AAi+1・・・及び素子分離領域2と交差する複数のワード線WLj・・・及び選択ゲート線SGj・・・と、活性領域AAi-1,AAi,AAi+1・・・とワード線WLjとの交差部にゲート絶縁膜3を介して配置され、半導体基板1上のゲート絶縁膜3上及び素子分離領域2上において同一膜で形成されかつ、素子分離領域2上で分離されたフローティングゲート電極4,フローティングゲート電極4上に配置されるコントロールゲート電極9,コントロールゲート電極9とフローティングゲート電極4間に配置されるゲート間絶縁膜8から構成される2層ゲート電極型トランジスタ構造のメモリセルトランジスタMTとを備え、半導体基板1上のフローティングゲート電極4の最小膜厚と素子分離領域2上のフローティングゲート電極4の最大膜厚がほぼ同じ膜厚であると共に、素子分離領域2上において分離されたフローティングゲート電極4の端部に段差形状を有する。
或いは又、半導体基板1上のフローティングゲート電極4の最小膜厚と素子分離領域2上のフローティングゲート電極4の最大膜厚がほぼ同じ膜厚であると共に、素子分離領域2上において分離されたフローティングゲート電極4の端部において、フローティングゲート電極4に接するゲート間絶縁膜8の垂直成分の厚さが、素子分離領域2上のフローティングゲート電極4の最大膜厚の略半分となるように、素子分離領域2上のフローティングゲート電極4の端部に段差形状を有する不揮発性半導体記憶装置としての構成を備えていても良い。
或いは又、素子分離領域2上において分離されたフローティングゲート電極4の端部の段差形状において、フローティングゲート電極4の半導体基板1に対して平行でかつワード線WLに対して平行な方向の長さxが、ゲート間絶縁膜8の厚さyよりも大きい不揮発性半導体記憶装置としての構成を備えていても良い。
更に又、ゲート間絶縁膜8はシリコン酸化物/シリコン窒化物のいずれか単層もしくは複数の積層膜から構成され、ゲート絶縁膜3はシリコン酸化物、フローティングゲート電極4及びコントロールゲート電極9はポリシリコンからなる不揮発性半導体記憶装置としての構成を備えていても良い。
本発明の第1の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置の製造方法は素子分離領域2の形成後において、メモリセル構造を形成する。更に又、素子分離領域2上においてフローティングゲート電極4の端部に段差部を形成することから、その製造工程は特有のものであるが、本発明の第1の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置の製造方法を説明する前に、図5乃至図11及び図24(a)に示すように、本発明の不揮発性半導体記憶装置の比較例について説明する。
(比較例)
フローティングゲート電極4とコントロールゲート電極9が積層された2層ゲート電極型トランジスタ構造の比較例では、スリット加工によりフローティングゲート電極4の分離加工を行っている。
このような2層ゲート電極型トランジスタの構造は、図24(a)に示すように、素子分離領域2上で、フローティングゲート電極4がスリット22により分離されており、その上のコントロ−ルゲート電極9との間に、ゲート間絶縁膜8を備える構成を有する。
図24(a)において、素子分離領域2上のフローティングゲート電極4の最大膜厚をA、半導体基板1上のフローティングゲート電極4の最小膜厚をJ、ゲート間絶縁膜8の垂直成分をBで定義している。
ここで、カップリングについて述べる。フローティングゲート電極4下の酸化膜容量をCtox、ゲート間容量をCipとすると、簡略的にカップリング比Crは、
Cr=Cip/(Cip+Ctox) (1)
で求められる。
すなわち、カップリングに影響を与えるのはフローティングゲート電極4−コントロールゲート電極9間に存在するゲート間酸化膜の面積である。スリット22によるフローティングゲート電極4の分離加工を行うことで、フローティングゲート電極4の側壁部分にも、酸化膜が形成されるため、フローティングゲート電極4−コントロールゲート電極9間の酸化膜の面積を増やすことができ、カップリング向上が図れる。
(a)まず、図5に示すように、素子分離領域2に挟まれた活性領域としての半導体基板1上にゲート絶縁膜3が形成された構造において、フローティングゲート電極4を堆積する。
(b)次に図6に示すように、フローティングゲート電極4上に第1のマスク材5を積層し、更に、第1のマスク材5上に、フローティングゲート電極4のスリット加工のためのリソグラフィーによりレジストパターン6を形成する。
(c)次いで、図7に示すように、レジストパターン6をマスクとして第1のマスク材5をエッチング加工する。加工後、レジストパタ−ン6は除去行う。
(d)次いで、微細化のためサイドウォール形成する。図8に示すように第1のマスク材5上に第2のマスク材7を積層後、エッチング加工を行い、第1のマスク材5の側壁に、第2のマスク材7のサイドウォールを形成する。
(e)次いで、図9に示すように、第1のマスク材5および、第2のマスク材7をマスクとして、フローティングゲート電極4をエッチング加工行う。加工後、第1のマスク材5及び、第2のマスク材7は除去行う。
(f)次いで、図10に示すようにゲート間絶縁膜8を堆積する。
(g)次いで、図11に示すようにコントロールゲート電極9を堆積する。堆積後、コントロールゲート電極9上に、リソグラフィーによるマスクパターンを形成し、2層ゲート電極の分離加工を行う。
この2層ゲート電極の分離加工の工程において、図24(a)に示すように、素子分離領域2上のフローティングゲート電極4の最大膜厚Aと、半導体基板1上のフローティングゲート電極4の最小膜厚Jとゲート間絶縁膜8の垂直成分Bがほぼ同じである。そのため、フローティングゲート電極4に対して低選択な加工条件で加工を行った場合、側壁の絶縁膜をエッチングすると同時にフローティングゲート電極4もエッチングされてしまい、ゲート間絶縁膜8を完全に取りきること及び、フローティングゲート電極4の残膜を確保することの加工マージンをとることが難しい。
(製造方法)
本発明の第1の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置の製造方法は、図12乃至図16に示すように、素子分離領域2上において、フローティングゲート電極4の端部に段差部を形成している点が上記比較例と異なる。
(a)まず、図6に示すように、素子分離領域2に囲まれた活性領域としての半導体基板1上にゲート絶縁膜3が形成された構造において、フローティングゲート電極4を堆積し、フローティングゲート電極4上に第1のマスク材5を積層し、更に、第1のマスク材5上にリソグラフィーによりレジストパターン6を形成する。ここまでは、比較例と同様である。
(b)次いで、図12に示すように、レジストパターン6をマスクとして第1のマスク材5と、フローティングゲート電極4をエッチング加工する。このエッチング加工において、フローティングゲート電極4の加工しない部分の膜厚をC、加工部分の加工後の残膜厚をDとしたとき、DがCの約1/2になるように加工する。加工後、レジストパターン6を除去する。
(c)次いで、図13に示すように第1のマスク材5上に第2のマスク材7を積層後、エッチング加工を行い、第1のマスク材5の側壁に、第2のマスク材7のサイドウォールを形成する。
(d)次いで、図14に示すように、第1のマスク材5及び、第2のマスク材7をマスクとして、フローティングゲート電極4のエッチング加工を行う。加工後、第1のマスク材5及び、第2のマスク材7を除去する。
(e)次いで、図15に示すようにゲート間絶縁膜8を堆積する。
(f)次いで、図16に示すようにコントロールゲート電極9を堆積する。
第1の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置の構成によれば、以下のような効果を得ることができる。即ち、図24(b)、図24(c)に示すようにフローティングゲート電極4の端部に段差形状をつけた構造において、素子分離領域2上のフローティングゲート電極4の最大膜厚をE、ゲート間絶縁膜8の最大垂直成分をK、フローティングゲート電極4の端部の段差形状部分の最大膜厚をFとした時に、
F=E/2 (2)
の時に、ゲート間絶縁膜8の最大垂直成分Kが最小値E/2+yとなる。
ゲート間絶縁膜8の最大垂直成分Kを小さくすることにより、2層ゲート電極の分離加工工程における加工マージンを上げることができる。尚、ゲート間絶縁膜8の最大垂直成分Kは、図24(b)中において示されたゲート間絶縁膜8の垂直成分L若しくはMの内、いずれか大きい方に対応する。
図24(a)の比較例の構造から、図24(b)に示す本発明の第1の実施の形態に係る不揮発性半導体装置の構造のように変更しても、フローティングゲート電極4と、ゲート間絶縁膜8との接触面積は変わらないため、接触面積で決まるトランジスタ特性には影響がない。
また、加工ばらつきによりフローティングゲート電極4の端部の段差形状部分の最大膜厚Fが変動したとしても、接触面積長は変化しないので、本発明の第1の実施の形態に係る不揮発性半導体装置の構造は有用である。
(第2の実施の形態)
(基本素子構造)
本発明の第2の実施の形態に係る不揮発性半導体装置の構成は第1の実施の形態と同様に、図1乃至図4に示すように表される。即ち、図1の模式的素子断面構造図の構成、図2の模式的平面パターン構成図の構成を備え、又、図3(a)及び(b)に示すように、図2のI−I線及びII−II線に沿う模式的素子断面構造図の構成を備え、図4に示すように、図2のIII−III線に沿う模式的素子断面構造図の構成を備える。図2に示す平面パターン構成は基本的なメモリセル構造として、メモリセルトランジスタMTに対して選択トランジスタSTが1個直列に接続された、2トランジスタ/セル方式のメモリセルを備える点も同様である。これらの接続関係は、図4に示すように、半導体基板1内に形成される活性領域AAi-1,AAi,AAi+1・・・内でソース・ドレイン拡散層18を介して実施されている、他のNAND型メモリセル、NOR型メモリセル構成においても平面パターン構造は基本的には、図2と実質的に同等である。
本発明の第2の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置の製造方法は素子分離領域2の形成後において、メモリセル構造を形成する点は第1の実施の形態と同様である。素子分離領域2上においてフローティングゲート電極4の端部に段差部を形成することから、その製造工程は特有のものであるが、特に製造方法において、第1の実施の形態と異なっている。
(製造方法)
本発明の第2の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置の製造方法を以下に説明する。
(a)まず、図17に示すように、素子分離領域2に挟まれた活性領域AAi-1,AAi,AAi+1・・・としての半導体基板1上にゲート絶縁膜3が形成された構造において、フローティングゲート電極4を堆積し、フローティングゲート電極4上に第1のマスク材5を堆積し、更に、第1のマスク材5上にリソグラフィーによりレジストパターン6を形成する。
(b)次いで、図18に示すように、レジストパターン6をマスクとして第1のマスク材5とフローティングゲート電極4をエッチング加工する。加工後、レジストパタ−ン6を除去する。レジストパターン6の除去後、熱酸化をする。この時、素子分離領域2上のフローティングゲート電極4の最大膜厚をG、素子分離領域2上の熱酸化膜20下にあるフローティングゲート電極4の最大膜厚をHとしたとき、HがGの約1/2となるよう熱酸化の条件設定する。
(c)次いで、図19に示すように、マスク材5上に第2のマスク材7を積層後、エッチング加工を行い、第1のマスク材5の側壁に、第2のマスク材7のサイドウォールを形成する。
(d)次いで、図20に示すように、第1のマスク材5及び第2のマスク材7をマスクとして、フローティングゲート電極4をエッチング加工行う。
(e)次いで、図21に示すように、第1のマスク材5及び第2のマスク材7を除去する。このとき、第1のマスク材5及び第2のマスク材7とともに熱酸化膜20が除去されるので、段差形状となる。
(f)次いで、図22に示すようにゲート間絶縁膜8を堆積する。
(g)次いで、図23に示すようにコントロールゲート電極9を堆積する。
第2の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置の構成によれば、第1の実施の形態に係る不揮発性半導体装置の構成と同様に、フローティングゲート電極4の端部が段差形状となるため、第1の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置と同様の効果を奏することができる。
(第3の実施の形態)
本発明の第1乃至第2の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置を適用した本発明の第3の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置の回路ブロック構成を図25に示す。図25のメモリセルアレイ11は、メモリセルMC00〜MCnmの基本構成が2トランジスタ/セル構成である点で、図2に示した平面パターン構造を拡張したものに相当する。2トランジスタ/セル構成の変形例として、メモリセルトランジスタMT1個に対して、ソース、ドレインの両側に選択トランジスタSTを接続した3トランジスタ/セル構成も、図2に例示した平面パターン構成から容易に拡張可能である点は勿論である。
本発明の第3の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置の回路ブロック構成例としては、図25に示すように、2トランジスタ/セル構成を例として説明する。
図示するように、フラッシュメモリ10は、メモリセルアレイ11、カラムデコーダ12、センスアンプ13、第1ロウデコーダ14、第2ロウデコーダ15、及びソース線ドライバ16を備えている。
メモリセルアレイ11は、マトリックス状に配置された複数個((m+1)×(n+1))個、但しm、nは自然数)のメモリセルMC00〜MCmnを有している。メモリセルMCの各々は、互いに電流経路が直列接続されたメモリセルトランジスタMTと選択トランジスタSTとを有している。メモリセルトランジスタMTは、半導体基板上にゲート絶縁膜を介在して形成されたフローティングゲートと、フローティングゲート上にゲート間絶縁膜を介在して形成されたコントロールゲートとを有する積層ゲート構造を備えている。メモリセルトランジスタMTのソース領域が選択トランジスタSTのドレイン領域に接続されている。また、列方向で隣接するメモリセルMC同士は、選択トランジスタSTのソース領域、又はメモリセルトランジスタMTのドレイン領域を共有している。
同一行にあるメモリセルMCのメモリセルトランジスタMTのコントロールゲートは、ワード線WL0〜WLmのいずれかに共通接続され、同一行にあるメモリセルの選択トランジスタSTのゲートは、セレクトゲート線SG0〜SGmのいずれかに接続されている。又、同一列にあるメモリセルMCのメモリセルトランジスタMTのドレインは、ビット線BL0〜BLnのいずれかに共通接続されている。メモリセルMCの選択トランジスタSTのソースはソース線SLに共通接続され、ソース線ドライバ16に接続されている。
カラムデコーダ12は、カラムアドレス信号をデコードして、カラムアドレスデコード信号を得る。カラムアドレスデコード信号に基づいて、ビット線BL0〜BLnのいずれかを選択する。
第1,第2ロウデコーダ14,15は、ロウアドレス信号をデコードして、ロウアドレスデコード信号を得る。第1ロウデコーダ14は、書き込み時においてワード線WL0〜WLmのいずれかを選択する。第2ロウデコーダ15は、読み出し時において、セレクトゲート線SG0〜SGmのいずれかを選択する。
センスアンプ13は、第2ロウデコーダ15及びカラムデコーダ12によって選択されたメモリセルMCから読み出したデータを増幅する。
ソース線ドライバ16は、読み出し時において、ソース線SLに電圧を供給する。
本発明の第1乃至第2の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置を適用した第3の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置の構成によれば、NOR型フラッシュメモリとNAND型フラッシュメモリの両者の長所を兼ね備え、又ゲート間絶縁膜8の最大垂直成分を小さくすることにより、2層ゲート電極の分離加工工程における加工マージンを上げることができ、製造歩留まりの向上したフラッシュメモリを実現することができる。
(第4の実施の形態)
本発明の第4の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置について、図26を用いて説明する。図26は、本実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置を含むシステLSIのブロック図である。
図示するように、システムLSI50は、ロジック回路領域とメモリ領域とを有している。ロジック回路領域には、例えば、CPU51が設けられている。又、メモリ領域には、第1乃至第3の実施の形態で説明したフラッシュメモリ10、NAND型フラッシュメモリ52、及び1つのメモリセルが3つのMOSトランジスタを含む3トランジスタ/セル構成のフラッシュメモリ53が設けられている。
本発明の第4の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置の構成によれば、システムLSIの製造を簡略化できるという効果が得られる。特に、本発明の第3の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置を適用する場合には、メモリセルは、セルの直列トランジスタの数が2個である。従って、メモリセルの電流駆動能力が他のメモリセルよりも大きい。そのため、フラッシュメモリ10は、高速に読み出し用途に向いている。図26に示すように、CPU51と同一チップに搭載した場合は、フラッシュメモリ10をCPU51のファームウェアなどを格納するROMとして使用することができる。この点、本発明の第1乃至第3の実施の形態に係る不揮発性半導体装置によってフラッシュメモリ10を構成する場合には、選択トゲート線を高速に駆動することができ、更にソース線SLの配線抵抗を低減している。従って、より高速にフラッシュメモリ10からデータを読み出すことができる。従って、CPU51がRAMなどを介さずに、データの直接読み出すことができるようになるため、RAMが不要になり、システムLSIを構成した時にも効果が得られる。
本発明の第4の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置は、NAND型フラッシュメモリ52及びフラッシュメモリ53と、同一の製造工程で形成できる。即ち、図11乃至図16に示した本発明の第1の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置の製造方法や図17乃至図23に示した本発明の第2の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置の製造方法を適用することができる。例えば、不純物拡散層を形成するためのイオン注入工程や、ゲート電極及び金属配線層のパターニング工程等を、3つのフラッシュメモリについて同時に行うことができる。この場合、例えば、不純物拡散層は各メモリ間で同一の濃度を有することになる。このように、システムLSIに設けられる3つのフラッシュメモリを同一工程で形成できる結果、システムLSIの製造を簡略化することができる。
(その他の実施の形態)
上記のように、本発明は第1乃至第4の実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
このように、本発明はここでは記載していない様々な実施の形態等を含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
本発明の第1の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置の模式的素子断面構造図。 本発明の第1の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置の模式的平面パターン構成図。 本発明の第1の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置の模式的素子断面構造図であって、(a)図2のI−I線に沿う断面構造図、(b)図2のII−II線に沿う断面構造図。 本発明の第1の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置の模式的素子断面構造図であって、図2のIII−III線に沿う断面構造図。 本発明の比較例に係る不揮発性半導体記憶装置の製造方法の一工程を説明する模式的素子断面構造図。 本発明の比較例に係る不揮発性半導体記憶装置の製造方法の一工程を説明する模式的素子断面構造図。 本発明の比較例に係る不揮発性半導体記憶装置の製造方法の一工程を説明する模式的素子断面構造図。 本発明の比較例に係る不揮発性半導体記憶装置の製造方法の一工程を説明する模式的素子断面構造図。 本発明の比較例に係る不揮発性半導体記憶装置の製造方法の一工程を説明する模式的素子断面構造図。 本発明の比較例に係る不揮発性半導体記憶装置の製造方法の一工程を説明する模式的素子断面構造図。 本発明の比較例に係る不揮発性半導体記憶装置の製造方法の一工程を説明する模式的素子断面構造図。 本発明の第1の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置の製造方法の一工程を説明する模式的素子断面構造図。 本発明の第1の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置の製造方法の一工程を説明する模式的素子断面構造図。 本発明の第1の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置の製造方法の一工程を説明する模式的素子断面構造図。 本発明の第1の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置の製造方法の一工程を説明する模式的素子断面構造図。 本発明の第1の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置の製造方法の一工程を説明する模式的素子断面構造図。 本発明の第2の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置の製造方法の一工程を説明する模式的素子断面構造図。 本発明の第2の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置の製造方法の一工程を説明する模式的素子断面構造図。 本発明の第2の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置の製造方法の一工程を説明する模式的素子断面構造図。 本発明の第2の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置の製造方法の一工程を説明する模式的素子断面構造図。 本発明の第2の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置の製造方法の一工程を説明する模式的素子断面構造図。 本発明の第2の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置の製造方法の一工程を説明する模式的素子断面構造図。 本発明の第2の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置の製造方法の一工程を説明する模式的素子断面構造図。 (a)本発明の比較例の構造において、素子分離領域上のフローティングゲート電極の最大膜厚A、ゲート間絶縁膜の垂直成分B及び半導体基板上のフローティングゲート電極の最小膜厚Jを説明する模式図。
(b)本発明の実施の形態に係る構造において、素子分離領域上のフローティングゲート電極の最大膜厚Eとフローティングゲート電極の端の段差形状部分の最大膜厚Fを説明する模式図。(c)ゲート間絶縁膜8の最大垂直成分Kとフローティングゲート電極4の端の段差形状部分の最大膜厚Fとの関係。
本発明の第1乃至第2の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置を適用した本発明の第3の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置の回路ブロック構成図。 本発明の第1乃至第3の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置を含むシステLSIのブロック図であって、本発明の第4の実施の形態に係る不揮発性半導体記憶装置のブロック構成図。
符号の説明
1…半導体基板
2…素子分離領域
3…ゲート絶縁膜
4…フローティングゲート電極
5,7…マスク材
6…レジストパターン
8…ゲート間絶縁膜
9…コントロールゲート電極
10,53…フラッシュメモリ
11…メモリセルアレイ
12…カラムデコーダ
13…センアンプ
14…ロウデコーダ(ワード線)
15…ロウデコーダ(選択ゲート線)
16…ソース線SLドライバ
18…ソース・ドレイン拡散層
20…熱酸化膜
22…スリット
50・・・システムLSI
51・・・CPU
52・・・NAND型フラッシュメモリ

Claims (6)

  1. ビット線方向に延伸する複数のストライプ状の活性領域と、
    該活性領域間に頂部が前記活性領域よりも高く配置される素子分離領域と、
    前記ビット線方向と直交する複数のワード線及び選択ゲート線と、
    前記活性領域と前記ワード線との交差部にゲート絶縁膜を介して配置され、前記活性領域上の前記ゲート絶縁膜上及び前記素子分離領域上において形成され、かつ前記素子分離領域上で分離されたフローティングゲート電極と、前記フローティングゲート電極上に配置されるコントロールゲート電極と、前記コントロールゲート電極と前記フローティングゲート電極間に配置されるゲート間絶縁膜とから構成されるメモリセルトランジスタとを備え、
    前記活性領域上の前記フローティングゲート電極の膜厚と前記素子分離領域上の前記フローティングゲート電極の最大膜厚がほぼ同じ膜厚であると共に、前記素子分離領域上において分離された前記フローティングゲート電極の端部に段差形状を有することを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。
  2. ビット線方向に延伸する複数のストライプ状の活性領域と、
    該活性領域間に頂部が前記活性領域よりも高く配置される素子分離領域と、
    前記ビット線方向と直交する複数のワード線及び選択ゲート線と、
    前記活性領域と前記ワード線との交差部にゲート絶縁膜を介して配置され、前記活性領域上の前記ゲート絶縁膜上及び前記素子分離領域上において形成され、かつ前記素子分離領域上で分離されたフローティングゲート電極と、前記フローティングゲート電極上に配置されるコントロールゲート電極と、前記コントロールゲート電極と前記フローティングゲート電極間に配置されるゲート間絶縁膜とから構成されるメモリセルトランジスタとを備え、
    前記活性領域上の前記フローティングゲート電極の膜厚と前記素子分離領域上の前記フローティングゲート電極の最大膜厚がほぼ同じ膜厚であると共に、前記素子分離領域上において分離された前記フローティングゲート電極の端部において、前記フローティングゲート電極に接する前記ゲート間絶縁膜の垂直方向の厚さが、前記素子分離領域上の前記フローティングゲート電極の最大膜厚の半分の厚さと前記ゲート間絶縁膜の厚さとを足した厚さとなる段差形状を有することを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。
  3. 前記フローティングゲート電極は、前記フローティングゲート電極の最大膜厚の半分の段差を有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  4. 前記素子分離領域上において分離された前記フローティングゲート電極の端部の段差形状において、前記フローティングゲート電極の前記ワード線に対して平行な方向の長さが、前記ゲート間絶縁膜の厚さよりも大きいことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  5. 素子分離領域に挟まれた活性領域上にゲート絶縁膜が形成された構造において、フローティングゲート電極を堆積する工程と、
    前記フローティングゲート電極上に第1のマスク材を堆積し、該第1のマスク材上にレジストパターンを形成する工程と、
    前記第1のマスク材のエッチング加工及び、前記フローティングゲート電極の残膜厚を約1/2とするエッチング加工を行う工程と、
    前記第1のマスク材上に第2のマスク材を堆積した後、前記第1のマスク材の側壁に前記第2のマスク材のサイドウォールを形成する工程と、
    前記第1及び第2のマスク材をマスクとして、前記フローティングゲート電極をエッチング加工する工程と、
    ゲート間絶縁膜を堆積し、該ゲート間絶縁膜上にコントロールゲート電極を堆積する工程
    とを備えることを特徴とする不揮発性半導体記憶装置の製造方法。
  6. 素子分離領域に挟まれた活性領域上にゲート絶縁膜が形成された構造において、フローティングゲート電極を堆積する工程と、
    前記フローティングゲート電極上に第1のマスク材を堆積し、該第1のマスク材上にレジストパターンを形成する工程と、
    前記第1のマスク材をエッチング加工後、熱酸化を行い、熱酸化膜を形成する工程と、
    前記第1のマスク材上に第2のマスク材を堆積した後、前記第1のマスク材の側壁に前記第2のマスク材のサイドウォールを形成する工程と、
    前記第1及び第2のマスク材をマスクとして、前記フローティングゲート電極をエッチング加工する工程と、
    前記第1及び第2のマスク材、及び前記熱酸化膜を除去する工程と、
    ゲート間絶縁膜を堆積し、該ゲート間絶縁膜上にコントロールゲート電極を堆積する工程
    とを備えることを特徴とする不揮発性半導体記憶装置の製造方法。
JP2004114201A 2004-04-08 2004-04-08 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 Pending JP2005302872A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004114201A JP2005302872A (ja) 2004-04-08 2004-04-08 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US10/983,058 US7268386B2 (en) 2004-04-08 2004-11-08 Nonvolatile semiconductor memory and a fabrication method for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004114201A JP2005302872A (ja) 2004-04-08 2004-04-08 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005302872A true JP2005302872A (ja) 2005-10-27

Family

ID=35059702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004114201A Pending JP2005302872A (ja) 2004-04-08 2004-04-08 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7268386B2 (ja)
JP (1) JP2005302872A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007126024A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Denso Corp 車両用の電子制御装置
JPWO2006046301A1 (ja) * 2004-10-29 2008-08-07 スパンション エルエルシー 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2009111051A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体装置及びその製造方法
KR100953040B1 (ko) 2006-12-28 2010-04-14 주식회사 하이닉스반도체 플래시 메모리 소자의 제조방법
JP2014183228A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Rohm Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4250617B2 (ja) * 2005-06-08 2009-04-08 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置とその製造方法
US8320191B2 (en) 2007-08-30 2012-11-27 Infineon Technologies Ag Memory cell arrangement, method for controlling a memory cell, memory array and electronic device
CN118176568A (zh) * 2021-11-18 2024-06-11 华为技术有限公司 半导体结构及其制备方法、射频电路、通信装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100311049B1 (ko) * 1999-12-13 2001-10-12 윤종용 불휘발성 반도체 메모리장치 및 그의 제조방법
JP2002083884A (ja) 2000-09-06 2002-03-22 Toshiba Corp 半導体記憶装置の製造方法
KR100355238B1 (ko) * 2000-10-27 2002-10-11 삼성전자 주식회사 플레쉬 메모리 소자의 셀 제조 방법

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006046301A1 (ja) * 2004-10-29 2008-08-07 スパンション エルエルシー 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5237554B2 (ja) * 2004-10-29 2013-07-17 スパンション エルエルシー 半導体装置の製造方法
JP2007126024A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Denso Corp 車両用の電子制御装置
JP4692231B2 (ja) * 2005-11-04 2011-06-01 株式会社デンソー 車両用の電子制御装置
US8019487B2 (en) 2005-11-04 2011-09-13 Denso Corporation Vehicle control system having a computer integrated with a rewritable and nonvolatile memory
KR100953040B1 (ko) 2006-12-28 2010-04-14 주식회사 하이닉스반도체 플래시 메모리 소자의 제조방법
JP2009111051A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体装置及びその製造方法
US8741760B2 (en) 2007-10-29 2014-06-03 Fujitsu Semiconductor Limited Method of manufacturing semiconductor device including first conductive pattern and second conductive pattern having top surface which decreases in height
JP2014183228A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Rohm Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7268386B2 (en) 2007-09-11
US20050224862A1 (en) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4498088B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
US20230284452A1 (en) Integrated Assemblies Having Thicker Semiconductor Material Along One Region of a Conductive Structure than Along Another Region, and Methods of Forming Integrated Assemblies
US7643345B2 (en) Semiconductor memory device which includes stacked gate having charge accumulation layer and control gate
KR100676349B1 (ko) 부유 게이트와 제어 게이트를 포함하는 적층 게이트를 갖는반도체 기억 장치 및 그 제조 방법
US6937514B2 (en) Semiconductor memory device including MOS transistors each having a floating gate and a control gate
JP3947135B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
CN110931488B (zh) 半导体存储器
US7782671B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2009224574A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US7813203B2 (en) Semiconductor memory device and method of manufacturing of the same
KR20220044802A (ko) 수직-이격 채널 재료 세그먼트를 갖는 통합 조립체 및 통합 조립체 형성 방법
JP2006339241A (ja) 半導体集積回路装置
JP2011119530A (ja) 半導体記憶装置
JP2005302872A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
KR20220093350A (ko) 집적 어셈블리 및 집적 어셈블리 형성 방법
JP2003051557A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
KR20230016648A (ko) 집적 어셈블리 및 집적 어셈블리 형성 방법
KR100417029B1 (ko) 메모리 셀의 문턱 전압 편차가 작은 비휘발성 반도체메모리의 제조 방법
US6306706B1 (en) Method and system for fabricating a flash memory array
JP2005353646A (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
JP2010062369A (ja) 半導体記憶装置
JP2011054886A (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
CN115623787A (zh) 集成组合件及形成集成组合件的方法
JP2008210979A (ja) 不揮発性半導体メモリ及びその製造方法
JPH01231365A (ja) 半導体不揮発性記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090310