JP2005302869A - 電子部品実装体の製造方法、電子部品実装体、及び電気光学装置 - Google Patents

電子部品実装体の製造方法、電子部品実装体、及び電気光学装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005302869A
JP2005302869A JP2004114117A JP2004114117A JP2005302869A JP 2005302869 A JP2005302869 A JP 2005302869A JP 2004114117 A JP2004114117 A JP 2004114117A JP 2004114117 A JP2004114117 A JP 2004114117A JP 2005302869 A JP2005302869 A JP 2005302869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
bump
base material
mounting body
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004114117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3835460B2 (ja
Inventor
Munenori Kurasawa
宗憲 倉澤
Atsushi Saito
淳 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004114117A priority Critical patent/JP3835460B2/ja
Priority to US11/098,120 priority patent/US7422974B2/en
Priority to TW094111059A priority patent/TWI281720B/zh
Priority to KR1020050028820A priority patent/KR100707587B1/ko
Priority to CNB2005100632981A priority patent/CN100450330C/zh
Publication of JP2005302869A publication Critical patent/JP2005302869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3835460B2 publication Critical patent/JP3835460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/12Revetment of banks, dams, watercourses, or the like, e.g. the sea-floor
    • E02B3/14Preformed blocks or slabs for forming essentially continuous surfaces; Arrangements thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7073Alignment marks and their environment
    • G03F9/708Mark formation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/02Receptacles, e.g. flower-pots or boxes; Glasses for cultivating flowers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines
    • E02D17/205Securing of slopes or inclines with modular blocks, e.g. pre-fabricated
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • G03F7/70633Overlay, i.e. relative alignment between patterns printed by separate exposures in different layers, or in the same layer in multiple exposures or stitching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7073Alignment marks and their environment
    • G03F9/7076Mark details, e.g. phase grating mark, temporary mark
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7073Alignment marks and their environment
    • G03F9/7084Position of mark on substrate, i.e. position in (x, y, z) of mark, e.g. buried or resist covered mark, mark on rearside, at the substrate edge, in the circuit area, latent image mark, marks in plural levels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3164Partial encapsulation or coating the coating being a foil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3171Partial encapsulation or coating the coating being directly applied to the semiconductor body, e.g. passivation layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2600/00Miscellaneous
    • E02D2600/20Miscellaneous comprising details of connection between elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54473Marks applied to semiconductor devices or parts for use after dicing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54473Marks applied to semiconductor devices or parts for use after dicing
    • H01L2223/5448Located on chip prior to dicing and remaining on chip after dicing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/1147Manufacturing methods using a lift-off mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13075Plural core members
    • H01L2224/1308Plural core members being stacked
    • H01L2224/13083Three-layer arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13139Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13144Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13155Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/13166Titanium [Ti] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/13171Chromium [Cr] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/1318Molybdenum [Mo] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83191Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00013Fully indexed content
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01024Chromium [Cr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01042Molybdenum [Mo]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01049Indium [In]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12044OLED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0129Thermoplastic polymer, e.g. auto-adhesive layer; Shaping of thermoplastic polymer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10674Flip chip
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1105Heating or thermal processing not related to soldering, firing, curing or laminating, e.g. for shaping the substrate or during finish plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1189Pressing leads, bumps or a die through an insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/14Related to the order of processing steps
    • H05K2203/1461Applying or finishing the circuit pattern after another process, e.g. after filling of vias with conductive paste, after making printed resistors
    • H05K2203/1469Circuit made after mounting or encapsulation of the components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

【課題】 電子部品を回路基板上に実装してなる電子部品実装体を容易かつ低コストに、高い電気的信頼性をもって効率的に製造できる方法を提供する。
【解決手段】 本発明の電子部品実装体の製造方法は、外部実装端子としてのバンプ11を備えたICチップ10を、熱可塑性樹脂からなる基材13に実装する方法であって、前記ICチップ10を基材13に対し加熱押圧することにより前記バンプ11を前記基材13に埋入し、前記バンプ11の一部を前記ICチップ10と反対側の基材面に露出させるバンプ埋設工程と、前記バンプ11の一部が露出された基材面に導電材料を配することにより前記バンプ11と導電接続された導電体を形成する導電体形成工程とを含む製造方法である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電子部品実装体の製造方法、電子部品実装体、及び電気光学装置に関するものである。
一般に、各種の電子機器においては、半導体IC等の電子部品が回路基板などに実装されて電子回路の一部を構成している。電子部品を回路基板などに実装する方法には様々なものがある。例えば、最も一般的なものとしては、電子部品のバンプを回路基板上の導電パッドに接合した状態とし、この状態でアンダーフィル樹脂を電子部品と回路基板との間に充填して封止する実装方法が知られている。
また液晶表示装置などにおいて多く用いられている実装方法として、電子部品を異方性導電膜(ACF;Anisotropic Conductive Film)を介して実装する方法がある。この方法では、熱硬化樹脂中に微細な導電性粒子を分散したACFを介して、電子部品を加圧加熱ヘッドで加熱しながら回路基板や液晶パネルを構成するガラス基板上に押しつけ加圧することで電子部品のバンプと、基板上の端子とが導電性粒子を介して導電接続され、この状態で熱硬化樹脂が硬化することでその導電接続状態が保持されるようになっている。
さらに、熱可塑性樹脂からなる基材の片面に導電パッドを形成してなる回路基板を用意し、この回路基板における導電性パッドの形成面とは反対側の表面に、バンプを備えたICチップを加熱しながら押しつけることにより、バンプが回路基板の熱可塑性樹脂内に挿入され、その先端が回路基板の内部から導電パッドに導電接続された状態で固定するといった、電子部品実装体の製造方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−124259号公報
しかしながら上記従来の実装方法には、以下のような問題点ががある。例えば、アンダーフィル樹脂を電子部品と回路基板との間に充填する方法では、アンダーフィル樹脂の注入に手間が掛かるとともに、バンプの周囲においてアンダーフィル樹脂にボイドが発生しやすく、電気的信頼性が低くなる可能性がある。またACFを用いた実装方法では、端子間ピッチが狭くなるとそれに伴い導電性粒子を小さくする必要があるためACF自体が高価になり、また導電性粒子のブリッジにより端子間の短絡不良が発生する可能性が大きくなる。
特許文献1に記載された方法では、上述のような樹脂のボイドや端子間の短絡の問題は生じないため、狭ピッチの端子を安定に基板に実装することができる。しかし、本発明者らが係る実装方法につき検討を重ねたところ、以下のような改善すべき点が判明した。
すなわち、上記ICチップは基板上に固定されるのみならず、係る基板上に形成された配線と接続される必要があるが、ICチップを基板に押しつけて加熱すると、熱膨張率の大きい熱可塑性樹脂の寸法変化によって端子の位置精度が狂いやすい。そのためにICチップのバンプと基板上の導電パッド(配線)との位置合わせが難しくなる。また、基板に挿入されたバンプの先端と導電パッドとの間に樹脂残渣が生じると、バンプと導電パッドとが完全に接続されない場合がある。このように、従来技術においては、電子部品実装体の製造に際して、製品歩留まり及び実装効率を向上させるためにさらなる改善が必要である。
本発明は、上記事情に鑑みて成されたものであって、電子部品を回路基板上に実装してなる電子部品実装体を容易かつ低コストに、高い電気的信頼性をもって効率的に製造できる方法を提供することを目的としている。
本発明は、上記課題を解決するために、外部実装端子としてのバンプを備えた電子部品を、熱可塑性樹脂からなる基材に実装した電子部品実装体の製造方法であって、前記電子部品を基材に対し加熱押圧することにより前記バンプを前記基材に埋入し、前記バンプの一部を前記電子部品と反対側の基材面に露出させるバンプ埋設工程と、前記バンプの一部が露出された基材面に導電材料を配することにより前記バンプと導電接続された導電体を形成する導電体形成工程とを含むことを特徴とする電子部品実装体の製造方法を提供する。
この製造方法によれば、まず電子部品のバンプを基材に貫通させてバンプの先端部を基材の反対面側に露出させ、その後、この露出したバンプに対して所定平面形状の導電体を形成するので、任意の大きさ及びピッチにて形成されたバンプに対して正確に位置決めされた導電体を形成でき、バンプと導電体との導電接続構造における電気的信頼性を向上させることができる。
また先の特許文献1に記載の技術のように、予めパターン形成された導電体に対して位置合わせしつつバンプの埋設を行う場合には、導電体やバンプが狭ピッチ化した場合にその位置合わせが困難になるという問題があるが、本発明に係る製造方法では、基材と電子部品との位置合わせは不要であるため、このような位置合わせの問題は生じない。
本発明の製造方法では、前記基材として、その厚さが、前記電子部品のバンプの、前記電子部品の表面からの突出高さと同等又は10μm以下厚いものを用いることが好ましく、前記基材として、その厚さが、前記電子部品のバンプの、前記電子部品の表面からの突出高さと同等又は5μm以下厚いものを用いることがより好ましい。前記基材の厚さを上記範囲とすることで、電子部品を基材に対して加熱押圧した際に、バンプ側に形成されている電子部品の能動面に基材が熱溶着され、基材と電子部品とのパッキングがより確実に成される。
本発明の電子部品実装体の製造方法では、前記バンプ埋設工程において、前記バンプを前記基材に埋入した後、前記電子部品と反対側の基材表面を部分的に除去することにより、前記バンプの一部を前記電子部品と反対側の基材面に露出させることもできる。
この製造方法によれば、バンプの突出高さ又は基材の厚さにばらつきが生じている場合にも、基材表面を除去してバンプを確実に基材面に露出させることができる。また、加熱加圧状態でバンプが押し込まれることによりバンプ先端側の基材面に凹凸が生じることがあるが、このように基材表面を部分的に除去することでその凹凸も平坦化されるため、バンプと導電体との接続構造の信頼性を高め、また係る基材を介した他の回路基板等への実装も高い信頼性をもって行えるようになる。
本発明の電子部品実装体の製造方法では、前記基材表面を部分的に除去する工程が、化学研磨工程又はドライエッチング工程であることが好ましい。これらの処理を含む製造方法とするならば、基材の表面を除去するに際してその除去量を高精度に制御できるので、バンプの先端部を基材表面に良好に露出させることができるとともに、その露出高さが過大にならないよう制御することも容易になる。
本発明の電子部品実装体の製造方法では、前記導電体形成工程において、前記導電体を金属メッキ法により形成することができる。金属メッキ法により導電体を形成することで、数μm程度の厚膜の導電体を容易に形成できるため、処理速度及び製造コストの点で都合がよい。
本発明の電子部品実装体の製造方法では、前記導電体形成工程に先立って、前記基材を貫通して露出したバンプの一部を含む基材面領域に金属下地膜を形成する工程を有する製造方法とすることもできる。この製造方法によれば、バンプと導電体との間に金属下地膜が介在することとなるので、バンプと導電体との密着性を向上できるとともに、前記両部材の材質の選択幅が広がるので、導電体及びバンプにおける低抵抗化等の効果も得やすくなる。また、複数のバンプが電子部品に設けられている場合、それらに跨って金属下地膜が形成されるため、バンプ同士が短絡された状態となり、導電体形成工程中での静電気による回路の破壊を効果的に防止することもできる。
本発明の電子部品実装体の製造方法では、前記金属下地膜上に、電解メッキ法により前記導電体を形成することもでき、前記導電体を、無電解メッキ法により形成することもできる。
導電体は、電解メッキ法、無電解メッキ法のいずれにより形成してもよいが、上記金属下地膜を具備している場合には、係る金属下地膜を電極として用いた電解メッキ法により形成すると、導電体の形成効率を高めることができる。
本発明の電子部品実装体の製造方法では、前記導電体形成工程において、前記バンプの一部が露出された基材面にマスク材をパターン形成する工程と、前記マスク材をマスクとして用い、前記基材上に前記導電体を選択的に配する工程とを含むことができる。
この製造方法によれば、所定平面形状を具備した導電体を容易に形成できる。また係るマスク材を上記金属下地膜上に形成すれば、この金属下地膜を電極とした電解メッキにより容易にパターニングされた導電体を形成できる。
本発明の電子部品実装体の製造方法では、前記マスク材をパターン形成する工程が、前記基材上にフォトレジストを配する工程と、該フォトレジストを露光、現像する工程とを含んでおり、前記フォトレジストの露光を、前記基材を貫通して露出したバンプの一部を基準として行うことができる。この製造方法によれば、電子部品のバンプに対して直接に位置合わせを行ってマスク材の形成を行うため、極めて高精度にマスク材を形成することができ、従って得られる導電体の位置精度も良好なものとなる。これにより、バンプと導電体との接続構造における電気的信頼性を向上させることができる。上記フォトレジストとしては、基材上に塗布して用いる液状のものや、基材にラミネートして用いるドライフィルムタイプのいずれも適用できる。
本発明の電子部品実装体の製造方法では、前記フォトレジストの露光を行うに際して、当該露光工程の位置合わせに供するために前記電子部品に設けられた基準バンプを基準として用いることもできる。すなわち、基材を貫通したバンプのうち、予め基準バンプとして設けられたバンプを用いて露光工程の位置合わせを行うこともできる。このような基準バンプを用いるならば、導電体と接続されるバンプを微細化、狭ピッチ化した場合に特に有効である。すなわち、機能が異なる基準バンプの寸法やピッチは任意に設定できるため、常に位置合わせの基準として適切な基準バンプとすることができ、高精度の位置合わせを行うことが可能になる。
本発明の電子部品実装体の製造方法では、前記マスク材をパターン形成する工程が、前記基材上にフォトレジストを配する工程と、該フォトレジストを露光、現像する工程とを含んでおり、前記フォトレジストの露光を行うための基準マークを、前記基材を貫通して露出したバンプを基準にして設けることもできる。すなわち、露光工程における位置合わせ基準は、相対的にバンプに対して位置合わせされていればよいため、バンプが配列された領域から離れた位置に基準マークを設け、それに対して露光の位置合わせを行ってもよい。
本発明の電子部品実装体の製造方法は、前記フォトレジストを配するに先立って、前記基材を貫通して露出したバンプの一部を覆う保護部材を形成する工程を有するとともに、前記保護部材を含む前記基材上に前記フォトレジストを形成した後に、前記保護部材を除去する工程を有しており、前記保護部材を除去することで露出された前記バンプを基準として、前記フォトレジストの露光を行う製造方法とすることもできる。
この製造方法は、フォトレジストの露光工程において位置合わせ基準とされるバンプを予め保護部材によりマスキングしておき、フォトレジストを塗布した後にその保護部材を剥離してバンプを露出させるので、フォトレジストの下層側にあるバンプに対して位置合わせを行う場合に比して位置合わせの作業を容易かつ高精度に行えるようになる。従って本製造方法によれば、高精度に前記マスク材を形成でき、もって高精度に導電体を形成することができる。
本発明の電子部品実装体の製造方法では、前記バンプ埋設工程において、前記基材を貫通して露出するバンプの高さを1μm以上とすることが好ましい。1μm以上の高さをもってバンプを露出させることで、先の露光工程における位置合わせ基準として用いる場合に好適なものとなる。
次に本発明は、先に記載の本発明に係る電子部品実装体の製造方法により得られた電子部品実装体を、直接又は他の回路基板を介して電気光学パネルを構成する基板上に実装することを特徴とする電気光学装置の製造方法を提供する。
この製造方法によれば、駆動回路等が高い信頼性をもって実装された電気光学装置を容易に製造することができる。
次に本発明の電子部品実装体は、一面側に導電体を有する基材に、外部実装端子としてのバンプを備えた電子部品が実装されてなる電子部品実装体であって、前記電子部品のバンプが、前記基材を貫通して反対側へ露出されており、前記基材表面に露出されたバンプと前記導電体とが、金属下地膜を介して導電接続されていることを特徴とする。
この構成によれば、高精度に、かつ高い信頼性をもってバンプと導電体とが導電接続された電子部品実装体を提供することができる。
次に本発明は、先に記載の本発明の電子部品実装体が、直接又は他の回路基板を介して実装されていることを特徴とする電気光学装置を提供する。この構成によれば、信頼性に優れる実装構造を具備した電子部品を備えた電気光学装置が提供される。
次に、本発明は、先に記載の本発明の電子部品実装体、ないし本発明の電気光学装置を備えた電子機器を提供する。係る電子機器は、狭ピッチのバンプに対して導電接続構造が高精度に形成された電子部品実装体により高い信頼性を得ることができる。また、係る電子部品実装体を具備し、もって高い信頼性を実現した電気光学装置からなる表示部を具備したものとなる。
次に、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
以下の説明で参照する各図面は、本発明の各実施の形態の構成を模式的に示すものであり、その形状や寸法比は適宜変更して表示している。
<電子部品実装体の製造方法>
本発明に係る電子部品実装体の製造方法は、外部実装端子としてのバンプを備えた前記電子部品を、熱可塑性樹脂からなる基材に実装し、基材表面の導電体と前記電子部品とを接続することで電子部品実装体を得る方法であり、その特徴とするところは、前記電子部品のバンプを加熱しつつ前記基材に押圧して埋入し、当該バンプの一部を前記基材の反対側面に露出させるバンプ埋設工程と、前記バンプの一部が露出された基材面に導電材料を配することにより前記バンプと導電接続された導電体を形成する導電体形成工程とを有している点にある。
以下、本発明に係る電子部品実装体の製造方法を説明するが、本明細書では本発明に係る製造方法を前段のバンプ埋設工程と後段の導電体形成工程とに分けて説明することとし、前段のバンプ埋設工程の説明においては、その第1実施形態〜第3実施形態について説明し、その後、後段の導電体形成工程の説明においては、その第1実施形態及び第2実施形態について説明する。
(バンプ埋設工程;第1実施形態)
まず、図1の断面工程図を参照して本発明の実施形態について説明する。以下では、本発明に係る電子部品実装体の製造方法のうち、バンプ埋設工程の第1実施形態について詳細に説明する。
本実施形態では、まず、図1(a)に示すように、外部接続端子を成す複数(図示では7個)のバンプ11を具備したICチップ(電子部品)10と、熱可塑性樹脂からなる基材13とを用意する。このICチップ10は、例えばシリコン単結晶や化合物半導体単結晶等の半導体基板や、複数のセラミックス層の間に導体層を挟んで積層したセラミックス基板などにより構成され、そのバンプ11形成面側が、電子回路構造を有した能動面とされている。ICチップ10の厚さは、半導体基板であれば100〜800μm程度であり、セラミックス基板であれば1〜5mm程度である。
バンプ11は、導電材料により形成されていればよいが、後述する基材13に押圧して埋め込まれるため十分な強度を有する金属材料により形成するのがよい。具体的には、Cu,Ni,Au,Ag,Al等の金属材料を好適に用いることができる。あるいは、メッキ法によりCu,Ni,Al等からなる芯体を形成し、この芯体の表面にAu,Ag,Sn等の薄膜を被覆した構成のバンプ11を用いることもできる。バンプ11は、例えば幅が10〜20μm程度、突出高さが10〜25μm程度であって、15〜30μm程度のピッチでICチップ10に形成されている。また、バンプ11が設けられた領域以外のICチップ10の能動面には、酸化シリコンや窒化シリコン等からなるパッシべーション膜が、回路の保護を目的として形成されている。
基材13は、熱可塑性樹脂からなるものであって、その構成材料としては、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、芳香族ポリエステル樹脂、芳香族ポリアミド樹脂、テトラフルオロエチレン、ポリイミド樹脂などを用いることができる。本実施形態では、基材13はバンプ11の突出高さに対し同等かやや厚く形成され、例えばバンプ11の突出高さが22μmであれば、好ましくは22〜32μmの範囲とされ、さらに好ましくは22〜27μmの範囲とされる。このように基材13の厚さをバンプ11の突出高さと同等かやや厚くしておくことで、バンプ11を基材13に容易に貫通させることができ、後段の工程を効率的に行えるようになる。さらに、基材13がバンプ11の突出高さと同等か5μm程度厚いものとされるならば、熱可塑性樹脂である基材13が、ICチップ10の能動面と溶着し、基材13とICチップ10とのパッキングを確実なものとすることができる。
次に、図1(b)に示すように、図示略の加熱押圧手段を用いてICチップ10を基材13の一面側に加熱しつつ押圧する。このとき、ICチップ10を基材13を構成する熱可塑性樹脂の軟化温度以上に加熱しながら押圧することで、バンプ11が軟化若しくは溶融した基材13を押し分けて内部に進入する。バンプ埋設時の加熱温度は、基材13の材質にもよるが、通常は120〜450℃でバンプ11の溶融温度以下の範囲である。また加熱に際しては、ICチップ10を能動面と反対側から加熱してもよく、基材13を加熱してもよい。さらに押圧についても、ICチップ10側から押圧する場合に限定されず、基材13を固定支持されたICチップ10に対して押圧してもよく、ローラ等により両者を加圧することもできる。
上記バンプ11の挿入を続けて行い、ICチップ10の能動面が基材13と当接すると、図1(c)に示すように、バンプ11は基材13を貫通して反対側に露出し、基材13の反対面(図示下面)との間に段差11aを形成する。このように基材11の先端面が基材表面にて完全に露出されるようにするため、基材面から露出されるバンプ11の高さが1μm以上となるようにバンプ11の突出高さ及び基材13の厚さを設定することが好ましい。前記露出部分の高さは、1μm以上3μm以下とすることが好ましく、3μmを超えるとバンプ11間に残る熱可塑性樹脂によって得られるバンプ11間の絶縁効果が損なわれる。またバンプ11の突出高さが大きくなると、バンプ11の先端が露出された基材13の表面における凹凸が大きくなるためにフォトレジストの塗布ムラや露光時のピントずれなど、パターン形成精度に不具合を生じやすくなる。
[バンプ埋設工程の第2実施形態]
次に、バンプ埋設工程の第2実施形態につき図2を参照して説明する。本実施形態において用いるICチップ(電子部品)10及び基材13は図1に示したものとほぼ同様である。本実施形態は、前記実施形態に対して加熱押圧の条件とバンプの基材面からの露出方法が異なる。
まず図2(a)に示すように、ICチップ10及び基材13を用意したならば、図示略の加熱押圧手段を用いて、図2(b)に示すようにICチップ10を基材13に対し押圧する。すると、ICチップ10又は基材13が、基材13を構成する熱可塑性樹脂の軟化点以上に加熱されているので、バンプ11が基材13中に挿入される。
本実施形態では、前記実施形態に対して加熱押圧条件のうち、加熱温度を所定量低くし、押圧時間を所定量短くすることにより、加熱押圧後に基板がバンプを覆うように加熱押圧する。
次に、基材13のICチップ10と反対側面(図示下面)を部分的に除去する処理を施す。この処理は、例えば研磨液を用いた化学研磨法やプラズマ等を用いたドライエッチング法により行うことができ、これらの方法によれば基材13の表面を所望量だけ除去することができる。
以上の工程により、図2(d)に示すようにバンプ11の一部が基材13表面に露出され、基材面との間に、所定の高さに制御された段差11aを形成することができる。本実施形態の場合、バンプ11の挿入後、基材13の表面を部分的に除去することでバンプ11を露出させるので、基材面からのバンプ11の突出高さを高精度に制御できる利点がある。また、本実施形態の工程によれば、バンプ11の突出高さのばらつきや基材13の厚さのばらつきによってバンプ11の露出状態にばらつきが生じるのを効果的に防止できる。さらにパターンの高精度化も実現できる。
またバンプ11は加熱押圧により基材13に挿入されるため、バンプ11が挿入された周辺の基材13は少なからず変形し、図2(c)に示した状態において、基材13の下面にバンプ11に倣う凹凸が生じている場合があるが、上記の如く基材13の表面を部分的に除去すれば、バンプ11の露出とともに基材表面の平滑化も達成でき、後続の工程でバンプ11と導電体とを容易に、かつ高い信頼性をもって導電接続することができるようになる。
[バンプ埋設工程の第3実施形態]
次に、上記バンプ埋設工程の第3実施形態につき図1を参照して説明する。本実施形態において用いるICチップ(電子部品)10及び基材13は図1に示したものと同様である。本実施形態は、先の第1の実施形態で説明したバンプ埋設工程に、さらに化学研磨あるいはドライエッチングによって基材表面を部分的に除去する工程を追加した点において第1実施形態と異なっている。
本実施形態では、図1(a)〜(c)に示したのと同様の工程により、基材13に対してICチップ10のバンプ11を挿入し、バンプ11の先端部を基材13の反対側面(ICチップ10と反対側面)に露出させる。そしてその後、バンプ11の先端部が露出された基材13の表面を部分的に除去する処理を施す。この処理は、例えば研磨液を用いた化学研磨法やプラズマ等を用いたドライエッチング法により行うことができ、これらの方法によれば基材13の表面を所望量だけ除去することができる。
バンプ11は加熱押圧により基材13に挿入されるため、バンプ11が挿入された周辺の基材13は少なからず変形し、図1(c)に示した状態において、特にバンプ11の周辺に凹凸が生じている場合があるが、上記の如く基材13の表面を部分的に除去すれば、バンプ11の露出高さの制御とともに基材表面の平滑化も達成でき、後続の工程でバンプ11と導電体とを容易に、かつ高い信頼性をもって導電接続することができるようになる。また、先の第2実施形態では、基材13表面に露出されていないバンプ11の先端部を、化学研磨法やドライエッチング法により露出することとしていたが、本実施形態では、予めバンプ11の先端を露出させた状態で基材13表面の部分除去を行うため、上記化学研磨工程やドライエッチング工程における処理時間を第2実施形態の方法に比して短縮することができ、製造効率の向上を図ることができる。
さらに本実施形態に係る製造方法によれば、基材面からのバンプ11の突出高さを高精度に制御でき、またバンプ11の突出高さのばらつきや基材13の厚さのばらつきによってバンプ11の露出状態にばらつきが生じるのを効果的に防止できる。さらにパターンの高精度化も実現できる。
(導電体形成工程;第1実施形態)
次に、図3及び図4を参照して、本発明に係る電子部品実装体の製造方法のうち、導電体形成工程の第1実施形態について説明する。なお、図3(a)〜(f)、図4(a)〜(c)は連続した工程を示す断面構成図である。
以下の導電体形成工程では、図1又は図2に示した工程により得られるICチップ10と基材13とが一体に接合された部材を用いるが、本実施形態ではICチップ10の一面側に配列されたバンプ11のうち、図示両端に配されたバンプ11b,11bが後述の導電体と接続されないダミーバンプであるとして説明する。なお、このダミーバンプ11bについても基材13の表面にその先端部が露出されており、基材面との間に段差11cを有している。
まず、図3(a)に示すように、先のバンプ埋設工程によりICチップ10を基材13に固定した部材を得たならば、図3(b)に示すようにバンプ11及びダミーバンプ11bが露出されている基材13の表面(図示上面)に、金属下地膜14をスパッタ法や蒸着法により形成する。この金属下地膜は、CuやTiW、あるいはCr,Mo,MoW,Au,Ag等の金属材料を用いて形成できる。また後続の工程においてはバンプ11に導電接続される導電体とバンプ11との密着性を向上させる作用を奏し、さらに導電体を電解メッキ法により形成する場合にはその電極としても利用できる。さらにまた、係る金属下地膜14はバンプ11間を短絡しているので、工程中で静電気が発生したとしてもICチップ10の回路構造を効果的に保護できる。
次に、図3(c)に示すように、金属下地膜14を覆うようにフォトレジスト15を塗布する。このフォトレジストは後続の工程で導電体をパターン形成するためのマスク材となるものである。なお、本実施形態ではポジ型のレジストを用いた場合について説明するが、ネガ型のフォトレジストであっても構わない。
続いて、図3(d)に示すように、フォトレジスト15をマスク露光して、フォトレジスト15中に露光部15xを形成する。この露光部15xはバンプ11上の領域を含む領域に形成される。
本実施形態に係る製造方法においては、マスク材とするためにフォトレジストを露光するに際して、基材13上に突出したダミーバンプ11bを露光時の位置合わせ基準たる基準バンプとして用いるようになっている。例えば、ダミーバンプ11bと基材13表面との間の段差11cに基準点を設定してフォトレジスト15のマスク露光を行えば、極めて高精度に露光部15xを形成できる。これにより、パターニングされたフォトレジスト15をマスク材として用いて導電体を形成した場合の電気的信頼性を高めることができる。
次に、図3(e)に示すように、フォトレジスト15を現像して露光部15xを除去し、バンプ11上の領域に開口部15aを形成する。このときバンプ11の位置では、バンプ11上に成膜された金属下地膜14が露出されている。次いで、図3(f)に示すように、メッキ法を用いてCuやAu、Sn等の金属材料を、開口部15aに対して選択的に配置し、所定平面形状の導電体16を形成する。バンプ11上に金属下地膜14が形成されていない場合には、バンプ11の材質との関係で導電体16の形成材料の選択幅が狭まるおそれがあるが、本実施形態では金属下地膜14が設けられていることで導電体16の形成材料として種々の材料を用いることができるとともに、バンプ11と導電体16との接続構造における電気的信頼性も、両者の構成材料によらず高めることができる。
次に、図4(a)に示すように、フォトレジスト15を剥離し、次いで図4(b)に示すように導電体16側からエッチング処理を施すことにより基材13表面、及びダミーバンプ11b表面の金属下地膜14を除去する。
次に、図4(c)に示すように、導電体16の表面に電解メッキ法等により保護絶縁膜以外の領域に表面保護層17を形成する。基材13上に既設の金属下地膜14及び導電体16を電極として電解メッキを行えば、導電体16の表面に選択的に表面保護層17を所望の膜厚にて形成できる。この表面保護層17は、Au等の安定な金属材料により0.01μm〜0.5μm程度の厚さに形成される。またこの表面保護層17を良好な導電性を有する材料により形成すれば、導電体16とともに構成する配線等の抵抗を低減できる。
次いで、表面保護層17により被覆された導電体16、及びダミーバンプ11bを含む領域に保護絶縁膜25を塗布形成し、本発明に係る電子部品実装体10Pを得る。
なお、この保護絶縁膜25は必要に応じて設けられるものである。例えば保護絶縁膜25を設けない形態としては、基材13を利用して電子部品実装体10Pを他の回路基板等と接合する場合が挙げられる。この場合、導電体16が設けられた側の基材13の表面部分を軟化若しくは溶融させ、他の回路基板に固着させることでこの電子部品実装体10Pを容易に他の回路基板に接合することができ、電子部品を極めて効率よく実装することができる。
[導電体形成工程の第2実施形態]
次に、図5及び図6を参照して、導電体形成工程の第2の実施形態について説明する。なお、図5(a)〜(f)、図6(a)〜(e)は連続した工程を示す断面構成図である。
本実施形態の導電体形成工程においても、上記実施形態と同様のICチップ10と基材13とが一体に接合された部材を用いる。従ってICチップ10両端に配されたバンプ11b,11bは、露光時の基準バンプとして用いられるダミーバンプである。
本実施形態に係る導電体形成工程では、まず図5(a)に示すようにICチップ10と基材13とがバンプ11を介して一体に接合された部材を用意し、次いで図5(b)に示すように、ダミーバンプ11b,11bをそれぞれ覆う保護部材18,18を形成する。この保護部材18は、例えばマスキングテープ等の容易に剥離可能なもので構成される。なお、ダミーバンプ11bが極めて微細なものである場合にはマスキングテープ等を貼着するのが困難になるが、ダミーバンプ11bはバンプ11と機能が異なるためバンプ11を狭ピッチ化した場合にも微細化する必要はなく、バンプ11からある程度離れた位置に十分な寸法を有するように形成しておけば問題ない。
次に、図5(c)に示すように、上記保護部材18、及びバンプ11を含む基材13上を覆うように金属下地膜14を形成し、続いて金属下地膜14を覆うようにフォトレジスト19を塗布する。
次に、図5(d)に示すように、ダミーバンプ11b上の保護部材18を剥離する。すると、保護部材18上に積層されていた金属下地膜14及びフォトレジスト19の一部は保護部材18とともに除去され、ダミーバンプ11b,11bが露出される。
次に、図5(e)に示すように、上記工程で露出されたダミーバンプ11bを基準バンプとして用い、フォトレジスト19のマスク露光を行い、バンプ11上を含む所定領域に露光部19xを形成する。本実施形態では、ダミーバンプ11bが露出された状態でその段差11c等を用いた位置合わせを行うので、図3に示した先の実施形態における露光工程に比しても高精度に露光マスクを位置決めすることができ、バンプ11が狭ピッチで配列されている場合にも正確な位置に露光部19xを形成することができる。
次に、図5(f)に示すように、フォトレジスト19を現像して露光部19xを除去し、バンプ11上を含む領域に開口部19aを形成する。この露光部19xの除去により、開口部19aの底部に金属下地膜14が露出される。
次いで、図6(a)に示すように、電解メッキ法によりCu等の金属材料からなる導電体20を形成する。電解メッキ法を用いるのは金属下地膜14を電極として成膜することで開口部19aに対応する形状の導電体20を容易に形成できるからである。
次に、図6(b)に示すようにフォトレジスト19を除去し、続いて図6(c)に示すように基材13上の金属下地膜14を除去する。金属下地膜14の一部は、導電体20の下層側に残り、バンプ11との密着層として機能する。
次に、図6(d)に示すように、電解メッキ法により導電体20の表面に表面保護層21を形成する。この表面保護層21の構成は先の実施形態の表面保護層17と同様である。そして、図6(e)に示すように導電体16及びダミーバンプ11を含む基材13上の領域に保護絶縁膜25を形成することで、本発明に係る電子部品実装体10Pを得る。
以上詳細に説明したように、本発明に係る製造方法では、まずそのバンプ埋設工程において、ICチップ10のバンプ11を基材13に貫通させ、その先端部を基材13の表面から突出させるので、後段の導電体成形工程での露光処理に際して、基材から突出したバンプ11を基準として位置合わせを行うことができるため、導電体の選択形成を容易かつ高精度に行うことができ、これによって高い電気的信頼性をもってバンプ11と導電体16とが導電接続された電子部品実装体10Pを得ることができる。
先の特許文献1に記載の技術では、基材に既設の導電パターンに対してバンプを位置合わせしてICチップの実装を行うようになっていたため、バンプや導電パターンが狭ピッチ化された場合にそれらの位置合わせの困難性が著しく増加するという問題があったが、本製造方法によれば、基材13の表面に露出されたバンプ11に対して高い位置精度をもって導電体16を配置できるので、バンプ11の配列ピッチが狭い場合にも十分な精度をもって導電体16を配置できる。
なお、上記実施の形態では、ICチップ10に設けられたダミーバンプ11bを基準バンプとして用いてフォトレジストの露光処理を行う場合について説明したが、導電体16と導電接続されるバンプ11の1つ又は複数を基準バンプとして用いてもよいのは勿論である。さらには、基材13上に突出したバンプ11に対して位置合わせされた基準マークをレーザ加工等によりフォトレジスト15に形成し、係る基準マークに対して露光マスクの位置合わせを行ってもよい。
<電気光学装置>
次に、図7から図11を参照して、本発明に係る電気光学装置の実施の形態について説明する。
(第1構成例)
図7は、本発明に係る電気光学装置の第1の構成例を示す斜視構成図であり、図8は、図7のB−B’線に沿う部分断面構成図である。
図7に示す電気光学装置100は、先の実施形態の製造方法により得られる電子部品実装体10Pを具備したものである。ここで、電子部品実装体10Pは、その電子構造領域に電気光学装置を駆動するための駆動信号を生成する回路を内包するもの(すなわち、液晶駆動用ICチップの実装体)であることが望ましい。
本実施形態の電気光学装置100は、液晶表示装置であり、図7及び図8に示すように、電気光学パネル(液晶パネル)110と、これに実装された回路基板(フレキシブル配線基板)120とを備えている。電気光学パネル110は、ガラスやプラスチックなどで構成される一対の基板111と112をシール材113によって貼り合わせてなり、両基板111と112の間には液晶(電気光学物質)114が封入されている。基板111の内面上には、ITO(インジウム錫酸化物)などの透光性導電材料で構成された複数の画素電極111aが配列形成され、その上に配向膜111bが成膜されている。また、基板112の内面上には上記と同様の材料で構成された透明電極112aが形成され、その上に配向膜112bが被覆されている。また、図示は省略したが、基板111及び112の外面側には、偏光板や位相差板が配設されていてもよい。
一方、回路基板120は、絶縁基材121の表面(図示下面)上にCuなどで構成される配線パターン121aを備えている。絶縁基材121はエポキシやポリイミドなどの熱硬化性樹脂、又はポリエステル、ポリアミド、芳香族ポリエステル、芳香族ポリアミド、テトラフロオロエチレン、ポリイミドなどの熱可塑性樹脂で構成される。配線パターン121aは、電気光学パネル110に対する接続端子部121bなどの端子部分を除いて保護膜122により被覆されている。接続端子部121bは異方性導電膜117を介して基板111の表面上の配線111cに導電接続されている。
なお、この配線111cは、上記画素電極111a及び透明電極112aに導電接続され、それぞれ基板111の基板張出部(基板112の外形よりも周囲に張り出した部分)に引き出されたものである。
絶縁基材121の配線パターン121aが形成されている表面とは反対側の表面(図示上面)には、上記配線パターン121aに導電接続された接続パッド123,124,125,126が露出している。そして、これらの接続パッドに各種の電子部品127,128が実装されている。接続パッド123,124には、上述の電子部品実装体10Pが実装されている。この電子部品実装体10Pは、加圧加熱ヘッドなどにより加熱された状態で回路基板120に対して押し付けられ、加圧される。これによって熱可塑性樹脂からなる基材13の表面の一部が軟化若しくは溶解して、導電体35,36と接続パッド123,124との導電接続部分の周囲を熱可塑性樹脂の基材13が覆い、電子部品実装体10Pと絶縁基材121との間の隙間が完全に密閉される。このようにすると、アンダーフィル樹脂の注入作業が不要であるために実装作業が容易になり、また、ボイドの発生を抑制することができることから実装構造の電気的信頼性を高めることができる。なお、上記電子部品実装体10Pの導電体35,36は、図4に示した導電体16と表面保護層17との積層構造物に相当するものである。
特に、本実施形態の回路基板の絶縁基材121が熱可塑性樹脂で構成されている場合、電子部品実装体10Pの熱可塑性樹脂基材13との溶着性が良好であることから、十分な保持力及び封止性能を備えた実装構造を得ることができる。
(第2構成例)
次に、図9を参照して本発明に係る電気光学装置の第2構成例について説明する。図9は、本構成例の電気光学装置の部分断面構成図であり、電気光学装置の全体構成に対しては、図7のB−B’線に沿う断面構造に相当する図である。
電気光学装置(液晶表示装置)200は、電気光学パネル210と、これに実装された回路基板220とを有する。電気光学パネル210は、上記第1構成例の電気光学パネル110とほぼ同様の構造を有し、基板211,212、画素電極211a,透明電極212a、配向膜211b,212b、配線211c、シール材213、液晶(電気光学物質)214、及び異方性導電膜217は第1構成例で説明したものと同様の構成部材であるため、説明を省略する。ただし、本構成例では、回路基板220が導電接続される入力配線211dが配線211cとは別途形成されている。
また、回路基板220においても、絶縁基材221、配線パターン221a、接続端子部221b、保護膜222、接続パッド部223,224,225,226、及び、電子部品227,228,229は第1構成例で説明したものと同様の構成部材であるので、説明を省略する。
この構成例の電気光学装置200では、電気光学パネル210を構成する一方の基板211の表面上に上記の電子部品実装体10Pが直接実装されている点で、先の構成例とは異なっている。すなわち、電子部品実装体10Pは、上記と同様に基板211の基板張出部上に引き出されてなる配線211c及び上記の入力配線211dに対して導電体35,36を導電接続させた状態で基板211に直接実装されている。基板211はガラスやプラスチックなとで構成されるが、本実施形態では、電子部品実装体10Pを基板211上に配置し、加圧加熱状態とすることによって、熱可塑性樹脂からなる基材13の表層部を軟化若しく溶融することにより基板211に対して密着固定している。
そして、本発明に係る電子部品実装体10Pは、ICチップ10のバンプ11と導電体35,36とが高精度に高い信頼性を持って接続されているので、電気光学装置200の信頼性向上に寄与するものである。
また本発明に係る電子部品実装体10Pは、電気光学パネル210の基板211上に直接実装することが可能であるため、異方性導電膜を用いることなく実装することができ、実装コストを低減することができるとともに、効率的に実装を行うことができる。
(第3構成例)
次に、図10を参照して本発明に係る電気光学装置の第3構成例について説明する。図10は、本構成例の電気光学装置の部分断面構成図であり、電気光学装置の全体構成に対しては、図7のB−B’線に沿う断面構造に相当する図である。
電気光学装置(液晶表示装置)300は、電気光学パネル310と、これに実装された回路基板320とを有する。電気光学パネル310は、上記第1構成例の電気光学パネル110とほぼ同様の構造を有し、基板311,312、透明電極311a,画素電極312a、配向膜311b,312b、配線311c、シール材313、液晶(電気光学物質)314、及び異方性導電膜317は第1構成例で説明したものと同様の構成部材であるため、説明を省略する。
また、回路基板320においても、絶縁基材321、配線パターン321a、保護膜322、接続パッド部323,325,326、及び、電子部品327,328は第1構成例で説明したものと同様の構成部材であるので、説明を省略する。
この構成例の電気光学装置300では、電気光学パネル310の配線311cと、回路基板320の接続パッド323とに電子部品実装体10Pが実装され、その結果、回路基板320が電子部品実装体10Pを介して電気光学パネル310に接続された態様となっている。図示例では、電子部品実装体10Pの一端は、先の第1実施形態と同様に直接回路基板320上に実装されており、他の一端は異方性導電膜317を介して配線311cに導電接続されている。ただし、電子部品実装体10Pの導電体35を直接に配線311cに接続してもよいのは勿論である。
そして、本発明に係る電子部品実装体10Pは、ICチップ10のバンプ11と導電体35,36とが高精度に高い信頼性を持って接続されているので、電気光学装置300の信頼性向上に寄与するものである。
(第4構成例)
次に、図11を参照して本発明に係る電気光学装置の第4構成例について説明する。図11は、本構成例の電気光学装置の部分断面構成図であり、電気光学装置の全体構成に対しては、図7のB−B’線に沿う断面構造に相当する図である。
本例の電気光学装置(液晶表示装置)400は、電気光学パネル410と、これに実装された回路基板420とを有する。電気光学パネル410は、上記第2構成例の電気光学パネル210とほぼ同様の構造を有し、基板411,412、透明電極411a,画素電極412a、配向膜411b,412b、配線411c、シール材413、液晶(電気光学物質)414、及び異方性導電膜417は第2構成例で説明したものと同様の構成部材であるため、説明を省略する。
また、回路基板420においても、絶縁基材421、配線パターン421a、接続端子部421b、保護膜422、接続パッド部423,424,425,426、及び、電子部品427,428,429は第2構成例で説明したものと同様の構成部材であるので、説明を省略する。
この構成例の電気光学装置400では、電気光学パネル410を構成する一方の基板411の表面上に上記の電子部品実装体10Pが直接実装されている点で、第1構成例とは異なっており、電子部品実装体10PのICチップ側基材面で回路基板420と接続されている点において第2構成例と異なっている。
電子部品実装体10Pは、上記と同様に基板411の基板張出部上に引き出されてなる配線411cに対して導電体35を導電接続させた状態で基板411に直接実装されている。基板411はガラスやプラスチックなとで構成されるが、本実施形態では、電子部品実装体10Pを基板411上に配置し、加圧加熱状態とすることによって、熱可塑性樹脂からなる基材13の表層部を軟化若しく溶融することにより基板411に対して密着固定している。
また電子部品実装体10Pには、基材13表面に設けられた導電体36と接続された接続パッド部36Eが設けられている。この接続パッド部36Eには回路基板420の接続端子部421bが導電接続されている。本構成例では、電気光学パネル411の基板411上に電子部品実装体10Pを直接実装し、この電子部品実装体10Pに回路基板420を実装しているため、電気光学パネル410に対する実装が1回で済むといった利点がある。
そして、本発明に係る電子部品実装体10Pは、ICチップ10のバンプ11と導電体35,36とが高精度に高い信頼性を持って接続されているので、電気光学装置400の信頼性向上に寄与するものである。また本発明に係る電子部品実装体10Pは、電気光学パネル410の基板411上に直接実装することが可能であるため、異方性導電膜を用いることなく実装することができ、実装コストを低減することができるとともに、効率的に実装を行うことができる。
<電子機器>
次に、図12及び図13を参照して、本発明に係る電子機器の実施形態について説明する。この実施形態では、上記電気光学装置(液晶装置200)を表示手段として備えた電子機器について説明する。
(第1構成例)
図12は、本実施形態の電子機器における液晶装置200に対する制御系(表示制御系)の全体構成を示す概略構成図である。ここに示す電子機器は、表示情報出力源291と、表示情報処理回路292と、電源回路293と、タイミングジェネレータ294と、光源制御回路295とを含む表示制御回路290を有する。また、上記と同様の液晶装置200には、上述の構成を有する液晶パネル210を駆動する駆動回路210Dか設けられている。この駆動回路210Dは、上記のように液晶パネル210に直接実装されている電子部品実装体10Pの半導体ICチップで構成されている。ただし、駆動回路210Dは、上記のような態様の他に、パネル表面上に形成された回路パターン、或いは、液晶パネルに導電接続された回路基板に実装された半導体ICチップ若しくは回路パターンなどによっても構成することができる。
表示情報出力源291は、ROM(Read only memory)やRAM(RandomAccessMemory)等からなるメモリと、磁気記録ディスクや光記録ディスク等からなるストレージユニットと、デジタル画像信号を同調出力する同調回路とを備え、タイミングジェネレータ294によって生成された各種のクロック信号に基づいて、所定フォーマットの画像信号等の形で表示情報を表示情報処理回路292に供給するように構成されている。
表示情報処理回路292は、シリアル−パラレル変換回路、増幅・反転回路、ローテーション回路、ガンマ補正回路、クランプ回路等の周知の各種回路を備え、入力した表示情報の処理を実行して、その画像情報をクロック信号CLKと共に駆動回路210Dへ供給する。駆動回路210Dは、走査線駆動回路、信号線駆動回路及び検査回路を含む。また、電源回路293は、上述の各構成要素にそれぞれ所定の電圧を供給する。
光源制御回路295は、外部から導入される制御信号に基づいて、電源回路293から供給される電力を照明装置280の光源部281(具体的には発光ダイオードなど)に供給する。この光源制御回路295は、上記制御信号に応じて光源部281の各光源の点灯/非点灯を制御する。また、各光源の輝度を制御することも可能である。光源部281から放出された光は導光板282を介して液晶パネル210へ照射される。
(第2構成例)
次に、図13は、本発明に係る電子機器の一実施形態である携帯電話の外観を示す。この電子機器1300は、表示部1301、操作部1302、受話部1303、及び送話部1304を有しており、表示部1301は、上記した液晶装置200により構成され、従って液晶パネル210と接続された回路基板220を具備している。そして、表示部1301の表面において、回路基板220上のICチップにより駆動制御される液晶パネル210を視認できるように構成されている。
尚、本発明は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。例えば、上記電気光学装置は、パッシブマトリクス型のほか、アクティブマトリクス型の液晶表示装置(例えばTFT(薄膜トランジスタ)やTFD(薄膜ダイオード)をスイッチング素子として備えた漱晶表示装置)にも同様に邁用することが可能である。また、液晶表示装置だけでなく、エレクトロルミネッセンス装置、有機エレクトロルミネッセンス装置、プラズマデイスプレイ装置、電気泳動ディスプレイ装置、電子放出素子を用いた装置(Field Emittion Display及びSurface-Conduction Electron-Emitter Display)などの各種の電気光学装置においても本発明に係る電子部品実装体、並びに電気光学装置の製造方法を同様に適用することが可能である。
図1は、実施形態に係るバンプ埋設工程を説明するための断面構成図。 図2は、同、バンプ埋設工程の他の形態を説明するための断面構成図。 図3は、実施形態に係る導電体形成工程を説明するための断面構成図。 図4は、実施形態に係る導電体形成工程を説明するための断面構成図。 図5は、同、導電体形成工程の他の形態を説明するための断面構成図。 図6は、同、導電体形成工程の他の形態を説明するための断面構成図。 図7は、電気光学装置の一構成例を示す斜視構成図。 図8は、図7のB−B’線に沿う断面構成図。 図9は、電気光学装置の第2構成例を示す断面構成図。 図10は、同、第3構成例を示す断面構成図。 図11は、同、第4構成例を示す断面構成図。 図12は、電気光学装置の制御系を示す説明図。 図13は、電子機器の一例を示す斜視構成図。
符号の説明
10 電子部品、11 バンプ、11a,11c 露出部、11b 基準バンプ、13 基材、14 シード層(金属下地膜)、15,19 マスク材、15x,19x 露光部、15a,19a 開口部、16,20 回路パターン(導電体)、17,21 表面保護層、18 保護部材、25 保護絶縁膜(封止部材)

Claims (17)

  1. 外部実装端子としてのバンプを備えた電子部品を、熱可塑性樹脂からなる基材に実装した電子部品実装体の製造方法であって、
    前記電子部品を基材に対し加熱押圧することにより前記バンプを前記基材に埋入し、前記バンプの一部を前記電子部品と反対側の基材面に露出させるバンプ埋設工程と、
    前記バンプの一部が露出された基材面に導電材料を配することにより前記バンプと導電接続された導電体を形成する導電体形成工程と
    を含むことを特徴とする電子部品実装体の製造方法。
  2. 前記基材として、その厚さが、前記電子部品のバンプの、前記電子部品の表面からの突出高さと同等又は10μm以下厚いものを用いることを特徴とする請求項1に記載の電子部品実装体の製造方法。
  3. 前記基材として、その厚さが、前記電子部品のバンプの、前記電子部品の表面からの突出高さと同等又は5μm以下厚いものを用いることを特徴とする請求項1に記載の電子部品実装体の製造方法。
  4. 前記バンプ埋設工程において、
    前記バンプを前記基材に埋入した後、前記電子部品と反対側の基材表面を部分的に除去することにより、前記バンプの一部を前記電子部品と反対側の基材面に露出させることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の電子部品実装体の製造方法。
  5. 前記基材表面を部分的に除去する工程が、化学研磨工程又はドライエッチング工程であることを特徴とする請求項4に記載の電子部品実装体の製造方法。
  6. 前記導電体形成工程において、前記導電体を金属メッキ法により形成することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の電子部品実装体の製造方法。
  7. 前記導電体形成工程に先立って、前記基材を貫通して露出したバンプの一部を含む基材面領域に金属下地膜を形成する工程を有することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の電子部品実装体の製造方法。
  8. 前記金属下地膜上に、電解メッキ法により前記導電体を形成することを特徴とする請求項7に記載の電子部品実装体の製造方法。
  9. 前記導電体を、無電解メッキ法により形成することを特徴とする請求項6又は7に記載の電子部品実装体の製造方法。
  10. 前記導電体形成工程において、
    前記バンプの一部が露出された基材面にマスク材をパターン形成する工程と、
    前記マスク材をマスクとして用い、前記基材上に前記導電体を選択的に配する工程と
    を含むことを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の電子部品実装体の製造方法。
  11. 前記マスク材をパターン形成する工程が、前記基材上にフォトレジストを配する工程と、該フォトレジストを露光、現像する工程とを含んでおり、
    前記フォトレジストの露光を、前記基材を貫通して露出したバンプの一部を基準として行うことを特徴とする請求項10に記載の電子部品実装体の製造方法。
  12. 前記フォトレジストの露光を行うに際して、前記電子部品に設けられた基準バンプを基準として位置合わせを行うことを特徴とする請求項11に記載の電子部品実装体の製造方法。
  13. 前記マスク材をパターン形成する工程が、前記基材上にフォトレジストを配する工程と、該フォトレジストを露光、現像する工程とを含んでおり、
    前記フォトレジストの露光を行うための基準マークを、前記基材を貫通して露出したバンプを基準にして設けることを特徴とする請求項10に記載の電子部品実装体の製造方法。
  14. 前記バンプ埋設工程において、前記基材を貫通して露出するバンプの高さを1μm以上とすることを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載の電子部品実装体の製造方法。
  15. 前記フォトレジストを配するに先立って、前記基材を貫通して露出したバンプの一部を覆う保護部材を形成する工程を有するとともに、前記保護部材を含む前記基材上に前記フォトレジストを形成した後に、前記保護部材を除去する工程を有しており、
    前記保護部材を除去することで露出された前記バンプを基準として、前記フォトレジストの露光を行うことを特徴とする請求項12又は13に記載の電子部品実装体の製造方法。
  16. 一面側に導電体を有する基材に、外部実装端子としてのバンプを備えた電子部品が実装されてなる電子部品実装体であって、
    前記電子部品のバンプが、前記基材を貫通して反対側へ露出されており、
    前記基材表面に露出されたバンプと前記導電体とが、金属下地膜を介して導電接続されていることを特徴とする電子部品実装体。
  17. 請求項16に記載の電子部品実装体が、直接又は他の回路基板を介して実装されていることを特徴とする電気光学装置。
JP2004114117A 2004-04-08 2004-04-08 電子部品実装体の製造方法、及び電気光学装置 Expired - Lifetime JP3835460B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004114117A JP3835460B2 (ja) 2004-04-08 2004-04-08 電子部品実装体の製造方法、及び電気光学装置
US11/098,120 US7422974B2 (en) 2004-04-08 2005-04-04 Method of manufacturing electronic component mounting body, electronic component mounting body, and electro-optical device
TW094111059A TWI281720B (en) 2004-04-08 2005-04-07 Electronic part mounted body, method for manufacturing the same and optoelectronic device
KR1020050028820A KR100707587B1 (ko) 2004-04-08 2005-04-07 전자 부품 실장체의 제조 방법 및 전기 광학 장치
CNB2005100632981A CN100450330C (zh) 2004-04-08 2005-04-08 电子部件装配体的制造方法及电光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004114117A JP3835460B2 (ja) 2004-04-08 2004-04-08 電子部品実装体の製造方法、及び電気光学装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005302869A true JP2005302869A (ja) 2005-10-27
JP3835460B2 JP3835460B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=35059543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004114117A Expired - Lifetime JP3835460B2 (ja) 2004-04-08 2004-04-08 電子部品実装体の製造方法、及び電気光学装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7422974B2 (ja)
JP (1) JP3835460B2 (ja)
KR (1) KR100707587B1 (ja)
CN (1) CN100450330C (ja)
TW (1) TWI281720B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8902603B2 (en) * 2004-02-06 2014-12-02 Carmen Rapisarda Solder and lead free electronic circuit and method of manufacturing same
KR100722624B1 (ko) * 2005-09-12 2007-05-28 삼성전기주식회사 칩 내장형 인쇄회로기판의 제조방법
KR100797698B1 (ko) * 2005-09-27 2008-01-23 삼성전기주식회사 고밀도 인쇄회로기판 제조방법
JP4603522B2 (ja) * 2006-09-25 2010-12-22 エプソンイメージングデバイス株式会社 実装構造体、電気光学装置及び電子機器
CN102097334B (zh) * 2009-12-14 2013-10-16 日本特殊陶业株式会社 布线基板的制造方法及针脚排列装置
WO2012121113A1 (ja) * 2011-03-04 2012-09-13 シャープ株式会社 電子回路基板、表示装置および配線基板
KR101954985B1 (ko) * 2012-09-17 2019-03-08 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
CN108398818B (zh) * 2017-02-06 2021-04-27 精工爱普生株式会社 电光装置以及电子设备

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3474936B2 (ja) 1994-10-07 2003-12-08 株式会社東芝 実装用印刷配線板およびその製造方法
JP2000150701A (ja) * 1998-11-05 2000-05-30 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置並びにこれに用いる接続用基板及びその製造方法
US6762249B1 (en) * 1999-08-25 2004-07-13 Hitachi Chemical Company, Ltd. Wiring-connecting material and process for producing circuit board with the same
JP3891743B2 (ja) 1999-09-20 2007-03-14 松下電器産業株式会社 半導体部品実装済部品の製造方法、半導体部品実装済完成品の製造方法、及び半導体部品実装済完成品
JP4174174B2 (ja) * 2000-09-19 2008-10-29 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置およびその製造方法並びに半導体装置実装構造体
JP2003124259A (ja) 2001-10-15 2003-04-25 Seiko Epson Corp 電子部品の実装構造、電子部品モジュール、および電子部品の実装方法
JP3960076B2 (ja) * 2002-02-27 2007-08-15 松下電器産業株式会社 電子部品実装方法
JP3717899B2 (ja) * 2002-04-01 2005-11-16 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2003324126A (ja) 2002-05-02 2003-11-14 Seiko Epson Corp 電子部品の実装構造、電子部品モジュール、および電子部品の実装方法
JP2005101506A (ja) * 2003-08-21 2005-04-14 Seiko Epson Corp 電子部品実装体の製造方法、電気光学装置の製造方法、電子部品実装体、電気光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060045552A (ko) 2006-05-17
TW200539364A (en) 2005-12-01
CN1681377A (zh) 2005-10-12
US7422974B2 (en) 2008-09-09
TWI281720B (en) 2007-05-21
KR100707587B1 (ko) 2007-04-13
CN100450330C (zh) 2009-01-07
US20050224561A1 (en) 2005-10-13
JP3835460B2 (ja) 2006-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4888462B2 (ja) 電子部品の実装構造
US8362488B2 (en) Flexible backplane and methods for its manufacture
US8016181B2 (en) Method of producing electro-optical device using anisotropic conductive adhesive containing conductive particles to bond terminal portions and electro-optical device
KR100707587B1 (ko) 전자 부품 실장체의 제조 방법 및 전기 광학 장치
JP2002118138A (ja) 絶縁層付角柱状バンプ及びそのバンプを用いたチップオングラス製品並びにicチップ表面への絶縁層付角柱状バンプの製造方法
JP5125314B2 (ja) 電子装置
JP4487875B2 (ja) 電子基板の製造方法及び電気光学装置の製造方法並びに電子機器の製造方法
JP2013030789A (ja) 実装構造体及び実装構造体の製造方法
US20090115055A1 (en) Mounting structure of electronic component
KR20040018158A (ko) 반도체 장치의 실장 방법, 반도체 장치의 실장 구조, 전기광학 장치, 전기 광학 장치의 제조 방법 및 전자 기기
JP5169071B2 (ja) 電子部品、電子装置、電子部品の実装構造体及び電子部品の実装構造体の製造方法
JP4247634B2 (ja) 電子部品実装体の製造方法、電気光学装置の製造方法
US20050067635A1 (en) Method of manufacturing electronic component, method of manufacturing electro-optical device, electronic component, and electro-optical device
JPH1096944A (ja) 電気的接続構造および液晶表示装置
JPH06224256A (ja) 半導体装置
TWI792738B (zh) 具有發光二極管的顯示模組及其製作方法
JP2002244146A (ja) 不透明基板を具えたフラットパネルディスプレイの内部連接方法とそれにより形成される装置
JP4370994B2 (ja) 実装基板、および表示装置
JP2008159733A (ja) 電子部品実装体の製造方法、電子部品実装体、及び、電気光学装置の製造方法
JPH095769A (ja) 電子素子の配線接続構造
JP2009049154A (ja) 半導体装置、実装構造体、電気光学装置、電子機器
CN116941335A (zh) 线路板及其制备方法和功能背板
JP2004177578A (ja) 電子モジュール
JP2004140332A (ja) 半導体装置の実装方法、半導体装置の実装構造、電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器
JPH06180459A (ja) 液晶表示装置の実装構造及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3835460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term