JP2005292943A - 情報通知システム - Google Patents

情報通知システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005292943A
JP2005292943A JP2004103617A JP2004103617A JP2005292943A JP 2005292943 A JP2005292943 A JP 2005292943A JP 2004103617 A JP2004103617 A JP 2004103617A JP 2004103617 A JP2004103617 A JP 2004103617A JP 2005292943 A JP2005292943 A JP 2005292943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
ticket gate
terminal device
transmission
passenger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004103617A
Other languages
English (en)
Inventor
So Noto
創 能登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saxa Inc
Original Assignee
Saxa Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saxa Inc filed Critical Saxa Inc
Priority to JP2004103617A priority Critical patent/JP2005292943A/ja
Publication of JP2005292943A publication Critical patent/JP2005292943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 所定の駅の改札を通過するのみで、所定のメッセージを所定の端末装置に送信することができるようにする。
【解決手段】それぞれネットワークを介して通信可能接続される改札装置と、センター装置と、端末装置とで情報送信システムを構成し、前記改札装置10でICカード等の定期券の識別情報を読み取り、駅名情報と共にセンター装置30に送信する。センター装置30は受信した識別情報と駅名情報に基づき、乗客情報テーブルT1から該当する端末装置あて先情報を抽出し、その端末装置に登録されたメッセージがあればそのメッセージを当該端末装置に送信する。メッセージは駅名情報と共に自由に変更可能である。
【選択図】 図 1

Description

本発明は、情報通知システム、とくに自動改札システムで使用されるICカード等の乗車券を利用した情報通知システムに関するものである。
現在ICカードが普及してきており、例えば鉄道、バス、タクシー等の交通分野においても、従来の乗車券や定期券に代わってICカードが用いられてきている。この改札システムでは、例えばICカードを自動改札機、或いは切符発券機に挿入するかかざすことで、そのカードの識別情報を含む記録情報をそれぞれに内蔵されたICカードリーダ/ライターにより読み取りかつ、改札或いは発券情報を書き込むなどの処理を行っている。
ところで、ICカードはカード保持者の個人情報を自由に書き込めるため、これを利用し、例えば駅の改札機と端末装置とを連携させることで新たなサービスが提供できる。即ち、改札機を通過する毎に個人情報を読み取り、その情報をネットワークを介して指定された例えば携帯電話機などの端末装置に送信することができるが、現在までのところ、その利用は、自動改札システムにおいて単に乗車券として或いは価値情報が記録された現金代替手段として利用されているだけで十分とはいえない。
現在知られている情報通知システムとしては、電車の事故等を乗客の携帯端末装置に通知するシステムがある。これは予め携帯端末装置のメールアドレス等を情報配信サーバに登録しておき、電車の事故等が発生したときに、予め登録した当該電車の利用客の端末装置にメールで情報を送信するシステムである。このシステムは乗客の電車利用に関係する情報に基き交通機関情報を送信する点では、交通機関の乗客に対する情報サービスの1例であるが、乗客のICカード等の定期券や改札機を利用するものではなく、情報送信のため自動改札システムを十分利用するまでには至っていない。
特開2003−242218号公報
本発明の目的は、ICカードが所持者の高度な情報保持機能に着目して、自動改札システムを利用した新たな用途を提供するものであり、具体的には、ICカードを交通システムの乗車券として利用すると共に、例えば改札機でのICカード読み取り時に予め設定したメッセージをネットワークを介して指定の端末装置例えば携帯電話機に送信することができるようにすることである。
請求項1の発明は、改札機と、該改札機と通信可能に接続されたセンター装置と、該センター装置に通信可能に接続された端末装置とからなり、前記改札機はICカード等の定期券の識別情報読み取り手段と、該読み取り手段で読み取った前記識別情報及び当該改札機設置駅名情報を前記センター装置に送信する手段を有し、前記センター装置は、定期券の識別情報と共に少なくとも送信情報と、駅名情報及び前記端末装置の送信先情報とを格納した乗客情報テーブルと、前記改札機で読み取った前記識別情報及び駅名情報に基づき前記乗客情報テーブルの端末装置の送信先情報及び送信情報を抽出する手段と、抽出した送信情報を前記送信先端末装置に送信する手段とを有することを特徴とする情報通知システムである。
請求項2の発明は、請求項1に記載された情報通知システムで使用可能な前記改札機である。
請求項3の発明は、請求項1に記載された情報通知システムで使用可能な前記センター装置である。
請求項4の発明は、請求項3に記載されたセンター装置のコンピュータに、
前記改札機から送信されるICカード等の識別情報及び駅名情報に基づき、前記乗客情報テーブルから、前記乗客情報テーブルの端末装置の送信先情報及び送信情報を抽出する手順、抽出した送信情報を前記送信先端末装置に送信する手順を実行させるためのプログラムである。
本発明によれば、ICカード等の所持者は改札処理を行うだけで、特に意識することなく所定の端末装置に所定のメッセージを送信することができるため、伝えたいメッセージがあるにも拘わらず忘れることがなく確実に伝えることができる。また、身体障害などの理由から自らはメッセージを送信できない乗客であっても、確実にメッセージを送付することができる。
さらに、メッセージから、発信者がどこの駅にいるか把握できるため、女性や子供などの通勤或いは通学の状況等を家族等が知ることができ防犯上も有効である。
本発明を図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係る情報通知システムの実施の形態の1例の構成を概略的に示すブロック図である。
本情報通知システムは、それぞれネットワークNTを介してそれぞれ通信可能に接続された改札機10と、携帯電話機などの端末装置20と、センター装置30及び必要な情報の入力等を行うパーソナルコンピュータ(PC)40とからなっている。また、センター装置30には、例えば顧客が定期券を購入する際に記入した個人情報や送信すべきメッセージ等を格納した顧客情報テーブルT1が備えられている。
図2は、本情報通知システムで用いられる改札機10の構成を概略的に示すブロック図である。
改札機10は、改札機10全体を制御するコンピュータからなる制御部12と、ICカード等(必ずしもカードに限らず、要は、改札機で読み取り可能な内容を記憶できる媒体であればよい)の乗車券や定期券の読み取り或いは書き込みを行うICカードリーダ/ライター(定期券が磁気カードであれば磁気カードリーダ/ライタ)を備え、改札処理を行う改札部14と、改札部で読み取ったICカード等の識別情報をセンター装置30に送信すると共に、センター装置30からの改札許可信号等を受信するための通信部16を備えている。
改札部14は、制御部12で制御されてICカード等に駅名や改札時間、改札機の識別情報等を含む改札情報を書き込むと共に、改札時に読み取ったICカード等の識別情報をネットワークNT経由でセンター装置30に送信する等の処理を実行する。
図3は、本情報通知システムで用いられるセンター装置30の構成を概略的に示したブロック図である。
センター装置30は、センター装置全体を制御する制御部32と、改札機10及び端末装置30との情報の授受を行うための通信部34を有している。ここで、制御部32は、CPU32a、RAM32b、動作プログラム等を格納したROM32cとからなるコンピュータで構成されており、このコンピュータの記憶部(例えばフラッシュメモリを用いたROM32c或いは図示しない外付け記憶手段等でもよい)には、乗客(又は顧客)情報を格納した乗客情報テーブルT1が設けられている。
図4は、乗客情報テーブルT1の1例を示す図である。
乗客情報テーブルT1には、ICカード等毎に、そのカード識別情報、所持者の氏名、電話番号、メールアドレス、等の情報送信先情報、情報発信の起点となる駅を示す改札情報(改札情報1,改札情報2・・・)とその送信内容を示す送信情報(送信情報1、送信情報2・・・)、大人、子供等の区分、定期券情報、有効期間、車両の上下車に介添えを要する場合、その旨を登録する障害者情報等が登録されている。
以上の情報通知システムにおける送信情報の登録設定について説明する。
このシステムは、図1に示すパソコン(Personal Computer)40を使用し、乗客が定期券購入のために記入又は入力した個人情報及び定期券発券時に付与される識別情報とをWeb(インターネット)等のネットワークNTを介してセンター装置30に送信し、センター装置30の乗客情報テーブルT1に当人の乗客情報テーブルT1を開設し、かつ、開設後に当人の個人情報を登録する。
図5は、乗客情報テーブルT1に個人情報を登録するための手順を説明すためのフロー図である。
図5において、まず、乗客は、定期券を購入する際に当該鉄道等の経営企業のセンター装置30に定期券識別情報及び当人を特定するための例えば氏名、年齢等を送信して、センター装置30の乗客情報テーブルT1に当人用の乗客情報テーブルを開設する(S101)。次に、乗客は、パーソナルコンピュータ40をネットワークNT経由で前記センター装置30のコンピュータ32に接続し、自身の持つ定期券の識別情報を送信する、具体的には、前記企業がネットワーク上に開設するホームページの「メッセージ送信サービス」画面を開いて、定期券に印字された識別情報を入力して送信する(S102)。センター装置30は、送信された識別情報に基づき乗客情報テーブルT1を検索し(S103)、該当する識別情報があれば(S104、YES)、前記ホームページの個人情報入力画面に切り換え表示する。乗客は、情報を受信する例えば携帯電話機や端末装置20のメールアドレスの入力と共に、表示され利用駅名から改札情報として任意の駅を選択し、各改札情報毎にその改札機を起点に送信すべきメッセージを入力し(S105)、センター装置30はそれを乗客情報テーブルT1に登録し(S106)、登録処理を完了する。
次に、乗客情報テーブルT1への登録後における情報通知システムの動作について説明する。
図6は、本情報通知システムの動作を説明するためのフロー図である。
乗客が改札機10で定期券を挿入またはかざすと、改札機10に備えたICカード読み取り/書き込み装置がICカード定期券の識別情報を読み取る(S201)。改札機10は読み取ったカード識別情報と共にその改札情報をネットワーク経由でセンター装置30に送信する(S202)。センター装置30のコンピュータ32は、送信されたカード等の識別情報に基づき乗客情報テーブルT1を検索し(S203)、当該カード等が有効か否かを判断し(S204)、有効でなければ(S204、NO)、当該改札機10に改札不可信号を送信し(S205)、処理を終了する。また、有効であれば(S204、YES)、当該改札機10に改札許可信号を送信する(S206)と共に、その乗客情報の改札情報が登録されたものか否かを判断し(S207)、登録されたものでなければ(S207、NO)処理を終了し、登録されたものであれば(S207、YES)、送信情報の有無を判断する(S208)。送信情報があれば(S208、YES)、当該送信情報又はそれに改札情報を加えて登録された端末装置20に送信し(S209)、また、送信情報がなければ(S208、NO)そのまま、メッセージ送信処理を終了する。
なお、送信するメッセージの内容は自由であるが、例えば、「これから帰ります」、「駅につきました。」或いは「向かえに来て下さい。」等任意であり、呼出音と共に端末装置の表示画面に表示する他、音声で同様の情報を伝えるようにしてもよい。
また、必要であれば、送信処理時間情報と共に送信し、端末装置20は送信情報を時間情報とともに履歴情報として保存しておくことができる。
乗客情報テーブルに格納された送信情報の内容(メッセージ)等、定期券に関する情報(有効期間、乗車区間等)以外の情報は、鉄道企業等が開設するホームページから、定期券カード等の識別情報を入力することにより変更することができる。この場合において、不正な内容変更を防止するため、定期券保持者に予めパスワードを割り当てて、乗客情報にアクセスする場合、このパスワードの入力を義務付けることもできる。なお、定期券には従来の定期乗車券の他、前払いカード、後払いカード等も含まれる。
本情報通知システムの動作のうち、前記ステップS203〜S209まで動作は、本センター装置30のコンピュータ32にその動作を実行させるための前記プログラムにより実現できる。
また、そのプログラムは、コンピュータ読み取り可能な従来周知のフレキシブルディスク、MO、CD−ROM等の記録媒体に記録して、或いはネットワークを介して他のコンピュータに直接ダウンロードすることで提供することができる。
以上、本発明の情報通知システムを鉄道を例に採って説明したが、この情報通知システムはバス等の交通機関においても当然実施可能である。
また、送信情報は、メッセージに代えて例えばホームネットワークを制御する制御信号であってもよい。
本発明に係る情報通知システムの実施の形態の1例の構成を概略的に示すブロック図である。 本情報通知システムで用いられる改札機10の構成を概略的 示すブロック図である。 本情報通知システムで用いられるセンター装置30の構成を概略的に示したブロック図である。 乗客情報テーブルT1の1例を示す図である。 乗客情報テーブルT1に個人情報を登録するための手順を説明すためのフロー図である。 本情報通知システムの動作を説明するためのフロー図である。
符号の説明
10・・・改札機、20・・・端末装置、30・・・センター装置、32・・・センター装置のコンピュータ、40・・・PC。

Claims (4)

  1. 改札機と、該改札機と通信可能に接続されたセンター装置と、該センター装置に通信可能に接続された端末装置とからなり、
    前記改札機はICカード等の定期券の識別情報読み取り手段と、該読み取り手段で読み取った前記識別情報及び当該改札機設置駅名情報を前記センター装置に送信する手段を有し、
    前記センター装置は、定期券の識別情報と共に少なくとも送信情報と、駅名情報及び前記端末装置の送信先情報とを格納した乗客情報テーブルと、前記改札機で読み取った前記識別情報及び駅名情報に基づき前記乗客情報テーブルの端末装置の送信先情報及び送信情報を抽出する手段と、抽出した送信情報を前記送信先端末装置に送信する手段とを有することを特徴とする情報通知システム。
  2. 請求項1に記載された情報通知システムで使用可能な前記改札機。
  3. 請求項1に記載された情報通知システムで使用可能な前記センター装置。
  4. 請求項3に記載されたセンター装置のコンピュータに、
    前記改札機から送信されるICカード等の識別情報及び駅名情報に基づき、前記乗客情報テーブルから、前記乗客情報テーブルの端末装置の送信先情報及び送信情報を抽出する手順、抽出した送信情報を前記送信先端末装置に送信する手順を実行させるためのプログラム。
JP2004103617A 2004-03-31 2004-03-31 情報通知システム Pending JP2005292943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004103617A JP2005292943A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 情報通知システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004103617A JP2005292943A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 情報通知システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005292943A true JP2005292943A (ja) 2005-10-20

Family

ID=35325844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004103617A Pending JP2005292943A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 情報通知システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005292943A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010198134A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Nippon Signal Co Ltd:The アクセス制御システム
WO2013054481A1 (ja) * 2011-10-12 2013-04-18 株式会社豊田自動織機 リチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池用負極材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010198134A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Nippon Signal Co Ltd:The アクセス制御システム
WO2013054481A1 (ja) * 2011-10-12 2013-04-18 株式会社豊田自動織機 リチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池用負極材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120024951A1 (en) Passenger transporting system and method for obtaining tickets in such a system
EP2079048B1 (en) Information providing system and information providing method
JP5763001B2 (ja) 二次元コードを用いたモバイル乗車券の改札処理システム
JP2004030271A (ja) 決済情報通知サービスサーバ及び決済情報通知方法
JP2006059249A (ja) 券情報処理システム
JP2006107368A (ja) 電子チケットシステム
JP2020161137A (ja) 公共交通システム
JP2005292943A (ja) 情報通知システム
JP5434166B2 (ja) 自動改札機、乗換案内システム、乗換案内方法およびプログラム
KR20140085617A (ko) 통학버스를 이용한 원생 승차 및 하차 관리장치
JP5358861B2 (ja) 運賃精算装置
JP2007293493A (ja) 運行遅延情報通知システム及び運行遅延情報通知方法
JP2007323123A (ja) 誤乗車防止システム及び誤乗車防止方法
JP5057425B2 (ja) 入退場管理システム
JP2007034823A (ja) 振替輸送システム、振替輸送方法及び振替証情報取得装置
JP6054183B2 (ja) 定期券システムおよびicカード処理機
JP2004326466A (ja) 振替輸送システム、振替輸送サーバ、改札装置、プログラム、記録媒体、振替輸送方法、制御方法
JP2011113507A (ja) 有効期限切れ通知システム、自動改札機及び上位装置
JP5375265B2 (ja) 乗換案内提供装置、乗換案内提供方法、乗換案内提供プログラム
JP4214211B2 (ja) 入退情報配信システム
JP2011044067A (ja) 振替輸送システム及び方法
JP2007241387A (ja) 発券システム及び発券方法
JP2010039151A (ja) 電子表札システム
JP2006215733A (ja) 振替乗車システム
JP5169270B2 (ja) 移動体情報通知システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051031

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100305