JP2006107368A - 電子チケットシステム - Google Patents

電子チケットシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006107368A
JP2006107368A JP2004296669A JP2004296669A JP2006107368A JP 2006107368 A JP2006107368 A JP 2006107368A JP 2004296669 A JP2004296669 A JP 2004296669A JP 2004296669 A JP2004296669 A JP 2004296669A JP 2006107368 A JP2006107368 A JP 2006107368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
terminal
information
reservation
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004296669A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahito Igarashi
隆人 五十嵐
Shuji Aramaki
修司 荒牧
Akinori Miyagawa
明則 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2004296669A priority Critical patent/JP2006107368A/ja
Publication of JP2006107368A publication Critical patent/JP2006107368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 操作を簡略化することができ,電子チケットにも対応することの可能な電子チケットシステムを提供する。
【解決手段】 予約端末110からの要求に応じてチケットを予約するチケット予約販売サーバ120から利用者情報と利用者端末170へのアクセス情報とチケット情報とを受信し,受信した利用者情報とチケット情報に基づいて電子チケットデータを生成し,利用者端末に電子チケットデータへのアクセス情報を通知し,利用者端末からのアクセスに応じて電子チケットデータを利用者端末に送信するとともに,チケット情報を発券端末に送信する電子チケット生成/配信サーバ140と;利用者端末から電子チケットデータを読み取り,読み取った電子チケットデータに基づいて,チケット情報を記録したチケットを発券する発券端末150と;を含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は電子チケットシステムにかかり,特に,携帯電話やICカードを用いてチケットの発券を行う電子チケットシステムに関する。
従来の通信ネットワークを利用したチケット予約システムについて,図7を参照しながら説明する。図7に示したチケット予約システムは,列車の指定席券発券システムであり,特に企業等の組織における業務出張を考慮して,利用者の会社内に設置された端末(企業内端末)から指定席券の予約・発券が可能となっているものである。
<チケット予約(S310)>
利用者の指定席券を予約するため,予約端末(企業内端末312または従業者端末314)310から,チケット予約販売サーバ320にアクセスし,指定席券の予約に必要な情報を送信する(ステップS310)。
<予約情報更新(S320)>
チケット予約販売サーバ320では,予約端末310から受信した情報に基づき,会員情報データベース322を参照して利用可能者からのアクセスか否かを確認し,席管理データベース324により指定席を確保し,指定席を予約する(ステップS320)。
<決済(S330)>
次に,チケット予約販売サーバ320は,電子決済サーバ330を介して,外部の決済機関の電子決済サーバ330と情報授受し,指定席券の代金を決済する(ステップS330)。
<チケット郵送(S340)>
チケット予約販売サーバ320は,発券装置350に指定席券の券面データと,磁気面データを送信し,これを受信した発券装置350は指定席券380を発券する。発券された指定席券380は,予約した企業に郵送される(ステップS340)。この際,指定席券を郵送するのではなく,会社内に発券装置350を配置し,会社において発券することも可能である。
ところで,上記従来のシステムでは,従業者は外出先からでも指定席券を予約することができたが,発券された指定席券は,会社に取りに行かなければ受け取ることができず,利便性に欠けていた。この点について,特開2002−288499(特許文献1)には,従業者端末から指定席券を予約し,駅に設置された発券端末での受け取りを可能とするシステムが提案されている。
特開2002−288499号公報
しかしながら,上記特許文献1では,切符を会社で受け取る必要はなくなっても,発券する際,発券端末を操作して発券する必要があり,利用頻度の少ない者にとっては操作が煩雑であり,また,発券端末が混み合っている場合には購入に時間が掛かる場合という問題点があった。また,昨今,電子チケットを用いたサービスが展開されつつあるが,これにも対応できていないのが現状である。
本発明は,従来の電子チケットシステムが有する上記問題点に鑑みてなされたものであり,本発明の目的は,操作を簡略化することができ,電子チケットにも対応することの可能な,新規かつ改良された電子チケットシステムを提供することである。
上記課題を解決するため,本発明の第1の観点によれば,携帯電話等の利用者端末を利用した電子チケットシステムが提供される。本発明の電子チケットシステム(100)は,チケットの予約に必要な情報として,少なくとも利用者情報と利用者端末へのアクセス情報とを含む予約依頼情報を入力・送信するための予約端末(110)と;予約端末と通信ネットワークを介して接続され,予約端末から受信した予約依頼情報に基づいてチケットを予約し,利用者情報と利用者端末へのアクセス情報と予約したチケットに関するチケット情報とを電子チケット生成/配信サーバに送信するチケット予約販売サーバ(120)と;利用者情報とチケット情報とに基づいて電子チケットデータを生成し,利用者端末に電子チケットデータへのアクセス情報(例えば,URLなどのダウンロードサイトアドレス)を通知し,利用者端末からのアクセスに応じて電子チケットデータを利用者端末に送信するとともに,チケット情報を発券端末に送信する電子チケット生成/配信サーバ(140)と;利用者端末から電子チケットデータを読み取り,読み取った電子チケットデータに基づいて,チケット情報を記録したチケットを発券する発券端末(150)と;を含むことを特徴とする(請求項1)。
また,本発明の他の電子チケットシステムは,予約端末(110)からの要求に応じてチケットを予約するチケット予約販売サーバ(120)から利用者情報と利用者端末へのアクセス情報と予約したチケットに関するチケット情報とを受信し,受信した利用者情報とチケット情報に基づいて電子チケットデータを生成し,利用者端末に電子チケットデータへのアクセス情報(例えば,URLなどのダウンロードサイトアドレス)を通知し,利用者端末からのアクセスに応じて電子チケットデータを利用者端末に送信するとともに,チケット情報を発券端末に送信する電子チケット生成/配信サーバ(140)と;利用者端末から電子チケットデータを読み取り,読み取った電子チケットデータに基づいて,チケット情報を記録したチケットを発券する発券端末(150)と;を含むことを特徴とする(請求項2)。
かかる本発明では,チケット予約販売サーバから電子チケット生成/配信サーバへに対して,利用者情報(例えば,利用者認証用のユーザIDやパスワード),利用者端末へのアクセス情報(例えば,メール通知のための利用者端末のメールアドレス),およびチケット情報が送信される。そして,電子チケット生成/配信サーバは,これら情報に基づいて電子チケットデータを生成する。その後,利用者端末に電子チケットデータをダウンロードし,この電子チケットデータを用いて発券を行うことで,発券端末の操作を簡略化することが可能である。このように本発明では,電子チケット生成/配信サーバを設けることで,従来のシステムをわずかに変更するだけで,発券端末での操作を簡易化することが可能である。
本発明の電子チケットシステムにおいて,次のような応用が可能である。
電子チケット生成/配信サーバは,複数のチケット予約販売サーバと通信ネットワークを介して接続しているシステムとしてもよい(請求項3)。すなわち,本発明の電子チケットシステムは,複数の従来システムにも対応可能であり,複数のシステムを対象に,利便性を向上したサービスを提供することができる。
電子チケットデータをバーコード化するようにしてもよい。すなわち,電子チケット生成/配信サーバは,電子チケットデータからバーコードを生成し,バーコードを利用者端末(例えば,携帯端末)に送信し,発券端末は,利用者端末に表示されたバーコードを読み取るようにしてもよい(請求項4)。かかるバーコードを用いることで,発券端末における操作を一層簡略化することができる。また,バーコードを表示させた携帯端末等をそのままチケット代わりに利用できる電子チケットによるサービスも提供可能である。
この場合,バーコードは2次元バーコードであってもよい(請求項5)。2次元バーコードを用いることにより,電子チケットデータの情報量を大きくすることができる。
予約端末と発券端末とは同一の端末であるシステムとしてもよい(請求項6)。すなわち,発券端末にチケット予約の機能を備えるようにし,発券端末を予約端末としても機能させることが可能である。
また,予約端末と利用者端末とは同一の端末であってもよい(請求項7)。これにより,利用者は,チケットを予約するのに用いた端末をそのまま利用してチケット発券のための情報を取得することができる。
チケット情報は,チケットの印刷面に印刷するための券面情報とチケットの磁気面に記録するための磁気面情報とを含むようにしてもよい(請求項8)。
上記課題を解決するため,本発明の第2の観点によれば,ICカード等の記録媒体を利用した電子チケットシステムが提供される。本発明の電子チケットシステムは,チケットの予約に必要な情報として,少なくとも利用者情報を含む予約依頼情報を入力・送信するための予約端末(110)と;予約端末と通信ネットワークを介して接続され,予約端末から受信した予約依頼情報に基づいてチケットを予約し,利用者情報と予約したチケットに関するチケット情報とを電子チケット生成/配信サーバに送信するチケット予約販売サーバ(120)と;利用者情報とチケット情報とに基づいて電子チケットデータを生成し,生成した電子チケットデータを発券端末に送信する電子チケット生成/配信サーバ(140)と;利用者の記録媒体に電子チケットデータを記録して発券する発券端末(150)と;を含むことを特徴とする(請求項9)。
また,本発明の他の電子チケットシステムは,予約端末(110)からの要求に応じてチケットを予約するチケット予約販売サーバ(120)から利用者情報と予約したチケットに関するチケット情報とを受信し,受信した利用者情報とチケット情報に基づいて電子チケットデータを生成し,生成した電子チケットデータを発券端末に送信する電子チケット生成/配信サーバ(140)と;利用者の記録媒体に電子チケットデータを記録して発券する発券端末(150)と;を含むことを特徴とする(請求項10)。
かかる本発明では,チケット予約販売サーバから電子チケット生成/配信サーバへに対して,利用者情報(例えば,利用者認証用のユーザIDやパスワード),利用者端末へのアクセス情報(例えば,メール通知のための利用者端末のメールアドレス),およびチケット情報が送信される。そして,電子チケット生成/配信サーバは,これら情報に基づいて電子チケットデータを生成する。そして発券端末は,記録媒体へのアクセス手段(例えば,挿入口やリーダ/ライタなど)と記録媒体への記録手段とを備えることで,記録媒体に対して情報の読み書きが可能である。このようにして,記録媒体に電子チケットデータをダウンロードすることで,発券端末の操作を簡略化することが可能である。このように本発明では,電子チケット生成/配信サーバを設けることで,従来のシステムをわずかに変更するだけで,発券端末での操作を簡易化することが可能である。
また,記録媒体に電子チケットデータをダウンロードすることで,記録媒体をそのままチケット代わりに利用できる電子チケットによるサービスも提供可能である。かかる電子チケットによれば,紙のチケットを受け取る手間が省けるほか,入場の際も,チケットをもぎる等の作業が不要となり,利便性に優れている。
本発明の電子チケットシステムにおいて,次のような応用が可能である。
電子チケット生成/配信サーバは,複数のチケット予約販売サーバと通信ネットワークを介して接続しているシステムとすることができる(請求項11)。すなわち,本発明の電子チケットシステムは,複数の従来システムにも対応可能であり,複数のシステムを対象に,利便性を向上したサービスを提供することができる。
記録媒体としてはICカード(280)を採用することができる(請求項12)。ICカードとしては,発券端末での発券の際やチケットを利用する際に発券端末や改札等に接触あるいは挿入する「接触型ICカード」のほか,発券装置や改札等に接触することなく無線通信により情報を送受信可能な「非接触型ICカード」を採用することができる。
予約端末と発券端末とは同一の端末であるシステムとしてもよい(請求項13)。すなわち,発券端末にチケット予約の機能を備えるようにし,発券端末を予約端末としても機能させることが可能である。
また,本発明の他の観点によれば,コンピュータを,電子チケットシステムのシステム構成要素(特に,電子チケット生成配信サーバ)として機能させるためのプログラムと,そのプログラムを記録した,コンピュータにより読み取り可能な記録媒体が提供される。ここで,プログラムはいかなるプログラム言語により記述されていてもよい。また,記録媒体としては,例えば,CD−ROM,DVD−ROM,フレキシブルディスクなど,プログラムを記録可能な記録媒体として現在一般に用いられている記録媒体,あるいは将来用いられるいかなる記録媒体をも採用することができる。
なお上記において,構成要素に付随して括弧書きで記した参照符号は,理解を容易にするため,後述の実施形態および図面における対応する構成要素および信号を一例として記したに過ぎず,本発明がこれに限定されるものではない。
以上のように,本発明によれば,電子チケット生成/配信サーバを設けることで,従来のシステムをわずかに変更するだけで,発券端末での操作を簡易化することが可能である。また,ICカード等の記録媒体に電子チケットデータをダウンロードすることで,電子チケットによるサービスが提供可能である。このようにして,コストアップを最小限に留め,利便性を向上したサービスを提供することができる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明にかかる電子チケットシステムの好適な実施形態について詳細に説明する。なお,本明細書および図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態について説明する。
本実施形態では,携帯電話等の携帯端末を利用してチケットの発券を行う場合について説明する。
図1は,本実施形態の構成を示す説明図である。
本実施形態にかかる電子チケットシステム100は,図1に示したように,利用者がチケットの予約に利用する予約端末110と,チケット予約販売サーバ120と,電子決済サーバ130と,電子チケット生成/配信サーバ140と,発券端末150と,ゲーティング端末160と,利用者がチケットの発券に利用する利用者端末170とを含んで構成される。なお図1においては,説明の便宜のため,各システム構成要素を1つずつのみ示しているが,これら各システム要素が2つ以上あるいは極めて多数存在し得ることは,以下の説明から容易に理解される。また,各システム構成要素は主に通信回線・インターネット等の通信ネットワークを介して接続されているが,必ずしもこれに限定されず,少なくとも何らかの形で情報の授受が行えればよい。
(予約端末110)
予約端末110は,通信回線・インターネット等の通信ネットワークを介して電子チケットシステム100に接続可能であり,利用者がチケットを予約する際に利用する端末である。このような予約端末110としては,例えば,利用者の自宅や会社等に設置されるコンピュータ112や利用者が携帯可能な携帯端末114等を想定している。
チケットの予約の際,予約端末110には,チケットの予約に必要な情報として,少なくとも利用者情報(例えば,利用者認証用のユーザIDやパスワード)と,利用者端末へのアクセス情報(例えば,メール通知のための利用者端末170のメールアドレス)とを含む予約依頼情報が入力される。予約端末110は,図1に示したように,チケット予約販売サーバ120に接続されており,入力された予約依頼情報は,チケット予約販売サーバ120に送信される。
(チケット予約販売サーバ120)
チケット予約販売サーバ120は,チケット予約販売企業等に設置され,チケットの空席照会,座席予約,電子決済受付を行うとともに,会員情報管理を行うサーバである。チケット予約販売サーバ120は,会員情報データベース122と席管理データベース124を有している。本システムサービスは,会員を対象としており,利用者は,予めチケット予約販売同サーバにアクセスして,会員登録する必要がある。会員登録の際には,住所,氏名,電話番号,年齢,クレジットカードを利用するための情報,予約をするためのパスワード等を登録し,ユーザIDが付与される。会員の情報は,会員情報データベース122で管理される。
また,チケット予約販売サーバ120は,予約端末110からの予約依頼情報の送信に基づき,席管理データベース124で管理されている情報を参照して,チケットの空席照会,座席予約を行う。そして,予約端末110から受信した予約依頼情報に基づいてチケットに記録されるチケット情報を生成する。チケット情報は,チケットの印刷面に印刷するための券面情報とチケットの磁気面に記録するための磁気面情報とを含む。
さらに,チケット予約販売サーバ120は,電子決済サーバ130に接続されており,電子決済受付を行う。そして決済完了後,チケット予約販売サーバ120は,チケット情報を電子チケット生成/配信サーバ140に送信する。
(電子決済サーバ130)
電子決済サーバ130は,チケット予約販売企業等に設置され,デビットカード,クレジットカード,電子マネー等の各種決済を行う外部のサーバとの手続きを行うサーバである。
(電子チケット生成/配信サーバ140)
電子チケット生成/配信サーバ140は,(1)利用者情報とチケット情報とに基づいて電子チケットデータ(例えば,バーコード)を生成する機能,(2)利用者端末170に電子チケットデータへのアクセス情報(例えば,URLなどのダウンロードサイトアドレス)を通知する機能,(3)利用者端末170からのアクセスに応じて電子チケットデータを利用者端末170に送信する機能,(4)チケット情報を発券端末150に送信する機能,を主な機能とするサーバである。
図2は,電子チケットデータの生成を示す説明図である。
電子チケット生成/配信サーバ140は,チケット予約販売サーバ120から送信された利用者情報とチケット情報とに基づいて,以下のように電子チケットデータを生成する。
まず,発行通番を生成する。電子チケットデータのもととなるチケットデータは,図2(a)に示したように,発行通番にチケット情報を付加したものである。ここで,チケット情報とは,チケットの印刷面に印刷するための券面データと,チケットの磁気面に記録するための磁気面データの一部(管理用データ)である。
そして,図2(b)に示したように,発行通番およびチケット情報からなるチケットデータを平文として用い,「共通鍵1」を用いたハッシュ関数により疑似乱数(メッセージダイジェスト)を生成する。
そして,図2(c)に示したように,「共通鍵2」を用いてメッセージダイジェストを暗号化し,チケット認証データを生成する。チケット認証データ,発行通番,および券面データを「電子チケットデータ」と称する。
そして,図2(d)に示したように,電子チケットデータをバーコード化する。図2(d)に示されたバーコードは2次元バーコードと称される。2次元バーコードを用いることにより,電子チケットデータの情報量を大きくすることができる。
上記のハッシュ関数は不可逆な一方向関数を含むため,メッセージダイジェストから原文を再現することはできず,また同じメッセージダイジェストを持つ別のチケットデータを作成することは極めて困難である。このため,電子チケットデータにチケット認証データを付すことにより,チケットデータの改ざんを防止することができる。
なお図1においては,電子チケット生成/配信サーバ140は,1つのチケット予約販売サーバ120にのみ接続されているが,必ずしもこれに限定されず,複数のチケット予約販売サーバ120に接続するようなシステム構成とすることも可能である。
(発券端末150)
発券端末150は,駅や空港,イベント会場等に設置することを想定している電子チケットの発券端末である。本実施形態では,発券端末150は,紙(磁気)としてチケットを発券する。発券端末150には,電子チケット生成/配信サーバ140からチケット情報が送信される。そして,発券端末150は,利用者端末170から電子チケットデータ(バーコード)を読み取り,読み取った電子チケットデータに基づいて,チケット情報を記録したチケットを発券する。なお,発券端末150と予約端末110(特に,コンピュータ112)とは同一の端末であってもよい。すなわち,発券端末150にチケット予約の機能を備えるようにし,予約端末110として機能させるようにしてもよい。
(ゲーティング端末160)
ゲーティング端末160は,発券端末150により発券されたチケットの電子チケットデータの認証を行う端末(改札)である。本実施形態では,ゲーティング端末160には,紙(磁気)として発券されたチケットを挿入することで,電子チケットデータの認証を行うことができる。
(利用者端末170)
利用者端末170は,通信ネットワークを介して本システムサービスにアクセス可能な携帯電話等の端末である。利用者端末170は,電子チケット生成サーバ170から電子チケットデータ(バーコード)を受信し,そのバーコードを表示する機能を有する。図3は,利用者端末170にバーコードが表示された状態を示している。なお,利用者端末170と予約端末110(特に,携帯端末114)とは同一の端末であってもよい。これにより,利用者は,チケットを予約するのに用いた端末をそのまま利用してチケット発券のための情報を受信することができる。
以上,本実施形態にかかる電子チケットシステム100の構成について説明した。
次いで,本実施形態の動作について,図1を参照しながら説明する。
(第1の実施形態の動作)
本実施形態では,チケットの一例として鉄道チケットの指定席券を例に説明する。
<チケット予約(S110)>
利用者は,予約端末110(コンピュータ112または携帯端末114)から,チケット予約販売サーバ120にアクセスし,指定席券を予約する(ステップS110)。
予約する際,利用者は,操作案内に従って,ユーザIDとパスワード等の利用者情報を入力して利用者認証を行う。この際,チケット予約サーバ120は会員情報データベース122を参照して利用者認証する。
次いで,予約に必要な情報を入力する。予約に必要な情報は,例えば,乗車日,乗車駅名,降車駅名,発車時刻(列車名で代用可),禁煙/喫煙区分,座席の種類(グリーン席か否か等)等である。これら予約に必要な情報は,券面データから座席を特定する情報を除いたものである。また,利用者端末170に電子チケットデータ(バーコード)をダウンロードする際に利用する,利用者端末170のメールアドレスを入力する。
利用者が入力した情報を受信したチケット予約サーバ120は,席管理データベース124に空席を照会する。空席有りの場合,座席を確保し,利用者端末に確保した指定席に関する情報を送信して予約するか否かの最終確認の入力を促す。指定席に関する情報は,例えば,乗車日,乗車駅名,降車駅名,発車時刻[列車名で代用可],禁煙/喫煙区分,座席の種類(グリーン席か否か等),座席を特定する情報等等である。これら指定席に関する情報は,上記の予約に必要な情報に座席を特定する情報を加えたものであり,券面データと同一である。
一方,空席無しの場合は予約端末110にその旨を通知し,別の予約依頼情報の入力を促す。
なお,利用者本人ではなく,代行者が予約する場合は,代行者のユーザIDとパスワードで利用者認証を行い,上記と同様に予約する。この際,上記に加え,利用者のIDを入力し,利用者端末170のメールアドレスは利用者のものを入力する。
<予約情報更新(S120)>
チケット予約販売サーバ120は,予約の最終確認情報を受信すると,利用者情報(利用者のユーザID等)とともに予約情報を登録・更新する。予約情報は,指定席に関する情報や予約日時等を含む情報である。
また,予約情報を元に,チケット情報(券面データと磁気面データ)を生成する。券面データは切符に印刷するための情報であり,乗車日,乗車駅名,降車駅名,発車時刻(列車名で代用可),禁煙/喫煙区分,座席の種類(グリーン席か否か等),座席を特定する情報等を含む。また,磁気面データは磁気券を発券するための情報であり,管理用データ(発行通番,予約日時,等),券面データの情報等を含む。
<決済(S130)>
チケット予約販売サーバ120は,電子決済サーバ130を介して,外部の決済サーバと通信する。例えば,クレジットカードで決済する場合は,クレジットカード会社の決済サーバと通信し,クレジット決済に必要な情報を送信し,指定席券の代金を決済する。
<チケット情報の送信(S140)>
決済完了後,チケット予約販売サーバ120は電子チケット生成/配信サーバに,ユーザID(受領者のもの),パスワード,利用者端末170のメールアドレス,券面データ,磁気面データ等を,電子チケット生成/配信サーバ140に送信する。
<データ生成(S150)>
電子チケット生成/配信サーバ140は,予約内容に基づき,チケット認証データを生成し,これに,予約内容確認のための券面データを追加して電子チケットデータを生成する。また,後のプロセスで,電子チケットデータからバーコードを生成する。さらに,バーコードをダウンロードするためのURLを選定する。
<ダウンロードURL記述電子メール(S160)>
電子チケット生成/配信サーバ140は,電子チケットデータの生成を完了したら,利用者端末170宛てに,バーコードのダウンロード用のURLを通知するための電子メール(Eメール)を送信する。電子メールには,予約した指定券に関する情報と,上記URLが含まれる。
<バーコードダウンロード(S170)>
利用者端末170で上記電子メールを受信したら,利用者は利用者端末170を操作して,通知されたURLにアクセスし,操作案内にしたがい,バーコードを利用者端末170にダウンロードする。
まず,利用者端末170から通知されたURLにアクセスする。電子チケット生成/配信サーバ140は,利用者端末170からのアクセスに応じて電子チケットデータをバーコードに変換する。電子チケット生成/配信サーバ140は,バーコードを利用者端末170に送信し,利用者端末170にダウンロードさせる。図3は,利用者端末170にバーコードがダウンロードされ,表示された状態を示している。
以上,利用者端末170に電子チケットデータがダウンロードされるまでのステップについて説明した。次いで,利用者が利用者端末170を持参して発券端末150まで出向き,指定券を発券するステップ(ステップS180〜S200)について説明する。
<紙(磁気)発券操作(S180)>
発券端末150にて,発券用の操作を行い,ガイダンスに従って,利用者端末170にバーコードを表示させ(図3),図4に示したように,発券端末150のバーコード読み取り部に,表示させたバーコードをかざす。
<チケット情報取得(S190)>
発券端末150は,バーコードからチケット認証データと発行通番を抽出し,電子チケット生成/配信サーバ140に送信することで,発券用のデータを要求する。電子チケット生成/配信サーバ140は,チケット認証データを,「共通鍵1」,「共通鍵2」を用いて解読し,チケットデータを抽出し,抽出したチケットデータと,発行通番に基づき検索したチケットデータとを比較することで正当性を確認し,不一致の場合はその旨を返信し,一致の場合は券面データと磁気面データを発券端末150に返信する。
<紙(磁気)発券(S200)>
券面データと磁気面データを受信した発券端末150は,印刷・磁気記録することで,図4に示したように,チケット180を発券する。なお,図4において“ICカード”については,第2の実施形態で説明する。
<改札(S210)>
以上のようにしてチケット180の発券を受けた利用者は,ゲーティング端末160にチケット180を挿入等することで,入場することができる。
(第1の実施形態の効果)
以上説明したように,本実施形態によれば,電子チケット生成/配信サーバ140を設けることで,従来のシステムをわずかに変更するだけで,発券端末150での操作を簡易化することが可能である。このようにして,コストアップを最小限に留め,利便性を向上したサービスを提供することができる。
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態について説明する。
本実施形態では,ICカードを利用してチケットの発券を行う場合について説明する。なお本実施形態において「発券」とは,ICカードにチケット(電子チケット)の機能を付与する動作をいう。
図5は,本実施形態の構成を示す説明図である。
本実施形態にかかる電子チケットシステム200は,図5に示したように,予約端末110と,チケット予約販売サーバ120と,電子決済サーバ130と,電子チケット生成/配信サーバ140と,発券端末250と,ゲーティング端末260と,利用者がチケットの発券に利用するICカード280とを含んで構成される。
本実施形態の構成要素のうち,予約端末110,チケット予約販売サーバ120,電子決済サーバ130,および電子チケット生成/配信サーバ140については,上記第1の実施形態と実質的に同様の構成であるため,重複説明を省略する。以下に,本実施形態に特徴的な構成要素について説明する。
(発券端末250)
発券端末250は,駅や空港,イベント会場等に設置することを想定している電子チケット発券端末である。本実施形態では,発券端末250は,電子チケット生成/配信サーバ140にて生成した電子チケットデータをICカード280へ書き込むことで,発券する。発券端末250には,電子チケット生成/配信サーバ140からチケット情報が送信される。そして,発券端末250は,利用者からのICカード280の挿入等に基づいて,電子チケットデータをICカード280へ書き込む。
ICカード280による発券端末250へのアクセスについては,例えば図4に示した発券端末150と同様に,発券端末250にICカードの挿入・排出口を設けるようにしてもよい。また,図4において利用者端末170を発券端末150にかざしたのと同様に,(非接触型)ICカード280を発券端末250にかざすようにしてもよい。この場合には,発券端末250には,(非接触型)ICカードの読み出し/書き込み手段(リーダ/ライタ)が備えられる。
なお,発券端末250と予約端末110(特に,コンピュータ112)とは同一の端末であってもよい。すなわち,発券端末250にチケット予約の機能を備えるようにし,予約端末110として機能させるようにしてもよい。
(ゲーティング端末260)
ゲーティング端末260は,発券端末150によりICカード280に書き込まれた電子チケットデータの認証を行う端末(改札)である。本実施形態では,図6に示したように,ゲーティング端末260に電子チケットデータが記録されたICカード280をかざすことで,電子チケットデータの認証を行うことができる。
(ICカード280)
ICカード280は,電子チケットデータを格納するための記録媒体の一例である。ICカード280としては,例えば図6に示したように,発券端末250やゲーティング端末260等に接触することなく無線通信により情報を送受信可能な非接触型ICカードを採用することができる。
以上,本実施形態にかかる電子チケットシステム200の構成について説明した。
次いで,本実施形態の動作について,図5を参照しながら説明する。
(第2の実施形態の動作)
本実施形態では,チケットの一例として鉄道チケットの指定席券を例に説明する。
ステップS110〜S140については,上記第1の実施形態と実質的に同様である。ただしステップS110において,利用者端末170にバーコードをダウンロードする際に利用する,利用者端末170のメールアドレスを入力する動作については,本実施形態では不要である。
<データ生成(S250)>
電子チケット生成/配信サーバ140は,予約内容に基づき,チケット認証データを生成し,これに,予約内容確認のための券面データを追加して電子チケットデータを生成する。ただし本実施形態では,利用者端末(図1の利用者端末170)を構成要素として含まないため,電子チケットデータを利用者端末にダウンロードさせるステップ(図1のステップS160)については不要である。
次いで,利用者がICカード280を持参して発券端末150まで出向き,電子チケットデータをダウンロードするステップ(ステップS260〜S280)について説明する。
<端末操作,ICカード挿入(S260)>
発券端末250にて,ダウンロード用の操作(少なくともユーザID,パスワードを入力)を行い,ガイダンスに従い発券端末260にICカード280を挿入する(あるいは,かざす)。
<電子チケットデータ取得(S270)>
発券端末250は,電子チケット生成/配信サーバ140にユーザIDを送信し,該当する利用者の電子チケットデータを要求する。電子チケット生成/配信サーバ140は,ユーザIDに基づき電子チケットデータを検索・抽出し,発券端末250に送信する。
<電子チケットデータダウンロード,ICカード排出(S280)>
発券端末250は,受信した電子チケットデータをICカード280に書き込み,ICカード280を排出する。
<改札(S290)>
チケットを利用する際,ゲーティング端末260でICカード280を使用して入場する。図6に示したように,利用者はゲーティング端末260にICカード280を挿入,あるいはかざす。ゲーティング端末260は,予め認証情報をダウンロードして蓄積しており,または,ICカード280を認識した際に認証情報をダウンロードし,ICカード280内の電子チケットデータの認証を行い。正常時は利用者を通過させ,異常時は利用者の通過を阻止する。
ゲーティング端末260は,利用する毎に,入場実績情報(入場日時,発行通番)を電子チケット生成/配信サーバ140に通知することができる。また,電子チケット生成/配信サーバ140は,受信した入場実績情報を集計し,チケット予約販売サーバ120に通知することができる。
(第2の実施形態の効果)
以上説明したように,本実施形態によれば,ICカード280に電子チケットデータをダウンロードすることで,電子チケットによるサービスが提供可能である。かかる電子チケットによれば,紙のチケットを受け取る手間が省けるほか,入場の際も,チケットをもぎる等の作業が不要となり,利便性に優れている。
以上,添付図面を参照しながら本発明にかかる電子チケットシステムの好適な実施形態について説明したが,本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば,上記実施形態では,チケットの一例として鉄道チケット(指定席券)を例に挙げ,指定席券の券面データとして,乗車日,乗車駅,降車駅,列車名/発車時刻,禁煙/喫煙,座席の種別,座席を特定する情報を例に挙げて説明したが,本発明はこれに限定されない。例えば,チケットの他の例としては,航空チケットやエンターテイメントチケットなどが挙げられる。この場合,航空チケットの券面データ例としては,搭乗日,出発地,到着地,出発時刻/便名,搭乗クラス,利用運賃,座席を特定する情報などが挙げられる。また,エンターテイメントチケットの券面データ例としては,公演名,開催日,開演時間,会場名,席種/料金,座席を特定する情報などが挙げられる。
また,上記第2の実施形態では,電子チケットデータをICカード280に書き込む場合について説明したが,本発明はこれに限定されない。例えば,携帯電話等の携帯端末に電子チケットデータを書き込み,携帯電話等の携帯端末を電子チケットとして利用することも可能である。この場合,図6において,ゲーティング端末260に携帯電話等の携帯端末をかざして入場することになる。なお,このような携帯端末等の携帯電話は,予約端末110(特に,携帯端末114)と兼用することも可能である。
また,上記第2の実施形態では,電子チケットデータを記録する記録媒体としてICカード280を採用した場合について説明したが,本発明はこれに限定されず,情報を読み書き可能なあらゆる記録媒体を採用することができる。また例えば,使用後の電子チケットを回収・破棄するようなシステム構成とする場合には,情報の書き込みが1度だけ可能な記録媒体であってもよい。
また,上記第1,第2の実施形態では,チケット情報(チケットの印刷面に印刷するための券面情報とチケットの磁気面に記録するための磁気面情報とを含む情報)の生成は,チケット予約販売サーバ120が行っていたが,本発明はこれに限定されない。チケット予約販売サーバ120はチケットの予約のみを行い,このチケットの予約に関する情報を電子チケット生成/配信サーバ140に送信するようにしてもよい。そして,チケット情報(チケットの印刷面に印刷するための券面情報とチケットの磁気面に記録するための磁気面情報とを含む情報)の生成を,電子チケット生成/配信サーバ140が行うようにしてもよい。
本発明は電子チケットシステムにかかり,特に,携帯電話やICカードを用いてチケットの発券を行う電子チケットシステムに関する。
第1の実施形態のシステム構成を示す説明図である。 電子チケットデータの生成を示す説明図である。 利用者端末にバーコードが表示された状態を示す説明図である。 発券端末におけるチケットの発券を示す説明図である。 第2の実施形態のシステム構成を示す説明図である。 ICカードを電子チケットとして利用する場合を示す説明図である。 従来のシステム構成を示す説明図である。
符号の説明
100 電子チケットシステム
110 予約端末
112 コンピュータ
114 携帯端末
120 チケット予約販売サーバ
122 会員情報データベース
124 席管理データベース
130 電子決済サーバ
140 電子チケット生成/配信サーバ
150 発券端末
160 ゲーティング端末
170 利用者端末
180 チケット
250 発券端末
260 ゲーティング端末
280 ICカード

Claims (13)

  1. チケットの予約に必要な情報として,少なくとも利用者情報と利用者端末へのアクセス情報とを含む予約依頼情報を入力・送信するための予約端末と;
    前記予約端末と通信ネットワークを介して接続され,前記予約端末から受信した予約依頼情報に基づいてチケットを予約し,前記利用者情報と前記利用者端末へのアクセス情報と前記予約したチケットに関するチケット情報とを電子チケット生成/配信サーバに送信するチケット予約販売サーバと;
    前記利用者情報と前記チケット情報とに基づいて電子チケットデータを生成し,前記利用者端末に前記電子チケットデータへのアクセス情報を通知し,前記利用者端末からのアクセスに応じて前記電子チケットデータを前記利用者端末に送信するとともに,前記チケット情報を発券端末に送信する電子チケット生成/配信サーバと;
    前記利用者端末から前記電子チケットデータを読み取り,読み取った前記電子チケットデータに基づいて,前記チケット情報を記録したチケットを発券する発券端末と;
    を含むことを特徴とする,電子チケットシステム。
  2. 予約端末からの要求に応じてチケットを予約するチケット予約販売サーバから利用者情報と利用者端末へのアクセス情報と予約したチケットに関するチケット情報とを受信し,受信した前記利用者情報と前記チケット情報に基づいて電子チケットデータを生成し,前記利用者端末に前記電子チケットデータへのアクセス情報を通知し,前記利用者端末からのアクセスに応じて前記電子チケットデータを前記利用者端末に送信するとともに,前記チケット情報を発券端末に送信する電子チケット生成/配信サーバと;
    前記利用者端末から前記電子チケットデータを読み取り,読み取った前記電子チケットデータに基づいて,前記チケット情報を記録したチケットを発券する発券端末と;
    を含むことを特徴とする,電子チケットシステム。
  3. 前記電子チケット生成/配信サーバは,複数の前記チケット予約販売サーバと通信ネットワークを介して接続していることを特徴とする,請求項1または2に記載の電子チケットシステム。
  4. 前記電子チケット生成/配信サーバは,前記電子チケットデータからバーコードを生成し,前記バーコードを前記利用者端末に送信し,
    前記発券端末は,前記利用者端末に表示されたバーコードを読み取ることを特徴とする,請求項1〜3のいずれかに記載の電子チケットシステム。
  5. 前記バーコードは2次元バーコードであることを特徴とする,請求項4に記載の電子チケットシステム。
  6. 前記予約端末と前記発券端末とは同一の端末であることを特徴とする,請求項1〜5のいずれかに記載の電子チケットシステム。
  7. 前記予約端末と前記利用者端末とは同一の端末であることを特徴とする,請求項1〜5のいずれかに記載の電子チケットシステム。
  8. 前記チケット情報は,チケットの印刷面に印刷するための券面情報とチケットの磁気面に記録するための磁気面情報とを含むことを特徴とする,請求項1〜7のいずれかに記載の電子チケットシステム。
  9. チケットの予約に必要な情報として,少なくとも利用者情報を含む予約依頼情報を入力・送信するための予約端末と;
    前記予約端末と通信ネットワークを介して接続され,前記予約端末から受信した予約依頼情報に基づいてチケットを予約し,前記利用者情報と前記予約したチケットに関するチケット情報とを電子チケット生成/配信サーバに送信するチケット予約販売サーバと;
    前記利用者情報と前記チケット情報とに基づいて電子チケットデータを生成し,生成した前記電子チケットデータを発券端末に送信する電子チケット生成/配信サーバと;
    利用者の記録媒体に前記電子チケットデータを記録して発券する発券端末と;
    を含むことを特徴とする,電子チケットシステム。
  10. 予約端末からの要求に応じてチケットを予約するチケット予約販売サーバから利用者情報と予約したチケットに関するチケット情報とを受信し,受信した前記利用者情報と前記チケット情報に基づいて電子チケットデータを生成し,生成した前記電子チケットデータを発券端末に送信する電子チケット生成/配信サーバと;
    利用者の記録媒体に前記電子チケットデータを記録して発券する発券端末と;
    を含むことを特徴とする,電子チケットシステム。
  11. 前記電子チケット生成/配信サーバは,複数のチケット予約販売サーバと通信ネットワークを介して接続していることを特徴とする,請求項9または10に記載の電子チケットシステム。
  12. 前記記録媒体はICカードであることを特徴とする,請求項9〜11のいずれかに記載の電子チケットシステム。
  13. 前記予約端末と前記発券端末とは同一の端末であることを特徴とする,請求項9〜12のいずれかに記載の電子チケットシステム。
JP2004296669A 2004-10-08 2004-10-08 電子チケットシステム Pending JP2006107368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004296669A JP2006107368A (ja) 2004-10-08 2004-10-08 電子チケットシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004296669A JP2006107368A (ja) 2004-10-08 2004-10-08 電子チケットシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006107368A true JP2006107368A (ja) 2006-04-20

Family

ID=36377001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004296669A Pending JP2006107368A (ja) 2004-10-08 2004-10-08 電子チケットシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006107368A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007132712A1 (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Sony Corporation 特典データの配布システム、特典データの償還システム及びこれらのシステムにおけるデータ処理方法
JP2010020497A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Hitachi Ltd Icタグ認証情報生成システムおよびicタグ認証情報生成方法
JP2011076447A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Dainippon Printing Co Ltd 商品管理システム、管理サーバ、管理方法及び管理プログラム等
JP2012155371A (ja) * 2011-01-21 2012-08-16 Toshiba Corp 自動改札システム及び自動改札機
JP2013152650A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Omron Corp ネットワークサーバ、および券売システム
WO2013180744A1 (en) * 2012-05-29 2013-12-05 Wesley Boudville Dynamic group purchases using barcodes
JP2014170383A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Nec Networks & System Integration Corp 在席情報管理システムおよび在席情報管理方法
US8843593B2 (en) 2007-04-13 2014-09-23 Felica Networks, Inc. Information distribution system, information processing server, distribution server, communication apparatus, program and information distribution method
JP2015225638A (ja) * 2014-05-30 2015-12-14 東日本旅客鉄道株式会社 予約受付装置
US9294542B2 (en) 2011-05-16 2016-03-22 Wesley John Boudville Systems and methods for changing an electronic display that contains a barcode
JP2019067095A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 株式会社東芝 発券機、再発券機、および発券システム
JP2019176251A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 株式会社日立情報通信エンジニアリング 認証システム及び認証方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002041702A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Toshiba Corp デジタル放送を利用した電子チケット・システムおよび電子チケット蓄積認証方法
JP2002133477A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Hitachi Ltd チケットレス予約システム
JP2002271281A (ja) * 2000-12-06 2002-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ofdm信号伝送システム、携帯端末および電子商取引システム
JP2003187272A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Mediaseek Inc 電子チケット、電子チケット販売システム及び電子チケット販売方法
JP2003223525A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Dainippon Printing Co Ltd チケット発券システム、方法およびチケット

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002041702A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Toshiba Corp デジタル放送を利用した電子チケット・システムおよび電子チケット蓄積認証方法
JP2002133477A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Hitachi Ltd チケットレス予約システム
JP2002271281A (ja) * 2000-12-06 2002-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ofdm信号伝送システム、携帯端末および電子商取引システム
JP2003187272A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Mediaseek Inc 電子チケット、電子チケット販売システム及び電子チケット販売方法
JP2003223525A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Dainippon Printing Co Ltd チケット発券システム、方法およびチケット

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
五十嵐隆人: "電子チケットトータルソリューション"AZstage"のご紹介", 沖テクニカルレビュー2004年10月/200号, vol. 第71巻,第4号, JPN6009040319, 1 October 2004 (2004-10-01), JP, pages 30 - 33, ISSN: 0001392263 *

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007304876A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Sony Corp 特典データの配布システム、特典データの償還システム及びこれらのシステムのデータ処理方法
JP4626566B2 (ja) * 2006-05-11 2011-02-09 ソニー株式会社 クーポンデータのデータ処理システム及びデータ処理方法
WO2007132712A1 (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Sony Corporation 特典データの配布システム、特典データの償還システム及びこれらのシステムにおけるデータ処理方法
US8843593B2 (en) 2007-04-13 2014-09-23 Felica Networks, Inc. Information distribution system, information processing server, distribution server, communication apparatus, program and information distribution method
JP2010020497A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Hitachi Ltd Icタグ認証情報生成システムおよびicタグ認証情報生成方法
JP2011076447A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Dainippon Printing Co Ltd 商品管理システム、管理サーバ、管理方法及び管理プログラム等
JP2012155371A (ja) * 2011-01-21 2012-08-16 Toshiba Corp 自動改札システム及び自動改札機
US9294542B2 (en) 2011-05-16 2016-03-22 Wesley John Boudville Systems and methods for changing an electronic display that contains a barcode
JP2013152650A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Omron Corp ネットワークサーバ、および券売システム
US8655694B2 (en) 2012-05-29 2014-02-18 Wesley John Boudville Dynamic group purchases using barcodes
GB2509676A (en) * 2012-05-29 2014-07-09 Wesley Boudville Dynamic group purchases using barcodes
WO2013180744A1 (en) * 2012-05-29 2013-12-05 Wesley Boudville Dynamic group purchases using barcodes
JP2014170383A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Nec Networks & System Integration Corp 在席情報管理システムおよび在席情報管理方法
JP2015225638A (ja) * 2014-05-30 2015-12-14 東日本旅客鉄道株式会社 予約受付装置
JP2019067095A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 株式会社東芝 発券機、再発券機、および発券システム
JP2019176251A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 株式会社日立情報通信エンジニアリング 認証システム及び認証方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11301576B2 (en) Secure data delivery system
US6999936B2 (en) Electronic ticketing system and methods utilizing multi-service visitor cards
US6565000B2 (en) System and methods utilizing passport documents
US6910628B1 (en) Travel system and methods utilizing multi-application airline passenger cards
US20020169714A1 (en) Ordering-and-reserving management method using paper medium mounted with radio frequency identification IC chip and advertising effect analysis method, and system thereof
US20030154169A1 (en) Electronic ticket system
US20090006144A1 (en) Ticket Use System and Ticket Use Method
US20220215429A1 (en) Secure data delivery system
JP2006107368A (ja) 電子チケットシステム
JP4343567B2 (ja) チケット管理方法及び電子チケットシステム
US20020169666A1 (en) Ordering-and-reserving management method using paper medium attached with unique code and advertising effect analysis method and system thereof
KR20020014271A (ko) 지문을 이용한 학생 출입/관리 인증 방법
WO2006029639A1 (en) Method for accomplishment of a check-in procedure, a system, an identification document generator and a software product
JP4980518B2 (ja) 情報システム
JP2008276588A (ja) ポイント交換システム
EA002002B1 (ru) Система сбора, регистрации данных и выдачи записанных в зу средств, устройство сбора и регистрации данных для нее и способ эксплуатации системы
JP2010266936A (ja) 小口金精算装置、方法、及びコンピュータプログラム
TWI305628B (en) Novelty ticket issuing system, novelty ticket issuing server, and novelty ticket issuing method
JP2007079915A (ja) 電子チケットシステム
JP2002092442A (ja) チケット発行方法、センタ装置及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP3667206B2 (ja) 予約システム
JP7496274B2 (ja) 代替利用券の発券装置、サーバ、方法及びプログラム
JP2002117308A (ja) 案内情報提供装置
JP4487661B2 (ja) 発券機およびホスト
JP2002352278A (ja) 発券サービスシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091222