JP2005260961A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005260961A
JP2005260961A JP2005066167A JP2005066167A JP2005260961A JP 2005260961 A JP2005260961 A JP 2005260961A JP 2005066167 A JP2005066167 A JP 2005066167A JP 2005066167 A JP2005066167 A JP 2005066167A JP 2005260961 A JP2005260961 A JP 2005260961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
guide member
button unit
unit
imaging apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005066167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4047339B2 (ja
Inventor
Nam-Il Kim
金 南 日
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005260961A publication Critical patent/JP2005260961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4047339B2 publication Critical patent/JP4047339B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G7/00Connections between parts of the scaffold
    • E04G7/02Connections between parts of the scaffold with separate coupling elements
    • E04G7/06Stiff scaffolding clamps for connecting scaffold members of common shape
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G21/00Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
    • E04G21/32Safety or protective measures for persons during the construction of buildings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】 ユーザの手の大きさや把持姿勢に関係なく便利にボタンを操作することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 本発明の撮像装置は、撮像装置の本体と、前記本体の一方側に移動自在に設けられ、少なくとも一つの操作ボタンを含むボタンユニットと、前記ボタンユニットの移動をガイドし、前記本体に設けられたガイド部材とを含む。ユーザの手の大きさまたは本体の把持姿勢によってボタンユニットをボタン操作し易い位置まで移動させることができ、ユーザの撮像の便利性と安定性が向上し、画像品質が向上する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、撮像装置に関し、より詳しくは、被写体の画像を記録・記憶したり、記憶してある画像を再生するデジタルカメラ、カムコーダーまたはデジタルカメラとカムコーダーの機能を併せ持つデュアルカムコーダー等のような撮像装置に関する。
一般に、撮像装置としては、静止画を記録および再生するデジタルカメラ、動画を記録および再生するカムコーダー、動画および静止画を選択的に記録および再生することができるデュアルカムコーダー等が挙げられる。撮像装置は、レンズを有し被写体の画像を捉えるカメラユニットと、動画または静止画が記憶される記憶媒体と、ユーザが前記カメラユニットから入射する被写体の画像がみられるビューファインダーと、画像の記録のためのレコーディングボタンおよびカメラレンズの倍率を調節するズームボタン等を備える。
撮像装置が小型化且つ大衆化するに伴い、前記レコーディングボタンおよびズームボタンを、ユーザが撮像装置を片手で把持したまま操作できるように撮像装置の本体の一方側(通常、把手部側に)に固設されるのが一般である。固設されている位置は製品別に多少異なるが、通常、成人の平均手の大きさを考慮して固設位置が決められ、大概、平均身長に近い成人らが操作し易いように構成されている。
従って、成人の平均手の大きさより大きいか、小さい手をもつユーザらは多少操作し難いという不具合があり、把持した手で操作し難い場合には、把持していないもう片手でボタンを操作するといった不便がある。
また、撮像装置を製品設計者の意図と異なる姿勢で把持する場合、固設されているボタンを操作し難く、この結果、カメラユニットが揺れたりぶれたりする現象が生じ、撮像した画像の品質を落としかねない。
本発明は、前記のような問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、ユーザの手の大きさが成人の平均手の大きさより大きい場合、ボタンの操作が不便であるという点を解消し、ユーザの手の大きさや把持姿勢に関係なく便利にボタンを操作することができる撮像装置を提供することである。
本発明の撮像装置は、カメラレンズが取り付けられ、記憶媒体が内蔵された撮像装置の本体と、前記本体の一方側に移動自在に設けられ、少なくとも一つの操作ボタンを含むボタンユニットと、前記ボタンユニットの移動をガイドし、前記本体に設けられたガイド部材と、を含むことを特徴とする。前記ボタンユニットは、撮像のためのレコーディングボタンおよび前記カメラレンズの倍率調節のためのズームボタンと、前記レコーディングボタンおよび前記ズームボタンを支えるホルダーを含むように構成し、ユーザが把持した手でレコーディングボタンおよびズームボタンを自在に操作できるように構成することが好ましい。また、前記ボタンユニットに取り付けられたロックユニットを更に含むように構成し、前記ロックユニットを前記ガイド部材にロックさせることにより前記ボタンユニットをユーザの所望する位置に固定することができる。また、前記ボタンユニットを前記ガイド部材に固定できる固定部材を更に含み、ユーザが前記固定部材を前記ガイド部材に当接させることにより前記ボタンユニットを前記ガイド部材に固定することができる。
本発明によれば、ユーザの手の大きさや把持姿勢に関係なく便利にボタンを操作することができる。従って、ユーザの手の大きさまたは本体の把持姿勢によってボタンユニットをボタン操作し易い位置まで移動させることができ、ユーザの撮像の便利性と安定性が向上し、画像品質が向上する。
次に図面を参照して本発明を詳細に説明する。
図1は、本発明による撮像装置の一実施例を示す一部切欠き斜視図である。同図に示すように、本発明による撮像装置100は、撮像装置の本体110、ボタンユニット200、ガイド部材220、固定部材230と、ロックユニット300(図3参照)とを含む。
本体110には、カメラレンズ(図示せず)が取り付けられ記憶媒体(図示せず)等が内蔵されている。ボタンユニット200は、撮像のためのレコーディングボタン120とレンズ倍率の調節のためのズームボタン130と、レコーディングボタン120およびズームボタン130を支えるホルダー210を備える。ホルダー210は、本体110に設けられたガイド部材220に移動自在に取り付けられており、ユーザが自分の手の大きさや把持姿勢に合う位置までホルダー210をガイド部材220上を移動させることにより、レコーディングボタン120およびズームボタン130を便利に操作することができる。固定部材230は、ホルダー210の側面に設けられており、ロックユニット300(図3参照)は、ガイド部材220にボタンユニット200をロックさせる役割を果たす。
図2に示すように、ボタンユニット200とガイド部材220、固定部材230がそれぞれ分離されて示されている。
ボタンユニット200のホルダー210は、レコーディングボタン120およびズームボタン130を調節しやすいように一面210aが傾斜しており、下部には、両側面213から内側に突出した突出部214が備えられている。突出部214は、ガイド部材220の上部220aが挿入されるようにホルダー210の底面212と一定の距離離間して備えられている。ホルダー210の底面212には、ロック部材300(図3参照)が設けられる取り付け溝215がボタンユニット200の上方に向けて形成されている。ホルダー210の一方側面には、固定部材230が挿入される穴211が形成されている。
固定部材230は、ユーザが把手して操作できる把手部231とホルダー210の穴211に挿入される挿入部232から構成されており、把手部231は、滑り難いように凸凹状233に構成されている。挿入部232は、ねじ形態で構成されており、ユーザが把手部231を回すと、挿入部232が穴211の奥に進みながらガイド部材220の側面220cと当接するようになる。本実施例では、固定部材230をホルダーに挿入されるように構成したが、ホルダー210が固定できる構成であれば、特にその構成に制限はない。例えば、ばねとボタン式固定部材を用いてワンタッチ方式で構成することもでき、ホルダー210に挿入することなくホルダー210の側面で固定する方式を用いることもできる。
ガイド部材220は、両側面にガイド溝222が形成されており、ガイド溝222を挟んで上部220aと下部220bとに分けることができる。ガイド部材220の上面には、複数のロック溝221が形成されており、本実施例においてロック溝221は、一定の間隔をおいて形成されている。ロック溝221の間隔は、精度よい操作のためになるべく小さく構成することがよい。
ロックユニット300は、弾性部材と係止部材から構成され、図3に示すように、本実施例では、弾性部材をコイルばね301で構成し、係止部材を球状ボール302で構成した。同図から分かるように、ロックユニット300は、ボタンユニット200のホルダー210の底面212に形成されている取り付け溝215に設けられており、コイルばね301は、取り付け溝215の上面215aに固定されており、ボール302は、コイルばね301の一方側に連結されている。コイルばね301は、矢印方向“C”にボール302を付勢し、ボール302が常にガイド部材220に向けて押し付ける。
ガイド溝222には、ホルダー210の突出部214が挿入されることによりガイド部材220とボタンユニット200とが結合され、固定部材230は、ホルダー210の穴211を挿通してガイド部材220の一側面220c(図2参照)を押し付けることによりボタンユニット200がガイド部材220上を滑らないように固定させる。また、このとき、ロックユニット300は、ガイド部材220のロック溝221にロックされる。
図4は、ボタンユニット200がガイド部材220に取り付けられた状態を示す図である。ユーザが撮像装置100を片手で把持し、レコーディングボタン120とズームボタン130を操作して被写体を撮像しようとするとき、ユーザの手が小さい場合には、図4の“A”方向にボタンユニット200を移動させ、ユーザの手が大きい場合には、“B”方向にボタンユニット200を移動させてボタンユニット200の位置を調整することができる。
ボタンユニット200を移動させるためには、まず、固定部材230を反時計回りに回し、図3に示すようにガイド部材220に押し付けられていた固定部材230の挿入部232を離間させた後、ボタンユニット200のホルダー210の一側面を手で押して矢印方向“A”または“B”にボタンユニット200を移動させる。ボタンユニット200がガイド部材220上を移動すれば、ガイド部材220のロック溝221(図2参照)に挿入されているボール302(図3参照)が滑りながらロック溝221から離れて他のロック溝221に挿入され、更にボタンユニット200を移動させれば、また別のロック溝221に挿入され、かかる動作を繰り返し行いながらユーザの所望する位置までボタンユニット200を移動させる。
ユーザの所望する位置までボタンユニット200が移動すれば、固定部材230の把手部231を時計回りに回し、再び図3に示すように固定部材230の挿入部232がガイド部材220の側面を押し付け、ボタンユニット200をガイド部材220に固定させる。
以上、本発明の原理を例示するための好適な実施例に関連して説明し図示したが、本発明は、上述した特定の実施例に限定されるものではない。却って、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者であれば特許請求の範囲の思想や範疇を逸脱することなく種々の変更および修正が可能であることが理解できるはずである。従って、かかる全ての適切な変更および修正と均等物も本発明の範囲に属するものとみなされるべきである。
本発明による撮像装置の一実施例を示す一部切欠き斜視図である。 図1中のボタンユニットとガイド部材とを分離して示す分解斜視図である。 図1中のIII−III線断面図である。 図1中の撮像装置のボタンユニットとガイド部材との締め付け状態を示す斜視図である。
符号の説明
100 撮像装置
110 本体
120 レコーディングボタン
130 ズームボタン
200 ボタンユニット
210 ホルダー
211 穴
212 底面
213 側面
214 突出部
215 取り付け溝
220 ガイド部材
220a (ガイド部材の)上部
220b (ガイド部材の)下部
220c (ガイド部材の)側面
221 ロック溝
222 ガイド溝
230 固定部材
231 把手部
232 挿入部
233 凸凹
301 コイルばね
302 ボール

Claims (8)

  1. カメラレンズが取り付けられ、記憶媒体が内蔵された撮像装置の本体と;
    前記本体の一方側に移動自在に設けられ、少なくとも一つの操作ボタンを含むボタンユニットと;
    前記ボタンユニットの移動をガイドし、前記本体に設けられたガイド部材とを含むことを特徴とする撮像装置。
  2. 前記ボタンユニットは、撮像のためのレコーディングボタンおよび前記カメラレンズの倍率調節のためのズームボタンと、前記レコーディングボタンおよび前記ズームボタンを支えるホルダーを含むことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記ホルダーは突出部を備えており、前記ガイド部材の一方側にはガイド溝が形成されており、
    前記ホルダーの突出部が前記ガイド溝に内挿して移動することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記ボタンユニットに取り付けられたロックユニットを更に含み、
    前記ボタンユニットをユーザの所望する位置に固定できるように前記ロックユニットが前記ガイド部材にロックされることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  5. 前記ボタンユニットの底面には取り付け溝が形成されており、前記ロックユニットが前記取り付け溝に設けられたことを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
  6. 前記ロックユニットは、係止部材および前記係止部材を前記ガイド部材に向けて付勢する弾性部材を含み、
    前記ガイド部材は、前記係止部材が挿入できる複数のロック溝を備えたことを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  7. 前記ボタンユニットを前記ガイド部材に固定できる固定部材を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  8. 前記ボタンユニットには穴が形成されており、前記固定部材は、前記穴に挿入される挿入部と把手部からなり、
    前記把手部を掴んで前記挿入部を前記穴に挿入し前記ガイド部材に当接させることにより前記ボタンユニットを前記ガイド部材に固定することを特徴とする請求項7に記載の撮像装置。
JP2005066167A 2004-03-10 2005-03-09 撮像装置 Expired - Fee Related JP4047339B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040016191A KR101001624B1 (ko) 2004-03-10 2004-03-10 영상촬영장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005260961A true JP2005260961A (ja) 2005-09-22
JP4047339B2 JP4047339B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=34825210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005066167A Expired - Fee Related JP4047339B2 (ja) 2004-03-10 2005-03-09 撮像装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050200752A1 (ja)
EP (1) EP1575275B1 (ja)
JP (1) JP4047339B2 (ja)
KR (1) KR101001624B1 (ja)
CN (1) CN100433798C (ja)
DE (1) DE602005015152D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1944965A4 (en) * 2005-12-26 2009-03-04 Panasonic Corp IMAGING DEVICE
KR101752698B1 (ko) * 2011-01-06 2017-07-04 삼성전자주식회사 촬영 장치 및 그 촬영 방법
JP1574661S (ja) * 2016-08-31 2017-04-24

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63253929A (ja) * 1987-04-10 1988-10-20 Asahi Denki Seisakusho:Kk ビデオカメラのレリ−ズ装置
JPH02226239A (ja) 1989-02-28 1990-09-07 Olympus Optical Co Ltd カメラ
KR200177353Y1 (ko) * 1994-10-19 2000-04-15 구자홍 캠코더의 이동식 텔레와이드 버튼장치
JPH08137004A (ja) * 1994-11-07 1996-05-31 Asahi Optical Co Ltd カメラ
KR200224248Y1 (ko) 1995-02-03 2001-06-01 구자홍 캠코더의 줌기능 선택장치
JP3547209B2 (ja) * 1995-03-08 2004-07-28 日本トムソン株式会社 直動転がり案内ユニット
DE19534191C1 (de) * 1995-09-14 1996-10-17 Dieter Dr Med Goebel Gehstütze mit teilbarem Griff
JP2000292829A (ja) * 1999-04-07 2000-10-20 Olympus Optical Co Ltd カメラ
JP2001305611A (ja) 2000-04-24 2001-11-02 Canon Inc バリア部材を備えたカメラ
JP3884342B2 (ja) * 2001-08-31 2007-02-21 富士フイルムホールディングス株式会社 カメラ
JP4972841B2 (ja) 2001-09-18 2012-07-11 株式会社ニコン カメラ
JP2004029158A (ja) 2002-06-21 2004-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ
JP4141771B2 (ja) * 2002-09-05 2008-08-27 松下電器産業株式会社 監視カメラ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005015152D1 (de) 2009-08-13
CN100433798C (zh) 2008-11-12
US20050200752A1 (en) 2005-09-15
KR20050090886A (ko) 2005-09-14
EP1575275A1 (en) 2005-09-14
CN1668076A (zh) 2005-09-14
EP1575275B1 (en) 2009-07-01
JP4047339B2 (ja) 2008-02-13
KR101001624B1 (ko) 2010-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9509889B2 (en) Board grip camera mount
TWI495947B (zh) 成像單元及安裝裝置
TWI482489B (zh) 成像裝置
TWI480619B (zh) 成像裝置
KR101475412B1 (ko) 그립장치 및 이를 포함하는 영상촬영장치
JP4047339B2 (ja) 撮像装置
US8462263B2 (en) Image pickup apparatus
JP2014038221A (ja) 撮像装置
JP2006074264A (ja) 記録再生装置
KR20080061844A (ko) 영상촬영장치
JP2006128847A (ja) ハンディー型ビデオカメラ装置
JPS6211107Y2 (ja)
JP3006131B2 (ja) カメラ一体型vtr
KR200390394Y1 (ko) 신체 지지형 촬영장치 거치대
JP2007133148A (ja) 撮影装置
JP2004085617A (ja) デジタルカメラ
JPH0545722A (ja) カメラ装置
KR20050075630A (ko) 영상촬영장치
JPH05150355A (ja) カメラ装置
JP2006148345A (ja) デジタルカメラ
JP2007047705A (ja) カメラ
JPH05150353A (ja) カメラ装置
JPH04371080A (ja) ビデオカメラ
JP2007271807A (ja) カメラ装置
JPH05150354A (ja) カメラ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4047339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees