JP2005259798A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005259798A
JP2005259798A JP2004065980A JP2004065980A JP2005259798A JP 2005259798 A JP2005259798 A JP 2005259798A JP 2004065980 A JP2004065980 A JP 2004065980A JP 2004065980 A JP2004065980 A JP 2004065980A JP 2005259798 A JP2005259798 A JP 2005259798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
schottky
layer
metal layer
barrier diode
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004065980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4829476B2 (ja
Inventor
Makoto Takayama
高山  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004065980A priority Critical patent/JP4829476B2/ja
Priority to TW093133780A priority patent/TWI259579B/zh
Priority to CNB2005100041040A priority patent/CN100370621C/zh
Priority to KR1020050006314A priority patent/KR100624600B1/ko
Priority to US11/045,581 priority patent/US7141861B2/en
Publication of JP2005259798A publication Critical patent/JP2005259798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4829476B2 publication Critical patent/JP4829476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/6609Diodes
    • H01L29/66143Schottky diodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】 従来、ショットキーバリアダイオードのVF、IR特性はトレードオフの関係にあり、低VF化を実現するにはリーク電流の増大が避けられない問題があった。
【解決手段】 ショットキー金属層6に例えばTiに微量のAlを含有した金属層でショットキーバリアダイオードを構成することにより、純粋なTiの順方向電圧VFを大幅に増加させることなく、低IR化を実現できるので、順方向損失を抑え、逆方向損失を低減し、低消費電力化が図ることができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、半導体装置に関し、特にショットキーバリアダイオードの順方向電圧VFを抑えつつ、低逆方向リーク電流(低IR)化を実現した半導体装置に関する。
ショットキーバリアダイオードは、半導体層に所定の金属層を接触させた場合に形成されるショットキー障壁の整流作用を利用した半導体素子である。一般のPN接合ダイオードより高速動作が可能で、順方向電圧降下が小さいという特性を持つ。
仕事関数の異なる金属と半導体基板とが接触すると、フェルミ準位が一致するように両者のエネルギーバンド図が変化して、両者の間にショットキー障壁が発生する。この障壁の高さ、すなわち仕事関数差(以下本明細書ではこの仕事関数差をφBnと称する)は、ショットキーバリアダイオードの特性を決定する要因となる。このφBnは金属に固有の値である。
例えば図5に示すように、ショットキーバリアダイオードのN型半導体基板1側に負、N−のエピタキシャル層2上の金属層13側に正の電圧を印加すると電流が流れ、このときの電流を順方向電流IF、電圧を順方向電圧VFと称する。一方その逆方向、すなわちN型半導体基板1側に正、金属層13側に負の電圧を印加すると電流はほとんど流れない。この時の漏れ電流を逆方向リーク電流IR、電圧を逆方向電圧VRと称する。
あるショットキーバリアダイオードについて考えた場合、φBnが小さいと、ショットキーバリアダイオードの順方向電圧VFは低いが、逆方向電圧時のリーク電流IRは増加してしまう。すなわち順方向電圧VFとリーク電流IRはトレードオフの関係にある。
図5には、従来のショットキーバリアダイオードD2を示す。図5(A)は平面図であり、図5(B)は図5(A)のB−B線断面図である。尚、平面図においては、ショットキー金属層13およびアノード電極7および絶縁膜5を省略している。
基板は、N+型半導体基板1に、例えばエピタキシャル成長などによりN−型半導体層2を積層したものである。N−型エピタキシャル層2表面には、ショットキー接合を形成する金属層13を設ける。このショットキー金属層13は例えばMoであり、ショットキー金属層13とN−型エピタキシャル層2がコンタクトする領域がショットキー接合領域となる。
ショットキー接合領域最外周には、所定の耐圧を確保するためP+型不純物を拡散したガードリング領域4が設けられ、その一部がショットキー金属層13とコンタクトする。
ショットキー金属層13全面を覆ってAl等よりなるアノード電極7を設け、基板裏面にはカソード電極8を設ける(例えば、特許文献1参照)。尚、符号5は、Si酸化膜等の絶縁膜である。
特開平6−224410号公報 (第2頁、第2図)
近年、低消費電力の観点からショットキーバリアダイオードの順方向電圧VFを小さくすることが望まれている。
順方向電圧VFを小さくする手法として、第1に、ショットキー金属層を仕事関数φBの小さい金属に変更する手法があるが、前記のように逆方向電流IRが増加してしまう。
第2に、ショットキー金属層とエピタキシャル層の接触面積を増大する手法があるが、素子自体が大型化してしまったり、接触面積に比例して逆方向電流IRも大きくなってしまう。
第3に、エピタキシャル層の膜厚を薄くし抵抗を小さくし、順方向電圧VFを小さくする手法があるが、耐圧が低下してしまう。
第4に、エピタキシャル層3の不純物濃度を大きくすることにより比抵抗を小さくし、順方向電圧VFを小さくする手法があるが、耐圧が低下したり、ショットキー接合部の空乏層の広がりが小さくなり、容量が増大してショットキーバリアダイオードの高速動作を妨げてしまう。
本発明はかかる課題に鑑みてなされ、第1に、一導電型の半導体層と、該半導体層表面とショットキー接合を形成する金属層と、を少なくとも具備する半導体装置において、前記金属層はショットキー金属に微量のAlを含有する合金から構成される金属層であることにより解決するものである。
また、前記半導体層は、半導体基板上に形成されたエピタキシャル層であることを特徴とするものである。
第2に、一導電型半導体基板と、該半導体基板上に設けられた一導電型半導体層と、該半導体層表面とショットキー接合を形成する金属層と、を具備する半導体装置において、前記金属層はショットキー金属に微量のAlを含有することにより解決するものである。
また、前記ショトキー金属は、Tiであることを特徴とするものである。
また、前記Alの濃度は、0.05wt.%〜0.5wt.%程度であることを特徴とするものである。
第3に、TiにAlが0.05wt.%〜0.5wt.%程度含有された合金と、少なくとも一部に半導体層が露出した半導体基板を用意し、該半導体基板に前記合金から成る薄膜を形成する工程とを少なくとも有することにより解決するものである。
これにより、ショットキーバリアダイオードの順方向電圧VFを抑えつつ、低IR化を実現できるので、順方向損失を抑え、逆方向損失を低減し、低消費電力化が図れる。
また、エピタキシャル層の膜厚や不純物濃度は従来のままなので、耐圧や高速動作を低下させることがない。
本発明の実施の形態を図1から図4を用いて詳細に説明する。
図1には、本発明のショットキーバリアダイオードD1を示す。図1(A)は平面図であり、図1(B)は図1(A)のA−A線の断面図である。尚、図1(A)では表面の金属層3およびアノード電極7および絶縁膜5を省略している。
本発明のショットキーバリアダイオードD1は、一導電型半導体基板1と、一導電型半導体層2と、微量のAlを含有するショットキー金属層3とから構成される。尚、図5に示す従来構造と同一構成要素は同一符号とする。
基板は、N+型半導体基板1上に、例えばエピタキシャル成長などによりN−型半導体層2を積層したものである。
N−型半導体層2表面には、その表面とショットキー接合を形成する金属層3を設ける。この金属層は例えばTiに微量のAlを含有した金属である。
従来構造において、金属層13は、純粋なショットキー金属であるTi、Cr、Mo等であったが、本発明の構造においては、ショットキー金属に微量のAlを含有することを特徴とする。
このことにより、詳しくは後述するが、ショットキーバリアダイオードの順方向電圧VFを抑えつつ、低IR化を実現することができる。
更にこのショットキー金属層3全面を覆ってアノード電極7となる例えばAl層等を設け、N+型半導体基板1裏面には、カソード電極8を設ける。
なお、基板外周には耐圧を確保するためにP+型不純物を拡散したガードリング領域4が設けられ、その一部がショットキー金属層3とコンタクトする。この高濃度不純物領域4の内側に配置されたN−エピタキシャル層2表面がショットキー接合領域となる。
図2は、本発明と従来のショットキーバリアダイオードの特性図であり、順方向電圧VFと順方向電流IFの関係を示す。TiにAlを0.05wt.%、0.1wt.%、0.2wt.%、0.3wt.%、0.5wt.%、1.0wt.%、2.0wt.%含有したインゴットを使い、例えばEB蒸着によりショットキー金属層3を形成した本発明構造の実施例の特性と純粋なTiとMoでショットキー金属層13を形成した従来構造の特性を示す。
Tiに含有するAlが増えるにしたがって、順方向電圧VFは増加し、Alの含有量が1.0wt.%では、純粋なMoよりも順方向電圧VFが悪くなる。例えば、順方向電流IFが500mAの場合、従来の純粋なTiでは、VF=400mVであるが、TiにAlを0.1wt.%含有したショットキーバリアダイオードでは、VF=420mV、0.5wt.%では、VF=490mV、1.0wt.%では、VF=520mVと増加し、純粋なMoのVF=500mVを超える。
図3は、本発明と従来のショットキーバリアダイオードの特性図であり、順方向電流IFが500mAでの順方向電圧VFと逆方向電圧が30Vでの逆方向のリーク電流IRの関係を示す。TiにAlを0.05wt.%、0.1wt.%、0.2wt.%、0.3wt.%、0.5wt.%、1.0wt.%、2.0wt.%含有したインゴットを使い、例えばEB蒸着によりショットキー金属層3を形成した本発明構造の実施例の特性と純粋なTiとMoでショットキー金属層13を形成した従来構造の特性を示す。
Tiに含有するAlが増えるにしたがって、逆方向電流IRは急激に減少するが、VFはあまり増加せず、Alの含有量が0.5wt.%以上の濃度では純粋なMoよりも順方向電圧VFが大きくなる。従来の純粋なTiのリーク電流IRは例えば169μAとした場合、順方向電流VFは344mVであるが、TiにAlを0.05wt.%添加した本発明のショットキーバリアダイオードの実施例では、IRは57μAで66%減少しているのに対して、VFは351mVでわずか2%の増加であり、Alを0.1wt.%添加した実施例では、IRは34μAで80%減少しているのに対して、VFは366mVでわずか6%の増加であり、Alを0.3wt.%添加した実施例では、IRは15μAで91%減少しているのに対して、VFは384mVでわずか12%の増加であり、Alを0.5wt.%添加した実施例では、IRは3μAで98%減少しているのに対して、VFは490mVで42%の増加である。
以上より、本発明の実施形態では、ショットキー金属であるTiにAlを0.05wt.%〜0.5wt.%程度含有したショットキー金属層3によりショットキーバリアダイオードを構成することにより、純粋なTiの順方向電圧VFを大幅に増加させることなく、低IR化を実現できるので、順方向損失を抑え、逆方向損失を低減し、低消費電力化が図ることができる。
また、ショットキー金属であるTiにAlを0.05wt.%〜0.5wt.%程度含有したショットキー金属層3によりショットキーバリアダイオードを構成することにより、純粋なTiの金属層で構成したショットキーバリアダイオードと純粋なMoの金属層で構成したショットキーバリアダイオードの間の特性(順方向電圧VFやリーク電流IR)を得ることができ、使用目的に応じたショットキーバリアダイオードの特性を得ることができる。
また、本発明の実施形態では、ショットキー金属層とエピタキシャル層の接触面積を増大させることがないので、素子は従来の大きさのままである。
さらに、エピタキシャル層3の膜厚を薄くし抵抗を小さくしたり、不純物濃度を大きくすることにより比抵抗を小さくする必要がないので、耐圧が低下したり、ショットキー接合部の空乏層の広がりが小さくなり容量が増大してショットキーバリアダイオードの高速動作を妨げることもない。
上記実施例では、ショットキー金属であるTiに微量のAlを添加した金属層によりショットキーバリアダイオードを構成したが、ショットキーバリアダイオードの使用目的に応じて、ショットキー金属を選び、Alの添加濃度を決め、所望の特性を得ることができることは言うまでもない。
また、本発明の特徴であるショットキー金属に微量のAlを添加した金属でショットキー金属層を形成することに加え、従来のショットキー金属層とエピタキシャル層2の接触面積を増大する手法やエピタキシャル層2の膜厚を薄くしたり、エピタキシャル層2の不純物濃度を大きくする手法を合わせて採用することももちろん可能である。
また、上記実施例では、N+型半導体基板1上にN−型半導体層2を積層し、N−型半導体層2表面に、例えばTiに微量のAlを含有した金属層3を設けたショットキーバリアダイオードを説明したが、ICを構成するP型半導体基板にN−型半導体層を設け、N−型半導体層表面に、例えばTiに微量のAlを含有した金属層を設けショットキーバリアダイオード素子を構成してもよい。
図4を用いて、本発明のショットキーバリアダイオードの製造方法の一例を説明する。
まず、N+型半導体基板1に、例えばエピタキシャル成長などによりN−型半導体層2を積層し、酸化膜(不図示)などの絶縁膜を全面に生成する。所定の耐圧を確保するために、予定のショットキー接合領域の周囲のみ酸化膜を開口して、N−型半導体層2表面の周囲にP+型不純物を注入し拡散した高濃度不純物領域4を形成し、環状のP+ガードリング領域4とする(図4(A))。
次に、エピタキシャル層2表面を被覆する酸化膜5を除去して開口部を形成し、例えばTi等のショットキー金属に微量のAlを含有したショットキー金属層3をエピタキシャル層2表面と高濃度不純物領域4の一部に例えば膜厚0.2μ程度蒸着して、シリサイド化のために450〜600℃で熱処理を行う。これにより、エピタキシャル層2と金属層3とでショットキー接合を形成する。φBnはショットキー金属層3およびショットキー接合面積によって変化するため、チップサイズと所望の特性とを考慮してショットキー金属を適宜選択する(図4(B))。
Ti等のショットキー金属に微量のAlを含有したショットキー金属層3を蒸着するこの工程は本発明の特徴となる工程である。TiにAlを0.05wt.%〜0.5wt.%程度含有したインゴットを使い、例えばEB蒸着によりショットキー金属層3を形成することにより、ショットキーバリアダイオードの順方向電圧VFを抑えつつ、低IR化を実現できる。
更に、全面にアノード電極7となるAl層を膜厚1.0〜6.0μ程度形成し、裏面には例えばTi/Ni/Au等のカソード電極8を形成して、最終構造を得る(図4(C))。
本発明の半導体装置を説明するための(A)平面図、(B)断面図である。 本発明と従来の半導体装置を説明するための特性図である。 本発明と従来の半導体装置を説明するための特性図である。 本発明の半導体装置の製造方法を説明するための断面図である。 従来の半導体装置を説明するための(A)平面図、(B)断面図である。
符号の説明
1 N+型半導体基板
2 N−型半導体層
3 金属層
4 ガードリング領域
5 絶縁膜
7 アノード電極
8 カソード電極
13 金属層
D1 ショットキーバリアダイオード
D2 ショットキーバリアダイオード

Claims (6)

  1. 一導電型の半導体層と、
    該半導体層表面とショットキー接合を形成する金属層と、
    を少なくとも具備する半導体装置において、前記金属層はショットキー金属に微量のAlを含有する合金から構成される金属層であることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記半導体層は、半導体基板上に形成されたエピタキシャル層であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 一導電型半導体基板と、
    該半導体基板上に設けられた一導電型半導体層と、
    該半導体層表面とショットキー接合を形成する金属層と、
    を具備する半導体装置において、前記金属層はショットキー金属に微量のAlを含有することを特徴とする半導体装置。
  4. 前記ショトキー金属は、Tiであることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の半導体装置。
  5. 前記Alの濃度は、0.05wt.%〜0.5wt.%程度であることを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。
  6. TiにAlが0.05wt.%〜0.5wt.%程度含有された合金と、少なくとも一部に半導体層が露出した半導体基板を用意し、
    該半導体基板に前記合金から成る薄膜を形成する工程とを少なくとも有する半導体装置の製造方法。
JP2004065980A 2004-03-09 2004-03-09 ショットキーバリアダイオードおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP4829476B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004065980A JP4829476B2 (ja) 2004-03-09 2004-03-09 ショットキーバリアダイオードおよびその製造方法
TW093133780A TWI259579B (en) 2004-03-09 2004-11-05 Semiconductor device and method for manufacturing thereof
CNB2005100041040A CN100370621C (zh) 2004-03-09 2005-01-06 半导体装置及其制造方法
KR1020050006314A KR100624600B1 (ko) 2004-03-09 2005-01-24 반도체 장치 및 그 제조 방법
US11/045,581 US7141861B2 (en) 2004-03-09 2005-01-31 Semiconductor device and manufacturing method there

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004065980A JP4829476B2 (ja) 2004-03-09 2004-03-09 ショットキーバリアダイオードおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005259798A true JP2005259798A (ja) 2005-09-22
JP4829476B2 JP4829476B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=34918290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004065980A Expired - Fee Related JP4829476B2 (ja) 2004-03-09 2004-03-09 ショットキーバリアダイオードおよびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7141861B2 (ja)
JP (1) JP4829476B2 (ja)
KR (1) KR100624600B1 (ja)
CN (1) CN100370621C (ja)
TW (1) TWI259579B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4610207B2 (ja) * 2004-02-24 2011-01-12 三洋電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US7250666B2 (en) 2005-11-15 2007-07-31 International Business Machines Corporation Schottky barrier diode and method of forming a Schottky barrier diode
US8787566B2 (en) 2006-08-23 2014-07-22 Red Hat, Inc. Strong encryption
US7750426B2 (en) * 2007-05-30 2010-07-06 Intersil Americas, Inc. Junction barrier Schottky diode with dual silicides
CN102142465A (zh) * 2010-12-20 2011-08-03 杭州士兰集成电路有限公司 一种肖特基二极管的正面电极结构及其工艺制造方法
CN102569422B (zh) * 2010-12-31 2015-08-26 比亚迪股份有限公司 一种肖特基整流器件及制造方法
US8937319B2 (en) * 2011-03-07 2015-01-20 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Schottky barrier diode
KR102430498B1 (ko) 2016-06-28 2022-08-09 삼성전자주식회사 쇼트키 다이오드를 갖는 전자 소자
CN110610982A (zh) * 2019-08-30 2019-12-24 泰科天润半导体科技(北京)有限公司 一种肖特基二极管及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04291966A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 New Japan Radio Co Ltd ショットキーバリア半導体装置
JPH06224410A (ja) * 1993-01-22 1994-08-12 Fuji Electric Co Ltd ショットキーバリアダイオードの製造方法
JPH0897441A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Fuji Electric Co Ltd 炭化けい素ショットキーダイオードの製造方法
JP2004111759A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69130041T2 (de) * 1990-06-29 1999-02-18 Canon Kk Verfahren zum Herstellen einer Halbleiteranordnung mit Schottky-übergang
US5747361A (en) * 1991-05-01 1998-05-05 Mitel Corporation Stabilization of the interface between aluminum and titanium nitride
US20040072009A1 (en) * 1999-12-16 2004-04-15 Segal Vladimir M. Copper sputtering targets and methods of forming copper sputtering targets
US6621107B2 (en) * 2001-08-23 2003-09-16 General Semiconductor, Inc. Trench DMOS transistor with embedded trench schottky rectifier

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04291966A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 New Japan Radio Co Ltd ショットキーバリア半導体装置
JPH06224410A (ja) * 1993-01-22 1994-08-12 Fuji Electric Co Ltd ショットキーバリアダイオードの製造方法
JPH0897441A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Fuji Electric Co Ltd 炭化けい素ショットキーダイオードの製造方法
JP2004111759A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI259579B (en) 2006-08-01
US20050199978A1 (en) 2005-09-15
TW200531272A (en) 2005-09-16
KR100624600B1 (ko) 2006-09-20
CN1667833A (zh) 2005-09-14
US7141861B2 (en) 2006-11-28
JP4829476B2 (ja) 2011-12-07
KR20050091620A (ko) 2005-09-15
CN100370621C (zh) 2008-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4610207B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5341373B2 (ja) ダイオード
KR100624600B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP4594113B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4825026B2 (ja) ショットキーバリアダイオード及びその製造方法
CN105321994B (zh) 一种氮化镓二极管及其制备方法
JP4091931B2 (ja) SiC半導体装置およびSiC半導体装置の製造方法
JP2000031505A (ja) ショットキーバリアダイオード
JP3588257B2 (ja) ショットキーバリアダイオード
CN111129166A (zh) 氧化镓基半导体结构及其制备方法
JP2005135972A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007235064A (ja) ショットキーバリア半導体装置及びその製造方法
US8685849B2 (en) Semiconductor device with buffer layer
JP4527550B2 (ja) SiC半導体素子
JP4322183B2 (ja) ショットキーバリアダイオード
JP2009059764A (ja) ショットキーバリアダイオードおよびその製造方法
JP2018182333A (ja) ショットキーバリアダイオード
JP2008135592A (ja) ショットキバリア半導体装置
JP6204436B2 (ja) ショットキーバリアダイオード
JP4383250B2 (ja) ショットキバリアダイオード及びその製造方法
JPH0864845A (ja) ショットキーバリアダイオードおよびその製造方法
CN210110785U (zh) 一种肖特基器件结构
JP2003282864A (ja) ショットキーバリアダイオードの製造方法
WO2022224906A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6367436B2 (ja) ショットキーバリアダイオード

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101217

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110912

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110916

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees