JP2005258936A - 車両走行状態判定装置 - Google Patents

車両走行状態判定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005258936A
JP2005258936A JP2004071331A JP2004071331A JP2005258936A JP 2005258936 A JP2005258936 A JP 2005258936A JP 2004071331 A JP2004071331 A JP 2004071331A JP 2004071331 A JP2004071331 A JP 2004071331A JP 2005258936 A JP2005258936 A JP 2005258936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road surface
vehicle
meandering
camera
speed vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004071331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4259357B2 (ja
Inventor
Toru Ihara
徹 伊原
Keiichi Yamamoto
恵一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Original Assignee
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp filed Critical Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority to JP2004071331A priority Critical patent/JP4259357B2/ja
Priority to US11/076,435 priority patent/US7369942B2/en
Priority to DE102005011688A priority patent/DE102005011688A1/de
Priority to KR1020050020741A priority patent/KR100591919B1/ko
Priority to CNB2005100547461A priority patent/CN100369071C/zh
Publication of JP2005258936A publication Critical patent/JP2005258936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4259357B2 publication Critical patent/JP4259357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/02Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver
    • B60K28/06Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to incapacity of driver
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/161Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication
    • G08G1/163Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication involving continuous checking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/22Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger initiated by contact of vehicle, e.g. bumper, with an external object, e.g. another vehicle, or by means of contactless obstacle detectors mounted on the vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/269Analysis of motion using gradient-based methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/588Recognition of the road, e.g. of lane markings; Recognition of the vehicle driving pattern in relation to the road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W2040/0818Inactivity or incapacity of driver
    • B60W2040/0827Inactivity or incapacity of driver due to sleepiness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/06Direction of travel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/229Attention level, e.g. attentive to driving, reading or sleeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/30Sensors
    • B60Y2400/301Sensors for position or displacement
    • B60Y2400/3015Optical cameras
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10016Video; Image sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30248Vehicle exterior or interior
    • G06T2207/30252Vehicle exterior; Vicinity of vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】 路面に白線が無くても車両の蛇行を判定することができる車両走行状態判定装置を提供すること。
【解決手段】 車両の走行方向路面を撮像するカメラ11と、このカメラ11によって撮像された路面画像に基づいて蛇行量を求める蛇行状態検出手段を備えた車両走行状態判定装置において、前記蛇行状態検出手段は、前回記憶された路面画像と今回撮像記憶された路面画像を比較することにより路面画像の速度ベクトルを算出する速度ベクトル算出手段(ステップS2)と、この速度ベクトル検出手段で算出された路面画像の速度ベクトルに基づいて車両の蛇行を判定する判定手段(ステップS10)とを具備したことを特徴とする。
【選択図】 図3

Description

本発明は、例えばドライバが、運転中に覚醒状態を低下させ、居眠り運転に入りかけたか否かを判定することができる車両走行状態判定装置に関する。
近年、道路網の発達や余暇の増加などによって自動車を運転する機会が増えてきており、この自動車の運転走行に際して運転者は常に安定した心身の健康が望まれる。しかし、自己の体調不良を自覚しながらハンドルを握る場合も考えられる。この場合自動車の運転に際し、長時間や少なく連続して運転すると、運転者に疲労が蓄積して集中力が低下することで、覚醒状態が低下し、眠気を誘う場合がある。
このようなことを防止するために、車両にカメラを搭載し、このカメラにより撮像された前方画像により道路白線を認識して車両の蛇行を判定し、ドライバが居眠り状態に入りかけたか否かを検出し、警報するようにしている(例えば、特許文献1を参照)。
特許第3039327号公報
上記文献では、走行帯区分線を撮像し、それを基に蛇行を判定しているが、道路の両側の白線を認識して蛇行判定する方法もある。しかしながら、この方法では、路面全体に雪が積もっているような場合や、積雪がなくても両側に白線が無いような場合には、車両の蛇行を判定することができなかった。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、その目的は、路面に白線が無くても車両の蛇行を判定することができる車両走行状態判定装置を提供することにある。
請求項1記載の発明は、車両の走行方向路面を撮像するカメラと、このカメラによって撮像された路面画像に基づいて蛇行量を求める蛇行状態検出手段を備えた車両走行状態判定装置において、前記蛇行状態検出手段は、前記カメラで撮像された路面画像と前記カメラで撮像された現在の路面画像を比較することにより路面画像の速度ベクトルを算出する速度ベクトル算出手段と、この速度ベクトル検出手段で算出された路面画像の速度ベクトルに基づいて車両の蛇行を判定する判定手段とを具備したことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の蛇行状態検出手段はこのカメラによって撮像された路面画像の手前側の画像データに基づいて蛇行量を求めることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1の前記判定手段は、前記速度ベクトル検出手段で検出された速度ベクトルと完全直進時の速度ベクトルとを比較することにより差分の速度ベクトルを算出する算出手段と、この算出手段で算出された差分の速度ベクトルの水平成分値を求める水平成分値算出手段と、この水平成分値算出手段で算出された前記差分の速度ベクトルの水平成分値の平均値に基づいて車両の蛇行量を算出する蛇行量算出手段とを具備し、この蛇行量算出手段で算出された蛇行量に基づいて車両の蛇行を判定することを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1記載の前記蛇行状態検出手段は、更に撮像された路面画像のエッジを検出するエッジ検出手段を備え、前記速度ベクトルは、エッジのグレイ値に基づいて算出されることを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、路面に白線が無い場合でも、車両の蛇行を精度よく検出することができる。
請求項2記載の発明によれば、カメラで撮像された前方路上画像に基づいて蛇行量を求めるようにしたので、蛇行と判断する際の精度を向上させることができる。
請求項3記載の発明によれば、差分の速度ベクトルの水平成分値の平均値に基づいて車両の蛇行量を算出するようにしたので、車両の蛇行を精度良く検出することができる。
請求項4記載の発明によれば、速度ベクトルをエッジのグレイ値に基づいて算出するようにしたので、車両の蛇行を精度良く検出することができる。
以下、図面を参照して本発明の一実施の形態について説明する。図1は車両走行状態判定装置を示すブロック図である。図において、11はCCDカメラである。このカメラ11で撮像された車両前方の路面画像は画像処理装置12に入力される。この画像処理装置12はカメラ11で撮像された画像を処理する画像処理部12aと、この画像処理部12aで処理された画像データを記憶する画像データ記憶部12bを有する。
この画像処理装置12は制御部13に接続されている。この制御部13はマイクロプロセッサを中心に構成されており、蛇行率判定手段14を含む。
なお、カメラ11は図2に示すように、例えば車両のキャビン内中央上部に取り付けられている。カメラ11は、車両の走行方向前方の路面1を撮像するもので、その画像を図5に示す。
次に、上記のように構成された本発明の一実施の形態の動作について図3のフローチャートを参照しながら説明する。
(ステップS1)
まず、カメラ11で撮像された路面画像は画像処理装置12に入力される。この路面画像は画像処理された後、画像データ記憶部12bへ記憶され次のステップS2に移る。
このステップS1での画像データ記憶部12bへの記憶処理は、具体的には以下のように行われる。なお、本実施の形態での走行路は、図5に示すように、路面1の両側は白線が存在しておらず、路面上にひび割れ2があるものとする。まず、カメラ11で取り込まれる路面画像は、CCD上で画像認識される。このCCDは、本実施の形態では512画素×512画素の大きさとしてある。そして、CCDの水平方向をx軸方向、垂直方向をy軸方向とするとき、x軸方向に並んだ各画素群(水平方向画素群)上のグレイ値を算出し、これをy軸方向に並んだ水平方向画素群毎に行う。なお、グレイ値とは、白が“0”、黒が“255”、中間はその濃淡に応じて決定される値である。例えば、ひび割れ2は、他の路面より黒ずんでいるため、ひび割れ2部分のグレー値は他の路面のグレイ値より大きくなる。
次に、算出されたグレイ値から、x軸方向におけるエッジを算出する。エッジとは、算出されたグレイ値の微分値として定義したもので、色調の変化が発生した箇所で検出されることとなる。
そして、エッジの発生した箇所におけるグレイ値の絶対値(グレイ値レベル)を算出し、制御周期毎に所定のメモリへ記憶される。このように、撮像された画像はエッジ処理されて画像データ記憶部12bに記憶される。
(ステップS2)
今回の処理画像をn番目とすると、n番目の処理画像のエッジとn−1番目の処理画像のエッジを比較し、オプティカルフロー法により各エッジでのオプティカルフローを算出し、ステップS3へ移る(図7−c参照)。なお、図7中、aはn番目の撮像画像、bはn−1番目の撮像画像を示している。
ここで、一般に画像のオプティカルフローとは、画像範囲内にある物体上の点(x,y)及び時間tにおける画像のグレイ値をI(x,y,t)として、物体が移動してもある点の濃淡値は変化しないと仮定すると、
dI/dt=0 …(1)
テイラー展開により(1)式は
数1
となり、x成分をu=dx/dt、y成分をν=dy /dtとした(u,v)として定義される速度ベクトルのことである。
Figure 2005258936
(ステップS3)
ステップS2により得られたオプティカルフロー(図8−d)と、予め別途記憶させておいた完全直進走行時における直進時オプティカルフロー(図8−e)とを比較し、差分オプティカルフロー(図8−f)を算出する。ここで、直進時オプティカルフローは、図8のeのように表すことができ、ある消失点hから同心円上に所定長さのオプティカルフローが夫々均等に分布されている(図15参照)。
また、消失点とは、カメラの取り付け位置とその取付角(俯角)により決定される値で、ある平行線を斜め上から見たとき交わる、ある一点のことであり(図9−d1参照)、上述した直進時オプティカルフローの消失点hも予め記憶されている。
(ステップS4)
一方、ステップS2で得られたオプティカルフローの向きに基づき、消失点gも推定する。
(ステップS5)
さらに、直進時オプティカルフローの消失点hとステップS4で推定した消失点gとを比較し、x軸方向のズレ(偏位量)を算出し、この偏位置からヨー角を推定する。つまり、偏位置は、例えば左方向へハンドルを操舵したとすると、図11中xで示す距離に相当するから、車両の直進線Pと左方向に向かう線Qとがなす角度をθとすれば、距離xと撮像している箇所までの距離Lとから三角関数によってθを略推定できることになる。そして、このθが所謂ヨー角となる。
(ステップS6)
次に、ステップS3にて算出した差分オプティカルフローをステップS5で推定したヨー角で補正する。
(ステップS7)
そして、その補正された差分オプティカルフローをx軸方向(水平成分)、y軸方向(垂直成分)に分解する(図12、図13参照)。
(ステップS8)
次に、ステップS7にて求められた水平成分のスカラー平均値を算出する。この平均値とは通常の算術平均であり、水平成分の長さをスカラー量として、向きを±(例えば、右方向を正)として表す。
(ステップS9)
そして、一処理毎、つまりこのステップS9にくる度に、この差分オプティカルフローの水平成分のスカラー平均値を時刻歴で集計し、蛇行量とみなす。この蛇行量は単位が画素であるため、1画素当りの実際長(画像分解能)で除することにより、実際長さでの蛇行した距離が計測できることとなる。
(ステップS10)
次に、ステップS9で算出された蛇行量を微分して車両の進行方向を判定する。
(ステップS11)
一方、ステップS7で分解されたオプティカルフロー垂直成分の長さ分布を求める(図14参照)。
(ステップS12)
そして、ステップS11で求められた長さ分布から、車両の回頭方向を推定する。ここで、オプティカルフロー垂直成分の長さは、物体移動量を示し、短ければ遅く、長ければ速いことを表す。従って、この分布から車両の回頭方向を推定することができる。図13には、右に長い垂直成分が多く分布している例が示されているが、このことから本実施の形態では、車両が右方向に回頭していることがわかる。
(ステップS13)
次に、先のステップS10で算出された蛇行量微分値とステップS12で推定された回頭方向の一致を確認し、回頭方向を判定する。このように判定された回頭方向は、例えば走行逸脱警報装置(レーンキーパーシステム)に利用することができる。これによれば、車両が走行路を逸脱しそうにあるか否かを白線のない走行路においても判断することができ、逸脱判断されたときドライバに対して操舵を促すよう、ステアリング機構に現操舵方向と逆方向にトルクを加える制御を実施することができる。
ステップS13終了後、リターンとなり、同フローを終了する。
なお、前述したステップS9で算出された蛇行量が基準レベル以上になったかを判定する判定手段を設け、この判定手段で「YES」と判定された場合に蛇行していると判定するようにしても良い。そして、蛇行が判定されたとき、図示しない警報手段により、ドライバに警告を発するようにすれば良い。
ここで、基準レベルは、運転開始から一定時間経過するまでの蛇行量を平均することにより求められる。つまり、運転開始から一定時間経過するまでは運転者はいねむりをしないと判断し、この一定時間内の蛇行量を平均している。また、予め実験的に設定するようにしても良い。
また、カメラ11で撮像された画像のうち、下半分(例えば、画像領域が512画素×512画素の大きさであれば、0〜255画素までの範囲)、即ち、路面画像のうち車両に近い側を画像処理対象とするようにしてもよい。この構成によれば、画像分解能が高く精度の良い蛇行判定が可能となる。また、使用するメモリ容量を抑えることができる上に、画像処理速度も向上するという効果を奏する。
以上のように本発明によれば、カメラで撮像された路面画像に基づいて速度ベクトルを算出し、この速度ベクトルに基づいて蛇行判定をしている。従って、路面上に白線が存在しなくても速度ベクトルを算出することができるので、路面上に白線が存在しなくても車両の蛇行を判定することができるという効果を奏する。
本発明の一実施の形態に係わる車両走行状態判定装置を説明するためのブロック図。 同実施の形態に係わる車両走行状態判定装置のカメラの搭載場所を示す図 同実施の形態の動作を説明するためのフローチャートの一部。 同実施の形態の動作を説明するためのフローチャートの一部。 車両に搭載されたカメラにより撮像された車両前方の映像を示す図。 同実施の形態に係わるエッジのグレイ値を示す図。 同実施の形態に係わるオプティカルフロー画像を抽出する過程を説明するための図。 同実施の形態に係わる差分オプティカルフロー画像を抽出する仕方を説明するための図。 同実施の形態に係わる消失点の算出を説明するための図。 同実施の形態に係わるヨー角を説明するための図。 同実施の形態に係わるヨー角を説明するための図。 同実施の形態に係わる差分オプティカルフロー画像の水平成分を示す図。 同実施の形態に係わる差分オプティカルフロー画像の垂直成分を示す図。 同実施の形態に係わる差分オプティカルフロー画像の長さ分布を示す図。 同実施の形態に係わる車両が完全直進時のオプティカルフロー画像の長さ分布を示す図。
符号の説明
11…CCDカメラ、12…画像処理装置、13…制御部。

Claims (4)

  1. 車両の走行方向路面を撮像するカメラと、このカメラによって撮像された路面画像に基づいて蛇行量を求める蛇行状態検出手段を備えた車両走行状態判定装置において、
    前記蛇行状態検出手段は、
    前記カメラで撮像された路面画像と前記カメラで撮像された現在の路面画像を比較することにより路面画像の速度ベクトルを算出する速度ベクトル算出手段と、
    この速度ベクトル検出手段で算出された路面画像の速度ベクトルに基づいて車両の蛇行を判定する判定手段とを具備したことを特徴とする車両走行状態判定装置。
  2. 前記蛇行状態検出手段はこのカメラによって撮像された路面画像の手前側の画像データに基づいて蛇行量を求めることを特徴とする請求項1記載の車両走行状態判定装置。
  3. 前記判定手段は、前記速度ベクトル検出手段で検出された速度ベクトルと完全直進時の速度ベクトルとを比較することにより差分の速度ベクトルを算出する算出手段と、
    この算出手段で算出された差分の速度ベクトルの水平成分値を求める水平成分値算出手段と、
    この水平成分値算出手段で算出された前記差分の速度ベクトルの水平成分値の平均値に基づいて車両の蛇行量を算出する蛇行量算出手段とを具備し、
    この蛇行量算出手段で算出された蛇行量に基づいて車両の蛇行を判定することを特徴とする請求項1記載の車両走行状態判定装置。
  4. 前記蛇行状態検出手段は、更に撮像された路面画像のエッジを検出するエッジ検出手段を備え、前記速度ベクトルは、エッジのグレイ値に基づいて算出されることを特徴とする請求項1記載の車両走行状態判定装置。
JP2004071331A 2004-03-12 2004-03-12 車両走行状態判定装置 Expired - Fee Related JP4259357B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004071331A JP4259357B2 (ja) 2004-03-12 2004-03-12 車両走行状態判定装置
US11/076,435 US7369942B2 (en) 2004-03-12 2005-03-09 Vehicle traveling state determining apparatus
DE102005011688A DE102005011688A1 (de) 2004-03-12 2005-03-11 Vorrichtung zur Erfassung des Bewegungszustandes eines Kraftfahrzeugs
KR1020050020741A KR100591919B1 (ko) 2004-03-12 2005-03-11 차량 주행상태 판정장치
CNB2005100547461A CN100369071C (zh) 2004-03-12 2005-03-11 车辆行驶状态判定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004071331A JP4259357B2 (ja) 2004-03-12 2004-03-12 車両走行状態判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005258936A true JP2005258936A (ja) 2005-09-22
JP4259357B2 JP4259357B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=34918576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004071331A Expired - Fee Related JP4259357B2 (ja) 2004-03-12 2004-03-12 車両走行状態判定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7369942B2 (ja)
JP (1) JP4259357B2 (ja)
KR (1) KR100591919B1 (ja)
CN (1) CN100369071C (ja)
DE (1) DE102005011688A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008021161A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 走行状態判定装置
US7369942B2 (en) * 2004-03-12 2008-05-06 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corporation Vehicle traveling state determining apparatus
US7388967B2 (en) * 2004-03-26 2008-06-17 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corporation Vehicle running state judging apparatus
JP2013003110A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Denso Corp 車両状態検出装置
JP2016140235A (ja) * 2014-12-29 2016-08-04 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 車両速度を決定するための方法およびシステム
JP2020100345A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 トヨタ自動車株式会社 車両のスリップ角推定装置
JP2021034983A (ja) * 2019-08-28 2021-03-01 Kddi株式会社 映像ストリームに影響した外的要因情報を推定するプログラム、サーバ、システム、端末及び方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102582664A (zh) * 2007-10-26 2012-07-18 松下电器产业株式会社 拥塞推定装置
DE102009046913A1 (de) * 2009-11-20 2011-05-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zur Müdigkeitserkennung
DE102012025463A1 (de) * 2012-12-28 2014-07-03 Connaught Electronics Ltd. Verfahren zum Bestimmen eines Bewegungsparameters eines Kraftfahrzeugs durch Auffinden von invarianten Bildregionen in Bildern einer Kamera des Kraftfahrzeugs, Kamerasystem und Kraftfahrzeug
JP5949861B2 (ja) * 2014-09-05 2016-07-13 トヨタ自動車株式会社 車両の接近物体検出装置及び車両の接近物体検出方法
TW201804159A (zh) * 2016-07-25 2018-02-01 原相科技股份有限公司 測速方法以及測速裝置
JP7298436B2 (ja) * 2019-10-14 2023-06-27 株式会社デンソー 障害物識別装置および障害物識別プログラム
KR102590863B1 (ko) * 2022-03-24 2023-10-19 주식회사 넥스트칩 차량의 조향각 계산 방법 및 장치

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562226A (en) 1979-06-13 1981-01-10 Nissan Motor Co Ltd Dozing drive detector
DE3133545A1 (de) * 1981-08-25 1983-03-10 WOCO Franz-Josef Wolf & Co, 6483 Bad Soden-Salmünster Elastomerschlaufe
DE8125725U1 (de) * 1981-09-04 1982-03-25 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Fahrzeugluftreifen
DE3613669A1 (de) * 1986-04-23 1987-10-29 Max Maier Metallbau Gmbh Sicherungsanlage fuer eine strasse
CA1325049C (en) * 1988-08-10 1993-12-07 Nobuyoshi Asanuma Automatic travelling apparatus
US5172317A (en) * 1988-08-10 1992-12-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Automatic travelling apparatus
JP2972479B2 (ja) 1993-03-18 1999-11-08 株式会社日立製作所 道路交通異常検出方法および道路交通異常監視システム
WO1995018433A1 (fr) 1993-12-28 1995-07-06 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif d'alarme pour conducteur assoupi
JP2830475B2 (ja) 1993-12-28 1998-12-02 三菱自動車工業株式会社 居眠り運転警報装置
JP3168805B2 (ja) 1993-12-29 2001-05-21 日産自動車株式会社 車両用表示装置
FR2726225B1 (fr) * 1994-10-26 1996-11-29 Hutchinson Garniture pour pneumatique du type increvable
JP3039327B2 (ja) 1995-06-30 2000-05-08 三菱自動車エンジニアリング株式会社 車両走行状態検出装置及び居眠り運転警報装置
DE19630970B4 (de) 1995-08-01 2008-12-24 Honda Giken Kogyo K.K. Fahrzustandsüberwachungseinrichtung für Kraftfahrzeuge
US5845492A (en) * 1995-09-18 1998-12-08 Nippondenso Co., Ltd. Internal combustion engine control with fast exhaust catalyst warm-up
JP3686465B2 (ja) 1995-11-06 2005-08-24 本田技研工業株式会社 車両用運転状況監視装置
JP3435623B2 (ja) * 1996-05-15 2003-08-11 株式会社日立製作所 交通流監視装置
JPH10105231A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Toyota Motor Corp 車両位置検出装置
JPH10232989A (ja) * 1997-02-18 1998-09-02 Honda Motor Co Ltd 車両用運転状況監視装置
JPH10334393A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両検知装置
JPH1113038A (ja) * 1997-06-25 1999-01-19 Kaihatsu Koken Kk 雪氷路面破砕作業車
FR2771050B1 (fr) * 1997-11-14 1999-12-24 Michelin & Cie Bourrelet sans tringle pour pneumatique
JPH11230273A (ja) * 1998-02-20 1999-08-27 Yoshito Inoue 繋ぎ具
US6184781B1 (en) * 1999-02-02 2001-02-06 Intel Corporation Rear looking vision system
US6023227A (en) 1999-04-05 2000-02-08 Yanko; Gersh Froim Alerting system and method for maintaining the awareness of a driver
US6366207B1 (en) 2000-02-04 2002-04-02 Michael Murphy Device for modifying vehicle operator driving behavior
JP2001289029A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Shiyatsukusu:Kk 排ガスの浄化方法及び排ガス浄化装置
US6218947B1 (en) 2000-05-23 2001-04-17 Ronald L. Sutherland Driver sleep alarm
US6950027B2 (en) 2000-08-23 2005-09-27 Siemens Vdo Automotive Corporation Method to alert drowsy driver
DE20016384U1 (de) * 2000-09-21 2001-02-15 Trw Repa Gmbh Gassack
JP3733875B2 (ja) * 2000-09-29 2006-01-11 日産自動車株式会社 道路白線認識装置
JP3651387B2 (ja) * 2000-11-22 2005-05-25 日産自動車株式会社 白線検出装置
DE10110156B4 (de) * 2001-03-02 2009-01-02 Riebel, Ulrich, Prof. Dr.-Ing. Verfahren zur Verdünnung von Aerosolen bei der Messung der Aerosolkonzentration und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP2002325347A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Yazaki Corp フラットワイヤハーネス余長吸収装置
JP3635403B2 (ja) * 2001-05-23 2005-04-06 安達紙器工業株式会社 自動車タイヤ脱出具の製造方法
JP2003051017A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Nissan Motor Co Ltd 白線検出装置
JP3736413B2 (ja) * 2001-09-28 2006-01-18 日産自動車株式会社 車線逸脱防止装置
JP2003276470A (ja) 2002-03-22 2003-09-30 Nissan Motor Co Ltd 情報提示制御装置
KR100490164B1 (ko) * 2002-03-28 2005-05-19 이남구 자동차 머플러용 미립자 포집장치
JP3862015B2 (ja) * 2002-10-25 2006-12-27 オムロン株式会社 車載用レーダ装置
JP3606276B2 (ja) * 2002-11-26 2005-01-05 日産自動車株式会社 車線逸脱防止装置
US7204130B2 (en) * 2002-12-03 2007-04-17 Ppg Industries Ohio, Inc. Windshield moisture detector
JP4316962B2 (ja) * 2003-08-26 2009-08-19 富士重工業株式会社 運転者の覚醒度推定装置及び覚醒度推定方法
JP2005146862A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動圧縮機
JP4259357B2 (ja) * 2004-03-12 2009-04-30 三菱ふそうトラック・バス株式会社 車両走行状態判定装置
JP4258413B2 (ja) * 2004-03-26 2009-04-30 三菱ふそうトラック・バス株式会社 車両走行状態判定装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7369942B2 (en) * 2004-03-12 2008-05-06 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corporation Vehicle traveling state determining apparatus
US7388967B2 (en) * 2004-03-26 2008-06-17 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corporation Vehicle running state judging apparatus
JP2008021161A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 走行状態判定装置
JP2013003110A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Denso Corp 車両状態検出装置
JP2016140235A (ja) * 2014-12-29 2016-08-04 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 車両速度を決定するための方法およびシステム
JP2020100345A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 トヨタ自動車株式会社 車両のスリップ角推定装置
CN111422175A (zh) * 2018-12-25 2020-07-17 丰田自动车株式会社 车辆的滑移角推定装置
US11332151B2 (en) 2018-12-25 2022-05-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Slip angle estimation device for a vehicle
JP7147546B2 (ja) 2018-12-25 2022-10-05 トヨタ自動車株式会社 車両のスリップ角推定装置
JP2021034983A (ja) * 2019-08-28 2021-03-01 Kddi株式会社 映像ストリームに影響した外的要因情報を推定するプログラム、サーバ、システム、端末及び方法
JP7269134B2 (ja) 2019-08-28 2023-05-08 Kddi株式会社 映像ストリームに影響した外的要因情報を推定するプログラム、サーバ、システム、端末及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100369071C (zh) 2008-02-13
DE102005011688A1 (de) 2005-11-10
KR100591919B1 (ko) 2006-06-22
CN1667666A (zh) 2005-09-14
JP4259357B2 (ja) 2009-04-30
US20050203706A1 (en) 2005-09-15
KR20060045336A (ko) 2006-05-17
US7369942B2 (en) 2008-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100591919B1 (ko) 차량 주행상태 판정장치
CN102257533B (zh) 接近物体检测系统
JP4868964B2 (ja) 走行状態判定装置
JP4992990B2 (ja) 区画線検出装置
US9123110B2 (en) Vehicle attitude angle calculating device, and lane departure warning system using same
JP5966965B2 (ja) 車線境界線逸脱抑制装置及び車線境界線逸脱抑制方法
JP2011180982A (ja) 区画線検出装置
JP2004268845A (ja) 車線逸脱警報装置
JP2010092416A (ja) 車線逸脱抑制装置
JP3684395B2 (ja) 自動車の車線離脱防止のための制御方法及びシステム
JP4296973B2 (ja) 車両走行状態判定装置
JP2009252198A (ja) 走行環境推測装置、方法及びプログラム並びに車線逸脱警報装置及び操舵アシスト装置
JP2007233470A (ja) 車両用走行支援装置
JP2010170255A (ja) レーン境界線検出装置、境界線検出プログラム、および逸脱警報装置
JP2013161202A (ja) 車両周辺監視装置
JP2007264717A5 (ja)
JP5215236B2 (ja) 車線境界線種別推定装置及び車線境界線種別推定方法
JP5561469B2 (ja) ヨーレート補正装置、及びその方法
JP2007299045A (ja) 車線認識装置
JP4258413B2 (ja) 車両走行状態判定装置
JP4779202B2 (ja) 車両の車線逸脱警報装置
JP2003208602A (ja) 車両用後側方警報装置
JP2002367095A (ja) 車線追従走行制御装置
JP2005145402A (ja) 車両のレーンキープ制御装置
JP2007022134A (ja) 車両用車線維持支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees