JP2005251158A - 共有されたローカルメモリを備える通信装置とその通信方法 - Google Patents

共有されたローカルメモリを備える通信装置とその通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005251158A
JP2005251158A JP2004270456A JP2004270456A JP2005251158A JP 2005251158 A JP2005251158 A JP 2005251158A JP 2004270456 A JP2004270456 A JP 2004270456A JP 2004270456 A JP2004270456 A JP 2004270456A JP 2005251158 A JP2005251158 A JP 2005251158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modem
shared memory
clock
memory
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004270456A
Other languages
English (en)
Inventor
Woon-Sik Suh
雲 植 徐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040024885A external-priority patent/KR100688495B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005251158A publication Critical patent/JP2005251158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/52Program synchronisation; Mutual exclusion, e.g. by means of semaphores
    • G06F9/526Mutual exclusion algorithms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/1605Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration
    • G06F13/1652Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration in a multiprocessor architecture
    • G06F13/1663Access to shared memory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/54Interprogram communication
    • G06F9/544Buffers; Shared memory; Pipes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

【課題】 共有されたローカルメモリを備える通信装置とその通信方法とを提供する。
【解決手段】 無線通信を行うためのデジタル信号プロセッサを備える信号変調器/復調器(モデム)と、複数の周辺装置を制御するためのCPUを備えるAPと、モデムとAPとによって共有されたメモリと、を備える通信装置。共有されたメモリは、共通バスを介してAPおよびモデムによってアクセスされる。複数の周辺装置は、映像撮影モジュール、ディスプレイ装置、フラッシュメモリのうちの少なくとも一つを備える。
【選択図】 図3

Description

本発明は、通信装置とその通信方法とに係り、より詳細には共有メモリを用いる複数のプロセッサとアプリケーションとを備える通信装置とその通信方法に関する。
最近の半導体技術、無線技術及びソフトウェア技術の発展により、移動電話機やPDAのような移動通信装置で多様なアプリケーションが利用できるようになった。例えば、無線通信を用いるハンドヘルド電話機はPDA、カメラ、ゲーム装置として使われる。以前は、このようなアプリケーションは分離され、それぞれ独立装置として使用されていた。このようなマルチ-アプリケーション通信装置は一つまたはそれ以上の処理装置を備え、一般的に少なくとも二つの集積回路チップで構成されていた。
これら二つのチップのうちの一方は変調器/復調器(モデム)として動作する。モデムチップは基地局または他の通信装置と無線通信を行うための信号処理用としてデジタル信号プロセッサ(DSP:digital signal processor)を備える。
二つのチップのうちの他方のチップは多様な機能を行うCPUとカメラ、映像取得装置、ディスプレイ(装置)、2D/3Dエンジン、メモリ、データベースなどの周辺装置を備えるアプリケーションプロセッサ(AP:Application processor)である。
各アプリケーションまたは各周辺装置は、他のプラットフォームと動作するので、CPUはアプリケーション及び周辺装置のそれぞれと各アプリケーションに独特でかつ特別なインターフェースを介して通信する。相異なるインターフェースは一般的にAPチップ内に具現される。通信装置においてAPチップとモデムチップそれぞれは、対応する各プロセッサによって制御され、データとプログラムとを保存するためのローカルメモリ装置(例えば、RAMとROM)をそれぞれ備える。APチップとモデムチップそれぞれは、自身の運用システムまたはプラットフォームを駆動する。APチップとモデムチップとの間での通信は共有されたインターフェースメモリと各インターフェースとを介して行われる。
図1は、従来の通信装置の簡略化されたブロック図である。図1を参照すれば、通信装置はカメラ、LCDディスプレイ、ローカルメモリ(RAMとROM)のようなアプリケーションまたは周辺装置を動作させるためのモデムチップとAPチップとを備える。デュアルポート(または共有2ポート)SRAMは、APチップとモデムチップとの間の通信を容易にするための共有されたインターフェースメモリとして使用される。各チップは、ローカルメモリ(RAMとROM)と共有されたインターフェースメモリとを制御するための独自のメモリコントローラを備える。
図2は、図1の従来の通信装置の詳細なブロック図である。図に示すように、APチップ110は、LCDモジュール120、カメラモジュール130、及びメモリモジュール140のような周辺装置を制御するためのCPU111を備える。各周辺装置/アプリケーションは独自の運用システムを備えるので、LCDモジュール120を制御するためのLCDモジュールコントローラ113、カメラモジュール130を制御するためのカメラモジュールコントローラ115、及びメモリモジュール140を制御するためのメモリコントローラ117のような各アプリケーションのための分離されたインターフェースまたは制御ユニットが必要である。
また、各アプリケーションはAPチップ110の相異なるピンアウトの相異なるバスを介してAPチップ110に接続される。例えば、LCDモジュール120はLCDモジュールコントローラ113に接続するために30ピンバス接続手段を要求し、カメラモジュール130はカメラモジュールコントローラ115に接続するために20ピンバス接続手段を要求し、メモリモジュール140はメモリコントローラ117に接続するために50ピンバス接続手段を要求する。
モデムチップ150は、無線通信を行うためのデジタル信号プロセッサ(DSP)155とコプロセッサ151とを備える。DSP155は、内部インターフェース153を介してコプロセッサ151と通信する。モデムチップ150は、メモリコントローラ157を介して外部メモリモジュール160と接続される。APチップ110とモデムチップ150との間の通信は共有メモリ(図示せず)を介してインターフェースライン170によって行われる。
個別的なメモリコントローラ119と159とは、デュアルポート共有されたインターフェースメモリの各ポートを介して独立的にアクセスするために各APチップ110及びモデムチップ150内に具現される。
図1と図2に示したような多様なアプリケーションを有する移動電話機のような移動通信装置で、相当に多くのピンアウトと異なるバス及びインターフェースに対する要求のためにAPチップ110の物理的なサイズは非常に大きい。また、異なるプラットフォームを有する多様なアプリケーションの動作はCPU111によって一定のプロセッシングを要求する。したがって、電力消費は相対的に高い。
本発明が解決しようとする技術的課題は、物理的なサイズと電力消耗とを最小化させうる通信装置とその通信方法を提供することである。
前記技術的課題を達成するための通信装置は、無線通信を行うためのデジタル信号プロセッサを備える信号変調器/復調器(モデム)と、複数の周辺装置を制御するためのCPUを備えるアプリケーションプロセッサ(AP)と、前記モデムと前記APとで使われたデータを保存するための共有メモリと、を備え、前記データは前記モデムと前記APとによってアクセス可能である。
前記共有メモリは、共通バスを介して前記APおよび前記モデムによってアクセスされる。前記共有メモリは、SDRAMまたはDDR SDRAMであることが望ましい。前記AP、前記モデム、及び前記共有メモリは、共通クロックによってクロックされる。前記データは、前記共通クロックの立上りエッジと立下りエッジとを使って前記共有メモリに/からアクセスされる。前記APに/からの前記共有メモリのデータアクセスは前記クロックの立上りエッジを用いて行われ、前記モデムに/からのデータアクセスは前記クロックの立下りエッジを用いて行われる。
前記APに/からの前記共有メモリのデータアクセスは前記クロックの立下りエッジを用いて行われ、前記モデムに/からのデータアクセスは前記クロックの立上りエッジを用いて行われる。前記APから前記モデムへの通信は前記クロックの立下りエッジと立上りエッジのうちの一方のエッジを用いて行われ、前記モデムから前記APへの通信は前記クロックの立下りエッジと立上りエッジのうちの他方のエッジを用いて行われる。
前記共有メモリは、インターフェース制御データを保存するために前記APおよび前記モデムによって使われる。前記共有メモリは、SDRAMとフラッシュメモリとを含み、前記フラッシュメモリは、NAND型フラッシュメモリである。前記複数の周辺装置は、映像撮影モジュールとディスプレイのうち少なくとも一方を備える。
前記技術的課題を達成するための無線通信を行うための信号変調器/復調器(モデム)及びCPUを有するAPを備える通信システムにおける共有メモリのアクセス方法は、共通クロックによって前記AP、前記モデム、及び前記共有メモリをクロックする段階と、前記クロックの立上りエッジと立下りエッジのうちの一方のエッジを用いて前記APによって前記共有メモリに/からCPUデータをアクセスし、前記APが使っていない前記クロックの他方のエッジを用いて前記モデムによって前記共有メモリに/からモデムデータをアクセスする段階と、を備える。
前記共有メモリは、共通バスを介して前記APおよび前記モデムによってアクセスされる。前記共有メモリは、SDRAMまたはDDR SDRAMである。
前記APに/からの前記共有メモリのデータアクセスは前記クロックの立上りエッジを用いて行われ、前記モデムに/からの前記共有メモリのデータアクセスは前記クロックの立下りエッジを用いて行われる。
前記通信システムにおける共有メモリのアクセス方法は、前記クロックの立上りエッジと立下りエッジのうち何れか一方のエッジを用いて前記APから出力されたアドレスデータをAPアドレスレジスタに保存し、前記APアドレスレジスタが使っていない前記クロックの他方のエッジを用いて前記モデムから出力されたアドレスデータをモデムアドレスレジスタに保存する段階をさらに備える。
前記共有メモリは、インターフェース制御データを保存するために前記APおよび前記モデムによって使われる。前記共有メモリは、SDRAMとフラッシュメモリとを含み、前記フラッシュメモリは、NAND型フラッシュメモリである。
前記通信システムにおける共有メモリのアクセス方法は、前記APによって映像撮影モジュールとディスプレイの少なくとも一方を制御する。前記通信システムにおける共有メモリのアクセス方法は、前記APから前記クロックの立上りエッジと立下りエッジのうちの少なくとも一方を用いて前記モデムに通信し、前記モデムから前記クロックの立上りエッジと立下りエッジのうちの他方のエッジを用いてAPに通信する段階をさらに備える。
前記技術的課題を達成するための通信装置は、CPUを有するAPと、無線通信を行うためのモデムと、前記APおよび前記モデムをインターフェースするためのインターフェースとを備え、前記APおよび前記モデムは共通クロックを受信し、前記APから発生する信号は前記共通クロックの第1遷移エッジによってクロックされ、前記モデムから発生する信号は前記共通クロックの第2遷移エッジによってクロックされ、前記第1遷移エッジと前記第2遷移エッジとは互いに反対に遷移する。
前記通信装置は、前記APおよび前記モデムによって共有されたメモリをさらに備え、前記メモリは、前記インターフェースによってインターフェースされ、前記インターフェースは、前記共通クロックによってクロックされる。前記APから出力されたデータは前記第1遷移エッジにクロックされて前記メモリに書き込まれ、前記モデムから出力されたデータは前記第2遷移エッジにクロックされて前記メモリに書き込まれる。
前記メモリは第1アドレスレジスタと第2アドレスレジスタとを備え、前記第1アドレスレジスタは、前記共通クロックの前記第1遷移エッジを用いてアドレスをクロックし、前記第2アドレスレジスタは前記共通クロックの前記第2遷移エッジを用いてアドレスをクロックする。前記メモリは、SDRAMまたは前記メモリは、フラッシュメモリやDDRメモリである。前記メモリに/からのデータアクセスは、前記共通クロックの一つのクロックサイクル内で前記APおよび前記モデムから出力されたデータを含む。
前記技術的課題を達成するための無線通信を行うための信号変調器/復調器(モデム)、及びCPUを有するAPを備える通信システムにおける共有メモリのアクセス方法は、クロックによって前記AP、前記モデム、及び前記共有メモリをクロックする段階と、前記クロックの立上りエッジと立下りエッジを用いて前記APおよび前記モデムによって前記共有メモリをアクセスする段階と、を備える。
本発明の移動通信装置に使われる通信装置とその通信方法とは物理的なサイズと電力消耗とを最小化させることができる。
本発明とその動作上の利点及び本発明の実施によって達成される目的を十分に理解するためには、本発明の望ましい実施の形態を例示する添付図面及び添付図面に記載された内容を参照しなければならない。
以下、添付した図面に基づき、本発明の望ましい実施の形態を説明することにより本発明を詳細に説明する。各図面に付された同一参照符号は同一部材を示す。
図3は、本発明の望ましい実施の形態による通信装置のブロック図である。図3に示した通信装置200は、AP210、モデム220、及び共有ローカルメモリ装置240を備える。モデム220は、他の互換性ある通信装置または基地局と無線通信を行うための信号をプロセッシングするためのDSPと変調器/復調器回路とを備える。
AP210は、ブリッジ、カメラ、ディスプレイ(装置)、USB装置などのアプリケーション周辺装置のようなCPUに関連した内部機能を制御するCPUを備える。AP210は、クロック同期回路213を備えるメモリコントローラ211を備え、モデム220は、クロック同期回路223を備えるメモリコントローラ221を備える。各クロック同期回路213、223は遅延同期ループ(DLL:delay locked loop)で具現されることが望ましい。
本発明の実施の形態による遅延同期回路213、223はクロック信号CLK、CLKBに同期される。クロック信号CLKBはクロック信号CLKと同じクロック信号であるが、クロック信号CLKBの位相はクロック信号CLKの位相の反転した位相である。
図4は、本発明の実施の形態によるAP210とモデム220とに接続された共有ローカルメモリ装置240のブロック図である。共有ローカルメモリ装置240は、デュアルアドレスとデュアル出力ポートとを有するメモリ411、望ましくはSDRAM、さらに望ましくは2倍データ率(DDR:double data rate)SDRAMを備える。メモリ装置240は、クロック信号CLKの立上りエッジと立下りエッジの全部を使ってメモリデータアクセスを支援する。
本発明の実施の形態によってAP210と関連したデータは、クロック信号CLKの第1クロックエッジを使ってローカルメモリ装置240に/から書き込み/読み出され、モデム220と関連したデータは、クロック信号CLKの第2クロックエッジを使ってローカルメモリ装置240に/から書き込み/読み出される。
例えば、AP210によって使われる第1クロックエッジは立上りクロックエッジであり、モデム220によって使われる第2クロックエッジは立下りクロックエッジである。メモリ411に/からデータをアクセスするためのAP210またはモデム220によって使われる特別なクロックエッジは互いに変換できる。
それぞれのアドレスレジスタ407と409とはAP210のアドレスバッファ401とモデム220のアドレスバッファ403とに交互に接続されるバッファ405を介してAP210とモデム220のそれぞれのアドレス出力ポートに接続される。
アドレスレジスタ409とAP210のアドレスバッファ401とはクロック信号CLKの立上りエッジによって活性化される。アドレスレジスタ407とバッファ403とはクロック信号CLKの立下りエッジによって活性化される。アドレスレジスタ407と409から出力されるアドレスデータはメモリ411のデュアルアドレスポートIP1、IP2に入力される。
すなわち、AP210から出力されたアドレスデータはクロック信号CLKの第1立上りエッジでメモリ411に受信され、モデム220から出力されたアドレスデータは第1立上りエッジ直後のクロックサイクルの立下りエッジでメモリ411に受信される。
メモリ411に/からアクセスされたデータはメモリ411と双方向で通信するデータレジスタ413に伝送される。メモリ411にデータを書き込むために、データはデータレジスタ413でラッチされた次のアドレスレジスタ407、409から出力されたアドレスに相応するアドレスに応答してメモリ411に書き込まれる。
メモリ411から読み出されたデータはデータレジスタ413にラッチされた後にAP210またはモデム220に出力される。
図5は、データアクセス動作のためのクロック波形を示すタイミング図である。図5に示すようにアドレスRAとRBとは、望ましくはAP210から出力された、クロック信号CLKの立上りエッジでクロックされる。アドレスFAとFBとは、望ましくはモデム220から出力された、クロック信号CLKの立下りエッジでクロックされる。
また、読み出し命令または書き込み命令として使われる命令CRはクロック信号CLKの立上りエッジでクロックされ、命令CFはクロック信号CLKの立下りエッジでクロックされる。データRDとFDとは、図に示すようにクロック信号CLKの立上りエッジと立下りエッジでメモリ411に/からアクセスされる。
図6は、AP210とモデム220との間で通信のためのクロック信号CLKの両エッジの使用を示すタイミング図である。本発明の実施の形態によってAP210はクロック信号CLKの立上りエッジを用いてモデム220に信号を伝送し、モデム220はクロック信号CLKの立下りエッジを用いてAP210に信号を伝送する。
図6に示すように命令(信号)と要求(信号)とは、クロック信号CLKの立上りエッジでAP210からモデム220に伝送される。モデム220は、クロック信号CLKの次のサイクルの立下りエッジで要求(信号)を認識し、データFD0とFD1は、連続的なクロックサイクルの立下りエッジでモデム220からAP210に出力される。
本発明に係る実施の形態においては、AP210からモデム220に通信するためのエッジとして立上りエッジが使われ、モデム220からAP210に通信するためのエッジとして立下りエッジが使われる。しかし、立上りエッジ及び立下りエッジはAP210とモデム220との間の通信に影響を与えることなく相互交換することができる。
本発明の他の実施の形態によって、共有されたローカルメモリは前述したようにAPおよびモデムと関連したデータを保存するために使われ、さらにAPおよびモデム間の共有されたインターフェースメモリとして使われる。
このような構造でCPUデータのようなAPと関連したデータのみならず、インターフェース制御データはメモリ411に保存される。このような構造で、カメラとディスプレイのような接続されたアプリケーションと、装置との通信のための共通のプラットフォームとを使って、AP、モデム、そして共有されたメモリは一つのチップまたはチップセットに集積化されうる。
本発明に係るまた他の実施の形態を通じて、メモリ411はプログラム、映像、またはビデオファイルのようなデータを不揮発性で保存することを支援するフラッシュメモリ、望ましくはNANDフラッシュメモリ、を備える。例えば、共有されたメモリ411はカメラによって撮影された映像の保存のような周辺機能のみならずCPUに関連して使われたデータを保存する。
本発明は図面に示された一実施の形態に基づいて説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、当業者ならばこれより多様な変形及び均等な他の実施の形態が可能である。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は特許請求の範囲の技術的思想により決まるべきものである。
本発明は、移動通信装置のように複数のプロセッサとAPとを備える通信装置に適用できる。
従来の通信装置の簡略化されたブロック図である。 図1の従来の通信装置の詳細なブロック図である。 本発明の望ましい実施の形態による通信装置のブロック図である。 通信装置と処理処置とに接続された共有されたローカルメモリのブロック図である。 本発明の望ましい実施の形態による共有されたローカルメモリに/からデータをアクセスするタイミング図である。 本発明の他の望ましい実施の形態による通信装置および処理処置の通信タイミング図である。
符号の説明
200 通信装置
210 AP
220 モデム
240 共有ローカルメモリ装置
211、221 メモリコントローラ
213、223 クロック同期回路

Claims (33)

  1. 通信装置において、
    無線通信を行うためのデジタル信号プロセッサを備える信号変調器/復調器(モデム)と、
    複数の周辺装置を制御するためのCPUを備えるアプリケーションプロセッサ(AP)と、
    前記モデムと前記APとで使われたデータを保存するための共有メモリと、を備え、前記データは前記モデムと前記APとによってアクセス可能であることを特徴とする通信装置。
  2. 前記共有メモリは、共通バスを介して前記APおよび前記モデムによってアクセスされることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  3. 前記共有メモリは、SDRAMであることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  4. 前記共有メモリは、DDR SDRAMであることを特徴とする請求項3に記載の通信装置。
  5. 前記AP、前記モデム、及び前記共有メモリは、共通クロックによってクロックされることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  6. 前記データは、前記共通クロックの立上りエッジと立下りエッジとを使って前記共有メモリに/からアクセスされることを特徴とする請求項5に記載の通信装置。
  7. 前記APに/からの前記共有メモリのデータアクセスは前記クロックの立上りエッジを用いて行われ、前記モデムに/からのデータアクセスは前記クロックの立下りエッジを用いて行われることを特徴とする請求項6に記載の通信装置。
  8. 前記APに/からの前記共有メモリのデータアクセスは前記クロックの立下りエッジを用いて行われ、前記モデムに/からのデータアクセスは前記クロックの立上りエッジを用いて行われることを特徴とする請求項6に記載の通信装置。
  9. 前記APから前記モデムへの通信は前記クロックの立下りエッジと立上りエッジのうちの一方のエッジを用いて行われ、前記モデムから前記APへの通信は前記クロックの立下りエッジと立上りエッジのうちの他方のエッジを用いて行われることを特徴とする請求項6に記載の通信装置。
  10. 前記共有メモリは、インターフェース制御データを保存するために前記APおよび前記モデムによって使われることを特徴とする請求項6に記載の通信装置。
  11. 前記共有メモリは、SDRAMとフラッシュメモリとを含むことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  12. 前記フラッシュメモリは、NAND型フラッシュメモリであることを特徴とする請求項11に記載の通信装置。
  13. 前記複数の周辺装置は、映像撮影モジュールとディスプレイのうち少なくとも一方を備えることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  14. 無線通信を行うための信号変調器/復調器(モデム)及びCPUを有するAPを備える通信システムにおける共有メモリのアクセス方法において、
    共通クロックによって前記AP、前記モデム、及び前記共有メモリをクロックする段階と、
    前記クロックの立上りエッジと立下りエッジのうちの一方のエッジを用いて前記APによって前記共有メモリに/からCPUデータをアクセスし、前記APが使っていない前記クロックの他方のエッジを用いて前記モデムによって前記共有メモリに/からモデムデータをアクセスする段階と、を備えることを特徴とする通信システムにおける共有メモリのアクセス方法。
  15. 前記共有メモリは、共通バスを介して前記APおよび前記モデムによってアクセスされることを特徴とする請求項14に記載の通信システムにおける共有メモリのアクセス方法。
  16. 前記共有メモリは、SDRAMであることを特徴とする請求項14に記載の通信システムにおける共有メモリのアクセス方法。
  17. 前記共有メモリは、DDR SDRAMであることを特徴とする請求項16に記載の通信システムにおける共有メモリのアクセス方法。
  18. 前記APに/からの前記共有メモリのデータアクセスは前記クロックの立上りエッジを用いて行われ、前記モデムに/からの前記共有メモリのデータアクセスは前記クロックの立下りエッジを用いて行われることを特徴とする請求項14に記載の通信システムにおける共有メモリのアクセス方法。
  19. 前記通信システムにおける共有メモリのアクセス方法は、前記クロックの立上りエッジと立下りエッジのうち何れか一方のエッジを用いて前記APから出力されたアドレスデータをAPアドレスレジスタに保存し、前記APアドレスレジスタが使っていない前記クロックの他方のエッジを用いて前記モデムから出力されたアドレスデータをモデムアドレスレジスタに保存する段階をさらに備えることを特徴とする請求項14に記載の通信システムにおける共有メモリのアクセス方法。
  20. 前記共有メモリは、インターフェース制御データを保存するために前記APおよび前記モデムによって使われることを特徴とする請求項14に記載の通信システムにおける共有メモリのアクセス方法。
  21. 前記共有メモリは、SDRAMとフラッシュメモリとを含むことを特徴とする請求項14に記載の通信システムにおける共有メモリのアクセス方法。
  22. 前記フラッシュメモリは、NAND型フラッシュメモリであることを特徴とする請求項21に記載の通信システムにおける共有メモリのアクセス方法。
  23. 前記通信システムにおける共有メモリのアクセス方法は、前記APによって映像撮影モジュールとディスプレイの少なくとも一方を制御することを特徴とする請求項14に記載の通信システムにおける共有メモリのアクセス方法。
  24. 前記通信システムにおける共有メモリのアクセス方法は、前記APから前記クロックの立上りエッジと立下りエッジのうちの少なくとも一方を用いて前記モデムに通信し、前記モデムから前記クロックの立上りエッジと立下りエッジのうちの他方のエッジを用いてAPに通信する段階をさらに備えることを特徴とする請求項14に記載の通信システムにおける共有メモリのアクセス方法。
  25. 通信装置において、
    CPUを有するAPと、
    無線通信を行うためのモデムと、
    前記APおよび前記モデムをインターフェースするためのインターフェースとを備え、
    前記APおよび前記モデムは共通クロックを受信し、
    前記APから発生する信号は前記共通クロックの第1遷移エッジによってクロックされ、前記モデムから発生する信号は前記共通クロックの第2遷移エッジによってクロックされ、前記第1遷移エッジと前記第2遷移エッジとは互いに反対に遷移することを特徴とする通信装置。
  26. 前記通信装置は、前記APおよび前記モデムによって共有されたメモリをさらに備え、前記メモリは、前記インターフェースによってインターフェースされ、前記インターフェースは、前記共通クロックによってクロックされることを特徴とする請求項25に記載の通信装置。
  27. 前記APから出力されたデータは前記第1遷移エッジにクロックされて前記メモリに書き込まれ、前記モデムから出力されたデータは前記第2遷移エッジにクロックされて前記メモリに書き込まれることを特徴とする請求項26に記載の通信装置。
  28. 前記メモリは第1アドレスレジスタと第2アドレスレジスタとを備え、前記第1アドレスレジスタは、前記共通クロックの前記第1遷移エッジを用いてアドレスをクロックし、前記第2アドレスレジスタは前記共通クロックの前記第2遷移エッジを用いてアドレスをクロックすることを特徴とする請求項26に記載の通信装置。
  29. 前記メモリは、SDRAMであることを特徴とする請求項26に記載の通信装置。
  30. 前記メモリは、フラッシュメモリであることを特徴とする請求項26に記載の通信装置。
  31. 前記メモリは、DDRメモリであることを特徴とする請求項26に記載の通信装置。
  32. 前記メモリに/からのデータアクセスは、前記共通クロックの一つのクロックサイクル内で前記APおよび前記モデムから出力されたデータを含むことを特徴とする請求項26に記載の通信装置。
  33. 無線通信を行うための信号変調器/復調器(モデム)、及びCPUを有するAPを備える通信システムにおける共有メモリのアクセス方法において、
    クロックによって前記AP、前記モデム、及び前記共有メモリをクロックする段階と、
    前記クロックの立上りエッジと立下りエッジを用いて前記APおよび前記モデムによって前記共有メモリをアクセスする段階と、を備えることを特徴とする通信システムにおける共有メモリのアクセス方法。
JP2004270456A 2003-09-20 2004-09-16 共有されたローカルメモリを備える通信装置とその通信方法 Pending JP2005251158A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030065412 2003-09-20
KR1020040024885A KR100688495B1 (ko) 2004-04-12 2004-04-12 공유된 로컬 메모리를 구비하는 통신장치와 통신방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005251158A true JP2005251158A (ja) 2005-09-15

Family

ID=34315813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004270456A Pending JP2005251158A (ja) 2003-09-20 2004-09-16 共有されたローカルメモリを備える通信装置とその通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7917673B2 (ja)
JP (1) JP2005251158A (ja)
CN (1) CN100550000C (ja)
DE (1) DE102004046001B4 (ja)
TW (1) TWI255658B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008226135A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Fujitsu Ltd 半導体集積回路及びメモリシステム

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7610061B2 (en) * 2003-09-20 2009-10-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Communication device and method having a common platform
KR100609265B1 (ko) * 2004-11-10 2006-08-09 삼성전자주식회사 메모리 장치 및 메모리 장치의 듀얼 포트 동작 방법
KR100725099B1 (ko) * 2005-12-22 2007-06-04 삼성전자주식회사 멀티패쓰 억세스블 반도체 메모리 장치에서의 메모리확장구조
KR100684553B1 (ko) * 2006-01-12 2007-02-22 엠텍비젼 주식회사 듀얼 포트 메모리와 결합되는 마이크로 프로세서
EP1987653B1 (fr) * 2006-02-21 2019-12-04 Orange Procede et dispositif de configuration securisee d'un terminal
KR20070112950A (ko) * 2006-05-24 2007-11-28 삼성전자주식회사 멀티-포트 메모리 장치, 멀티-포트 메모리 장치를 포함하는멀티-프로세서 시스템, 및 멀티-프로세서 시스템의 데이터전달 방법
US20080082714A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Nasa Hq's. Systems, methods and apparatus for flash drive
CN101291479B (zh) * 2007-04-17 2012-09-26 中兴通讯股份有限公司 一种计算机与基于ap架构的智能移动终端的通信方法
JP5657242B2 (ja) * 2009-12-09 2015-01-21 株式会社東芝 半導体装置及びメモリシステム
JP5419761B2 (ja) * 2010-03-12 2014-02-19 アズビル株式会社 デバイス制御装置およびcpu
US8589667B2 (en) 2010-04-19 2013-11-19 Apple Inc. Booting and configuring a subsystem securely from non-local storage
CN105092796B (zh) 2010-06-25 2018-12-14 工业科技公司 多感测环境监视设备与方法
KR102078180B1 (ko) 2012-10-27 2020-04-07 삼성전자주식회사 무선 단말에서의 동작 모드 제어장치 및 방법
KR102011137B1 (ko) 2012-12-07 2019-08-14 삼성전자주식회사 데이터 처리 장치와 회로
KR102407917B1 (ko) 2015-11-12 2022-06-10 삼성전자주식회사 멀티 프로세서에 의해 공유되는 메모리를 포함하는 멀티 프로세서 시스템 및 상기 시스템의 동작 방법
US10533965B2 (en) 2016-04-19 2020-01-14 Industrial Scientific Corporation Combustible gas sensing element with cantilever support
WO2017184702A1 (en) 2016-04-19 2017-10-26 Industrial Scientific Corporation Worker safety system
US10254974B2 (en) 2016-11-15 2019-04-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Storage device, computing device including the same, and operation method of the computing device
US11246187B2 (en) 2019-05-30 2022-02-08 Industrial Scientific Corporation Worker safety system with scan mode
CN111541519B (zh) * 2020-04-17 2023-01-17 展讯通信(上海)有限公司 一种通信装置
CN111541823B (zh) * 2020-04-17 2022-04-19 展讯通信(上海)有限公司 一种调制解调器以及通信装置
CN111565255B (zh) * 2020-04-27 2021-12-21 展讯通信(上海)有限公司 通信装置及调制解调器
CN111614661A (zh) * 2020-05-19 2020-09-01 展讯通信(上海)有限公司 一种通信装置
CN111565444B (zh) * 2020-05-26 2023-05-26 展讯通信(上海)有限公司 一种通信装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997014093A1 (fr) * 1995-10-09 1997-04-17 Hitachi, Ltd. Terminal
JP2000156082A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
US20030114152A1 (en) * 2001-12-18 2003-06-19 Gibbs Benjamin K. Wireless trickle SYNC device

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2692698A1 (fr) * 1992-06-19 1993-12-24 Sgs Thomson Microelectronics Procédé pour partager une mémoire à accès direct entre deux processeurs asynchrones et circuit électronique pour la mise en Óoeuvre de ce procédé.
US6185704B1 (en) * 1997-04-11 2001-02-06 Texas Instruments Incorporated System signaling schemes for processor and memory module
US5781480A (en) * 1997-07-29 1998-07-14 Motorola, Inc. Pipelined dual port integrated circuit memory
US6256723B1 (en) 1998-04-15 2001-07-03 Diamond Multimedia Systems, Inc. Signal processing system with distributed uniform memory
US6567881B1 (en) 1998-09-11 2003-05-20 Tundra Semiconductor Corporation Method and apparatus for bridging a digital signal processor to a PCI bus
JP2000163965A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Mitsubishi Electric Corp 同期型半導体記憶装置
US6081477A (en) * 1998-12-03 2000-06-27 Micron Technology, Inc. Write scheme for a double data rate SDRAM
US6233199B1 (en) * 1999-02-26 2001-05-15 Micron Technology, Inc. Full page increment/decrement burst for DDR SDRAM/SGRAM
US6507592B1 (en) * 1999-07-08 2003-01-14 Cisco Cable Products And Solutions A/S (Av) Apparatus and a method for two-way data communication
JP4531892B2 (ja) * 1999-10-29 2010-08-25 富士通セミコンダクター株式会社 半導体集積回路、半導体集積回路の制御方法、および可変遅延回路
US6601126B1 (en) * 2000-01-20 2003-07-29 Palmchip Corporation Chip-core framework for systems-on-a-chip
JP2002041495A (ja) * 2000-07-21 2002-02-08 Denso Corp マイクロコンピュータ
US6889336B2 (en) 2001-01-05 2005-05-03 Micron Technology, Inc. Apparatus for improving output skew for synchronous integrate circuits has delay circuit for generating unique clock signal by applying programmable delay to delayed clock signal
US6480429B2 (en) * 2001-02-12 2002-11-12 Micron Technology, Inc. Shared redundancy for memory having column addressing
US6671211B2 (en) * 2001-04-17 2003-12-30 International Business Machines Corporation Data strobe gating for source synchronous communications interface
US7502817B2 (en) * 2001-10-26 2009-03-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for partitioning memory in a telecommunication device
US7290080B2 (en) 2002-06-27 2007-10-30 Nazomi Communications Inc. Application processors and memory architecture for wireless applications
US6854588B1 (en) 2003-06-16 2005-02-15 Allpax Products, Inc. Tray conveyor/loading system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997014093A1 (fr) * 1995-10-09 1997-04-17 Hitachi, Ltd. Terminal
JP2000156082A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
US20030114152A1 (en) * 2001-12-18 2003-06-19 Gibbs Benjamin K. Wireless trickle SYNC device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008226135A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Fujitsu Ltd 半導体集積回路及びメモリシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN100550000C (zh) 2009-10-14
CN1619524A (zh) 2005-05-25
TWI255658B (en) 2006-05-21
US7917673B2 (en) 2011-03-29
TW200522752A (en) 2005-07-01
DE102004046001B4 (de) 2010-04-08
US20050066067A1 (en) 2005-03-24
DE102004046001A1 (de) 2005-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005251158A (ja) 共有されたローカルメモリを備える通信装置とその通信方法
TWI679539B (zh) 主從式系統、指令執行方法與資料存取方法
JP4917746B2 (ja) 共通プラットホームを有する通信装置と通信方法
US7233541B2 (en) Storage device
US20080046638A1 (en) Multiprocessor System having an Input/Output (I/O) Bridge Circuit for Transferring Data Between Volatile and Non-Volatile Memory
JP2013140152A (ja) スタックドメモリのためのバウンダリスキャンチェーン
KR100855701B1 (ko) 복수의 프로세서 코어가 통합된 칩 및 데이터 처리 방법
KR100847968B1 (ko) 컴퓨팅 시스템, 전자 통신 디바이스, 컴퓨팅 시스템 운영 방법 및 정보 처리 방법
CN108304334B (zh) 应用处理器和包括中断控制器的集成电路
TW201631466A (zh) 影像訊號處理器以及包括其之裝置
KR100688495B1 (ko) 공유된 로컬 메모리를 구비하는 통신장치와 통신방법
US20060018185A1 (en) Memory control apparatus and electronic apparatus
US20220365218A1 (en) Tof sensor, image sensing device and operation method thereof
US11451752B2 (en) Grid gain calculation circuit, image sensing device and operation method of the same
KR100400933B1 (ko) 키폰시스템의 중앙처리장치와 주변장치간의 동기화장치
CN116895313A (zh) 用于控制异构时钟信号延迟模式的存储系统、操作该存储系统的方法以及存储控制器
JP3974366B2 (ja) マルチプロセッサ構成の集積回路
JP2001160001A (ja) 半導体集積回路及びチップ間記憶部同期化方法
Song et al. Research on high-resolution camera drivers based on Windows CE
JPH02292629A (ja) 表示制御回路
JP2000305892A (ja) Pci制御半導体装置
JP2001306493A (ja) データ転送制御装置及びマイクロコンピュータ
Horgan Pr~'ssor Yuh Sun
JP2000040054A (ja) シリアルインターフェース
JP2002149484A (ja) メモリアクセス制御装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110726