JP2005243145A - 回転円板形記憶装置及び配線一体型ヘッド・サスペンション・アセンブリ - Google Patents

回転円板形記憶装置及び配線一体型ヘッド・サスペンション・アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2005243145A
JP2005243145A JP2004051845A JP2004051845A JP2005243145A JP 2005243145 A JP2005243145 A JP 2005243145A JP 2004051845 A JP2004051845 A JP 2004051845A JP 2004051845 A JP2004051845 A JP 2004051845A JP 2005243145 A JP2005243145 A JP 2005243145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
slider
rotating disk
lead wiring
solder ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004051845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4255859B2 (ja
Inventor
Yusuke Matsumoto
祐介 松本
Tatsumi Tsuchiya
辰己 土屋
Takaaki Murokawa
孝明 室川
Yoshio Uematsu
義雄 上松
Tatsushi Yoshida
達仕 吉田
Nobuyuki Hashi
伸之 橋
Hiroyasu Tsuchida
裕康 土田
Takuma Muraki
拓磨 村木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HGST Netherlands BV
Original Assignee
Hitachi Global Storage Technologies Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Global Storage Technologies Netherlands BV filed Critical Hitachi Global Storage Technologies Netherlands BV
Priority to JP2004051845A priority Critical patent/JP4255859B2/ja
Priority to US11/066,949 priority patent/US7583475B2/en
Publication of JP2005243145A publication Critical patent/JP2005243145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4255859B2 publication Critical patent/JP4255859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4853Constructional details of the electrical connection between head and arm
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0388Other aspects of conductors
    • H05K2201/0397Tab
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09663Divided layout, i.e. conductors divided in two or more parts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/0969Apertured conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09745Recess in conductor, e.g. in pad or in metallic substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10727Leadless chip carrier [LCC], e.g. chip-modules for cards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/041Solder preforms in the shape of solder balls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

【課題】ボンディング・パッドとリード配線用パッドとをハンダ・ボールで接続する場合にハンダ・ボールの位置が中心線からずれることを防ぐと共に、ハンダ付け不良の発生をも防ぐ。
【解決手段】フレキシャ46に設けられるリード配線用パッド56と、スライダ52に設けられるボンディング・パッド55との間にハンダ・ボール70を配置し、ハンダ・ボール70を溶融させてリード配線用パッド56とボンディング・パッド55とをハンダ接続するヘッド・サスペンション・アセンブリにおいて、リード配線用パッド56の表面の中心線CL近辺に、重力を利用して、ハンダ・ボール70をリード配線用パッド56の表面より落とし込む貫通口56aを設け、スライダ側にハンダ・ボールの接触領域56dを確保する。
【選択図】図1

Description

本発明は、回転円板形記憶装置及び配線一体型ヘッド・サスペンション・アセンブリに係り、特に、ヘッド・サスペンション・アセンブリのリード配線の端部に設けられるリード配線用パッドと、ヘッド・サスペンション・アセンブリのスライダに設けられるボンディング・パッドとを接合する際の不都合を改善できる配線一体型ヘッド・サスペンション・アセンブリ及びこれを用いた回転円板形記憶装置に関する。
近年のハード・ディスク装置の小型化に伴い、磁気ヘッドを移動させるサスペンションの各部の設計および製造は難しくなってきているが、特に、磁気ヘッドを有するスライダにリード線を接続する作業は非常に難しい作業になっている。また、リード線自体の重さや配線位置等がヘッド制御に影響を与えるようになってきたため、サスペンション上に配線部を接着するか配線パターンを形成して配線によるばらつきを抑制する配線一体型サスペンションが知られるようになった。
配線一体型サスペンションでは、サスペンション側のフレキシャ部に設けられるリード配線用パッドと、スライダに設けられるボンディング・パッドとを接続する必要があるが、両者の接続面は、その両パッドの延長された平面が直交する(両平面を側面から見た場合の交点に仮想の直角が形成される)位置関係にあるために、通常の対向する平面を接続する技術では対応できないことから、様々な新しい技術が使用されている。
例えば、直交する位置関係のリード配線用パッドとボンディング・パッドとを接合するための一つの方法としては、金(Au)製のボールを用いるアップル・ボンドが知られている。アップル・ボンドでは、前記両パッドが形成する仮想の直角の間に金製のボールを押しつけて超音波溶着させることで接続する。また、他の方法としては、例えば、ハンダ・ボールを用いる方法が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
このハンダ・ボールを用いる方法では、両パッドで形成される仮想の直角が鉛直方向で上部を向くように配線一体型サスペンションを支持し、両パッド間にハンダ・ボールを配置する。その後、レーザビームをハンダ・ボールに照射することによりハンダを溶融させて両パッドを接続する方法である。
図13は、従来の配線一体型サスペンションにおいて、リード配線用パッドとボンディング・パッドとを、ハンダ・ボールを用いて接合する場合を示す図である。
サスペンションのフレキシャ101は、絶縁性の高分子材料であるポリイミド層102と、ステンレス鋼箔層103の2層構造であり、ポリイミド層102の上には、更に導電体層でリード線104が形成され、リード線104の末端には、ハンダ接続に充分な面積となるようにリード線104よりも幅が広げられたリード配線用パッド105が形成されている。
ポリイミド層102、及びステンレス鋼箔層103は、例えば、レジストで必要部分を覆った後にエッチングすることにより、形状を加工することができる。また、ポリイミド層102が感光性ポリイミド層である場合には、感光性ポリイミド層102の必要部分をレジスト等で覆った後に露光および現像することにより形状を加工することができる。
フレキシャ101におけるリード配線用パッド105の先端部には、スライダをサスペンションに接着する際の接着剤のはみ出しがリード配線用パッド105に付着すること、あるいは、レーザビームの照射による発熱で高分子材料のポリイミド層102が変化すること等を避けるために、開口部106が形成されている。従って、リード配線用パッド105の先端部は、開口部106に突出した空中配線となっている。さらに、リード配線用パッド105は、該リード配線用パッド105の表面の中心線近辺に、重力を利用してハンダ・ボール200をリード配線用パッド105の表面より落とし込むU字型切欠部107を設けている。
また、フレキシャ101には、ハードディスク用磁気ヘッドを内蔵するスライダ108が取り付けられており、スライダ108のボンディング・パッド109は、前述したようにリード配線用パッド105と直交する位置に配置されている。このため、ボンディング・パッド109の面を延長した面が、リード配線用パッド105の面を延長した面と交差する仮想の直交軸は90度(直角)となっている。
ボンディング・パッド109とリード配線用パッド105とをハンダ・ボール200で接続する場合、このボンディング・パッド109とリード配線用パッド105で形成される仮想の直角が、鉛直方向で上部を向いて開く方向でサスペンション(フレキシャ101)が固定される。通常は、フレキシャ101上のリード配線用パッド105と、スライダ108上のボンディング・パッド109が、双方の位置関係が直交位置となる状態を維持したまま、双方共に、水平面から45度立ち上がった角度となるように、フレキシャ101が固定される。そして、固定された両パッド間に、図示していないハンダ・ボールの移設装置からハンダ・ボール200が落とされる。そして、ハンダ・ボール200を図示しないレーザビーム照射装置等で加熱することにより溶融させて、両パッドが接続される。
従来の配線一体型サスペンションでは、このようにしてボンディング・パッド109とリード配線用パッド105とをハンダ・ボール200で接続していた。
なお、配線一体型サスペンションは、その製造方法の違いにより、以下の3タイプに分類されるが、何れのタイプで製造する場合でも、ボンディング・パッド109とリード配線用パッド105とをハンダ・ボール200で接続する場合には、上記のように接続される。
(a)サスペンションの絶縁体上に銅箔の配線およびパッドを付加形成するアディティブ・タイプ。
(b)および、サスペンションの絶縁体上にシート状に形成されている銅箔から配線およびパッドをエッチングすることにより形成するサブトラクティブ・タイプ。
(c)さらに、銅箔の配線およびパッドが形成されたフレキシブル基板(FPC)をサスペンションに接着するFPCタイプ。
特開2003−123217号公報(段落0059−段落0074、第6−7図)
背景技術において述べた従来の配線一体型サスペンションは、ボンディング・パッド109とリード配線用パッド105とをハンダ・ボール200で接続する場合、リード配線用パッド105の表面の中心線近辺に、該リード配線用パッド105の表面より落とし込んだハンダ・ボール200がころがり、該中心線からずれてしまうことを防ぐためのU字型切欠部107を設けているが、このU字型切欠部107の開放部分にはハンダが接着しなくなる場合があった。これはレーザビームをハンダ・ボール200に照射することによりハンダを溶融させた際、この溶融したハンダは接触面積の広い方に吸い寄せられる性質を有しているからで、開放部分のないボンディング・パッド109の接合面の上にハンダの濡れ性により多く広がってしまい、リード配線用パッド105のU字型切欠部107の一方の腕部のみにハンダが接合したり、また、U字型切欠部107の両方の腕部ともハンダが接合しなかったり等のハンダ付け不良の発生原因となっている。
また、図14に他のリード配線用パッド105が記載されている。このリード配線用パッド105は、該リード配線用パッド105の表面の中心線近辺に、重力を利用してハンダ・ボール200をリード配線用パッド105の表面より落とし込む凹部110を設けている。この凹部110は、底面にハンダ・ボール200を接触させることができるので、該リード配線用パッド105の表面より落とし込んだハンダ・ボール200がころがり、該中心線からずれてしまうことを防ぐことができると共に、溶融したハンダをボンディング・パッド109の接合面とリード配線用パッド105の接合面となる凹部110との双方の上にほぼ同じ大きさでハンダの濡れ性により広げて両パッドを接続することができる。
しかしながら、リード配線用パッド105に凹部110を形成させるには、貫通しないようにハーフエッチングで形状を加工することが一般的であり、サブトラクティブ・タイプの製造方法は、ハーフエッチング部を形成する場合と周囲全体を形成する場合とではレジストマスクを交換しなければならず、製造工程が増えてしまう難点がある。
本発明はこのような従来の難点を解決するためになされたもので、ボンディング・パッドとリード配線用パッドとをハンダ・ボールで接続する場合にハンダ・ボールの位置が中心線からずれることを防ぐことができると共に、ハンダ付け不良の発生をも防ぐことができる配線一体型サスペンション及びこれを使用した回転円板形記憶装置を提供することを目的とする。
本発明の回転円板形記憶装置である第1の態様では、回転円板形記録媒体と、回転円板形記録媒体にアクセスするヘッドと該ヘッドを取り付けたスライダとを含むヘッド/スライダと、ヘッド/スライダの取り付け部と、ヘッド/スライダに接続する配線と、該配線の端部を構成するリード配線用パッドとを含むヘッド・サスペンション・アセンブリとを有し、リード配線用パッドが、ヘッド/スライダと接続するためのハンダ・ボールを位置決めする貫通口を備えるものである。
本発明の回転円板形記憶装置である第2の態様では、回転円板形記録媒体と、回転円板形記録媒体にアクセスするヘッドと該ヘッドを取り付けたスライダとを含むヘッド/スライダと、ヘッド/スライダの取り付け部と、ヘッド/スライダに接続する配線と、該配線の端部を構成するリード配線用パッドとを含むヘッド・サスペンション・アセンブリとを有し、リード配線用パッドが、ハンダ・ボールをリード配線用パッドの中心線に対して垂直方向に位置決めをする位置決め部と、位置決め部を縁とする貫通開口と、貫通開口のヘッド/スライダ側に設けたハンダ・ボールとの接触領域とを有するものである。
本発明の第3の回転円板形記憶装置である態様では、回転円板形記録媒体と、回転円板形記録媒体にアクセスするヘッドと該ヘッドを取り付けたスライダとを含むヘッド/スライダと、ヘッド/スライダの取り付け部と、ヘッド/スライダに接続する配線と、該配線の端部を構成するリード配線用パッドとを含むヘッド・サスペンション・アセンブリとを有し、リード配線用パッドが、ヘッド/スライダと接続するためのハンダ・ボールを位置決めする該リード配線用パッドの表面より窪んだ凹部と、リード配線用パッドのヘッド/スライダ側の端部に設けられ凹部の縁となるハンダ・ボールの接触領域とを有するものである。
本発明の第4の回転円板形記憶装置である態様では、回転円板形記録媒体と、回転円板形記録媒体にアクセスするヘッドと該ヘッドを取り付けたスライダとを含むヘッド/スライダと、ヘッド/スライダの取り付け部と、ヘッド/スライダに接続する配線と、該配線の端部を構成するリード配線用パッドとを含むヘッド・サスペンション・アセンブリとを有し、リード配線用パッドにヘッド/スライダに近い部分よりヘッド/スライダから遠い部分に広い幅を備える貫通口を形成したものである。
本発明の配線一体型ヘッド・サスペンション・アセンブリである第5の態様では、金属層と、金属層に積層した誘電体層と、誘電体層に積層した導電体層で形成した配線パターンの端部に形成したリード配線用パッドとを備え、リード配線用パッドが、回転円板形記録媒体にアクセスするヘッドを取り付けたスライダに接続するハンダ・ボールを位置決めする貫通口を備えるものである。
このような本発明の回転円板形記憶装置及び配線一体型ヘッド・サスペンション・アセンブリによれば、リード配線用パッドがヘッドと接続するためのハンダ・ボールを位置決めするために、貫通口あるいはヘッド/スライダ側にハンダ・ボールの接触領域を有する貫通開口や凹部を設けているので、ハンダ・ボールを重力を利用してリード配線用パッドの貫通口、貫通開口あるいは凹部に落とし込むと、貫通口の場合にはリード配線用パッドの先端(ヘッド/スライダに近い部分)に形成される接合面に、また、貫通開口や凹部の場合にはハンダ・ボールの接触領域にそれぞれハンダ・ボールを接触させることができる。したがって、リード配線用パッドにハンダ・ボールを落とし込むための貫通口、貫通開口あるいは凹部を設けても、ボンディング・パッドとリード配線用パッドとの間に落とし込んだハンダ・ボールはレーザビームを照射することにより溶融した際、貫通口の場合にはリード配線用パッドの先端(ヘッド/スライダに近い部分)に形成される接合面で溶融したハンダがハンダの濡れ性により広がり、また、貫通開口や凹部の場合にはハンダ・ボールの接触領域で溶融したハンダがハンダの濡れ性により広がるようになるので、ボンディング・パッドの接合面とリード配線用パッドの接合面との双方の上にハンダの濡れ性により広げることができ、ハンダ付け不良を発生させずに両パッドを接続することができる。
また、ILS(Integrated Lead Suspension)というサブトラクティブ・タイプのヘッド・サスペンション・アセンブリを採用しても、貫通口や貫通開口の場合には1つのレジストマスクで周囲全体の形成と共にリード配線用パッドを形成することができるので、製造工程を増やさずに製造することができる。
本発明により、ハンダ・ボールの保持機能とハンダの接続機能に優れた性能を有する回転円板形記憶装置及び配線一体型ヘッド・サスペンション・アセンブリを提供することができた。さらに、本発明により、ILSというサブトラクティブ・タイプを採用しても製造工程を増やさずに簡単にヘッド・サスペンション・アセンブリを形成することができた。
以下、本発明の回転円板形記憶装置及び配線一体型ヘッド・サスペンション・アセンブリにおける好ましい実施の形態例について、図面を参照して説明する。図1は本発明の実施形態であるヘッド・サスペンション・アセンブリにおける主要部で、リード配線用パッドとボンディング・パッドとを、ハンダ・ボールを用いて接合する部位を拡大して示す斜視図である。図2は磁気ディスク装置の構成を示す平面図である。図3はヘッド・サスペンション・アセンブリの全体構成を示す斜視図である。図4は図3のヘッド・サスペンション・アセンブリにおけるスライダが配置される先端部の部分拡大図である。本出願に係る図面の全体に亘って同一の構成要素には同一の参照番号を付すことにする。
本発明の好ましい実施の一形態としての回転円板型記憶装置である磁気ディスク装置は図2に示すように、ハウジング2とハウジング2の上部を蓋するカバー(図示せず)で形成された清浄な雰囲気の密閉空間の中に、例えば回転円板形記録媒体である円板状の磁気ディスク3と、アクチュエータ・ヘッド・サスペンション・アセンブリ4とが収納されている。さらに、ハウジング2内にはフレキシブル・ケーブル5及びこのフレキシブル・ケーブル5に装着された制御ユニット6が取り付けられている。
磁気ディスク3は、ハウジング2の底面に平行に配置され当該ハウジング2に設けられたスピンドル・モータ(図示せず)のロータ部にねじ止めされており、このスピンドル・モータによりスピンドル軸7を中心にして回転駆動するように構成されている。
アクチュエータ・ヘッド・サスペンション・アセンブリ4は、ヘッド・サスペンション・アセンブリ(HSA)41とアクチュエータ・アセンブリ42とで構成されている。
HSA41は、例えば図3に示すように配線一体型サスペンションで、ベースプレート43、ロードビーム44、サスペンションプレート45及びフレキシャ46によって主要部が構成されている。ベースプレート43には開口部43aが形成され、この開口部43aによってHSA41がアクチュエータ・アセンブリ42によって保持されている。このアクチュエータ・アセンブリ42は、HSA41を支持するアクチュエータ・アーム(図示せず)、ピボット軸8の軸受け部分及びボイス・コイル・モータ(VCM)9とで構成され、HSA41をピボット軸8を中心にして矢印R方向に回動する。また、VCM9は、コイル・サポートと、コイル・サポートに保持されたボイス・コイルと、ヨークとで構成されている。
サスペンションプレート45は、ベースプレート43に接着され、ロードビーム44は、サスペンションプレート45に固定される。サスペンションプレート45は、弾性的にベースプレート43に保持されており、形成された開口部によって所望のサスペンション特性を得ている。また、ロードビーム44は、配線一体型サスペンション41を回転させる回転軸から放射する方向に延在され、その先端部にはタブ47が形成されている。
フレキシャ46は、HSA41の先端部からマルチコネクタ部48までクランク状に延在するリード線保持機構であり、ロードビーム44にレーザ溶接され、ベースプレート43にも固定されている。このフレキシャ46の上面(図3において上側に位置する面)には、絶縁シートを介して互いに接触しないように例えば4本のリード線49が配設されている。これらのリード線49は、保護シート(図示せず)によって要部が保護されフレキシブル・ケーブル5として機能する。
フレキシャ46の先端部近傍は、ロードビーム44に固定されるが、その固定部より先のリード線はロードビーム44から自由になっており、ここにはアーチ状の開口部が形成されている。また、図4に示すように、フレキシャ46の最先端部のプラットフォーム50からアーチ状の開口部の中央に向かって突出して形成されたフレキシャ・タング51には、スライダ52が接着されている。このフレキシャ・タング51は、ロードビーム44から突出した図示しないピボットにより、スライダ52の中央部にあたる位置が支持されている。これによりスライダ52は、ロードビーム44に対して全方向への所定量の傾き(ピッチ、ロール、ヨーと称される)を持つことが可能となる。このスライダ52には、磁気ディスク3に対するデータの読み取り及び書き込み又はその何れか一方を行うためのヘッド(図示せず)が設けられている。以下、これらをヘッド/スライダ52という。
図3に示した4本のリード線49は、図4に示すように保護シートから出た辺りから2本づつ対のリード線53に分割されて最先端部に向かい、フレキシャ46の先端部に設けられた開口部54の側面部で宙に浮いた状態で略直角に湾曲してプラットフォーム50に至る。さらに、プラットフォーム50上で、各リード線53は、ヘッド/スライダ52の最先端側面52aに形成された4つのボンディング・パッド55に向けて再度略垂直に湾曲する。
湾曲した各リード線53の末端には、ヘッド/スライダ52の最先端側面52aに形成されたボンディング・パッド55と接続される4つのリード配線用パッド56が形成される。また、ボンディング・パッド55およびリード配線用パッド56のハンダ接続箇所であるプラットフォーム50とフレキシャ・タング51の間には、開口部54が形成される。
次に、ボンディング・パッド55と、リード配線用パッド56を、ハンダ・ボールを用いて接続する方法について説明する。
概略的には、まず、ボンディング・パッド55の表面(接続面)とリード配線用パッド56の表面(接続面)の交点に形成される直角が鉛直方向で上部を向くようにHSA41を支持し、次いで、両パッド間にハンダ・ボールを配置し、その後、レーザビームをハンダ・ボールに照射することにより両パッドを接続する。
まず、HSA41をボンディング・パッド55の表面とリード配線用パッド56の表面で形成される直角部が鉛直方向で上部を向くように支持する方法について以下に説明する。
図5は、両パッド間に配置されたハンダ・ボール70をレーザビームで照射して両パッドを接続するハンダ・ボール接合装置を示す図で、ハンダ・ボール70にレーザビーム80を照射するべく接近する光学(レーザ)装置10、HSA41を保持する作業治具11、及び作業治具11を保持する載置台12を示す要部構成図である。
載置台12は、水平面Hに対して45度の傾斜を有する載置面12aを有し、この載置面12aに作業治具11が、やはり水平面に対して45度の傾斜を有するように設置される。さらに、作業治具11上には、ヘッド/スライダ52を上にして、かつ、スライダ52を上面に向けて配線一体型サスペンション41が載置される。
このとき、作業治具11に保持されたHSA41では、その先端部のボンディング・パッド55の接合面とこれに対向するリード配線用パッド56の接合面とが、水平面に対して略45度を保つ。このようにして、ボンディング・パッド55の表面とリード配線用パッド56の表面で形成される仮想の直角部は、作業治具11上で鉛直方向Vの上部を向いて開くように支持される。
次いで、両パッド間にハンダ・ボール70を配置し、その後、レーザビーム80をハンダ・ボール70に照射するが、両パッド間にハンダ・ボール70を配置し、レーザビーム80を照射する方法については、特願2000−189148号及び特願2001−039888号中に詳細に開示されており、ハンダ・ボール70を配置させる方法および光学装置10の構成等については、本願の発明には直接に関係しないため簡単な説明のみとする。
光学装置10は、光ファイバーを共振器に利用するファイバーレーザの終端モジュールであり、内部の光路上に配置された一連の光学レンズを有して、中空のレーザビーム路空間を形成する。光学レンズは、光ファイバーから出力する発散光を集束してレーザビーム80として光学装置10の先端部から出力する。
図6は、図5の作業治具11に保持されたHSA41の先端部にハンダ・ボール70が置かれた状態を拡大して示した断面図である。
ボンディング・パッド55とリード配線用パッド56は、各々水平面から45度立ち上がるように配置され、ボンディング・パッド55の表面が延長された面とリード配線用パッド56の表面が延長された面とは直交し、両パッドの間には仮想の直角が形成される。仮想の直角は、鉛直方向Vの上向きに開いており、上から配給されるハンダ・ボール70を受け止めることに適した角度に設定されている。
吸引パッドで搬送されるハンダ・ボール70がボンディング・パッド55とリード配線用パッド56の各接合面に接するように置かれて静止すると、光学装置10は、図示しない移動手段によって、照射位置に移動して、ハンダ・ボール70に所定のスポット径の集束するレーザビーム80を照射する。
このハンダ・ボール70の載置からレーザビーム80が照射されるまでタイミングで、載置台12の窒素ガス導入パイプから、ハンダの酸化を抑制するための不活性雰囲気となる所定量の窒素ガスNが注入される。これにより、ボンディング・パッド55、リード配線用パッド56及びハンダ・ボール70は、不活性雰囲気中に置かれる。なお、窒素ガスが注入される際には、その注入時の風圧で静止中のハンダ・ボール70の位置が移動しないように、注入位置及び流速が考慮されるが、それでも、例えば、パッドの表面状態が悪い場合には、窒素ガスの注入によりハンダ・ボール70は移動する場合がある。
この不活性雰囲気状態が維持される間に、光学装置10は、レーザビーム80を照射してハンダ・ボール70を加熱することにより溶解して、ボンディング・パッド55とリード配線用パッド56とを接続する。なお、このときのレーザビーム80のスポット径は、例えば、ハンダ・ボール70の外径が120μm程度である場合に150〜200μm程度に設定される。また、ハンダ・ボール70は、外径が80μm、110μm、130μmのものが主に使用される。
このように、窒素ガスNによる不活性雰囲気下でハンダを溶融させることにより、ハンダの溶融から冷却されて接合する時に不活性の窒素ガスNがハンダの表面を覆うことになるので、ハンダの酸化を防止することができる。
図7は、図6のハンダ・ボール70が溶融してボンディング・パッド55とリード配線用パッド56とを接続した状態を拡大して示した断面図である。
溶融したハンダ71は、ボンディング・パッド55の接合面とリード配線用パッド56の接合面との双方の上にハンダの濡れ性により広がり、両パッドを接続する形状になる。溶融したハンダはボンディング・パッド55の接合面上とリード配線用パッド56の接合面上の双方の上の前面に広がり、図7に示すように両者間が逆アーチ状に接続される場合には、良好な接続状態を示すフィレット71が形成される。図7のような良好な接続状態になるためには、ハンダ・ボール70は、各パッドにおける側面方向(仮想直角軸方向)の中心線近辺に配置される必要がある。
このようなHSA41のリード配線用パッド56は図1に示すように、図13、図14に示した従来の配線一体型サスペンションとの相違点は、リード配線用パッド56の構造のみであり、他の構成については、図13、図14に示した従来の配線一体型サスペンションと同様である。
このリード配線用パッド56は、FPCタイプのHSA41では、Cu(銅)箔層の必要部をレジストで覆い、それ以外の部分をエッチングしてから、レジストを除去することにより形成され、また、ILSといわれるサブトラクティブ・タイプでは、予め金属層であるCu(銅)箔層と誘電体層であるポリイミド層57と導電層であるステンレス鋼箔層58とを積層し、この積層体のCu(銅)箔層の必要部をレジストで覆い、それ以外の部分をエッチングしてから、レジストを除去することにより形成され、また、CIS(Circuit Integrated Suspension)というアディティブ・タイプでは、ポリイミド層57の上にスパッタリングでシード層を設け、その上の必要部以外をレジストで覆ってからCu(銅)メッキし、その後にレジストを除去することにより形成される。その際、リード配線用パッド56の表面の中心線近辺に、該リード配線用パッド56の表面より落とし込んだハンダ・ボール70がころがり、該中心線からずれてしまうことを防ぐための貫通口56aを設ける。この貫通口56aを設けたリード配線用パッド56は、該貫通口56aを設けた部位がフレキシャ46の開口部54に突出するようになる。
貫通口56aは、ハンダ・ボール70をリード配線用パッド56の中心線CLに対して垂直方向に位置決めをする位置決め部56b、56b’と、位置決め部56b、56b’を縁とする貫通開口56cと、貫通開口56cのヘッド/スライダ側に設けたハンダ・ボール70との接触領域56dとを有するものである。貫通開口56cの位置決め部56b、56b’は、リード配線用パッド56の中心線CLと平行となる縁辺56bと対向縁辺56b’とを有している。また、この縁辺56bと対向縁辺56b’とはハンダ・ボール70の中心が略一致するように、リード配線用パッド56の中心線CLに対して左右対称に設けられている。さらに、ハンダ・ボール70との接触領域56dは図8(a)に示すように、ハンダ・ボール70がボンディング・パッド55とリード配線用パッド56の各接合面に接するように置かれて静止した際、ハンダ・ボール70と接触することができる部位Zで、レーザビーム80を照射してハンダ・ボール70が加熱により溶解すると、最初にハンダ濡れする領域となる。
このような貫通口56aによる空間が形成されたことから、ハンダ・ボール70は、重力により貫通開口56cの縁辺56bと対向縁辺56b’との間に落とし込まれ、貫通開口56c上の中心線CLにハンダ・ボール70の中心が略一致して両パッド間の仮想直角軸方向に移動しないように仮固定される。そのため、その後の窒素ガスの導入等や光学装置10が移動する際の振動等によりハンダ・ボール70に何らかの仮想直角軸方向(図1に示したA方向またはB方向)の応力が加わっても、ハンダ・ボール70が移動することがなくなる。
貫通開口56cにおける中心線CLと平行部分の幅寸法としては、例えば、リード配線用パッド56の幅寸法が148μmであり、ハンダ・ボール70の直径が120μmの場合なら、リード配線用パッド56の幅寸法の半分の幅寸法(74μm)または1/3の幅寸法(約49μm)とすればよい。
また、ハンダ・ボール70が重力により貫通開口56cの縁辺56bと対向縁辺56b’との間に落とし込まれ仮固定されると、貫通口56aのハンダ・ボール70との接触領域56dがハンダ・ボール70と接触する。この状態で、ボンディング・パッド55とリード配線用パッド56との間に落とし込んだハンダ・ボール70はレーザビーム80を照射することにより溶融すると、ハンダ・ボール70との接触領域56dにおいてハンダが濡れ性により広がるので、溶融したハンダをボンディング・パッド55の接合面とリード配線用パッド56の接合面との双方の上にハンダの濡れ性により広げることができ、ハンダ付け不良を発生させずに両パッドを接続することができる。したがって、良好なハンダ接続状態を得ることができる。
なお、貫通口56aはハンダ・ボール70との接触領域56dを円弧となる端部とすることにより、ハンダ・ボール70との接触面積を大きくすることができ、また、図8(b)、(c)に示すように、この円弧の端部に、貫通口56aの深さ方向において、ハンダ・ボール70が落とし込まれる側よりスライダ52から遠い部分に向かって傾斜する面56e、56fを備えることにより、ハンダ・ボール70との接触面積をより大きくすることができる。
このような貫通口56aは、リード配線用パッド56の厚さ方向で完全に抜かれているので、サブトラクティブ・タイプの製造方法において、1つのレジストマスクで外形の形成と共にリード配線用パッドを形成することができ、リード配線用パッドの外形を形成する製造工程と同じ工程で形成させることができる。
また、リード配線用パッド56の貫通口56aの形状は、リード配線用パッド56の先端部にハンダ・ボール70との接触領域56dを設ければ様々な形状のものを採用することができ、例えば図9に示すような四角形の形状でもよく、また、ヘッド/スライダ52に近い部分よりヘッド/スライダ52に遠い部分が広い幅となるような形状でもよい。このヘッド/スライダ52に近い部分よりヘッド/スライダ52に遠い部分が広い幅となるような形状としては図10(a)、(b)に示すような三角形や台形が考えられ、このような形状にすることにより、ハンダ・ボール70との接触領域56dにおけるハンダ・ボール70との接触面積を大きくすることができる。なお、図1に示すリード配線用パッド56の貫通口56aの形状は図10(c)に示すような長円形であり、また、図10(d)に示すように、U字形で該リード配線用パッド56の先端部方向がハンダ・ボール70との接触領域56dとして塞がられるような直線形状のものでもよい。
さらに、リード配線用パッド56の貫通口56aの形状は図11(a)〜(e)に示すように、上述したような種々の形状のヘッド/スライダ側にスリット56gが切り欠かれたものでもよく、このようにスリット56gが切り欠かれたものでもハンダ・ボール70との接触領域56dを確保できるので、溶融したハンダをハンダの濡れ性により広げることができる。ここで、図11(a)のリード配線用パッド56の貫通口56aは長円形、図11(b)のリード配線用パッド56の貫通口56aは三角形、図11(c)のリード配線用パッド56の貫通口56aは台形、図11(d)のリード配線用パッド56の貫通口56aは四角形、図11(e)のリード配線用パッド56の貫通口56aはU字形で該リード配線用パッド56の先端部方向がハンダ・ボール70との接触領域56dとして塞がられるような直線形状のものであり、それぞれ先端部にスリット56gが切り欠かれている。
なお、上述した実施形態においては、リード配線用パッド56に、ヘッド/スライダ52と接続するためのハンダ・ボール70を位置決めするために貫通口56aを設けていたが、これに限らず、図12(a)に示すように、ハンダ・ボール70を位置決めする該リード配線用パッド56の表面より窪んだ凹部56hと、リード配線用パッド56のスライダ側の端部に設けられ凹部56hの縁となるハンダ・ボール70の接触領域56iとを有するリード配線用パッド56でもよい。
凹部56hは上述した貫通開口56cと同様に、リード配線用パッド56の中心線CLと平行となる縁辺と対向縁辺とを有している。また、この縁辺と対向縁辺とは上述した貫通開口56cと同様に、ハンダ・ボール70の中心が略一致するように、リード配線用パッド56の中心線CLに対して左右対称に設けられている。さらに、ハンダ・ボールとの接触領域56iは上述した貫通開口56cと同様に、ハンダ・ボール70がボンディング・パッド55とリード配線用パッド56の各接合面に接するように置かれて静止した際、ハンダ・ボール70と接触することができる部位で、レーザビーム80を照射してハンダ・ボール70が加熱により溶解すると、最初にハンダ濡れする領域となる。
このような凹部56hによる空間が形成されたことから、ハンダ・ボール70は、重力により凹部56hの縁辺と対向縁辺との間に落とし込まれ、凹部56h上の中心線CLにハンダ・ボール70の中心が略一致して両パッド間の仮想直角軸方向に移動しないように仮固定される。そのため、その後の窒素ガスの導入等や光学装置10が移動する際の振動等によりハンダ・ボール70に何らかの仮想直角軸方向(図1と同じ方向)の応力が加わっても、ハンダ・ボール70が移動することがなくなる。
凹部56hにおける中心線CLと平行部分の幅寸法としては上述した貫通開口56cと同様に、例えばリード配線用パッド56の幅寸法が148μmであり、ハンダ・ボール70の直径が120μmの場合なら、リード配線用パッド56の幅寸法の半分の幅寸法(74μm)または1/3の幅寸法(約49μm)とすればよい。
また、ハンダ・ボール70が重力により凹部56hの縁辺と対向縁辺との間に落とし込まれ仮固定されると、凹部56hのハンダ・ボール70との接触領域56iがハンダ・ボール70と接触する。この状態で、ボンディング・パッド55とリード配線用パッド56との間に落とし込んだハンダ・ボール70はレーザビーム80を照射することにより溶融すると、ハンダ・ボール70との接触領域56iにおいてハンダが濡れ性により広がるので、溶融したハンダをボンディング・パッド55の接合面とリード配線用パッド56の接合面との双方の上に広げることができ、また凹部56hの底面にもハンダ・ボール70を接触させることができるので、ハンダ付け不良を発生させずに両パッドを接続することができる。したがって、良好なハンダ接続状態を得ることができる。
なお、凹部56hはハンダ・ボール70との接触領域56iを図10(c)に示すように円弧となる端部とすることにより、ハンダ・ボール70との接触面積を大きくすることができる。また、図12(b)、(c)に示すように、この円弧の端部に、凹部56hの深さ方向において、ハンダ・ボール70が落とし込まれる側よりスライダ52から遠い部分に向かって傾斜する面56j、56kを備えることにより、ハンダ・ボール70との接触面積をより大きくすることができる。
このような凹部56hは、貫通しないようにハーフエッチングにて形状を加工するので、製造方法はアディティブ・タイプが好ましい。
また、リード配線用パッド56の凹部56hの形状は、リード配線用パッド56の先端部にハンダ・ボール70との接触領域56iを設ければ様々な形状のものを採用することができ、例えば図9に示すような四角形の形状でもよく、また、ヘッド/スライダ52に近い部分よりヘッド/スライダ52に遠い部分が広い幅となるような形状でもよい。このヘッド/スライダ52に近い部分よりヘッド/スライダ52に遠い部分が広い幅となるような形状としては図10(a)、(b)に示すような三角形や台形が考えられ、このような形状にすることにより、ハンダ・ボール70との接触領域56iにおけるハンダ・ボール70との接触面積を大きくすることができる。
さらに、リード配線用パッド56の凹部56hの形状は図11(a)〜(e)に示すように、上述したような種々の形状のヘッド/スライダ側にスリット56gが切り欠かれたものでもよく、このようにスリット56gが切り欠かれたものでもハンダ・ボール70との接触領域56dを確保できるので、溶融したハンダをハンダの濡れ性により広げることができる。
なお、上述した各実施形態においては、HSAは配線一体型でベースプレート43、ロードビーム44、サスペンションプレート45及びフレキシャ46によって主要部が構成されていたが、これに限らず、磁気ヘッドで磁気ディスク3に対するデータの読み取り及び書き込み又はその何れか一方を行うことができれば、どのような構造のものでもよい。
これまで本発明について図面に示した特定の実施の形態をもって説明してきたが、本発明は図面に示した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の効果を奏する限り、これまで知られたいかなる構成であっても採用することができることはいうまでもないことである。
本発明のヘッド・サスペンション・アセンブリによる最良な実施の一形態例を示す斜視図。 回転円板形記憶装置の構成を示す説明図。 ヘッド・サスペンション・アセンブリの全体構成を示す斜視図。 図3のヘッド・サスペンション・アセンブリにおけるスライダが配置される先端部の部分的に拡大した斜視図。 両パッド間に配置されたハンダ・ボールをレーザビームで照射して両パッドを接続するハンダ・ボール接合装置を示す説明図。 図5の作業治具に保持されたヘッド・サスペンション・アセンブリの先端部にハンダ・ボールが置かれた状態を拡大した説明図。 図6のハンダ・ボールが溶融してボンディング・パッドとリード配線用パッドとを接続した状態を拡大して示した説明図。 本発明のヘッド・サスペンション・アセンブリのリード配線用パッドに設けられた貫通口の形状とハンダ・ボールとの関係を示す断面図。 本発明のヘッド・サスペンション・アセンブリのリード配線用パッドに設けられた貫通口(凹部)の形状を上部から見た状態を示す平面図。 本発明のヘッド・サスペンション・アセンブリのリード配線用パッドに設けられた貫通口(凹部)を上部から見た平面図。 本発明のヘッド・サスペンション・アセンブリのリード配線用パッドに設けられた先端部にスリットが設けられる貫通口(凹部)を上部から見た平面図。 本発明のヘッド・サスペンション・アセンブリのリード配線用パッドに設けられた凹部の形状を示す断面図。 従来の配線一体型サスペンションにおける主要部を拡大して示す斜視図。 従来の配線一体型サスペンションにおける主要部を拡大して示す斜視図。
符号の説明
3……磁気ディスク(回転円板形記録媒体)
41……ヘッド・サスペンション・アセンブリ
51……フレキシャ・タング(ヘッド/スライダの取り付け部)
52……ヘッド/スライダ
53……リード線(配線)
56……リード配線用パッド
56a……貫通口
56b、56b’……位置決め部
56b……縁辺
56b’……対向縁辺
56c……貫通開口
56d……ハンダ・ボールとの接触領域
56h……凹部
56i……ハンダ・ボールとの接触領域
56g……スリット
70……ハンダ・ボール
CL……中心線

Claims (19)

  1. 回転円板形記録媒体と、
    前記回転円板形記録媒体にアクセスするヘッドと該ヘッドを取り付けたスライダとを含むヘッド/スライダと、
    前記ヘッド/スライダの取り付け部と、前記ヘッド/スライダに接続する配線と、該配線の端部を構成するリード配線用パッドとを含むヘッド・サスペンション・アセンブリとを有し、
    前記リード配線用パッドが、前記ヘッド/スライダと接続するためのハンダ・ボールを位置決めする貫通口を備える回転円板形記憶装置。
  2. 前記貫通口が、前記リード配線用パッドの中心線と平行となる縁辺と対向縁辺とを有する請求項1記載の回転円板形記憶装置。
  3. 前記貫通口が、前記貫通口の前記ヘッド/スライダ側に円弧の端部を有する請求項2記載の回転円板形記憶装置。
  4. 前記円弧の端部が、前記貫通口の深さ方向において、前記ハンダ・ボールが落とし込まれる側より前記ヘッド/スライダから遠い部分に向かって傾斜する面を備える請求項3記載の回転円板形記憶装置。
  5. 前記ヘッド・サスペンション・アセンブリは積層した金属層と誘電体層と導電層とを有し、前記貫通口は前記導電層のみ貫通している請求項1記載の回転円板形記憶装置。
  6. 前記貫通口が三角形又は四角形の形状である請求項1記載の回転円板形記憶装置。
  7. 前記貫通口が前記リード配線用パッドの前記中心線に対して左右対称である請求項1記載の回転円板形記憶装置。
  8. 前記ヘッド・サスペンション・アセンブリが、サブトラクティブ・タイプである請求項1記載の回転円板形記憶装置。
  9. 回転円板形記録媒体と、
    前記回転円板形記録媒体にアクセスするヘッドと該ヘッドを取り付けたスライダとを含むヘッド/スライダと、
    前記ヘッド/スライダの取り付け部と、前記ヘッド/スライダに接続する配線と、該配線の端部を構成するリード配線用パッドとを含むヘッド・サスペンション・アセンブリとを有し、
    前記リード配線用パッドが、前記ハンダ・ボールを前記リード配線用パッドの中心線に対して垂直方向に位置決めをする位置決め部と、前記位置決め部を縁とする貫通開口と、前記貫通開口の前記ヘッド/スライダ側に設けた前記ハンダ・ボールとの接触領域とを有する回転円板形記憶装置。
  10. 回転円板形記録媒体と、
    前記回転円板形記録媒体にアクセスするヘッドと該ヘッドを取り付けたスライダとを含むヘッド/スライダと、
    前記ヘッド/スライダの取り付け部と、前記ヘッド/スライダに接続する配線と、該配線の端部を構成するリード配線用パッドとを含むヘッド・サスペンション・アセンブリとを有し、
    前記リード配線用パッドが、前記ヘッド/スライダと接続するためのハンダ・ボールを位置決めする該リード配線用パッドの表面より窪んだ凹部と、前記リード配線用パッドの前記ヘッド/スライダ側の端部に設けられ前記凹部の縁となる前記ハンダ・ボールの接触領域とを有する回転円板形記憶装置。
  11. 前記凹部が、前記配線パッドの中心線と平行となる縁辺と対向縁辺とを有する請求項10記載の回転円板形記憶装置。
  12. 前記ヘッド・サスペンション・アセンブリが、積層した金属層と誘電体層と導電層とを有し、前記凹部は導電層のみ窪ませている請求項10記載の回転円板形記憶装置。
  13. 前記ヘッド・サスペンション・アセンブリが、アデティブ・タイプである請求項10記載の回転円板形記憶装置。
  14. 回転円板形記録媒体と、
    前記回転円板形記録媒体にアクセスするヘッドと該ヘッドを取り付けたスライダとを含むヘッド/スライダと、
    前記ヘッド/スライダの取り付け部と、前記ヘッド/スライダに接続する配線と、該配線の端部を構成するリード配線用パッドとを含むヘッド・サスペンション・アセンブリとを有し、
    前記リード配線用パッドに前記ヘッド/スライダに近い部分より前記ヘッド/スライダから遠い部分に広い幅を備える貫通口を形成した回転円板形記憶装置。
  15. 前記貫通口は、前記ヘッド/スライダ側にスリットが切り欠かれた請求項14記載の回転円板形記憶装置。
  16. 前記貫通口が三角形又は台形の形状である請求項14記載の回転円板形記憶装置。
  17. 金属層と、
    前記金属層に積層した誘電体層と、
    前記誘電体層に積層した導電体層で形成した前記配線パターンの端部に形成したリード配線用パッドとを備え、
    前記リード配線用パッドが、回転円板形記録媒体にアクセスするヘッドを取り付けたスライダに接続するハンダ・ボールを位置決めする貫通口を備える配線一体型ヘッド・サスペンション・アセンブリ。
  18. 前記リード配線用パッドの前記貫通口が、前記ハンダ・ボールを前記リード配線用パッドの中心線に対して垂直方向に位置決めする位置決め部と、前記位置決め部を一方の縁とする貫通開口と、前記リード配線用パッドの前記ヘッド側の端部に設けられ前記貫通開口の他方の縁となる前記ハンダ・ボールの接触領域とを有する請求項17記載の配線一体型ヘッド・サスペンション・アセンブリ。
  19. 前記リード配線用パッドの前記貫通口が、前記ヘッドに近い部分より前記ヘッドから遠い部分に広い幅を備える請求項17記載の配線一体型ヘッド・サスペンション・アセンブリ。
JP2004051845A 2004-02-26 2004-02-26 回転円板形記憶装置及び配線一体型ヘッド・サスペンション・アセンブリ Expired - Fee Related JP4255859B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004051845A JP4255859B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 回転円板形記憶装置及び配線一体型ヘッド・サスペンション・アセンブリ
US11/066,949 US7583475B2 (en) 2004-02-26 2005-02-25 Rotating disk storage device and integrated wire head suspension assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004051845A JP4255859B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 回転円板形記憶装置及び配線一体型ヘッド・サスペンション・アセンブリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005243145A true JP2005243145A (ja) 2005-09-08
JP4255859B2 JP4255859B2 (ja) 2009-04-15

Family

ID=34917897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004051845A Expired - Fee Related JP4255859B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 回転円板形記憶装置及び配線一体型ヘッド・サスペンション・アセンブリ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7583475B2 (ja)
JP (1) JP4255859B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012256418A (ja) * 2009-06-22 2012-12-27 Seagate Technology Llc アセンブリおよび電気的に接続するための方法
US11705153B1 (en) * 2022-03-23 2023-07-18 Western Digital Technologies, Inc. Hard disk drive suspension pad pre-solder formation and guiding

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006185479A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv ヘッド・ジンバル・アセンブリ及び磁気ディスク装置
JP2008300594A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Fujitsu Ltd 電子装置及び電子装置の製造方法
US8213121B2 (en) * 2007-10-09 2012-07-03 Hitachi Global Storage Technologies, Netherlands B.V. HGA suspension pad barrier for elimination of solder bridging defect
US8054584B2 (en) * 2008-11-26 2011-11-08 Seagate Technology Llc Top bond pad bias and variation control
US8446696B2 (en) * 2009-10-19 2013-05-21 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Suspension having a short flexure tail, head gimbal assembly and disk drive unit with the same
US8587901B1 (en) * 2009-12-30 2013-11-19 Western Digital (Fremont), Llc Magnetic recording head slider comprising bond pad having a probe contact area and a solder contact area
US8477457B2 (en) * 2011-09-09 2013-07-02 HGST Netherlands, B.V. Head-gimbal assembly with a suspension-lead pad having a form that is configured to inhibit formation of an inter-pad solder bridge
US20130256281A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Tatsumi Tsuchiya Solder-jet nozzle, laser-soldering tool, and method, for lasersoldering head-connection pads of a head-stack assembly for a hard-disk drive
US9460757B2 (en) * 2013-11-04 2016-10-04 HGST Netherlands B.V. Flexible cable assembly having reduced-tolerance electrical connection pads
US9728211B1 (en) * 2016-02-04 2017-08-08 Western Digital Technologies, Inc. Suspension pad for head-gimbal assembly that inhibits formation of an inter-pad solder bridge
US10643645B2 (en) * 2018-09-24 2020-05-05 Seagate Technology Llc Slider with bondable surface opposite suspension trace
US11908497B2 (en) * 2022-03-29 2024-02-20 Western Digital Technologies, Inc. Hard disk drive suspension pad pre-solder sidewalls

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4761699A (en) * 1986-10-28 1988-08-02 International Business Machines Corporation Slider-suspension assembly and method for attaching a slider to a suspension in a data recording disk file
US5828031A (en) * 1996-06-27 1998-10-27 International Business Machines Corporation Head transducer to suspension lead termination by solder ball place/reflow
US7116523B2 (en) * 1998-12-21 2006-10-03 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Interconnect module for use in a suspension assembly
JP2002025025A (ja) 2000-06-23 2002-01-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> はんだボール接合装置及びはんだボール接合方法
JP2002251705A (ja) 2001-02-16 2002-09-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> はんだボール配設装置、はんだボールリフロー装置、及びはんだボール接合装置。
JP3988420B2 (ja) * 2001-09-19 2007-10-10 Tdk株式会社 薄膜磁気ヘッド用配線部材、ヘッドジンバルアセンブリ、ヘッドジンバルアセンブリの検査方法及びヘッドジンバルアセンブリの製造方法
JP3753968B2 (ja) * 2001-10-11 2006-03-08 ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ 配線一体型サスペンション及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012256418A (ja) * 2009-06-22 2012-12-27 Seagate Technology Llc アセンブリおよび電気的に接続するための方法
US11705153B1 (en) * 2022-03-23 2023-07-18 Western Digital Technologies, Inc. Hard disk drive suspension pad pre-solder formation and guiding

Also Published As

Publication number Publication date
US20050199680A1 (en) 2005-09-15
US7583475B2 (en) 2009-09-01
JP4255859B2 (ja) 2009-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7583475B2 (en) Rotating disk storage device and integrated wire head suspension assembly
JP3753968B2 (ja) 配線一体型サスペンション及びその製造方法
US7619856B2 (en) Head gimbal assembly provided with solder ball connecting structure allowing re-utilization of suspension
US6459549B1 (en) Hard disk drive with slider support structure and head gimbal assembly
JP3063901B2 (ja) サスペンション・システム
US7417827B2 (en) Head/slider supporting structure having lead wire inclined relative to slider pad
US5889636A (en) Electrical connection for slider/suspension assembly
JPH07320434A (ja) 電気的接続およびその方法、スライダ・サスペンション・アセンブリおよびその製造方法、並びに、情報記憶システム
JP2004283911A (ja) 磁気ヘッド部品の装着方法、磁気ヘッド装置及び磁気ヘッド装置の製造方法
JP2006236489A (ja) ヘッド・ジンバル・アセンブリの製造方法及びヘッド・ジンバル・アセンブリ
JP2018163714A (ja) サスペンションアッセンブリ、ヘッドサスペンションアッセンブリ、およびこれを備えたディスク装置
JP2019169215A (ja) ディスク装置のフレキシブル配線基板およびこれを備えるディスク装置
JP2006305634A (ja) 半田付け装置及びディスクドライブにおける半田付け方法
JP4237744B2 (ja) 磁気ヘッドアッセンブリ及びその半田接合方法
JP2001500668A (ja) 回路コネクタ
JP4852005B2 (ja) ヘッド・ジンバル・アセンブリの製造方法及びヘッド・ジンバル・アセンブリの製造装置
JP2006026692A (ja) スライダ・パッドから無鉛ハンダを除去する方法および磁気ディスク装置
US20030002217A1 (en) Head suspension assembly, disk device, and head suspension assembly manufacturing method
JP5817772B2 (ja) サスペンション用基板、サスペンション、素子付サスペンション、ハードディスクドライブ、サスペンション用基板の製造方法、および素子付サスペンションの製造方法
JPH11110925A (ja) ディスク・ドライブ装置のアーム・アセンブリ及びこれの製造方法
JP2016033840A (ja) サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンションおよびハードディスクドライブ
CN116645982A (zh) 悬架组件及盘装置
CN115376565A (zh) 磁盘装置用悬架、电子部件以及悬架和电子部件的连接方法
JP2011243241A (ja) サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション、およびハードディスクドライブ、並びにスライダ実装方法
JP2012195030A (ja) サスペンション用基板、サスペンション、素子付サスペンション、ハードディスクドライブ、サスペンション用基板の製造方法、および素子付サスペンションの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4255859

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees