JP2001500668A - 回路コネクタ - Google Patents

回路コネクタ

Info

Publication number
JP2001500668A
JP2001500668A JP11505765A JP50576599A JP2001500668A JP 2001500668 A JP2001500668 A JP 2001500668A JP 11505765 A JP11505765 A JP 11505765A JP 50576599 A JP50576599 A JP 50576599A JP 2001500668 A JP2001500668 A JP 2001500668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
interconnect
flex
connector
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11505765A
Other languages
English (en)
Inventor
ホフランド,ジョナサン・シィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Quantum Corp
Original Assignee
Quantum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Quantum Corp filed Critical Quantum Corp
Publication of JP2001500668A publication Critical patent/JP2001500668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4846Constructional details of the electrical connection between arm and support
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4853Constructional details of the electrical connection between head and arm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/03Contact members characterised by the material, e.g. plating, or coating materials
    • H01R13/035Plated dielectric material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/363Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/62Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0204Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate
    • H05K1/0206Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate by printed thermal vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0212Printed circuits or mounted components having integral heating means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0364Conductor shape
    • H05K2201/0367Metallic bump or raised conductor not used as solder bump
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0195Tool for a process not provided for in H05K3/00, e.g. tool for handling objects using suction, for deforming objects, for applying local pressure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3473Plating of solder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3494Heating methods for reflowing of solder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Moving Of Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 フレックス相互接続回路を電子回路に接続するための回路コネクタがここで提供される。このフレックス相互接続回路は、絶縁体に実質上囲まれた配線と、実質上絶縁体から配線へ延びる第1の対の対向する相互接続開口部とを含む。この回路コネクタは、配線に接着し、相互接続開口部から延びる第1の対の実質上対向する突出部を含む。溶融可能な材料のコーティングは、突出部の1つの一部分を覆い、回路コネクタを電子回路に接着する。ここに提供されるように、この実質上対向する突出部によって溶融可能な材料に対する熱伝達がよくなるので、回路コネクタを電子回路に接着するためにより低い温度を用いることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 回路コネクタ 発明の分野 この発明は、一般的にはデータを記憶するためのディスクドライブに関する。 より具体的には、この発明は回路基板をフレキシブル相互接続回路に接続し、か つフレキシブル相互接続回路をディスクドライブの屈曲部(flexure)に接続す るための回路コネクタに関する。 発明の背景 ディスクドライブは、情報をデジタル形式で記憶するためにコンピュータおよ びデータ処理システムで広く使用されている。従来のウィンチェスタディスクド ライブでは、変換器アセンブリが、回転するデータ記憶ディスクの記憶面に極め て近接して、空気ベアリングまたはクッションの上を「飛行」する。変換器アセ ンブリは記憶面に近接してアクチュエータアームを用いて支持される。ボイスコ イルモータがアクチュエータアームを予め定められた経路に沿って動かし、変換 器アセンブリを記憶面に対して正確に位置付ける。 記憶面は、さまざまな磁気記憶ドメインを有する磁気材料の薄いフィルムを有 する。情報は、変換器アセンブリのデータ変換器によって記憶ドメインから記録 および/または再生され得る。 伝統的には、管およびワイヤが変換器アセンブリからアクチュエータアームの 一端に沿って読出/書込(R/W)フレックス(フレキシブル)回路基板または フレックス印刷回路基板(FPCB)に接続された。しかしながら、最近では、 変換器アセンブリはデータ変換器に電気的に接続された一体型配線を備える屈曲 部を含むように構築されている。さらにこの屈曲部は、フレキシブルまたはフレ ックス相互接続回路(FIC)に電気的に接続され、これはさらにR/Wフレッ クス回路基板に電気的に接続される。R/Wフレックス回路基板は、コンピュー タまたはワードプロセッサにインターフェイスするディスクドライブ印刷回路基 板(PCB)に電気的に接続される。したがって、データ変換器からの情報は屈 曲部と、フレキシブル相互接続回路すなわちFICと、R/Wフレックス回路基 板とを通って、ディスクドライブPCB、および最終的にはコンピュータへ伝送 される。 典型的なフレキシブル相互接続回路は、電気的絶縁体に覆われた複数の小さく 、間隔をあけた導電性配線(またはトレース)を含む。現在のディスクドライブ は大きさに制約があるため、屈曲部をフレキシブル相互接続回路に、さらにフレ キシブル相互接続回路をR/Wフレックス回路基板に電気的に接続するのは困難 なことが多い。 フレキシブル相互接続回路を接続する方法の1つは、絶縁体に相互接続開口部 を創り、配線の1つを露出することを含む。次に、回路コネクタ、すなわち導電 材料の突出部が相互接続開口部の中に置かれる。その後、この突出部が溶融可能 な材料で被覆される。被覆された突出部はその後回路基板または屈曲部に対して 位置付けられ、突出部と実質上対向する電気的絶縁体に、溶融可能な材料が溶融 するまで、熱源が付与される。再冷却されると、溶融可能な材料は突出部を回路 基板または屈曲部に接着する。 しかしながら、このタイプの回路コネクタは完全に申し分のないものであると 立証されてはいない。電気的絶縁体は熱絶縁体として作用するので、溶融可能な 材料を溶融するには比較的高い温度が要求されることが多い。長時間にわたって の高温度はフレキシブル相互接続回路、屈曲部、回路基板、および/または周り の構成部品に熱損傷を引起こしかねない。さらに、この結果生じる接着は弱く、 再加工が困難であることが多い。 上記の点から、この発明の1つの目的は、信頼でき、強く、かつ単純な回路コ ネクタを提供することである。この発明の別の目的は、フレックス相互接続回路 、屈曲部、および/またはフレックス回路基板を損傷することなく再加工できる 回路コネクタを提供することである。この発明のさらに別の目的は、接着に比較 的高温度を必要としない回路コネクタを提供することである。この発明のさらに 別の目的は、電気的試験場所として用いることができる回路コネクタを提供する ことである。 発明の概要 この発明は、これらの目的を満たす回路コネクタに関する。この回路コネクタ は、フレックス相互接続回路を電気回路に電気的に接続するのに有用である。よ り具体的には、この回路コネクタは、ディスクドライブのR/Wフレックス回路 基板をフレックス相互接続回路に、さらにフレックス相互接続回路をディスクド ライブの屈曲部に電気的に接続するのに有用である。 ここに提供されるように、フレックス相互接続回路は実質上絶縁体に囲まれた 配線と、実質上絶縁体から配線へ延びる第1の対の実質上対向する相互接続開口 部とを含む。回路コネクタは、1対の実質上対向する突出部と、突出部の1つの 少なくとも一部分を覆う溶融可能な材料のコーティングとを含む。各突出部は対 向する相互接続開口部の1つに配置され、配線と接触する。溶融可能な材料は、 熱源で加熱されてその後冷却されると、突出部の1つを電気回路に接着する。 以下に詳細に述べるように、この回路コネクタの実質上対向する突出部は熱源 から電気回路に近接した溶融可能な材料へのすぐれた熱伝達を提供する。すぐれ た熱伝達の結果、接着を形成するのにより低い温度の熱源を用いることができ、 電気回路またはフレックス相互接続回路への熱損傷の可能性が少なくなる。さら に、この結果生じる接着は、より信頼できるものであり、回路コネクタを分離す るのにこの熱源を用いることができる。さらに、突出部の1つは、回路を電気的 に試験するための試験場所として用いられ得る。 典型的なディスクドライブでは、フレックス相互接続回路は実質上絶縁体に囲 まれた複数の配線を含む。各配線は複数の対の実質上対向する相互接続開口部を 含むことができ、これらは実質上絶縁体から配線へと延びる。さらに、各配線は 、複数の回路コネクタ、すなわち溶融可能な材料で被覆され、相互接続開口部内 に位置付けられた対向する突出部を含み得る。 FIC、R/W FPCB、および屈曲部はともに、データ変換器をディスク ドライブPCBに電気的に接続する読出/書込回路を形成する。読出/書込回路 は通常、ディスクドライブのアクチュエータアセンブリのアクチュエータアーム に近接して位置付けられる。 さらに、この発明は電気回路をFICに接続する方法と、回路コネクタを創る 方法とを含む。 重要なことに、各回路コネクタは1対の実質上対向する突出部と溶融可能な材 料のコーティングとを含む。したがって、突出部の1つに付与された熱は、電気 回路に近接した溶融可能な材料のコーティングに効率よく伝達する。したがって 、溶融可能な材料を溶融するのにより低い温度の熱源を用いることができる。 図面の簡単な説明 この発明および発明の新規な特徴は、その構造およびその作用の両方に関して 、添付の図面と以下の説明を参照することにより最もよく理解されるであろう。 ここでは、同じ参照符号は同じ部分を表わす。 図1は、この発明の特徴を有する回路コネクタを含むディスクドライブの斜視 図である。 図2は、この発明の特徴を有する回路コネクタを含むディスクドライブの一部 分の斜視図である。 図3は、この発明の特徴を有する回路コネクタおよびフレックス相互接続回路 (FIC)の側面図である。 図4は、図3の線4−4に沿って切ったところの断面図である。 図5は、図3の線5−5に沿って切ったところの断面図である。 図6は、図5の断面図であり、熱源および電気回路の断面図を含む。 詳細な説明 初めに図1を参照すると、この発明に従ったディスクドライブ10は、(i) ドライブハウジング12と、(ii)複数の、間隔をあけた、回転する記憶ディス ク14と、(iii)変換器アセンブリ20を各記憶ディスク14の両側に近接し て位置付けるための複数のアクチュエータアーム18を含むアクチュエータアセ ンブリ16と、(iv)読出/書込フレックス回路、または読出/書込フレックス 回路基板(R/W FPCB)22とを含む。 読出/書込フレックス回路22は、変換器アセンブリ20を外部駆動電子機器 (ドライブPCB、図示せず)に電気的に接続し、これらはさらにコンピュータ (図示せず)またはワードプロセッサ(図示せず)に接続する。読出/書込FP CB22は、読出/書込チャネルのための電子機器と、フレキシブル相互接続回 路(FIC)28が接続される複数の接着パッド(図示せず)とを含む。以下に 詳細に述べるように、回路コネクタ24の特有の設計は、好ましい実施例ではF ICの一部であるが、FIC28を読出/書込フレックス回路基板22に接続す る接着処理中に、よりよい熱伝達を可能にする。この結果、R/Wフレックス回 路基板22および/またはFIC28に対してより信頼できる接続を生じ、熱損 傷の可能性をより少なくする。 ディスクドライブ10のさまざまな構成部品の詳細な説明は、ハッチ(Hatch) 他に発行され、この発明の譲受人であるクォンタム・コーポレーション(Quantum Corporation)に譲渡された、米国特許第5,208,712号で提供されてい る。米国特許第5,208,712号の内容をここに引用により援用する。した がって、この発明に特に重要なディスクドライブ10の構造的局面のみがここで 提供される。 ドライブハウジング12はディスクドライブ10のさまざまな構成部品を保持 する。ドライブハウジング12は、図1に示され、4つの側壁30を含む。典型 的なドライブハウジング12はまた、カバー(簡明のため図示せず)および基部 31を含み、これらは側壁30によって間隔をあけられている。ディスクドライ ブ10は典型的にはコンピュータ(図示せず)のケース中に設置される。 各記憶ディスク14は、後で必要に応じて検索できる形式でデータを記憶する 。磁気記憶ディスク14は通常、デジタル形式でデータを記憶するのに用いられ る。代替的には、たとえば、記憶ディスク14は光学式または光磁気式であり得 る。スペースの節約のため、各記憶ディスク14は、好ましくは記憶ディスク1 4の両側にデータ記憶面を含む。当業者は、いかなる数または大きさの記憶ディ スク14を有するディスクドライブ10にもこの発明を用いることが可能である と気づくであろう。記憶ディスクは典型的には、ドライブハウジング12に対し て軸受を介して固定されるディスクスピンドル32によって回転させられる。 アクチュエータアセンブリ16は、変換器アセンブリ20を記憶ディスク14 に近接して保持するためのアクチュエータアーム18と、アクチュエータアーム 18を記憶ディスク14に対して動かすためのボイスコイルモータ34とを含む 。 図1および2に示す実施例では、アクチュエータアーム18はアクチュエータハ ブ36に装着され、一端で支持されている。この実施例では、アクチュエータハ ブ36はアクチュエータベアリングアセンブリ(図示せず)上でアクチュエータ シャフト38(図1に示す)に取付けられている。このベアリングアセンブリに よって、アクチュエータアセンブリ16はアクチュエータシャフト38の周りを 回転することができる。 ボイスコイルモータ34は、記憶ディスク14に対してアクチュエータアーム 18および変換器アセンブリ20を正確に動かす。ボイスコイルモータ34は当 業者に公知である多数の代替法で実現できる。たとえば、ボイスコイルモータ3 4は回転ボイスコイルモータまたはリニアボイスコイルモータであり得る。図1 および図2に示す実施例では、ボイスコイルモータ34は回転ボイスコイルモー タ34である。この実施例では、ボイスコイルモータ34の起動はアクチュエー タハブ36を回転させ、アクチュエータアーム18および変換器20を記憶ディ スク14に対して動かす。 図2に最もよく見られるように、回転ボイスコイルモータ34は、アクチュエ ータハブ36に装着された平坦な台形のコイル40を含み得る。再度図1を参照 すると、コイル40は、ドライブハウジング12に固定された1対の間隔をあけ られた永久磁石42(1個の磁石のみ図示する)と1対の間隔をあけられた磁束 戻しプレート44(1個の磁束戻しプレート44のみ図示する)との間に配置さ れる。 磁石42は相反する極性の極面を有し、その極面はコイル40の対向する脚に 直接面している。この結果生じる磁界は、一方向にコイル40を通って流れる電 流がアクチュエータハブ36をディスク14に対して一放射方向(放射状に外向 きの方向など)に回転させ、一方逆方向の電流は逆方向の動き(放射状に内向き の方向など)を引起こすようなものである。したがって、ボイスコイルモータ3 4は、アクチュエータハブ36をドライブハウジング12に対して両方向に回転 させることができる。 読出/書込回路アセンブリ45は、コンピュータまたはワードプロセッサと記 憶ディスク14との間の情報を有し、あるいは伝送する。図面に示す実施例では 、 読出/書込回路アセンブリ45は変換器アセンブリ20と、フレックス相互接続 回路28と、回路コネクタ24と、R/Wフレックス回路基板22とを含む。 各変換器アセンブリ20は、負荷ビーム46と、屈曲部48と、データ変換器 50とを含む。負荷ビーム46は屈曲部48とデータ変換器50とをアクチュエ ータアーム18に装着する。典型的には、各負荷ビーム46は記憶ディスク14 に対して垂直方向に柔軟性があり、データ変換器50を支持するためのばねとし て作用する。ディスク14が回転すると、各データ変換器50とそれぞれの記憶 ディスク14との間の空気流によってデータ変換器50は記憶ディスク14の記 憶面から空力的に安定した距離で浮かぶ。各負荷ビーム46は弾性があり、偏倚 されて、各データ変換器50をそれぞれの記憶ディスク14の方向へ付勢する。 好ましい負荷ビーム46は、ミネソタリ州ハッチンソンに位置するハッチンソン ・テクノロジー(Hutchinson Technology)から得られる。 各屈曲部48は、データ変換器50の1つを負荷ビーム46の1つに装着する のに用いられる。各屈曲部48は、データ変換器50に電気的に接続された複数 の導電性屈曲部配線(図示せず)を含み得る。典型的には、各屈曲部配線は屈曲 部接続パッド(図示せず)を含み、フレックス相互接続回路28の屈曲部48へ の装着を容易にすることができる。好適な屈曲部48は、ミネソタリ州ハッチン ソンに位置するハッチンソン・テクノロジー(Hutchinson Technology)から得 られる。 各データ変換器50は記憶ディスク14の記憶面の1つと相互作用して、記憶 ディスク14へ/から情報をアクセスまたは転送する。磁気記憶ディスク14に ついては、データ変換器50は通常読出/書込ヘッドと呼ばれる。磁気記憶ディ スク14からデータを読出またはアクセスするために、データ変換器50が回転 する記憶ディスク14の表面のトラック上を通過するにつれてデータ変換器50 は電子読出信号を生成する。データをディスク14へ書込みまたは転送するため には、データ変換器50は、記憶ディスク14の記憶面の所望の領域に極性を与 えることができる磁界を生成する。 この装置は、磁気記憶ディスク14の読出/書込ヘッドの他にデータ変換器5 0にも利用できると考えられる。たとえば、この発明は電気光学変換器に用いて 光学記憶ディスクに記憶されたデータにアクセスすることができる。 R/Wフレックス回路基板22は、コンピュータまたはワードプロセッサに接 続する外部ドライブPCBに接続され、記憶ディスク14とコンピュータまたは ワードプロセッサとの間の情報を運ぶ。R/Wフレックス回路基板22の設計は ディスクドライブ10の設計に従って変化する。たとえば、R/Wフレックス回 路基板22は、フレキシブル印刷回路基板(“FPCB”)またはフレキシブル でないセラミック回路基板が装着されたFPCBを含み得る。好適なR/Wフレ ックス回路基板22は、カリフォルニア州サンノゼに位置するダイナフレックス (Dynaflex)から得られる。図1および2を参照すると、R/Wフレックス回路 基板22はアクチュエータアセンブリ16に装着され得る。さらに、R/Wフレ ックス回路基板22は接続パッド(図示せず)を含み、フレックス相互接続回路 28への装着を容易にすることができる。 図3に示すフレックス相互接続回路28は、R/Wフレックス回路基板22を 変換器アセンブリ20に接続する。図面に示す実施例では、フレックス相互接続 回路28は実質的にアクチュエータアーム18の長さ分延び、アクチュエータア ーム18の一端に沿って位置付けられる。フレックス相互接続回路28は、配線 52と、実質上配線52を囲む絶縁体54と、1対の実質上対向する相互接続開 口部56a、56bとを含む。 図4に示すように、フレックス相互接続回路28は、一般に平行であり同一面 上にある複数の横に並んだ配線52を利用できる。さらに、図4に示すように、 各配線52の断面は方形であり得る。しかしながら、各配線52は何らかの他の 低い形状の物であってもよい。 各配線52は導電性であり、典型的には銅で創られる。好ましくは、配線52 は柔軟性、弾性があり、さらにアクチュエータアセンブリ16に適合するように 予め形づくられ得る。配線52の層は導電材料の固体層からエッチングされるか 、あるいは個別に形成されてもよい。 絶縁体54は配線52を実質上取囲みかつ被覆して、配線52の各々を電気的 に分離する。絶縁体54は多数の誘電材料から創られ、配線52に複数の層で加 えられ得る。たとえば、図4に示すように、絶縁体54は、粘着性のあるポリイ ミドのベースフィルム層58と、熱硬化エポキシを含むカバー粘着層60と、ポ リイミドで創られたカバーフィルム層62とを含み得る。FIC28は次のよう に形成され得る。すなわち、配線52の層をベースフィルム層58上に堆積また は塗布し、あるいはベースフィルム層58に塗布された導電層から配線をエッチ ングして、その後カバー粘着層60を用いて配線52の層上にカバーフィルム層 62を粘着することによって配線52の層を絶縁して形成され得る。フレックス 相互接続回路28は、配線52および絶縁体54を含み、これは日本の住友電気 工業から得ることができる。 重要なことに、フレキシブル相互接続回路28は、実質上絶縁体54から配線 52へと延びる少なくとも1対の実質上対向する相互接続開口部56a、56b を含む。この1対の対向する相互接続開口部56a、56bは、以下に述べる回 路コネクタ24の使用を容易にする。便宜上、相互接続開口部56aを第1の相 互接続開口部56aと呼び、一方相互接続開口部56bを第2の相互接続開口部 56bと呼ぶことにする。 対向する相互接続開口部56a、56bの対の数は、ディスクドライブ10の 設計および配線52の数に依存する。一般に、各配線52は2対の実質上対向す る相互接続開口部56a、56bを含む。図3および4に示すフレックス相互接 続回路28は4つの配線52を含むので、フレックス相互接続回路28は4対の 相互接続開口部56a、56bを含み、フレックス相互接続回路28のR/Wフ レックス回路基板22への装着を容易にし、また4対の相互接続開口部56a、 56bを含み、フレックス相互接続回路28の屈曲部48への装着を容易にする 。 各相互接続開口部56a、56bの大きさおよび形状はフレックス相互接続回 路28の用途に依存する。ここに提供されたディスクドライブ10については、 各相互接続開口部56a、56bは開口部の直径64が約0.12−0.20m mの間である実質上円形の断面を有する。代替的には、たとえば、各相互接続開 口部56a、56bは実質上方形の断面を有してもよい。相互接続開口部56a 、56bの各対はレーザ(図示せず)で絶縁体54に切り込み得る。代替的には 、当業者は相互接続開口部56a、56bを創る他の方法を認識するであろう。 図6に最もよく見られるように、回路コネクタ24はFIC28をR/Wフレ ックスPCB22に電気的に接続する。典型的には、R/WフレックスPCB2 2は接続パッド70を含み、回路コネクタ24への装着を容易にする。代替的に は、回路コネクタ24はFIC28を屈曲部48に電気的に接続するのに用いら れ、これはさらに接続パッド70を含み、回路コネクタ24の装着を容易にする ことができる。 図5を参照すると、各回路コネクタ24は突出部材料から創られた1対の実質 上対向する突出部72a、72bを含み、これは溶融可能な材料74のコーティ ングで覆われる。便宜上、突出部72aを第1の突出部72aと呼び、一方突出 部72bを第2の突出部72bと呼ぶことにする。 各突出部72a、72bは相互接続開口部56a、56bの対の1つに配置さ れる。たとえば、第1の突出部72aは第1の相互接続開口部56aに配置され 、一方第2の突出部72bは第2の相互接続開口部56bに配置される。好まし くは、第1の突出部72aは絶縁体54を超えて延び、機械的支持と、フレック ス相互接続回路28およびR/WフレックスPCB22の間の分離とを提供して 溶融可能な材料74が接着処理中に回路の間から絞り出されるのを防ぐ。より好 ましくは、第2の突出部72bはまた、絶縁体54を超えて延び、以下に提供し 図6に示すように、熱源76との接触のための面を提供する。 突出部72a、72bは、溶融可能な材料74と比べて比較的高い融点を有す る突出部材料から創られる。好適な突出部材料は、銅、ニッケル、およびそれら の合金を含む。突出部材料は配線52上で電気めっきを施され得る。 溶融可能な材料74は、回路コネクタ24とR/Wフレックス回路基板22と の間の接着を容易にする何らかの溶融可能な材料であり得る。好ましくは、溶融 可能な材料74は、突出部材料の融点と比べると比較的低い融点を有する。これ は、突出部72a、72bは回路コネクタ24を支持するからである。好適な溶 融可能な材料は、銀、金、錫、鉛、およびそれらの合金を含む。 回路コネクタ24の数は配線52の数に依存する。典型的には、各配線52は 2つの回路コネクタ24を含む。回路コネクタ24の一方は配線52をR/Wフ レックス回路基板22に装着するのに用いられ、一方回路コネクタ24の他方は 配線52を屈曲部48に接続するのに用いられる。たとえば、図3に示すように 、 フレックス相互接続回路28は4つの配線52と8つの回路コネクタ24とを含 む。 各回路コネクタ24の寸法は回路コネクタ24の用途に従って変化し得る。こ こに提供されたディスクドライブ10については、各突出部72a、72bは約 30−70ミクロンの間の突出部高さ78を有し、溶融可能な材料74のコーテ ィングは約15−30ミクロンの間の可溶性厚さ80を有し、また回路コネクタ 24は約0.25−0.50mmの間のコネクタ直径82を有する。 図6に示すように、熱源76は第2の突出部72bに接触し、回路コネクタ2 4を溶融可能な材料74の溶融温度より高く、突出部材料の溶融温度よりは低い 温度まで加熱する。このことにより溶融可能な材料74は溶融する。熱源76を 第2の突出部72bから取除くと、溶融可能な材料74は凝固し、回路コネクタ 24とR/Wフレックス回路基板22との間に電気的および機械的接続を形成す る。熱棒すなわちサーモード(thermode)はすぐれた熱源76を創る。代替的に は、回路コネクタ24とR/Wフレックス回路基板22との間の電気的および機 械的接続は、起動されると溶融可能な材料74を溶融させる超音波接着装置を用 いて達成され得る。 この発明は第1の突出部72aに実質上対向する第2の突出部72bを用いる ので、R/Wフレックス回路基板22に近接する溶融可能な材料74への熱伝達 がよりよい。したがって、より低い温度の熱源76を回路コネクタ24に与えて よい。ここに提供された実施例では、熱源76の好適な温度は約220−240 ℃の間である。この熱源76で、R/Wフレックス回路基板22と近接する溶融 可能な材料74は約185℃で溶融し始める。温度がより低いので、R/Wフレ ックス回路基板22および/またはFIC28への熱損傷の可能性がより低い。 さらに、第2の突出部72bはR/Wフレックス回路基板22を試験するための 電気的試験場所として用いられ得る。 ここに提供された回路コネクタ24は、R/Wフレックス回路基板22をFI C28に電気的および機械的に接続し、かつ/またはFIC28をディスクドラ イブ10の屈曲部48に電気的および機械的に接続するために特に有用であるが 、この回路コネクタ24は他の応用に用いることもできる。たとえば、回路コネ ク タ24は家庭用電気機器に存在するもののような多くのフレキシブル回路(図示 せず)とともに用いられ得ると考えられる。 さらに、回路コネクタ24はフレキシブルまたはフレキシブルでないタイプの いずれかの1対の積重ねた回路基板(図示せず)に電気的に接続するのに用いる ことができると考えられる。たとえば、第2の突出部72bは、回路基板がフレ キシブル回路基板、FPCBである同じ回路基板上で、第2の電子回路基板また は別の接続点、あるいは溶断パッドに接着され得る。FPCBの場合は、FIC をFPCB上の接続パッドの最上部に位置してFPCBをFICの最上部で折り 畳むことによって、FICはFPCBの間に挟まれ、2つの接続を形成する。こ のような構築は本質的に単一層FPCBから2つの配線層FPCBを創り出す。 これらの多層FPCBによって配線はショートすることなしに互いの上を交差で きる。 作用 図6を参照して最もよく見られるように、フレックス相互接続回路28のR/ Wフレックス回路基板22への装着は、初めに接続パッド70に近接する溶融可 能な材料74のコーティングを位置することによって達成される。それから、回 路コネクタ24の第2の突出部72bに熱源76を用いて熱が与えられる。この ことにより、回路コネクタ24は溶融可能な材料74の溶融温度より高く、突出 部材料の溶融温度よりは低い温度まで加熱される。この結果、溶融可能な材料7 4とR/Wフレックス回路基板22の接続パッド70とは溶融する。次に、熱源 76は冷却されて取除かれ、回路コネクタ24は冷却される。冷却されると、溶 融可能な材料74は凝固し、接続を完了する。さらに、熱源76は第1の突出部 72a上に位置し、フレックス相互接続回路28を分離し得る。 重要なことには、対向する突出部72a、72bを有する回路コネクタ24の 特有の設計は、接着処理中によりよい熱伝達を提供する。この結果、接着はより 信頼性のある強いものになり、R/Wフレックス回路基板22、フレックス相互 接続回路28、またはその他の部分に対する熱損傷の可能性がより低くなるであ ろう。さらに、第2の突出部72bがFIC28の絶縁層の外側をつかむリベッ トまたはアンカーとして作用するので、より強い接着が達成される。 ここに詳細に図示および開示した特定の回路コネクタ24は、目的を達し、こ こに前述した利点を提供することが完全に可能である一方、これは単にこの発明 の現在好ましい実施例の例示であり、添付の請求の範囲に述べる以外にここで提 示した構造または設計の詳細を制限することを意図するものではない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.電子回路をフレックス相互接続回路に電気的に接続する回路コネクタであっ て、フレックス相互接続回路は実質上絶縁体内に配置された配線と、実質上絶縁 体から配線へ延びる1対の実質上対向する相互接続開口部とを含み、前記回路コ ネクタは、 1対の実質上対向する突出部を含み、各突出部は相互接続開口部の1つに配置 され、前記回路コネクタはさらに、 突出部の少なくとも1つの一部分を覆い、突出部を電子回路に装着するように 適合された溶融可能な材料のコーティングとを含む、回路コネクタ。 2.突出部の各々が配線に装着される、請求項1に記載の回路コネクタ。 3.突出部の各々が絶縁体を超えて延びる、請求項1に記載の回路コネクタ。 4.溶融可能な材料のコーティングが突出部の両方の一部分を覆う、請求項1に 記載の回路コネクタ。 5.絶縁体内に実質的に囲まれた複数の配線を含むフレックス相互接続回路であ って、各配線は実質上絶縁体から配線へ延びる1対の実質上対向する相互接続開 口部と請求項1に記載の回路コネクタとを含む、フレックス相互接続回路。 6.絶縁体内に実質上囲まれた配線と、実質上絶縁体から配線へ延びる1対の実 質上対向する相互接続開口部と、請求項1に記載の回路コネクタとを含む、フレ ックス相互接続回路。 7.請求項6に記載のフレックス相互接続回路に接着された回路基板を含む、読 出/書込フレックス回路。 8.請求項6に記載のフレックス相互接続回路に接着された屈曲部を含む、読出 /書込フレックス回路。 9.請求項8に記載の読出/書込フレックス回路を含む、アクチュエータアセン ブリ。 10.請求項9に記載のアクチュエータアセンブリを含む、ディスクドライブ。 11.電子回路に電気的に接続するためのフレックス相互接続回路であって、前 記フレックス相互接続回路は、 絶縁体に実質上囲まれた配線と、 実質上絶縁体から配線へ延びる第1の対の実質上対向する相互接続開口部と、 配線と接触し、相互接続開口部の1つから延びる第1の突出部、および第1の 突出部の一部分を覆い、第1の突出部を電子回路に装着するように適合された溶 融可能な材料のコーティングを含む第1の回路コネクタとを含む、フレックス相 互接続回路。 12.第1のコネクタが実質上第1の突出部と対向する第2の突出部を含む、請 求項11に記載のフレックス相互接続回路。 13.ディスクドライブのための読出/書込回路アセンブリであって、前記読出 /書込回路アセンブリが屈曲部と屈曲部に接着された請求項11に記載のフレッ クス相互接続回路とを有する変換器アセンブリを含む、読出/書込回路アセンブ リ。 14.回路基板を含む読出/書込回路アセンブリであって、フレックス相互接続 回路が実質上絶縁体から配線へ延びる第2の対の実質上対向する相互接続開口部 と第2の回路コネクタとを含み、第2の回路コネクタが(i)1対の実質上対向 する突出部を有し、各突出部は配線に接触し、第2の対の相互接続開口部の1つ から延び、前記第2の回路コネクタはさらに(ii)突出部の1つの一部分を覆い 、第2の回路コネクタを回路基板に電気的に接続する溶融可能な材料のコーティ ングを有する、請求項13に記載の読出/書込回路アセンブリ。 15.請求項14に記載の読出/書込回路アセンブリを含む、ディスクドライブ 。 16.ディスクドライブのためのアクチュエータアセンブリであって、前記アク チュエータアセンブリが、 アクチュエータアームと、 アクチュエータアームに装着された変換器アセンブリと、 アクチュエータアームに近接して取付けられた回路基板と、 絶縁体で実質上囲まれた配線および実質上絶縁体から配線へ延びる第1の対の 実質上対向する相互接続開口部を含むフレックス相互接続回路と、 (i)1対の実質上対向する突出部を含む第1の回路コネクタとを含み、各突 出部は配線に接触し、相互接続開口部の1つから延び、前記第1の回路コネクタ は(ii)突出部の1つの一部分を覆い、第1の回路コネクタを回路基板に電気的 に接続する溶融可能な材料のコーティングを含む、アクチュエータアセンブリ。 17.(i)変換器アセンブリが屈曲部を含み、(ii)フレックス相互接続回路 が実質上絶縁体から配線へ延びる第2の対の実質上対向する相互接続開口部を含 み、さらに(iii)アクチュエータアセンブリが1対の実質上対向する突出部を 有する第2の回路コネクタを含み、各突出部が配線に接触し、相互接続開口部の 第2の対の1つと、突出部の1つの一部分を覆い第2の回路コネクタを屈曲部に 電気的に接続する溶融可能な材料のコーティングとから延びる、請求項16に記 載のアクチュエータアセンブリ。 18.請求項17に記載のアクチュエータアセンブリを含むディスクドライブ。 19.電子回路をフレックス相互接続回路に接続する方法であって、フレックス 相互接続回路が絶縁体に実質上囲まれた配線と、実質上絶縁体から配線へ延びる 1対の実質上対向する相互接続開口部と、1対の実質上対向する突出部を含む回 路コネクタとを含み、各突出部が配線に接触し、相互接続開口部の1つと突出部 の1つの一部分を覆い突出部を電子回路に装着するように適合された溶融可能な 材料のコーティングとから延び、前記方法はさらに、 突出部の一方を電子回路に近接して位置付けるステップと、 他方の突出部を加熱して回路コネクタと電子回路との間に接着を創り出すステ ップとを含む、方法。 20.フレックス相互接続回路のための回路コネクタを生成する方法であって、 フレックス相互接続回路が絶縁体に実質上囲まれた配線と、実質上絶縁体から配 線へ延びる1対の実質上対向する相互接続開口部とを含み、前記方法はさらに、 1対の対向する導電性突出部を配線上に装着するステップを含み、各突出部が 相互接続開口部の1つに配置され、前記方法はさらに、 突出部の1つの少なくとも一部分を溶融可能な材料でコーティングするステッ プを含む、方法。
JP11505765A 1997-06-27 1998-06-26 回路コネクタ Pending JP2001500668A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/884,099 1997-06-27
US08/884,099 US5831788A (en) 1997-06-27 1997-06-27 Circuit connector
PCT/US1998/013313 WO1999000874A1 (en) 1997-06-27 1998-06-26 Circuit connector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001500668A true JP2001500668A (ja) 2001-01-16

Family

ID=25383953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11505765A Pending JP2001500668A (ja) 1997-06-27 1998-06-26 回路コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5831788A (ja)
EP (1) EP0922313A1 (ja)
JP (1) JP2001500668A (ja)
WO (1) WO1999000874A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6000856A (en) * 1998-07-27 1999-12-14 Sun Microsystems, Inc. Miniature electro-optical connector assembly
US6633445B1 (en) * 2000-06-09 2003-10-14 Iomega Corporation Method and apparatus for electrically coupling components in a removable cartridge
US6717762B1 (en) 2000-06-09 2004-04-06 Iomega Corporation Method and apparatus for making a drive compatible with a removable cartridge
US6628474B1 (en) 2000-06-09 2003-09-30 Iomega Corporation Method and apparatus for electrostatic discharge protection in a removable cartridge
US6624979B1 (en) 2000-06-09 2003-09-23 Iomega Corporation Method and apparatus for parking and releasing a magnetic head
US6781782B2 (en) 2000-12-21 2004-08-24 Iomega Corporation Method and apparatus for saving calibration parameters for a removable cartridge
US6496362B2 (en) 2001-05-14 2002-12-17 Iomega Corporation Method and apparatus for protecting a hard disk drive from shock
US6779067B2 (en) 2001-05-14 2004-08-17 Iomega Corporation Method and apparatus for providing extended functionality for a bus
US6901525B2 (en) 2001-05-25 2005-05-31 Iomega Corporation Method and apparatus for managing power consumption on a bus
US6626518B2 (en) 2001-10-25 2003-09-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Bending a tab flex circuit via cantilevered leads
WO2003060887A1 (en) * 2002-01-03 2003-07-24 Seagate Technology Llc Electrical interconnect with an anchoring feature
JP3846437B2 (ja) * 2003-03-17 2006-11-15 株式会社日立製作所 自動車用コントロールユニット
JP4098734B2 (ja) * 2004-02-27 2008-06-11 ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ 磁気ディスク装置
JP2007179683A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Fujitsu Ltd 磁気ディスク装置
EP2100525A1 (en) 2008-03-14 2009-09-16 Philip Morris Products S.A. Electrically heated aerosol generating system and method
US8492673B2 (en) * 2008-12-23 2013-07-23 HGST Netherlands B.V. Reducing a generation of contaminants during a solder reflow process

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4184729A (en) * 1977-10-13 1980-01-22 Bunker Ramo Corporation Flexible connector cable
US5631447A (en) * 1988-02-05 1997-05-20 Raychem Limited Uses of uniaxially electrically conductive articles
US5208712A (en) * 1989-06-01 1993-05-04 Quantum Corporation Data head load beam for height compacted, low power fixed head and disk assembly
US5489804A (en) * 1989-08-28 1996-02-06 Lsi Logic Corporation Flexible preformed planar structures for interposing between a chip and a substrate
US5342207A (en) * 1992-12-14 1994-08-30 Hughes Aircraft Company Electrical interconnection method and apparatus utilizing raised connecting means
US5644452A (en) * 1994-04-18 1997-07-01 Seagate Technology, Inc. Apparatus connecting a flexible circuit to an actuator arm of a disc drive
US5631786A (en) * 1994-05-19 1997-05-20 International Business Machines Corporation Termination pad manipulator for a laminated suspension in a data storage system
JPH08106617A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Fujitsu Ltd 磁気ディスク装置
JP3199977B2 (ja) * 1995-03-17 2001-08-20 富士通株式会社 ディスク装置
US5668684A (en) * 1996-08-06 1997-09-16 International Business Machines Corporation Electrical interconnect for a head/arm assembly of computer disk drives

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999000874A1 (en) 1999-01-07
US5831788A (en) 1998-11-03
EP0922313A1 (en) 1999-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3033936B2 (ja) 電気的接続体、スライダ−サスペンション・アセンブリおよびその製造方法、並びに情報記憶装置
US6396665B1 (en) Head suspension assembly with a relay printed circuit board having openings through which electrodes protude
JP2001500668A (ja) 回路コネクタ
US7724478B2 (en) Magnetic disk drive, wiring connection structure and terminal structure
US6796018B1 (en) Method of forming a slider/suspension assembly
KR100336739B1 (ko) 변환기서스펜션시스템
US8669479B2 (en) Wired circuit board
JP2004530249A (ja) Z軸導電性接着フィルムを使用したヘッド・ジンバル・アセンブリのプリント回路板への取付け
JP2011129220A (ja) ヘッド・ジンバル・アセンブリ及びディスク・ドライブ
US9018540B2 (en) Wired circuit board including an insulating layer formed with an opening filled with a conductive portion and producing method thereof
JPS63113918A (ja) 磁気ディスク装置
US20140368954A1 (en) Disk drive suspension
JPH0729341A (ja) 回転円板記憶装置及びそのヘッドサスペンション
US6702592B1 (en) Printed circuit board assembly with secondary side rigid electrical pin to mate with compliant contact
US6665149B2 (en) Connector for flexible printed circuit boards, head actuator provided with the same, and disk drive
JP2001266511A (ja) ヘッドサスペンションアッセンブリ、およびヘッドサスペンションアッセンブリを備えた磁気ディスク装置
KR100842461B1 (ko) 압전 액츄에이터
JP2020155542A (ja) 電子機器
JP4109654B2 (ja) スピンドルモータ用の可撓性印刷回路およびそれを備えるディスクドライブ
JP4255859B2 (ja) 回転円板形記憶装置及び配線一体型ヘッド・サスペンション・アセンブリ
US20020105761A1 (en) Connector for flexible printed circuit boards, head actuator provided with the same, and disk drive
JP2000311324A (ja) 磁気ヘッド支持装置とディスク装置
EP0624305A1 (en) Carrier strip head interconnect assembly
US7420784B2 (en) Rotating disk storage device with high rigidity flexible printed circuit board
JP5787249B2 (ja) 配線板の接続構造、その形成方法およびhdd