JP2005239697A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2005239697A
JP2005239697A JP2004087970A JP2004087970A JP2005239697A JP 2005239697 A JP2005239697 A JP 2005239697A JP 2004087970 A JP2004087970 A JP 2004087970A JP 2004087970 A JP2004087970 A JP 2004087970A JP 2005239697 A JP2005239697 A JP 2005239697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distilled water
skin
liquid
enzyme liquid
instead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004087970A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuko Kamiezu
勝子 上江洲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004087970A priority Critical patent/JP2005239697A/ja
Publication of JP2005239697A publication Critical patent/JP2005239697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】 tyrosinaseを阻害することで、シミやソバカスを生成することを防ぐ。
【解決手段】蒸留水に溶解させた試料溶液0.01mlに発色試薬を0.1mlを加え、1分間撹拌した。続いて酵素液0.1mlを加え37℃の恒温槽中で28分間反応させた後、速やかに反応停止液0.02mlを加えて5分間撹拌した。同時に試料の代わりに同体積の蒸留水を用いて反応したもの、酵素液の代わりに同体積の蒸留水を用い、さらに酵素液の代わりにブランク液を用いたものを調整した。このようにして調整した試験溶液は、蒸留水を測定ブランクとして560nmにおける吸光度の活性酸素阻害率を算出した。
Figure 2005239697

ウコンの茎や葉部から単離したNeocurdioneおよびCurumenoneおよびCurdoneおよびCurcumolを含有する皮膚外用剤。
【選択図】 なし

Description

発明の詳細な説明
発明に属する技術分野
本発明は、皮膚に塗ったり、染みこませたり、擦ったり、接触させたりすることにより、経皮的に皮膚内部に浸透させて、既にできたシミ、ソバカス、ニキビ等を低減、退色させて、本来の皮膚の色を取り戻すために用いられる皮膚外用剤に関し、化粧水、化粧クリ−ム等の基礎化粧品や薬用石鹸や入浴剤として用いられる皮膚外用剤に関する。
近年の成層圏オゾン層の破壊に基づいて増加する紫外線から肌を守り、皮膚の老化、黒化を防止するとともに、シミ、ソバカス、くすみ、ニキビをなくして、皮膚本来の美しさを取り戻すことを目的とした美白用基礎化粧品の需要が高まっている。紫外線を照射して日焼けした女性たち、後に残ったシミ、ソバカスを取り除くことについて、老若を問わず強い要望がある。
美白用化粧品としては、メラニンの生成を抑制し、皮膚の黒化防止を目的としたビタミンC、トコフェロ−ル(ビタミンE)、ス−パ−オキシドジスムタ−ゼ、(SOD)等の抗酸化剤を含有させた化粧品が販売されている。しかし、ビタミンC、E等のビタミン剤は安定が悪く、活性酸素で酸化された後で生じる酸化型ビタミンA、酸化型ビタミンEが悪影響を及ぼすため、満足いくものでない。近年の消費者の安全性志向、自然志向、健康志向から、合成抗酸化剤は敬遠される傾向にある。
ウコンから単離したNeocurdioneおよびCurumenoneおよびCurdoneおよびCurcumolの活性評価は、天然成分であるが、天候の影響はそれほどなく安定している。紫外線は、皮膚の表皮細胞に刺激を与え、情報伝達物資であるエンドセリンによってメラノサイトへ伝達され、メラノサイトの中にある酵素チロシナ−ゼが触媒として働き、メラニンを生成する。メラニンが生成蓄積されるとシミやソバカスの原因となる。本研究は天然成分にこだわって、古くから美白効果があるとされているウコンに着目した。その中でも、今まではほとんど廃棄されている茎および葉の成分にこだわって、チロシナ−ゼ阻害活性成分を単離することを目的としての実験を行った。
ウコンの根部は生薬や食品添加物として古くから広く用いられているが、茎や葉部などの地上部は廃棄されることが一般である。しかし、大根や人参などの根野菜でも、茎や葉部に、根部と違う栄養価が高いことに注目して、廃棄された春ウコン、紫ウコン、秋ウコンの茎や葉部の抽出物を検索した結果、シミやチロシナ−ゼ阻害活性及び美白作用の指標となる抗酸化活性の効果が高いと判明した。

Claims (8)

  1. Neocurdioneを含有する皮膚外用剤。
  2. さらにCurumenoneを含有する請求項1に記載の皮膚外用剤。
  3. さらにCurdoneを含有する請求項1に記載の皮膚外用剤。
  4. さらにCurcumolを含有する請求項1に記載の皮膚外用剤。
  5. ウコン(Curucumae Rhizoma)葉および茎のエキスに含有する皮膚外用剤。
  6. 請求項1〜5のいずれかを含有する化粧料。
  7. 化粧水である請求項6の化粧料。
  8. 美容液である請求項6の化粧料。
JP2004087970A 2004-02-25 2004-02-25 皮膚外用剤 Pending JP2005239697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004087970A JP2005239697A (ja) 2004-02-25 2004-02-25 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004087970A JP2005239697A (ja) 2004-02-25 2004-02-25 皮膚外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005239697A true JP2005239697A (ja) 2005-09-08

Family

ID=35021801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004087970A Pending JP2005239697A (ja) 2004-02-25 2004-02-25 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005239697A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2899109A1 (fr) * 2006-04-03 2007-10-05 Exsymol Sa Extrait de curcuma longa et ses applications cosmetiques ou dermopharmaceutiques
JPWO2005084613A1 (ja) * 2004-03-04 2008-01-17 株式会社 ベリタス 皮膚外用剤
JP2008137931A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Yamazaki Arata 春ウコン葉抽出物、化粧料および食品
JPWO2006118079A1 (ja) * 2005-04-28 2008-12-18 新 山崎 皮膚の老化防止剤
JP2012102048A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Nof Corp 固形石けん組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06227960A (ja) * 1993-02-01 1994-08-16 Yakult Honsha Co Ltd メラニン生成抑制剤および皮膚化粧料
JP2002027947A (ja) * 2000-07-17 2002-01-29 Keigo Kusano 未利用資源植物茎葉の有効活用とその製造方法
JP2004131498A (ja) * 2002-09-18 2004-04-30 Veritas:Kk 皮膚外用剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06227960A (ja) * 1993-02-01 1994-08-16 Yakult Honsha Co Ltd メラニン生成抑制剤および皮膚化粧料
JP2002027947A (ja) * 2000-07-17 2002-01-29 Keigo Kusano 未利用資源植物茎葉の有効活用とその製造方法
JP2004131498A (ja) * 2002-09-18 2004-04-30 Veritas:Kk 皮膚外用剤

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005084613A1 (ja) * 2004-03-04 2008-01-17 株式会社 ベリタス 皮膚外用剤
JPWO2006118079A1 (ja) * 2005-04-28 2008-12-18 新 山崎 皮膚の老化防止剤
FR2899109A1 (fr) * 2006-04-03 2007-10-05 Exsymol Sa Extrait de curcuma longa et ses applications cosmetiques ou dermopharmaceutiques
EP1844786A1 (fr) * 2006-04-03 2007-10-17 Exsymol S.A.M. Extrait de curcuma longa et ses applications cosmétiques ou dermopharmaceutiques
JP2008137931A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Yamazaki Arata 春ウコン葉抽出物、化粧料および食品
JP2012102048A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Nof Corp 固形石けん組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kusumawati et al. Natural antioxidants in cosmetics
CN102824278B (zh) 用于防止皮肤老化的化妆品组合物
JP7012032B2 (ja) 皮膚抗酸化組成物
JP4975412B2 (ja) 皮膚用保湿剤及び皮膚外用剤
KR20150008609A (ko) 천연광물을 포함하는 화장료 조성물
JP4577868B2 (ja) マトリックスメタロプロテアーゼ活性阻害剤
JP6359850B2 (ja) 抗糖化剤
JP2005239697A (ja) 皮膚外用剤
WO2012108494A1 (ja) 多価アルコールを含有する消臭剤
KR101469886B1 (ko) 화장료 조성물의 제조방법
KR101508694B1 (ko) 라파촐을 함유하는 피부 미백용 화장료 조성물
KR20220004705A (ko) 피부 케어 조성물
JP2006273823A (ja) 保湿、抗老化化粧料
WO2014075866A2 (en) A skin lightening composition
JP2004131498A (ja) 皮膚外用剤
JPH06227959A (ja) メラニン生成抑制剤および皮膚化粧料
JP6157659B1 (ja) 紫外線誘発性脂質過酸化を低減する相乗的組成物、配合物及び関連の方法
FR2989270A1 (fr) Composition cosmetique cutanee anti-age contenant des activateurs de l'aconitase mitochondriale
JP2009007261A (ja) 美白剤および化粧料組成物
JP2001181129A (ja) コラゲナーゼ活性阻害剤
JP5464779B2 (ja) カタラーゼ活性阻害剤
KR101655276B1 (ko) 단풍잎돼지풀 추출물을 유효성분으로 함유하는 항산화 및 피부 미백용 화장료 조성물
JP2018203725A (ja) くすみ抑制剤、化粧料及び皮膚外用剤
KR101708284B1 (ko) 방울고랭이 추출물을 유효성분으로 함유하는 피부 미백 및 주름 개선용 화장료 조성물
JP2003277219A (ja) 化粧用植物オイルおよびクリームの、しわ、しみ改善、老人性いぼ、ほくろ縮小、ほか、皮膚の状態改善効果強化にかかわる方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101102