JP2005232536A - 高清浄鋼の溶製方法 - Google Patents
高清浄鋼の溶製方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005232536A JP2005232536A JP2004042893A JP2004042893A JP2005232536A JP 2005232536 A JP2005232536 A JP 2005232536A JP 2004042893 A JP2004042893 A JP 2004042893A JP 2004042893 A JP2004042893 A JP 2004042893A JP 2005232536 A JP2005232536 A JP 2005232536A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel
- molten steel
- ppm
- vod
- melting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
Abstract
【解決手段】 予備処理済みの溶銑を一次精錬炉にて脱Cおよび脱P精錬して未脱酸溶鋼を溶製し、その溶鋼を取鍋精錬炉に移しCaO含有フラックスを添加して脱S処理を行うと共に、加炭とAlの添加を行い、その後、VODに移して送酸することによってAl昇熱を生じさせ、このAl昇熱によって脱Cを行うと共に、この脱C反応による脱ガス作用によって脱Nを行なう高清浄鋼の溶製方法。
【選択図】 図1
Description
〔S〕+(CaO)→(CaS)+〔O〕
の反応によって起こるため、この反応を促進させるためには、溶鋼脱酸を行って鋼中酸素ポテンシャルを低下させると共に、塩基度の高いスラグとすることが求められるが、従来の極低N鋼の溶製方法においては、低N化を優先して溶鋼を未脱酸とするため、脱Sが進まず、たとえ脱Sのためのフラックスインジェクションを行ったとしても、鋼中S量はせいぜい〔S〕:20〜30 ppm程度にまでしか低減させることができない。
2〔P〕+5(FeO)=(P2O5)+5〔Fe〕
の酸化反応により脱Pされるため、一次精錬炉で脱炭を行う際に、スラグ中のFeOを高めることにより、脱Pを促進させる方法が採用されている。しかしながら、〔P〕≦50ppmの極低リン鋼の溶製となると、転炉から流出したスラグ中に含まれるP2O5から溶鋼中に復Pする可能性がある。また、上掲式の反応からも判るように、脱P反応は酸化反応であるのに対し、脱S反応は還元反応であるため、脱Pと脱Sを同時並行的に起こさせることは、基本的にできないという問題がある。
また、製造プロセスbでは、LFでの脱S処理時に吸Nが生じるが、その後のVOD処理により、[N]を20 ppm以下にまで低減することができる。しかしながら、[P]については、一次精錬炉にて生成したスラグが残存すると、スラグ中のP2O5から復Pが生じるため、[P]≦35 ppm程度になる。
さらに、製造プロセスcでは、〔N〕を20 ppm以下に低減できるものの、LFを省略するため、脱Sができず、〔S〕≦9ppmを達成することはできない(20〜25 ppm)のである。
log〔%N〕=−〔(188/T)+1.246〕+〔(logPN2)/2〕・・・(1)
ここで、T:溶鋼温度(℃)
PN2:窒素分圧(atm)
で表すことができ、PN2がそれぞれ66Pa、133Paの時、〔%N〕はそれぞれ12 ppm、16 ppmとなる。したがって、理論的には、VODで到達可能なNレベルは、12 ppm〜16 ppmであることから、さらに低減できる可能性が示唆された。
発明者らは、VOD処理での脱N挙動を調査したところ、表3に示すように、Al昇熱によっても脱Nが進行することを知見した。
図1に示す本発明に従う好適プロセスにより、高純度鋼の溶製を行った。すなわち、予備処理済みの溶銑を、転炉に装入し、転炉で脱Cおよび脱Pを行ったのち、未脱酸状態で出鋼して吸Nを防止する。ついで、スラグを除去したのち、LFにてCaO含有フラックスの添加、加炭およびAl脱酸を行う。ついで、LFでフラックスインジェクションによる脱S処理後、送酸機能を有するVODにおいて、溶鋼に対して送酸し、Al昇熱による脱Cを行うと同時に、脱Nも併せて行った。
また、VODにて生成するAl2O3とバランスするようにCaO含有フラックスを添加して、塩基度を調整した場合、溶鋼の清浄度がさらに向上することも確認された。
Claims (4)
- 予備処理済みの溶銑を一次精錬炉にて脱Cおよび脱P精錬して未脱酸溶鋼を溶製し、その溶鋼を取鍋精錬炉に移しCaO含有フラックスを添加して脱S処理を行うと共に、加炭とAlの添加を行い、その後、VODに移して送酸することによってAl昇熱を生じさせ、このAl昇熱によって脱Cを行うと共に、この脱C反応による脱ガス作用によって脱Nを行なうことを特徴とする高清浄鋼の溶製方法。
- 前記未脱酸溶鋼への加炭は、一次精錬炉出鋼からVODの間のいずれかの段階で行なうことを特徴とする請求項1に記載の高清浄鋼の溶製方法。
- VODにおけるAl昇熱時に生成するAl2O3に応じて、CaO含有フラックスを添加し、塩基度を調整することを特徴とする請求項1または2に記載の高清浄鋼の溶製方法。
- 一次精錬炉からの未脱酸溶鋼の出鋼時に、スラグ除去を行なうことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の高清浄鋼の溶製方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004042893A JP4079097B2 (ja) | 2004-02-19 | 2004-02-19 | 高清浄鋼の溶製方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004042893A JP4079097B2 (ja) | 2004-02-19 | 2004-02-19 | 高清浄鋼の溶製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005232536A true JP2005232536A (ja) | 2005-09-02 |
JP4079097B2 JP4079097B2 (ja) | 2008-04-23 |
Family
ID=35015792
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004042893A Expired - Fee Related JP4079097B2 (ja) | 2004-02-19 | 2004-02-19 | 高清浄鋼の溶製方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4079097B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007091700A1 (ja) | 2006-02-09 | 2007-08-16 | Jfe Steel Corporation | 溶鋼の脱窒方法 |
CN102864282A (zh) * | 2012-09-24 | 2013-01-09 | 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 | 一种半钢脱硫增碳的方法 |
JP2016037615A (ja) * | 2014-08-05 | 2016-03-22 | 新日鐵住金株式会社 | 取鍋内溶鋼の加熱方法 |
KR20190067266A (ko) | 2017-01-30 | 2019-06-14 | 고꾸리츠 다이가꾸호오징 기후다이가꾸 | 수소 생성 장치를 구비한 연료 전지 시스템 |
JP2021070855A (ja) * | 2019-10-31 | 2021-05-06 | 日本製鉄株式会社 | 鋼の溶製方法 |
CN114134285A (zh) * | 2021-11-29 | 2022-03-04 | 四川六合特种金属材料股份有限公司 | 一种中碳高强强韧钢残余元素含量的控制方法 |
CN114959169A (zh) * | 2022-05-23 | 2022-08-30 | 舞阳钢铁有限责任公司 | 一种超纯净低温容器用钢的冶炼方法 |
JP2022189514A (ja) * | 2021-06-11 | 2022-12-22 | Jfeスチール株式会社 | 溶鋼の脱窒方法および鋼の製造方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102373315A (zh) * | 2011-10-30 | 2012-03-14 | 山西太钢不锈钢股份有限公司 | 一种高牌号冷轧无取向硅钢的制造方法 |
-
2004
- 2004-02-19 JP JP2004042893A patent/JP4079097B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007091700A1 (ja) | 2006-02-09 | 2007-08-16 | Jfe Steel Corporation | 溶鋼の脱窒方法 |
JP2007211298A (ja) * | 2006-02-09 | 2007-08-23 | Jfe Steel Kk | 溶鋼の脱窒方法 |
US7901482B2 (en) | 2006-02-09 | 2011-03-08 | Jfe Steel Corporation | Removal method of nitrogen in molten steel |
CN102864282A (zh) * | 2012-09-24 | 2013-01-09 | 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 | 一种半钢脱硫增碳的方法 |
JP2016037615A (ja) * | 2014-08-05 | 2016-03-22 | 新日鐵住金株式会社 | 取鍋内溶鋼の加熱方法 |
KR20190067266A (ko) | 2017-01-30 | 2019-06-14 | 고꾸리츠 다이가꾸호오징 기후다이가꾸 | 수소 생성 장치를 구비한 연료 전지 시스템 |
JP2021070855A (ja) * | 2019-10-31 | 2021-05-06 | 日本製鉄株式会社 | 鋼の溶製方法 |
JP7328534B2 (ja) | 2019-10-31 | 2023-08-17 | 日本製鉄株式会社 | 鋼の溶製方法 |
JP2022189514A (ja) * | 2021-06-11 | 2022-12-22 | Jfeスチール株式会社 | 溶鋼の脱窒方法および鋼の製造方法 |
JP7480751B2 (ja) | 2021-06-11 | 2024-05-10 | Jfeスチール株式会社 | 溶鋼の脱窒方法および鋼の製造方法 |
CN114134285A (zh) * | 2021-11-29 | 2022-03-04 | 四川六合特种金属材料股份有限公司 | 一种中碳高强强韧钢残余元素含量的控制方法 |
CN114959169A (zh) * | 2022-05-23 | 2022-08-30 | 舞阳钢铁有限责任公司 | 一种超纯净低温容器用钢的冶炼方法 |
CN114959169B (zh) * | 2022-05-23 | 2024-03-12 | 舞阳钢铁有限责任公司 | 一种超纯净低温容器用钢的冶炼方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4079097B2 (ja) | 2008-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5092245B2 (ja) | 溶鋼の脱窒方法 | |
JP5910579B2 (ja) | 極低窒素純鉄の溶製方法 | |
CN103468866B (zh) | 一种中高碳钢水的精炼工艺 | |
JP5386825B2 (ja) | Mn含有極低炭素鋼の溶製方法 | |
JP4079097B2 (ja) | 高清浄鋼の溶製方法 | |
JP3922181B2 (ja) | 高清浄鋼の溶製方法 | |
JP5614306B2 (ja) | マンガン含有低炭素鋼の溶製方法 | |
JP2010248536A (ja) | 高Mn含有金属の製造方法 | |
JP2002339014A (ja) | 極低硫鋼の製造方法 | |
JP2002020816A (ja) | 低窒素含クロム鋼の製造方法 | |
JP2003147430A (ja) | 製鋼用還元剤及び製鋼方法 | |
JP4765374B2 (ja) | 含クロム溶銑の脱硫処理方法 | |
JP7480751B2 (ja) | 溶鋼の脱窒方法および鋼の製造方法 | |
JP4667841B2 (ja) | クロム含有鋼の溶製方法 | |
JP2002030330A (ja) | 真空精錬炉における溶鋼の加熱方法 | |
JP2004043954A (ja) | 溶鋼の取鍋精錬方法 | |
JP7255639B2 (ja) | 溶鋼の脱硫方法および脱硫フラックス | |
US8641800B2 (en) | Method of alloying various grades of steel with manganese oxides | |
JP2005200762A (ja) | 溶銑の脱硫方法 | |
JP2017145435A (ja) | 溶銑の脱珪処理方法 | |
WO2022249798A1 (ja) | 溶鉄の精錬方法 | |
JP3922189B2 (ja) | 溶鋼の取鍋精錬方法 | |
RU2212453C1 (ru) | Способ производства низкоуглеродистой конструкционной стали | |
CN117396614A (zh) | 铁液的脱磷方法 | |
JP2011084782A (ja) | 高クロム鋼の溶製方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20061026 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20071009 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20080115 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080128 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |