JP2005231084A - 内容物可視型筆記具用部材及び筆記具 - Google Patents

内容物可視型筆記具用部材及び筆記具 Download PDF

Info

Publication number
JP2005231084A
JP2005231084A JP2004040433A JP2004040433A JP2005231084A JP 2005231084 A JP2005231084 A JP 2005231084A JP 2004040433 A JP2004040433 A JP 2004040433A JP 2004040433 A JP2004040433 A JP 2004040433A JP 2005231084 A JP2005231084 A JP 2005231084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
writing instrument
ink
water
visible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004040433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4620363B2 (ja
Inventor
Takao Koyama
隆雄 小山
Kiyokazu Sakurai
清和 桜井
Hiroshi Sasaki
佐々木  洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004040433A priority Critical patent/JP4620363B2/ja
Publication of JP2005231084A publication Critical patent/JP2005231084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4620363B2 publication Critical patent/JP4620363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

【課題】 筆記具用インキ、塗布液、修正液などの内容物がインキ収容容器、インキ収容管、塗布液容器、塗布液収容管等の樹脂製の筆記具用部材に収容され、その内容物を外部から確実に視認することができる内容物可視型筆記具用部材及びその筆記具用部材を備えた筆記具を提供する。
【解決手段】 内容物が接触する樹脂製の筆記具用部材11の少なくとも内側表面部は、オゾン処理、空気プラズマ処理、酸素プラズマ処理、コロナ処理、紫外線照射処理、高圧放電処理及び酸処理から選ばれる少なくとも一種で活性化処理した後に、シリコーン処理又はフッ素処理による撥水撥油処理することを特徴とする内容物可視型筆記具用部材及びその筆記具用部材を備えた筆記具A。
【選択図】 図1

Description

本発明は、筆記具用インキ、塗布液、修正液などの内容物がインキ収容容器、インキ収容管、塗布液容器、塗布液収容管等の樹脂製の筆記具用部材に接触し、その内容物を外部から確実に視認することができる内容物可視型筆記具用部材及びその筆記具用部材を備えた筆記具に関する。
従来、筆記具用インキなどの内容物と接触する筆記具用部材としては、例えば、ボールペンにおけるインキ収容管(リフィール)、コレクター構造を備えた直液式筆記具におけるインキを直接貯溜する軸体(インキ収容容器)となるインキタンク部材、バルブ機構を有する筆記具におけるインキを直接貯溜する軸体(インキ収容容器)となるインキタンク部材などの各種構造のものが知られている。
これらの筆記具用部材は、その先端にボールペン型チップや繊維芯からなるペン芯などのペン先を取り付けることなどにより筆記具として使用に供されるものである。
これらの筆記具は、そのインキ残量が外から確認できるように、インキ収容容器やインキ収容管などの筆記具用部材を透明又は半透明の視認性を有する材質、一般に、コスト、汎用性、成形性等の点からポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(ABS)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)などの熱可塑性樹脂で形成している。
このような筆記具にあっては、インキなどの内容物がインキ収容容器やインキ収容管などの筆記具用部材の内側表面部(内壁面部)に付着してインキの残量の確認が困難となる問題があった。
このような問題に対して、例えば、特定物性のシリコーンオイルが塗布されているボールペン用インキ収容管(特許文献1参照)や、透明又は半透明の熱可塑性樹脂で形成されたインキ収容室の内面にエポキシ系樹脂とパーフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリル酸系熱硬化性樹脂とによりなるインキ反発面を形成したことを特徴とする筆記具用インキ収容室(特許文献2参照)などが知られている。
しかしながら、上記各文献に記載される筆記具用インキ収容管などは、処理しないものよりもインキ残量の視認性等は良好であるが、上記シリコーンオイルによる塗布や、エポキシ系樹脂とパーフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリル酸系熱硬化性樹脂とによりなるインキ反発面は、未だインキ収容管の部材表面との密着性が不充分であるため、そのインキ残量等の確認が経時的に劣化するという課題があり、また、近年、優れた筆記性能、塗布性能を有する低表面張力のインキ、塗布液、修正液などが開発されており、このような低表面張力のインキや塗布液等に対してはインキ残量等の確認が未だ不十分であるという課題もあり、更に、近年の消費者ニーズ等はその品質の要求が高く、インキや塗布液等の内容物を外部から確実に視認することができる高品質の内容物可視(視認)型筆記具用部材及びその筆記具用部材を備えた筆記具が切望されているのが現状である。
特公昭61−40196号公報(特許請求の範囲、実施例等) 特開平7−81290号公報(特許請求の範囲、実施例等)
本発明は、上記従来技術の課題及び現状等に鑑み、これを解消しようとするものであり、インキや塗布液等の内容物を外部から確実に視認することができると共に、その視認性は経時的にも良好となる内容物可視(視認)型筆記具用部材及びその筆記具用部材を備えた筆記具を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記従来の課題等を解決するために、鋭意検討した結果、筆記具用インキ、塗布液、修正液などの内容物を収容(接触)するインキ収容容器、インキ収容管、塗布液容器、塗布液収容管等の樹脂製の筆記具用部材の少なくとも内側表面部に、特定の処理を施すことにより、上記目的の内容物可視型筆記具用部材及び筆記具が得られることを見い出し、本発明を完成するに至ったのである。
すなわち、本発明は、次の(1)〜(13)に存する。
(1) 内容物が接触する樹脂製の筆記具用部材の少なくとも内側表面部は、撥水撥油処理されていることを特徴とする内容物可視型筆記具用部材。
(2) 筆記具用部材の少なくとも内側表面部は、活性化処理された後に、撥水撥油処理されている上記(1)記載の内容物可視型筆記具用部材。
(3) 筆記具用部材の少なくとも内側表面部は、活性化処理された後に、SiO2の薄膜が形成され、該SiO2薄膜に撥水撥油処理されている上記(2)記載の内容物可視型筆記具用部材。
(4) 活性化処理が、オゾン処理、空気プラズマ処理、酸素プラズマ処理、コロナ処理、紫外線照射処理、高圧放電処理及び酸処理から選ばれる一種又は二種以上を複合化させて処理する上記(2)又は(3)に記載の内容物可視型筆記具用部材。
(5) 撥水撥油処理が、シリコーン処理及びフッ素処理から選ばれる少なくとも1種である上記(1)〜(4)の何れか一つに記載の内容物可視型筆記具用部材。
(6) 撥水撥油処理が、少なくとも2回行われる上記(1)〜(5)の何れか一つに記載の内容物可視型筆記具用部材。
(7) 活性化処理が、空気プラズマ処理であり、撥水撥油処理が、シリコーン処理である上記(2)又は(5)に記載の内容物可視型筆記具用部材。
(8) 活性化処理が、酸素プラズマ処理であり、撥水撥油処理が、シリコーン処理である上記(2)又は(5)に記載の内容物可視型筆記具用部材。
(9) 筆記具用部材に、ポリオレフィン系熱可塑性樹脂を用いてなる上記(1)〜(8)の何れか一つに記載の内容物可視型筆記具用部材。
(10) ポリオレフィン系熱可塑性樹脂がポリプロピレンである上記(9)に記載の内容物可視型筆記具用部材。
(11) 内容物には、水又は極性有機溶媒を含む上記(1)〜(10)の何れか一つに記載の内容物可視型筆記具用部材。
(12) 内容物可視型筆記具用部材がインキ収容容器、インキ収容管、塗布液容器、塗布液収容管の何れか一つである上記(1)〜(11)の何れか一つに記載の内容物可視型筆記具用部材。
(13) 上記(1)〜(12)の何れか一つに記載の内容物可視型筆記具用部材を備えたことを特徴とする筆記具。
本発明によれば、筆記具用インキ、塗布液、修正液などの内容物が接触する樹脂製の筆記具用部材の少なくとも内側表面部に、撥水撥油処理がされているので、インキ残量等の確認が確実に、しかも、その視認性(クリアドレイン性)は経時的に優れると共に、低表面張力のインキ等に対してもインキ残量等の確認が確実となる高品質の内容物可視型筆記具用部材及びその筆記具用部材を備えた筆記具が提供される。
また、樹脂製の筆記具用部材の少なくとも内側表面部を活性化処理された後に、撥水撥油処理してなるもの、並びに、活性化処理された後に、SiO2の薄膜を形成し、該SiO2薄膜に撥水撥油処理してなるものは、筆記具用部材の表面との密着性が向上して、そのインキ残量等の確認等が更に確実に、しかもその視認性(クリアドレイン性)は経時的にも更に優れ、かつ、低表面張力のインキ等に対してもインキ残量等の確認が更に確実となる高品質の内容物可視型筆記具用部材及びその筆記具用部材を備えた筆記具が提供される。
以下に、本発明の実施形態を詳しく説明する。
本発明の内容物可視型筆記具用部材は、内容物が接触する樹脂製の筆記具用部材の少なくとも内側表面部が撥水撥油処理されていることを特徴とするものである。
本発明の筆記具用部材の構造としては、筆記具用インキ、塗布液、修正液、液状化粧料などの内容物が接触することとなるインキ収容容器、インキ収容管、塗布液容器、塗布液収容管などが挙げられる。例えば、図1におけるボールペンにおけるインキ収容管(リフィール、図示符号11)、図2におけるコレクター構造を備えた直液式筆記具におけるインキを直接貯溜する軸体(インキ収容容器)となるインキタンク部材(図示符号21)、図3におけるバルブ機構を有する筆記具におけるインキを直接貯溜する軸体(インキ収容容器)となるインキタンク部材(図示符号31)などが挙げられ、筆記具用インキ、塗布液、修正液などの内容物が接触し、その内容物を外から視認できる透明又は半透明の樹脂製の筆記具用部材であれば、その構造、製法等は特に限定されものではない。
本発明において、筆記具用部材の材質(樹脂)としては、例えば、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、環状ポリオレフィン、ポリメチルペンテンなどのポリオレフィン系樹脂、ポリカーボネート(PC)、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)やポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリアミド、並びに、フッ素樹脂、フッ化ビニリデンなどのフッ素プラスチックなどの透明又は半透明の視認性を有し、かつ、内容物に対して耐性を有する熱可塑性樹脂が挙げられ、好ましくは、耐溶剤性、経済性、生産性等からポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、環状ポリオレフィン、ポリメチルペンテンなどから選ばれるポリオレフィン系熱可塑性樹脂、更に好ましくは、ポリプロピレン(PP)が望ましい。
本発明では、筆記具用インキ、塗布液、修正液、液状化粧料などの内容物が接触するインキ収容容器、インキ収容管、塗布液容器、塗布液収容管などの樹脂製筆記具用部材の少なくとも内側表面部には、撥水撥油処理がされていることが必要である。
本発明において、撥水撥油処理としては、例えば、シリコーン処理及び/又はフッ素処理が挙げられる。
本発明に用いる他のシリコーン処理としては、例えば、ジメチルシリコーンを有するシリコーンワニスの硬化物からなるシリコーン処理、上記シリコーンワニスの硬化機構が、縮合型、付加型、UV型の何れかであるもの、更に、上記シリコーンワニスにはシリカ微粒子が含有してなるもの、または、アクリル系樹脂とジメチルシリコーンとがグラフトしてなる処理が挙げられる。
上記シリコーンワニスの硬化物による処理としては、例えば、付加型、UV型、縮合型が挙げられ、付加型は硬化時の副生成物がなく、深部まで硬化する点で優れ、また、UV型は硬化性及び取り扱い性に優れている。上記縮合型には、脱アルコール型、脱オキシウム型、脱酢酸型、脱アミン型、脱アミド型、脱アミノキシ型、脱アセトン型、脱水素型、脱水型などがあり、また、これらは一液型又はニ液型で硬化するものである。これらのシリコーンワニスの硬化物による処理においては、好ましくは、筆記具用部材の材質、用いるインキ種等により最も好適となる付加型、UV型、縮合型から選択してシリコーンワニスの硬化物からなる処理面を構成することができ、特に、作業性、使用性、コスト、密着性に優れる点から縮合型が好ましく、更に好ましくはエタノール系インキに対してもシリコーンワニスの硬化物中で最も優れる点から、一液型の脱オキシウム型が特に望ましい。
また、上記シリコーンワニスにシリカ微粒子が含有してなる処理は、シリコーンワニス硬化物単独からなるものに較べ、更にその硬度、強度を向上させるものである。このシリカ等を充填することにより硬度、強度を向上させることができる。シリカ中にあるシラノール基とシリコーンワニスが加水分解した後のシラノール基と脱水縮合反応によりシロキサン結合して化学的に強固に結合して硬度、強度を向上させることができるものとなる。シリカの含有量はシリコーンワニス中のシリコーンに対して、重量で1〜100%、好ましくは、5〜50%とすることが望ましく、また、シリカは非晶質シリカが望ましい。
本発明に用いるフッ素処理としては、パーフルオロアルキル基を有するフッ素樹脂によるフッ素処理、パーフルオロポリエーテル基、或いはパーフルオロアルキル基を有するシランカップリング処理などが挙げられる。
本発明に用いるフッ素処理としては、例えば、下記構造式(I)の含フッ素化合物(結合残基が両末端型)による処理、
Figure 2005231084
下記構造式(II)の含フッ素化合物(結合残基が片末端型)による処理
Figure 2005231084
下記構造式(III)の含フッ素化合物(結合残基が片末端型)による処理
Figure 2005231084
などが挙げられる。
これらのフッ素処理は、末端の結合残基であるアルコキシシラン基が表面の水酸基等と化学結合することにより形成する単分子膜によって撥水撥油性が発揮される。
上記に示す以外のシリコーン処理又はフッ素処理に用いる材料としては、例えば、X−31−608−T(脱オキシウム型:シリコーン20wt%に対して非晶質シリカ粒子を5wt%含有、信越化学工業社製)、INT−304VC(フッ素樹脂の2wt%溶液、溶剤:CF3CF2CHFCHFCF3、NIマテリアル社製)、SG−204(ポリシロキサングラフトポリマー、日本触媒社製)、No.309(フッ素樹脂の15wt%溶液、溶剤:イソへキサン/アセトン混合溶媒、INTスクリーン社製)、JS−025(ポリシロキサングラフトアクリル樹脂、日本ペイント社製)、INT−304VB(フッ素樹脂の4wt%溶液、溶剤:CF3CF2CHFCHFCF3、INTスクリーン社製)、テフロン(登録商標)AF1600(パーフルオロフッ素樹脂、三井・デュポンフロロケミカル社製)、サイトップCTL110A(パーフルオロフッ素樹脂、末端カルボキシル基、旭硝子社製)、同CTL110S(パーフルオロフッ素樹脂、末端−CF3基、旭硝子社製)等を用いることができる。
本発明において、筆記具用部材の少なくとも内側表面部(内壁面)に上記シリコーン処理やフッ素処理による撥水撥油処理する方法としては、例えば、図4に示すシリコーン化合物、上記パーフルオロアルキル基を有するフッ素樹脂、上記ジメチルシリコーンを有するシリコーンワニス(付加型、UV型、縮合型)又はシリカ微粒子を含有するもの、上記グラフト樹脂等をそのまま塗布、または適宜、パーフルオロ溶媒(住友3M社製のフロリナートPF−5080、フロリナートHFE−7200)、MCH(メチルシクロヘキサン、以下同様)、IPA/トルエンの混合液溶媒、n−PAなどの溶媒に溶解して筆記具用部材の少なくとも内側表面部(内壁面)に塗布することにより、または、これらの筆記具用部材を前記各樹脂液中等に浸漬処理することにより、筆記具用部材の少なくともインキ等の内容物と接触する内側表面部(内壁面)に上記各シリコーン処理、各フッ素処理からなる撥水撥油面を形成することができる。
これらの撥水撥油処理は、透明又は半透明であるので、内容物であるインキ残量等の視認を損なうことがないものである。
好ましい、撥水撥油処理としては、上記図4(a)及び(b)に示す構造のシリコーン化合物によるシリコーン処理(面)とするものが望ましい。
このシリコーン処理(撥水撥油処理)により、インキ残量等の確認等が確実に、しかもその視認性(クリアドレイン性)は経時的に優れると共に、後述する低表面張力のインキ等に対してもインキ残量等の確認が確実となるものであるが、これらの効果を更に発揮せしめるために、撥水撥油処理を少なくとも2回行うことが好ましく、例えば、上記各種の同じ又は異なるシリコーン処理を少なくとも2回、上記各種の同じ又は異なるフッ素処理を少なくとも2回、または、上記シリコーン処理と、上記フッ素処理とを夫々少なくとも1回行うことにより実施することができる。
なお、上記撥水撥油処理をする前に、筆記具用部材の内壁面等の油分を除去して撥水撥油処をより確実に行うために、n−ヘキサン、アセトン等の溶剤で筆記具用部材の少なくとも内壁面を洗浄することが好ましい。
本発明では、筆記具用部材の内側表面部(内壁面)に、上記の強固な撥水撥油面を更に密着せしめる点から、好ましくは、筆記具用部材の内側表面部(内壁面)を活性化処理により、親水基を持たない表面部では親水基を持つ表面部とし、また、親水基を持つ表面部では更に親水基をより多く持つ表面部とした後に、上記撥水撥油処理することが望ましく、更に好ましくは、撥水撥油面を更に密着せしめる点から、活性化処理により上記親水基を持つ又はより多く持つ表面部とした後に、SiO2の薄膜を形成した後、該SiO2薄膜に上記撥水撥油処理を施すことが特に望ましい。
本発明に用いることができる活性化処理としては、例えば、オゾン処理、空気や酸素等によるプラズマ処理、コロナ処理、紫外線照射処理、高圧放電処理及び酸処理から選ばれる少なくとも一種の(一種又はニ種以上を複合化させた)活性化処理が挙げられる。
オゾン処理としては、筆記具用部材の内側表面部をオゾン分子と接触させて、ヒドロキシペルオキシ基や水酸基やカルボニル基等の官能基(親水基)を導入することを目的とし、筆記具用部材をオゾンに暴露することにより行われる。暴露方法としては、オゾンが存在する雰囲気に所定時間保持する方法、オゾン気流中に所定時間暴露する方法等が挙げられるが、特に限定されない。
プラズマ処理としては、筆記具用部材を空気、酸素、窒素、二酸化炭素、アルゴン、ネオンなどを含む容器内におき、グロー放電により生じるプラズマに晒すことにより行われ、筆記具用部材の内側表面部に酸素、窒素などを含むカルボン酸基、カルボニル基、アミノ基などの官能基(親水基)を導入することを目的とし、プラズマ発生の放電形式は、直流放電、低周波放電、ラジオ波放電、マイクロ波放電などがあるが特に限定されない。好ましくは、酸素原子を含む親水性官能基を導入する点から、空気プラズマ処理、酸素プラズマ処理である。
コロナ処理としては、コロナ放電が生じる電界内に筆記具用部材を通過等させることにより、筆記具用部材の内側表面部を活性化処理することができる。
紫外線照射処理としては、筆記具用部材の内側表面部に紫外線を照射する方法で、筆記具用部材の内側表面部に紫外線が照射されると、筆記具用部材の内側表面部領域の二重結合等の化学構造に紫外線が吸収され、吸収されたエネルギーにより化学結合が切断され、生じたラジカルに空気中の酸素が結合することによって得られるカルボニル基、カルボキシル基などを導入することを目的とし、紫外線を照射する光源としては、低圧水銀灯、高圧水銀灯、超高圧水銀灯、キセノンランプ、メタルハライドランプ等を用いることができるが特に限定されない。
高圧放電処理としては、筆記具用部材を多数設けた電極間に数十万ボルトの高電圧を加え、空気中で放電させて処理する方法で、放電によって空気中の酸素と筆記具用部材の表面が活性化され、表面に酸素が取り込まれ、極性基を導入することにより筆記具用部材の表面を活性化処理することができる。
酸処理としては、筆記具用部材をクロム混酸液、次亜塩素酸ソーダ/塩酸/水系、塩素酸塩−硫酸系、硫酸などに直接浸漬させることにより行うことができる。
これらの活性化処理の中でも、酸素原子を含む親水性官能基を導入する点から、好ましくは、空気プラズマ処理、酸素プラズマ処理で活性化処理をすることが望ましい。
また、上記筆記具用部材の少なくとも内側表面部を活性化処理された後に、SiO2の薄膜を形成する方法としては、例えば、筆記具用部材の少なくとも内側表面部にシリカゾル溶液を塗布、熱硬化させることによりSiO2の薄膜を形成することができる。
このSiO2の薄膜形成用のシリカゾル溶液としては、例えば、アルコキシシラン重合物を含有するシリカゾル溶液、アルコキシシラン重合物とコロイダルシリカとを含有シリカゾル溶液などが挙げられる。
SiO2の薄膜は、用いるシリカゾル溶液濃度、塗布量及び回数、筆記具用部材の材質などによりその膜厚が変動することとなる。また、撥水撥油面を更に強固に筆記具用部材の内側表面部に密着せしめる点から、活性化処理された後に、SiO2の薄膜を形成することが特に好ましい。
本発明において、筆記具用部材の少なくとも内側表面部に撥水撥油処理により形成されるシリコーン処理及びフッ素処理の少なくとも1種等による撥水撥油処理の厚み(処理厚)は、単分子膜であり、ナノオーダー(nmレベル)であるため、その処理厚を測定することは困難性を有し、筆記具用部材の少なくとも内側表面部が目的の撥水撥油効果が発揮できる処理面となるものであればよいものである。なお、目的の撥水撥油効果が発揮できる処理面とするためには、塗布回数、塗布液濃度等を変えることにより調整することができる。
図5は、筆記具用部材の少なくとも内側表面部をプラズマ処理等の活性化処理した後に、シリカゾル溶液を塗布、熱硬化させることによりSiO2の薄膜を形成し、該SiO2薄膜に図4(a)及び(b)に示すシリコーン処理(撥水撥油処理)を示す模式図であり、この形態では、筆記具用部材の少なくとも内側表面部上にSiO2の薄膜、該SiO2薄膜上にシリコーン処理(撥水撥油処理)面が形成されるものとなる。
本発明において、筆記具用部材の少なくとも内側表面部に接触する内容物としては、例えば、筆記具用インキ、塗布液、修正液、化粧液、液状染毛剤などが挙げられる。
内容物が筆記具用インキであれば、用途、目的に応じ、ボールペン用、加圧ボールペン用、サインペン用、マーキングペン用、アンダーライン用などの水性又は油性の液状インキ、ゲル状インキなどの筆記具用インキに好適に調製することができる。
また、内容物の表面張力は、特に限定されないが、本発明では、優れた筆記性能、塗布性能を有する30mN/m(25℃)以下の低表面張力のインキ、塗布液、修正液などであっても、インキ残量等の確認を確実に発揮することができる。
本発明の筆記具は、上述の如く、1)内容物が接触する樹脂製の筆記具用部材(インキ収容容器、インキ収容管、塗布液容器、塗布液収容管等)の少なくとも内側表面部に、撥水撥油処理された撥水撥油面が形成されたもの、若しくは、2)上記筆記具用部材の少なくとも内側表面部は、活性化処理された後に、撥水撥油処理された撥水撥油面が形成されたもの、または、3)上記筆記具用部材の少なくとも内側表面部は、活性化処理された後に、SiO2の薄膜が形成され、該SiO2薄膜に撥水撥油処理された撥水撥油面が形成されたものから構成される内容物可視(視認)型筆記具用部材を備えたことを特徴とするものであり、例えば、上記内容物可視(視認)型筆記具用部材の先端にペン先(ボールペン型チップ、ペン芯、塗布体等)を取り付けることなどにより作製することができる。
次に、本発明の内容物可視型筆記具用部材及びそれを備えた筆記具の具体的な実施形態を図1〜図3により更に詳しく説明する。
図1(a)及び(b)は、本発明の筆記具用部材をボールペンのインキ収容管(リフィール)に適用したもの、及びそのインキ収容管を備えた筆記具(ボールペン)を示す縦断面図である。
このインキ収容管11の少なくとも内側表面部には、上記1)〜3)の何れか手段で撥水撥油処理された撥水撥油面が形成されたものであり、本実施形態ではインキ収容管11がポリプロピレン製であり、その少なくとも内側表面(内壁面)部は、空気プラズマ処理された後に、SiO2の薄膜が形成され、該SiO2薄膜に図4(a)に示す化合物を用いて撥水撥油処理された撥水撥油面が形成されたものである。
このインキ収容管11の先端にはペン先となるボールペン型チップ10を具備したインキ収容部材となっている。なお、12はインキ収容管11に充填されているボールペン用インキ、13はペン先部とインキ収容管との継ぎ手部材であり、14はインキ追従体である。
この筆記具部材となるインキ収容管11等は、図1(b)に示すように、ボールペン用軸体15に装着してボールペンAとして用いられる。なお、16は尾栓である。
図2は、本発明の筆記具部材をコレクター構造を備えた直液式筆記具におけるインキを直接貯溜する軸体(インキ収容容器)となるインキタンク部材に適用したもの、及びその軸体を備えた直液式の筆記具を示す縦断面図である。
本実施形態の筆記具用部材21は、インキ20を中綿等に吸蔵させないで直接貯溜する軸体となるインキタンク部材となるものである。
このインキタンク部材21の少なくとも内側表面部には、上記1)〜3)の何れか手段で撥水撥油処理された撥水撥油面が形成されたものであり、本実施形態ではインキタンク部材21がポリプロピレン製であり、その少なくとも内側表面(内壁面)部は、酸素プラズマ処理された後に、SiO2の薄膜が形成され、該SiO2薄膜に図4(b)に示す化合物を用いて撥水撥油処理された撥水撥油面が形成されたものである。
このインキタンク部材21の前部には、インキタンク部材21内の空気が温度上昇等によって膨張した場合にインキタンク部材21から押し出されるインキ20をペン先や空気孔からボタ落ちさせないために一時的に保溜するインキ保溜体(コレクター部材)22が内蔵され、コレクター部材22の先端部には繊維芯からなるペン先23が設けられた構成となっている。
また、図2中の25はホルダー部材であり、26はインキタンク部11の後部に固着される後部軸体であり、27はキャップである。
この筆記具用部材(インキタンク部材)21を備えた直液式筆記具Bにおいて、インキタンク部材21からペン先23へのインキ導出は、コレクター部材22の中心孔に付設されたインキ流路22aを設けた中継芯24を介してインキタンク部材21からインキ20をペン先23に導出することにより行われる。なお、中継芯24を介在させることなく、ペン先23の後部をインキタンク部剤21内に直接配置してインキの導出を行ってもよい。
図3は、本発明の筆記具用部材を、撹拌ボールを内蔵したバルブ機構部を有するバルブ式筆記具におけるインキを直接貯溜する軸体(インキ収容容器)となるインキタンク部材に適用したもの、及びそのインキタンク部材を備えたバルブ式の筆記具を示す縦断面図である。
本実施形態の筆記具用部材31は、インキ30を中綿等に吸蔵させないで直接貯溜する軸体となるインキタンク部材となるものである。
このインキタンク部材31の少なくとも内側表面部には、上記1)〜3)の何れか手段で撥水撥油処理された撥水撥油面が形成されたものであり、本実施形態ではインキタンク部材31がポリプロピレン製であり、その少なくとも内側表面(内壁面)部は、酸素プラズマ処理された後に、SiO2の薄膜が形成され、該SiO2薄膜に図4(a)に示す化合物を用いて撥水撥油処理された撥水撥油面が形成されたものである。
このインキタンク部材31を備えた筆記具は、インクタンク部31内にバルブ機構部32が取り付けられて繊維芯からなるペン先33へインキが供給される構成となっている。
また、図3中の34はホルダー部材であり、35はバルブ機構部32とホルダー部材34間に介在し、ペン先33の後部を保持する保持部材であり、36はキャップであり、37は撹拌ボールである。
また、本実施形態のバルブ式筆記具Cは、中継芯を介さないでインキをペン先へ供給するものであるが、中継芯を設け、インキタンク部材31からバルブ機構部32、中継芯を介在して繊維芯からなるペン先33へインキを供給する構成にしてもよい。
本発明の筆記具用部材及びその筆記具用部材を備えた筆記具は、上記実施形態に限定されるものでなく、本発明の要旨を変更しない範囲で種々の形態に変更できることはいうまでもない。
本発明の筆記具用部材は、筆記具用インキ、塗布液、修正液、液状化粧料などの内容物が接触するインキ収容容器、インキ収容管、塗布液容器、塗布液収容管等の樹脂製の筆記具用部材の少なくとも内側表面部に、撥水撥油処理がされていること、または、樹脂製の筆記具部材の少なくとも内側表面部を活性化処理された後に、撥水撥油処理がされていること、並びに、活性化処理された後に、SiO2の薄膜を形成し、該SiO2薄膜に撥水撥油処理がされていることを要旨とするので、本発明の各種筆記具用部材を筆記具に用いた場合には、上記筆記具用部材以外の構造は特に限定されるものではなく、ペン先としてボールペン型チップ、繊維芯等からなるペン芯、塗布体等を取り付けることなどにより、その筆記具用部材を備えたボールペン、サインペン、マーキングペン、筆ペン、直液式筆記具、バルブ式筆記具、修正液塗布具、液状化粧料塗布具等の各種筆記具の構造が適用されるものである。
このように構成される本発明では、筆記具用インキ、塗布液、修正液、液状化粧料などの内容物が接触するインキ収容容器、インキ収容管、塗布液容器、塗布液収容管等の樹脂製の筆記具用部材の少なくとも内側表面部に、撥水撥油処理がされているので、インキ残量等の確認が確実に、しかもその視認性(クリアドレイン性)は経時的に優れると共に、低表面張力のインキ等に対してもインキ残量等の確認が確実となる高品質の内容物可視型筆記具用部材及びその筆記具用部材を備えたボールペン、サインペン、マーキングペン、筆ペン、直液式筆記具、バルブ式筆記具、塗布具等の筆記具が提供されることとなる。
また、樹脂製の筆記具用部材の少なくとも内側表面部を活性化処理された後に、撥水撥油処理してなるもの、並びに、活性化処理された後に、SiO2の薄膜を形成し、該SiO2薄膜に撥水撥油処理してなるものは、筆記具用部材の表面との密着性が向上して、そのインキ残量等の確認等が更に確実に、しかもその視認性(クリアドレイン性)は経時的にも更に優れ、かつ、低表面張力のインキ等に対してもインキ残量等の確認が更に確実となる高品質の内容物可視型筆記具用部材及びその筆記具用部材を備えた各種の筆記具が提供されることとなる。
次に、実施例及び比較例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明は下記実施例等に限定されるものではない。
〔実施例1〜17及び比較例1〜2〕
(実施例1)
ポリプロピレン製の円筒状のインキ収容軸(内径10mm、外径12mm、長さ60mm、実施例2以下も同様)の油分を除くため、n−ヘキサンでインキ収容軸内面を洗浄し、その後n−ヘキサンを室温下で揮発させた。
次いで、インキ収容軸をSUS製試験管立てに立てた後、プラズマアッシャーのチャンバーに入れ、高周波発生器の出力100W、照射時間3分間の酸素プラズマ処理を4回行った。このプラズマ処理後のインキ収容軸に下記組成のシリカゾル溶液No.1をピペット状充填機で充填後、速やかに液を引き抜き、更に、インキ収容軸の開放部を下向きにして余分なシリカゾル溶液をスポンジ状の吸収体で吸収除去した。
シリカゾル溶液No.1組成:
6wt%アルコキシシラン重合物溶液 1
エタノール 7
次に、上記シリカゾル溶液で処理したインキ収容軸を室内温が120℃の恒温槽に入れて1時間熱処理を行った後、恒温槽を停止させ、室内温が60℃以下になったら、インキ収容軸を恒温槽から取り出し、室温下(25℃、以下同様)まで自然冷却させ、内面にSiO2の薄膜が形成されたインキ収容軸を得た。
上記で得られたインキ収容軸に下記の調製法により得た撥水撥油処理剤Aを充填して、そのまま1時間ほど放置した。放置中は、溶剤の揮発を抑制するためにアルミ箔などで蓋をした。
撥水撥油処理剤Aの調製:
図4に示す構造のF(結合残基が両末端)を3M社製フロリナートPF−5080に溶解し、0.2wt%の撥水処理剤を調製する。
上記1時間放置後、撥水撥油処理剤を排出し、インキ収容軸の開放部を下向きにして余分な撥水撥油処理剤をスポンジ状の吸収体で吸収除去した。
次いで、室内温が120℃の恒温槽に入れて15分間熱処理を行った後、恒温槽を停止させ、室温下まで自然冷却させて内壁面が撥水撥油処理されたインキ収容管となるインキ収容軸を得た。
(実施例2)
上記実施例1において、シリカゾル溶液No.1を下記No.2に代えた以外は実施例1と同様にして内壁面が撥水撥油処理されたインキ収容軸を得た。
シリカゾル溶液No.2組成:
6wt%アルコキシシラン重合物溶液 1
30wt%コロイダルシリカ溶液 2
エタノール 15
(実施例3)
上記実施例1において、撥水撥油処理剤Aを下記の調製法により得た撥水撥油処理剤Bに代えた以外は実施例1と同様にして内壁面が撥水撥油処理されたインキ収容軸を得た。
撥水撥油処理剤Bの調製:
図4に示す構造のD(結合残基が片末端)を3M社製フロリナートPF−5080に溶解し、0.2wt%の撥水処理剤を調製した。
(実施例4)
上記実施例1において、シリカゾル溶液No.1を上記(実施例2の)シリカゾル溶液No.2に代えると共に、撥水撥油処理剤Aを上記(実施例3)の調製法により得た撥水撥油処理剤Bに代えた以外は、実施例1と同様にして内壁面が撥水撥油処理されたインキ収容軸を得た。
(実施例5)
ポリプロピレン製のインキ収容軸の油分を除くため、n−ヘキサンでインキ収容軸内面を洗浄し、その後n−ヘキサンを室温下で揮発させた。
次いで、インキ収容軸をSUS製試験管立てに立てた後、プラズマアッシャーのチャンバーに入れ、高周波発生器の出力100W、照射時間3分間の酸素プラズマ処理を4回行った。このプラズマ処理後のインキ収容軸に実施例1で用いたシリカゾル溶液No.1をピペット状充填機で充填後、速やかに液を引き抜き、更に、インキ収容軸の開放部を下向きにして余分なシリカゾル溶液をスポンジ状の吸収体で吸収除去した。
次に、上記シリカゾル溶液で処理したインキ収容軸を室内温が120℃の恒温槽に入れて1時間熱処理を行った後、恒温槽を停止させ、室内温が60℃以下になったら、インキ収容軸を恒温槽から取り出し、室温下まで自然冷却させ、SiO2の薄膜が形成されたインキ収容軸を得た。
次いで、撥水撥油処理剤となるサイトップCLT107M(旭硝子社製)を上記で得られたインキ収容軸に充填して、その後速やかに吸引して余分な撥水撥油処理剤を除き、更に、インキ収容軸の開放部を下向きにして余分な撥水撥油処理剤をスポンジ状の吸収体で吸収除去した。
その後、室内温が120℃の恒温槽に入れて15分間熱処理を行った後、恒温槽を停止させ、室温まで自然冷却させて内壁面に撥水撥油処理されたインキ収容軸を得た。
次に、図4に示した構造のF(結合残基が両末端)を3M社製フロリナートHFE−7200に溶解し、0.2wt%の撥水撥油処理剤を得た。
得られた撥水撥油処理剤を上記で得られたインキ収容軸に充填して、その後速やかに吸引して余分な撥水撥油処理剤を除き、更に、インキ収容軸の開放部を下向きにして余分な撥水撥油処理剤をスポンジ状の吸収体で吸収除去した。
次いで、室内温が120℃の恒温槽に入れて15分間熱処理を行った後、恒温槽を停止させ、室温まで自然冷却させて内壁面が撥水撥油処理されたインキ収容軸を得た。
(実施例6)
上記実施例5において、シリカゾル溶液No.1を実施例2で用いたシリカゾル溶液No.2に代えた以外は実施例5と同様にして内壁面が撥水撥油処理されたインキ収容軸を得た。
(実施例7)
上記実施例5において、撥水撥油処理剤〔図4に示す構造のF(結合残基が両末端)を3M社製フロリナートHFE−7200に溶解し、0.2wt%の撥水撥油処理剤〕を下記の調製法により得た撥水撥油処理剤に代えた以外は、実施例5と同様にして内壁面が撥水撥油処理されたインキ収容軸を得た。
撥水処理剤の調製:
図4に示した構造のD(結合残基が片末端)を3M社製フロリナートHFE−7200に溶解し、0.2wt%の撥水処理剤を調製した。
(実施例8)
上記実施例5において、シリカゾル溶液No.1を実施例2で用いたシリカゾル溶液No.2に代えると共に、撥水撥油処理剤〔図4に示す構造のF(結合残基が両末端)を3M社製フロリナートHFE−7200に溶解し、0.2wt%の撥水撥油処理剤〕を上記実施例6の調製法により得た撥水撥油処理剤に代えた以外は実施例5と同様にして内壁面が撥水撥油処理されたインキ収容軸を得た。
(実施例9)
ポロプロピレン製のインキ収容軸の油分を除くため、n−ヘキサンでインキ収容軸内面を洗浄し、その後、n−ヘキサンを室温下で揮発させ、脱脂処理したインキ収容軸を得た。
次いで、フッ素系撥水撥油処理剤INT304−VC(フッ素樹脂の2wt%溶液、溶剤:CF3CF2CHFCHFCF3、NIマテリアル社製)を上記で得られたインキ収容軸に充填して、その後速やかに吸引して余分な撥水撥油処理剤を除き、更に、インキ収容軸の開放部を下向きにして余分な撥水撥油処理剤をスポンジ状の吸収体で吸収除去した。
次に、室内温が80℃の恒温槽に入れて60分間熱処理を行った後、恒温槽を停止させ、室温下まで自然冷却させて内壁面に撥水撥油処理されたインキ収容軸を得た。
(実施例10)
ポリプロピレン製のインキ収容軸の油分を除くため、n−ヘキサンでインキ収容軸内面を洗浄し、その後、n−へキサンを室温下で揮発させ、脱脂処理したインキ収容軸を得た。
次いで、上記で得られたインキ収容軸に対してオゾン処理(三菱オゾナイザOS―IN、三菱電機社製)をオゾン濃度20g/m3で60分間行った。
次に、上記実施例9のフッ素系撥水撥油処理剤INT304−VC(NIマテリアル社製)を先に得られたインキ収容軸に充填して、その後速やかに吸引して余分な撥水剤を除き、更に、インキ収容軸の開放部を下向きにして余分な撥水処理剤をスポンジ状の吸収体で吸収除去した。
次いで、室内温が80℃の恒温槽に入れて60分間熱処理を行った後、恒温槽を停止させ、室温まで自然冷却させて内壁面に撥水撥油処理面が形成されたインキ収容軸を得た。
(実施例11)
上記実施例10において、フッ素系撥水撥油処理剤INT304−VCに代え、シリコーン系撥水撥油処理剤X−31−608−T(脱オキシウム型:シリコーン20wt%に対して非晶質シリカ粒子を5wt%含有、信越化学工業社製)をメチルシクロへキサンで固形分濃度3%に希釈調整したものを用いた以外は、実施例10と同様にしてインキ収容軸を得た。
(実施例12)
ポリプロピレン製のインキ収容軸の油分を除くため、n−ヘキサンでインキ収容軸内面を洗浄し、その後n−ヘキサンを室温下で揮発させた。
次いで、インキ収容軸をSUS製試験管立てに立てた後、プラズマアッシャーのチャンバーに入れ、高周波発生器の出力100W、照射時間3分間の酸素プラズマ処理を4回行った。
このプラズマ処理後のインキ収容軸に上述のシリカゾル溶液No.1をピペット状充填機で充填後、速やかに液を引き抜き、更に、インキ収容軸の開放部を下向きにして余分なシリカゾル溶液をスポンジ状の吸収体で吸収除去した。
次に、上記シリカゾル溶液で処理したインキ収容軸を室内温が120℃の恒温槽に入れて1時間熱処理を行った後、恒温槽を停止させ、室内温が60℃以下になったら、インキ収容軸を恒温槽から取り出し、室温下まで自然冷却させ、SiO2の薄膜が形成されたインキ収容軸を得た。
上記で得られたインキ収容軸に下記の調製法により得たシリコーン系撥水撥油処理剤を充填して、その後速やかに吸引して余分な撥水撥油処理剤を除き、更に、インキ収容軸の開放部を下向きにして余分な撥水撥油処理剤をスポンジ状の吸収体で吸収除去した。
シリコーン系撥水撥油処理剤の調製:
シリコーン系撥水撥油処理剤X−31−608−T(脱オキシウム型:シリコーン20wt%に対して非晶質シリカ粒子を5wt%含有、信越化学工業社製)をイソヘキサンに溶解して2.5wt%濃度の撥水撥油処理剤。
次いで、室内温が80℃の恒温槽に入れて12時間熱処理を行った後、恒温槽を停止させ、室温まで自然冷却させて内壁面に撥水撥油処理面が形成されたインキ収容軸を得た。
(実施例13)
上記実施例12において、シリカゾル溶液No.1を実施例2で用いたシリカゾル溶液No.2に代えた以外は実施例12と同様にして内壁面が撥水撥油処理処理されたインキ収容軸を得た。
(実施例14)
上記実施例12において、シリコーン系撥水撥油処理剤に代え、上記実施例9のフッ素系撥水撥油処理剤INT304−VC(NIマテリアル社製)を用いた点、この撥水撥油処理後のインキ軸を室内温が80℃の恒温槽に入れて60分間熱処理を行った後、恒温槽を停止させ、室温下まで自然冷却させて内壁面に撥水撥油処理されたインキ収容軸を得る点以外は、上記実施例12と同様にした。
(実施例15)
上記実施例12において、シリカゾル溶液No.1を実施例2で用いたシリカゾル溶液No.2に代えた点、また、シリコーン系撥水撥油処理剤に代え、上記実施例9と同様のフッ素系撥水剤INT304−VC(NIマテリアル社製)を用いた点、この撥水処理後のインキ軸を室内温が80℃の恒温槽に入れて60分間熱処理を行った後、恒温槽を停止させ、室温下まで自然冷却させて内壁面に撥水撥油されたインキ収容軸を得る点以外は、上記実施例12と同様にした。
(実施例16)
ポロプロピレン製のインキ収容軸の油分を除くためn−ヘキサンでインキ収容軸内面を洗浄し、その後n−ヘキサンを室温下で揮発させた。
このインキ収容軸をSUS製試験管立てに立てた後、プラズマアッシャーのチャンバーに入れ、高周波発生器の出力100W、照射時間3分間の酸素プラズマ処理を4回行った。
上記シリカゾル溶液No.1をピペット状充填機で充填後、速やかに液を引き抜き、更にインキ収容軸の開放部を下向きにして余分なシリカゾル溶液をスポンジ状の吸収体で吸収除去した。
次いで、室温が120℃の恒温槽に入れて1時間熱処理を行った後、恒温槽を停止させ、室温が60℃以下になったら、インキ収容軸を恒温槽から取り出し室温まで自然冷却させSiO2の薄膜が形成されたインキ収容軸を得た。
次に、フッ素系撥水撥油処理剤サイトップCLT107M(旭硝子社製)を先に得られたインキ収容軸に充填して、その後速やかに吸引して余分な撥水剤を除き、更にインキ収容軸の開放部を下向きにして余分な撥水処理剤をスポンジ状の吸収体で吸収除去した。
次いで、室内温が120℃の恒温槽に入れて15分間熱処理を行った後、恒温槽を停止させ、室温まで自然冷却させて内壁面に撥水撥油処理されたものを得た。
次に、実施例9と同様のフッ素系撥水撥油処理剤INT304−VC(NIマテリアル社製)を用いて先に得られたインキ収容軸に充填して、その後速やかに吸引して余分な撥水剤を除き、更にインキ収容軸の開放部を下向きにして余分な撥水処理剤をスポンジ状の吸収体で吸収除去した。
次いで、室内温が80℃の恒温槽に入れて60分間熱処理を行った後、恒温槽を停止させ、室温まで自然冷却させて内壁面に撥水撥油処理されたインキ収容軸を得た。
(実施例17)
上記実施例16において、シリカゾル溶液No.1を実施例2で用いたシリカゾル溶液No.2に代えた点以外は、上記実施例16と同様してインキ収容軸を得た。
(比較例1)
撥水撥油処理、活性化処理が共にされていないポリプロピレン製の円筒状のインキ収容軸(内径10mm、外径12mm、長さ60mm)を用いた。
(比較例2)
撥水撥油処理しないで、活性化処理(酸素プラズマ処理)のみを施したポリプロピレン製の円筒状のインキ収容軸(内径10mm、外径12mm、長さ60mm)を用いた。
上記実施例1〜17及び比較例1〜2で得られた各インキ収容軸(管)について、先端にペン先となる繊維束体又は樹脂粒子焼結体等からなる多孔質なペン芯やボールペンチップを取り付けて、下記評価方法により、インキ収容管のインキのハジキ性、残量確認性の評価を行った。
これらの評価結果を下記表1に示す。
(インキのハジキ性、残量確認性の評価方法)
下記組成のインキA(表面張力22mN/m)、インキB(表面張力25mN/m)を充填して、製造直後及び50℃にて1ケ月経過後のインキ収容管を使用して、下記評価方法によりインキのハジキ性、残量確認性を評価した。
インキAの配合組成(配合単位:重量%)
エチルアルコール 72.5
イソプロピルアルコール 7.5
ポリビニルブチラール 5.0
カーボンブラック 4.0
ステアリルアルコール 11.0
インキBの配合組成(配合単位:重量%)
水(精製水) 71.70
カーボンブラックMA−100(三菱化学社製) 15.00
ジョンクリル62(分散剤、ジョンソン社製) 10.00
アミノメチルプロパノール 0.10
バイオデン−18(防腐剤、大和化学工業社製) 0.20
パラキシレングルコール 2.85
4,4´−ビス(ヒドロキシメチル)ジベンジルエーテル 0.15
(インキのハジキ性の評価方法)
図2及び3のインキタンク軸内にインキA又はBを半分量充填して軸をペン先下向きからペン先上向きにひっくり返したときのインキのインキタンク軸内壁面からのハジキ性を目視にて観察し下記評価基準で評価した。
評価基準:
◎:インキを完全にはじく。
○:インキが内壁面に僅かにインキが残る。
△:インキが内壁面に半分以上残る。
×:インキが内壁の全面に残る。
(残量確認性の評価方法)
図1のインキタンク軸内にインキA又はBを充填し、筆記してインキを消費させて、インキタンク軸の残量確認(視認)性を目視にて観察し下記評価基準で評価した。
評価基準:
◎:インキを完全にハジキ、残量の確認が良好。
○:残量の確認ができるが、壁面に僅かにインキが残る。
△:残量の確認ができるが、壁面にインキが残る。
×:残量の確認ができない。
Figure 2005231084
上記表1の結果から明らかなように、本発明範囲となる実施例1〜17は、本発明の範囲外となる比較例1〜2に較べて、インキのハジキ性、残量確認性に優れていることが判明した。
特に、実施例1〜8及び12〜17の活性化処理された後に、SiO2の薄膜を形成し、該SiO2薄膜に撥水撥油処理された筆記具用部材は、軸基材との密着性を向上させるため、更にインキのハジキ性、残量確認性に優れていることが判明した。
(a)及び(b)は、本発明の筆記具用部材をボールペン用インキ収容管に適用した一例、及びそのインキ収容管を備えた筆記具(ボールペン)の縦断面図である。 本発明の筆記具部材をコレクター構造を備えた直液式筆記具におけるインキを直接貯溜する軸体(インキ収容容器)となるインキタンク部材に適用したもの、及びその軸体を備えた直液式の筆記具を示す縦断面図である。 本発明の筆記具用部材を、撹拌ボールを内蔵したバルブ機構部を有するバルブ式筆記具におけるインキを直接貯溜する軸体(インキ収容容器)となるインキタンク部材に適用したもの、及びそのインキタンク部材を備えたバルブ式の筆記具を示す縦断面図である。 (a)と(b)は、本発明に用いるシリコーン処理に用いる各シリコーン化合物を説明する説明図である。 筆記具用部材の少なくとも内側表面部をプラズマ処理等の活性化処理した後に、シリカゾル溶液を塗布、熱硬化させることによりSiO2の薄膜を形成し、該SiO2薄膜に図4(a)及び(b)に示すシリコーン処理(撥水撥油処理)を示す模式図である。
符号の説明
10 ペン先(ボールペン型チップ)
11 筆記具用部材(インキ収容管)
A 筆記具(ボールペン)

Claims (13)

  1. 内容物が接触する樹脂製の筆記具用部材の少なくとも内側表面部は、撥水撥油処理されていることを特徴とする内容物可視型筆記具用部材。
  2. 筆記具用部材の少なくとも内側表面部は、活性化処理された後に、撥水撥油処理されている請求項1記載の内容物可視型筆記具用部材。
  3. 筆記具用部材の少なくとも内側表面部は、活性化処理された後に、SiO2の薄膜が形成され、該SiO2薄膜に撥水撥油処理されている請求項2記載の内容物可視型筆記具用部材。
  4. 活性化処理が、オゾン処理、空気プラズマ処理、酸素プラズマ処理、コロナ処理、紫外線照射処理、高圧放電処理及び酸処理から選ばれる一種又は二種以上を複合化させて処理する請求項2又は3に記載の内容物可視型筆記具用部材。
  5. 撥水撥油処理が、シリコーン処理及びフッ素処理から選ばれる少なくとも1種である請求項1〜4の何れか一つに記載の内容物可視型筆記具用部材。
  6. 撥水撥油処理が、少なくとも2回行われる請求項1〜5の何れか一つに記載の内容物可視型筆記具用部材。
  7. 活性化処理が、空気プラズマ処理であり、撥水撥油処理が、シリコーン処理である請求項2又は5に記載の内容物可視型筆記具用部材。
  8. 活性化処理が、酸素プラズマ処理であり、撥水撥油処理が、シリコーン処理である請求項2又は5に記載の内容物可視型筆記具用部材。
  9. 筆記具用部材に、ポリオレフィン系熱可塑性樹脂を用いてなる請求項1〜8の何れか一つに記載の内容物可視型筆記具用部材。
  10. ポリオレフィン系熱可塑性樹脂がポリプロピレンである請求項9に記載の内容物可視型筆記具用部材。
  11. 内容物には、水又は極性有機溶媒を含む請求項1〜10の何れか一つに記載の内容物可視型筆記具用部材。
  12. 内容物可視型筆記具用部材がインキ収容容器、インキ収容管、塗布液容器、塗布液収容管の何れか一つである請求項1〜11の何れか一つに記載の内容物可視型筆記具用部材。
  13. 請求項1〜12の何れか一つに記載の内容物可視型筆記具用部材を備えたことを特徴とする筆記具。
JP2004040433A 2004-02-17 2004-02-17 内容物可視型筆記具用部材及び筆記具 Expired - Fee Related JP4620363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004040433A JP4620363B2 (ja) 2004-02-17 2004-02-17 内容物可視型筆記具用部材及び筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004040433A JP4620363B2 (ja) 2004-02-17 2004-02-17 内容物可視型筆記具用部材及び筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005231084A true JP2005231084A (ja) 2005-09-02
JP4620363B2 JP4620363B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=35014531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004040433A Expired - Fee Related JP4620363B2 (ja) 2004-02-17 2004-02-17 内容物可視型筆記具用部材及び筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4620363B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006095780A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Pilot Ink Co Ltd 筆記又は塗布具用インキ収容筒及びそれを用いた筆記又は塗布具
JP2014509959A (ja) * 2011-01-19 2014-04-24 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 高圧力安定性、光透過性、および自己修復特性を伴う易滑性表面
JP2014231635A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 株式会社吉野工業所 蒸着容器
US9630224B2 (en) 2012-07-13 2017-04-25 President And Fellows Of Harvard College Slippery liquid-infused porous surfaces having improved stability
US9932484B2 (en) 2011-01-19 2018-04-03 President And Fellows Of Harvard College Slippery liquid-infused porous surfaces and biological applications thereof
US9963597B2 (en) 2012-07-12 2018-05-08 President And Fellows Of Harvard College Slippery self-lubricating polymer surfaces
US10011800B2 (en) 2012-07-13 2018-07-03 President And Fellows Of Harvard College Slips surface based on metal-containing compound
US10385181B2 (en) 2013-03-13 2019-08-20 President And Fellows Of Harvard College Solidifiable composition for preparaton of liquid-infused slippery surfaces and methods of applying
JP2019155720A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 三菱鉛筆株式会社 筆記具用部材
US11998369B2 (en) 2021-04-12 2024-06-04 Freeflow Medical Devices Llc Packaging for medical devices coated with perfluorinated liquids or dispersions thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0890982A (ja) * 1994-09-28 1996-04-09 Pilot Ink Co Ltd ボールペン
JP2906871B2 (ja) * 1991-09-27 1999-06-21 ぺんてる株式会社 インキ誘導部材及びその製造方法
JP2001287493A (ja) * 2000-02-04 2001-10-16 Mitsubishi Pencil Co Ltd 筆記具
JP2002293085A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Pentel Corp インキタンク及びこれを備えるボールペン

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2906871B2 (ja) * 1991-09-27 1999-06-21 ぺんてる株式会社 インキ誘導部材及びその製造方法
JPH0890982A (ja) * 1994-09-28 1996-04-09 Pilot Ink Co Ltd ボールペン
JP2001287493A (ja) * 2000-02-04 2001-10-16 Mitsubishi Pencil Co Ltd 筆記具
JP2002293085A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Pentel Corp インキタンク及びこれを備えるボールペン

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006095780A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Pilot Ink Co Ltd 筆記又は塗布具用インキ収容筒及びそれを用いた筆記又は塗布具
US10233334B2 (en) 2011-01-19 2019-03-19 President And Fellows Of Harvard College Containers, bottles, drums, vats, and tanks having a slippery surface
US10550272B2 (en) 2011-01-19 2020-02-04 President And Fellows Of Harvard College Slippery liquid-infused porous surfaces and biological applications thereof
US9932484B2 (en) 2011-01-19 2018-04-03 President And Fellows Of Harvard College Slippery liquid-infused porous surfaces and biological applications thereof
US11118067B2 (en) 2011-01-19 2021-09-14 President And Fellows Of Harvard College Sanitation systems and components thereof having a slippery surface
US10982100B2 (en) 2011-01-19 2021-04-20 President And Fellows Of Harvard College Slippery liquid-infused porous surfaces and biological applications thereof
JP2014509959A (ja) * 2011-01-19 2014-04-24 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 高圧力安定性、光透過性、および自己修復特性を伴う易滑性表面
US9932482B2 (en) 2011-01-19 2018-04-03 President And Fellows Of Harvard College Slippery surfaces with high pressure stability, optical transparency, and self-healing characteristics
US11186731B2 (en) 2012-07-12 2021-11-30 President And Fellows Of Harvard College Slippery self-lubricating polymer surfaces
US9963597B2 (en) 2012-07-12 2018-05-08 President And Fellows Of Harvard College Slippery self-lubricating polymer surfaces
US10011800B2 (en) 2012-07-13 2018-07-03 President And Fellows Of Harvard College Slips surface based on metal-containing compound
US9630224B2 (en) 2012-07-13 2017-04-25 President And Fellows Of Harvard College Slippery liquid-infused porous surfaces having improved stability
US10385181B2 (en) 2013-03-13 2019-08-20 President And Fellows Of Harvard College Solidifiable composition for preparaton of liquid-infused slippery surfaces and methods of applying
JP2014231635A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 株式会社吉野工業所 蒸着容器
JP2019155720A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 三菱鉛筆株式会社 筆記具用部材
JP7093650B2 (ja) 2018-03-13 2022-06-30 三菱鉛筆株式会社 筆記具用部材
US11998369B2 (en) 2021-04-12 2024-06-04 Freeflow Medical Devices Llc Packaging for medical devices coated with perfluorinated liquids or dispersions thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP4620363B2 (ja) 2011-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4620363B2 (ja) 内容物可視型筆記具用部材及び筆記具
JP4191141B2 (ja) コロイドシリカを基材とし陽イオン経路で硬化し得る、防ミスト及び/又は防汚硬質被膜用のシリコーン組成物
KR960014112B1 (ko) 친수성화학흡착막 및-그 제조방법-
JP4265760B2 (ja) 筆記具
US7524123B1 (en) Scented mechanical writing implement
JP4744829B2 (ja) 筆記具
JP3788612B2 (ja) 筆記具用インキ収容部材
JP2004262200A (ja) 修正ペン用リフィール
JP3838960B2 (ja) 筆記具用インキ収容部材
JP3177868B2 (ja) 筆記具用インキ収容室
US6217242B1 (en) Scented writing implement
JP2004066476A (ja) 筆記具用インキ収容部材
JP2001287493A (ja) 筆記具
JP2002293085A (ja) インキタンク及びこれを備えるボールペン
JP2570634Y2 (ja) 筆記具用インキ収容室
WO2003076208A1 (fr) Organe de retention d'encre pour instrument d'ecriture
JP2007021822A (ja) 筆記具用インク補充容器
JP6902357B2 (ja) 塗布具
JP2019155720A (ja) 筆記具用部材
JP2009107176A (ja) 表面湿潤部材
JP4442798B2 (ja) 修正ペン用リフィール
JP2004066478A (ja) 筆記具
JP2004142255A (ja) 筆記具
JP2004066479A (ja) 筆記具
JP2007021821A (ja) 筆記具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4620363

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees