JP2005228200A - 電子装置 - Google Patents

電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005228200A
JP2005228200A JP2004038005A JP2004038005A JP2005228200A JP 2005228200 A JP2005228200 A JP 2005228200A JP 2004038005 A JP2004038005 A JP 2004038005A JP 2004038005 A JP2004038005 A JP 2004038005A JP 2005228200 A JP2005228200 A JP 2005228200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
update
firmware
electronic device
updating
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004038005A
Other languages
English (en)
Inventor
Sei Yokoyama
聖 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004038005A priority Critical patent/JP2005228200A/ja
Publication of JP2005228200A publication Critical patent/JP2005228200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】 電子装置の管理者がファームウェアの更新要否の判断ができ、装置の使用状況等を考慮して更新時期を設定することが可能なファームウェア更新機能を備えた電子装置を提供する。
【解決手段】 更新通知受領手段301は、受信した通知を解析し、自装置が搭載しているファームウェアかを調べ、更新を要すると判断した場合は、設定パラメータ305に格納されている更新方法を参照して、自動更新が設定されていなければ、問い合わせ手段302に装置の管理者への問い合わせメールの送信を指示する。更新方法に自動更新が設定されていれば、タイマ306に更新時刻をセットする。設定手段304は、装置の管理者と交信しながら、設定パラメータ15へ更新方法を設定する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、LANなどのネットワークに接続可能なモデム、プリンタ、ファクシミリ、MFP(多機能周辺装置あるいは複合機)、文書管理サーバ等の電子装置に関し、特に電子装置に搭載されたファームウェアのバージョンの更新技術に関する。
パーソナルコンピュータにおいては、例えばオペレーティングシステム(OS)にバグやセキュリティホール等が発見された時、OSの供給元からバグ情報と共に修正用のパッチ等がホームページなどから供給される。これを知った利用者は、このパッチをダウンロードして、使用しているパーソナルコンピュータのOSのバグ等を修正するということが行われている。このバグ情報は、OSの種類毎に分類されて提供されているとは言え、修正対象はOSと共に供給されるインターネット閲覧ソフト(Webブラウザ)や画像音声処理ソフト等多岐に渡っており、利用者は修正対象のソフトのインストールの有無やバージョン等、あるいはバグ放置の危険度(更新の必要性)や、バグ修正を行った結果「新たなバグを入れてしまう、あるいは操作性が大きく変化してしまう、あるいは一緒に使用している他のソフトが動かなくなってしまう等」の危険度を総合的に判断してOS等の更新を行うことになる。
近年の複写機、ファクシミリ、プリンタなどの事務機器やその他のネットワークに接続可能な電子装置には、装置を動作させるための制御プログラム(通常は書き換え可能なROMに格納されている、以下ファームウェアと呼ぶ)の新しいバージョンがリリースされると、利用者は装置の製造元または販売元などに連絡してファームウェアの更新を依頼することができるとともに、利用者自身にファームウェアを書き換える手段を提供しているものや、装置が自動的にファームウェアを更新する機能を有するものもある(例えば特許文献1)。
さらに、自動的にファームウェアを更新するか、しないかの設定ができるようにして、事情によりファームウェアの自動更新を行わせたくないような場合においては、自動更新を行わないようにできるものもある(例えば特許文献2)。
また、通常はファームウェアの更新を行っている間は装置を利用することはできないため、夜中などの使用頻度が極めて低いか、殆ど使用されていない時間帯にファームウェア更新を行う機能を備えたものもある(例えば特許文献3、特許文献4)。この場合、装置が不定期あるいはほぼ終日稼働するような場合には、処理動作とファームウェア更新が確実に重ならないようにすることは難しく、装置内部で動作中の処理があるかどうかを調べて、何も処理していない場合にのみファームウェア更新を行う機能を備えたものもある(特許文献5)。
特開2001−236185公報 特開2003−005991公報 特開平10−333914号公報 特開平11−265279号公報 特開2003−122587公報
しかしながら、前述の自動更新可否の設定は各装置に対して予め設定を行っておくものであり、ファームウェアの更新の内容に応じて管理者がその都度更新すべきかどうかを判断することはできない。
また、ファームウェアの更新後にシステムの再立ち上げ処理が必要な装置においては、ファームウェアの更新に際して、ファームウェアの書き換えそのものに必要な時間に加えて、システムの再立ち上げ処理にかかる時間が必要となる。そのため、装置が使用されていないからといって無条件にファームウェア更新を実行してしまうと、利用者が装置を使用したくても使用できない時間が生じてしまう。そのため、更新を実行する時刻を管理者がその都度指定したいという要望がある。
本発明は、上述した実情を考慮してなされたものであって、電子装置の管理者がファームウェアの更新要否の判断ができ、装置の使用状況等を考慮して更新時期を設定することが可能なファームウェア更新機能を備えた電子装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、ネットワークを介してファームウェアの更新を行うファームウェア更新手段を有する電子装置において、前記ファームウェア更新手段は、ネットワークからファームウェアの更新を知らせる通知を受信する更新通知受領手段と、この更新通知受領手段にて受信した通知内容を電子装置の管理者に通知して更新方法を問い合わせる問い合わせ手段と、この問い合わせ手段による管理者からの問い合わせ結果を受領してファームウェアの更新方法を設定する設定手段と、この設定手段が設定した更新方法でファームウェアを更新する更新手段とを備えたことを特徴とする。
また、請求項2は、ネットワークを介してファームウェアの更新を行うファームウェア更新手段を有する電子装置において、ファームウェア更新手段は、ネットワークからファームウェアの更新を知らせる通知を受信する更新通知受領手段と、ファームウェアの更新方法を設定する設定手段と、この設定手段が設定した更新方法として自動更新が設定されている場合前記設定手段の更新方法により設定されている時期にファームウェアを更新する更新手段と、を備えたことを特徴とする。
また、請求項3は、請求項1記載の電子装置において、設定手段が設定した更新方法に自動更新が設定されていない場合、問い合わせ手段は電子装置の管理者に対してファームウェアの更新方法の問い合わせを電子メールで送信することを特徴とする。
また、請求項4は、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電子装置において、前記設定手段へはウエブ閲覧ソフトを用いて設定するようにしたことを特徴とする。
本発明によれば、電子装置が内部に具備しているファームウェアの新しいバージョンがリリースされた際に、対象となる電子装置は管理者に対して更新を促す通知を行うため、管理者は新しいファームウェアがリリースされたかどうかを気にする必要がない。また、管理者はそのファームウェア更新を行う必要があるかどうかを事前に判断することができる。
また、電子装置の管理者が一人で多数の装置を管理している場合など、自動更新機能を用いれば、各装置からのファームウェア更新の通知に対して応答する必要がなく、管理者の手間を省くことができる。
また、ファームウェア更新の通知手段として、一般的に用いられている電子メールを使用するため、専用のクライアントソフトウェアを導入する必要がない。
さらに、電子装置がファームウェアの更新を実行するタイミングを、即時、あるいは装置自身が機械的に決めるのではなく、管理者がその都度適切な時刻を指定することができるため、一般利用者が装置を使用しない時間帯を選択することができる。
また、Webブラウザを用いて設定することができるため、装置とのユーザインターフェースを容易に実現することができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。図1は、本発明の電子装置のハードゥエア構成図である。電子装置100は、装置全体の制御等を行うためのプロセッサ101と、ワークメモリ102、ファームウェア(制御プログラム)等を記憶している記憶装置103、電子装置固有のハードウェア104、LANなどのネットワーク106との接続のための入出力回路105等から構成されている。プロセッサ101は、電子装置100に特有の機能を装置固有のハードウェア104と組み合わせて実行する。プロセッサ101は、電子装置100において電子メール送受信機能、およびWebブラウザを対象としたリモートでのユーザインターフェース機能を実現するためのウェブサーバ機能を実行するためにも使用される。記憶装置103は電気的に書き換えが可能なフラッシュROM等の記憶媒体で構成され、電子装置100の機能を実現するための複数種類のファームウェアが記憶されており、それぞれを個別に更新することができるようになっている。ファームゥエアの更新方法も記憶装置103に記憶される。
図2は、図1に示した本発明の電子装置が稼動するネットワーク環境を示す図である。この環境では、電子装置100と複数のクライアント装置202、203とゲートウェイ204がネットワーク106に接続されている。電子装置100を例えばプリンタとすれば、クライアント装置202、203は例えばパーソナルコンピュータという組み合わせになる。また、ネットワーク106は、ゲートウェイ204を介してインターネット206に接続されており、電子装置100はファームウェア管理サーバ装置207と通信を行うことができる。
ファームウェア管理サーバ装置207は、電子装置100の製造元あるいは販売元などが管理しているサーバ装置で、電子装置100の内部で稼動するファームウェアの最新バージョンを保存している。また、ファームウェア管理サーバ装置207は、電子装置100にファームウェアの更新情報を通知するためのメールアドレスを記憶することができる。
電子装置100には、導入設置時あるいは管理者が代わった時等に、この装置の管理者である利用者のメールアドレスと、装置自身のメールアドレスを電子装置100に登録する。電子装置100は、自身の機種名と装置自身のメールアドレスをファームウェア更新情報の通知先情報としてファームウェア管理サーバ装置207に登録する。ファームウェア管理サーバ装置207は、自身が保持している電子装置100の機種用のファームウェアが更新されると、登録されている電子装置100のメールアドレスにファームウェア更新通知メールを送信する。
図3は、図1に示したハードウェアで構成したファームウェア更新のための機能ブロック図である。この図においては、細い(実線)矢印は情報の流れを、太い矢印は主に処理の流れを示しており、主として問い合わせによる処理に沿った機能ブロックを示している。更新通知受領手段301は、インターネット等を通じて送信されたファームウェアの更新を知らせる通知を受信する手段である。通知は電子メールで送られてくる。更新通知受領手段301は、受信した通知を解析し、自装置が搭載しているファームウェアかを調べ、更新を要すると判断した場合は、設定パラメータ305に格納されている更新方法を参照する。ここで、自動更新が設定されていなければ、問い合わせ手段302に装置の管理者への問い合わせメールの送信を指示する。更新方法に自動更新が設定されていれば、タイマ306に更新時刻をセットする。
一方、自動更新が設定されていない場合は、装置の管理者からの問い合わせメールへの回答(更新方法)を待つ。設定手段304は、装置の管理者と交信しながら、設定パラメータ15へ更新方法を設定する手段である。機能的にはWebサーバの基本機能を持つが、サーバソフトのサブセットである必要もなく、設定画面の表示と画面で入力あるいはクリックされた位置情報に対応する文字が取得できれば良い。
更新手段303はタイマ306からの割込み等で起動して、更新対象の最新バージョンのファームウェアを指定されたURLからダウンロードして、実際にファームウェアのバージョンを更新する手段である。
図4は、電子装置100がファームウェア管理サーバ装置207から受け取る更新通知メールの項目の例を説明する図である。この通知メールには、更新されたファームウェアの種類とそのバージョン、リリース日時、変更の概要、変更の詳細が記されたWebページへのURL(ユニフォームリソースロケータ)、および更新されたファームウェアが置かれているURLが含まれている。変更の詳細が記されたWebページはファームウェア管理サーバ装置207が持っていてもよいし、別のサーバ装置(図示しない)が持っていてもよい。なお、ファームウェア管理サーバ装置207が電子装置100にファームウェアの更新を通知する手段として、SNMPやその他のプロトコルを用いてもよい。
図5は、電子装置100が更新通知メールを受信したときの処理を説明するフローチャートである。電子装置100は、ファームウェア更新通知メールを受信すると、まず、そのメールに記載された更新すべきファームウェアの情報を解析する(ステップ401)。電子装置100は、現在使用しているファームウェアの新しいバージョンがファームウェア管理サーバ装置207に用意されたと判断したら(ステップ402がYes)、自動更新設定がOFFかどうか調べ(ステップ403)、OFFなら(ステップ403がYes)、電子装置100の管理者に、ファームウェアの更新を行うかどうかの問い合わせメールを送信する(ステップ404)。自動更新設定がONなら(ステップ403がNo)、ファームウェア管理サーバ装置207から送られてきた更新通知メールに記載されているURLから更新されたファームウェアをダウンロードし(ステップ405)、ファームウェアの更新を実行する(ステップ406)。更新終了後、管理者に更新が行われたことを通知するメール(図示しない)を送信してもよい。
なお、ファームウェア更新の問い合わせ手段として、SNMPやその他のプロトコルとクライアントソフトウェアを組み合わせて使用してもよい。
図6は、電子装置100が管理者に対して送信する、ファームウェア更新問い合わせメールの例を示す図である。この問い合わせメールには、更新されたファームウェアの種類、ファームウェアの現在のバージョンと新しいバージョン、リリース日時、変更の概要、変更の詳細へのリンクが記載されており、このメールを受け取った管理者は、この更新を行うかどうかの判断をすることができる。
電子装置100はWebブラウザを対象としたリモートでのユーザインターフェース機能を有しており、前記ファームウェア更新問い合わせメールには、電子装置100に対して、すぐに更新を行わせる指示を出すためのURLと、更新を行う時刻などの詳細な設定を行うためのWebページを表示させるためのURLも記載されているため、管理者はWebブラウザを用いてこれらのURLにアクセスすることによって、管理者の希望にしたがった形で更新を行うことができる。これらのURLには、更新すべきファームウェアの種類および、すぐに更新を行わせる指示を出すためのURLについては更新時刻が今すぐであることを示す情報が、HTTPリクエストの引数の形式で含まれて記述されており、電子装置100はそれによって更新すべきファームウェアの種類および更新を行うべき時刻を判断することができる。
図7は、電子装置100が、ファームウェアの更新を行うためのURLにアクセスされたときの処理の例を示すフローチャートである。電子装置100は、ファームウェアの更新を行うためのURLにアクセスされると、まずURLに含まれる操作指示を解析する(ステップ601)。ファームウェアの種類以外に何も指示がされていない場合(ステップ602でYes)は、更新を行う際の条件設定を行うためのWebページを表示させる(ステップ603)。このWebページでは、更新を実行する時刻の指定と、今後問い合わせメールを管理者に通知することなく自動的に更新を行うかどうか、および自動更新を行う場合の更新時刻の指定をすることができる。図8は問い合わせメールなしで指定時刻に自動更新をする設定の例を示す図である。
今後問い合わせメールを管理者に通知することなく自動的に更新を行うように指示された場合(ステップ604でYes)は、電子装置100内部に保持している設定パラメータの自動更新設定をONに変更し、更新を行う時刻を記憶する(ステップ605)。更新を実行する時刻の指定が「今すぐ更新」であった場合には(ステップ606でYes)、これからファームウェアの更新を行うことを示すWebページ(例えば図9)を表示して(ステップ607)、ファームウェア管理サーバ装置207から送られてきた更新通知メールに記載されているURLから更新されたファームウェアをダウンロードして(ステップ608)、ファームウェアの更新を実行する(ステップ609)。更新を実行する時刻が任意に指定された場合には(ステップ606でNo)、指定された時刻に更新を行うためにタイマを設定し(ステップ610)、指示を受け付けたことを示すWebページ(例えば図10)を表示する(ステップ611)。設定されたタイマの時刻になったら、更新されたファームウェアをダウンロードし、ファームウェアの更新を実行する(図示せず)。
以上のように、本発明にかかる電子装置は、新たなファームウェアの更新の判断及び更新の自動化に有用であり、特に、ファームウェア更新機能を有する電子装置に適している。
本発明の1実施例を示す電子装置のハードウェア構成図である。 本発明の電子装置が稼動するネットワーク環境を示すブロック図である。 本発明のファームウェア更新のための機能ブロック図である。 ファームウェア更新通知メールの項目を説明する図である。 ファームウェア更新通知メールを受信したときの電子装置の処理を説明するフローチャートである。 ファームウェア更新問い合わせメールの表示例を示す図である。 電子装置がファームウェアの更新を指示されたときの処理の例を示すフローチャートである。 ファームウェア更新を行う際の条件設定を入力するためのWebページの表示例を示す図である。 ファームウェア更新の設定確認を行うためのWebページの表示例を示す図である。 ファームウェア更新の設定確認を行うためのWebページの表示例を示す図である。
符号の説明
100 電子装置
101 プロセッサ
102 ワークメモリ
103 記憶装置(フラッシュROM)
104 装置特有のハードウェア
105 入出力回路
106 LAN
202、203 クライアント装置
204 ゲートウェイ
206 インターネット(広域通信網)
207 ファームウェア管理サーバ装置
301 更新通知受領手段
302 問い合わせ手段
303 更新手段
304 設定手段
305 設定パラメータ
306 タイマ

Claims (4)

  1. ネットワークを介してファームウェアの更新を行うファームウェア更新手段を有する電子装置において、前記ファームウェア更新手段は、ネットワークからファームウェアの更新を知らせる通知を受信する更新通知受領手段と、この更新通知受領手段にて受信した通知内容を電子装置の管理者に通知して更新方法を問い合わせる問い合わせ手段と、この問い合わせ手段による管理者からの問い合わせ結果を受領してファームウェアの更新方法を設定する設定手段と、この設定手段が設定した更新方法でファームウェアを更新する更新手段とを備えたことを特徴とする電子装置。
  2. ネットワークを介してファームウェアの更新を行うファームウェア更新手段を有する電子装置において、ファームウェア更新手段は、ネットワークからファームウェアの更新を知らせる通知を受信する更新通知受領手段と、ファームウェアの更新方法を設定する設定手段と、この設定手段が設定した更新方法として自動更新が設定されている場合前記設定手段の更新方法により設定されている時期にファームウェアを更新する更新手段と、を備えたことを特徴とする電子装置。
  3. 設定手段が設定した更新方法に自動更新が設定されていない場合、問い合わせ手段は電子装置の管理者に対してファームウェアの更新方法の問い合わせを電子メールで送信することを特徴とする請求項1記載の電子装置。
  4. 前記設定手段へはインターネット閲覧ソフトを用いて設定するようにしたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電子装置。
JP2004038005A 2004-02-16 2004-02-16 電子装置 Pending JP2005228200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004038005A JP2005228200A (ja) 2004-02-16 2004-02-16 電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004038005A JP2005228200A (ja) 2004-02-16 2004-02-16 電子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005228200A true JP2005228200A (ja) 2005-08-25

Family

ID=35002850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004038005A Pending JP2005228200A (ja) 2004-02-16 2004-02-16 電子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005228200A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008305047A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Ricoh Co Ltd 情報処理装置
JP2010198366A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Olympus Medical Systems Corp 医療業務支援装置
JP2011257876A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、ソフトウェア更新方法及びソフトウェア更新プログラム
JP2012084118A (ja) * 2010-09-16 2012-04-26 Ricoh Co Ltd 通信装置、アップデート方法及びプログラム
JP2012103935A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Brother Ind Ltd 端末装置及びプログラム
JP2014531089A (ja) * 2011-10-21 2014-11-20 ホスピラ・インコーポレイテツド 医療装置更新システム
WO2017085923A1 (en) * 2015-11-19 2017-05-26 Ricoh Company, Ltd. Device management system, apparatus and method for notification and scheduling of firmware update
US10229403B2 (en) 2015-06-26 2019-03-12 Seiko Epson Corporation Network system, control method of a network system, and management server
WO2021131753A1 (ja) * 2019-12-24 2021-07-01 京セラ株式会社 通信機器、サーバ、及び制御方法
JP7404780B2 (ja) 2019-10-31 2023-12-26 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理装置の更新方法及び更新プログラム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008305047A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Ricoh Co Ltd 情報処理装置
JP2010198366A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Olympus Medical Systems Corp 医療業務支援装置
JP2011257876A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、ソフトウェア更新方法及びソフトウェア更新プログラム
US9442711B2 (en) 2010-09-16 2016-09-13 Ricoh Company, Ltd. Communication device, update method, and computer program product for updating a program based on received metainformation
JP2012084118A (ja) * 2010-09-16 2012-04-26 Ricoh Co Ltd 通信装置、アップデート方法及びプログラム
JP2012103935A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Brother Ind Ltd 端末装置及びプログラム
JP2014531089A (ja) * 2011-10-21 2014-11-20 ホスピラ・インコーポレイテツド 医療装置更新システム
US10229403B2 (en) 2015-06-26 2019-03-12 Seiko Epson Corporation Network system, control method of a network system, and management server
WO2017085923A1 (en) * 2015-11-19 2017-05-26 Ricoh Company, Ltd. Device management system, apparatus and method for notification and scheduling of firmware update
US9672028B1 (en) 2015-11-19 2017-06-06 Ricoh Company, Ltd. Device management system, apparatus and method for notification and scheduling of firmware update
JP7404780B2 (ja) 2019-10-31 2023-12-26 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理装置の更新方法及び更新プログラム
WO2021131753A1 (ja) * 2019-12-24 2021-07-01 京セラ株式会社 通信機器、サーバ、及び制御方法
JP7386261B2 (ja) 2019-12-24 2023-11-24 京セラ株式会社 通信機器及び制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101433981B1 (ko) 웹 기반 애플리케이션의 오프라인 실행
US7146412B2 (en) System and methods for the automatic discovery, notification and installation of firmware upgrades
US9146731B2 (en) Information processing apparatus, relay server, information relay method, non-transitory computer-readable medium storing information relay program, and communication system
US9811294B2 (en) Relay device, image forming apparatus, relay method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with relay program
JP6728691B2 (ja) ソフトウェア及びファームウェアダウンロード及びインストール支援計算処理システム及びソフトウェアダウンロード支援方法
JP4828637B2 (ja) 配信システム、サーバ装置、および、配信方法
JP5312162B2 (ja) 情報処理装置、管理サーバ、情報処理方法、及びプログラム
JP4661939B2 (ja) 情報処理装置
JP2006082541A (ja) 画像形成装置と画像形成方法
JP4497195B2 (ja) 情報処理システムおよびデバイス
JP2009230400A (ja) 印刷システムおよびソフトウェア導入装置およびソフトウェア導入プログラム
JP2005228200A (ja) 電子装置
US11330133B2 (en) Electronic apparatus and method for controlling display of a notification screen
JP5696470B2 (ja) 機器管理装置、機器管理方法、機器管理プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2012048385A (ja) 画像形成装置、プログラム状態判定方法、プログラム状態判定プログラム、及びプログラム状態判定システム
JP2004318871A (ja) 通信装置とその遠隔管理システム,os更新方法,プログラム,および記録媒体
JP5132258B2 (ja) デバイス監視装置、デバイス監視方法、及びコンピュータプログラム
JP2004165734A (ja) 画像形成装置及びファームウェアプログラム
WO2009110719A2 (ko) 홈 네트워크에서 소프트웨어 생명 주기를 관리하는 방법 및 장치
JP2008108195A (ja) デバイス監視システム、管理サーバ、監視装置、デバイス監視方法、記憶媒体、プログラム
JP2006099187A (ja) 情報処理装置
JP2008059265A (ja) デジタル複合機のファームウェアアップデートシステム
JP4522128B2 (ja) セキュリティ向上補助プログラム、サーバ装置、セキュリティ向上補助方法
JP4962595B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理システム
JP4558255B2 (ja) エミュレータ端末への表示データダウンロード方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061129

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090129

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090131

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100105