JP2005223123A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005223123A
JP2005223123A JP2004029094A JP2004029094A JP2005223123A JP 2005223123 A JP2005223123 A JP 2005223123A JP 2004029094 A JP2004029094 A JP 2004029094A JP 2004029094 A JP2004029094 A JP 2004029094A JP 2005223123 A JP2005223123 A JP 2005223123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
pad
thin film
semiconductor device
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004029094A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadanaka Yoneda
忠央 米田
Tadaaki Mimura
忠昭 三村
Tadahisa Inui
忠久 乾
Shigeru Oki
滋 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004029094A priority Critical patent/JP2005223123A/ja
Publication of JP2005223123A publication Critical patent/JP2005223123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/0212Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers
    • H01L2224/02122Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/02163Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body on the bonding area
    • H01L2224/02165Reinforcing structures
    • H01L2224/02166Collar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05073Single internal layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05075Plural internal layers
    • H01L2224/0508Plural internal layers being stacked
    • H01L2224/05085Plural internal layers being stacked with additional elements, e.g. vias arrays, interposed between the stacked layers
    • H01L2224/05089Disposition of the additional element
    • H01L2224/05093Disposition of the additional element of a plurality of vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4845Details of ball bonds
    • H01L2224/48451Shape
    • H01L2224/48453Shape of the interface with the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48507Material at the bonding interface comprising an intermetallic compound
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • H01L2224/486Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48617Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950 °C
    • H01L2224/48624Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01022Titanium [Ti]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01028Nickel [Ni]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01042Molybdenum [Mo]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/049Nitrides composed of metals from groups of the periodic table
    • H01L2924/04955th Group
    • H01L2924/04953TaN
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/049Nitrides composed of metals from groups of the periodic table
    • H01L2924/050414th Group
    • H01L2924/05042Si3N4
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides

Abstract

【課題】各種回路や配線等の半導体素子上に絶縁膜を介して導電体パッドを設けた場合、プローブ検査やボンディング時にパッド下の絶縁膜にクラックが生じ、パッドとパッド下の配線とが電気的に導通する課題がある。
【解決手段】本発明の半導体装置は、半導体素子50や配線57上に絶縁膜59を介して、少なくとも2種類の材料、ここではTiN膜61、Al膜62の2層構造のパッドを備え、下層膜の材料のヤング率が上層膜の材料のヤング率より大きいことを特徴とする。
この構成により、プローブ検査あるいはワイヤボンド等の接続工程において生じる絶縁膜59への応力を分散させることができ、絶縁膜59にクラックが生じないようにできる。
【選択図】図1

Description

本発明は各種回路や配線等の半導体素子上に導電体パッドを設けた場合の半導体装置およびその製造方法に関する。
半導体装置のチップサイズを小さくするため、あるいは半導体素子の電気特性を向上させるためにサージ保護回路(ESD)等各種回路や配線等の素子の上に外部との接続用パッドや検査用パッドを設ける必要がある。
図13は従来の半導体装置の導電体パッド周辺の断面図である。半導体装置は、シリコン基板1上にフィールド酸化膜2、PSG膜3があり、PSG膜3上にパッド層としてタングステン(W)、モリブデン(Mo)、チタン(Ti)のような高強度の金属膜4が形成され、さらにその上にアルミニウム(Al)膜5を形成する。Al膜5上に外部との電気的接続のための開口部を設けたパシベーション膜6を形成する。パッドのAl膜5の厚さが薄くなり、パッド下のPSG膜3にクラックが生じて、シリコン基板1とパッド間が電気的にショートしないようにするために、電極パッド下に高強度の金属膜4を形成することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
図14は金属配線上に絶縁膜を介してパッドを設けた場合のパッド周辺断面図である。
素子7の上に複数層の絶縁膜8、素子の内部配線9が形成されていて、パッドと接続する最上層の配線12があり、配線12の上層にパシベーション膜10、ポリイミド膜11が形成されていて、その上部に配線12上の開口部を介して接続されるパッド13が形成されている。パッド13と内部配線9との間はクラックによるショートが生じないように絶縁膜8、パシベーション膜10、ポリイミド膜11と厚い絶縁膜を形成している。
図15、図16は、メモリー回路とロジック回路を同一基板に形成する場合、メモリーの高集積化に伴い、歩留まりを上げるために冗長回路を設けたが、DRAMもしくはSRAMのようなメモリーの冗長用配線が半導体素子にあり、素子上にパッドを設ける場合の平面図および断面図を示す。
基板20にサージ保護回路素子(ESD)21、回路素子22が形成されていて、ESD21、回路素子22上にパッド23a、23bが形成されている。レーザーで配線を切断する冗長配線領域24がある。MOSトランジスタ、多層配線が形成されている半導体素子22の上に絶縁膜25,26を形成する。そして、最上層の配線であるAl配線27a、パッドと電気的に接続するための電極27b、メモリーを冗長救済するための冗長配線27cを同時に形成する。次に最上層の絶縁膜であるシリコンナイトライド膜28を厚さ1000から1500nm形成する。次に電極27b上の絶縁膜28を除去した後、W膜のような高強度金属膜29を形成する。そしてAl膜30を約1000nm形成する。次に選択エッチによりパッド領域23bを形成する。
特開平11−87520号公報
従来例で説明したような各種回路や配線等の半導体素子上に導電体パッドを設けた場合において、プローブ検査した場合のパッド周辺の状況を図17の断面図に示す。図15、図16と同一符号を付し、詳細の説明を省略する。
配線27a上に絶縁膜28を介してパッドAl膜30が設けられている。パッドAl膜30は主成分がAlであり、ヤング率が54000MPaと硬度が低いために、プローブ検査時に、硬い材料のW製のプローブ針31はパッドAl膜30を突抜けて、高強度金属膜29上に達する。高強度金属膜29のヤング率が小さく、厚さが薄すぎると、プローブ針31の1本当たりの圧力は2〜20gと小さいが、プローブ針の先は直径20〜40μmと小さいために単位面積当たりの応力が大きくなり、強い集中応力が絶縁膜28に生じる。それにより、絶縁膜28の下にある配線27aは柔らかいAlであるため、塑性変形しやすくなる。つまり、絶縁膜28に集中応力が加わると配線27aが塑性変形して絶縁膜28にクラック32が生じる。その結果、柔らかいAlである配線27aがクラック32に入り込み、パッドの高強度金属膜29と配線27a間が電気的に導通し、半導体素子が不良になってしまう課題がある。
また、パッドAl膜30の材料にヤング率の大きな材料を用い、かつ高強度金属膜29を厚くするとW製のプローブ針31がパッドの表面から中に入り込むことは少なく、絶縁膜28にクラックが生じないが、上層のパッドAl膜30とプローブ針31とのコンタクト抵抗が不安定になり、安定性の高い測定が困難になる。
次に、各種回路や配線等の半導体素子上に導電体パッドを設けた場合において、半導体素子をQFPのようなパッケージに入れ込むためにパッドに金ボールに超音波振動を与えてワイヤボンドする場合のパッド周辺の状況を図18の断面図に示す。図15、図16と同一符号を付し、詳細の説明を省略する。
パッドAl膜30上に金ボール33を形成する際、金ボール33へ圧力、超音波振動を加えると、金ボール33下にアルミ−金の合金層34が形成され、金ボール33とパッドが接続される。この場合、合金層34が容易に形成されるためには、柔らかいパッドAl膜30で、厚さは通常約450nm以上必要である。即ち、ヤング率が大きくて硬い膜であると、パッドAl膜30と金ボール33間に合金層34が形成されず、ワイヤボンドが不能になる。
高強度金属膜29のヤング率が小さく、厚さが薄い場合、金ボール33に圧力、超音波振動を加えると、プローブ検査の場合と同じように集中応力が生じ、絶縁膜28にクラック35が生じて、パッドの高強度金属膜29と配線27a間が電気的に導通してしまう課題がある。
また、W、Moのような硬い高強度金属膜29は絶縁膜28およびパッドAl膜30との密着性が悪いためにワイヤボンドの際、パッドAl膜30と高強度金属膜29の間で剥離が発生するか、高強度金属膜29と絶縁膜28との間で剥離が発生する危険性が大きい。
更に、パッド形成後の熱処理により、硬い金属とAlの相互拡散によりパッドAl膜30の硬度が高くなり、ボンダビリティーが悪くなる。
図16に示す構造において、プローブ検査やボンディング時にパッドの高強度金属膜29下のシリコンナイトライド膜28にクラックが入らないためには、シリコンナイトライド膜28は通常1000nm以上の厚さが必要である。特にプローブ検査は硬く、先端径の小さな針でパッドを押さえるのでクラックが入りやすい。シリコンナイトライド膜28を厚くした場合、冗長用配線27cを切断するためのレーザー光のエネルギーを上げねばならなくなり、微細領域の配線切断が困難になる。そのため、冗長配線27c上のシリコンナイトライド膜を500nm程度になるように選択的にエッチングして薄い膜28aを形成しなければならない。その結果、冗長配線27c上の絶縁膜28aの厚さがばらつき、配線切断精度が悪くなり、さらに冗長配線セルの面積が大きくなり、チップサイズが大きくなるという問題がある。また、冗長配線上の絶縁膜を選択的にエッチングする工程を追加せねばならず、半導体素子の製造コストが上がるという課題がある。
上記課題を解決するために本発明の半導体装置は、半導体素子の配線上に絶縁膜を介して外部と接続用および検査用導電体薄膜が形成されている構造において、該導電体薄膜が少なくとも2層の材料で形成されていて、下層の導電体薄膜は、該絶縁膜および上層の導電体薄膜との密着性が良好な一層もしくは多層の材料で形成されていて、しかも前記上層の導電体薄膜よりもヤング率が大きいことを特徴とする。
また、本発明の半導体装置の製造方法は、半導体素子の最上層の配線を形成する工程、最上層の絶縁膜を形成する工程、前記最上層の配線と導電体薄膜を電気的に接続するために前記最上層絶縁膜を選択的に除去してコンタクトホールを形成する工程、基板全面に第1の導電体薄膜を形成する工程、前記基板上の所定の領域に感光性樹脂膜を形成する工程、該感光性樹脂膜をマスクにして、前記第1の導電体薄膜上に第2,第3の導電体薄膜を選択的に形成する工程、前記感光性樹脂膜を除去する工程、前記第2の導電体薄膜をマスクとして前記第1の導電体薄膜を選択的に除去する工程とを有していて、前記第1の導電体薄膜は前記第3の導電体薄膜および前記最上層の絶縁膜との密着性が良く、前記第2の導電体薄膜は前記第3の導電体薄膜よりもヤング率の大きい材料を用いることを特徴とする。
本発明によれば、半導体素子の配線上に絶縁膜を介してパッドを設ける場合、プローブ検査のような電気特性評価およびボンディング等の接続工程の安定性を上げることが容易であることと同時にパッド下の絶縁膜にクラックが入らないことにより、高歩留まり、高信頼性の半導体素子を製造コストを上昇させることなく得られることが出来る。
また、メモリー冗長回路のある半導体素子の場合は冗長用配線の切断精度が高精度で出来るので、メモリー冗長回路の占有面積を小さくすることができてチップサイズを小さくすることが出来る。また工程数を増やすことなく、高歩留まり、高信頼性の素子を得ることが出来るので製造コストを安くすることが出来る。
さらに、本発明のようなメッキ法でパッドを形成すれば、プローブ検査、ボンディング工程等の集中応力に対する余裕度の高いパッドを容易に形成することが出来る。また、測定用パッドとフリップチップ用バンプを同時に形成することができるのでフリップチップ工法のパッケージに適用する場合、製造コストを安くすることが出来る。
図1、図2は、本発明の第1の実施の形態である半導体装置のパッド周辺断面図および平面図である。図1において、MOSトランジスタ等を含んだ半導体素子50上に厚さ約600nmのSiO2膜51、厚さ約400nmのSiO2膜52を形成する。SiO2膜52中には選択的にESDの最上層配線である厚さ約400nmのCu配線53が形成されている。SiO2膜52上には、厚さ約600nmのSiO2膜54、400nmのSiO2膜55が形成される。SiO2膜55中には選択的に約400nmのCu配線を形成してパッドと接続するためのCu電極56と集積回路素子の最上層配線であるCu配線57、SRAM,DRAM等のメモリー冗長回路用フューズCu配線58が同時に形成されている。SiO2膜55上には、チップの耐水性、耐アルカリイオン性を上げるためのPドープしたSiN膜59が約650nm形成され、さらにその上にパッドとなる厚さ100nmのTiN膜61と、厚さ800nmのAlもしくはCuを含んだAlを主成分とした合金層でできたAl膜62が形成されている。Cu電極56とTiN膜61はSiN膜59を選択的に除去したコンタクトホール60を介してTiN膜61で接続されている。
TiN膜61はCu電極56、SiN膜59、Al膜62との密着性が良いし、ヤング率が大きく、パッド形成後の熱処理において、CuとAlおよびTiNとAlとの相互拡散を生じさせることはない。
上記工程において、SiN膜59はメモリー冗長回路用フューズCu配線58を精度良く切断できる厚さとする。そして、その厚さでクラックが入らないようなTiN膜厚さにする。100nm以上の厚さであれば、絶縁膜のSiN膜59はPドープしたP−TEOSのようなSiO2膜に比べてヤング率が大きく、硬い膜であるために、SiN膜59が650nmと薄くともプローブ検査やボンディング工程でクラックは生じない。また、Al膜62の厚さは800nm以上あれば安定で、歩留まりの良いボンディングが可能となり、複数回プローブ検査を行っても安定したコンタクト抵抗が得られる。
図2において、パッドであるAl膜62の一片が60μmで、コンタクトホール60の大きさが1μm□であれば約55個以上のコンタクトホールを形成することができる。故に、TiN膜の抵抗が高くてもコンタクトホール60を沢山あけることができるので、Cu電極56とAl膜62の間の抵抗が高くなることはない。それゆえ、膜の抵抗が高くてもヤング率が大きく上下の層との密着性の良い材料を選択すれば良い。また、半導体チップの応力を減らすためにSiN膜59はSiO2膜とSiN膜の2層にしても良いし、他の適切な絶縁膜を用いても良い。
ここで、パッド材料のヤング率、厚さの選定について説明する。
図3はパッド材料のヤング率、厚さを変えた場合の絶縁膜下の応力をシミュレーションするための半導体装置の断面構造を示す。パッド材料41の下に厚さ1000nmのSiO2膜42があり、その下に厚さ450nmのCu膜43があり、その下にSiO2膜40がある。パッド材料41の表面には、先端の直径が25μmの針44があり、針44に5gfの荷重をかける。そうすると、パッド材料41表面には78.4MPaの応力がかかることになる。
図4、図5は、それぞれパッド材料41のヤング率、厚さを変えた場合のSiO2膜42最下層のA点での応力を有限要素法によりシュミレーションした特性図であり、そのとき下記の条件で実験し、SiO2膜42にクラックが発生したかどうかを検証したものを示す。
図4の特性図では、異なるヤング率をもつ厚さ450nmのパッド材料41に対し、A点での相当応力をシュミレーションし、実験結果でクラックが発生するA点での相当応力を比較することにより、パッド材料41の適正なヤング率の選定が可能となる。実験結果では相当応力が83.7MPa以上になると、パッド下のSiO2膜42にクラックが生じる。このときのヤング率は129800MPa(Cu相当)より小さく、パッド材料41のヤング率が約129800MPa以上であれば、SiO2膜42にクラックを発生しないことになる。ヤング率がAl膜では小さく、Ni膜、W膜、TiN膜では充分となる。
図5の特性図では、Cu膜、Ni膜、TiN膜について、パッド層厚さを変えて、A点での相当応力をシュミレーションし、実験結果でクラックが発生するA点での相当応力を比較することにより、各パッド材料の適正な膜厚の選定が可能となる。図4の特性図と同様に、相当応力が83.7MPa以上になると、パッド下のSiO2膜42にクラックが発生することから、SiO2膜42にクラックを発生させないための各膜の膜厚は、TiN膜は100nm以下でも充分であり、Ni膜、Cu膜では100nm以上となる。
以上のことを勘案すれば、ヤング率が120000MPa以上の材料を用いれば、Cu、Ni、W、TiW、WSi2、TiN、TaN膜等の材料の中からLSIの製造プロセスに合った材料を容易に選ぶことができ、クラックが生じない所定の厚さの材料を選んでもパッドのパターンを容易に形成できる。
図1に示すパッド構造でプローブ検査のためにパッドに針を立てた場合の断面を図6に示す。針先径25μm程度に尖ったW合金のような硬い材質の針63はパッド表面のAl膜62を突抜けて、針先がTiN膜61表面に達する。TiN膜61はヤング率が590000MPaと、硬度が高い膜(硬い膜)であるためにTiN膜61表面で針先が止まる。そうすると、針63の先端に加わる単位面積当たりの圧力は大きいがTiN膜61は硬度の高い膜であるために針の応力が垂直方向Bだけでなく斜め方向Cに圧力が分散する。故に、絶縁膜59に加わる応力が小さくなる。そうすると配線57上の絶縁膜59にクラックが生じる程の応力にならない。
上記構造において、Al膜62の厚さはワイヤボンド方式で金線とAlパッドのAl−Au合金が生じやすく、しかもプローブ検査においてコンタクト抵抗が安定する厚さにする。通常は450nm以上が必要である。TiN膜61の厚さはパッド下の絶縁膜59にクラックが入らない厚さにすれば良いが、クラックが生じる条件は針の圧力、針先の形状、絶縁膜59の厚さ、材料等によって異なる。また、TiN膜61の替わりにヤング率が大きく、絶縁膜59、Al膜62との密着性が良いWSi2膜、WTi膜、TaN膜等でも良いがそれぞれの膜のヤング率に応じた膜厚が必要である。また、Al膜62の厚さは上限として2000nmが限界値となる。なぜならば、2000nm以上の厚みの形成をドライエッチングにより形成する場合、時間がかかり安定した均一層を形成できなくなってくる上にコストアップとなる。W膜はヤング率は大きいが、絶縁膜やAl膜との密着性が悪いので密着性を確保するためにTiN―W−TiNの3層の膜にしても良い。そうすると、絶縁膜59、Al膜62との密着性が良く、ヤング率の高い膜を形成することができる。WはTiよりヤング率が大きい材料に変えてもよい。
また、SiO2膜51,52,54,55は誘電率を下げるためにF等が入り、強度の弱い絶縁膜にせざるを得ないが、P−SiN膜(絶縁膜)59は誘電率の影響が小さいので応力に対してクラックを生じにくい材質の膜を選ぶ自由度が高い。また、絶縁膜59は500nmと薄いために配線58上の絶縁膜59を選択的に薄くしなくてもメモリー冗長回路用フューズCu配線58を精度良く切断できるためにフューズブロックの面積を小さくすることが可能になり、チップサイズを小さくすることができる。また、必要に応じてチップ表面の保護のために、少なくともパッド領域とメモリー冗長回路用フューズCu配線58上領域を除いた領域上にポリイミド系の耐熱性の高い有機膜を約3μmの厚さ形成しても良い(図示せず)。
本発明のパッド領域の平面図を図7に示す。図7において、ESD64の大きさC×Dは例えば60μm×200μmで、その上にパッド領域があり、ワイヤボンド領域65とプローブ領域66に分かれている。パッドの大きさは例えば、E=F=51μm、G=100μmである。図7のようにワイヤボンド領域とプローブ領域と分けることにより、パッドの同一領域にワイヤボンドとプローブ検査時の応力が重なることがないので、パッド下の絶縁膜にクラックが入りにくいし、プローブ針跡のない領域にワイヤボンドするのでAl−Au合金が生じやすい。
しかし、ESD64の大きさが小さければプローブ領域とボンディング領域が同じになるので図7の構造よりもクラックが生じやすくなるので、下層のパッド層はよりヤング率が大きい材料を選ぶか、パッド層を厚くする必要がある。
第2の本発明の実施形態を図8から図10に示す。図8に示すように、コンタクトホール60形成までは第1の実施形態と同じである。その後、全面に絶縁膜59およびNi膜との密着性が良い厚さ約200nmのTiW膜70をスパッタ法で形成する。そして図9に示すように、パッド形成領域以外に厚さ約3μmのホトレジスト膜71を形成する。そして電界メッキ方法もしくは無電界メッキ法により、厚さ約2000nmのNi膜72、厚さ約500nmのAu膜73を形成する。そして図10に示すように、ホトレジスト膜71を除去し、Au膜73をマスクにしてTiW膜70をウエットエッチ法で除去する。
上記方法のように、メッキ法で形成すると容易に厚い膜を形成できるので、Ni膜のヤング率が約220000MPaとヤング率が比較的小さいが、絶縁膜59の厚さを薄くしても良いし、パッド表面にかける応力が大きくなっても良いのでプロセス条件の余裕度を上げることができる。
図1もしくは図10において、プローブ検査用パッドをESD上に外部との接続用パッドを内部素子上に設ける場合の平面図を図11に示す。
半導体素子基板50上に3層配線で形成したESD80、4層配線で形成した内部素子
81があり、プローブ検査用のパッド82a、82b、82cはESD80上に、外部接続用パッド83a、83b、83cは内部素子81上に設ける。そうすると、外部接続用パッドの間隔を広くすることができるので接続が容易になる。また、プローブ検査用パッド下の絶縁膜はP−Si34膜59に加えてSiO2膜55、54が形成されている。故に、ESD上に設けたパッド下の絶縁膜は素子上に設けたパッド下の絶縁膜よりも厚くなる。さらに5〜8層配線と多層配線になれば、より一層絶縁膜の厚さが大きくなる。そのため、プローブ検査時の局所応力が少々大きくなっても絶縁膜にクラックが入ることはないので、プローブ検査条件の応力に対する余裕度が上がる。
さらに、図9に示す工程において、Niメッキの厚さを5〜15μmにすれば、図12に示すようにフリップチップ工法でパッケージングする場合、新たにフリップチップ用バンプを設けなくても良いのでコストダウンを図れる。すなわち、半導体素子90上に図9に示す工程において、厚さ5〜15μmのNiメッキ層91を形成し、続いて厚さ約500nmのAuメッキ層92を形成する。また、Niメッキ厚さに応じたホトレジスト膜71の厚さにする。そしてプローブ検査後、各チップに分割後、ポリイミドフィルム、有機基板、セラミック基板等の材料で形成されたインターポーザー93の電極として形成されたAuあるいはSnメッキ層94と半導体素子のパッド領域92とをフリップチップ接合してパッケージに組み立てる。
本発明の半導体装置およびその製造方法は、導電体パッドの下に層間絶縁膜を介して各種回路や配線等の半導体素子を備えた構成であるメモリ、システムLSI、IC等すべてに利用可能である。
本発明の第1の実施の形態である半導体装置のパッド近傍の断面図 本発明の第1の実施の形態である半導体装置のパッド近傍の平面図 シミュレーションに用いたパッド近傍の断面図 SiO2膜が受ける相当応力をシミュレーションした特性図 SiO2膜が受ける相当応力をシミュレーションした特性図 本発明の実施形態のパッドにプローブ検査した場合の断面図 本発明の実施の形態のESDとパッドを示す平面図 本発明の第2の実施形態である半導体装置の製造方法を示す工程断面図 本発明の第2の実施形態である半導体装置の製造方法を示す工程断面図 本発明の第2の実施形態である半導体装置の製造方法を示す工程断面図 本発明の実施形態のESDとパッドを示す平面図 本発明の実施形態においてフリップチップ接続したパッド構造の断面図 従来の半導体装置のボンディングパッドを示す断面図 従来の半導体装置のボンディングパッドを示す断面図 従来の半導体装置のボンディングパッドを示す平面図 従来の半導体装置のボンディングパッドを示す断面図 従来のボンディングパッドにプローブ検査をした場合の断面図 従来のボンディングパッドにワイヤボンドをした場合の断面図
符号の説明
50 半導体素子
51、52、54、55 SiO2
57 Cu配線
58 メモリー冗長回路用フューズCu配線
59 P−SiN膜
60 コンタクトホール
61 TiN膜
62 Al膜
70 TiW膜
72 Ni膜
73 Au膜

Claims (8)

  1. 回路素子あるいは配線の上に絶縁膜を介して形成された外部接続用電極パッドである導電体薄膜が、少なくとも2層の材料で形成されており、前記絶縁膜と接する下層導電体薄膜は上層の導電体薄膜よりもヤング率が大きいことを特徴とする半導体装置。
  2. 下層導電体薄膜はヤング率が120000MPa以上の材料で構成されていることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 上層導電体薄膜は厚さ600nm以上2000nm以下のアルミニウムもしくはアルミニウムを主成分とした合金層で形成されており、下層導電体薄膜は厚さ100nm以上のTiN膜で形成されていることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  4. 導電体薄膜が下層から上層に向けて、TiW層、Ni層、Au層であることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  5. 下層導電体薄膜がTiN―W−TiNの3層構造で構成されていることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  6. Wに変えて、Tiよりヤング率が大きい材料とすることを特徴とする請求項5記載の半導体装置。
  7. 半導体基板上に形成された回路素子あるいは配線上に最上層の絶縁膜を形成する工程と、前記最上層の絶縁膜上全面に第1の導電体薄膜を形成する工程と、前記第1の導電体薄膜上の所定の領域に感光性樹脂膜を形成する工程と、前記感光性樹脂膜をマスクにして、前記第1の導電体薄膜上に第2、第3の導電体薄膜を選択的に形成する工程と、前記感光性樹脂膜を除去する工程と、前記第2、第3の導電体薄膜をマスクとして前記第1の導電体薄膜を選択的に除去する工程とを備え、前記第2の導電体薄膜は前記第3の導電体薄膜よりもヤング率の大きい材料を用い、前記第1、第2、第3の導電体薄膜で外部接続用電極パッドを構成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  8. 第2の導電体薄膜はNi、第3の導電体薄膜はAuとし、メッキ方法で所定の厚さ形成することを特徴とする請求項7記載の半導体装置の製造方法。
JP2004029094A 2004-02-05 2004-02-05 半導体装置およびその製造方法 Pending JP2005223123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004029094A JP2005223123A (ja) 2004-02-05 2004-02-05 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004029094A JP2005223123A (ja) 2004-02-05 2004-02-05 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005223123A true JP2005223123A (ja) 2005-08-18

Family

ID=34998516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004029094A Pending JP2005223123A (ja) 2004-02-05 2004-02-05 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005223123A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008108825A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Denso Corp 半導体装置
US7642653B2 (en) 2006-10-24 2010-01-05 Denso Corporation Semiconductor device, wiring of semiconductor device, and method of forming wiring
US7956473B2 (en) 2007-07-23 2011-06-07 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
JP2012243890A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2014072386A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Rohm Co Ltd 半導体装置
JP2015161700A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の製造方法
EP3067923A1 (en) * 2015-02-18 2016-09-14 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
WO2020113385A1 (zh) * 2018-12-03 2020-06-11 深圳市柔宇科技有限公司 显示面板以及显示模组

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008108825A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Denso Corp 半導体装置
US7642653B2 (en) 2006-10-24 2010-01-05 Denso Corporation Semiconductor device, wiring of semiconductor device, and method of forming wiring
US7956473B2 (en) 2007-07-23 2011-06-07 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
TWI455218B (zh) * 2007-07-23 2014-10-01 Renesas Electronics Corp 半導體裝置及其製造方法
JP2012243890A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2014072386A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Rohm Co Ltd 半導体装置
JP2015161700A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の製造方法
EP3067923A1 (en) * 2015-02-18 2016-09-14 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
US10586777B2 (en) 2015-02-18 2020-03-10 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
WO2020113385A1 (zh) * 2018-12-03 2020-06-11 深圳市柔宇科技有限公司 显示面板以及显示模组
CN113169147A (zh) * 2018-12-03 2021-07-23 深圳市柔宇科技股份有限公司 显示面板以及显示模组

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10818620B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
US7397127B2 (en) Bonding and probing pad structures
JP5205066B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4308671B2 (ja) ワイヤボンドパッドを有する半導体装置とその製作方法
JP4772844B2 (ja) ウエハレベルパッケージ及びその製造方法
US20120235278A1 (en) Semiconductor integrated circuit device, method of manufacturing the same, and electronic system using the same
US8310056B2 (en) Semiconductor device
US8063487B2 (en) Manufacturing method of semiconductor apparatus and semiconductor apparatus
JP2002110799A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2008527710A (ja) 信号導電効率を上げながら配線パッド用構造支持体を実現する方法及び装置
KR20090017466A (ko) 반도체 집적 회로 장치
US8742584B2 (en) Semiconductor device
US20200251432A1 (en) Semiconductor apparatus and method for manufacturing semiconductor apparatus
JP2002090422A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5705130B2 (ja) 半導体デバイスにおけるはんだバンプ接続を改良するための構造および方法
JP4492926B2 (ja) 半導体装置
JP2005223123A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5901719B2 (ja) 半導体装置
KR100712548B1 (ko) 부양된 메탈라인을 갖는 웨이퍼 레벨 패키지 및 그 제조방법
JP2010093106A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR101062820B1 (ko) 반도체 장치의 퓨즈 및 그 제조방법
JP2007258354A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000332116A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060510

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071218