JP2005222017A - 電気泳動表示装置の製造方法 - Google Patents
電気泳動表示装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005222017A JP2005222017A JP2004261105A JP2004261105A JP2005222017A JP 2005222017 A JP2005222017 A JP 2005222017A JP 2004261105 A JP2004261105 A JP 2004261105A JP 2004261105 A JP2004261105 A JP 2004261105A JP 2005222017 A JP2005222017 A JP 2005222017A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- display device
- display
- manufacturing
- electrophoretic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/165—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
- G02F1/166—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect
- G02F1/167—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect by electrophoresis
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/165—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
- G02F1/1675—Constructional details
- G02F1/16757—Microcapsules
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/165—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
- G02F1/1675—Constructional details
- G02F1/1679—Gaskets; Spacers; Sealing of cells; Filling or closing of cells
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2203/00—Function characteristic
- G02F2203/34—Colour display without the use of colour mosaic filters
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】 一対の基板1,2の間に、電界を印加されることによって泳動する電気泳動粒子を有する表示部3が配される電気泳動表示装置の製造方法であって、一方の基板1上に第1表示部を配置する第1工程と、上記一方の基板1上に上記第1表示部と異なる色を有する第2表示部を配置する第2工程とを有し、上記第1表示部は、上記第2表示部が配置される前に乾燥されている。
【選択図】 図2
Description
具体的には、視認側の電極にプラスの電圧を印加すると、マイナスに帯電された粒子(白色粒子)はクーロン力によって透明基板側に泳動し、視認側の電極に付着する。このような状態の表示装置を透明基板側から観察すると粒子が付着して層が形成された部分は白色に見えることになる。一方、印加電圧の極性を逆にすると、プラスに帯電された粒子(異なる色に着色された粒子)が視認側の電極に付着して層を形成し、その色が見えることになる。
例えば、マスク部材を用いてRGB領域に分けて各々の領域にマイクロカプセルを配置する場合には、先に基板上に配置されたマイクロカプセル上にマスク部材を配置して異なる領域に対応するマイクロカプセルを配置することとなるため、マスク部材を合わせることが困難となる。また、液滴吐出法によって、マイクロカプセルを含む吐出液をRGB領域に応じて撃ち分ける場合には、吐出液同士の接触が避けられないため、結果として異なる領域に対応するマイクロカプセル同士が混ざることとなる。
なお、具体的には、上記基礎基板上に上記領域に対応するパーテーションを配置し、当該パーテーション間に上記第1あるいは第2表示部を形成することによって当該表示部を上記複数領域に分割した状態で上記基礎基板上に形成することができる。
なお、ここで言う、マスキング材料とは、非配置領域を被覆する材料であり、繰り返し用いることのない材料であり、例えば、テープや撥水性の表面処理剤等を用いることができる。これに対し、マスク部材とは、配置領域に開口を有する型であり、繰り返し用いることができるものである。
例えば、電気泳動表示装置が赤色表示部、緑色表示部及び青色表示部を備えている場合には、フルカラーの電気泳動表示装置とすることができる。また、さらに黒色表示部を備えている場合には、電気泳動表示装置における表示画像のコントラストを向上させることができる。また、例えば、電気泳動表示装置が赤色表示部と青色表示部とを備えている場合には、エリアカラーの電気泳動表示装置とすることができる。
このような構成を有する本発明に係る電気泳動表示装置の製造方法によって製造された電気泳動表示装置よれば、基板間に表示部として電気泳動粒子を封入するマイクロカプセルが配置される。
例えば、電気泳動表示装置が赤色表示部、緑色表示部及び青色表示部を備えている場合には、フルカラーの電気泳動表示装置とすることができる。また、さらに黒色表示部を備えている場合には、電気泳動表示装置における表示画像のコントラストを向上させることができる。また、例えば、電気泳動表示装置が赤色表示部と青色表示部とを備えている場合には、エリアカラーの電気泳動表示装置とすることができる。そして、各表示部が各々異なる基礎基板上に形成されるため、異なる色を表示する領域同士の混色を防止することが可能となる。
このような構成を有する本発明に係る電気泳動表示装置によれば、基板間に表示部として電気泳動粒子を封入するマイクロカプセルが配置される。
図1及び図2は、本第1実施形態における電気泳動表示装置の構成を示す図であり、図1は図2におけるA−A’断面を示した図である。
第2基板2は、例えば透明ガラスや透明フィルムなどの透光性を有する基板からなり、内面側(表示部3側)にはITO(インジウムスズ酸化物)等の透明な導電材料からなる共通電極8が形成されている。そして、本実施形態における電気泳動表示装置10は、第2基板2の外面が表示面されている。
具体的には、赤色表示領域Aに対応する基板1,2間には、赤色あるいは白色を表示する赤色表示部3Aが複数、樹脂等で固められた状態で配置され、緑色表示領域Bに対応する基板1,2間には、緑色あるいは白色を表示する緑色表示部3Bが複数、樹脂等で固められた状態で配置され、青色表示領域Cに対応する基板1,2間には、青色あるいは白色を表示する青色表示部3Cが複数、樹脂等で固められた状態で配置され、黒色表示領域Dに対応する基板1,2間には、黒色あるいは白色を表示する黒色表示部3Dが複数、樹脂等で固められた状態で配置されている。
具体的には、白色粒子33として、例えば、二酸化チタン、亜鉛華、三酸化アンチモン等の白色顔料を用いることができ、また、着色粒子34として、例えば、アニリンブラック、カーボンブラック等の黒色顔料、モノアゾ、ジイスアゾン、ポリアゾ等のアゾ系顔料、イソインドリノン、黄鉛、黄色酸化鉄、カドミウムイエロー、チタンイエロー、アンチモン等の黄色顔料、モノアゾ、ジスアゾ、ポリアゾ等のアゾ系顔料、キナクリドンレッド、クロムバーミリオン等の赤色顔料、フタロシアニンブルー、インダスレンブルー、アントラキノン系染料、紺青、群青、コバルトブルー等の青色顔料、フタロシアニングリーン等の緑色顔料等を用いることができる。さらに、これらの顔料には、必要に応じ、電解質、界面活性剤、金属石鹸、樹脂、ゴム、油、ワニス、コンパウンド等の粒子からなる荷電制御剤、チタン系カップリング剤、アルミニウム系カップリング剤、シラン系カップリング剤等の分散剤、潤滑剤、安定化剤等を添加することができる。
また、逆に、画素電極7aがプラスとなるように画素電極7aに電圧を印加すると、クーロン力によって、図4(b)に示すように、マイナスに帯電された白色粒子33が画素電極7a側に引き寄せられ、プラスに帯電された着色粒子34が共通電極8側に引き寄せられる。したがって、この場合は、表示面には着色粒子34の色が表示されることとなる。
まず、ドデシルベンゼン等の分散液32中に白色粒子33及び着色粒子34を分散し、その後、この分散液32をアラビアゴムとゼラチンを溶解した溶液に滴下し攪拌する。そして、酢酸等によってpHを調整し、その後、氷冷することによってカプセル剤を析出させる。続いて、ホルムアルデヒドと炭酸ソーダを加え架橋させることによって上記溶液中にマイクロカプセル(表示部3)を形成する。そして、所定の間攪拌を続け、その後、分級することによって、表示部3を溶液中から取り出す。そして、このようにして製造されたマイクロカプセルの粒径は、50μm程度とされる。
具体的には、図5(b)に示すように、基礎基板20の一方の面上が各表示領域A〜Dの大きさと対応する複数領域に分割されるように、パーテーション21を基礎基板20上に配置する。続いて、図5(c)に示すように、基礎基板20上のパーテーション21間にスラリーXを配置し、基礎基板20を所定の温度及び時間で乾燥処理し、さらに樹脂等で固めることによって表示部3を形成する。その後、表示部3を取り出すことによって、表示領域A〜Dに対応する大きさの表示部3を得る。
なお、表示部3A〜3Dは、各々異なる基礎基板20上に形成される。このため、スラリーXA〜XD同士が混ざり合うことなく、表示部3A〜3Dを形成することができる。
具体的には、第1基板1の赤色表示領域Aに対応する領域に赤色表示部3Aを接着剤を介して配置し、緑色表示領域Bに対応する領域に緑色表示部3Bを接着剤を介して配置し、青色表示領域Cに対応する領域に青色表示部3Cを接着剤を介して配置し、黒色表示領域Dに黒色表示部3Dを接着剤を介して配置する。
すなわち、例えば、第2表示部としての緑色表示部3Bを第1基板1上に配置する際には、第1表示部としての赤色表示部3Aが乾燥されている。このため、表示部3A〜3Dが混ざり合うことを防止でき、異なる色を表示する領域同士の混色を防止することが可能となる。
なお、青色表示部3Cが第1基板1上に配置される際には、先に第1基板1上に配置された赤色表示部3A及び緑色表示部3Bが本発明の第1表示部として構成され、青色表示部3Cが本発明の第2表示部として構成され、赤色表示部3A及び緑色表示部3Bを第1基板1上に配置する工程が第1工程とされ、青色表示部3Cが第1基板1上に配置される工程が第2工程とされる。また、黒色表示部3Dが第1基板1上に配置される際には、先に第1基板1上に配意された赤色表示部3A、緑色表示部3B及び青色表示部3Cが本発明の第1表示部として構成され、黒色表示部3Dが本発明の第2表示部として構成され、赤色表示部3A、緑色表示部3B及び青色表示部3Cを第1基板1上に配置する工程が第1工程とされ、黒色表示部3Dが第1基板1上に配置される工程が第2工程とされる。
次に、本発明に係る電気泳動表示装置の製造方法の第2実施形態について、図11を参照して説明する。なお、本第2実施形態の説明において、上記第1実施形態と同様の部分については、その説明を省略あるいは簡略化する。
また、本第2実施形態に係る電気泳動表示装置の製造方法によれば、基礎基板20上に予め共通電極8が形成されているため、上記第1実施形態と比較して、電気泳動表示装置20の製造におけるスループットを向上させることができる。
なお、本第2実施形態に係る電気泳動表示装置の製造方法では、表示部3を基礎基板20から取り出すことがないため、基礎基板20を疎液性を有する部材によって形成する必要はない。
次に、本発明に係る電気泳動表示装置の製造方法の第3実施形態について、図12〜図14を参照して説明する。なお、本第3実施形態の説明においても、上記第1実施形態と同様の部分については、その説明を省略あるいは簡略化する。
具体的には、第1基板1上の赤色表示領域A及び青色表示領域Cに対応する領域にマスキング材料11を配置し、緑色表示領域Bに対応する領域にスラリーXBを配置し、黒色表示領域Dに対応する領域にスラリーXDを配置する。このように、第1基板1上の赤色表示領域A及び青色表示領域Cに対応する領域にマスキング材料11を配置することで、1表示領域毎にマスキング材料11が配置されるため、スラリーXが隣合う表示領域と混ざり合うことを防止することができる。なお、マスキング材料11としては、テープや撥水性の表面処理剤等を用いることができる。
具体的には、第2基板2上の緑色表示領域B及び黒色表示領域Dに対応する領域にマスキング材料11を配置し、赤色表示領域Aに対応する領域にスラリーXAを配置し、青色表示領域Cに対応する領域にスラリーXCを配置する。このように、第2基板2上の緑色表示領域B及び黒色表示領域Dに対応する領域にマスキング材料11を配置することで、1表示領域毎にマスキング材料11が配置されるため、スラリーXが隣合う表示領域と混ざり合うことを防止することができる。
具体的には、図13(f)に示すように、第1基板1の緑色表示部3B(配置領域)を第2基板2の緑色表示領域Bに対応する領域(非配置領域)と対向させ、第1基板1の黒色表示部3D(配置領域)を第2基板2の黒色表示領域Dに対応する領域(非配置領域)と対向させ、第2基板2の赤色表示部3A(配置領域)を第1基板1の赤色表示領域Aに対応する領域(非配置領域)と対向させ、第2基板2の青色表示部3C(配置領域)を第1基板1の青色表示領域Cに対応する領域(非配置領域)と対向させる。
また、この他にも、表示部が白色あるいは黒色を表示できる黒色表示部3Dのみとし、これらの表示部上にカラーフィルターを配することでフルカラー化される電気泳動表示装置の製造方法に本発明に係る電気泳動表示装置の製造方法を応用することも可能である。
Claims (18)
- 一対の基板の間に、電界を印加されることによって泳動する電気泳動粒子を有する表示部が配される電気泳動表示装置の製造方法であって、
一方の基板上に第1表示部を配置する第1工程と、
前記一方の基板上に前記第1表示部と異なる色を有する第2表示部を配置する第2工程とを有し、
前記第1表示部は、前記第2表示部が配置される前に乾燥されていることを特徴とする電気泳動表示装置の製造方法。 - 前記第1あるいは第2工程において、基礎基板上に形成された前記第1あるいは第2表示部を取り出して前記一方の基板上に配置する工程を有することを特徴とする請求項1記載の電気泳動表示装置。
- 前記第1あるいは第2工程において、前記基礎基板から前記第1あるいは第2表示部のみを取り出し、前記一方の基板上に配置する工程を有することを特徴とする請求項2記載の電気泳動表示装置の製造方法。
- 前記第1あるいは第2工程において、前記基礎基板ごと前記第1あるいは第2表示部を取り出し、前記一方の基板上に配置する工程を有することを特徴とする請求項2記載の電気泳動表示装置の製造方法。
- 前記基礎基板に予め電極が形成されていることを特徴とする請求項4記載の電気泳動表示装置の製造方法。
- 前記基礎基板に予めスイッチング素子が形成されていることを特徴とする請求項4または5記載の電気泳動表示装置の製造方法。
- 前記電気泳動表示装置における複数画素領域分の前記第1あるいは第2表示部を一度に取り出すことを特徴とする請求項2〜6いずれかに記載の電気泳動表示装置の製造方法。
- 前記第1あるいは第2表示部を前記基礎基板上に複数領域に分割した状態で形成することを特徴とする請求項2〜7いずれかに記載の電気泳動表示装置の製造方法。
- 前記基礎基板上に前記領域に対応するパーテーションを配置し、当該パーテーション間に前記第1あるいは第2表示部を形成することによって当該第1あるいは第2表示部を前記複数領域に分割した状態で前記基礎基板上に形成することを特徴とする請求項8記載の電気泳動表示装置の製造方法。
- 前記一方の基板は、フレキシブル基板であることを特徴とする請求項2〜9いずれかに記載の電気泳動表示装置の製造方法。
- 前記第1工程は、前記他方の基板上に第2表示部を配置する工程を含み、前記第2工程は、前記第2表示部が配置された前記他方の基板を前記一方の基板に貼り合わせる工程を含むことを特徴とする請求項1記載の電気泳動表示装置の製造方法。
- 前記一方の基板及び前記他方の基板に前記第1あるいは第2表示部が配置される配置領域と前記第1あるいは第2表示部が非配置状態とされかつ前記配置領域の外周と略同一の外周を有する非配置領域とを形成し、前記一方の基板における前記配置領域と前記他方の基板における非配置領域とを対向させた状態で前記一方の基板と前記他方の基板とを貼り合せることを特徴とする請求項11記載の電気泳動表示装置の製造方法。
- 前記基板上にマスキング材料を配置し、当該マスキング材料を介して前記第1あるいは第2表示部を前記基板に対して配置した後に前記マスキング材料を除去することによって、前記配置領域及び前記非配置領域を形成することを特徴とする請求項12記載の電気泳動表示装置の製造方法。
- 前記基板上にマスク部材を配置し、当該マスク部材を介して前記第1あるいは第2表示部を前記基板に対して配置した後に前記マスク部材を撤去することによって、前記配置領域及び前記非配置領域を形成することを特徴とする請求項12記載の電気泳動表示装置の製造方法。
- 前記一方の基板と前記他方の基板とを圧着することによって貼り合せることを特徴とする請求項11〜14いずれかに記載の電気泳動表示装置の製造方法。
- 前記配置領域と前記非配置領域とはストライプ状に配置形成されることを特徴とする請求項12〜15いずれかに記載の電気泳動表示装置の製造方法。
- 前記第1あるいは第2表示部の各々は、赤色あるいは白色を表示する赤色表示部と、緑色あるいは白色を表示する緑色表示部と、青色あるいは白色を表示する青色表示部と、黒色あるいは白色を表示する黒色表示部とのうちいずれか1つから選択されることを特徴とする請求項1〜17いずれかに記載の電気泳動表示装置の製造方法。
- 前記第1及び第2表示部は、前記電気泳動粒子が封入されるマイクロカプセルを有することを特徴とする請求項1〜10いずれかに記載の電気泳動表示装置の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004261105A JP4196912B2 (ja) | 2004-01-07 | 2004-09-08 | 電気泳動表示装置の製造方法 |
US11/029,477 US7161731B2 (en) | 2004-01-07 | 2005-01-06 | Method of manufacturing electrophoretic display |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004001715 | 2004-01-07 | ||
JP2004001716 | 2004-01-07 | ||
JP2004261105A JP4196912B2 (ja) | 2004-01-07 | 2004-09-08 | 電気泳動表示装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005222017A true JP2005222017A (ja) | 2005-08-18 |
JP4196912B2 JP4196912B2 (ja) | 2008-12-17 |
Family
ID=34714154
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004261105A Expired - Fee Related JP4196912B2 (ja) | 2004-01-07 | 2004-09-08 | 電気泳動表示装置の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7161731B2 (ja) |
JP (1) | JP4196912B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007079102A (ja) * | 2005-09-14 | 2007-03-29 | Toppan Printing Co Ltd | 情報表示部材及びその製造方法 |
JP2008129373A (ja) * | 2006-11-22 | 2008-06-05 | Toppan Printing Co Ltd | 多色表示パネルの製造方法および多色表示パネルの画像表示方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5167624B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2013-03-21 | セイコーエプソン株式会社 | 電気泳動表示装置及び電子機器 |
KR20070087431A (ko) * | 2006-02-23 | 2007-08-28 | 삼성전자주식회사 | 표시장치용 몰드와 이를 이용한 표시장치의 제조방법 |
TWI363891B (en) * | 2006-11-14 | 2012-05-11 | Lg Display Co Ltd | Manufacturing method of the flexible display device |
US11634895B2 (en) * | 2021-01-29 | 2023-04-25 | Qualcomm Incorporated | Dynamically re-configurable in-field self-test capability for automotive systems |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7038832B2 (en) * | 2000-10-27 | 2006-05-02 | Seiko Epson Corporation | Electrophoretic display, method for making the electrophoretic display, and electronic apparatus |
JP4051952B2 (ja) * | 2001-02-15 | 2008-02-27 | セイコーエプソン株式会社 | 電気泳動装置の製造方法 |
JP4051956B2 (ja) * | 2001-02-22 | 2008-02-27 | セイコーエプソン株式会社 | 電気泳動装置の製造方法及び電子機器の製造方法 |
JP4165078B2 (ja) | 2002-01-29 | 2008-10-15 | セイコーエプソン株式会社 | 電気泳動表示装置、電気泳動装置の製造方法 |
JP4207446B2 (ja) | 2002-04-01 | 2009-01-14 | 凸版印刷株式会社 | 多色表示パネルの製造方法 |
JP4207448B2 (ja) | 2002-04-02 | 2009-01-14 | 凸版印刷株式会社 | 多色表示パネルの表示方法及び多色表示パネルの製造方法 |
JP4229646B2 (ja) | 2002-06-28 | 2009-02-25 | セイコーエプソン株式会社 | 電気泳動表示装置用分散液の製造方法および分散液の用途 |
JP4209268B2 (ja) | 2002-07-16 | 2009-01-14 | セイコーエプソン株式会社 | 電気泳動表示装置用マイクロカプセル組成物とその製造方法、電気泳動表示装置用マイクロカプセルの取り扱い方法、電気泳動表示装置用シートとその製造方法および電気泳動表示装置とその製造方法 |
JP4229651B2 (ja) | 2002-07-16 | 2009-02-25 | セイコーエプソン株式会社 | 電気泳動表示装置用分散液の製造方法 |
JP4337439B2 (ja) | 2002-08-22 | 2009-09-30 | セイコーエプソン株式会社 | 電気泳動装置、電子機器 |
JP2005037851A (ja) * | 2003-06-24 | 2005-02-10 | Seiko Epson Corp | 電気泳動分散液、電気泳動表示装置、電気泳動表示装置の製造方法および電子機器 |
JP4353153B2 (ja) * | 2004-11-18 | 2009-10-28 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置とその製造方法、及び電子機器 |
-
2004
- 2004-09-08 JP JP2004261105A patent/JP4196912B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-01-06 US US11/029,477 patent/US7161731B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007079102A (ja) * | 2005-09-14 | 2007-03-29 | Toppan Printing Co Ltd | 情報表示部材及びその製造方法 |
JP2008129373A (ja) * | 2006-11-22 | 2008-06-05 | Toppan Printing Co Ltd | 多色表示パネルの製造方法および多色表示パネルの画像表示方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7161731B2 (en) | 2007-01-09 |
US20050146776A1 (en) | 2005-07-07 |
JP4196912B2 (ja) | 2008-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4353153B2 (ja) | 表示装置とその製造方法、及び電子機器 | |
US8797302B2 (en) | Flexible display panel and fabricating method thereof | |
JP2003140201A (ja) | 電気泳動装置、電子機器、及び該電気泳動装置の製造方法 | |
JP7266741B2 (ja) | 表示装置 | |
US8207935B2 (en) | Electrophoretic display device and method of manufacturing electrophoretic display device | |
US7733560B2 (en) | Flexible electrophoretic display and method of fabricating the same | |
JP2011085857A (ja) | 電気泳動表示素子の製造方法及び電気泳動表示装置 | |
US7161731B2 (en) | Method of manufacturing electrophoretic display | |
WO2009119156A1 (ja) | 表示パネル、該表示パネルを備えた表示装置、および、該表示パネルに用いられる帯電粒子の製造方法 | |
JP2013037190A (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器 | |
JP2007298894A (ja) | 表示装置とその製造方法および表示システム | |
KR20080006036A (ko) | 전기 영동 표시 장치 | |
JP4644472B2 (ja) | 表示装置の製造方法 | |
JP2003330047A (ja) | 電気光学装置及びその製造方法、並びに電子機器 | |
JP2011221343A (ja) | 電気泳動表示装置およびその駆動方法、電子機器 | |
JP4096880B2 (ja) | 電気泳動表示装置及びその製造方法 | |
JP2010204376A (ja) | 電気泳動シートおよびその製造方法、素子基板およびその製造方法、表面保護基板およびその製造方法、電気泳動表示装置の製造方法 | |
JP2011180360A (ja) | 電気泳動表示装置および電子機器 | |
JP5397040B2 (ja) | 画像表示素子および画像表示装置 | |
JP2010085565A (ja) | 電気泳動表示装置及び電子機器 | |
JP4007030B2 (ja) | 電気泳動装置の製造方法 | |
JP2015102845A (ja) | 電気泳動表示装置、電気泳動表示装置の製造方法、電子機器 | |
JP6260309B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2011150112A (ja) | 電気泳動表示装置 | |
JP2012194341A (ja) | 電気光学装置の制御方法、電気光学装置の制御装置、電気光学装置、及び電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080909 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080922 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |