JP2005216174A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005216174A5
JP2005216174A5 JP2004024487A JP2004024487A JP2005216174A5 JP 2005216174 A5 JP2005216174 A5 JP 2005216174A5 JP 2004024487 A JP2004024487 A JP 2004024487A JP 2004024487 A JP2004024487 A JP 2004024487A JP 2005216174 A5 JP2005216174 A5 JP 2005216174A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layout
partial
size
adjustment
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004024487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4250540B2 (ja
JP2005216174A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2004024487A external-priority patent/JP4250540B2/ja
Priority to JP2004024487A priority Critical patent/JP4250540B2/ja
Priority to US11/038,237 priority patent/US7430713B2/en
Priority to CNB2005100051038A priority patent/CN100351770C/zh
Priority to EP05250445A priority patent/EP1560124A3/en
Priority to KR1020050008081A priority patent/KR100821449B1/ko
Publication of JP2005216174A publication Critical patent/JP2005216174A/ja
Publication of JP2005216174A5 publication Critical patent/JP2005216174A5/ja
Publication of JP4250540B2 publication Critical patent/JP4250540B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (24)

  1. ページのレイアウトを決定する情報処理装置におけるレイアウト調整方法であって、
    データが流し込まれる部分領域のサイズと位置を設定する部分領域設定工程と、
    前記部分領域設定工程で設定される複数の部分領域をページ内にレイアウトし、基本レイアウトを決定する基本レイアウト工程と、
    前記部分領域設定工程で設定される複数の部分領域間の距離の可変範囲が設定されたリンク設定するリンク設定工程と、
    部分領域に流し込まれるデータから、当該流し込まれるデータを描画するためのサイズを部分領域毎に算出する算出工程と、
    前記算出工程で算出された各部分領域における前記データを描画するためのサイズと前記基本レイアウト工程で決定された基本レイアウトとに基づいて、前記リンク設定工程で設定される可変範囲内で各部分領域間の距離を変更してページ内のレイアウトを調整する調整工程とを備えることを特徴とするレイアウト調整方法。
  2. 前記調整工程は、前記算出工程で算出された前記データを描画するためのサイズ大きく、前記基本レイアウトでページ内にレイアウトできない場合に、前記リンク設定工程で設定される可変範囲内で各部分領域間の距離を小さくすべく変更してページ内のレイアウトを調整することを特徴とする請求項1記載のレイアウト調整方法。
  3. 前記調整工程は、前記算出工程で算出された前記データを描画するためのサイズ大きく、前記基本レイアウトでページ内にレイアウトできない場合に、各部分領域間の距離、および、各部分領域のサイズ調整することを特徴とする請求項1又は2記載のレイアウト調整方法。
  4. 前記調整工程は、前記算出工程で算出された前記データを描画するためのサイズ大きく、前記基本レイアウトでページ内にレイアウトできない場合に、各部分領域間の距離を示すリンクと各部分領域に設定されている優先度に基づいて、各部分領域間の距離及び各部分領域のサイズのいずれを調整するかを決定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のレイアウト調整方法。
  5. 前記リンク設定工程は、各部分領域間の距離の基準値を設定でき、
    前記調整工程は、
    前記リンクによって関連付けられた部分領域によって構成される領域集合ついて前記算出工程で得られたサイズと前記部分領域間の距離の基準値とを合計したサイズと、前記基本レイアウト工程で決定された基本レイアウトの該当する領域のサイズと当該領域間の距離との合計の差分値を算出する工程と、
    前記差分値を解消するべく、各部分領域と部分領域間距離に前記差分値を分配する工程とを備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のレイアウト調整方法。
  6. 前記部分領域設定工程は、部分領域のサイズの可変範囲を設定でき、
    前記分配する工程は、部分領域と部分領域間の距離のそれぞれに、設定された可変範囲を超えない範囲で前記差分値を等しく分配することを特徴とする請求項5に記載のレイアウト調整方法。
  7. 各部分領域に対応したデータを含むデータ群を特定することにより、前記調整工程で調整された結果を含む前記ページ上のレイアウトを表示器に表示させる表示工程をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載のレイアウト調整方法。
  8. 表示器上に、前記部分領域と各部分領域間に設定されたリンクを表す図形を表示させ、前記リンク設定工程によって可変範囲が設定されたリンクは他のリンクと識別可能に表示させる識別表示工程を更に備えることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載のレイアウト調整方法。
  9. ページのレイアウトを決定するレイアウト調整装置であって、
    データが流し込まれる部分領域のサイズと位置を設定する部分領域設定手段と、
    前記部分領域設定手段で設定される複数の部分領域をページ内にレイアウトし、基本レイアウトを決定する基本レイアウト手段と、
    前記部分領域設定手段で設定される複数の部分領域間の距離の可変範囲が設定されたリンク設定するリンク設定手段と、
    部分領域に流し込まれるデータから、当該流し込まれるデータを描画するためのサイズを部分領域毎に算出する算出手段と、
    前記算出手段で算出された各部分領域における前記データを描画するためのサイズと前記基本レイアウト手段で決定された基本レイアウトとに基づいて、前記リンク設定手段で設定される可変範囲内で各部分領域間の距離を変更してページ内のレイアウトを調整する調整手段とを備えることを特徴とするレイアウト調整装置。
  10. 前記調整手段は、前記算出手段で算出された前記データを描画するためのサイズ大きく、前記基本レイアウトでページ内にレイアウトできない場合に、前記リンク設定手段で設定される可変範囲内で各部分領域間の距離を小さくすべく変更してページ内のレイアウトを調整することを特徴とする請求項9記載のレイアウト調整装置。
  11. 前記調整手段は、前記算出手段で算出された前記データを描画するためのサイズ大きく、前記基本レイアウトでページ内にレイアウトできない場合に、各部分領域間の距離、および、各部分領域のサイズ調整することを特徴とする請求項9又は10記載のレイアウト調整装置。
  12. 前記調整手段は、前記算出手段で算出された前記データを描画するためのサイズ大きく、前記基本レイアウトでページ内にレイアウトできない場合に、各部分領域間の距離を示すリンクと各部分領域に設定されている優先度に基づいて、各部分領域間の距離及び各部分領域のサイズのいずれを調整するかを決定することを特徴とする請求項9乃至11のいずれか1項記載のレイアウト調整装置。
  13. 前記リンク設定手段は、各部分領域間の距離の基準値を設定でき、
    前記調整手段は、
    前記リンクによって関連付けられた部分領域によって構成される領域集合ついて前記算出手段で得られたサイズと前記部分領域間の距離の基準値とを合計したサイズと、前記基本レイアウト手段で決定された基本レイアウトの該当する領域のサイズと当該領域間の距離との合計の差分値を算出する手段と、
    前記差分値を解消するべく、各部分領域と部分領域間距離に前記差分値を分配する手段とを備えることを特徴とする請求項9乃至12のいずれか1項に記載のレイアウト調整装置。
  14. 前記部分領域設定手段は、部分領域のサイズの可変範囲を設定でき、
    前記分配する手段は、部分領域と部分領域間の距離のそれぞれに、設定された可変範囲を超えない範囲で前記差分値を等しく分配することを特徴とする請求項13に記載のレイアウト調整装置。
  15. 各部分領域に対応したデータを含むデータ群を特定することにより、前記調整手段で調整された結果を含む前記ページ上のレイアウトを表示器に表示させる表示手段をさらに備えることを特徴とする請求項9乃至14のいずれかに記載のレイアウト調整装置。
  16. 表示器上に、前記部分領域と各部分領域間に設定されたリンクを表す図形を表示させ、前記リンク設定手段によって可変範囲が設定されたリンクは他のリンクと識別可能に表示させる識別表示手段を更に備えることを特徴とする請求項9乃至15のいずれかに記載のレイアウト調整装置。
  17. ページのレイアウトを決定するレイアウト調整処理をコンピュータによって実行させるための制御プログラムであって、前記レイアウト調整処理が、
    データが流し込まれる部分領域のサイズと位置を設定する部分領域設定工程と、
    前記部分領域設定工程で設定される複数の部分領域をページ内にレイアウトし、基本レイアウトを決定する基本レイアウト工程と、
    前記部分領域設定工程で設定される複数の部分領域間の距離の可変範囲が設定されたリンク設定するリンク設定工程と、
    部分領域に流し込まれるデータから、当該流し込まれるデータを描画するためのサイズを部分領域毎に算出する算出工程と、
    前記算出工程で算出された各部分領域における前記データを描画するためのサイズと前記基本レイアウト工程で決定された基本レイアウトとに基づいて、前記リンク設定工程で設定される可変範囲内で各部分領域間の距離を変更してページ内のレイアウトを調整する調整工程とを備えることを特徴とするレイアウト調整プログラム。
  18. 前記調整工程は、前記算出工程で算出された前記データを描画するためのサイズ大きく、前記基本レイアウトでページ内にレイアウトできない場合に、前記リンク設定工程で設定される可変範囲内で各部分領域間の距離を小さくすべく変更してページ内のレイアウトを調整することを特徴とする請求項17記載のレイアウト調整プログラム。
  19. 前記調整工程は、前記算出工程で算出された前記データを描画するためのサイズが大きく、前記基本レイアウトでページ内にレイアウトできない場合に、各部分領域間の距離、および、各部分領域のサイズ調整することを特徴とする請求項17又は18記載のレイアウト調整プログラム。
  20. 前記調整工程は、前記算出工程で算出された前記データを描画するためのサイズ大きく、前記基本レイアウトでページ内にレイアウトできない場合に、各部分領域間の距離を示すリンクと各部分領域に設定されている優先度に基づいて、各部分領域間の距離及び各部分領域のサイズのいずれを調整するかを決定することを特徴とする請求項17乃至19のいずれか1項記載のレイアウト調整プログラム。
  21. 前記リンク設定工程は、各部分領域間の距離の基準値を設定でき、
    前記調整工程は、
    前記リンクによって関連付けられた部分領域によって構成される領域集合ついて前記算出工程で得られたサイズと前記部分領域間の距離の基準値とを合計したサイズと、前記基本レイアウト工程で決定された基本レイアウトの該当する領域のサイズと当該領域間の距離との合計の差分値を算出する工程と、
    前記差分値を解消するべく、各部分領域と部分領域間距離に前記差分値を分配する工程とを備えることを特徴とする請求項17乃至20のいずれか1項に記載のレイアウト調整プログラム。
  22. 前記部分領域設定工程は、部分領域のサイズの可変範囲を設定でき、
    前記分配する工程は、部分領域と部分領域間の距離のそれぞれに、設定された可変範囲を超えない範囲で前記差分値を等しく分配することを特徴とする請求項21に記載のレイアウト調整プログラム。
  23. 各部分領域に対応したデータを含むデータ群を特定することにより、前記調整工程で調整された結果を含む前記ページ上のレイアウトを表示器に表示させる表示工程をさらに備えることを特徴とする請求項17乃至22のいずれかに記載のレイアウト調整プログラム。
  24. 表示器上に、前記部分領域と各部分領域間に設定されたリンクを表す図形を表示させ、前記リンク設定工程によって可変範囲が設定されたリンクは他のリンクと識別可能に表示させる識別表示工程を更に備えることを特徴とする請求項17乃至23のいずれかに記載のレイアウト調整プログラム。
JP2004024487A 2004-01-30 2004-01-30 レイアウト調整方法および装置およびレイアウト調整プログラム Expired - Fee Related JP4250540B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004024487A JP4250540B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 レイアウト調整方法および装置およびレイアウト調整プログラム
US11/038,237 US7430713B2 (en) 2004-01-30 2005-01-21 Layout adjustment method and apparatus and layout adjustment program
KR1020050008081A KR100821449B1 (ko) 2004-01-30 2005-01-28 레이아웃 조정 방법 및 장치
EP05250445A EP1560124A3 (en) 2004-01-30 2005-01-28 Page layout adjustment
CNB2005100051038A CN100351770C (zh) 2004-01-30 2005-01-28 布局调整方法和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004024487A JP4250540B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 レイアウト調整方法および装置およびレイアウト調整プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008301704A Division JP4743909B2 (ja) 2008-11-26 2008-11-26 情報処理方法および装置およびコンピュータプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005216174A JP2005216174A (ja) 2005-08-11
JP2005216174A5 true JP2005216174A5 (ja) 2006-07-13
JP4250540B2 JP4250540B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=34650864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004024487A Expired - Fee Related JP4250540B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 レイアウト調整方法および装置およびレイアウト調整プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7430713B2 (ja)
EP (1) EP1560124A3 (ja)
JP (1) JP4250540B2 (ja)
KR (1) KR100821449B1 (ja)
CN (1) CN100351770C (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4165888B2 (ja) * 2004-01-30 2008-10-15 キヤノン株式会社 レイアウト制御方法、レイアウト制御装置及びレイアウト制御プログラム
JP4549725B2 (ja) * 2004-04-30 2010-09-22 大日本スクリーン製造株式会社 印刷データ処理装置、印刷データ処理方法、およびプログラム
JP4047308B2 (ja) * 2004-08-06 2008-02-13 キヤノン株式会社 レイアウト処理方法、情報処理装置及びコンピュータプログラム
US8004539B2 (en) * 2004-10-20 2011-08-23 Siemens Aktiengesellschaft Systems and methods for improved graphical parameter definition
GB2421106A (en) * 2004-12-07 2006-06-14 Hewlett Packard Development Co A method and apparatus for preparing variable-data documents for publishing
JP4756870B2 (ja) * 2005-02-03 2011-08-24 キヤノン株式会社 文書処理装置及び文書処理方法並びにプログラム
US20060236230A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-19 Xiaofan Lin Automatic layout adjustment for documents containing text
US20060248071A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Xerox Corporation Automated document localization and layout method
US20060262336A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Manual annotation document reformation
WO2007001069A1 (ja) * 2005-06-29 2007-01-04 Canon Kabushiki Kaisha 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP4732029B2 (ja) * 2005-06-29 2011-07-27 キヤノン株式会社 レイアウト決定方法および情報処理装置およびレイアウト決定プログラム
US8839095B2 (en) * 2005-08-19 2014-09-16 Adobe Systems Incorporated User interface to define and/or communicate space between objects
US8352851B1 (en) * 2005-08-19 2013-01-08 Adobe Systems Incorporated Declarative, non-transformational layout of data
US7779362B1 (en) * 2005-09-02 2010-08-17 Adobe Systems Inc. Methods and apparatus for selecting objects by state
CN100395751C (zh) * 2005-10-14 2008-06-18 华为技术有限公司 实现页面灵活布局的装置和方法
US9015578B2 (en) * 2006-01-24 2015-04-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic optimization of available display space
US7730422B2 (en) * 2006-01-25 2010-06-01 Microsoft Corporation Smart icon placement across desktop size changes
JP4743866B2 (ja) * 2006-02-02 2011-08-10 キヤノン株式会社 印刷指示装置、印刷装置および印刷システム
JP2007241661A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Canon Inc 画像形成装置およびその制御方法
JP4829662B2 (ja) 2006-04-05 2011-12-07 キヤノン株式会社 自動レイアウトシステムおよび情報提供方法およびサーバーシステム
JP4804241B2 (ja) * 2006-06-23 2011-11-02 キヤノン株式会社 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、及びコンピュータプログラム
JP2008129702A (ja) 2006-11-17 2008-06-05 Canon Inc 情報処理装置および制御方法および制御プログラム
JP4869093B2 (ja) * 2007-02-02 2012-02-01 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法
US7895170B2 (en) * 2007-02-14 2011-02-22 Ricoh Company, Ltd. Document management apparatus, document management program, and recording medium
US20090002764A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Atkins C Brian Arranging graphic objects on a page with relative area based control
KR101453295B1 (ko) * 2007-10-19 2014-10-23 삼성전자주식회사 컨텐츠 관련 항목의 표시 방법 및 장치
JP5335495B2 (ja) * 2009-03-10 2013-11-06 キヤノン株式会社 情報処理装置、画像データ生成方法、及びコンピュータプログラム
US8296653B2 (en) * 2009-04-06 2012-10-23 Xerox Corporation Variable imaging asset upload and verification
JP5219928B2 (ja) * 2009-06-03 2013-06-26 キヤノン株式会社 編集装置及び編集方法、プログラム
CN102073650A (zh) * 2009-11-25 2011-05-25 阿里巴巴集团控股有限公司 一种网页自适应调节的方法和设备
CN102096690A (zh) * 2009-12-11 2011-06-15 谷歌公司 浏览器空间的利用
JP5556164B2 (ja) * 2009-12-17 2014-07-23 株式会社島津製作所 測定データ分析処理装置及びプログラム
US10713666B2 (en) * 2009-12-24 2020-07-14 Outbrain Inc. Systems and methods for curating content
US20110265009A1 (en) * 2010-04-27 2011-10-27 Microsoft Corporation Terminal services view toolbox
CN101908076B (zh) * 2010-08-24 2012-09-12 北京世纪高通科技有限公司 页面布局自适应方法及装置
US9128733B2 (en) * 2010-11-12 2015-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Display and resolution of incompatible layout constraints
US8743386B2 (en) 2011-04-05 2014-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Executing a print job in accordance with input image data
CN103530810B (zh) * 2012-03-23 2015-10-28 山东电力集团公司青岛供电公司 电力系统基于逻辑关系的建模方法
CN106462559B (zh) * 2014-02-07 2019-10-15 谷歌有限责任公司 任意大小内容项生成
US9710588B2 (en) * 2014-08-05 2017-07-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of generating modified layout for RC extraction
JP6464862B2 (ja) * 2015-03-24 2019-02-06 富士通株式会社 表示プログラム、表示方法及び表示装置
CN104915459A (zh) * 2015-07-07 2015-09-16 英业达科技有限公司 网页表单动态调整系统及其方法
CN105068779B (zh) * 2015-08-18 2018-07-13 北京恒华伟业科技股份有限公司 一种显示控制方法及装置
US9959257B2 (en) * 2016-01-08 2018-05-01 Adobe Systems Incorporated Populating visual designs with web content
CN114217888A (zh) * 2016-05-17 2022-03-22 谷歌有限责任公司 用于用户界面元素的有效布局和控制的基于约束的布局系统
JP2017219954A (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 岡田 泰成 ホームページの作成を支援する方法、プログラム、記録媒体、および装置
JP6812170B2 (ja) * 2016-08-29 2021-01-13 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、および制御プログラム
WO2018081525A1 (en) * 2016-10-28 2018-05-03 Ebay Inc. Optimization of publication for target computing device
US10713430B2 (en) * 2016-11-30 2020-07-14 Google Llc Systems and methods for applying layout to documents
CN107609053A (zh) * 2017-08-23 2018-01-19 北京奇虎科技有限公司 一种网页展示方法和装置
CN112684966A (zh) * 2017-12-13 2021-04-20 创新先进技术有限公司 一种图片缩放方法、装置以及电子设备
US10699058B2 (en) * 2018-05-10 2020-06-30 Adobe Inc. Digital content design system using baseline units to control arrangement and sizing of digital content
US11481083B2 (en) 2018-09-18 2022-10-25 Figma, Inc. Tool for arranging objects and adjusting spacing in a layout
JP7435059B2 (ja) 2020-03-11 2024-02-21 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 文書処理装置及びプログラム
CN113064566A (zh) * 2021-02-25 2021-07-02 苏州奖多多科技有限公司 一种电子屏展示方法、系统及介质

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5214755A (en) 1989-04-25 1993-05-25 Microsoft Corporation Document processing method and system
US5437008A (en) 1992-06-23 1995-07-25 Adobe Systems Incorporated Method of establishing constraints and links in a distribution frame between graphical elements and resolving the constaints
JP3112594B2 (ja) 1993-02-26 2000-11-27 松下電器産業株式会社 レイアウト設計装置
JPH07129658A (ja) 1993-11-02 1995-05-19 Toppan Printing Co Ltd レイアウトデザイン装置
JPH0844883A (ja) 1994-08-03 1996-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動レイアウト装置
US5845303A (en) 1994-12-06 1998-12-01 Netpodium, Inc. Document processing using frame-based templates with hierarchical tagging
US5953733A (en) 1995-06-22 1999-09-14 Cybergraphic Systems Ltd. Electronic publishing system
JPH09146948A (ja) 1995-11-22 1997-06-06 Sharp Corp 文書作成支援装置
US5796401A (en) 1996-08-09 1998-08-18 Winer; Peter W. System for designing dynamic layouts adaptable to various display screen sizes and resolutions
US5956737A (en) 1996-09-09 1999-09-21 Design Intelligence, Inc. Design engine for fitting content to a medium
US5963203A (en) * 1997-07-03 1999-10-05 Obvious Technology, Inc. Interactive video icon with designated viewing position
US6573907B1 (en) * 1997-07-03 2003-06-03 Obvious Technology Network distribution and management of interactive video and multi-media containers
US6389437B2 (en) 1998-01-07 2002-05-14 Ion Systems, Inc. System for converting scrolling display to non-scrolling columnar display
US6456305B1 (en) 1999-03-18 2002-09-24 Microsoft Corporation Method and system for automatically fitting a graphical display of objects to the dimensions of a display window
US6486898B1 (en) * 1999-03-31 2002-11-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device and method for a lattice display
US6826727B1 (en) 1999-11-24 2004-11-30 Bitstream Inc. Apparatus, methods, programming for automatically laying out documents
JP2001184346A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書編集装置および文書編集プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001216292A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Toshiba Corp レイアウト画像編集装置及びレイアウト画像編集方法
US7028255B1 (en) * 2000-08-14 2006-04-11 Adobe Systems Incorporated Self-sizing object placement
JP3835193B2 (ja) 2001-03-30 2006-10-18 セイコーエプソン株式会社 ディジタルコンテンツ作成システム及びディジタルコンテンツ作成プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005216174A5 (ja)
JP2006171979A5 (ja)
JP2005216175A5 (ja)
JP2006074226A5 (ja)
JP2006048532A5 (ja)
JP2005242992A5 (ja)
JP2005216180A5 (ja)
JP2009025420A5 (ja)
JP2016517582A5 (ja)
EP2109022A3 (en) Methods and apparatus to modify a recipe process flow associated with a process control system during recipe execution
JP2006048531A5 (ja)
CN106775600A (zh) HTML5 canvas画布的处理方法及装置
JP2009271678A5 (ja)
JP2014182638A5 (ja)
CN103257825B (zh) 一种调节播放进度的方法和装置
CA2559198A1 (en) Systems and methods for identifying complex text in a presentation data stream
WO2012032220A3 (en) Method and system for controlling computer tomography imaging
JP2006074224A5 (ja)
JP2012008884A5 (ja) 編集装置、編集方法およびプログラム
CN104020934A (zh) 分页控件实现方法及装置
CN105139345B (zh) 一种优质非标准Gamma曲线的自动搜索方法
CN105824823B (zh) 一种地图兴趣点优化方法及装置
CN103019028B (zh) 一种掩膜板及其制作方法
JP2006072858A5 (ja)
CN103279219B (zh) 一种触摸屏设备的光标移动方法及系统