JP2005208647A - 絞り駆動用モータ及び絞り駆動装置、並びにこれを有するカメラ装置 - Google Patents

絞り駆動用モータ及び絞り駆動装置、並びにこれを有するカメラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005208647A
JP2005208647A JP2005011788A JP2005011788A JP2005208647A JP 2005208647 A JP2005208647 A JP 2005208647A JP 2005011788 A JP2005011788 A JP 2005011788A JP 2005011788 A JP2005011788 A JP 2005011788A JP 2005208647 A JP2005208647 A JP 2005208647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
motor
rotor
housing
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005011788A
Other languages
English (en)
Inventor
Yeong-Hyo Jeong
暎 暁 鄭
Eui-Kuen Oh
誼 根 呉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040012625A external-priority patent/KR100565801B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005208647A publication Critical patent/JP2005208647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B9/00Exposure-making shutters; Diaphragms
    • G03B9/02Diaphragms
    • G03B9/06Two or more co-operating pivoted blades, e.g. iris type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Diaphragms For Cameras (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Shutters For Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 小型化が可能であり、鏡筒内に組み込むことができるようにその構造が改善された絞り駆動用モータと、絞り駆動装置と、これを有するカメラ装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の駆動用モータは、鏡筒内に組み込まれ、光路を提供するモータハウジングと;モータハウジングに支えられる固定子組立体と;固定子組立体の内側に回転自在に介在して絞りを連動させ、入射光が通る中孔を有する回転子とを含む。
【選択図】 図2

Description

本発明は、映像情報を撮像及び記録/保存する撮像装置に係り、より詳しくは、絞りを駆動するためのモータ及び絞り駆動装置、並びにこれを含むカメラ装置に関する。
映像情報の記録/再生装置の一例として、動画と静止画が撮像できるカムコーダーが広く普及されている。このカムコーダーは、カメラ装置と、信号変換装置と、撮像した映像を記録/再生するデッキ装置と、ディスプレイ装置等を備える。この種のカムコーダーは、主にカセットテープを記録媒体として使用し撮像した映像情報を記録するようになる。また、近年では、コンパクトな記録媒体、例えば、ハードディスクドライブを採用して小型化且つ軽量化した映像情報の記録/再生装置に関する研究が盛んに行われている。ハードディスクドライブを採用した記録/再生装置は、デッキ装置を不要とするため、小型化且つ軽量化が可能である。
一方、前記カメラ装置は、フォーカシングレンズとズームレンズ等がレンズ鏡筒内に設けられてなる一つの単位モジュールとして製品の本体内に組み込まれる。前記鏡筒には、前記フォーカシングレンズとズームレンズの駆動のためのモータが組み付けられる。
また、前記鏡筒内には、入射光量を調節するための絞りが組み付けられる。この絞りは、別の駆動モータにより移動しながら入射光量を調節するようになる。前記駆動モータは、前記鏡筒の外部に組み付けられて前記絞りを駆動する。
ところで、前記のような構成によれば、前記鏡筒の外部に複数の駆動モータが組み付けられ、特に、レンズ駆動モータまでも組み付けられるため、カメラ装置のサイズを低減するには限界がある。
また、通常、鏡筒の形状が円筒形であるのに対し、該鏡筒の外部に組み付けられる駆動モータにより角張った形状にてデザインするしかなく、この結果、カメラ装置が採用される製品を多様にデザインするのに多くの制約が伴うという問題点がある。
本発明は、前記のような問題点を解決するためになされたものであって、小型化が可能であり、鏡筒内に組み込むことができるようにその構造が改善された絞り駆動用モータと、絞り駆動装置と、これを有するカメラ装置を提供することにその目的がある。
前記目的を達成するための本発明の実施の態様による絞り駆動用モータは、鏡筒内で入射光量を調節する絞りを駆動するための絞り駆動用モータにおいて、前記鏡筒内に組み込まれ、光路を提供するモータハウジングと;前記モータハウジングに支えられる固定子組立体と;前記固定子組立体の内側に回転自在に介在して前記絞りを連動させ、入射光が通る中孔を有する回転子とを含むことを特徴とする。
ここで、前記モータハウジングは、前記絞りを回動自在に支えることがよい。
前記回転子は、前記絞りを連動させるための駆動ピンを有することがよい。
前記モータハウジングは、前記絞りを回転自在に支えるための軸ボスと、前記駆動ピンの移動をガイドするガイド部とを有することがよい。
前記モータハウジングに結合され、前記軸ボス及び駆動ピンに支えられている絞りの分離を防止するハウジングカバーをさらに含むことがよい。
前記ハウジングカバーは、前記軸ボスに対応する結合孔と、前記ガイド部に対応して設けられ前記駆動ピンを支える支えスリットとを有することがよい。
前記駆動ピンは、複数個が前記光路を基準にして一定の間隔で配置され、前記回転子と一体で形成されることがよい。
前記固定子組立体は、外周にコイルが巻き付けられた中空型ボビンと;前記ボビンの一方側に結合され、等間隔で配置される第1の係止爪を有する第1の固定子部材;及び前記第1の固定子部材に対応して前記ボビンの他方側に結合され、前記第1の係止爪と互い違いに配置される第2の係止爪を有する第2の固定子部材とを含むことを特徴とする。
前記モータハウジングは、前記固定子組立体の一方側を外囲して支え、前記光路を提供するための中孔を有する第1のハウジングと、前記固定子組立体を挟んで前記第1のハウジングに対応して設けられ、前記光路を提供するための中孔を有する第2のハウジングとを含むことがよい。
前記回転子は、前記モータハウジングに回転自在に支えられることがよい。前記回転子の外周には軸受が収められる軸受収め溝が複数個形成され、前記モータハウジングには、前記軸受をガイドするガイド溝が形成されることがよい。
前記回転子は、回転方向に沿って一定の間隔で極性が磁化しており、前記駆動ピンと一体で形成されたシリンダー状マグネットであることがよい。
前記回転子は、回転方向に沿って一定の間隔で極性が磁化しており、前記モータハウジングに回転自在に支えられるシリンダー状マグネットと;前記マグネットの一端に結合され、前記固定子組立体の内側に回転自在に介在するスリーブ管と;前記マグネットの一端に結合され、前記絞りを連動させる駆動ピンを有するプレートとを含むことがよい。
前記駆動ピンは、前記プレートと一体で形成され、前記モータハウジングに移動自在に支えられることがよい。
前記絞りは、前記ハウジングに回転自在に組み付けられる複数のレンズシャッターを含むことがよい。
前記モータハウジングに結合され、前記絞りの分離を防止するハウジングカバーをさらに含むことがよい。
前記目的を達成するための本発明の他の実施の態様による絞り駆動用モータは、回転中心に沿って光路を提供する回転子と、前記回転子の外側に組み付けられた固定子組立体を有する駆動部と;前記駆動部を収容し、前記光路を提供するモータハウジングと;前記モータハウジングに取り外し自在に結合されるハウジングカバーとを含み、前記回転子は、前記ハウジングカバーと前記モータハウジングとの間に介在する絞りを連動させて前記光路を開閉させることを特徴とする。
また、前記目的を達成するための本発明の絞り駆動装置は、鏡筒内の光路上に設けられ、移動位置によって入射光量を調節する絞りと;前記絞りを駆動させるべく前記鏡筒内に組み込まれ、回転中心に沿って前記入射光を通らせる光路を提供する駆動ユニットとを含むことを特徴とする。
前記駆動ユニットは、前記絞りを支え、前記鏡筒内に組み込まれるモータハウジングと;前記モータハウジング内に組み込まれる固定子組立体と;前記固定子組立体の内側に回転自在に介在して前記絞りを連動させる回転子とを含むことが好ましい。
前記回転子は、前記絞りを連動させるための少なくとも一つの駆動ピンを有することがよい。
前記モータハウジングは、前記絞りを回転自在に支えるための軸ボスと、前記駆動ピンの移動をガイドするガイド部とを有することがよい。
前記絞りは、前記モータハウジングに回動自在に組み付けられる複数のレンズシャッターを含むことがよい。
前記複数のレンズシャッターのそれぞれは、回転中心になる軸孔と、前記駆動ピンが挿通するカムスリットとを有することがよい。
前記カムスリットは、直線形に所定の長さにて形成されることがよい。前記カムスリットは、所定の長さにて曲線状をなして形成され、前記レンズシャッターは、前記回転子の単位回転角に比例して設定されたFナンバーを有するように移動可能であることがよい。
前記レンズシャッターは、三つが前記光路を中心にして放射状に等間隔で回動自在に組み付けられ、前記駆動ピンは、前記各レンズシャッターに対応して三つ設けられることがよい。
前記モータハウジングに取り外し自在に結合され、該モータハウジングとの間に前記絞りを回動自在に支えるハウジングカバーをさらに含むことがよい。
前記目的を達成するための本発明のカメラ装置は、レンズ鏡筒と;前記レンズ鏡筒内に組み込まれるズームレンズモジュールと;前記レンズ鏡筒内に組み込まれるフォーカシングレンズモジュールと;前記ズームレンズモジュールと前記フォーカシングレンズモジュールとの間に動き自在に設けられ、移動位置によって入射光量を調節する絞りと;前記レンズ鏡筒内に組み込まれて前記絞りを駆動し、中央に前記ズームレンズモジュールを透過した入射光を通らせる光路を提供する駆動ユニットとを含むことを特徴とする。
以上で説明したような本発明のモータと、絞り駆動装置と、カメラ装置では、鏡筒内に組み込むことができるモータを用いてシャッターを駆動できるようになり、レンズシャッターを駆動するための構成が簡単になる。特に、モータを鏡筒の外部に組み付ける必要がないため、外部デザインの選択自由度が向上し、小型化が可能になる。
また、モータの回転子にレンズシャッターを直接連結して駆動することができるため、制御精度が向上し信頼性が高められる。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施例による絞り駆動用モータと、絞り駆動装置と、カメラ装置について詳しく説明する。
図1を参照するに、本発明の実施例によるカメラ装置は、レンズ鏡筒10と、レンズ鏡筒10の内部に組み込まれるズームレンズモジュール20及びフォーカシングレンズモジュール30と、入射光量を調節するための絞り40と、絞り40を駆動するためのモータ50とを備える。
レンズ鏡筒10は、円筒形状を有し、一対の鏡筒11、12が組み合わされてなる構造を有すればよい。そのうちの先端側の鏡筒11の入口11aには、対物レンズモジュール13が組み付けられる。後端側の鏡筒12には、CCDモジュール(図示せず)を有する基板が組み付けられる。
ズームレンズモジュール20は、レンズ鏡筒10内を移動自在に組み込まれる。即ち、図示しない移動手段により入射光Lに平行な方向に所定の距離前・後進しながら被写体のズーミング動作を行う。
フォーカシングレンズモジュール30は、レンズ鏡筒10内を移動自在に組み込まれる。このフォーカシングレンズモジュール30は、ズームレンズモジュール20の後方に組み込まれ、被写体のフォーカシング動作を行うようになる。ここで、このフォーカシングレンズモジュール30も図示しない移動手段により鏡筒10内を入射光Lに平行な方向に所定の距離前・後進する。各モジュール20、30を移動させるための構成は、一般に知られている手段により実現可能である。例えば、鏡筒10内にモジュール20、30を支えるガイドシャフトを設け、モジュール20、30は、モータにより回転する親ねじを用いて選択的に移動させることができるようになる。モジュール20、30の移動手段に関する更なる詳細は省くことにする。
絞り40は、レンズ鏡筒10内に組み込まれ、各モジュール20、30の間に挟まれる。この絞り40は、レンズ鏡筒10内に入射した光量を調節するためのものであって、入射光Lの入射方向と交差する方向に移動自在に設けられる。絞り40については、後で詳細に説明する。
モータ50は、レンズ鏡筒10内に組み込まれる。本発明では、モータ50は、一定の角度ずつ段階的に回転駆動力を提供することができるステッピングモータであることが好ましい。図2を参照するに、モータ50は、固定子組立体51と、モータハウジング60と、固定子組立体51の内側に組み付けられる回転子70とを備える。
固定子組立体51は、モータハウジング60の内側に支えられる。この固定子組立体51は、略リング状のボビン52と、ボビン52の両側に結合される第1及び第2の固定子部材53、54とを備える。
ボビン52の外周にはコイル52aが巻き付けられている。コイル52aは、ボビン52の外側に設けられた端子部52bを介して外部端子に電気的に接続される。
第1及び第2の固定子部材53、54のそれぞれは、ボビン52の両側に相互向かい合うようにして結合される。各固定子部材53、54は、円周方向に一定の間隔で設けられた係止爪53a、54aをそれぞれ有する。各係止爪53a、54aは、ボビン52の内周に収められ、互い違いに一定に配置される。ボビン52の内周には、係止爪53a、54aが係合する溝52c、52dが形成されている。各溝52c、52dも互い違いに形成されている。コイル52aに電気信号が所定のパターンで入力されれば、各係止爪53a、54aが電気信号の入力パターンに応じて磁化し電磁石になる。電磁石になる係止爪53a、54aと回転子70との間で発生する磁力により回転子70が所定の単位角度ずつ回転できる。
回転子70は、固定子組立体51の内側に回転自在に組み付けられる。この回転子70の中央には、入射光Lが通る中孔Hが形成される。従って、回転子70は、回転軸を有さない。回転子70の一端部には、絞り40を連動させるための駆動ピン71が複数個突設される。本実施例では、絞り40が三つのレンズシャッター41、42、43を備えることから、各レンズシャッター41、42、43の数に相応して三つの駆動ピン71が等間隔で設けられる。
本実施例で、回転子70は、図3に詳しく示すように、シリンダー状のマグネット73と、マグネット73の両端にそれぞれ結合されるスリーブ管75及びプレート77を備える。マグネット73は、回転方向に沿って一定の間隔でN極とS極が磁化されている。スリーブ管75は、マグネット73と同じシリンダー状をなしており、マグネット73の一端部に結合される。このスリーブ管75の外周には、複数の軸受収容溝75aが形成される。収容溝75aに軸受78が収容された状態でモータハウジング60の内側に当接して支えられる。プレート77は、ドーナッツ状を有し、マグネット73の他端に結合される。このプレート77には、駆動ピン71が突設される。この駆動ピン71は、プレート77の作製時にインサート成形法により設ければよい。駆動ピン71は、モータハウジング60に移動自在に支えられる。回転子70は、内周の中央が空けられた状態であって、固定子組立体51の内部に回転自在に介在される。
一方、回転子70は、他の実施例としてマグネット73とスリーブ管75及びプレート77を一体にして作製してもよい。この場合、回転子70の全体がマグネット材質で作製され、駆動ピン71も同時にインサート成形法により一体で形成させることができる。
モータハウジング60は、レンズ鏡筒10の内側に固定される。このモータハウジング60は、固定子組立体51を外囲して収容する第1のハウジング61と、第2のハウジング65とを備える。
第1のハウジング61は、回転子70の軸受78を支える。この第1のハウジング61は、具体的に図2及び図3に示すように、第2の固定子部材54を覆うようにして第2のハウジング65と組み合わされる。この第1のハウジング61は、組み合わされる前・後ブラケット62、63に分けられて構成されればよい。各ブラケット62、63は別に作製され第2の固定子部材54側に一緒に結合される。各ブラケット62、63の境には、軸受78の移動をガイドするガイド溝が自然として設けられる。即ち、回転子70の回転時、軸受78は、各ブラケット62、63の境に沿ってガイドされながら回転子70を支える。無論、各ブラケット62、63は、一体で形成してもよく、この場合、軸受78のガイド溝は、一体で形成された第1のハウジングの内周に加工し形成すればよい。
第2のハウジング65は、固定子組立体51を挟んで第1のハウジング61に結合される。第2のハウジング65は、その中央に絞り40により開閉する開閉孔65aを有する。開閉孔65aの周囲には、駆動ピン71を動き自在に支えるガイドスリット65bが複数個形成される。各ガイドスリット65bは、回転子70の回転角度に相応する長さにて形成される。駆動ピン71は、ガイドスリット65bに嵌められた状態で支えられ、回転子70の回転時にガイドスリット65bに沿って移動する。
また、第2のハウジング65は、レンズシャッター41、42、43のそれぞれが回転自在に支えられる軸ボス65cを有する。各軸ボス65cは、レンズシャッター41、42、43の数に相応する数、即ち、三つ設けられる。軸ボス65cは、開閉孔65aからできる限り外側に遠く離れた位置に設けられる。従って、軸ボス65cを中心にしてレンズシャッター41、42、43を小さい角度にて回転させても、開閉孔65aの開閉動作が可能になる。
図4を参照するに、レンズシャッター41、42、43は、駆動ピン71により連動されるように駆動ピン71が挿通するカムスリット41b、42b、43bを有する。レンズシャッター41、42、43は、同じ形状及び大きさを有する。従って、駆動ピン71が回転しながらカムスリット41b、42b、43bに沿って移動すれば、個々のシャッター41、42、43が同時に連動回転しながら開閉孔65aの開口、即ち、入射光の口径を調節するようになる。本実施例では、カムスリット41b、42b、43bを直線状に所定の長さにて形成した。
直線状のカムスリット41b、42b、43bは、回転子70の回転角度を適宜制御することによりレンズシャッター41、42、43の開閉量、即ち、入射光のFナンバーを調節することができる。
また、図2を参照するに、絞り40が第2のハウジング65から分離されることを防止するために、第2のハウジング65に取り外し自在に結合されるハウジングカバー80がさらに備えられる。ハウジングカバー80は、開閉孔65aに対応する中孔81を有する。中孔81の周囲にはガイドスリット65bに対応するスリット83が形成されている。無論、軸ボス65cに対応する孔85が複数個形成されている。ハウジングカバー80の縁部に弾性変形可能に延設した係止部87が第2のハウジング65の外周壁に形成された係合孔65dに係合する。
前記構成を有する本発明の実施例によるカメラ装置において絞り40を含む絞り駆動装置を組み立てる過程について説明すれば、次の通りである。
まず、図2に示す固定子組立体51を組み立てる。組み立てられた固定子組立体51の内側に回転子70を介在させる。図5A及び図5Bを参照するに、固定子組立体51の内周に回転子70が当接せず、回転自在に挿入されている。即ち、回転子70は、固定子組立体51に支えられた状態ではない。従って、図6A及び図6Bに示すように、第1及び第2のハウジング61、65をそれぞれ固定子組立体51を囲うようにして組み合わせる。そうすれば、回転子70の駆動ピン71が第2のハウジング65のガイドスリット65bに嵌められて支えられる。そして、回転子70の外周に設けられる軸受78は、第1のハウジング61に支えられる。図6A及び図6Bに示すように、モータ51が組み付けられれば、回転子70がガイドスリット65bの長さの分回転可能な状態になる。
モータ50の組み付けが終われば、駆動ピン71と軸ボス65cにレンズシャッター41、42、43が互いに一定の部分重なり合うように嵌めて組み付ける。
そして、第2のハウジング65に組み付けられたレンズシャッター41、42、43が分離されないように、図7に示すように、ハウジングカバー80を第2のハウジング65に組み付けていわゆる、絞り駆動装置100の組立を完成する。
前記のようにして組み立てられた絞り駆動装置100は、図1に示すように、レンズ鏡筒10内に組み込まれる。レンズ鏡筒10内の他の部品、即ち、ズームレンズモジュール20とフォーカシングレンズモジュール30等の組み付けは、既に知られている一連の過程を通じて行われる。
図4と図8A及び図8Bを参照して、絞り40の開閉動作を説明する。
図4は、絞り40が完全に開放された状態を示す図である。即ち、レンズシャッター41、42、43が開閉孔と重なり合わずに最大に開けられた状態を示す。図4の状態から、回転子70を所定の角度回転させれば、図8Aに示すように、レンズシャッター41、42、43が同じ角度にて同時に回転することで開閉孔65aの一部を遮蔽する。
そして、回転子70をさらに回転駆動させれば、図8Bに示すように、レンズシャッター41、42、43が最大限に回転して開閉孔65aを完全に遮蔽する。図8Bの場合、レンズシャッター41、42、43が互いに一部ずつ重なり合いながら開閉孔65aの中央に集まる。レンズシャッター41、42、43は、回転子70に突設された駆動ピン71が回転しながら各カムスリット41b、42b、43bを連動させる動作により駆動される。本実施例において、カムスリット41b、42b、43bは、いずれも直線状に形成されているため、開閉孔65aの開放率、即ち、入射光のFナンバー値を段階的に制御するためには、回転子70の単位回転角が非線形的に制御される。
本発明の他の実施例によれば、図9に示すように、レンズシャッター141、142、143は、少なくとも一部分が直線ではない区間を有するカムスリット141b、142b、143bを有する。カムスリット141b、142b、143bは、図10に示すように、駆動ピン71が一定の単位角度にて移動する時を基準にして、一定単位のFナンバー値に到達できるように実験を通じて所定の形状を有するように決められる。従って、回転子70を一定の回転角にて回転させれば、前記Fナンバーを予め設定された大きさにて制御することができる。従って、この第2の実施例の場合、レンズシャッター141、142、143の開閉量を容易に制御することができるという利点がある。
本発明の絞り駆動モータと、絞り駆動装置、及びカメラ装置は、絞りを有する撮像装置、例えば、カムコーダー、カメラのいずれにも適用可能である。
本発明の実施例によるカメラ装置を示す概略的な断面図である。 図1に示す絞り駆動装置だけを拡大して示す分離斜視図である。 図2に示す絞り駆動装置の組立断面図である。 図3に示す絞りがモータに結合された状態を示す平面図である。 図2に示す回転子が固定子組立体に組み付けられた状態を示す斜視図である。 図2に示す回転子が固定子組立体に組み付けられた状態を示す斜視図である。 図2に示す回転子が固定子組立体に組み付けられた状態を示す斜視図である。 図2に示す回転子が固定子組立体に組み付けられた状態を示す斜視図である。 図2に示す絞り駆動装置の組み立てられた状態を示す斜視図である。 図4の状態から絞り回転子に連動して動作する過程を段階的に示す平面図である。 図4の状態から絞り回転子に連動して動作する過程を段階的に示す平面図である。 本発明の他の実施例による絞り駆動装置を概略的に示す平面図である。 本発明の他の実施例による絞り駆動装置を概略的に示す平面図である。
符号の説明
10 鏡筒
20 ズームレンズモジュール
30 フォーカシングレンズモジュール
40 絞り
41、42、43 レンズシャッター
50 ステッピングモータ
60 固定子組立体
70 回転子
80 カバー

Claims (37)

  1. 鏡筒内で入射光量を調節する絞りを駆動するための絞り駆動用モータにおいて、
    前記鏡筒内に組み込まれ、光路を提供するモータハウジングと;
    前記モータハウジングに支えられる固定子組立体と;
    前記固定子組立体の内側に回転自在に介在して前記絞りを連動させ、入射光が通る中孔を有する回転子とを含むことを特徴とする絞り駆動用モータ。
  2. 前記モータハウジングは、前記絞りを回動自在に支えることを特徴とする請求項1に記載の絞り駆動用モータ。
  3. 前記回転子は、前記絞りを連動させるための駆動ピンを有することを特徴とする請求項1に記載の絞り駆動用モータ。
  4. 前記モータハウジングは、前記絞りを回転自在に支えるための軸ボスと、前記駆動ピンの移動をガイドするガイド部とを有することを特徴とする請求項3に記載の絞り駆動用モータ。
  5. 前記モータハウジングに結合され、前記軸ボス及び駆動ピンに支えられている絞りの分離を防止するハウジングカバーをさらに含むことを特徴とする請求項4に記載の絞り駆動用モータ。
  6. 前記ハウジングカバーは、前記軸ボスに対応する結合孔と、前記ガイド部に対応して設けられ前記駆動ピンを支える支えスリットとを有することを特徴とする請求項5に記載の絞り駆動用モータ。
  7. 前記駆動ピンは、複数個が前記光路を基準にして一定の間隔で配置されたことを特徴とする請求項3に記載の絞り駆動用モータ。
  8. 前記駆動ピンは、前記回転子と一体で形成されたことを特徴とする請求項3に記載の絞り駆動用モータ。
  9. 前記固定子組立体は、
    外周にコイルが巻き付けられた中空型ボビンと;
    前記ボビンの一方側に結合され、等間隔で配置される第1の係止爪を有する第1の固定子部材と;
    前記第1の固定子部材に対応して前記ボビンの他方側に結合され、前記第1の係止爪と互い違いに配置される第2の係止爪を有する第2の固定子部材とを含むことを特徴とする請求項1に記載の絞り駆動用モータ。
  10. 前記モータハウジングは、前記固定子組立体の一方側を外囲して支え、前記光路を提供するための中孔を有する第1のハウジングと、前記固定子組立体を挟んで前記第1のハウジングに対応して設けられ、前記光路を提供するための中孔を有する第2のハウジングとを含むことを特徴とする請求項1に記載の絞り駆動用モータ。
  11. 前記回転子は、前記モータハウジングに回転自在に支えられることを特徴とする請求項1に記載の絞り駆動用モータ。
  12. 前記回転子の外周には軸受が収められる軸受収め溝が複数個形成され、前記モータハウジングには、前記軸受をガイドするガイド溝が形成されたことを特徴とする請求項11に記載の絞り駆動用モータ。
  13. 前記回転子は、回転方向に沿って一定の間隔で極性が磁化しており、前記駆動ピンと一体で形成されたシリンダー状マグネットであることを特徴とする請求項3に記載の絞り駆動用モータ。
  14. 前記回転子は、
    回転方向に沿って一定の間隔で極性が磁化しており、前記モータハウジングに回転自在に支えられるシリンダー状マグネットと;
    前記マグネットの一端に結合され、前記固定子組立体の内側に回転自在に介在するスリーブ管と;
    前記マグネットの一端に結合され、前記絞りを連動させる駆動ピンを有するプレートとを含むことを特徴とする請求項3に記載の絞り駆動用モータ。
  15. 前記駆動ピンは、前記プレートと一体で形成され、前記モータハウジングに移動自在に支えられることを特徴とする請求項14に記載の絞り駆動用モータ。
  16. 前記絞りは、前記ハウジングに回転自在に組み付けられる複数のレンズシャッターを含むことを特徴とする請求項1に記載の絞り駆動用モータ。
  17. 前記モータハウジングに結合され、前記絞りの分離を防止するハウジングカバーをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の絞り駆動用モータ。
  18. 回転中心に沿って光路を提供する回転子と、前記回転子の外側に組み付けられた固定子組立体を有する駆動部と;
    前記駆動部を収容し、前記光路を提供するモータハウジングと;
    前記モータハウジングに取り外し自在に結合されるハウジングカバーとを含み、
    前記回転子は、前記ハウジングカバーと前記モータハウジングとの間に介在する絞りを連動させて前記光路を開閉させることを特徴とする絞り駆動用モータ。
  19. 前記回転子は、前記ハウジングカバーと前記モータハウジングとの間に延在して前記回転子の回転時に前記絞りを連動させる少なくとも一つの駆動ピンを有することを特徴とする請求項18に記載の絞り駆動用モータ。
  20. 鏡筒内の光路上に設けられ、移動位置によって入射光量を調節する絞りと;
    前記絞りを駆動させるべく前記鏡筒内に組み込まれ、回転中心に沿って前記入射光を通らせる光路を提供する駆動ユニットとを含むことを特徴とする絞り駆動装置。
  21. 前記駆動ユニットは、
    前記絞りを支え、前記鏡筒内に組み込まれるモータハウジングと;
    前記モータハウジング内に組み込まれる固定子組立体と;
    前記固定子組立体の内側に回転自在に介在して前記絞りを連動させる回転子とを含むことを特徴とする請求項20に記載の絞り駆動装置。
  22. 前記回転子は、前記絞りを連動させるための少なくとも一つの駆動ピンを有することを特徴とする請求項21に記載の絞り駆動装置。
  23. 前記モータハウジングは、前記絞りを回転自在に支えるための軸ボスと、前記駆動ピンの移動をガイドするガイド部とを有することを特徴とする請求項22に記載の絞り駆動装置。
  24. 前記絞りは、前記モータハウジングに回動自在に組み付けられる複数のレンズシャッターを含むことを特徴とする請求項22に記載の絞り駆動装置。
  25. 前記複数のレンズシャッターのそれぞれは、回転中心になる軸孔と、前記駆動ピンが挿通するカムスリットとを有することを特徴とする請求項24に記載の絞り駆動装置。
  26. 前記カムスリットは、直線形に所定の長さにて形成されたことを特徴とする請求項25に記載の絞り駆動装置。
  27. 前記カムスリットは、所定の長さにて曲線状をなして形成され、前記レンズシャッターは、前記回転子の単位回転角に比例して設定されたFナンバーを有するように移動可能であることを特徴とする請求項25に記載の絞り駆動装置。
  28. 前記レンズシャッターは、三つが前記光路を中心にして放射状に等間隔で回動自在に組み付けられ、
    前記駆動ピンは、前記各レンズシャッターに対応して三つ設けられたことを特徴とする請求項24に記載の絞り駆動装置。
  29. 前記モータハウジングに取り外し自在に結合され、該モータハウジングとの間に前記絞りを回動自在に支えるハウジングカバーをさらに含むことを特徴とする請求項21に記載の絞り駆動装置。
  30. レンズ鏡筒と;
    前記レンズ鏡筒内に組み込まれるズームレンズモジュールと;
    前記レンズ鏡筒内に組み込まれるフォーカシングレンズモジュールと;
    前記ズームレンズモジュールと前記フォーカシングレンズモジュールとの間に動き自在に設けられ、移動位置によって入射光量を調節する絞りと;
    前記レンズ鏡筒内に組み込まれて前記絞りを駆動し、中央に前記ズームレンズモジュールを透過した入射光を通らせる光路を提供する駆動ユニットとを含むことを特徴とするカメラ装置。
  31. 前記駆動ユニットは、
    前記鏡筒内に組み込まれ、前記絞りを回動自在に支えるモータハウジングと;
    前記モータハウジングの内側に組み込まれる固定子組立体と;
    前記固定子組立体の内側に回転自在に介在し、前記絞りを連動させる回転子とを含むことを特徴とする請求項30に記載のカメラ装置。
  32. 前記回転子は、前記絞りを連動させるための少なくとも一つの駆動ピンを有することを特徴とする請求項31に記載のカメラ装置。
  33. 前記絞りは、前記モータハウジングに回動自在に組み付けられ、回動位置によって前記光路を開閉する複数のレンズシャッターを含むことを特徴とする請求項32に記載のカメラ装置。
  34. 前記複数のレンズシャッターのそれぞれは、前記回転中心になる軸孔と、前記駆動ピンが挿通し連動するカムスリットとを有することを特徴とする請求項33に記載のカメラ装置。
  35. 前記回転子は、前記モータハウジングに回転自在に支えられ、回転中心に沿って前記光路を提供する中孔を有することを特徴とする請求項31に記載のカメラ装置。
  36. 前記回転子の中孔内には、前記ズームレンズモジュール及びフォーカシングレンズモジュールの少なくともいずれかが介在することを特徴とする請求項35に記載のカメラ装置。
  37. 前記駆動ピンは、前記回転子の一端面に露出するようにインサート成形されてなることを特徴とする請求項32に記載のカメラ装置。
JP2005011788A 2004-01-20 2005-01-19 絞り駆動用モータ及び絞り駆動装置、並びにこれを有するカメラ装置 Pending JP2005208647A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53698604P 2004-01-20 2004-01-20
KR1020040012625A KR100565801B1 (ko) 2004-01-20 2004-02-25 렌즈셔터 구동용 스테핑모터 및 렌즈셔터 구동장치 및이를 가지는 렌즈유닛

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005208647A true JP2005208647A (ja) 2005-08-04

Family

ID=34656346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005011788A Pending JP2005208647A (ja) 2004-01-20 2005-01-19 絞り駆動用モータ及び絞り駆動装置、並びにこれを有するカメラ装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1560066B1 (ja)
JP (1) JP2005208647A (ja)
CN (1) CN1645235A (ja)
DE (1) DE602005005371T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101493631B (zh) * 2008-01-24 2012-01-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 机械快门及使用该机械快门的相机模组

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8068295B2 (en) 2006-05-11 2011-11-29 Lg Innotek Co., Ltd. Motor for driving lenses
KR100862303B1 (ko) * 2006-05-11 2008-10-13 엘지이노텍 주식회사 렌즈 구동용 모터
CN101242117B (zh) * 2007-02-09 2012-07-04 富准精密工业(深圳)有限公司 马达驱动结构
JP5015225B2 (ja) 2009-11-20 2012-08-29 セイコープレシジョン株式会社 絞り装置
DE102012111731B4 (de) 2012-12-03 2017-10-12 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Irisblende und optische Vorrichtung
US10439275B2 (en) * 2016-06-24 2019-10-08 Ford Global Technologies, Llc Multiple orientation antenna for vehicle communication
KR102194709B1 (ko) * 2018-08-28 2020-12-23 삼성전기주식회사 카메라 모듈
JP6733107B2 (ja) * 2018-12-20 2020-07-29 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd レンズ装置、撮像装置、及び移動体
US11630282B2 (en) * 2019-10-25 2023-04-18 Tdk Taiwan Corp. Optical element driving mechanism
CN111399160B (zh) * 2020-04-29 2024-04-09 宁波大学科学技术学院 一种多功能可变光阑装置
CN114745476B (zh) * 2020-12-23 2023-05-02 宁波舜宇光电信息有限公司 可变光圈装置及摄像模组、电子设备
CN115480433B (zh) * 2021-06-11 2023-07-18 华为技术有限公司 可变光圈、摄像模组以及电子设备
CN115494682B (zh) * 2022-05-30 2024-03-26 华为技术有限公司 一种可变光圈以及电子设备
CN117124296B (zh) * 2023-10-12 2024-03-12 国网山西省电力公司电力科学研究院 特高压充油设备采样用对接装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4378146A (en) * 1981-02-26 1983-03-29 Koike Seiki Co., Ltd. Automatic control device for controlling the iris diaphragm in an optical system
JPS5878132A (ja) * 1981-11-04 1983-05-11 Canon Inc モ−タ−駆動による紋り装置
JPS59129841A (ja) * 1983-01-17 1984-07-26 Canon Inc カメラ等に於ける絞り装置
US4491401A (en) * 1983-01-17 1985-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Diaphragm device
US4695145A (en) * 1985-02-07 1987-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Motor built-in lens mounting
US4693580A (en) * 1985-12-31 1987-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Motor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101493631B (zh) * 2008-01-24 2012-01-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 机械快门及使用该机械快门的相机模组

Also Published As

Publication number Publication date
EP1560066A1 (en) 2005-08-03
DE602005005371D1 (de) 2008-04-30
DE602005005371T2 (de) 2008-06-26
EP1560066B1 (en) 2008-03-19
CN1645235A (zh) 2005-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005208647A (ja) 絞り駆動用モータ及び絞り駆動装置、並びにこれを有するカメラ装置
JP4279267B2 (ja) 絞り装置および絞り駆動装置並びにこれを有するカメラユニット
JP2005309443A (ja) 絞り装置および絞り駆動装置、並びにこれを有するカメラユニットおよび絞り制御方法
US20050180742A1 (en) Motor to drive an IRIS diaphragm, IRIS diaphragm driving apparatus, and a camera apparatus having the same
JP4910998B2 (ja) 像ぶれ補正装置、レンズ鏡筒及び撮像装置
US7061700B2 (en) Lens barrel and image pickup device including lens barrel
US7582995B2 (en) Stepping motor, lens device using the same, and imaging device using the same
JP2010002611A (ja) 光調節装置
US7414801B2 (en) Lens barrel and image pickup device including lens barrel
JP2010145708A (ja) 絞り装置、レンズ鏡筒および撮像装置
JP4164378B2 (ja) 光量調節装置
JP2007079390A (ja) レンズ駆動装置
JP4204311B2 (ja) 光量調節装置
JP4423089B2 (ja) 光量調節装置および光学機器
JP4954553B2 (ja) 光量調節装置及びカメラ
JP2006011384A (ja) 鏡筒、鏡筒を備える撮像装置
JP5047459B2 (ja) 光量調節装置、撮像光学ユニットおよび撮像装置
JP4470106B2 (ja) 撮像装置及び駆動モーター
JP4623364B2 (ja) 撮像装置及び駆動モーター
JP2005274856A (ja) 光量調節装置および光学機器
JP2007034125A (ja) 光学機器
JP2006171547A (ja) 光量調節装置、撮像光学ユニットおよび撮像装置
JP2023119851A (ja) 光量調節装置及び撮像装置
JP2011133708A (ja) 像振れ補正機構及び撮像装置
JP2012068343A (ja) 電磁駆動装置、光量調節装置および光学機器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080812