JP5047459B2 - 光量調節装置、撮像光学ユニットおよび撮像装置 - Google Patents
光量調節装置、撮像光学ユニットおよび撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5047459B2 JP5047459B2 JP2004366153A JP2004366153A JP5047459B2 JP 5047459 B2 JP5047459 B2 JP 5047459B2 JP 2004366153 A JP2004366153 A JP 2004366153A JP 2004366153 A JP2004366153 A JP 2004366153A JP 5047459 B2 JP5047459 B2 JP 5047459B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adjusting device
- opening
- light
- imaging
- base member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 35
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 35
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims description 37
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000889 permalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Shutters For Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
- Diaphragms For Cameras (AREA)
Description
シャッタ羽根3、絞り羽根4の回動支持構造は以下のようになっている。前記シャッタ羽根3は、前記ベース部材1の下部に固定された軸受け部材7から突出するように形成された軸7bに前記シャッタ羽根3の穴3aが嵌合して回動中心をなすとともに、該軸7bは前記ベース部材1上に形成された穴1eを貫通し、前記ベース部材1上でシャッタ羽根3の穴3aと嵌合し、結果、前記シャッタ羽根3は所定の角度を回動可能に支持される。前記ベース部材1上には前記シャッタ羽根3の回動に対応して開き位置、閉じ位置を規定するストッパー1d、1cが切り曲げ等の方法で一体的に形成される。なお、軸7bおよび後述する軸7b´は、図1、図5a、図5bに示すように、開口2を通過する撮影光の光軸と平行である。
図6および図7は第二の実施例を示す。
本第二の実施例は、光量調節装置として遮光部材である2枚のシャッタ羽根を備えたシャッタ装置としたもので、図6は第1のシャッタ羽根20および第2のシャッタ羽根21の待機状態を示しており、図7は第1のシャッタ羽根20および第2のシャッタ羽根21により開口2が閉鎖された状態を示している。基本的な構成として第一の実施例と異なる点は、第一の実施例における絞り羽根4に代えて第二のシャッタ羽根21を配置し、第1のシャッタ羽根20と第二のシャッタ羽根21には、開口2を囲むように切欠部20b、21bが形成されている点にあり、その他の部材は図1から図5に示した部材と同様であり、説明を省く。
その構成、動作については第一実施例と同じであり、説明を省略する。
次に本発明の第三の実施例を、図8によって説明する。
第一、第二の実施例の光量調節装置あるいは第三の実施例のレンズユニットを、図9および図10のようにデジタルカメラやカメラ付き携帯端末機器などの撮像装置に応用することにより、これら撮像装置の小型化、薄型化が達成できる。
2 開口
3 シャッタ羽根
4 絞り羽根
5 ロータ
6 ボビン
7 軸受け部材
8 励磁コイル
9 端子
10 カバー部材
11 前玉レンズ
12 後玉レンズ
13 保持部材
14 撮像素子
15 カメラ
16 形態端末
17 レンズ
20 第1のシャッタ羽根
21 第2のシャッタ羽根
E 光量調節装置
LU レンズユニット
Claims (7)
- 撮像光が通過する開口が形成されたベース部材と、
前記ベース部材の開口の光軸に平行な軸を中心に前記ベース部材に対して回転し、前記開口の光軸に直交する中心線の左右に配置して、前記開口を通過する撮像光の光量を制御する第1および第2の二つの遮光部材と、
磁気回路により電磁的駆動力を得て前記二つの遮光部材をそれぞれ別々に駆動する二つの駆動手段と、を備え、
コイルを巻回したボビンが挿入されて前記二つの駆動手段の前記磁気回路を構成する二つのヨークと、前記二つの遮光部材の一部が互いにどの位置でも重なるように前記第1の遮光部材の開き位置と閉じ位置を規定する一対の第1のストッパーおよび前記第2の遮光部材の開き位置と閉じ位置を規定する一対の第2のストッパーと、を共通の板材により構成し、前記一対の第1のストッパーと前記一対の第2のストッパーとを前記開口の光軸に直交する中心線の上下方向に沿って配置し、かつ、該中心線に対して、前記一対の第1のストッパーを前記第1の遮光部材と同じ側に配置すると共に前記一対の第2のストッパーを前記第2の遮光部材と同じ側に配置したことを特徴とする光量調節装置。 - 前記ベース部材には撮像光が通過する円形の開口が形成されており、前記共通の板材は該ベース部材の開口の光軸に直交する中心線の左右に略対称になるように設けられていることを特徴とする請求項1に記載の光量調節装置。
- 前記二つの駆動手段は、少なくとも周方向に2極に着磁されたマグネットを有し、該マグネットの円周方向に前記ヨークを配置したことを特徴とする請求項1または2に記載の光量調節装置。
- 前記二つの遮光部材は、シャッタ部材同士の組み合わせ、絞り部材同士の組み合わせ、あるいはシャッタ部材と絞り部材との組み合わせであることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の光量調節装置。
- 請求項1から4のいずれかに記載の光量調節装置と、前記光量調節装置の前方または後方に少なくともレンズを配置した撮像光学系とをユニット化し、前記ヨークの少なくとも一部が、前記ヨークに最も近接する前記撮像光学系のレンズの外周より、光軸中心側に入り込んでいることを特徴とする撮像光学ユニット。
- 請求項1から4のいずれかに記載の光量調節装置と、前記光量調節装置の前方または後方に少なくともレンズを配置した撮像光学系とを備えたことを特徴とする撮像装置。
- 請求項5に記載の撮像光学ユニットを有することを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004366153A JP5047459B2 (ja) | 2004-12-17 | 2004-12-17 | 光量調節装置、撮像光学ユニットおよび撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004366153A JP5047459B2 (ja) | 2004-12-17 | 2004-12-17 | 光量調節装置、撮像光学ユニットおよび撮像装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006171545A JP2006171545A (ja) | 2006-06-29 |
JP2006171545A5 JP2006171545A5 (ja) | 2008-01-10 |
JP5047459B2 true JP5047459B2 (ja) | 2012-10-10 |
Family
ID=36672364
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004366153A Active JP5047459B2 (ja) | 2004-12-17 | 2004-12-17 | 光量調節装置、撮像光学ユニットおよび撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5047459B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008176062A (ja) | 2007-01-18 | 2008-07-31 | Sony Corp | 光量調整装置及び撮像装置 |
JP6605433B2 (ja) * | 2016-12-15 | 2019-11-13 | 日本電産コパル株式会社 | 羽根駆動装置及びこの羽根駆動装置を備えた撮像機器並びにアクチュエータ |
CN116095438B (zh) * | 2022-12-31 | 2023-09-15 | 上海比路电子股份有限公司 | 光圈快门调节装置、摄像模组及移动终端 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0664281B2 (ja) * | 1985-12-03 | 1994-08-22 | ウエスト電気株式会社 | レンズ鏡筒および絞りシヤツタの駆動装置 |
US4881093A (en) * | 1988-04-21 | 1989-11-14 | Eastman Kodak Company | Electromagnetic shutter apparatus |
JP3205714B2 (ja) * | 1997-02-03 | 2001-09-04 | 日本電産コパル株式会社 | 撮像装置 |
JP2005241874A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Nidec Copal Corp | カメラ用羽根駆動装置 |
-
2004
- 2004-12-17 JP JP2004366153A patent/JP5047459B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006171545A (ja) | 2006-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11480809B2 (en) | Camera device with hand-shake correction function | |
JP4923226B2 (ja) | レンズ駆動装置及びコイル巻回方法 | |
US7061700B2 (en) | Lens barrel and image pickup device including lens barrel | |
JP2006330314A (ja) | 光量調節装置、撮像光学ユニットおよび撮像装置 | |
US6565270B2 (en) | Light quantity controller and camera system including the same | |
WO2009154111A1 (ja) | 光調節装置 | |
JP2009047935A (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP5047459B2 (ja) | 光量調節装置、撮像光学ユニットおよび撮像装置 | |
JP4164378B2 (ja) | 光量調節装置 | |
JP5047460B2 (ja) | 撮像光学ユニットおよび撮像装置 | |
JP2005234244A (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP4423089B2 (ja) | 光量調節装置および光学機器 | |
JP6785640B2 (ja) | 撮像用光学装置 | |
JP4204311B2 (ja) | 光量調節装置 | |
JP4901551B2 (ja) | 羽根駆動装置及び撮像装置 | |
JP5183898B2 (ja) | 電磁アクチュエータ及びそれを用いたカメラ用羽根駆動装置 | |
JP4954553B2 (ja) | 光量調節装置及びカメラ | |
JP4101664B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2006171346A (ja) | レンズ駆動装置、及び該装置を備える撮像装置 | |
JP2006330313A (ja) | 光量調節装置、撮像光学装置および撮像装置 | |
JP2009047858A (ja) | レンズ駆動装置 | |
US8773582B2 (en) | System and Method for controlling a camera shutter | |
JP6595830B2 (ja) | 羽根駆動装置および羽根駆動装置を備えた光学機器 | |
JP2008176171A (ja) | 光量調節装置および光学撮像機器 | |
JP4740572B2 (ja) | 光量調節装置および光学機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071120 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120626 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120718 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5047459 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |