JP2005206674A - コーティング剤組成物 - Google Patents

コーティング剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005206674A
JP2005206674A JP2004013743A JP2004013743A JP2005206674A JP 2005206674 A JP2005206674 A JP 2005206674A JP 2004013743 A JP2004013743 A JP 2004013743A JP 2004013743 A JP2004013743 A JP 2004013743A JP 2005206674 A JP2005206674 A JP 2005206674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate diol
coating agent
agent composition
polyurethane resin
diisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004013743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4621968B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Ozu
俊之 小津
Masanori Kobayashi
正典 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arakawa Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arakawa Chemical Industries Ltd filed Critical Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority to JP2004013743A priority Critical patent/JP4621968B2/ja
Publication of JP2005206674A publication Critical patent/JP2005206674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4621968B2 publication Critical patent/JP4621968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】 優れた耐性(耐水性、耐油性等)を有し、強度及び弾性に富み、かつ種々のプラスチック成形品に対して優れた密着性を示すコーティング剤組成物を提供すること。
【解決手段】 ポリカーボネートジオール(1)、ジイソシアネート化合物(2)ならびに、必要に応じて鎖伸長剤(3)および/または重合停止剤(4)を反応させて得られるポリウレタン樹脂を含有してなるコーティング剤組成物において、ポリカーボネートジオール(1)が下記構造Aで示される繰り返し単位を有するポリカーボネートジオール(1a)と、当該構造Aおよび下記構造Bで示される繰り返し単位を有するポリカーボネートジオール(1b)との混合物であることを特徴とするコーティング剤組成物を用いる。
Figure 2005206674

Figure 2005206674

【選択図】 なし

Description

本発明はコーティング剤組成物に関する。
近年、建設業界、自動車業界、包装業界、オーディオ・ビジュアル産業など各種の産業分野にて多種多様のプラスチック成形品が使用されるようになってきていおり、これら各種のプラスチック成形品を対象としたコーティング剤としては、基材への密着性に優れ、汎用性のあるポリウレタン樹脂が広く用いられている。特にラッカー(溶剤)タイプのポリウレタン系コーティング剤は、基材に塗工するだけで溶剤揮散後にポリマー皮膜が得られることから、短時間で乾燥、成膜させる必要があるライン塗装や塗工または印刷等に適している。
しかし、ポリウレタン樹脂には通常、ポリエーテル系ポリオールやポリエステル系ポリオールが用いられるため、塗膜の耐水性や耐油性に劣るという欠点がある。また、ポリマー被膜の機械的強度や柔軟性も十分とはいえず、耐屈曲性や耐チッピング性等の改善が求められている。これらの課題を解決する目的で、例えば特許文献1に示されるように、特定のポリカーボネートジオールをポリウレタン樹脂のポリオール成分に用いる試みがなされているが、当該課題を十分には解決できていない。
特開2001−234118号公報
本発明は優れた耐性(耐水性、耐油性等)を有し、強度及び弾性に富み、かつ種々のプラスチック成形品に対して優れた密着性を示すコーティング剤組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは鋭意検討を重ねた結果、以下に示すようなポリウレタン樹脂を用いたコーティング剤組成物によれば、前記従来技術の課題が悉く解決されることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、ポリカーボネートジオール(1)、ジイソシアネート化合物(2)ならびに、必要に応じて鎖伸長剤(3)および/または重合停止剤(4)を反応させて得られるポリウレタン樹脂を含有してなるコーティング剤組成物において、ポリカーボネートジオール(1)が下記構造Aで示される繰り返し単位を有するポリカーボネートジオール(1a)と、当該構造Aおよび下記構造Bで示される繰り返し単位を有するポリカーボネートジオール(1b)との混合物であることを特徴とするコーティング剤組成物、に関する。
Figure 2005206674
Figure 2005206674
本発明によれば、優れた耐性(耐水性、耐油性等)を有し、強度に富み、かつ種々のプラスチック成形品に対して優れた密着性を示すコーティング剤組成物を得ることができる。また本発明に係るポリウレタン樹脂は塗料、磁気テープ、印刷インキなどのバインダーやオーバープリントニス等の表面処理剤のバインダーとして使用することもできる。
まず、本発明に係るポリウレタン樹脂について説明する。ポリウレタン樹脂の構成成分であるポリカーボネートジオール(1)のうち、ポリカーボネートジオール(1a)は、下記構造Aのみを繰り返し単位に有するものである。このポリカーボネートジオール(1a)は結晶性が高く、コーティング被膜に優れた強度を付与する役目を果たす。
Figure 2005206674
当該構造Aは各種公知の直鎖2価アルコールとジメチルカーボネートとの脱メタノール縮合反応、または該2価アルコールとジフェニルカーボネートとの脱フェノール縮合反応、あるいは該2価アルコールとエチレンカーボネートとの脱エチレングリコール縮合反応などにより得られるものである。当該直鎖2価アルコールとしては炭素数(一般式A中のn)が2〜8、好ましくは4〜6程度のものが用いられる。具体的にはエチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、ヘプタンジオール、オクタンジオールが好適に用いられる。このようなポリカーボネートジオール(1a)としては、構造Aの2価アルコール成分がヘキサンジオール(nが6)のものが、得られるコーティング被膜の強度、及び入手容易性の観点から好ましい。市販品としては例えばプラクセルCD220(商品名:ダイセル化学(株)製)が挙げられる。
また、ポリカーボネートジオール(1b)は、前記構造Aと下記構造Bとを繰り返し(ランダムあるいはブロック)単位に有するものである。
Figure 2005206674
当該構造Bは、アルキル基(炭素数1〜3)が分岐してなる各種公知の2価アルコールとジメチルカーボネートジフェニルカーボネートとの脱フェノール縮合反応、または該2価アルコールとエチレンカーボネートとの脱エチレングリコール縮合反応、あるいは該2価アルコールとエチレンカーボネートとの脱エチレングリコール縮合反応などにより得られるものである。当該分岐した2価アルコールとしては、2−メチルー1,3−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール等が好適に用いられる。ポリカーボネートジオール(1b)は分子内にアルキル基が分岐した構造を有しているので、結晶性が低く、ポリカーボネートジオール(1a)と併用することにより、コーティング被膜に適度な柔軟性を付与することができる。また、ポリカーボネートジオール(1a)のみを用いたポリウレタン樹脂の溶液は低温時の貯蔵安定性に劣る(結晶が析出する)が、ポリカーボネートジオール(1b)を併用することで、この低温時の貯蔵安定性を改善することが可能となる。このようなポリカーボネートジオール(1b)としては、かかる効果と入手容易性の観点から、構造Aのアルコール成分がヘキサンジオール(nが6)であり、且つ、構造Bのアルコール成分が3−メチル−1,5−ペンタンジオール(Rが炭素数1のアルキル基であり、mおよびnが共に2)であるものが好ましい。市販品としてはプラクセルCD220PL(商品名:ダイセル化学(株)製)が挙げられる。
前記ポリカーボネートジオール(1)〔(1a)、(1b)のいずれも〕の数平均分子量は、得られるポリウレタン樹脂の溶剤への溶解性等を考慮して適宜決定される。通常は500〜10,000程度、好ましくは1,000〜6,000の範囲内とするのがよい。数平均分子量が500未満になると溶解性の低下に伴い安定性が低下する傾向にあり、また10,000を超えると弾性が低下する傾向にある。
ジイソシアネート化合物(2)としては、芳香族、脂肪族または脂環族の各種公知のジイソシアネート類を使用することができる。たとえば、1,5−ナフチレンジイソシアネート、4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4′−ジフェニルジメチルメタンジイソシアネート、4,4′−ジベンジルイソシアネート、ジアルキルジフェニルメタンジイソシアネート、テトラアルキルジフェニルメタンジイソシアネート、1,3−フェニレンジイソシアネート、1,4−フェニレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、ブタン−1,4−ジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソプロピレンジイソシアネート、メチレンジイソシアネート、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、シクロヘキサン−1,4−ジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、水素化キシリレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン−4,4′−ジイソシアネート、1,3−ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキサン、メチルシクロヘキサンジイソシアネート、m−テトラメチルキシリレンジイソシアネートやダイマー酸のカルボキシル基をイソシアネート基に転化したダイマージイソシアネート等が挙げられる。これらは1種を単独で、または2種以上を組み合わせて使用することができる。
本発明においては、ポリウレタン樹脂を高分子量化する目的で、必要に応じて鎖伸長剤(3)を用いることができる。具体例としては各種公知の低分子グリコール類、低分子ポリアミン類が挙げられる。低分子グリコール類としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、オクタンジオール、1,4−ブチンジオール、ジプロピレングリコール等が挙げられる。低分子ポリアミン類としては、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、イソホロンジアミン、ジシクロヘキシルメタン−4,4′−ジアミン、ダイマー酸のカルボキシル基をアミノ基に転化したダイマージアミン等のジアミン;2−ヒドロキシエチルエチレンジアミン、2−ヒドロキシエチルプロピレンジアミン、ジ−2−ヒドロキシエチルエチレンジアミン、ジ−2−ヒドロキシエチルプロピレンジアミン、2−ヒドロキシプロピルエチレンジアミン、ジ−2−ヒドロキシプロピルエチレンジアミン等の分子内に水酸基を有するジアミン;トリエチレンテトラミン、ジエチレントリアミン等のポリアミンが挙げられる。これらは1種を単独で、または2種以上を組み合わせて使用することができる。
特に鎖伸長剤(3)としてジアミンを使用した場合には、ポリウレタン分子内にイソシアネートとジアミンが反応してなるウレア結合が形成されるため、分子間の凝集力が増し、数万の分子量で高いゴム弾性を有することが可能となり、鎖伸長剤を用いないものまたは鎖伸長剤として低分子グリコールを使用した純ポリウレタンタイプに比べて、高固形分の弾性に富んだコーティング膜が得られるため好ましい。
本発明においては、ポリウレタン樹脂の分子量を調整する目的で、必要に応じて重合停止剤(4)を使用することもできる。具体例としては、例えばジ−n−ブチルアミン等のモノアミンや、エタノール、イソプロピルアルコール等のモノアルコール類が挙げられる。
ポリカーボネートジオール(1a)と(1b)との使用割合は、通常、重量比で、(1a)/(1b)が1/99〜90/10程度とするのが好ましく、特に5/95〜80/20の範囲内とするのが好ましい。ポリカーボネートジオール(1a)の割合が1未満であるとコーティング被膜の強度、耐油性が劣る傾向にあり、また90を超えるとコーティング剤組成物の低温貯蔵時の安定性が劣り(結晶が析出する)、柔軟性、基材密着性が劣る傾向にある。また、ジイソシアネート化合物(2)の使用量は、鎖伸長剤(3)および/または重合停止剤(4)を使用しない場合には、ポリカーボネートジオール(1)の活性水素基量を考慮して決定される。通常、ジイソシアネート化合物(2)のイソシアネート基/ポリカーボネートジオール(1)の活性水素基量の当量比を0.5/1〜1/1の範囲とするのが好ましい。なお、鎖伸長剤(3)および/または重合停止剤(4)を使用する場合にも、イソシアネート基/活性水素量((1)、(3)および/または(4))の当量比を0.5/1〜1/1の範囲とするのが好ましい。
本発明に係るポリウレタン樹脂を製造する方法としては、ポリカーボネートジオール(1)、ジイソシアネート化合物(2)ならびに必要に応じて鎖伸長剤(3)および/または重合停止剤(4)を、適当な溶媒中で一度に反応させる一段法、あるいは、ポリカーボネートジオール(1)とジイソシアネート化合物(2)をイソシアネート基過剰の条件下で反応させ、末端にイソシアネート基が存在するプレポリマーを調製し、次いでこれを適当な溶媒中で鎖伸長剤(3)および/または重合停止剤(4)と反応させる二段法等が挙げられる。均一なポリマー溶液を得る目的からは二段法が好ましい。なお二段法の場合、ポリカーボネートジオール(1)とジイソシアネート化合物(2)との反応において、ジイソシアネート化合物(2)を何回かに分けて反応系に添加し反応させてもよい。また、末端にイソシアネート基をもつプレポリマーに対して、鎖伸長剤(3)および/または重合停止剤(4)を何回かに分けて反応系に添加し、反応させてもよい。これら製造法において使用される溶剤としては、通常、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族溶剤;酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル系溶剤;メタノール、エタノール、イソプロパノール、n−ブタノール、ジアセトンアルコール等のアルコール系溶剤; アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン系溶剤などを単独で、または混合して使用できる。
本発明に係るポリウレタン樹脂の数平均分子量(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)におけるポリスチレン換算値)は、得られる被膜強度、耐水性、粘度等を考慮して適宜決定される。通常は、5,000〜100,000程度の範囲とするのが好ましい。
また、コーティング剤用途において、本発明に係るポリウレタン樹脂は、通常、樹脂溶液として用いられる。樹脂固形分濃度は特に制限されず、塗工時の作業性等を考慮して適宜決定すればよく、通常は15〜60重量%程度、粘度は50〜100,000mPa・s/25℃の範囲に調製するのが実用上好適である。
本発明のコーティング剤はクリアーワニスとして前記ポリウレタン樹脂溶液をそのまま用い得ることは勿論、前記した溶剤で希釈して用いても良く、また適宜に顔料、分散剤、垂れ止め剤、紫外線吸収剤等の公知のコーティング剤用添加剤を併用してもよい。
また、本発明のコーティング剤組成物は、前記ポリウレタン樹脂溶液にポリイソシアネートを添加することで、2液硬化物として利用することもできる。ポリイソシアネートとしては前記したジイソシアネート化合物(2)をそのまま用い得るほか、ジイソシアネート化合物(2)と多価アルコールもしくは水などとの付加物、またはこれらジイソシアネート化合物の重合体などを使用することができる。高いコーティング被膜強度が得られるという点で、特に芳香族系のポリイソシアネートが好ましい。ポリイソシアネートの添加量は、ポリウレタン樹脂固形分100重量部に対して、通常1〜40重量部である。1重量部に満たない場合は皮膜物性の向上が小さく、40重量部を越えると皮膜が硬くなり過ぎてゴム弾性が損なわれてしまうおそれがある。なお、本コーティング剤に使用される溶剤は特に制限されず、公知の溶剤が使用できるが、一般的にはポリウレタン樹脂の製造の際に使用された溶剤をそのまま使用できる。
本発明のコーティング剤を適用する基材としては、プラスチック成形品が好適であるが、その他、紙、木材、金属等も用い得る。本発明のコーティング組成物をこれらの基材に塗布するに際し、特に塗布方法は限定されず、ハケ塗り、スプレー、浸漬、ロールコート、グラビア印刷、フレキソ印刷など各種公知の方法を採用することができる。
以下に製造例、実施例および比較例をあげて本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。なお、部および%は重量基準である。
実施例1
攪拌機、温度計及び窒素ガス導入管を備えた丸底フラスコに、ポリカーボネートジオール(1a)として「プラクセルCD220」(商品名:ダイセル化学(株)製;1,6−ヘキサンジオール使用;数平均分子量2,000)を800部、ポリカーボネートジオール(1b)として「プラクセルCD220PL」(商品名:ダイセル化学(株)製;1,6−ヘキサンジオールおよび3−メチル−1,5−ペンタンジオール使用:数平均分子量2,000)を200部、およびイソホロンジイソシアネートを200部仕込み、窒素気流下に100℃で6時間反応させて、遊離イソシアネート価が2.73%のプレポリマーを製造し、これにトルエン514部を加えてウレタンプレポリマーの均一溶液とした。次いで、イソホロンジアミン31.2部、ジ−n−ブチルアミン12.8部、トルエン279部、メチルエチルケトン579部及びジアセトンアルコール579部からなる混合物の存在下に上記ウレタンプレポリマー溶液1,000部を添加し、50℃で3時間反応させた。こうして得られたポリウレタン樹脂溶液は、樹脂固形分濃度が30%、粘度が800mPa・s/25℃、GPCによる数平均分子量は15,000であった。
実施例2〜比較例2
実施例1における「プラクセルCD220」および「プラクセルCD220PL」の使用量をそれぞれ表1に示すように変更した以外は同様の反応を行い、ポリウレタン樹脂溶液を得た。
比較例3
実施例1におけるポリカーボネートジオールをポリエステルポリオール「クラポールP2010」(商品名:(株)クラレ製;ポリ(3−メチル−1,5ペンチレンアジペート)グリコール;数平均分子量2,000)に置換した以外は同様の反応を行い、ポリウレタン樹脂溶液を得た。
Figure 2005206674
表中、IPDIはイソホロンジイソシアネートを、IPDAはイソホロンジアミンを、DBAはジ−n−ブチルアミンを意味する。
上記実施例および比較例で得られたポリウレタン樹脂溶液をイソプロピルアルコールで脱脂したABS板上に、乾燥後の膜厚が20μmになるようにスプレー塗布し、80℃で30分乾燥して塗膜板を得た。この塗膜板を室温で一日静置した後、塗膜の試験を行った。
試験例1〜6
密着性:塗装板の塗膜面についてJIS K 5400のゴバン目セロハンテープ試験を行い、塗膜の残存する程度で判定した。
◎:極めて良好 ○:良好 △:やや不良 ×:不良
耐屈曲性:1/2インチマンドレル上で180°折り曲げ塗膜の状態(ワレ)を確認した。
◎:極めて良好 ○:良好 △:やや不良 ×:不良
耐油性:塗膜表面に牛脂(試薬:関東化学(株)製)を塗布し、80℃の雰囲気で1週間保温、その後少量の中性洗剤を用いて、充分水洗いを行った後、ゴバン目粘着テープ試験を行い、塗膜の残存する程度で判定した。
◎:極めて良好 ○:良好 △:やや不良 ×:不良
耐水性:塗装板を40℃の温水に120時間、240時間浸漬し、塗膜の状態(白化)を確認した。
◎:極めて良好 ○:良好 △:やや不良 ×:不良
貯蔵安定性:実施例および比較例で得られたポリウレタン樹脂溶液を0℃において1日静置したときの結晶物の析出を目視確認した。
○:結晶析出なし ×:結晶析出あり
Figure 2005206674

Claims (4)

  1. ポリカーボネートジオール(1)、ジイソシアネート化合物(2)ならびに、必要に応じて鎖伸長剤(3)および/または重合停止剤(4)を反応させて得られるポリウレタン樹脂を含有してなるコーティング剤組成物において、ポリカーボネートジオール(1)が下記構造Aで示される繰り返し単位を有するポリカーボネートジオール(1a)と、当該構造Aおよび下記構造Bで示される繰り返し単位を有するポリカーボネートジオール(1b)との混合物であることを特徴とするコーティング剤組成物。
    Figure 2005206674
    Figure 2005206674
  2. ポリカーボネートジオール(1a)とポリカーボネートジオール(1b)の使用割合〔(1a)/(1b)〕が、重量比で、1/99〜90/10である請求項1に記載のコーティング剤組成物。
  3. 鎖伸長剤(3)がジアミンである請求項1または2に記載のコーティング剤組成物。
  4. ポリウレタン樹脂の数平均分子量が5,000〜100,000である請求項1〜3のいずれかに記載のコーティング剤組成物。


JP2004013743A 2004-01-22 2004-01-22 コーティング剤組成物 Expired - Lifetime JP4621968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004013743A JP4621968B2 (ja) 2004-01-22 2004-01-22 コーティング剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004013743A JP4621968B2 (ja) 2004-01-22 2004-01-22 コーティング剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005206674A true JP2005206674A (ja) 2005-08-04
JP4621968B2 JP4621968B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=34899717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004013743A Expired - Lifetime JP4621968B2 (ja) 2004-01-22 2004-01-22 コーティング剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4621968B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008037990A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Asahi Kasei Chemicals Corp シーリング材
JP2008037993A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Asahi Kasei Chemicals Corp コーティング剤組成物
JP2008037992A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Asahi Kasei Chemicals Corp インクバインダー
JP2009280665A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリカーボネートジオールを含有する硬化性塗料用組成物
JP2011154853A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Asahi Kasei Chemicals Corp ゲル状イオン導電体及びその用途
WO2017065188A1 (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 リンテック株式会社 粘着シート
WO2018088575A1 (ja) * 2017-01-10 2018-05-17 三菱ケミカル株式会社 ポリカーボネートジオール、ポリカーボネートジオール含有組成物、ポリカーボネートジオールの製造方法、及びポリウレタン
US10428236B2 (en) 2014-07-07 2019-10-01 Tosoh Corporation Polyurethane urea resin composition exhibiting UV-absorption-agent resistance, moulded body using said composition, and coating material
JP2020097653A (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 Dic株式会社 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、接着剤、及び、物品
JP2020097651A (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 Dic株式会社 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、接着剤、及び、物品
JP2020097652A (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 Dic株式会社 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、接着剤、及び、物品
CN112680084A (zh) * 2020-12-29 2021-04-20 广东花王涂料有限公司 一种水性木器漆及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241379A (ja) * 1988-07-29 1990-02-09 Kuraray Co Ltd プライマー用樹脂組成物
JPH0391552A (ja) * 1989-09-01 1991-04-17 Daicel Chem Ind Ltd 伸長性塗料組成物
JP2001234118A (ja) * 2000-02-25 2001-08-28 Arakawa Chem Ind Co Ltd コーティング剤組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241379A (ja) * 1988-07-29 1990-02-09 Kuraray Co Ltd プライマー用樹脂組成物
JPH0391552A (ja) * 1989-09-01 1991-04-17 Daicel Chem Ind Ltd 伸長性塗料組成物
JP2001234118A (ja) * 2000-02-25 2001-08-28 Arakawa Chem Ind Co Ltd コーティング剤組成物

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008037993A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Asahi Kasei Chemicals Corp コーティング剤組成物
JP2008037992A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Asahi Kasei Chemicals Corp インクバインダー
JP2008037990A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Asahi Kasei Chemicals Corp シーリング材
JP2009280665A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリカーボネートジオールを含有する硬化性塗料用組成物
JP2011154853A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Asahi Kasei Chemicals Corp ゲル状イオン導電体及びその用途
US10428236B2 (en) 2014-07-07 2019-10-01 Tosoh Corporation Polyurethane urea resin composition exhibiting UV-absorption-agent resistance, moulded body using said composition, and coating material
WO2017065188A1 (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 リンテック株式会社 粘着シート
JP6147458B1 (ja) * 2015-10-13 2017-06-14 リンテック株式会社 粘着シート
US10450485B2 (en) 2015-10-13 2019-10-22 Lintec Corporation Pressure sensitive adhesive sheet
JPWO2018088575A1 (ja) * 2017-01-10 2019-10-24 三菱ケミカル株式会社 ポリカーボネートジオール、ポリカーボネートジオール含有組成物、ポリカーボネートジオールの製造方法、及びポリウレタン
JP7028184B2 (ja) 2017-01-10 2022-03-02 三菱ケミカル株式会社 ポリカーボネートジオール、ポリカーボネートジオール含有組成物、ポリカーボネートジオールの製造方法、及びポリウレタン
CN110167991A (zh) * 2017-01-10 2019-08-23 三菱化学株式会社 聚碳酸酯二醇、含有聚碳酸酯二醇的组合物、聚碳酸酯二醇的制造方法和聚氨酯
WO2018088575A1 (ja) * 2017-01-10 2018-05-17 三菱ケミカル株式会社 ポリカーボネートジオール、ポリカーボネートジオール含有組成物、ポリカーボネートジオールの製造方法、及びポリウレタン
KR20190102224A (ko) * 2017-01-10 2019-09-03 미쯔비시 케미컬 주식회사 폴리카보네이트디올, 폴리카보네이트디올 함유 조성물, 폴리카보네이트디올의 제조 방법, 및 폴리우레탄
US11591437B2 (en) 2017-01-10 2023-02-28 Mitsubishi Chemical Corporation Polycarbonate diol, polycarbonate diol-containing composition, polycarbonate diol production method, and polyurethane
KR102433465B1 (ko) 2017-01-10 2022-08-17 미쯔비시 케미컬 주식회사 폴리카보네이트디올, 폴리카보네이트디올 함유 조성물, 폴리카보네이트디올의 제조 방법, 및 폴리우레탄
CN110167991B (zh) * 2017-01-10 2022-06-28 三菱化学株式会社 聚碳酸酯二醇、含有聚碳酸酯二醇的组合物、聚碳酸酯二醇的制造方法和聚氨酯
JP2020097653A (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 Dic株式会社 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、接着剤、及び、物品
JP2020097652A (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 Dic株式会社 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、接着剤、及び、物品
JP7183759B2 (ja) 2018-12-17 2022-12-06 Dic株式会社 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、接着剤、及び、物品
JP7183760B2 (ja) 2018-12-17 2022-12-06 Dic株式会社 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、接着剤、及び、物品
JP7183758B2 (ja) 2018-12-17 2022-12-06 Dic株式会社 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、接着剤、及び、物品
JP2020097651A (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 Dic株式会社 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、接着剤、及び、物品
CN112680084A (zh) * 2020-12-29 2021-04-20 广东花王涂料有限公司 一种水性木器漆及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4621968B2 (ja) 2011-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5716662B2 (ja) 水性ポリウレタン樹脂分散体及びその製造方法
JP5870938B2 (ja) 水性ポリウレタン樹脂分散体及びその使用
TW201035149A (en) Aqueous polyurethane resin dispersion and method for manufacturing the same
JP4621968B2 (ja) コーティング剤組成物
WO2013146986A1 (ja) 水性ポリウレタン樹脂分散体
JP2001002911A (ja) ヒドロキシル基含有水性ポリウレタン樹脂組成物、二液型水性ポリウレタン組成物、該組成物を含有してなる接着剤及び塗工剤
JP5585849B2 (ja) プライマー組成物
JP3700166B2 (ja) ポリウレタン系印刷インキ用バインダー及びこれを用いた印刷インキ組成物
JP4061631B2 (ja) 非水系プライマー組成物
JP3583073B2 (ja) 水系ポリウレタン樹脂組成物及びそれを用いたプラスチックフィルム用コーティング剤
JP2007269832A (ja) ポリウレタン樹脂水分散液の製造方法
JP6892022B2 (ja) 有機重合体、それを含む組成物及びその製造方法
JP4973130B2 (ja) 印刷インキ用組成物
JP4573155B2 (ja) 水性ポリウレタン樹脂、水性ポリウレタン樹脂水分散体、印刷インキ用バインダーおよび印刷インキ組成物
JP2001234118A (ja) コーティング剤組成物
JP2002194044A (ja) ポリウレタン樹脂水分散液の製造方法
JPH06179845A (ja) 水性印刷インキ
JP3598823B2 (ja) ポリウレタンウレア及びその製造方法
JP5510891B2 (ja) プライマー組成物
JPH09291245A (ja) ポリウレタン樹脂の水性分散体の製造方法および該方法で製造されるポリウレタン樹脂の水性分散体をバインダーとする水性印刷インキ
JP2010189544A (ja) ポリウレタン樹脂、印刷インキ用組成物、コーティング剤組成物及び接着剤組成物
JPH05222332A (ja) 印刷インキ用バインダー
JP2002060668A (ja) 印刷インキ用樹脂組成物
JP2001234117A (ja) コーティング剤組成物
JPH09302307A (ja) プラスチックシート用コーティング剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4621968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term