JP2005206170A - ストローの差込が可能な酸素吸収性キャップ - Google Patents

ストローの差込が可能な酸素吸収性キャップ Download PDF

Info

Publication number
JP2005206170A
JP2005206170A JP2004012626A JP2004012626A JP2005206170A JP 2005206170 A JP2005206170 A JP 2005206170A JP 2004012626 A JP2004012626 A JP 2004012626A JP 2004012626 A JP2004012626 A JP 2004012626A JP 2005206170 A JP2005206170 A JP 2005206170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
liner
top plate
opening
straw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004012626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4547160B2 (ja
Inventor
Osamu Ishii
修 石井
Takashi Sugiyama
尚 杉山
Katsumi Hashimoto
勝巳 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Closures Co Ltd
Original Assignee
Japan Crown Cork Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Crown Cork Co Ltd filed Critical Japan Crown Cork Co Ltd
Priority to JP2004012626A priority Critical patent/JP4547160B2/ja
Publication of JP2005206170A publication Critical patent/JP2005206170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4547160B2 publication Critical patent/JP4547160B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

【課題】 キャップとしての強度や密封性を有しながら、ストローによって容易に穿孔することが可能なキャップであり、キャップ内の残存酸素或いはキャップ外側からの透過する酸素を有効に捕捉可能な内容物の保存性及び香味保持性に優れたキャップを提供することである。
【解決手段】 頂板部及び頂板部から垂下するスカート部から成り、該頂板部に開口部が設けられて成るキャップシェルと、該開口部を覆うように形成されるライナーから成るキャップにおいて、前記ライナーは、開口部に対応する部分に穿孔可能な薄肉部が形成されていると共に酸素吸収剤を含有する樹脂からなり、該キャップシェルとライナーとが一体成形により形成されていることを特徴とするキャップ。
【選択図】 図1

Description

本発明は酸素吸収性キャップに関し、より詳細には、キャップの頂板部にストローで穿孔することができ、容器口部からキャップを取外すことなくストローを通して容器内の飲料を飲むことが可能な酸素吸収性キャップに関する。
従来より、キャップの頂板部にストローで穿孔して、キャップを容器口部から取外すことなく、容器内の飲料を飲むことを可能にしたキャップは知られており、例えば下記特許文献1及び2には、キャップの頂板部の上面に円形沈降部が形成され、かかる沈降部内にストローの挿通を可能にする破断可能ラインが形成されたキャップが記載されている。かかるキャップにおいては容器口部からキャップを取外して容器内の飲料を消費することも勿論可能である。
上記特許文献1及び2に記載されたキャップは、容器口部からキャップを取外すことなくストローを使用して容器内の飲料を消費することが可能であるが、これらのキャップにおいては、頂板部に形成されている破断可能ラインをストローを使用して容易に破断できるようにすること、及びキャップの機械的強度を確保することの両方を充分に満足することが困難であることから、本出願人より、キャップシェルの頂板部中央に開口部を設け、この開口部を覆うようにライナーを形成し、かかるライナーを薄肉の破断可能なものとするものも本出願人により提案されている(特願2003−91108)。
一方、キャップにより密封された容器内のヘッドスペースに存在する残存酸素を捕捉して、キャップ内の内容物の保存性或いは香味保持性を向上させたキャップも知られており、例えば、キャップシェルの天面内面側に設けられたライナー材に酸素吸収剤を配合し、ライナー材表面に凹凸を形成することによって、酸素と接する表面積を増加させることにより、酸素吸収速度をアップさせたものが知られている(例えば、特許文献3)。
特開2002−205756号公報 特開2002−255203号公報 特公平7−41930号公報
本出願人による上述したストロー差込可能なキャップにおいては、ストローによる開口性及びキャップとしての機械的強度の両方を満足し得るものであるが、このようなキャップにおいても内容物の保存性及び香味保持性を向上することが望まれている。
またこのタイプのキャップにおいては、キャップシェルに開口部が形成され、かかる部分が薄肉部を有するライナーで覆われているだけであるので、薄肉部の厚みなどによっては、頂板部に開口のない通常のキャップシェルを有するものに比して外部から透過する酸素が多い可能性もあり、キャップ内の残存酸素と共に外部からの侵入酸素をも有効に捕捉して、内容物の保存性及び香味保持性を向上することが好ましい。
従って本発明の目的は、キャップとしての強度や密封性を有しながら、ストローによって容易に穿孔することが可能なキャップであり、キャップ内の残存酸素或いはキャップ外側からの透過する酸素を有効に捕捉可能な内容物の保存性及び香味保持性に優れたキャップを提供することである。
本発明によれば、頂板部及び頂板部から垂下するスカート部から成り、該頂板部に開口部が設けられて成るキャップシェルと、該開口部を覆うように形成されるライナーから成るキャップにおいて、前記ライナーは、開口部に対応する部分に穿孔可能な薄肉部が形成されていると共に酸素吸収剤を含有する樹脂からなり、該キャップシェルとライナーとが一体成形により形成されていることを特徴とするキャップが提供される。
本発明のキャップにおいては、
1.ライナーが、キャップシェル内で圧縮成形又は射出成形されることにより一体成形されていること、
2.キャップシェルの頂板部内面には、頂板部と一体に形成されたシール部が設けられており、前記開口部がシール部で区画される頂板部に形成されていると共に、シール部で区画される頂板部内面にライナーが形成されていること、
3.ライナーがキャップシェル頂板部内面のほぼ全面を覆うように形成されていること、
が好ましい。
本発明のキャップにおいては、キャップシェルとストローを穿孔すべき部分を異なる素材から形成することにより、キャップとしての強度を有しながら、ストローによる穿孔をきわめて容易に行うことが可能となる。しかもキャップシェルとライナーは一体成形により成形されているので、組立やセッティング等の工程が必要なく成形性に優れていると共に、キャップシェルとライナーの間に隙間を生じることがなく、特にアセプティック充填に付される場合殺菌剤が隙間に残留することがない等の優れた作用効果を有している。
またライナーに酸素吸収剤が配合されているので、キャップ内の残存酸素の捕捉が可能であると共に、ライナー、特にライナーに形成された薄肉部を通じてキャップ内に侵入する酸素も有効に捕捉することができ、酸素による内容物の劣化を防止でき、優れた内容物の保存性及び香味保持性を得ることができる。
更に螺子キャップにおいて、キャップシェル頂板部内面に設けられたシール部で区画される頂板部中央にのみ酸素吸収剤が配合されたライナーを設けることにより、酸素吸収剤配合による開栓トルクの上昇を防止でき、開栓性にも優れたものとなる。
尚、本発明において頂板部に一体に形成されたシール部は、インナーリング及び/又はアウターリング、更には小突条から形成されていることが好ましい。
本発明によれば、キャップとしての強度や密封性を有しながら、ストローによる穿孔が容易であると共に、一体成形が可能で成形性に優れたキャップを提供できる。
また本発明によれば、内容物の保存性及び香味保持性に優れたキャップを提供できる。
更に本発明によれば、キャップシェルとライナーとを別の素材から形成できるので、ライナーにはストローによる穿孔性及びキャップシェルには耐熱性をそれぞれ付与することが可能となり、内容液を高温充填する、所謂ホットパック用の容器にも適用し得るキャップを提供できる。
以下、本発明を添付図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明のキャップの一例を示す図であり、(A)は上面図、(B)は側断面図を示す。また図2は、図1に示すキャップにストローを差し込んだ状態の図であり、(A)は上面図、(B)は左半分が側断面図、右半分が側面図を示す。
全体を1で示す本発明のキャップは、概略的に言って合成樹脂から成るキャップシェル2とライナー20から成っている。尚、このライナー20は、後述するように、酸素吸収剤を含有する樹脂から成っている。
キャップシェル2は、頂板部3、頂板部3の周縁から垂下するスカート部4から成り、頂板部3の中央部には開口部5が形成されている。頂板部3の内面側には、容器口部内周面に密着するインナーリング6、容器口部外周面に密着するアウターリング7、インナーリング6とアウターリング7の間に位置し容器口部天面に密着する小突条8が形成されている。
スカート部4には容器口部(図示せず)の螺子部と螺合するための螺子部9が形成されており、またスカート部下方には、破断可能な弱化部10を介してタンパーエビデントバンド11が形成されている。
頂板部3の内面のインナーリング6で区画され開口部5を含む部分には、酸素吸収剤を含有するライナー20がキャップシェルと一体的に形成されている。
図1に示すように、ライナー20には、中央部に円形薄肉部21及び円形薄肉部21よりも外側且つキャップシェル開口部5の端縁12よりも内側で、円形薄肉部21と同心状の環状薄肉部22が形成され、円形薄肉部21から環状薄肉部22に向かって放射状に延びる放射状薄肉部23がキャップ内面側からの加工により形成されている。また、隣り合う放射状薄肉部23で区画される扇形部分には厚肉部24が、また環状薄肉部22の外側には、環状厚肉部25が形成されている。環状薄肉部22は円形薄肉部21及び放射状薄肉部23よりも厚肉であることが特に好適であり、これによりストロー差込の際に環状薄肉部22の破断により厚肉部24が容器内に脱落することが有効に防止できる。
図1に示す態様においては、ストローの先端が円形薄肉部21に差し込まれ、次いで放射状薄肉部23が中央から外側に向かって破断され、ストローのキャップ内への進入に伴って、隣り合う放射状薄肉部23で区画される厚肉部24が環状薄肉部22をヒンジとしてキャップ内方に押し込まれることにより、通気孔も確保され、ストローによる内容物のスムーズな吸引が可能になる。
また勿論、キャップ1を回転させて容器口部(図示せず)から取外せば、容器口部から直接内容物を取出すことができ、この場合、キャップ1を回転上昇させることにより、タンパーエビデントバンド11の内面側に設けられたフラップ片13が容器口部の係合突起と係合するため、弱化部10が破断され、タンパーエビデントバンド11は容器口部側に残り、これにより一端開封されたものであることが明示される。
尚、図1に示す態様においては、ライナーに薄肉部を形成するための加工がキャップの内面側から施されていることが特に好ましく、これによりストローを差し込む際に隣り合う放射状薄肉部で区画される扇形部分をスムーズにキャップ内に押し込むことが可能となる。
本発明においては、キャップシェルには開口部5が形成され、しかもこの開口部を覆うライナー20には、円形薄肉部21、環状薄肉部22及び放射状薄肉部23が形成されているため、外部からの酸素透過が問題になるが、前述した通り、ライナー20は酸素吸収剤を含有する樹脂から成っているため、キャップ内の残存酸素は勿論、外部からの透過酸素をライナーで捕捉することができ、キャップ内に酸素が侵入することが有効に防止されている。
図2は、本発明のキャップの他の一例を示す図であり、(A)は上面図、(B)は左半分が側断面図、右半分が側面図、(C)は底面図を示す。図2は、特に図1に示すキャップにおけるライナーに設ける薄肉部の他の形状の例を示したものであり、合成樹脂から成るキャップシェル2の開口部5に対応する位置のライナー20に、円弧状主部26と円弧状主部26の両端から延在する一対の付加部27とを有する破断可能薄肉ラインによって、円形主部と帯状付加部とから構成された開口領域28を形成し、この破断可能薄肉ラインをストロー先端で破断して薄肉基部29をヒンジとして開口領域28に対応するライナーをキャップ内に押し込むことにより、ストローのスムーズな挿入と、通気孔が確保される。
図2に示す態様においても図1に示した態様と同様に、ライナー20に薄肉部が形成されているが、ライナーが酸素吸収剤を含有するので、キャップ内の残存酸素は勿論、薄肉部を通して侵入しようとする透過酸素をライナーで有効に捕捉することが可能となるのである。
(キャップシェル)
本発明において、キャップシェルの形状は、頂板部中央に開口部が形成されている限り、任意の形状を採用することができ、螺子タイプのもの或いは容器口部及びキャップ内面に設けられた係合突起同士の係合によるタイプのもの等を挙げることができ、更に、密封性の確保もインナーリング及び/又はアウターリング及び小突条との組み合わせによるもの、或いはライナーによるものの何れでもよい。
尚、螺子タイプのキャップにおいては、酸素吸収剤配合ライナーによる開栓トルクの上昇を防止するために、図1及び図2に示すように、キャップシェル頂板部内面にインナーリングが形成され、インナーリングで区画される頂板部内面にライナーが形成されるものであることが望ましいが、酸素吸収剤配合ライナーでシール部を一体に形成してもかまわない。
キャップシェルを構成する素材としては、従来キャップに用いられていたすべてのものを使用することができる。例えば、ポリエチレン、アイソタクティクポリプロピレン、エチレン−ポリプロピレン共重合体、ポリブテン−1、エチレン−ブテン−1共重合体、プロピレン−ブテン−1共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体等のオレフィン系樹脂や、ポリスチレン、スチレン−ブタジエン共重合体、ABS樹脂或いはポリカーボネート等の合成樹脂や、アルミニウム等の軽金属、リン酸処理或いはクロム酸処理等の表面処理鋼板等のシート状或いは箔状の金属素材を挙げることができる。
(酸素吸収剤)
本発明のライナーに配合することができる酸素吸収剤としては、還元性でしかも実質上水に不溶なものが好ましく、その適当な例としては、還元性を有する金属粉、金属低位酸化物などの他、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の水酸化物、亜硫酸塩、アスコルビン酸、エリソルビン酸、エルカ酸、及びこれらの塩類、或いはトコフェロールと電子供与物質との組み合わせ、また多価フェノールを骨格内に有する高分子化合物、例えば多価フェノール含有フェノール・アルデヒド樹脂や、グルコース、フラクトース、ガラクトース、マルトース、セロビオースなどの糖類と電子供与物質、特に塩基性物質或いはグルコースオキシターゼ等の糖類酸化酵素との組み合わせ等、従来公知の任意の酸素吸収剤を用いることができる。
これらの中でも特に亜硫酸ナトリウム、アスコルビン酸、トコフェロールを好適に用いることができる。酸素吸収剤として鉄系の酸素吸収剤を用いた場合には、内容物への鉄の溶出を防止するため被覆層を設ける必要があるが、亜硫酸ナトリウム、アスコルビン酸やトコフェロールなどは、内容液の味覚等に与える影響が極めて少ないため、被覆層を設ける必要がないので好ましい。
尚、用いる酸素吸収剤の種類によっても異なるが、酸素吸収剤はライナー用樹脂中5乃至40重量%、特に5乃至25重量%の量で含有されていることが、酸素吸収性、成形性の点から望ましい。
(ライナー用樹脂)
酸素吸収剤を配合すべきライナー用樹脂としては、インシェルモールドが可能な従来公知の熱可塑性樹脂を好適に使用することができる。例えば、ポリエチレン、アイソタクティックポリプロピレン、プロピレン−エチレン共重合体、ポリブテン−1、エチレン−ブテン−1共重合体、プロピレン−ブテン−1共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、イオン架橋オレフィン系共重合体(アイオノマー)等のオレフィン系樹脂;エチレン−プロピレン−ジエン共重合体ゴム、水素化エチレン−プロピレン−ジエン共重合体等のゴムオレフィン系エラストマー;SBSエラストマー、ブチルゴム、SBR等の一種又は二種以上の各種軟質プラスチックや、軟質塩化ビニル樹脂等を挙げることができる。
(酸素吸収剤含有ライナー)
キャップシェルが合成樹脂から成る場合には、2色成形等によりキャップシェルの成形と、ライナーの成形及びライナーのキャップシェル内へのセッティングを同時に行うことができる。また先にキャップシェルを圧縮成形し、このキャップシェルを圧縮成形型の一部としてライナー形成用樹脂を圧縮成形することによってもライナーの成形とセッティングを同時に行うことができる。
またキャップシェルが金属から成る場合には、予めプレス成形などによりキャップシェルを成形して、合成樹脂から成るキャップシェルの場合と同様に、ライナー用樹脂を圧縮成形又は射出成形することによってライナーの成形とセッティングを同時に行うことができる。
ライナーの形状は、図1及び図2に示すものに限定されず、開口部に対応する部分にストローによる穿孔可能な薄肉部が形成されている限り、種々の態様のものを採用できる。例えば、表面に凹凸がなく開口部に対応する部分全体が薄肉のもの、キャップ外側の開口部中央付近に突起が形成されたものや、開口部中央付近の厚みが薄くなるように厚みが変化するもの等を例示できる。
またストローによるライナーの容易な穿孔を可能にすると共に、ライナーの予定外の破断を防止するためには、キャップシェル開口部に対応するライナーに設けられる薄肉部の厚さは、用いるライナー材やストローの材質や形状等によっても相違するが、一般には0.2乃至0.4mmの範囲にあることが好ましい。
また図1の環状薄肉部22や図2の薄肉基部29のように、破断されない薄肉部の厚みは、上記薄肉部の肉厚よりも大きいことが隣り合う放射状薄肉部で区画される厚肉部24の容器内への脱落を防止する上で好ましく、一般に上記薄肉部の厚みよりも厚く且つ0.25乃至0.5mmの範囲にあることが好ましい。
またキャップシェル頂板部に設けられる開口の大きさ(直径)は、穿孔に用いるストローの大きさなどによって相違するが、直径4乃至8mm程度のストローを用いる場合には、キャップシェルの頂板部の直径の35乃至55%の範囲にあることが好ましい。上記範囲よりも大きい場合には開口部のライナーが衝撃などにより予定外に破断してしまう可能性が高くなり、一方上記範囲よりも小さい場合にはストローによる穿孔が困難になるおそれがある。
本発明のキャップにおいては、少なくともキャップシェルの開口部を覆うように、キャップ外側からガスバリヤー性の保護シート或いはオーバーキャップ等を設けることもでき、これにより、長期保存等によるライナーの酸素吸収性の低下を防止できると共に、ストロー差込口の汚染を防止することもでき、衛生的である。この場合、かかる保護シート或いはオーバーキャップを取り外した後、ストローを開口部のライナーに差し込む。
本発明のキャップの一例を示す図であり、(A)は上面図、(B)は(A)側断面図である。 本発明のキャップの他の一例を示す図であり、(A)は上面図、(B)は(A)側断面図である。
符号の説明
1 キャップ、2 キャップシェル、3 頂板部、4 スカート部、
5 開口部、6 インナーリング、7 アウターリング、8 小突条、9 螺子部、 10 弱化部、20 ライナー、21 中央薄肉部、22 環状薄肉部、
23 放射状薄肉部、24 厚肉部、25 環状厚肉部、26 円弧状主部、
27 付加部、28 開口領域、29 薄肉の基部。

Claims (4)

  1. 頂板部及び頂板部から垂下するスカート部から成り、該頂板部に開口部が設けられて成るキャップシェルと、該開口部を覆うように形成されるライナーから成るキャップにおいて、
    前記ライナーは、開口部に対応する部分に穿孔可能な薄肉部が形成されていると共に酸素吸収剤を含有する樹脂からなり、該キャップシェルとライナーとが一体成形により形成されていることを特徴とするキャップ。
  2. 前記ライナーが、キャップシェル内で圧縮成形又は射出成形されることにより一体成形されている請求項1記載のキャップ。
  3. 前記キャップシェルの頂板部内面には、頂板部と一体に形成されたシール部が設けられており、前記開口部がシール部で区画される頂板部に形成されていると共に、シール部で区画される頂板部内面にライナーが形成されている請求項1又は2に記載のキャップ。
  4. 前記ライナーがキャップシェル頂板部内面のほぼ全面を覆うように形成されている請求項1又は2に記載のキャップ。
JP2004012626A 2004-01-21 2004-01-21 ストローの差込が可能な酸素吸収性キャップ Expired - Fee Related JP4547160B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004012626A JP4547160B2 (ja) 2004-01-21 2004-01-21 ストローの差込が可能な酸素吸収性キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004012626A JP4547160B2 (ja) 2004-01-21 2004-01-21 ストローの差込が可能な酸素吸収性キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005206170A true JP2005206170A (ja) 2005-08-04
JP4547160B2 JP4547160B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=34898941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004012626A Expired - Fee Related JP4547160B2 (ja) 2004-01-21 2004-01-21 ストローの差込が可能な酸素吸収性キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4547160B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007131312A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Japan Crown Cork Co Ltd ストロー差込部を有するプラスチックキャップ
JP2008503400A (ja) * 2004-06-18 2008-02-07 シルガン・ホワイト・キャップ・アメリカズ・エルエルシー バリアエンドパネルを備える複合型密閉装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4849075U (ja) * 1971-10-04 1973-06-27
JPS4989137U (ja) * 1972-11-20 1974-08-02
JPS6043532U (ja) * 1983-09-02 1985-03-27 日本クラウンコルク株式会社 金属キャップ
JPH01107578U (ja) * 1987-12-30 1989-07-20
JPH0741930B2 (ja) * 1991-04-19 1995-05-10 東洋製罐株式会社 迅速酸素吸収性容器蓋
JPH0885564A (ja) * 1994-09-19 1996-04-02 Toppan Printing Co Ltd 口 栓
JP2002255203A (ja) * 2001-02-23 2002-09-11 Japan Crown Cork Co Ltd 容器蓋
JP2003221076A (ja) * 2002-01-30 2003-08-05 Japan Crown Cork Co Ltd 酸素吸収性包装体
JP2004299682A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Japan Crown Cork Co Ltd プラスチックキャップ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4849075U (ja) * 1971-10-04 1973-06-27
JPS4989137U (ja) * 1972-11-20 1974-08-02
JPS6043532U (ja) * 1983-09-02 1985-03-27 日本クラウンコルク株式会社 金属キャップ
JPH01107578U (ja) * 1987-12-30 1989-07-20
JPH0741930B2 (ja) * 1991-04-19 1995-05-10 東洋製罐株式会社 迅速酸素吸収性容器蓋
JPH0885564A (ja) * 1994-09-19 1996-04-02 Toppan Printing Co Ltd 口 栓
JP2002255203A (ja) * 2001-02-23 2002-09-11 Japan Crown Cork Co Ltd 容器蓋
JP2003221076A (ja) * 2002-01-30 2003-08-05 Japan Crown Cork Co Ltd 酸素吸収性包装体
JP2004299682A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Japan Crown Cork Co Ltd プラスチックキャップ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008503400A (ja) * 2004-06-18 2008-02-07 シルガン・ホワイト・キャップ・アメリカズ・エルエルシー バリアエンドパネルを備える複合型密閉装置
JP2007131312A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Japan Crown Cork Co Ltd ストロー差込部を有するプラスチックキャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4547160B2 (ja) 2010-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6481214B2 (en) Throw-away container for heating and cooling of liquids
RU2286932C2 (ru) Повторно запечатываемое укупорочное средство для открытого торца сосуда для напитков
US20080105685A1 (en) Method for creating a seal gasket at the top of a container closure cap, and a cap comprising said gasket
WO2006066356A1 (en) Tamper-evident closure and bead on container neck
EP1892267A1 (en) Oxygen-absorbing resin composition and oxygen-absorbing cap for container and oxygen-absorbing stopper portion of container using the same
JP3130480U (ja) ボトルキャップ
EP2616354B1 (en) Closing device for a container and container comprising said closing device
EP1721836A1 (en) Temper evident cap
MX2007010639A (es) Cerradura de plastico de multiples partes.
JP2007320645A (ja) 合成樹脂製ボトル
JP2006290415A (ja) 開封機能付キャップ及び包装体
JP4547160B2 (ja) ストローの差込が可能な酸素吸収性キャップ
JP2005519817A (ja) 容器用蓋装置及びかかる装置を備える容器
JP2007320644A (ja) 合成樹脂製ボトル
JP2002145294A (ja) キャップ
JP4960604B2 (ja) 酸素吸収性を有する容器蓋
US9938052B2 (en) Safety mechanism for containers
JP4601132B2 (ja) 酸素吸収性容器蓋
JP2005193943A (ja) 酸素吸収性容器キャップ
JP4416424B2 (ja) プラスチックキャップ
JP2005193943A5 (ja)
JP4018397B2 (ja) 酸素吸収性包装体
JP2004131157A (ja) 口栓、及び口栓付き収容体
JP4416199B2 (ja) 樹脂製キャップ
JP2604364Y2 (ja) 炭酸飲料用壜の合成樹脂製プラグ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4547160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees