JP2005519817A - 容器用蓋装置及びかかる装置を備える容器 - Google Patents

容器用蓋装置及びかかる装置を備える容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005519817A
JP2005519817A JP2003574526A JP2003574526A JP2005519817A JP 2005519817 A JP2005519817 A JP 2005519817A JP 2003574526 A JP2003574526 A JP 2003574526A JP 2003574526 A JP2003574526 A JP 2003574526A JP 2005519817 A JP2005519817 A JP 2005519817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
base
container
neck
skirt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003574526A
Other languages
English (en)
Inventor
オデット,フィリップ
カドン,ベノワ
Original Assignee
テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ filed Critical テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ
Publication of JP2005519817A publication Critical patent/JP2005519817A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • B65D51/244Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes provided with oxygen absorbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/02Caps or cap-like covers without lines of weakness, tearing strips, tags, or like opening or removal devices
    • B65D41/04Threaded or like caps or cap-like covers secured by rotation
    • B65D41/0407Threaded or like caps or cap-like covers secured by rotation with integral sealing means
    • B65D41/0414Threaded or like caps or cap-like covers secured by rotation with integral sealing means formed by a plug, collar, flange, rib or the like contacting the internal surface of a container neck
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/02Caps or cap-like covers without lines of weakness, tearing strips, tags, or like opening or removal devices
    • B65D41/04Threaded or like caps or cap-like covers secured by rotation
    • B65D41/0435Threaded or like caps or cap-like covers secured by rotation with separate sealing elements
    • B65D41/045Discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

本発明は容器用の蓋装置に関する。本発明に係る装置は、壜(B)の首部(G)の内径表面(G2)に押し当て可能な内部スカート(24)を備えるカバー(2)を有する。カバー(2)の基部(23)には、一つ以上の所定の気体に対して不透過性の材料から成る第一層(5)と、第一層を覆い一つ以上の気体を吸収可能な材料、好ましくは酸素吸収材料から成る第二層(6)と、が設けられている。

Description

本発明は、容器を密閉するための装置及びかかる装置を備える容器に関する。
飲料用の壜のような液体用の容器を製造するために、プラスチック材料を押出/ブロー成形又は射出/ブロー成形することが知られている。そのような壜に、プラスチック材料で同様にして製造される栓を備えつけることが知られている。そのような容器は、それに入れられる製品の長期保存が可能となるように、密封して閉じられることが不可欠である。例えば英国特許第2013635号公報(GB−A−2013635)によれば、満足のいくシール性を確保するために、壜の首部の内表面に径方向に緊密に当接するように意図される環状スカートを設けることが知られている。
しかし、炭酸飲料を入れる壜に用いられる場合、二酸化炭素(CO2)が放出される可能性があり、壜の首部において圧力の増加を招きかねない。例えば米国特許第4279350号公報(US−A−4279350)によれば、栓の内表面上に、酸素を吸収する製品(いわゆる「酸素捕捉材」)を配置することが知られている。現在までのところ、そのような酸素吸収材料を使用することによって栓を壜の首部に対して全体的に緊密にすることが可能であり、シール用のスカートは不要であると考えられている。
さらに、米国特許出願公開第2002/0000420号(US−A−2002/0000420)によると、栓の表面と同じ表面上の二箇所の離間された領域に、酸素吸収材料、及び壜の首部の上端を当接して受け入れることを意図した密封継手を設けることが知られている。この従来技術では、漏洩の危険性は栓と首部との当接領域に局在するものと仮定されている。
英国特許第2013635号公報 米国特許第4279350号公報 米国特許出願公開第2002/0000420号
本発明のアプローチは上記アプローチとは対照的であり、密封用のスカートが設けられて、その周辺に酸素やその他の気体が存在しても適合可能である栓を提案する。
また、ある種の壜には、非常に酸素に影響を受けやすく、栓が環境中の空気からの酸素の侵入を許した場合に急速に傷みかねない製品が入れられる。
本発明は、気体をその性質毎に区別し、それに対応して各々の気体に適合する解決方法を用い、蓋装置の緊密性の問題を解決するものである。
本発明は、首部を備える容器蓋装置に関するものであり、この装置はこの首部の内表面に対して径方向に当接するための内部スカートが設けられた栓を有しており、その基部の部位には、一つ以上の所定の気体に対して不透過性の材料から成る第一層と、一つ以上の所定の気体を吸収するための材料、好ましくは酸素を吸収するための材料、から製造される第二層とが設けられており、第一層と第二層とが栓の基部に関して一方が他方を覆うように構成されることを特徴とする。
本発明によれば、内部スカートは首部の内表面に対して緊密に当接する機能を、特にCO2に対する緊密性に関して効果的に果たし、第一層と第二層とが組み合わされることによって容器に入っている製品からの酸素を吸収することが可能となる一方で、第一層によって第二層を外部から隔離することが可能となり、その結果、栓の基部から浸透する気体によって吸収材料が飽和されるという危険性がなくなる。実施の際は、層の一方は直接的又は間接的に他方を覆ってもよい。すなわち物質、特に栓の基部の材料、を中間挿入してもよい。
本発明の利点ではあるが必須ではない点によれば、蓋装置は以下の特徴の一つ以上が組み入れられてもよい。
・第一層及び第二層は、少なくともシール用スカートの半径方向内側にに配置される基部の一部の部位において広がっている。
・第一層及び第二層は栓の基部の内表面に固着され、第二層は第一層を覆う。この場合、栓の内表面には前記第一層及び第二層を受け入れる容積を画定するリブを設けてもよい。
・第一層は栓の基部の外表面上に形成される一方、第二層は栓の内表面に形成され、第一層は栓の基部が中間介在されて第二層を覆う。このため、栓の外側にある被覆によって、気体を透過させない障壁が構成される。
・第二層はスカートの半径方向内側に配置される。これにより、この第二層は首部と直接接触することがなくなり、したがって押しつぶされたりせん断される危険性がなくなる。
・第一層及び第二層は異なる材料で形成される。
・第一層は酸化ケイ素、ワニス、又はラッカーを有するか、又は金属被覆によって製造される。
最後に、本発明は、上述のような蓋装置を備える液体用の容器、例えばプラスチック材料で製造される壜に関する。かかる容器によれば、中に入っている製品、特に炭酸飲料を、比較的長期にわたり変質の危険性なしに保存することが可能となる。
本発明は、その原理に係る蓋装置の二つの実施形態の以下の記述に照らして、容易に理解され、その他の利点もより明確となるだろう。以下の記述は、単なる一例として与えられているものに過ぎず、添付の図面を参照して行われる。
[実施例1]
図に示されている蓋装置1は、破断可能部4によって不正開封防止バンド3に結合された栓2を有している。
装置は壜Bの首部Gに装着されるように設けられており、この首部には外部ねじ山G1が設けられている一方で、栓にはそれに対応する形状の内部ねじ山21が設けられている。
栓2の基部が22で示されている。その内表面23上、すなわち首部Gの内側方向を向いたその表面上で、基部22には、装置1の対称軸X−X’上が中心となるスカート24が設けられており、首部Gの内径表面G2に対して当接するように設けられる縁部25が形成されている。
環状リブ26が表面23上に形成されており、軸X−X’上に中心がある。このリブは、基部22の表面23上に二つの層5、6が固着される円盤の形状に領域Z26を画定している。第一層5はエチレンビニルアルコール(EVOH)より構成され、表面23上に何らかの適切な処理によって付着される。第二層6は、例えば米国特許第4279350号公報に記載されているような酸素吸収材料で形成される。
実施の際は、ひとたび層5が定位置に置かれたら、層6は領域Z26内に積層成形してもよく、これによって層5を効果的に定位置に維持できる。その場合、例えば、微粉形態の鉄、鉄塩やアスコルビン酸やステアリン酸コバルトのような鉄を含む化合物を考慮してもよい。もしも層6が基部22に固定される円盤の形状で形成されるのであれば、首部Gに存在する自由酸素を「酵素的な」方法によって減少させるために、層6はグルコースオキシダーゼ及び/又はグルコースカタラーゼから製造してもよい。
第一層5によって、第二層6は装置1の外側にある酸素に対して防護され、その結果、層6が酸素で飽和し壜Bに入っている液体から放出される可能性のある気体を効果的に吸収できなくなるという危険性がない。
層5、6はリブ26によって画定された断面円形の体積内に閉じ込められるので、これらの層は首部Gに干渉することがなく、特に栓2をねじ込み終える時点やゆるめ始める時点で、押しつぶされたり引き裂かれたりするという危険性がない。
[実施例2]
本発明の第二の実施形態は図3に示されている。第一の実施形態の部材と同じ部材は100だけ増した特定参照番号を付してある。本実施形態の装置101は、破断可能部104によって不正開封防止バンド103に結合された栓102を有している。この装置は、第一に酸素不透過層105が栓102の基部122の外表面128に固着された被覆によって形成されている一方で、第二層106がこの壜122の内表面123に対して固着されている点で前実施形態とは異なっている。したがって、層105は層106を自ら覆う栓102の基部122を覆っている。
既に述べたように、縁部125が設けられたスカート124が、壜Bの首部Gに対して当接するようになっている一方で、層106は首部Gに入っている酸素を効果的に吸収できる。スカート124と層105との両方により層106は外気から隔離されているからである。
層105、106は特に基部122の中央領域全体、すなわち基部のうちスカート124の半径方向内側に配置されている部分に広がっている。
被覆層105は酸化ケイ素、ワニス、又はラッカーを有してもよい。金属被覆によって製造することも可能である。
層5、105は、いずれも同様に、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、エチレンビニルアルコール(EVOH)、ポリアミド(PA)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリアクリルニトリル系アクリラート共重合体(PNA)、ポリメタクリル酸メチル(PPMA)、ブタジエン共重合体、スチレン、二軸延伸ポリプロピレン(BOPP)、又はこれらの製品に基づいた混合物から製造してもよい。
本発明に係る壜の首部に装着された、本発明に係る蓋装置の軸方向断面図である。 図1の細部IIの拡大図である。 本発明の第二実施例に係る蓋装置に対する図1と同等な図である。

Claims (10)

  1. 首部を備える容器用の蓋装置であって、
    前記装置は、前記装置が設けられる前記首部(G)の内表面(G2)に径方向に当接するための内部スカート(24;124)が設けられた栓(2;102)を有し、前記栓(2;102)の基部(22;122)の部位には一つ以上の所定の気体に対して不透過性の材料から成る第一層(5;105)と、一つ以上の所定の気体を吸収するための材料から製造される第二層(6;106)と、を有しており、
    前記第一層及び第二層(5、6;105、106)は前記栓の基部(22;122)に対して一方(6、105)が他方(5、106)を覆うように配置されることを特徴とする装置。
  2. 請求項1に記載の装置であって、
    前記第一層及び第二層(5、6;105、106)は、少なくとも前記スカート(24;124)の半径方向内側に配置される前記基部(22;122)の一部(Z26)の部位に広がっていることを特徴とする装置。
  3. 請求項1又は2に記載の装置であって、前記第一層及び第二層(5、6)は前記基部(22)の内表面(23)上に固着され、前記第二層は前記第一層を覆うことを特徴とする装置。
  4. 請求項3に記載の装置であって、
    前記内表面(23)には前記第一層及び前記第二層(5、6)を受け入れるための体積を画定するリブ(26)が設けられていることを特徴とする装置。
  5. 請求項1に記載の装置であって、
    前記第一層(105)は前記基部(122)の外表面(128)上に形成される一方で、前記第二層(106)は前記基部の内表面(123)上に形成され、前記第一層(105)は前記基部(122)が中間介在されて前記第二層(106)を覆うことを特徴とする装置。
  6. 請求項1から5に記載のいずれかの装置であって、
    前記第二層(6;106)は前記スカート(24;124)の半径方向内側に配置されることを特徴とする装置。
  7. 請求項1から6に記載のいずれかの装置であって、
    前記第一層及び第二層(5、6;105、106)は異なる材料で形成されることを特徴とする装置。
  8. 請求項1から7に記載のいずれかの装置であって、
    前記第一層(5;105)は、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、エチレンビニルアルコール(EVOH)、ポリアミド(PA)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリアクリルニトリル系アクリラート共重合体(PNA)、ポリメタクリル酸メチル(PPMA)、ブタジエン共重合体、スチレン、二軸延伸ポリプロピレン(BOPP)、又はこれらの製品に基づいた混合物から製造されることを特徴とする装置。
  9. 請求項1から7に記載のいずれかの装置であって、
    前記第一層(5;105)は酸化ケイ素、ワニス、又はラッカーを有するか、又は金属被覆によって製造されることを特徴とする装置。
  10. 液体用の容器、特にプラスチック材料で製造された壜(B)であって、
    請求項1から9のいずれか一つの蓋装置(1;101)を備える容器。
JP2003574526A 2002-03-13 2003-03-12 容器用蓋装置及びかかる装置を備える容器 Withdrawn JP2005519817A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0203135A FR2837173B1 (fr) 2002-03-13 2002-03-13 Dispositif de bouchage d'un recipient et recipient equipe d'un tel dispositif
PCT/FR2003/000794 WO2003076294A1 (fr) 2002-03-13 2003-03-12 Dispositif de bouchage d'un recipient et recipient equipe d'un tel dispositif

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005519817A true JP2005519817A (ja) 2005-07-07

Family

ID=27772094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003574526A Withdrawn JP2005519817A (ja) 2002-03-13 2003-03-12 容器用蓋装置及びかかる装置を備える容器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050173370A1 (ja)
EP (1) EP1483168A1 (ja)
JP (1) JP2005519817A (ja)
AU (1) AU2003233374A1 (ja)
FR (1) FR2837173B1 (ja)
WO (1) WO2003076294A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2545836A1 (en) * 2003-10-13 2005-04-28 Frank Schellenbach Closure for containers and method for the production thereof
US7185780B2 (en) 2003-12-15 2007-03-06 Sonoco Develpoment, Inc. Container overcap with drying agent layer
GB2412366B (en) * 2004-03-24 2006-09-06 Spreckelsen Mcgeough Ltd Closure with integral gas barrier
RU2356807C2 (ru) * 2004-05-07 2009-05-27 Берикап Гмбх Унд Ко. Кг Укупорочная крышка с абсорбирующими кислород свойствами
US20080083693A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Gottlieb Norman J Pressure equalization cap and bottle for use therewith
US8342344B2 (en) * 2008-01-11 2013-01-01 Amcor Rigid Plastics Usa, Inc. Method and apparatus for providing a positive pressure in the headspace of a plastic container
US20110174761A1 (en) * 2008-05-19 2011-07-21 Omega Cap Solutions, LLC Visual tamper-evident conical screw cap and neck finish
US20090283492A1 (en) * 2008-05-19 2009-11-19 Omega Cap Solutions Llc Visual Tamper-Evident Conical Screw Cap and Neck Finish
EP2397419B9 (en) * 2010-06-18 2015-07-22 La Seda de Barcelona S.A. Hydrogen generating, oxygen scavenging closure cap
FR2976921B1 (fr) * 2011-06-24 2013-07-12 Tetra Laval Holdings & Finance Dispositif de bouchage d'un col de recipient
AR090422A1 (es) 2012-02-18 2014-11-12 Anheuser Busch Llc Cierre de recipiente
CN109195873B (zh) * 2016-04-20 2021-04-20 奥布里斯特封闭瑞士有限公司 有发泡区域的封闭体以及形成所述封闭体的方法
CN108750349A (zh) * 2018-06-12 2018-11-06 广州栈购网络科技有限公司 一种瓶盖

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4202002A (en) 1977-01-19 1980-05-06 International Business Machines Corporation Ion-implanted layers with abrupt edges
DE2902859A1 (de) * 1978-02-06 1979-08-16 Albert Obrist Verschlussanordnung fuer behaelter, insbesondere fuer flaschen
US4279350A (en) * 1979-10-11 1981-07-21 Ethyl Corporation Closure with oxygen scavenging system
US4723678A (en) * 1986-10-23 1988-02-09 Owens-Illinois Plastic Products Inc. Container and closure assembly
US4721221A (en) * 1987-01-20 1988-01-26 Owens-Illinois Closure Inc. Molded plastic closure with sealing liner
US5762217A (en) * 1995-03-03 1998-06-09 Japan Crown Cork Co., Ltd. Resin cap
GB2311285A (en) * 1996-03-22 1997-09-24 Beeson & Sons Ltd Snap-on, twist-off container closure assemblies
DE59711015D1 (de) * 1996-04-25 2003-12-24 Alfelder Kunststoffw Meyer H Dichtungsscheibe für eine Verschlusskappe für Behältnisse
US6139931A (en) * 1997-07-10 2000-10-31 Tri-Seal Holdings, Inc. High barrier closure liner for carbonated beverage containers and the like
US6491175B1 (en) * 2000-06-28 2002-12-10 Saad Taha Single piece closure for a pressurized container
EP1318949A2 (en) * 2000-09-20 2003-06-18 Alcoa Closure Systems International, Inc. Venting plastic closure
US6874648B2 (en) * 2001-09-21 2005-04-05 Owens-Illinois Closure Inc. Closure with gas-barrier liner and package incorporating same
US20030098286A1 (en) * 2001-11-27 2003-05-29 Bloom Kenneth S. Plastic closure, method of manufacture, and closure and container package for high-temperature applications
US20030222046A1 (en) * 2002-04-11 2003-12-04 Schenck Timothy T. Plastic barrier closure and method of fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
EP1483168A1 (fr) 2004-12-08
FR2837173A1 (fr) 2003-09-19
FR2837173B1 (fr) 2004-05-28
WO2003076294A1 (fr) 2003-09-18
AU2003233374A1 (en) 2003-09-22
US20050173370A1 (en) 2005-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7185780B2 (en) Container overcap with drying agent layer
AU683755B2 (en) Screw cap with attached seal
US8640898B2 (en) Closure cap comprising a seal gasket
US6602309B2 (en) Vented, grooved back, heat induction foil
JP2005519817A (ja) 容器用蓋装置及びかかる装置を備える容器
JP2009522179A (ja) プラスチック製閉鎖キャップを有するレトルトパッケージ
JP2008503400A (ja) バリアエンドパネルを備える複合型密閉装置
US20080035600A1 (en) Closure with Integral Gas Barrier
KR20030038700A (ko) 산소 차단 특성을 갖는 마개 캡 라이너
JP2004523383A5 (ja)
EP3887275B1 (en) Cap liner
KR20040097314A (ko) 플라스틱 차단 마개 및 그 제조 방법
JPH04327149A (ja) 迅速酸素吸収性容器蓋
US6095359A (en) Molded plastic container closure with fully embedded barrier
JP2002068229A (ja) 積層ボトルの口上面シール構造
EP0954487B1 (en) Vented closures
JP2005193943A (ja) 酸素吸収性容器キャップ
JP2005193943A5 (ja)
JP2006327678A (ja) 酸素吸収性を有する容器蓋
JP2002019818A (ja) 酸素吸収性容器蓋
JP2004067184A (ja) 注出口付容器および注出口
JP2023020206A (ja) 瓶口用キャップ
JP3786140B2 (ja) 包装容器
JPS5924687Y2 (ja) 瓶蓋体
JP2650576B2 (ja) 酸素吸収性ライナー付容器蓋の製法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060606