JP2005205945A - 燃料電池システムの車両搭載構造 - Google Patents

燃料電池システムの車両搭載構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2005205945A
JP2005205945A JP2004011872A JP2004011872A JP2005205945A JP 2005205945 A JP2005205945 A JP 2005205945A JP 2004011872 A JP2004011872 A JP 2004011872A JP 2004011872 A JP2004011872 A JP 2004011872A JP 2005205945 A JP2005205945 A JP 2005205945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
vehicle
cell system
unit
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004011872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4081024B2 (ja
Inventor
Toru Ono
徹 小野
Takayuki Ogawa
隆行 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004011872A priority Critical patent/JP4081024B2/ja
Priority to PCT/JP2005/000236 priority patent/WO2005068241A1/ja
Priority to US10/586,280 priority patent/US7926601B2/en
Priority to EP05703475.3A priority patent/EP1707419B1/en
Priority to CA002553752A priority patent/CA2553752C/en
Priority to CN2005800027766A priority patent/CN1910066B/zh
Publication of JP2005205945A publication Critical patent/JP2005205945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4081024B2 publication Critical patent/JP4081024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/72Constructional details of fuel cells specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/71Arrangement of fuel cells within vehicles specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

【課題】 配管長および配線長が過剰に長くなることを防止しつつ、衝突安全性を向上させる。
【解決手段】 燃料電池11および燃料電池11の補機ユニット40およびキャパシタ33を、車体骨格部を形成するフロアフレーム105,106および各クロスメンバクロスメンバ104,141,142,143によって周囲を囲まれるように配置し、車両前後方向に沿って、順次、水素タンク14と、燃料電池11の補機ユニット40と、燃料電池11と、キャパシタ33とを配置した。
【選択図】 図4

Description

この発明は、燃料電池システムの車両搭載構造に関するものである。
従来、燃料電池を駆動用電源として搭載し、この燃料電池の発電電力によって走行用モータを駆動して走行する燃料電池車両が知られている。
このような燃料電池車両において、車体骨格部をなす車体フレームの各2つの縦方向フレームおよび横方向フレームによって囲まれた領域内の車体フロア下方の位置に燃料電池を配置し、燃料電池の補機類を、2つの横方向フレームによって挟み込まれた領域であって2つの縦方向フレームによって挟み込まれた領域外の車体フロア下方の位置に配置した燃料電池車両が知られている(例えば、特許文献1参照)。
米国特許第US5641031号明細書
ところで、上記従来技術に係る燃料電池車両においては、車体フレームによって囲まれた領域内に燃料電池を配置し、この領域外に燃料電池の補機類を配置することから、燃料電池と補機類との間で反応ガスを流通させる配管の長さが過剰に長くなる場合がある。また、燃料電池および燃料電池の補機類をからなる高圧電装系の配線の長さが過剰に長くなることで伝送損失が増大する虞がある。
しかも、車体フレームによって囲まれた領域外に燃料電池の補機類が配置されることで、燃料電池の補機類に衝撃荷重が作用し易くなり、燃料電池の補機類が損傷し易いという問題が生じる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、配管長および配線長が過剰に長くなることを防止しつつ、衝突安全性を向上させることが可能な燃料電池システムの車両搭載構造を提供することを目的とする。
上記課題を解決して係る目的を達成するために、請求項1に記載の本発明の燃料電池システムの車両搭載構造は、車体側部に車長方向に沿って設けられ車体骨格部を形成するフロアフレーム(実施の形態でのフロアフレーム105,106)と、車幅方向に沿って設けられ前記フロアフレームに接続されて車体骨格部を形成するクロスメンバ(実施の形態でのクロスメンバ104,第1クロスメンバ141,第2クロスメンバ142,第3クロスメンバ143)とによって囲まれた領域内の車体フロア下方の位置に、燃料電池ユニット(実施の形態での燃料電池11)と燃料電池の補機ユニット(実施の形態での補機ユニット40)とを車両前後方向に沿って隣り合うように配置し、各前記燃料電池ユニットおよび前記補機ユニットは、各2つの前記クロスメンバ(実施の形態でのクロスメンバ104および第1クロスメンバ141、第1クロスメンバ141および第2クロスメンバ142)によって車両前後方向の両側から挟み込まれてなることを特徴としている。
上記構成の燃料電池システムの車両搭載構造によれば、燃料電池ユニットおよび燃料電池の補機ユニットは、それぞれ車体骨格部を形成するフロアフレームおよびクロスメンバによって周囲を囲まれることから、車両衝突時等において燃料電池ユニットおよび燃料電池の補機ユニットが損傷してしまうことを抑制することができ、衝突安全性を向上させることができる。
さらに、請求項2に記載の本発明の燃料電池システムの車両搭載構造は、車両前後方向に沿って、順次、前記補機ユニットと、前記燃料電池ユニットと、蓄電装置(実施の形態でのキャパシタ33)とを配置し、前記蓄電装置は、2つの前記クロスメンバ(実施の形態での第2クロスメンバ142および第3クロスメンバ143)によって車両前後方向の両側から挟み込まれてなることを特徴とする。
上記構成の燃料電池システムの車両搭載構造によれば、燃料電池ユニットと燃料電池の補機ユニットとの間に配設される反応ガスを流通させる配管や冷却媒体を流通させる配管等の長さが過剰に長くなることを防止することができると共に、燃料電池ユニットと蓄電装置との間に配設される高圧の電気配線の長さが過剰に長くなることを防止することができ、燃料電池システムを車両に搭載する際に要するスペースを削減することができる。
さらに、請求項3に記載の本発明の燃料電池システムの車両搭載構造は、高圧電装系の補機(実施の形態での補機ユニット50)を、車幅方向にて前記フロアフレームよりも外側の位置に車長方向に沿って設けられたサイドシル(実施の形態でのインサイドシル107,108)と、前記フロアフレームとに挟み込まれた領域に配置したことを特徴とする。
上記構成の燃料電池システムの車両搭載構造によれば、燃料電池ユニットおよび蓄電装置から電力が供給される高圧電装系の補機を、サイドシルとフロアフレームとに挟み込まれた領域に配置することにより、燃料電池ユニットおよび蓄電装置と高圧電装系の補機との間に配設される電気配線の長さが過剰に長くなることを防止することができる。
本発明の燃料電池システムの車両搭載構造によれば、燃料電池ユニットおよび燃料電池の補機ユニットは、車体骨格部を形成するフロアフレームおよびクロスメンバによって周囲を囲まれることから、車両衝突時等において燃料電池ユニットおよび補機ユニットが損傷してしまうことを抑制することができ、衝突安全性を向上させることができる。
さらに、請求項2に記載の本発明の燃料電池システムの車両搭載構造によれば、燃料電池ユニットと燃料電池の補機ユニットとの間に配設される反応ガスを流通させる配管や冷却媒体を流通させる配管等の長さが過剰に長くなることを防止することができると共に、燃料電池ユニットと蓄電装置との間に配設される高圧の電気配線の長さが過剰に長くなることを防止することができ、燃料電池システムを車両に搭載する際に要するスペースを削減することができる。
さらに、請求項3に記載の本発明の燃料電池システムの車両搭載構造によれば、燃料電池ユニットおよび蓄電装置と高圧電装系の補機との間に配設される電気配線の長さが過剰に長くなることを防止することができる。
以下、本発明の一実施形態に係る燃料電池システムの車両搭載構造について添付図面を参照しながら説明する。
本実施の形態に係る燃料電池システム10は、例えば図1に示すように、燃料電池11と、空気供給装置12と、加湿器13と、水素タンク14と、燃料供給制御弁15と、エゼクタ16と、燃料ポンプ17と、希釈ボックス18と、パージ弁19と、電流制御器20と、中央制御装置(ECU)21とを備えて構成され、この燃料電池システム10が搭載される燃料電池車両は、燃料電池システム10と、走行用モータ31と、出力制御器(PCU)32と、キャパシタ33とを備えて構成されている。
燃料電池11は、陽イオン交換膜等からなる固体高分子電解質膜を、アノード触媒およびガス拡散層からなる燃料極(アノード)と、カソード触媒およびガス拡散層からなる酸素極(カソード)とで挟持してなる電解質電極構造体を、更に一対のセパレータで挟持してなる燃料電池セルを多数組積層して構成され、燃料電池セルの積層体は一対のエンドプレートによって積層方向の両側から挟み込まれている。
燃料電池11のカソードには、酸素を含む酸化剤ガス(反応ガス)である空気が空気供給装置(S/C)12から供給され、加湿器13にて適宜に加湿された後に導入され、アノードには、水素からなる燃料ガス(反応ガス)が高圧の水素タンク14から燃料供給制御弁15およびエゼクタ16を介して供給される。アノードのアノード触媒上で触媒反応によりイオン化された水素は、適度に加湿された固体高分子電解質膜を介してカソードへと移動し、この移動に伴って発生する電子が外部回路に取り出され、直流の電気エネルギーとして利用される。このときカソードにおいては、水素イオン、電子及び酸素が反応して水が生成される。
エアーコンプレッサー等からなる空気供給装置(S/C)12を駆動するモータ(図示略)の回転数は、ECU21から入力される制御指令に基づき、例えばパルス幅変調(PWM)によるPWMインバータを具備するS/C制御器12aによって制御され、S/C制御器12aは電流制御器20およびキャパシタ33に並列に接続されている。
加湿器13は、例えば中空糸膜等の水透過膜を備えて構成され、燃料電池11の空気排出口11bから排出される排出空気を、反応ガスとして空気供給装置(S/C)12から空気供給口11aへ供給される空気に対する加湿ガスとして利用している。すなわち、水透過膜を介して空気と排出空気とを接触させると、排出空気に含まれる水分(特に、水蒸気)は水透過膜の膜穴を透過した後に水蒸気として空気に供給される。
また、加湿器13から排出された排出空気は、後述する希釈ボックス18へ導入されている。
燃料電池11に対する燃料としての水素は、先ず、高圧の水素タンク14から燃料供給制御弁15へ供給される。
燃料供給制御弁15は、例えば空気式の比例圧力制御弁であって、空気供給装置(S/C)12から供給される空気の圧力を信号圧として、燃料供給制御弁15を通過した水素が燃料供給制御弁15の出口で有する圧力が信号圧に応じた所定範囲の圧力となるように設定されている。
燃料供給制御弁15を通過した水素はエゼクタ16を流通して水素供給口11cから燃料電池11のアノードに供給される。
また、燃料電池11の水素排出口11dから排出された未反応の排出ガスの一部は、水素ポンプ17を通じてエゼクタ16へと導入されており、水素タンク14から供給された水素と、燃料電池11から排出された排出ガスとが混合されて燃料電池11に再び供給されている。
エゼクタ16は、内部を流通する高速の水素ガス流の近傍に発生する負圧によって、副流とされる燃料電池11からの排出ガスの一部を吸い込み、この排出ガスを水素タンク14から供給される水素と混合して燃料電池11へ再度供給することで、燃料電池11から排出された排出ガスを循環させている。
また、燃料電池11の水素排出口11dから排出された排出ガスは、ECU21により開閉制御される排出制御弁17aを通じて希釈ボックス18へ導入されている。
希釈ボックス18は、燃料電池11のアノードに溜まった水や水素に混入した窒素等を外部に排出する際に同時に排出される未反応の排出ガスの水素を、カソードから排出される空気と混合することで水素濃度を所定濃度以下に低減してから、パージ弁19を介して外部(大気中等)へ排出する。
燃料電池11から取り出される発電電流は電流制御器20に入力されており、この電流制御器20には、蓄電装置をなす、例えば電気二重層コンデンサや電解コンデンサ等からなるキャパシタ33が接続されている。
電流制御器20は、例えばDC−DCチョッパ等を備えて構成され、ECU21から出力される電流指令値つまり燃料電池11に対する発電指令に基づいて、燃料電池11から取り出される発電電流の電流値を制御する。
そして、燃料電池11およびキャパシタ33は、電流制御器20を介して、走行用モータ31を制御する出力制御器32および空気供給装置(S/C)12を駆動するモータ(図示略)を制御するS/C制御器12a等の電気負荷に対して並列に接続されている。
以下に、上記構成を備える燃料電池システム10の車両搭載構造について図2から図7を参照して説明する。
例えば図2に示すように、車体フロアをなすフロントフロア101の後縁に、後方に立ち上がるように有段成形されたリヤフロア102が接合されている。リヤフロア102の段差部103の裏側には車体骨格部を形成するクロスメンバ104が接合されている。フロントフロア101の下面には外側寄りに車長方向に沿って左右に車体骨格部を形成するフロアフレーム105,106が各々接続されている。
フロントフロア101の両側縁には左右にインサイドシル107,108が各々接続され、各インサイドシル107,108の後端部はインサイドシルイクステンション109,110が設けられている。尚、インサイドシル107,108は図示しないアウトサイドシルに接合され車体骨格部を形成する部材である。
各インサイドシルイクステンション109,110の内側面には各々フロントブラケット111,112が接合されている。
フロントブラケット111,112は、リヤフロア102の下面に接合され車体骨格部を形成する部材であるリヤフレーム113,114およびクロスメンバ104の下面およびフロアフレーム105,106に接合されることにより、リヤフレーム113,114の前端部が、フロントブラケット111,112を介して、インサイドシル107,108とフロアフレーム105,106に接続されている。
各リヤフレーム113,114の後端部下面にはリヤブラケット117,118が取り付けられている。
ここで、左右のリヤフレーム113,114間には前後に2つのクロスメンバ104A,104Bが接合され、各々の後端部、具体的にはリヤブラケット117,118にバンパビーム121が取り付けられている。
そして、フロントブラケット111,112とリヤブラケット117,118とに設けられた各カラーナット115,116,119,120に下方からサブフレーム122がボルト123,123,123,123により固定されている。
サブフレーム122は、図2に示すように左右のフレーム部材124,125と前後のフレーム部材126,127とにより矩形枠状に形成された部材で車幅方向にクロスビーム128を備え、このクロスビーム128により振り分けたスペースに水素タンク14としての2つの水素タンク14A,14Bが各々バンド131,132により締め付け固定されている。また、サブフレーム122にはサスペンションユニット133が取り付けられている。
そして、左右のフレーム部材124,125の前端と前部のフレーム部材126の両端との角部には前記カラーナット115,116に挿入されるボルト123の挿通部134,135が設けられ、左右のフレーム部材124,125の後端と後部のフレーム部材127の両端との角部には前記カラーナット119,120に挿入されるボルト123の挿通部136,137が設けられている。
このようにして構成されたサブフレーム122の各挿通部134,135、136,137にボルト123を挿通して、このボルト123をリヤフレーム113,114のフロントブラケット111,112とリヤブラケット117,118とに取り付けたカラーナット115,116、119,120に挿入して締め付け固定することで、サブフレーム122をリヤフレーム113,114に固定している。
図4および図5に示すように、フロントフロア101の下方には左右のフロアフレーム105,106により両側から挟み込まれるようにして、車両前後方向の後方部から前方部に向かい順次、燃料電池11の補機ユニット40および燃料電池11およびキャパシタ33が配置されている。燃料電池11の補機ユニット40は、例えば加湿器13とエゼクタ16と燃料ポンプ17と希釈ボックス18とを単一のケース内に収容して構成されている。
そして、フロントフロア101の裏側には、左右のフロアフレーム105,106間に接合されて車体骨格部を形成する第1から第3クロスメンバ141,142,143が接合され、補機ユニット40と燃料電池11との間に第1クロスメンバ141が配置され、燃料電池11とキャパシタ33との間に第2クロスメンバ142が配置され、キャパシタ33よりも車両前後方向前方に向かいずれた位置に第3クロスメンバ143が配置されている。
各補機ユニット40および燃料電池11およびキャパシタ33には、例えば図6に示すように、各補機ユニット40および燃料電池11およびキャパシタ33の底部を覆う各アンダーカバー151,152,153が装着され、各アンダーカバー151,152,153には、各クロスメンバ141,142,143の底面に接合される各フランジ部151a,152a,153aと、フロアフレーム105,106の底面に接合される各フランジ部151b,152b,153bが形成されている。
そして、断面視略U字状のクロスメンバ104および第1クロスメンバ141の各底壁104a,141aおよびアンダーカバー151のフランジ部151aに下方からボルト160をナット161に締め付けることによって、補機ユニット40のアンダーカバー151をクロスメンバ104および第1クロスメンバ141に固定するようになっている。
同様にして、断面視略U字状の第1および第2クロスメンバ141,142の各底壁141a,142aおよびアンダーカバー152のフランジ部152aに下方からボルト160をナット161に締め付けることによって、燃料電池11のアンダーカバー152を第1および第2クロスメンバ141,142に固定するようになっている。
同様にして、断面視略U字状の第2および第3クロスメンバ142,143の各底壁142a,143aおよびアンダーカバー153のフランジ部153aに下方からボルト160をナット161に締め付けることによって、キャパシタ33のアンダーカバー153を第2および第3クロスメンバ142,143に固定するようになっている。
また、断面視略U字状のフロアフレーム105,106の各底壁105a,106aおよび各アンダーカバー151,152,153の各フランジ部151b,152b,153bに下方からボルト160をナット161に締め付けることによって、各アンダーカバー151,152,153をフロアフレーム105,106に固定するようになっている。
また、図4、図5に示すように左右のフロアフレーム105,106と左右のインサイドシル107,108との間には、片側で2箇所、両側で4箇所にブラケット172が接合されている。このブラケット172はフロアフレーム105,106とインサイドシル107,108とフロントフロア101の裏面に接合されるフランジ部172aを備えたものである。
また、フロアフレーム105,106と左右のインサイドシル107,108とによって両側から挟み込まれた領域には、例えば電流制御器20、出力制御器(PCU)32等をケース内に収容して構成された高圧電装系の補機ユニット50が配置されている。
補機ユニット50には底部を覆うアンダーカバー(図示略)が装着され、このアンダーカバーには、各フロアフレーム105,106および各インサイドシル107,108の底面に接合される各フランジ部(図示略)が形成されている。
そして、例えば図4に示すように、水素タンク14と燃料電池11の補機ユニット40、補機ユニット40と燃料電池11とは、車両前後方向に沿って配設され、反応ガスである水素が流通する水素配管(図示略)により接続されている。
また、燃料電池11とキャパシタ33とは車両前後方向に沿って配設された高電圧線(図示略)により接続されている。
上述したように、本実施の形態による燃料電池システム10の車両搭載構造によれば、、燃料電池11および燃料電池11の補機ユニット40およびキャパシタ33は車体骨格部を形成するフロアフレーム105,106および各クロスメンバクロスメンバ104,141,142,143によって周囲を囲まれることから、車両衝突時等において燃料電池11および補機ユニット40およびキャパシタ33が損傷してしまうことを抑制することができ、衝突安全性を向上させることができる。
しかも、車両前後方向に沿って、順次、水素タンク14と、補機ユニット40と、燃料電池11と、キャパシタ33とを配置したことにより、水素タンク14と燃料電池11との間あるいは燃料電池11と補機ユニット40との間に配設される反応ガスを流通させる水素配管や冷却媒体を流通させる配管等の長さが過剰に長くなることを防止することができると共に、燃料電池11とキャパシタ33との間に配設される高電圧線の長さが過剰に長くなることを防止することができ、燃料電池システム10を車両に搭載する際に要するスペースを削減することができる。
なお、上述した実施の形態においては、各補機ユニット40および燃料電池11およびキャパシタ33の底部を覆う各アンダーカバー151,152,153をフロアフレーム105,106および各クロスメンバ104,141,142,143に接合するとしたが、これに限定されず、例えば矩形枠状等に形成した枠体に各補機ユニット40および燃料電池11およびキャパシタ33を載置し、バンド等によって各補機ユニット40および燃料電池11およびキャパシタ33を枠体に固定した状態で、フロアフレーム105,106によって枠体を車幅方向の両側から挟み込み、ボルト等の締結部材によって枠体をフロアフレーム105,106に接合してもよい。
また、高圧電装系の補機ユニット50としては、上述した電流制御器20、出力制御器(PCU)32等に限定されず、例えば高圧電装系を作動させるための各種補機類を備えて構成してもよく、具体的には、キャパシタ33を冷却するための空気ファンやキャパシタ33のための電流整流器、燃料電池11の換気ファン等を備えて構成してもよい。
本発明の一実施形態に係る燃料電池システムの構成図である。 図1に示す燃料電池システムの車両搭載構造の要部分解斜視図である。 図1に示す燃料電池システムの車両搭載構造の要部斜視図である。 図1に示す燃料電池システムの車両搭載構造の要部を車両上下方向の上方から下方に向かい見た平面図である。 図1に示す燃料電池システムの車両搭載構造の要部を車幅方向に沿って見た側面図である。 図4に示すA−A線断面図である。 図4に示すB−B線断面図である。
符号の説明
10 燃料電池システム
11 燃料電池
33 キャパシタ(蓄電装置)
40 補機ユニット
50 補機ユニット(補機)
104 クロスメンバ(クロスメンバ)
105、106 フロアフレーム
107、108 インサイドシル(サイドシル)
141 第1クロスメンバ(クロスメンバ)
142 第2クロスメンバ(クロスメンバ)
143 第3クロスメンバ(クロスメンバ)

Claims (3)

  1. 車体側部に車両前後方向に沿って設けられ車体骨格部を形成するフロアフレームと、車幅方向に沿って設けられ前記フロアフレームに接続されて車体骨格部を形成するクロスメンバとによって囲まれた領域内の車体フロア下方の位置に、燃料電池ユニットと燃料電池の補機ユニットとを車両前後方向に沿って隣り合うように配置し、
    各前記燃料電池ユニットおよび前記補機ユニットは、各2つの前記クロスメンバによって車両前後方向の両側から挟み込まれてなることを特徴とする燃料電池システムの車両搭載構造。
  2. 車両前後方向に沿って、順次、前記補機ユニットと、前記燃料電池ユニットと、蓄電装置とが配置され、前記蓄電装置は、2つの前記クロスメンバによって車両前後方向の両側から挟み込まれてなることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池システムの車両搭載構造。
  3. 高圧電装系の補機を、車幅方向にて前記フロアフレームよりも外側の位置に車両前後方向に沿って設けられたサイドシルと、前記フロアフレームとに挟み込まれた領域に配置したことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の燃料電池システムの車両搭載構造。

JP2004011872A 2004-01-20 2004-01-20 燃料電池システムの車両搭載構造 Expired - Fee Related JP4081024B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004011872A JP4081024B2 (ja) 2004-01-20 2004-01-20 燃料電池システムの車両搭載構造
PCT/JP2005/000236 WO2005068241A1 (ja) 2004-01-20 2005-01-12 燃料電池システムの車両搭載構造
US10/586,280 US7926601B2 (en) 2004-01-20 2005-01-12 Vehicle mounting structure for fuel cell system
EP05703475.3A EP1707419B1 (en) 2004-01-20 2005-01-12 Vehicle loading structure of fuel cell system
CA002553752A CA2553752C (en) 2004-01-20 2005-01-12 Vehicle mounting structure for fuel cell system
CN2005800027766A CN1910066B (zh) 2004-01-20 2005-01-12 燃料电池系统的车辆搭载构造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004011872A JP4081024B2 (ja) 2004-01-20 2004-01-20 燃料電池システムの車両搭載構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005205945A true JP2005205945A (ja) 2005-08-04
JP4081024B2 JP4081024B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=34792352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004011872A Expired - Fee Related JP4081024B2 (ja) 2004-01-20 2004-01-20 燃料電池システムの車両搭載構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7926601B2 (ja)
EP (1) EP1707419B1 (ja)
JP (1) JP4081024B2 (ja)
CN (1) CN1910066B (ja)
CA (1) CA2553752C (ja)
WO (1) WO2005068241A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008132801A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Toyota Motor Corp 車両、および、燃料電池車載方法
WO2011007537A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-20 Nissan Motor Co., Ltd. Battery pack
DE112009004800T5 (de) 2009-05-28 2012-11-08 Toyota Jidosha K.K. Brennstoffzellensystem und Fahrzeug
DE112009004806T5 (de) 2009-05-28 2012-11-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brennstoffzellensystem und -fahrzeug
DE112009004862T5 (de) 2009-05-28 2012-11-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brennstoffzellenanordnung und Fahrzeug
US8607909B2 (en) 2009-06-09 2013-12-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell vehicle
US9162559B2 (en) 2009-05-28 2015-10-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system and vehicle
EP2447100A4 (en) * 2009-06-23 2018-04-11 Toyota Motor East Japan, Inc. Hybrid vehicle
JP2019084907A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 トヨタ自動車株式会社 燃料タンクの取付構造
JP2022073238A (ja) * 2020-10-30 2022-05-17 本田技研工業株式会社 燃料電池搭載システム

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4804969B2 (ja) * 2006-03-16 2011-11-02 本田技研工業株式会社 燃料電池自動車の前部構造
DE102006026118A1 (de) * 2006-06-03 2007-12-06 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Befestigungsanordnung für Gastank eines Kraftfahrzeugs
JP4225363B2 (ja) * 2007-07-24 2009-02-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関および回転電機を動力源として備える車両
JP2010004649A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Honda Motor Co Ltd 燃料電池車両の換気装置
US8465057B2 (en) 2008-08-27 2013-06-18 GM Global Technology Operations LLC Rear integration of a suspension system and fuel tanks in fuel cell vehicles
ITBO20080566A1 (it) * 2008-09-16 2010-03-17 Cnh Italia Spa Veicolo agricolo
EP2379398A2 (fr) * 2009-01-16 2011-10-26 Heuliez CONCORD Chassis de vehicule avec logement de dispositif de stockage d'energie
FR2941209B1 (fr) * 2009-01-16 2013-03-29 Heuliez Electric Chassis de vehicule avec elements absorbeurs de choc.
FR2941201B1 (fr) * 2009-01-16 2011-05-13 Heuliez Electric Chassis de vehicule avec logement de dispositif de stockage d'energie.
EP2439128B1 (en) * 2009-06-05 2016-11-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
DE102009031779A1 (de) * 2009-07-06 2011-01-13 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Bodenstruktur für ein Kraftfahrzeug
JP2011194954A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Toyota Motor Corp 燃料電池車両
JP5375886B2 (ja) * 2011-07-26 2013-12-25 トヨタ自動車株式会社 自動車の電池保護構造
CN102490593B (zh) * 2011-12-08 2015-05-13 南京大学 一种氢燃料电池电动车
JP5695220B2 (ja) * 2012-01-26 2015-04-01 本田技研工業株式会社 燃料電池車両
DE112012006283B8 (de) * 2012-04-27 2020-11-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brennstoffzellenfahrzeug
CN102765427A (zh) * 2012-06-29 2012-11-07 北京科实医学图像技术研究所 可拆卸的电动车
PL2943366T3 (pl) 2013-01-09 2018-04-30 Robson Forensic, Inc. Układ zbiornika paliwa do pojazdów ciężarowych zapewniający zwiększoną wytrzymałość zderzeniową
KR20140106873A (ko) * 2013-02-27 2014-09-04 현대자동차주식회사 차량용 사이드멤버 연결구조물
CN104802860B (zh) * 2014-01-27 2019-06-07 比亚迪股份有限公司 电动卡车的车架组件和电动卡车
JP5871983B2 (ja) * 2014-03-28 2016-03-01 富士重工業株式会社 車体の後部に搭載されるバッテリモジュールの保護構造
DE102015112493A1 (de) * 2015-07-30 2017-02-02 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Anordnung in einem Kraftfahrzeug
JP6292205B2 (ja) * 2015-10-20 2018-03-14 トヨタ自動車株式会社 車両床下構造
JP6380328B2 (ja) * 2015-10-20 2018-08-29 トヨタ自動車株式会社 車両床下構造
CN106114630A (zh) * 2016-08-30 2016-11-16 合肥常青机械股份有限公司 一种底盘总成的框架结构
US10370035B2 (en) * 2016-12-08 2019-08-06 Inevit Llc Motor guidance component configured to direct movement of a dislodged electric motor of an electric vehicle in response to crash forces
JP6597653B2 (ja) * 2017-01-19 2019-10-30 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
JP6848626B2 (ja) * 2017-04-05 2021-03-24 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
US10000328B1 (en) 2017-05-11 2018-06-19 Robson Forensic, Inc. Vehicle fuel tank for improved crashworthiness
US11247828B2 (en) 2017-05-11 2022-02-15 Robson Forensic, Inc. Vehicle fuel tank for improved crashworthiness
CN110799369B (zh) * 2017-06-30 2023-06-09 法国全耐塑料新能源公司 燃料电池架构
JP7003632B2 (ja) * 2017-12-20 2022-01-20 スズキ株式会社 燃料タンクの固定構造
JP6996307B2 (ja) * 2018-01-16 2022-02-04 トヨタ自動車株式会社 移動体
DE102018201666A1 (de) * 2018-02-05 2019-08-08 Ford Global Technologies, Llc Speicheranordnung für ein Hybridfahrzeug
JP6647332B2 (ja) * 2018-03-09 2020-02-14 本田技研工業株式会社 車両後部構造
JP6667563B2 (ja) * 2018-03-19 2020-03-18 本田技研工業株式会社 車体後部構造
JP7067178B2 (ja) * 2018-03-23 2022-05-16 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
US10688854B2 (en) * 2018-03-26 2020-06-23 Ford Global Technologies, Llc Electric vehicle with integrated battery and floor assembly
JP7014107B2 (ja) * 2018-09-05 2022-02-01 トヨタ自動車株式会社 バッテリパック支持構造
JP7080802B2 (ja) * 2018-11-15 2022-06-06 本田技研工業株式会社 燃料電池車両
EP3738808B1 (en) * 2019-05-13 2021-07-21 FCA Italy S.p.A. Luggage compartment of an electric traction vehicle
CN110126647B (zh) * 2019-05-24 2024-03-08 武汉泰歌氢能汽车有限公司 一种燃料电池汽车动力总成结构
JP7259667B2 (ja) * 2019-09-17 2023-04-18 トヨタ自動車株式会社 燃料電池スタックの車両搭載構造及び車両搭載方法
JP7481221B2 (ja) * 2020-09-30 2024-05-10 株式会社Subaru 燃料電池車両
CN114312369B (zh) * 2021-04-12 2023-07-18 黄冈格罗夫氢能汽车有限公司 一种燃料电池车的后地板电池装配结构
CN113443016B (zh) * 2021-07-12 2022-10-11 东风柳州汽车有限公司 车身结构以及汽车
CN114347811B (zh) * 2021-12-30 2024-06-25 苏州中车氢能动力技术有限公司 双系统轨道交通用燃料电池系统及轨道交通工具

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039528Y2 (ja) * 1971-08-13 1975-11-13
JPH09118140A (ja) * 1996-07-17 1997-05-06 Osaka Gas Co Ltd 大容量電気二重層キャパシタを電源とする電気自動車
US5641031A (en) * 1994-04-12 1997-06-24 Daimler-Benz Ag Arrangement of a drive unit in an electric vehicle
JP2000313239A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システムを塔載する車両における機器の配置構造
JP2001113960A (ja) * 1999-05-28 2001-04-24 Honda Motor Co Ltd 燃料電池自動車
WO2003018373A1 (en) * 2001-08-23 2003-03-06 General Motors Corporation Vehicle chassis having systems responsive to non-mechanical control signals
JP2003123779A (ja) * 2001-10-12 2003-04-25 Toyota Motor Corp 燃料電池スタック車両搭載構造
JP2003260939A (ja) * 2002-03-12 2003-09-16 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池車両のフロア構造
WO2003104010A1 (ja) * 2002-06-10 2003-12-18 トヨタ自動車株式会社 燃料電池搭載車両
JP2005059680A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Toyota Motor Corp 燃料電池車両

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039528A (ja) 1973-08-10 1975-04-11
US5392873A (en) * 1992-01-22 1995-02-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Structure for securing batteries used in an electric vehicle
FR2688174B1 (fr) * 1992-03-04 1994-10-21 Honda Motor Co Ltd Vehicule a moteur electrique equipe d'une structure simplifiee de support de batteries.
DE10026268A1 (de) * 1999-05-28 2000-12-07 Honda Motor Co Ltd Brennstoffzellen-angetriebenes elektrisches Fahrzeug
JP4736245B2 (ja) * 2001-06-15 2011-07-27 トヨタ自動車株式会社 電気自動車及びその組み立て方法
JP3784011B2 (ja) * 2001-07-18 2006-06-07 本田技研工業株式会社 電気車両用パワーコントロールユニット
US6843336B2 (en) * 2001-08-23 2005-01-18 General Motors Corporation Vehicle belly pan
JP2004026008A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Honda Motor Co Ltd 燃料電池電気自動車
JP2004187485A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039528Y2 (ja) * 1971-08-13 1975-11-13
US5641031A (en) * 1994-04-12 1997-06-24 Daimler-Benz Ag Arrangement of a drive unit in an electric vehicle
JPH09118140A (ja) * 1996-07-17 1997-05-06 Osaka Gas Co Ltd 大容量電気二重層キャパシタを電源とする電気自動車
JP2000313239A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システムを塔載する車両における機器の配置構造
JP2001113960A (ja) * 1999-05-28 2001-04-24 Honda Motor Co Ltd 燃料電池自動車
WO2003018373A1 (en) * 2001-08-23 2003-03-06 General Motors Corporation Vehicle chassis having systems responsive to non-mechanical control signals
JP2003123779A (ja) * 2001-10-12 2003-04-25 Toyota Motor Corp 燃料電池スタック車両搭載構造
JP2003260939A (ja) * 2002-03-12 2003-09-16 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池車両のフロア構造
WO2003104010A1 (ja) * 2002-06-10 2003-12-18 トヨタ自動車株式会社 燃料電池搭載車両
JP2005059680A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Toyota Motor Corp 燃料電池車両

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008132801A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Toyota Motor Corp 車両、および、燃料電池車載方法
US9162559B2 (en) 2009-05-28 2015-10-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system and vehicle
DE112009004800B4 (de) 2009-05-28 2018-02-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brennstoffzellensystem, das an einem Fahrzeug montiert ist
DE112009004806T5 (de) 2009-05-28 2012-11-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brennstoffzellensystem und -fahrzeug
DE112009004862T5 (de) 2009-05-28 2012-11-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brennstoffzellenanordnung und Fahrzeug
US8459399B2 (en) 2009-05-28 2013-06-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system and vehicle
JP5268037B2 (ja) * 2009-05-28 2013-08-21 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよび車両
DE112009004806B4 (de) 2009-05-28 2018-03-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brennstoffzellensystem und -fahrzeug
DE112009004862B4 (de) * 2009-05-28 2015-11-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brennstoffzellenanordnung und Fahrzeug
DE112009004800T5 (de) 2009-05-28 2012-11-08 Toyota Jidosha K.K. Brennstoffzellensystem und Fahrzeug
US9283838B2 (en) 2009-05-28 2016-03-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system protection in a vehicle
US8932769B2 (en) 2009-05-28 2015-01-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell assembly and vehicle
US8607909B2 (en) 2009-06-09 2013-12-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell vehicle
EP2447100A4 (en) * 2009-06-23 2018-04-11 Toyota Motor East Japan, Inc. Hybrid vehicle
US9748553B2 (en) 2009-07-17 2017-08-29 Nissan Motor Co., Ltd. Battery pack
WO2011007537A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-20 Nissan Motor Co., Ltd. Battery pack
US9048484B2 (en) 2009-07-17 2015-06-02 Nissan Motor Co., Ltd. Battery pack
JP2019084907A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 トヨタ自動車株式会社 燃料タンクの取付構造
JP7087345B2 (ja) 2017-11-06 2022-06-21 トヨタ自動車株式会社 燃料タンクの取付構造
JP2022073238A (ja) * 2020-10-30 2022-05-17 本田技研工業株式会社 燃料電池搭載システム
JP7119046B2 (ja) 2020-10-30 2022-08-16 本田技研工業株式会社 燃料電池搭載システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1910066A (zh) 2007-02-07
EP1707419B1 (en) 2015-11-04
CA2553752C (en) 2008-10-21
JP4081024B2 (ja) 2008-04-23
WO2005068241A1 (ja) 2005-07-28
EP1707419A4 (en) 2014-03-05
US20080283316A1 (en) 2008-11-20
EP1707419A1 (en) 2006-10-04
US7926601B2 (en) 2011-04-19
CN1910066B (zh) 2011-06-29
CA2553752A1 (en) 2005-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4081024B2 (ja) 燃料電池システムの車両搭載構造
JP3934110B2 (ja) 燃料電池の車両搭載構造
US7726429B2 (en) Fuel cell vehicle having support frame which couples side frames in width direction of vehicle
JP5851527B2 (ja) 燃料電池車両
US9283838B2 (en) Fuel cell system protection in a vehicle
JP5788851B2 (ja) 車両搭載型燃料電池パワープラント
JP4727323B2 (ja) 燃料電池自動車構造
JP4663464B2 (ja) 蓄電装置搭載車両
JP5948213B2 (ja) 燃料電池システム
JP4757552B2 (ja) 燃料電池自動車構造
JP2009023383A (ja) サブフレーム構造
US9701192B2 (en) Fuel cell vehicle
JP2005212513A (ja) 燃料電池システムの車両搭載構造
JP4145084B2 (ja) 燃料電池搭載車
JP2009283404A (ja) 燃料電池搭載車両
JP4343152B2 (ja) 燃料電池自動車構造
JP2007015615A (ja) 燃料電池自動車構造
JP4536384B2 (ja) 燃料電池の車両搭載構造
JP4741453B2 (ja) 車体フロア構造
US10396390B2 (en) Fuel cell stack for vehicle
JP2005212729A (ja) 燃料容器の車両搭載構造
JP2006176104A (ja) 燃料電池自動車

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees