JPH09118140A - 大容量電気二重層キャパシタを電源とする電気自動車 - Google Patents

大容量電気二重層キャパシタを電源とする電気自動車

Info

Publication number
JPH09118140A
JPH09118140A JP8207749A JP20774996A JPH09118140A JP H09118140 A JPH09118140 A JP H09118140A JP 8207749 A JP8207749 A JP 8207749A JP 20774996 A JP20774996 A JP 20774996A JP H09118140 A JPH09118140 A JP H09118140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double layer
electric
layer capacitor
electric double
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8207749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3091864B2 (ja
Inventor
Norifumi Shinto
規文 進戸
Yoshinobu Otake
芳信 大竹
Takeshi Maeda
武士 前田
Keiji Sakai
啓二 堺
Takahiko Ito
孝彦 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP08207749A priority Critical patent/JP3091864B2/ja
Publication of JPH09118140A publication Critical patent/JPH09118140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3091864B2 publication Critical patent/JP3091864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大容量電気二重層キャパシタを電源とし、電
動機を動力源とする電気自動車において、電気二重層キ
ャパシタの取り付けペースの節減を図り、同時に車体構
造の補強を図る。 【解決手段】 電気自動車の車体底部またはフレームの
一部に、車体構造体の補強を兼ねた電気二重層キャパシ
タの保護ケースを車体または車体フレームと一体化して
設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、大容量電気二重層
キャパシタを電源とし、電動機を動力源とする電気自動
車の車体またはフレームの一部に、キャパシタと制御装
置を収容する保護ケースを設けた構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電気自動車は、鉛蓄電池、ニッケ
ルカドミウム電池等の二次電池、燃料電池などを電源と
して電動機を駆動するものが主流を占めている。これら
の電池は、蓄電容量に比較して重量及び占有体積が大き
く、電解液の補充などの保守作業を必要とするものもあ
り、電池搭載場所が限定される。また、充電時間もかな
り長い時間を要するという難点があった。
【0003】一方、電気二重層キャパシタを電源とする
電気自動車も提案されている。これは、従来の電池と比
較して、体積も重量も小さいが、それでもかなりのスペ
ースを占有し、自動車の人及び荷物を積載するペイロー
ド部分の一部を使用することとなる。また、電気二重層
キャパシタを衝撃などから保護するための配慮も必要と
なる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、電気二重層
キャパシタ及び制御装置の収納部を、自動車の車体構造
と一体化して構成し、スペースの節減と車体の構造の補
強を図ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明においては、電気自動車の車体底部またはフ
レームの一部に、車体構造体の補強を兼ねる電気二重層
キャパシタ及び制御装置を収納する保護ケースを一体化
して設ける。
【0006】
【作用】大容量の電気二重層キャパシタは、それ自体体
積当たりの蓄積電荷量が大きいが、それでも相当の体積
を必要とする。また、電気二重層キャパシタを外部から
の衝撃から保護するために、何らかのケースに収納する
が、そのためのスペースと、剛構造の箱体を車体の一部
に設ける。この様なスペースを構成する部分が、人また
は貨物の積載部分に設置されると、積載スペースが減少
するが、本発明のように、車体の床部分、あるいはフレ
ームの一部に組み込むことによって、構造材として必須
の部分のデッドスペースを有効に活用する。
【0007】
【実施の形態】本発明は、大容量の電気二重層キャパシ
タの収納部及び制御装置の収容部を、電気自動車の車体
底部またはフレームの部分に設けた収容スペースに分散
して配置し、電気二重層キャパシタの収納部を構成する
保護ケースを、車体またはフレームと一体化して補強材
としての機能、及び電気二重層キャパシタ間の接続線収
容部、車輪及び電動機組み立て体との接続部などの多目
的用途に供する。
【0008】電気二重層キャパシタの保護ケースは、自
動車の車体またはフレームと同一の材料、例えば鋼板を
成形して、車体に溶接、ボルトによる固着、等の手段に
より一体化する。また、キャパシタの保護ケースは、強
度の大きいプラスチックで構成することにより、接続母
線支持体、電動機への端子基盤に兼用することができ
る。
【0009】図1は、本発明の、電気自動車の車体また
はフレームの床部分に電気二重層キャパシタの収容部を
設けた実施例の第1の構造を示す図である。図1におい
て、11は車体、12は電気二重層キャパシタの保護ケ
ース、13は前車輪、電動機及び軸受け等からなる前車
輪アセンブリ、14は後車輪、電動機及び軸受け等から
なる後車輪アセンブリ、15は操舵装置、16は後部座
席または荷物室、である。
【0010】図2は、図1の実施例のボディ上部と床板
を取り除いた状態の底部の主要部を示し、図1と同一部
分には、同一符号を付けている。車体の底部には、電気
二重層キャパシタの収容部として保護ケース12を設
け、後述するように緩衝材を介して電気二重層キャパシ
タを収容する。この保護ケースの前後には、制御用機器
を収容するケースを設ける。
【0011】図3は、フレーム19を使用する構造の電
気自動車のフレーム内部に電気二重層キャパシタの収容
部12を設けた実施例の構造を示す図であり、図4は、
ボディを取り除いた状態の平面図である。現在の自動
車、特に乗用車あるいはワゴン車においては、通常いわ
ゆるモノコックボディが採用されており、フレームを使
用していない。しかし、小型の荷物運搬用自動車では、
荷物積載に適した種々のボディを使用する関係から、フ
レームを使用して標準的な走行部分を組立て、これに使
用目的に適合したボディ11を取り付けて完成車とする
ことも有効な手段である。
【0012】フレームを有する構造の場合には、フレー
ム19内に底板及び補強板を兼ねる電気二重層キャパシ
タの収容部12を作り付け、荷重を受けるフレーム本来
の機能の外に、その内部スペースを収容部として有効に
利用する。フレーム自体は、充分な強度を保つように鋼
材で作製し、その内部に別途作製した収容部12を固定
してもよい。キャパシタ収容部を含む床部分には、図示
していないが蓋板を兼ねた床板を着脱自在に敷き詰め
る。
【0013】図5は、車体の底部に電気二重層キャパシ
タ及び主要な制御機器を収容するケースを設けた実施例
を示し、底部のみを上から見た図である。511、51
3、及び515は、電気二重層キャパシタ及び主要な制
御機器を収容するケースであって、ケースの材質として
は、鉄板をプレスして成形し、その内部に絶縁材を内張
りしたもの、あるいは強度が高い合成樹脂を成形したも
の、等を採用する。このケースは、ボディの底部の強度
を補強し、あるいは、底部と一体の構造として作製する
ことも可能である。しかし、底部を兼用させる場合に
は、底部が損傷したとき交換することが可能なように取
り外しできる構造が望ましい。
【0014】ケース511の中央部には、電気二重層キ
ャパシタ512を収容するコンパートメントを設け、ケ
ース内壁とキャパシタとの間に若干の隙間を設けて、弾
力性のあるパッキング材を充填して固定する。これによ
り、車体からの振動や衝撃を緩和しながら実装すること
ができる。パッキング材は、発泡スチロールのような材
料でもよいし、液体の樹脂を充填した後発泡させてもよ
い。
【0015】電気自動車は、4輪を駆動する電動機の制
御装置、ブレーキ装置、他の電気系統の制御のために、
いくつかの制御装置を必要とする。これらの制御装置
は、速度制御、前車輪及び後車輪の動力配分制御、旋回
時の後車輪の内外輪の速度差制御、制動時の電力回生制
御、ブレーキの制御、等である。このほかに、電源関係
として、電気二重層キャパシタの充電、各キャパシタ間
の電圧平衡化、電圧安定化、電力回生制動で回収した電
力によるキャパシタへの充電制御、等の制御装置が必要
である。これらは主として電子的制御装置であって、ケ
ース512、513あるいは、車体の適当箇所に分散さ
せて装着する。それらの制御装置の配置は、後記の図6
と共通するから、その説明を援用する。
【0016】図6は、フレームを使用する形式の電気自
動車において、フレームの内側及び外側に電源、充電
器、制御器、等の構成部を組み込んた実施例である。フ
レームの内部には、電気二重層キャパシタ611、61
5の収容ケース612、618をそれぞれ組み込んでい
る。
【0017】ケースの材質としては、鉄板をプレスして
成形し、その内部に絶縁材を内張りしたもの、あるいは
強度の強い合成樹脂を成形したもの、等を採用する。こ
のケースは、単に電気二重層キャパシタの収容部として
の機能をもたせる場合には、外部からの衝撃に対してキ
ャパシタを保護できる強度を持てばよい。しかし、フレ
ームの補強材としての機能を兼用させる場合には、フレ
ームの曲げ、捻り等の応力に対して設計値を満足する強
度を備える必要がある。
【0018】ケース612及び618に電気二重層キャ
パシタを収容する場合、外部からの衝撃を緩和して固定
できるようケースとの間に隙間613を設け、弾力性が
ある材料を充填する。各キャパシタ間には、直列接続用
配線614を設ける。この部分は、絶縁と緩衝材を兼用
した構造を採用できる。
【0019】フレームの外側の一部には、ケース665
を設け、その内部に、充電器661、662、商用電源
または充電専用電源に接続するためのコードリール66
3などの機器を収容する。ケース655内には、制御、
照明などのための電源を供給する電気二重層キャパシタ
651を収容する。但し、制御、照明などのための電源
として、走行用の電気二重層キャパシタ611および6
15を用いることも可能であり、この場合には電気二重
層キャパシタ651を独立して設けなくともよい。しか
し、走行用の電気二重層キャパシタは、負荷の変動が大
きいこと、電動機駆動用として、自動車の電源電圧とし
て標準的な電圧よりも高い電圧を採用することがあるこ
と、等の理由によって、制御、照明用に別途電源を設け
ることが好ましい。
【0020】ケース641ないし644は、フレームの
外側に装着され、各車輪に設けられた電動機の制御装
置、各種ランプの制御装置、電動機との接続用コネクタ
等を収容する。ケース67は、操舵装置、アクセル及び
ブレーキとその制御装置などの機器の収容部である。
【0021】本発明の電気自動車は、電動機を4個の車
輪に分散して設け、制動時に電力回生制動を利用するこ
とを想定しており、内燃機関を動力とする一般的な自動
車よりも電気系統の配線が複雑となる。また、動力用の
配線の電流容量も大きくなる。更に、電源、充電器、制
御機器等の各部分を分散して配置したため、制御用の電
気配線も従来の車両より複雑となる。したがって、電気
配線を従来の電線によるワイヤハーネスにより実現でき
るが、各ケース内部の絶縁板に、印刷配線の手法によ
り、必要な内部配線及び外部との接続用コネクタを設け
ることで配線を合理化できる。
【0022】本発明の電気自動車において使用する電圧
は、12ボルト、24ボルト、あるいは48ボルトとい
うように低電圧であるから、絶縁に対する要求は、それ
ほど厳しくはなく、印刷配線の技術に加えて若干の絶縁
材を補強することにより、かなり複雑な配線でも、安い
コストで実現できる。電流容量が大きい動力系のみは、
十分な断面積の銅の条片を絶縁材で被覆するか、絶縁板
で挟むことにより安価な導線手段を得ることができる。
これによって、各ケース間を所要のコネクタで接続する
ことにより、システムが完成し、製造コストの低減、構
造の簡略化、保守及び故障修理の合理化を実現すること
が可能となる。
【0023】コネクタは、各ケースの端部に設けて、ケ
ース間に於ける接続線が最短になるようにするのが望ま
しい。ケース内部においては、接続線を独立して設置し
なければならないこともあるが、制御回路のプリント基
板上の配線を兼用することが可能である。
【0024】図6の実施例は、フレームを使用する点
で、いわゆるモノコックボディよりも重量が増加する傾
向があるが、電気二重層キャパシタを電源とする自動車
においては、フレームの内部にキャパシタ及び制御装置
を組み込み可能であること、車輪、電動機、操舵装置を
含めて、自動車の機能のほとんどの部分を組み立てられ
ること、このシャーシの上に使用目的に適合したボディ
を搭載することにより、各様の車種を提供することが可
能となる利点がある。
【0025】本発明の自動車は、大量の貨物を長距離に
わたって輸送することが可能である。しかし、どちらか
といえば、小量の荷物を、小回りをきかせ、かつ、電気
自動車の特徴を生かして、極めて低い動作音で配達する
という目的に適している。このような特徴は、静かな住
宅地における早朝、あるいは深夜においてさえも、配達
に使えるという利点を持つ自動車を提供できる。また、
排気ガスがなく、クリーンな乗物として、マラソンの先
導や伴走、遊園地やゴルフ場の乗物、公共用の自動車、
バスとしても適している。
【0026】また、化学作用を利用した二次電池と異な
り、電気二重層キャパシタの充電時間は非常に短いか
ら、所要の距離をおいて、充電ステーションを設けてお
けば、キャパシタの電源が消費されても、短時間の間に
電源の補充が可能である。したがって、一定の路線を走
るバスやトラック、あるいは限定された地域のタクシー
として、長時間の運行も可能であり、その利用価値は高
い。
【0027】
【発明の効果】上述の説明によって明らかなように、本
発明では、極めて大容量の電気二重層キャパシタを電気
自動車の電源とし、前記キャパシタの収容部となる保護
ケースを車体またはフレームの一部と合体させることに
より、車体等の補強材としても機能するように構成して
ある。よって、本発明によれば、電気二重層キャパシタ
を組み込むのに要するスペースの節減と、電気自動車全
体の重量の軽減に加え、同時に車体またはフレームの強
度補強を図ることができるという効果が得られる。
【0028】また、本発明では、電気二重層キャパシタ
と制御装置、配線等を収容部に一体的に装着しブロック
化した構造としたので、製造及び保守が容易となる。さ
らに車輪と電動機のアッセンブリの採用と4輪独立駆
動、電力回生制動、及び電子的制御という特徴から、構
造の合理化、簡略化とコストの低減が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電気自動車の車体またはフレームの床
部分に電気二重層キャパシタ及び制御装置の収容部を設
けた実施例の第1の構造を示す図である。
【図2】図1の実施例のボディ上部と床板を取り除いた
状態の底部の主要部の断面図である。
【図3】フレームを使用する電気自動車の内部に電気二
重層キャパシタの収容部を設け、その周囲に制御装置の
収容部を設けた実施例の構造を示す図である。
【図4】図3の実施例のボディを取り除いた状態の平面
図である。
【図5】図2の実施例における車体底部の電気二重層キ
ャパシタ及び制御装置等の収容状態を示す図である。
【図6】図4の実施例におけるフレーム内外に装着した
保護ケースの内部の電気二重層キャパシタ及び制御装置
等の収容状態を示す図である。
【符号の説明】
11 車体 12 電気二重層キャパシタの保護ケース 13 前車輪アセンブリ 14 後車輪アセンブリ 15 操舵装置 16 後部座席または荷物室 19 フレーム 511、513、515 電気二重層キャパシタ及び
制御機器の収容ケース 512 電気二重層キャパシタ 611、615 電気二重層キャパシタ 612、618 電気二重層キャパシタ及び制御機器
の収容ケース 614 直列接続用配線 641、642、643、644 制御装置等の機器
ケース 651 制御、照明電源用電気二重層キャパシタ 661、662 電気二重層キャパシタ用充電器 663 充電用コードリール 665 充電器等のケース 67 運転制御装置ケース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H02J 1/00 306 (72)発明者 堺 啓二 大阪府大阪市中央区平野町4丁目1番2号 大阪瓦斯株式会社内 (72)発明者 伊東 孝彦 東京都世田谷区等々力3丁目29番6号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気二重層キャパシタに充電された電荷
    を、電動機等の電力機器の駆動のために電力として供給
    する電気自動車において、 車体の底部全体または所要箇所に、車体底部の強度を補
    強する補強材としての機能を兼ね備える電気二重層キャ
    パシタ用保護ケースを車体に一体化して固着し、この保
    護ケース内に緩衝材を介して電気二重層キャパシタを収
    容するとともに、ケース内にキャパシタ間配線と外部装
    置への接続コネクタを設け、電気二重層キャパシタ充電
    装置、電圧制御装置、運転制御装置等の制御装置を制御
    装置用保護ケースに収容すると共に、ケースを車体に一
    体化して固着し、制御装置相互間及び、駆動用電動機、
    制御装置、運転装置、照明装置、等と接続するためのコ
    ネクタを設けた、大容量電気二重層キャパシタを電源と
    する電気自動車。
  2. 【請求項2】 電気二重層キャパシタに充電された電
    荷を、電動機等の電力機器の駆動のために電力として供
    給する電気自動車において、 フレームの構造材により構成される窓状部に、補強材と
    しての機能を兼ねた電気二重層キャパシタの保護ケース
    をフレームと一体化して設け、これらのケース内に電気
    二重層キャパシタを収容するとともに、フレームの構造
    材の外側であって車輪装置位置以外の部分に補助電池及
    び制御装置用ケースを分散して設け、ケース内に絶縁材
    を介して装着される駆動用及び制御用装置の配線と、電
    気二重層キャパシタ間の接続線と、車輪及び駆動用電動
    機組み立て体との接続部と、制御装置、運転装置、照明
    装置、等と接続するためのコネクタを設けた、大容量電
    気二重層キャパシタを電源とする電気自動車。
JP08207749A 1996-07-17 1996-07-17 大容量電気二重層キャパシタを電源とする電気自動車 Expired - Fee Related JP3091864B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08207749A JP3091864B2 (ja) 1996-07-17 1996-07-17 大容量電気二重層キャパシタを電源とする電気自動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08207749A JP3091864B2 (ja) 1996-07-17 1996-07-17 大容量電気二重層キャパシタを電源とする電気自動車

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000121356A Division JP2000351329A (ja) 2000-01-01 2000-04-21 大容量電気二重層キャパシタを電源とする電気自動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09118140A true JPH09118140A (ja) 1997-05-06
JP3091864B2 JP3091864B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=16544915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08207749A Expired - Fee Related JP3091864B2 (ja) 1996-07-17 1996-07-17 大容量電気二重層キャパシタを電源とする電気自動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3091864B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000335256A (ja) * 1999-05-31 2000-12-05 Yazaki Ind Chem Co Ltd 自走式運搬車
JP2005205945A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システムの車両搭載構造
JP2009244275A (ja) * 2009-07-15 2009-10-22 Bae Systems Controls Inc 接地故障検出システム
JP2010215184A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車及び自動車用インパネモジュール
WO2011127026A1 (en) * 2010-04-05 2011-10-13 Coda Automotive, Inc. Electric vehicle with structurally integrated components
WO2012149948A1 (de) * 2011-05-05 2012-11-08 Daimler Ag Fahrzeug mit einer batterie
US20140017046A1 (en) * 2011-04-06 2014-01-16 Gottwald Port Technology Gmbh Straddle carrier device comprising electric drives
CN105015313A (zh) * 2015-06-29 2015-11-04 天津科斯特汽车技术有限责任公司 底部导流式电动车底盘结构
CN107074085A (zh) * 2014-11-17 2017-08-18 日立汽车系统株式会社 电池保护部件
JP2020090171A (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 マツダ株式会社 車両駆動装置
JP2020090169A (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 マツダ株式会社 車両用電源装置
US11279406B2 (en) * 2019-01-10 2022-03-22 Quadrobot Inc. Integrated vehicle frame

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492007U (ja) * 1972-04-07 1974-01-09
JPS5071919U (ja) * 1973-11-05 1975-06-25
JPS5235023A (en) * 1975-09-10 1977-03-17 Lucas Industries Ltd Electrically driven vehicle
JPS6343310A (ja) * 1986-08-08 1988-02-24 ステンカ−・コ−ポレ−シヨン 寿命の長いキヤパシタ及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492007U (ja) * 1972-04-07 1974-01-09
JPS5071919U (ja) * 1973-11-05 1975-06-25
JPS5235023A (en) * 1975-09-10 1977-03-17 Lucas Industries Ltd Electrically driven vehicle
JPS6343310A (ja) * 1986-08-08 1988-02-24 ステンカ−・コ−ポレ−シヨン 寿命の長いキヤパシタ及びその製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000335256A (ja) * 1999-05-31 2000-12-05 Yazaki Ind Chem Co Ltd 自走式運搬車
JP2005205945A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システムの車両搭載構造
US7926601B2 (en) 2004-01-20 2011-04-19 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle mounting structure for fuel cell system
JP2010215184A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車及び自動車用インパネモジュール
JP2009244275A (ja) * 2009-07-15 2009-10-22 Bae Systems Controls Inc 接地故障検出システム
WO2011127026A1 (en) * 2010-04-05 2011-10-13 Coda Automotive, Inc. Electric vehicle with structurally integrated components
US20140017046A1 (en) * 2011-04-06 2014-01-16 Gottwald Port Technology Gmbh Straddle carrier device comprising electric drives
WO2012149948A1 (de) * 2011-05-05 2012-11-08 Daimler Ag Fahrzeug mit einer batterie
CN107074085A (zh) * 2014-11-17 2017-08-18 日立汽车系统株式会社 电池保护部件
CN105015313A (zh) * 2015-06-29 2015-11-04 天津科斯特汽车技术有限责任公司 底部导流式电动车底盘结构
JP2020090171A (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 マツダ株式会社 車両駆動装置
JP2020090169A (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 マツダ株式会社 車両用電源装置
US11279406B2 (en) * 2019-01-10 2022-03-22 Quadrobot Inc. Integrated vehicle frame

Also Published As

Publication number Publication date
JP3091864B2 (ja) 2000-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210046978A1 (en) Vehicle, vehicle chassis and drivetrain module
US8215692B2 (en) Adjustable length delivery vehicle
EP1545923B1 (en) Fuel cell equipped vehicle
WO2011152164A1 (ja) 車両の充電器搭載構造
JP5210500B2 (ja) 蓄電装置
JPH09118140A (ja) 大容量電気二重層キャパシタを電源とする電気自動車
US8991535B2 (en) Modular, customizable and scalable mechanical design for the electric car assembly based on the existing vehicle chassis
US20220105815A1 (en) Wheelbase structure
CN107264254B (zh) 货车
JP2004243882A (ja) 車両用電気機器の搭載構造
JP2000351329A (ja) 大容量電気二重層キャパシタを電源とする電気自動車
CN219544890U (zh) 一种电动轻卡物流车的车架
CN219325773U (zh) 电动全地形车
JP2005247064A (ja) 蓄電機構の搭載構造
CN115366647A (zh) 一种电动重卡车用动力系统
CN214450237U (zh) 一种用于新能源车辆的动力电池托架结构
CN205989654U (zh) 一种前置前驱电动车动力系统布置结构
JPH03104002U (ja)
CN220809556U (zh) 配电车体架构及车辆
CN220615953U (zh) 一种电动专用车通用底盘
CN217514974U (zh) 一种采用光伏电池板的纯电动牵引车
CN221233871U (zh) 无人驾驶物流运输车的底盘和无人驾驶物流运输车
KR102656670B1 (ko) 인휠 모터가 적용된 전기 차량 플랫폼
US20220407328A1 (en) Power supply unit and vehicle
CN218367988U (zh) 一种纯电动轻卡的车架总成布置结构

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees