JP2005200006A - 太陽発電機パネルおよび関連の人工衛星 - Google Patents

太陽発電機パネルおよび関連の人工衛星 Download PDF

Info

Publication number
JP2005200006A
JP2005200006A JP2004362285A JP2004362285A JP2005200006A JP 2005200006 A JP2005200006 A JP 2005200006A JP 2004362285 A JP2004362285 A JP 2004362285A JP 2004362285 A JP2004362285 A JP 2004362285A JP 2005200006 A JP2005200006 A JP 2005200006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
panel
cell
cut
solar generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004362285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4705366B2 (ja
Inventor
Bernard Boulanger
ベルナール・ブーランジエ
Hubert Delclos
ユベール・ドウルクロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel CIT SA
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel CIT SA
Alcatel SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0315227A external-priority patent/FR2864346B1/fr
Application filed by Alcatel CIT SA, Alcatel SA filed Critical Alcatel CIT SA
Publication of JP2005200006A publication Critical patent/JP2005200006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4705366B2 publication Critical patent/JP4705366B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02008Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules
    • H01L31/02013Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules comprising output lead wires elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/42Arrangements or adaptations of power supply systems
    • B64G1/44Arrangements or adaptations of power supply systems using radiation, e.g. deployable solar arrays
    • B64G1/443Photovoltaic cell arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02008Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules
    • H01L31/0201Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules comprising specially adapted module bus-bar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035272Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/035281Shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】太陽単電池列の平坦なアレイを備え、人工衛星を列の電極に接続するために失われる面積の縮小を可能にし、また隣接する単電池と単電池の間の電圧差のリスクの縮小を可能にする太陽発電機パネルを提供すること。
【解決手段】並行して配設された光単電池列の平坦なアレイを備える太陽発電機パネル。本発明によれば、単電池は、切り取られた角を有し、切り取られた角と角の間の隙間に空きスペースを生成するのに適している。次いで、これらのスペースには、ケーブルの通過、および/また制振ブロック受容のための開口部を配置することが可能である。本発明は、人工衛星用の太陽電池パネル(solar panel)に特に適用可能である。
【選択図】 図3

Description

本発明は、概して太陽エネルギー発電機パネルに関し、特にその宇宙への適用に関する。より詳細には、本発明は、並行して配置され、実質的に方形の格子を形成する光単電池(photovaltaic cell)列のアレイを含む太陽発電機パネル(solar generator panel)に関する。
人工衛星のような宇宙飛行体で運ばれる太陽発電機パネルは一般的に下記を備える:
人工衛星に電気的に接続された単電池の列で形成され、支持パネルの表面を覆い、太陽エネルギーを電気エネルギーに変換する働きをする太陽単電池のアレイと、
基板を備える単電池のアレイを支持する支持パネル。
このような太陽発電機パネルは、多種多様な構成で供給され得る。通常、これらは、宇宙飛行体の本体から離れる方向に並行に延びる長手方向の連続体を備え、発電機パネルは、太陽を追尾するために宇宙飛行体の周りを回転するように設計されている。それでも、利用可能な電力を増加させるため、前記パネルだけではなく側面方向のパネルも追加して展開することが提案されてきた。パネルが、横断方向、つまり前記長手方向を横断するように延びた方向に配設され、その方向に沿って、発電機を人工衛星の本体に接続しているヨークが延び、発電機は太陽を追尾するためにその周りを回転するようになされた構成も知られている。
パネルからの利用可能な電力を増加させるためのもう1つの要素は、太陽単電池がパネル上に占める割合にある。一般的に行われているのは、優秀であるとみなされる0.94までの占有率の達成を可能にするシリコン単電池の使用である。本来、この優秀な結果は、パネル毎の列の数が少ないことに起因し、それは、小さな面積しか失われないことに繋がるシリコン単電池列の特性である。
それでも、現在の傾向は、ますますGaAs単電池の使用に向かっており、これはGaAsが高いエネルギー変換効率を提供するためである。
それでも、GaAs単電池の使用については、いくつかの欠点が発生する:
第1に、単電池列の正および負の電極を接続することに対する解決策であり、その電極が占める場所を最適化することを可能にする解決策を見出す必要があり、
第2に、隣接する単電池と単電池の間の電圧がある閾値を超える場合、1次静電気放電によって生成されたプラズマを介して、列からの動作電流が、2つの単電池間に流れ得ることが知られている。この2次アークは、発電機の動作電流に維持されて、数秒間またはそれ以上流れ続けることができる。次いで、この2次アークが充分なエネルギーを浪費して、高抵抗のポリマが非常に低抵抗を有する材料に変化する温度まで絶縁基板を加熱することが知られている。この熱分解のプロセスは、2つの単電池の間の、したがって隣接する単電池の、2つの並びの間の恒久短絡につながり、これが太陽発電機の1部分の恒久破壊をもたらし、次いで人工衛星の装置への作業電力の供給が全くできなくなる。
単電池列の+および−の電極がパネルの同じ縁部にあるパネルは、通常U字形構成であると言われるが、同じU字形にある2つの+および−電極は、互いに比較的近接しており、対応する列に沿った電圧降下の合計値に等しい電位差にある。したがって、最大電位差は、これら連続する電極と電極の間と、同じU字形列のそれぞれの端部である2つの隣接する単電池と単電池の間に現れる。単電池と単電池の間(または電極と電極の間)の距離が小さいため、高い電位差も関連して、前述のように電気アークが現れるリスクが存在する。
これが、隣接する単電池と単電池の間に最大電圧(約40(v)の)を設定する必要がある理由である。
さらに、隣接する並びと並びの間の2次放電のリスクを減少させる方法は、単電池の並びと並びの間のスペースを増加させることにある。しかし、この方式で生成したスペースは、パネルの単電池占有率の低下につながり、それによってパネルが集電できる太陽エネルギー電力を減少させる。現状の知識では、GaAs単電池の占有率は、0.90〜0.92の範囲で最大に達する。この占有率は、特に図1に示す方法によって得られる単電池を使用することによって達成されるが、この方法では、単電池1はゲルマニウム(Ge)の円板2から切り出され、前記ディスクは、隣接する単電池1と単電池1の間で角が切り落とされていることを意味する「ウェーハ」と一般に呼ばれる。面取りをした2つの角を各々が有する長方形の、共に同じディスク2から取った2つの単電池を提供するために、正方形3を2つに切って、単電池1を供給することが習慣とされてきた。
図2は、現在まで使用されてきたタイプの単電池列4を示す。列4は、2つ1組が直列に接続された太陽単電池1によって構成され、したがって単電池の並びを形成する。同じ並び上または別の並び上に配置することができる、列4の端部は、各々パネルの+または−電極に接続され、それによって各列から供給された電流は、配線5によって集電され、専用の開口部6および裏面に取り付けられたケーブル配線を介して人工衛星の装置に送られる。しかし、ケーブル5を端部単電池に接続するためにケーブル5にあてられ、また接続のための開口部にあてられた領域7は、一般的に単電池1個が占有する面積またはそれ以上に相当し、したがってパネルの占有率を相当に減少させる。
したがって、本発明の目的は、太陽単電池列の平坦なアレイを備え、人工衛星を列の電極に接続するために失われる面積の縮小を可能にし、また隣接する単電池と単電池の間の電圧差のリスクの縮小を可能にすることにより前述の問題を解決する太陽発電機パネルを提供することである。
この目的を達成するために、本発明は、太陽発電機パネルであって、並行して配設され、その「前面」、即ちパネルの第1の面に実質上格子を形成する光単電池列のアレイを備え、前記単電池が相互に電気的に接続されて、複数の独立した列(string)を形成し、各列が、1対で直列に接続された単電池で構成されて、相互に並列な単電池の並び(row)を形成し、列内の2つの連続した並びが、その端部で第1の開口部を通ってパネルを貫通し、その裏面に置かれた連結手段を介して電気的に相互接続され、各列が正の電極および負の電極を有し、前記正および負の電極が各列にそって、またパネルの構造にわたって配置され、それによって、2つの電極間に現れる電気アークのリスクを減少させるように正の電極を負の電極から離間させ、列の各端部単電池が、少なくとも1本の電気エネルギー集電ケーブルに接続され、そのケーブルは少なくとも1つの、「第2」の開口部と呼ばれ、集電ケーブルを纏めるための、対応する開口部を通過し、前記パネルは、単電池が正方形または長方形であり、その4つの角部が切り取られ、切り取られた角がグリッドの形態をなすように単電池を配置し、その結果、隣接する単電池の切り取られた角と角の間の隙間に小さな空きスペースが設けられ、そのスペース内に、そのスペースに案内された集電ケーブルを纏めるための第1および第2の開口部が設けられることを特徴とする、太陽発電機パネル、を提供する。
ある実施形態では、隣接する単電池の切り取られた角と角との間の隙間内の少なくとも1つの前記空きスペースに少なくとも1つのパネル間制振ブロックが配設される。
ある実施形態では、単電池はGeウェーハを切断する方法を用いて製作される。
ある実施形態では、いずれか1つの列内の2つの連続する隣接単電池同士の電気接続は、一方の単電池の裏面で、その切り取られた角の少なくとも1つに近接した位置で行われる。
本発明は、本発明の太陽発電機パネルを含むことを特徴とする人工衛星をも提供する。
本発明の他の特性および利点は、特定の実施形態に関する下記説明を下記図を参考に読めばより明らかになろう。
下記、同一または同様の機能を実行する要素は同じ参照符号を与えられる。
図3は、本発明の第1の実施形態における八角形をした単電池の平坦なアレイ100の図である。
様々な単電池列をより明確に見分けるために、2つの単電池列、1a〜8aと参照符号がつけられた単電池を含む第1のものと、1b〜8bと参照符号がつけられた単電池を含む第2のものだけが示されている。
単電池列が番号を付けられる順序は、電気的な連続性が実施される順序に対応する。したがって、ある与えられた列内の2つの連続する単電池は、接続部8によって互いに接続される。実は、この接続部は、各々が2つの連続する単電池の一方に固定された2つの副接続部81および82によって構成されており、その2つの副接続部は接続点83で互いに接合される。
接続点83は、長さの等しい2つの副接続部81および82と共に図3に示されている。それでも、ある好ましい変形形態では、単電池同士は、第1の単電池の2つの副接続部が、それらが集合され接合される単電池の下側を延びる方式で組立てられる。この好ましい変形形態(図示せず)では、接続点を2つの単電池の中間点とする代わりに、2つの単電池の一方の下側にすることができることを容易に理解されよう。
前面の電気接続は実線で、裏面の電気接続は破線で表わされていることに注目されたい。接続点83は、溶接或いは当業者に知られている如何なる方法でも実行できることにも注目されたい。
図3で見られるように、並び70の端部単電池4aは、開口部61を通り抜け、パネルの裏面に押し当てられ、空きスペース内の単電池5aに連絡する開口部61を経由して単電池5aに行く接続線51によって接続される副接続部84を有する。単電池5aが、単電池4aの縁部から反対側の縁部上にあることに注目されたい。
図に示すように、単電池の切り取られた角30が、サイズが小さく接続部8を受け入れるのに適切な空きスペース7’を設置することを可能にしている。
このような方法で設けられた小さな空間でのこれらの接続が、本発明によって、隣接する単電池と単電池の間の電圧差を縮小する働きもする。
さらに、集電ケーブル通過用の開口部も、2つの端部単電池の相互接続を可能にするための開口部も有しない空きスペースには、パネル間制振ブロック10が設けられている。各ブロックは、斜線を施した円で表わされた位置に固着され、本パネルが、それと共にパネルの面に直角方向に積み上げられる対向円(facing circle)に面している。これらブロックの機能は、打ち上げ段階中および飛行段階中のパネル間のショックを減衰させ、吸収することである。
したがって、本発明は、制振ブロック取付けを可能にするために単電池を排除する必要をいっさい伴うことなく、制振ブロック取付けのための利用可能領域を増加させるのに役立ち、またそのより良い分布を提供する。
図4は、1つの列内の端部単電子58cが、もう1つの列のもう1つの隣接単電池58bと隣接している、本発明の一実施形態を示している。各々、端部単電池58bおよび58cの電極の1つに接続されているケーブル52は、開口部を経由して人工衛星に導かれる。
図5は、図3の変形形態における八角形をした単電池の平坦なアレイを示す。
1つの列内で、2つの端部単電池4aと4b、または4bと5bの間の接続は、同じ縁部を介して行われる。図に示すように、それでもなお、接続部は開口部61を貫通し、その経路の一部分がパネルの裏面にかぶさる。
本発明が、本適用例で説明した実施形態に限定されるものでないことは当然である。
例えば、本発明は、単電池列の平坦なアレイに限定されず、柔軟な単電池をそれに押し付けることを可能にするのに充分な大きさの曲がりの半径を有する筒状の表面に適用することができる。
単電池を切り出す方法を示す図である。 従来技術で結合された単電池列を示す図である。 本発明の第1の実施形態における、単電池の平坦なアレイを示す図である。 本発明のもう1つの実施形態を示す図である。 図3の一変形形態を構成する八角形をした単電池の平坦なアレイを示す図である。
符号の説明
1、1a、1b、4a、4b、5a、5b、8a、8b、58b、58c 単電池
2 円板
3 正方形
4 列
5 配線、ケーブル
6、61、62 開口部
7 領域
7’ 空きスペース
8 接続部
10 制振ブロック
30 切り欠かれた角
51 接続線
52 ケーブル
70 並び
81、82、84 副接続部
83 接続点
100 アレイ

Claims (5)

  1. 並行して配設され、その「前面」、即ちパネルの第1の面に実質上格子を形成する光単電池(1)列(4;1a〜8a;1b〜8b)のアレイ(100)を備えた太陽発電機パネルであって、前記単電池が電気的に相互接続されて複数の独立した列(4)を形成し、各列が、相互に並列な単電池の並び(70)を形成する対で直列に接続された単電池で構成され、列内の2つの連続した並びが、その端部で第1の開口部(61)を通ってパネルを貫通し、その裏面に置かれた連結手段(51)を介して電気的に相互接続され、各列が正の電極(+)および負の電極(−)を有し、前記正および負の電極が各列にそって、またパネルの構造にわたって配置され、それによって、2つの電極間に現れる電気アークのリスクを減少させるように正の電極を負の電極から離間させ、列の各端部単電池(1a、8a、1b、8b)が、集電ケーブルを纏めるための、「第2」の開口部(62)と呼ばれる開口部のそれぞれの少なくとも1つを通過する少なくとも1本の電気エネルギー集電ケーブル(52)に接続され、前記パネルは、単電池が正方形または長方形であり、その4つの角部(30)が切り取られ、切り取られた角がグリッドの形態をなすように単電池が配置され、その結果、隣接する単電池の切り取られた角と角の間の隙間に小さな空きスペース(7’)が設けられ、そのスペース内に、そのスペースに案内された集電ケーブルを纏めるための第1および第2の開口部が設けられることを特徴とする太陽発電機パネル。
  2. 隣接する単電池の切り取られた角と角の間の隙間内の少なくとも1つの前記空きスペースに、少なくとも1つのパネル間制振ブロックが配設されることを特徴とする請求項1に記載のパネル。
  3. 単電池が、Geウェーハを切断する方法を用いて製作される請求項1に記載のパネル。
  4. 1つの列内の、2つの連続する隣接単電池同士の電気接続が、一方の単電池の裏面で、その切り取られた角の少なくとも1つに近接した位置で行われる請求項1に記載のパネル。
  5. 請求項1による太陽発電機パネルを含む人工衛星。
JP2004362285A 2003-12-23 2004-12-15 太陽発電機パネルおよび関連の人工衛星 Expired - Fee Related JP4705366B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0315227 2003-12-23
FR0315227A FR2864346B1 (fr) 2003-12-23 2003-12-23 Panneau generateur solaire et satellite associe
FR0450181A FR2864347B1 (fr) 2003-12-23 2004-02-02 Panneau generateur solaire et satellite associe
FR0450181 2004-02-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005200006A true JP2005200006A (ja) 2005-07-28
JP4705366B2 JP4705366B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=34553763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004362285A Expired - Fee Related JP4705366B2 (ja) 2003-12-23 2004-12-15 太陽発電機パネルおよび関連の人工衛星

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8450596B2 (ja)
EP (1) EP1548847A3 (ja)
JP (1) JP4705366B2 (ja)
FR (1) FR2864347B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011003854A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Sharp Corp 配線シート、配線シート付き太陽電池セル、太陽電池モジュールおよび配線シートロール
JP2015104940A (ja) * 2013-11-28 2015-06-08 株式会社豊田自動織機 車両ルーフ構造
JP2015207598A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 三菱電機株式会社 太陽電池モジュール、太陽電池およびこれに用いられる素子間接続体
JP2018078276A (ja) * 2016-09-14 2018-05-17 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company ソーラーセルアレイためのコーナー接続を促進するための、基板上のあらかじめ製作された導体
JP2019050350A (ja) * 2017-06-12 2019-03-28 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 変更可能なストリング長を有するソーラーセルアレイ

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD1009775S1 (en) 2014-10-15 2024-01-02 Maxeon Solar Pte. Ltd. Solar panel
USD933584S1 (en) 2012-11-08 2021-10-19 Sunpower Corporation Solar panel
US9947820B2 (en) 2014-05-27 2018-04-17 Sunpower Corporation Shingled solar cell panel employing hidden taps
US9780253B2 (en) * 2014-05-27 2017-10-03 Sunpower Corporation Shingled solar cell module
US10090430B2 (en) 2014-05-27 2018-10-02 Sunpower Corporation System for manufacturing a shingled solar cell module
CN103117315A (zh) * 2013-03-05 2013-05-22 天津英利新能源有限公司 太阳能电池片组、光伏组件及制造太阳能电池片的方法
US11949026B2 (en) 2014-05-27 2024-04-02 Maxeon Solar Pte. Ltd. Shingled solar cell module
US11482639B2 (en) 2014-05-27 2022-10-25 Sunpower Corporation Shingled solar cell module
USD913210S1 (en) 2014-10-15 2021-03-16 Sunpower Corporation Solar panel
USD933585S1 (en) 2014-10-15 2021-10-19 Sunpower Corporation Solar panel
USD896747S1 (en) 2014-10-15 2020-09-22 Sunpower Corporation Solar panel
USD999723S1 (en) 2014-10-15 2023-09-26 Sunpower Corporation Solar panel
CN104443431B (zh) * 2014-10-23 2017-08-29 上海卫星工程研究所 三角形卫星构型
KR101889842B1 (ko) * 2014-11-26 2018-08-20 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈
US10861999B2 (en) 2015-04-21 2020-12-08 Sunpower Corporation Shingled solar cell module comprising hidden tap interconnects
EP3460997B1 (en) * 2016-05-17 2023-04-19 Zeon Corporation Power generation module connected body and power generation device
US10673379B2 (en) 2016-06-08 2020-06-02 Sunpower Corporation Systems and methods for reworking shingled solar cell modules
EP3297040A1 (en) * 2016-09-14 2018-03-21 The Boeing Company Solar cells for a solar cell array
EP3297041B1 (en) * 2016-09-14 2023-11-22 The Boeing Company Power routing module for a solar cell array
US20180076349A1 (en) * 2016-09-14 2018-03-15 The Boeing Company Power routing module for a solar cell array
FR3063575B1 (fr) * 2017-03-02 2019-03-22 Thales Cellule photovoltaique equipee
USD856919S1 (en) * 2017-10-16 2019-08-20 Flex Ltd. Solar module
US11967923B2 (en) 2018-03-28 2024-04-23 The Boeing Company Single sheet foldout solar array
USD874392S1 (en) * 2018-03-30 2020-02-04 Mitsubishi Electric Corporation Solar cell for artificial satellite
USD874393S1 (en) * 2018-03-30 2020-02-04 Mitsubishi Electric Corporation Solar cell for artificial satellite
KR102624328B1 (ko) * 2018-10-31 2024-01-15 상라오 신위안 웨동 테크놀러지 디벨롭먼트 컴퍼니, 리미티드 태양 전지 모듈
US20200335648A1 (en) * 2019-04-19 2020-10-22 The Boeing Company Single toe interconnect
USD933586S1 (en) * 2019-05-15 2021-10-19 Suzhou Coop & Inno Green Energy Technology Co., Ltd. Solar panel
USD933587S1 (en) * 2019-06-03 2021-10-19 Suzhou Coop & Inno Green Energy Technology Co., Ltd. Double-side solar panel
USD941231S1 (en) * 2019-06-13 2022-01-18 Morgan Solar Inc. Solar panel
CA3162035C (fr) 2019-12-19 2023-06-13 Oumaima MHIBIK Module photovoltaique et generateur solaire flexible de satellite
US12003210B2 (en) 2020-04-13 2024-06-04 The Boeing Company Solar array attachment

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4350836A (en) * 1980-10-14 1982-09-21 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Solar array construction
US5021099A (en) * 1988-08-09 1991-06-04 The Boeing Company Solar cell interconnection and packaging using tape carrier
JPH1012909A (ja) * 1996-06-27 1998-01-16 Sanyo Electric Co Ltd 光起電力装置用基板、光起電力装置及び光起電力用基板の製造方法。
JPH10154822A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Sharp Corp 太陽電池セルおよびその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3833426A (en) * 1973-11-08 1974-09-03 Trw Inc Solar array
US4232070A (en) * 1978-11-07 1980-11-04 Trw Inc. Non-arcing dielectric modular array
DE29611082U1 (de) * 1996-06-25 1996-08-29 LEMO - SOLAR Lehnert Modellbau und Solartechnik GmbH, 74906 Bad Rappenau Solarmodul-Schaltsatz
US6156967A (en) * 1998-06-04 2000-12-05 Tecstar Power Systems, Inc. Modular glass covered solar cell array
JP2000312019A (ja) * 1999-02-25 2000-11-07 Canon Inc 太陽電池モジュールアレイ、太陽電池モジュールアレイの設置構造、太陽電池モジュールの設置方法及び太陽光発電システム
FR2822436B1 (fr) * 2001-03-21 2003-08-15 Cit Alcatel Panneau solaire ayant des bornes electriques reparties sur sa surface
JP2003124494A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Tdk Corp 接続基板

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4350836A (en) * 1980-10-14 1982-09-21 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Solar array construction
US5021099A (en) * 1988-08-09 1991-06-04 The Boeing Company Solar cell interconnection and packaging using tape carrier
JPH1012909A (ja) * 1996-06-27 1998-01-16 Sanyo Electric Co Ltd 光起電力装置用基板、光起電力装置及び光起電力用基板の製造方法。
JPH10154822A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Sharp Corp 太陽電池セルおよびその製造方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011003854A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Sharp Corp 配線シート、配線シート付き太陽電池セル、太陽電池モジュールおよび配線シートロール
JP2015104940A (ja) * 2013-11-28 2015-06-08 株式会社豊田自動織機 車両ルーフ構造
JP2015207598A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 三菱電機株式会社 太陽電池モジュール、太陽電池およびこれに用いられる素子間接続体
JP2018082151A (ja) * 2016-09-14 2018-05-24 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company ソーラーセルアレイ用の電力ルーティングモジュール
JP2022188129A (ja) * 2016-09-14 2022-12-20 ザ・ボーイング・カンパニー ソーラーセルアレイのためのスイッチングマトリックスを有する電力ルーティングモジュール
JP2018082152A (ja) * 2016-09-14 2018-05-24 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company コーナー導体を使用するソーラーセルアレイ接続
JP2018082608A (ja) * 2016-09-14 2018-05-24 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company ソーラーセルアレイ内の構成要素の改修及び修理
JP2018082153A (ja) * 2016-09-14 2018-05-24 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company ソーラーセルアレイ用のナノ金属接続
JP2018078276A (ja) * 2016-09-14 2018-05-17 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company ソーラーセルアレイためのコーナー接続を促進するための、基板上のあらかじめ製作された導体
JP7475805B2 (ja) 2016-09-14 2024-04-30 ザ・ボーイング・カンパニー コーナー導体を使用するソーラーセルアレイ接続
JP2018078277A (ja) * 2016-09-14 2018-05-17 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company ソーラーセルアレイのためのスイッチングマトリックスを有する電力ルーティングモジュール
JP2022188130A (ja) * 2016-09-14 2022-12-20 ザ・ボーイング・カンパニー ソーラーセルアレイ用の電力ルーティングモジュール
JP2023002612A (ja) * 2016-09-14 2023-01-10 ザ・ボーイング・カンパニー ソーラーセルアレイ内の構成要素の改修及び修理
JP2023002572A (ja) * 2016-09-14 2023-01-10 ザ・ボーイング・カンパニー コーナー導体を使用するソーラーセルアレイ接続
JP7411320B2 (ja) 2016-09-14 2024-01-11 ザ・ボーイング・カンパニー ソーラーセルアレイ用のナノ金属接続
JP7455496B2 (ja) 2016-09-14 2024-03-26 ザ・ボーイング・カンパニー ソーラーセルアレイ内の構成要素の改修及び修理
JP2019050350A (ja) * 2017-06-12 2019-03-28 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 変更可能なストリング長を有するソーラーセルアレイ

Also Published As

Publication number Publication date
FR2864347A1 (fr) 2005-06-24
FR2864347B1 (fr) 2006-03-03
JP4705366B2 (ja) 2011-06-22
US8450596B2 (en) 2013-05-28
EP1548847A3 (fr) 2005-10-05
US20050133079A1 (en) 2005-06-23
EP1548847A2 (fr) 2005-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4705366B2 (ja) 太陽発電機パネルおよび関連の人工衛星
US4604494A (en) Photovoltaic cell array with light concentrating reflectors
JP6034971B2 (ja) 動的に再構成可能な光起電システム
ES2937738T3 (es) Barras colectoras de módulos fotovoltaicos formadas
US20020066828A1 (en) Solar panel for space and method for manufacturing the same
US4802929A (en) Compliant thermoelectric converter
JP6877931B2 (ja) 天体の衝撃に対する電気的保護を備える可撓性太陽光発電装置、そのような太陽光発電装置を少なくとも1つ備えている宇宙機および人工衛星
US20120298166A1 (en) Solar Panel with Energy Efficient Bypass Diode System
JP2009527906A (ja) 高電圧ソーラ・セルおよびソーラ・セル・モジュール
CN110729366A (zh) 高压太阳能模块
EP2894676B1 (en) Solar cell array having two different types of cells
US6903260B2 (en) Solar panel having electrical terminals distributed across the surface thereof
KR102387356B1 (ko) 유동 너트를 구비한 단자 연결구조를 갖는 전지 모듈과 이를 포함한 전지 팩
JP2003242956A (ja) バッテリモジュール
JP5740172B2 (ja) 太陽電池ストリング、太陽光発電システムおよび太陽電池モジュールの電気的接続方法
EP3416198A1 (en) Solar cell array with changeable string length
JP2000089841A (ja) 太陽光発電装置
JPH0951118A (ja) シート状太陽電池
JP6481062B1 (ja) 宇宙太陽電池アレイのための電力管理システム
JP7186018B2 (ja) 構造体と、少なくとも2つの光電池と、バリアとを含む太陽電池パネル
US20050028859A1 (en) Discharge-resistant outer-space solar generator
JP2833045B2 (ja) 太陽電池電源装置
WO2019003415A1 (ja) 太陽光発電装置、太陽電池パドル、宇宙構造物および太陽光発電装置の製造方法
JPH01260864A (ja) 光発電素子
US20240056024A1 (en) Photovoltaic module and a method of manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4705366

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees